※2/20(火) 19:07配信
HBCニュース北海道

 上がったり、下がったり…体も対応するのが大変です。
 札幌市中心部の温度計は、19日の同じ時間帯より11度も下回るマイナス1℃。

 138の地点で2月の観測史上最高の気温となる、記録的な暖かさになった19日の北海道内。
 一転して、20日は2月らしい寒さが戻りました。

札幌市民は…
「昨日は薄手のコートで来たんですけど、今日は風が強いので、こんな感じですね」
「路面が今日はひどいですから、来るとき(車の水はねで)水をかけられそうになりました」

 住宅街の道路では、20日も立往生する車が。
 車の脱出に協力した男性に話を聞くと。

札幌市民
「(スタックした車を見るのは)5台目ですね。1時間ぐらいの間に。きのうの晩は(除雪に)入ってほしかったですね」

 と、その時、後ろに進めなくなった車が。
 男性がすぐに駆け寄って救出、一件落着です。

 一方、こちらの車は、大人5人で車を押して脱出を試みますが、びくともしません。

 すると、そこに偶然居合わせたのが、長野オリンピック金メダリストの清水宏保さん。

 自ら持っていたけん引ロープを使い、世界記録級の速さで2台の車を無事に救出。
 お礼にこたえると、颯爽と現場を後にしました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/52acfecd438b1034031cf790707c7d404ceec5bf