X



【飲食】視覚障がいある芸人・濱田祐太郎が困惑…スマホ注文の飲食店増加に私見「高齢者も大変」の声 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/04/12(金) 11:37:35.51ID:PhinS9IX9
スポニチ[ 2024年4月12日 11:24 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/12/kiji/20240412s00041000222000c.html

「R-1ぐらんぷり2018」王者で先天性の視覚障害があり「盲目のピン芸人」として活動する濱田祐太郎(34)が12日、自身のX(旧ツイッター)を更新。飲食店の注文方法について伝えた。

濱田は「最近飲食店に行くとQRコードを読み取って自分のスマホから注文してくださいってお店が結構増えた気がする」とコメント。

「目が見えないとそういうお店はもうお手上げ。おしぼりで手を拭いて帰るしかないね」とつづった。

この投稿にフォロワーからは、「セルフレジとかもお手上げですよね?」「高齢者も大変だろうなあ」「QRの位置が分かるようになってて音声読み上げに対応してたら、紙のメニューよりも分かりやすいのに、もったいない技術の使い方だよなぁ」などの声が寄せられた。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/12(金) 18:09:18.59ID:wAdSQgnu0
人手不足なうえ最低時給が上がり続けると
楽なバイト、パートはそりゃ駆逐されるわな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/12(金) 18:59:21.56ID:1BGW9Idb0
目見えない場合店員がなんとかしてくれるだろう
うちの近所は一応口頭でも頼める
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/12(金) 22:22:37.57ID:VkbbSUxV0
全盲だとまともに飯食えないんじゃないか
どうやって暮らしてるのか気になるわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/12(金) 22:53:56.53ID:Xtad1hYG0
去年まで飲食店をやってたんだけど
普通に口頭で注文するスタイルで営業していたら
何人かに「注文はどうやってするんですか?」と聞かれたわ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 04:27:19.91ID:yux27XS70
>>57
自分がいずれ高齢者になること想定はしないのか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 04:32:09.39ID:1YCzxeEq0
注文するのに自分のスマホ使えというのがムカツク
通信料を客に負担させる気かよ
タブレットぐらい用意しとけ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 04:33:09.36ID:iYT1V9Wt0
スマホ注文に文句言っているのってシステムってよりもパケット代に対して不満なのね
その程度のパケ代もケチるようなしみったれたヤツは外食いくなよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 04:34:19.65ID:1YCzxeEq0
>>57
そういうの流行らないから
今それをやってると、将来おまえが高齢者になった時は更に生きづらい世の中になってるぞ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 04:39:40.33ID:iYT1V9Wt0
>>241
お前の頭が悪いんじゃね
店はそのシステムがあって安価で提供できるんだから
とにかくちょっとのパケ代もケチるような極貧生活しているのばら外食いくなよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 04:48:26.94ID:UCKHhYCs0
人件費抑えるために導入されたシステムなんだから
旧来の注文でやりたいならある程度払う店に行けばいいだけ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 04:54:32.96ID:IFp/voov0
俺も目の病気で視力が衰えてメガネをかけても靄がかかったように見えるから外を歩くのは点字ブロックを頼りに、スマホはなんとか見えるけどダークモードでないとよく見えないんだよね、ライトモードのインターフェイスはオレンジとかスカイブルー等の中間色をバックに白抜きの文字で表示されると全く字が見えない

あ、あと点字ブロックは色が法令で定められてないから建物の中だとステンレスで出来てるんだけど、平成になってからの建築士の“明暗のコントラスト”なるコンセプトのデザインだとステンレスの点字ブロックはどこにあるか分からないんだよね
視力障害の人は完全に視力失ってる人と思いがちなんだよな、健常者の人は
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 05:25:08.28ID:1uSgSuvo0
>>244
佐村河内さんの耳が聴こえてるって疑惑も
実はゴーッと異音が被さって聴こえづらいらしいわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 06:15:24.32ID:zguYiSBg0
あまり関係ないような
もともと紙のメニューに口頭注文でも無理だったでしょ
すいませーんて店員呼んでこれまで通りお願いすれば良いのでは
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 06:41:29.74ID:NFxDw9Tz0
店員呼べっつーけど、これ非日本語話者を雇う為のシステムだからなあ…… 呼んでも話通じないよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 06:51:04.83ID:NItE5EaG0
>>51
同じく
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 06:55:07.65ID:hua+QXGu0
世の中スマホ持ってる前提で動いてるのな
行政までそんな感じだけど、持ってない人への対策が疎かになってるんだよな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 06:55:54.96ID:k9kno3GH0
乙武や車椅子インフルエンサーはこういうのは無視なんだよな
自分は目が見えるからどうでもいいってスタンス
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 07:08:29.66ID:qXx6AazX0
充電が切れそうでスマホ使いたくない時とか最悪だよな
コンセントもなかったりするし
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 07:15:10.90ID:IFp/voov0
>>252
視覚障害のある人が全員が全員点字を知ってるわけ無いんだよ?
弱視でも視覚障害でなんだよ

タブレットのメニューならば音声案内、弱視や白内障の高齢者でも分かりやすい中間色を多用しないコントラストのハッキリしたインターフェイスと太字で大きめの黒い文字を使ってほしいんだよね

ホント健常者視線のユニバーサルデザインは障害を持って初めてその意味の無さに閉口することがよくあるよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 10:57:28.95ID:LXhl3BXc0
>>188
これが一番悲しいよな
結局、本人も障がい者ネタに頼りきっているし
少しはタモリを見習えよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 11:07:18.94ID:Fkr0kX6F0
専用端末を席に設置、妥協してフリーWi-Fi設置
どちらかは必須にしてくれ
あとLINEとか特定アプリを客のスマホに入れてないと駄目な注文方法は論外
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 11:11:37.47ID:yzoG1f3A0
客が横柄だから店員の成り手がいないんだし
仕方なくね?
店が無くなるよりマジだと思うわ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 12:28:40.08ID:VfgT9Ynd0
>>255
R-1獲った時は期待したけど😩こっち方面に手を出し始めるなら望み薄だわ。やはりR-1には夢がない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/13(土) 21:41:57.91ID:UalbITlh0
まあこれは店員に操作してもらったら良いだけだな
自分のスマホパターンは難度上がるが
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/14(日) 03:08:30.35ID:UrmGSntV0
視覚障害ってのはギリ運が良かったのかな? 芸人としては
耳とか、言語だったら、芸人無理だったもんね……  

と思ったけどピンなら耳(外部音声情報)は要らんか‥‥  
喋りも、フリップ芸とかマイムで行けるんかな‥‥

自分が負うとしたら一番キツイのが視覚だろけど
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/14(日) 03:48:24.44ID:n+b0y9wc0
親がタブレット操作出来ないって言って近所の回転寿司に一人で行けずわざわざ俺の家に来るので一緒に行って注文してる
普段は激混みでカウンター席に横並びだったが平日仕事休みの時にテーブル席について備え付けのタブレット操作してたら寿司のイメージが流れてるので試しにタッチしてみたらそこに注文ボタンが出てきて便利に思った
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/14(日) 03:56:37.87ID:gPsv/zrM0
店員がお年寄りへの説明で時間取られてんのよく見るわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/14(日) 16:04:18.62ID:DofgM61U0
>>5
都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨
傘がない
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/14(日) 22:12:44.45ID:CczE/drQ0
もうこれを飲むつもりだ
俺は無課金だから淡々と拾わせててかわいそう
何年目かでいうなら今年3年目のキャラが仕事するアニメを見て離れていくよな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/15(月) 10:52:05.06ID:sH558gs00
>>263
紙のメニューまで廃止してると地獄だよなw
タブレット操作の基礎から教えないとメニューも見られない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/15(月) 12:22:53.30ID:U/TOU8q00
近所の町中華 店員さんがオーダー取りに来ていた頃は一度に注文しても食べる速度に合わせて順番に持ってきてくれてたんだけどスマホでオーダー取るようになったら一度に全部運んでくるから酒飲んでのに麺類とか持って来られた時は参ったな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/15(月) 17:47:01.95ID:lM28HQ9n0
せめて店が備え付けた端末でできるようにしろよ
客に金以外に通信料も使わせるな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/15(月) 18:12:54.87ID:QVgVlYzt0
聴覚障害に便利だと、視覚障害に不便になったりとか
両方満たせるようにしたら、コストかかるしな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/15(月) 18:18:02.00ID:QVgVlYzt0
>>261
目と耳が聞こえない人に聞いたら、聴覚がいちばん辛いって。孤独だから
でも、孤独が平気な人にしたら辛くないかも。人によるだろうね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/15(月) 18:20:35.36ID:h4GAiGzY0
これ障がい者に限った話じゃないよな注文時に煩わしさを感じたら二度と行かないわ
紙の保険証廃止にも言えるがいきなり一本化しようとするから歪みが生じる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/15(月) 18:22:13.86ID:o8zhxvgv0
せめてでかい画面のタブレット置いとけや
ジジババにスマホ画面から注文するの困難やぞ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/15(月) 18:25:06.48ID:5hNTmm5o0
人件費の高騰に加えクレーつける奴らばかりだからなり手がいないんだろう
まあこの国はそうなっていくんだろうな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/15(月) 18:48:23.72ID:P4YP+AQu0
労働も端末もサービスもお客様から提供していただく代わりに経営者にその分の利益が入るシステムになっております
嫌ならくんな!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況