>>743
帝京大可児からバークレー
こっちはオール5とオランダのプロサッカークラブが推薦場を書いた


選手権でも活躍した異質の才能が、東大、京大を超えて“公立世界一”と言われている最難関大学への合格を勝ち取った。帝京長岡高(新潟)のサイドアタッカーとして19年度全国高校選手権で活躍し、新潟県勢初の3位に貢献したMF本田翔英(19歳)がこの程、カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ。以下、UCバークレー)に合格。21年の世界大学ランキングで36位の東京大や54位の京都大を大きく上回る7位、公立では1位という“公立世界一”の名門大学でサッカーと勉強を両立し、「ヨーロッパでプロ」という目標に挑戦する。

当時の評定平均5.0。高校卒業後はアメリカの大学進学を目指して渡米し、3か月間で日常会話が可能なまでに英語を上達させた。

そして、主にスポーツ選手の海外留学をサポートする株式会社WithYouの協力を受けた本田は、5.0の評定、課題だった英語力の習得(TOEFLの基準点クリア)、選手権やプリンスリーグ北信越(創部以来初優勝)での活躍、フローニンゲンからの推薦文も合わせて、超難関大学に絞って審査に申し込む。そして、関心を寄せたUCバークレーからの評価を得て、5月中旬に合格の運びとなった。
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?333104-333104-fl