X



【音楽】「邦楽は洋楽より下(笑)」カルト芸人・永野が語る“ロックの魅力”と“Z世代への喧嘩説法” ★4 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/03/03(日) 17:36:35.59ID:HIKVlOvw9
「邦楽は洋楽より下(笑)」カルト芸人・永野が語る“ロックの魅力”と“Z世代への喧嘩説法”
3/3(日) 6:01 SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d67b22fcdf85e723d2a77917daacb76e21bb143


「音楽はただ聴くだけのものではなくて、どうやって生きていくのかという “人生の道標” になっています」

 お笑い界きっての洋楽通で、そのロック愛を語り尽くすYouTube「永野CHANNEL」が話題の永野。宮崎県出身の49歳、孤高のカルト芸人が「自身の人格形成に大きな影響を与えた」という洋楽アルバムを10枚ピックアップしてくれた。だが、これが「名作10選」ではないという。

「へんな癖ですが、当時流行っていたメジャーな音楽をあえて外すんです。まわりの同級生がマイケル・ジャクソンの『BAD』(1987年)を聴いていたとき、俺はそれがすごく嫌で嫌で。子供心に『それよりスミスだろ!』って、知らないのにザ・スミスのCDを買った。ボン・ジョヴィとかもメジャーすぎて嫌いでした」

 13歳ですでに、斜に構える「カルト芸人」の素地ができていたわけだ。U2からザ・スミスまでの中学生にしては “大人な” 4枚は、すべて「モノクロのジャケットが大人っぽくて」買ったものだった。貴重な小遣いで「買ったからには好きになるまで聴く」というスタンスだったという。和訳歌詞を読みこみ、強い政治的メッセージに衝撃を受けた。

「音楽って『音を楽しむ』ってみんな言うじゃないですか。わかるけど、こっちはジャケ買いして『買ってしまったからには元を取ろう』と、何度も我慢して聴いて、好きになる気持ちよさを知っているわけ。『音を楽しむだけのお前たちは、ただその手前で聴くのをやめただけじゃん?』という思いはありますね。俺にとって音楽は宗教のようなものです。聴くことを通して、人間が上がっていくような感覚ですね。ただね、『音を楽しむのがいいじゃん』って軽〜く言ってる人のほうが、俺より幸せそうに見える……(笑)」

“苦しみながら” 洋楽を聴いてきた永野とは対照的に、近年話題に上るのが、若者、特にZ世代の「洋楽離れ」だ。彼らに、その魅力を伝えるとすれば?

「はっきりいって、『邦楽は洋楽より下』だと思ってるんで(笑)。Z世代は、レッチリ風の日本のバンドとかを聴いているようなイメージがあります(笑)。俺は本物を見て、苦しく死にたい。今、Z世代より若い世代に、アルファ世代がいるってこないだ知ったんです。俺、もうZ世代の “年寄り” より、まだ陰毛も生えてないアルファ世代となら、ぜひ友達になりたいですね」

 Z世代に喧嘩を売るような洋楽論も、ロック仕込みだ。


(1)「これがロックなんだ!」9歳で狂わされた
■『ヨシュア・トゥリー』(1987年 / U2) (※中略)

(2) 13歳。「この渋さこそがロックだ」
■『イントゥ・ザ・ファイヤー』(1987年 / ブライアン・アダムス) (※中略)

(3) 環境保護を訴える歌詞は、子供にはキツかった
■『ナッシング・ライク・ザ・サン』(1987年 / スティング) (※中略)

(4)「鬱っぽい……」イメージと違ってがっかりした
■『ストレンジウェイズ、ヒア・ウイ・カム』(1987年 / ザ・スミス) (※中略)

(5) ジョニーの真似をしてる日本人はダサい!
■『勝手にしやがれ!!』(1977年 / セックス・ピストルズ) (※中略)

(6) 爆音に乗せて愚痴を叫ぶのは新しかった
■『ネヴァーマインド』(1991年 / ニルヴァーナ) (※中略)

(7) ブレイク前、「俺はレッチリ知ってるぜ!」
■『ブラッド・シュガー・セックス・マジック』(1991年 / レッド・ホット・チリ・ペッパーズ) (※中略)

(8) アメリカのブームについていきたかった
■『オートマチック・フォー・ザ・ピープル』(1992年 / R.E.M.) (※中略)

(9) 常識をめちゃめちゃにぶっ壊された
■『ザ・ファット・オブ・ザ・ランド』(1997年 / ザ・プロディジー) (※中略)

(10)「放送禁止」のクレイジーリリック
■『リラプス』(2009年 / エミネム) (※中略)

※各アルバムの番号は永野が聴いた順

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


前スレ(★1=2024/03/03(日) 06:18:29.16)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709439309/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:37:01.51ID:luihoQ5c0
>>1 ロック!
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:38:12.08ID:luihoQ5c0
ポップロックは日本でメインストリームじゃないの?詳しくないけどミスチルとかバンプとか緑黄色社会とか爽やかなバンドが売れるから、欧米のネチっこいロックが好きな人はああいうのが好きじゃないんだろ?ヒップホップとかもドロドロしたのは日本でメインと見なされないし。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:39:48.09ID:gt3Msr5b0
邦楽はパクリばっかりだが西洋だって似たようなもんだ
ロックンロールが流行ったらエルヴィスの劣化コピーが大量にデビューしたし
ビートルズがサイケを流行らせたらサージェント・ペパーズのマネしたアルバムが大量に出た
でもその中から本物も数多く生まれたのが洋楽のすごさ
劣化コピーから脱却できない日本との違いはそこ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:40:52.59ID:Y2mf1iHe0
>>1
冒頭でメジャーなのは外す言うから見てみればメジャーな名前並んでて草
もっといかにも通っぽいのチョイスしてイキってると思ってたわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:42:08.01ID:KogP+T+70
日経ビジュアルデータ@nikkeivdata

今年2月の東京公演が話題となった人気歌手テイラー・スウィフトさんも、じつは日本では上位に入りません。米国のランキングで2年連続1位を記録した「Anti-Hero」(22年発表)は、日本での最高順位が34位でした。
#洋楽離れ #テイラー・スウィフト
https://nikkei.com/telling/DGXZTS00009380Z20C24A2000000/

https://pbs.twimg.com/media/GHs-w1RaQAATym9.png
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:42:08.45ID:scJiRTkI0
>>1
ブルーハーツって最初売れた時はビートたけしとか
作家とか漫画家とかにも絶賛され
いろんな文化人が評価しまくってたけど
はいすくーる落書きの後ぐらいの世代にはもうヤンキー用ロックになっていたのが謎
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:42:50.87ID:Af8oJAOs0
>>9
それはお前が年寄りだから知ってるだけで若い人はみんな知らないよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:43:26.68ID:+NHWOVOP0
>>5
爽やかなバンドは欧米にも腐るほどある。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:43:34.68ID:gS4ZmWpO0
究極の一発屋はディアンジェロ
00年はディアンジェロのおかげで
R&Bやソウル、ヒップホップの血が入れ替わり
寿命が伸びてさらにモダンになったよね
voodooはポピュラー音楽の歴史に名を残したい
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:44:04.69ID:IhDpmL4N0
永野のいう洋楽ってロックだろ
ロックで言うなら日本にはラリーズがいるからな
あれは唯一無二、日本の誇り
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:45:16.14ID:etefv6Uh0
ネトウヨ発狂爆笑
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:45:35.73ID:PT6E/6W90
日本人はティンバランドのチキチキビートで脱落したと思ってる
同じ東アジアの韓国人は食いついたのに不思議
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:45:41.57ID:ErcoqEuF0
基本的に永野は正しい 何せ洋楽コンプがロックとかして来たからね 最近は少し変わりつつあるんじゃ?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:46:17.05ID:1zu6wSTG0
エミネムの露悪的、偽悪的なリリック、世界観て90年代後半〜2000年代的で時代遅れ感ある
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:46:27.75ID:dMfNMpAn0
洋楽って一切日本で流行らなくなったな
レディガガが最後じゃない?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:47:11.31ID:luihoQ5c0
>>14 90年代のラップとか、聴くと、歌詞とか歌ってる人がギャングみたいでヤバいじゃん。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:47:46.20ID:+NHWOVOP0
>>21
現代日本の音楽シーンのレベルは非常に高くなっていて、
その象徴とも言えるのがKing Gnu。彼らの登場で日本の音楽レベルは世界でも堂々と戦えるレベルに到達していると
みることができる。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:48:07.78ID:Y2mf1iHe0
>>13
知らねえ話題にしゃしゃり出てくんなよガキw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:49:25.76ID:sYh/EVHK0
歌詞がわからない時点で歌が頭に入ってこない
しかも今の邦楽は音楽的にも優れている
Z世代が聴いてたであろうヒゲダンや米津あいみょん、
どれも天才アーティストばかりだ
だから今は洋楽が下なのだ
洋楽を崇拝するのは昭和アイドルやらフォークソングやら荒井由実だのダサくて下手くそな歌聴いてた世代だけだ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:49:34.25ID:ibWwr/FA0
長年音楽真剣にやったこともない奴の典型で草
芸人やったこともないのに「日本のお笑いは海外よりレベル低い」と言ってる輩と一緒
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:49:34.45ID:+NHWOVOP0
>>9
これが、マイナーな面子を挙げれば通ぶれると思っている
いかにも厨二的思考。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:49:44.34ID:gS4ZmWpO0
ニルヴァーナて意外とポップだもんね
パンクだけど親しみやすい
カートも人間大好きだったんだろうな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:50:01.59ID:1zu6wSTG0
最近のBrit Awards の動画YouTubeに上がってるけどグラミー賞より「ちゃんと会場でやってる感」が伝わるカメラワークで見やすい 
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:50:03.49ID:dMfNMpAn0
洋楽もそうだけど洋画も一切日本で流行らなくなったな
ジョニーデップからこっちハリウッドスターっているの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:50:20.16ID:+NHWOVOP0
>>29
松本信者かな?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:50:28.67ID:ErcoqEuF0
>>25
同意してくれてる様だがキングヌーはそれほどてもない つまらない教科書的でしかない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:51:07.83ID:bWNlb82M0
>>25
違う。戦い方を変えただけ。それが世界に認められだした。
レベルに追いついたのではなく違うコンセプトで挑んだ。
リズムソングでは日本人では到底太刀打ち出来ない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:51:28.08ID:gS4ZmWpO0
>>28
おじいちゃん年齢と思想が出ちゃってるよ?
日本本来の文化や歌詞を軽く見て
洋楽かぶれになるのが嫌なのは同意だけど
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:51:38.31ID:bWNlb82M0
Make it on my ownのような名曲でさえ殆どの日本人が知らない
海外レーベルとの提携が打ち切られてからは日本人もすっかり洋楽に疎くなった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:51:40.63ID:uRF7EuAX0
洋楽をパクってた邦楽も今やK-POPにすら追い抜かれたからな
そりゃ本物の方が良いに決まってるけど、その本物を知らない奴は似たような偽物で満足出来るからな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:52:06.06ID:dMfNMpAn0
今の若者は白人への憧れが全く無くて立派だと思うわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:52:11.12ID:+NHWOVOP0
>>27
何だこの人。。裸で歌ってるじゃん・・
良いもの見たんだが、公然セクハラにならないのか??
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:52:13.54ID:bWNlb82M0
東芝EMI、ワーナーパイオニア、RCAコロンビア、EPICソニー、等々
海外レーベルと提携してたから洋楽が身近だったんだよ昔は。
今はそれがないから洋楽が日本人の耳に入らなくなってしまったんだね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:52:15.79ID:x5ptuZ8y0
ロックなんて欧米の土俵で日本が勝てるわけないじゃん
日本は雅楽とか和太鼓とかアニソンとか個性で勝負だろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:52:32.14ID:gS4ZmWpO0
>>35
曲が難しいしバンド仲間の登竜門になってる
なんでこんな難しい曲ばかり作るんだコイツラは
て悪態つきながらw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:53:03.20ID:mZLiSUib0
バンドがオワコンすぎて洋楽も邦楽も死んだ
残ったのはピコピコサウンド
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:53:09.92ID:OVCgMBio0
今の洋楽って進化止まってるよね
ぶっちゃけJPOPと大差無いよ
なんなら下まである
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:53:21.06ID:WJT9uzeR0
10選?ニルヴァーナのNM1枚あればいい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:53:55.65ID:UvmRgXRD0
めっちゃメジャーばかりでくさ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:54:21.32ID:tCY1IEZc0
CD屋でバイトしてた時に1番ウザい客がこういう系だったな
あとウザくはないけどめんどくさいのがクラシック探してるジジイ探すの糞だるい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:54:21.71ID:+NHWOVOP0
>>40
んなことはない。
大谷がアメリカ人観客から拍手喝采を浴びる姿で「同じ日本人が誇らしい」つってホルホルオナニーしてる
イチローの時と全く変わらない。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:54:29.03ID:gS4ZmWpO0
たしかに最近の邦楽はバリエーション豊かだし
いろんな面白いバンドやジャンルがあって飽きないよね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:54:44.28ID:dMfNMpAn0
アメリカ文化は変なラップと変なヒーロー特撮映画ばかりのゴミに成り下がってしまったよね
日本にまで届いてくるスターなんて誰一人いないじゃん
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:54:50.01ID:9TN4HtyG0
パンクがロックを破壊した その後、欧米てまはごく一部で生き残ってはいるが日本はほぼそのまま生き残ってる
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:54:52.67ID:bWNlb82M0
メロディソングは盗作騒動になりやすいので世界の音楽はリズムソングにシフトした
リズムセンスが悲しいくらい無い日本の音楽は世界に取り残されてしまった。
しかし今の人は再びメロディソングで世界に戦いを挑み始めた。
旋律を高度にして類似化を避ける試みをしているがこれが難しく中々ポップソングと
融合できない。それを今の人は見事に実現させてYoasobiやkingknuを世界が
認めだした。
これはこれで凄い事だ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:55:10.60ID:Y2mf1iHe0
>>30
あ?俺は売れてる売れてない関係なく自分の気に入ったもん聴いてたが
>>1でその厨二的な事言ってるからコメントしたに過ぎない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:56:03.28ID:CjfTDAd20
俺にしてみればU2やブライアンアダムスでもボンジョビとならぶ超メジャーロックだけどなw
本当に斜に構える子どもなら日本で発売もされてない黒人のブルースやソウルを愛好してる
当時の東京にはそういう20前後の若者がたくさんいた
東京でライブやれば無名の黒人シンガーやミュージシャンでも2~3000人は集まってホール満杯となったぞ
永野の好きなロックなんて俺らからすればただのミーハーロック
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:56:17.66ID:AQzEFLPv0
>>55
自分のチャンネルでネタほとんどやらずにイギーポップについて語るとかニルヴァーナについて語るとかやってる時点で大丈夫だとは思う
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:56:19.47ID:gS4ZmWpO0
ニルヴァーナ、ブリーチも、ネヴァーマインドも
イン・ユーテロも良い。親しみやすい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:56:27.16ID:NdM2bhSt0
なけなしの小遣いで買ったから好きになるまで聴くって感覚は現代だと確かに無いかもね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:56:55.44ID:+NHWOVOP0
>>56
売れてる売れてない関係ない? メジャーな名前並んでるのが草なんでしょ?
関係大アリじゃん。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:56:58.42ID:PT6E/6W90
>>15
素晴らしい
でもミュージシャンや音楽ファンには衝撃を与えたけどセールスは大したことなかったんでしょ
Me'shell NdegeocelloのComfort Womanはvoodooを更に推し進めた音楽で驚愕
あのアルバムでChris Daveを知った人は多いはず
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:57:11.66ID:1zu6wSTG0
>>46
ボーカルの強さが英米の強みだったのにオートチューンやら乱用し初めて英米の強さ良さが台無し

あとエゴが強すぎて英米はソロアーティストばっかだし 新しいボーカルグループなんてほぼ皆無 日韓のような芸能事務所によるタレント奴隷支配の芸能慣行が残ってるところじゃないとグループの文化がもう残ってない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:57:14.67ID:hfdpbbtS0
ラモーンズとかダイアストレイツかと思ったけどただのミーハーか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:57:33.84ID:dMfNMpAn0
ニルヴァーナとか30年前のバンドでしょ
もうロックとか誰もやってないだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:57:37.52ID:luihoQ5c0
>>24 ギャングみたいなラップが悪いと言ってるんじゃなくて、ギャングスターラップみたいなカルチャーは、日本だと話題にならない気がする。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:57:45.23ID:gS4ZmWpO0
このアーティストに一生ついていきます
なのは減ったよね、それで歌手を悩ませることもあるから一概に言えないけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:58:36.30ID:LdsVqFPh0
ここでもそうだけど
結局日本における洋楽受容はブラックミュージック的なものは受け入れられなかったよな
おっさんがロックが云々いってるスレばかりが盛り上がってるだけで
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:58:55.63ID:MD2M7sQK0
まともな音楽的感性があれば中学生の頃には洋楽に目覚めるんだけどな
まあ兄弟や友達からの影響も大きいな、演歌しか聴かない老人とかもそうだけどどういう人間と付き合うかで個人の趣味や嗜好は大きく変わる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:58:57.61ID:F+Vnd5rA0
流石にこの>>1はミーハーだと思われても仕方ない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:59:17.44ID:mZLiSUib0
>>68
確かに曲ごとに消化されとるね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:59:23.56ID:gS4ZmWpO0
>>63
そうだよー、ルーツの演奏もかなり良かったし
ベースライン聴いてるだけで楽しいよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:59:29.83ID:+NHWOVOP0
>>57
新しい日本のバンドは誰?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 17:59:35.23ID:fiE0QLHA0
こういう場合はごく一部マニアでウケるのは論外だよ 永野の様にある程度メジャーなのを語らないと話にならない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:00:19.20ID:ovUlRMWd0
ギター音にもう飽きてるのよ
メロディは出尽くしたと言われるが新しい音はまだ無尽蔵に作れるからね
やり尽くされたバンドサウンドでやり尽くされたメロディやる意味がないと世界は悟ってる
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:00:31.29ID:Gc7n9kDV0
セールスはともかく、今は明らかに日本のほうが高度なことやってるからなあ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:00:38.57ID:GowZZC1e0
>>70
50近くにもなればロックは聴いてるとしんどいからな
ソウルミュージックやAORを若い頃以上に聴くようになる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:01:09.15ID:OAuf0Ic50
もうロック(笑)が一番だった時代はとっくに終わってるのよ?おじいちゃん
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:01:22.28ID:LdsVqFPh0
>>15
ディアンジェロを一発屋扱いするのは疑問だわ
voodooだけじゃなくBrown Sugarだってヒットしてたしな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:01:35.86ID:+NHWOVOP0
>>82
どのように高度なの? 具体的に。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:01:42.70ID:F+Vnd5rA0
屁理屈こねてJ-POP持ち上げてるの気持ち悪い
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:01:54.34ID:bWNlb82M0
ウイアーオールアローンも宇宙のファンタジーもオネスティもアロンアゲインも日本限定
海外では知られていない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:01:54.87ID:gS4ZmWpO0
今の邦楽を大事にしてあげないとね
あと民謡や雅楽とかを時代の遺物とか
古臭い、ダサいの一言で片付けてる扱いしないこと
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:01:55.56ID:+NHWOVOP0
>>85
たしかになぁ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:02:13.70ID:9JpzrTfj0
永野はゴシップで語るから嫌い
音楽好きではない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:02:31.33ID:BaUc/JF10
邦楽ロックなんて終わってるだろ
中高生が音楽に憧れて真似してバンド組んで〜って流れが完全に絶たれてる
漫画でいったら二次創作やオリジナルをアマチュアが全く描かないくらい終わってる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:02:38.24ID:z90hcBpO0
しかし酷いラインナップだなw
洋楽に興味持ちたての入り口のアーティストばっかりやんw

もっと上の世代は知らないけど、アラフォーの俺が若い頃聴いてた洋楽と、最新の洋楽って大差なくてコピペ改変しただけなんだよな
まあ邦楽も似たようなもんだけど、音楽のパターンなんてほとんど出尽くしてる

どっちが上も下もなく好みの問題
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:02:41.15ID:iLFw+1rj0
アメリカでは人気あるけど、日本ではイマイチなバンド
AC DC パールジャム
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:03:03.70ID:5ia2l/nB0
20代はこんなだったな
いまだこんなとかヤバいなw
暇で80年代アイドル聴いとるわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:03:06.70ID:7HugrQrZ0
お前らまんまと永野の厨二病芸にやられてるな

>>1
もう高校の頃の俺か!ってくらいの共感性羞恥だわw
ソファーに顔埋めて足バタバタだわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:03:08.68ID:dMfNMpAn0
このオッサンこんな事言いながら英語も聞き取れないしギターも弾けないんでしょ?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:03:28.15ID:GowZZC1e0
>>72
今の一般的な50代60代は30〜40年前の50代60代とは違って
いわゆるザ演歌はほとんど聴かないだろう
中島みゆきとか浜田省吾を聴くようになるのでは?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:03:29.24ID:AkCfP+7S0
邦楽がーってんならももクロと絡んでるのはなんなんや
ビジネスって大変ね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 18:03:52.68ID:MwRNqUrq0
>>50
それは違うよ
アメリカは野球の本場だからそこで評価されたことに喜んでる

白人でもイギリスやドイツで野球をやってみせて、すごいと言われようとどうでもいいだろ
イギリスやドイツではサッカーで評価さればよろこぶが、アメリカでサッカーほめられてもどうでもいい

そして相撲については白人が何を言おうがむしろ「黙ってろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況