X



「頭文字D」の愛車ハチロク、EVで再現 トヨタ系で試乗会 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/02/19(月) 18:18:16.58ID:Wh7Bzkx09
カーボンゼロ

2024年2月19日 13:03

トヨタ自動車は往年のスポーツカー「AE86」の電気自動車(EV)版の試乗会を開く。
トヨタグループで車のサブスクリプション(定額課金)を手がけるKINTO(キント、名古屋市)が企画したイベントで、抽選受け付けを始めた。
当選者は愛知県豊田市で3時間2万円で借りることができる。トヨタは利用者の声を参考に車両開発に生かす。

トヨタが貸し出す試乗車は2023年と24年のカスタムカーの展示会「東京オートサロ...

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4468953016022024000000-1.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD155WD0V10C24A2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1708328230
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:20:52.49ID:+KQvSb5O0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。で、レンタルビデオ屋の店員は
「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って「あ行」を確認したら
マジで置いてあってびびったwww
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:22:51.72ID:FpVM2PdT0
TSUTAYAでレンタルしようと、カ行の棚で探しても見つからないから
まさかアホな店員があたま文字って読んでるんじゃないかとア行の棚で探したらうんたらかんたら
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:22:58.95ID:zEiwbPnP0
TSUTAYAに『頭文字D』のDVD借りに行ったんだけど「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:23:10.41ID:oeAf0hU/0
>>3
ずもじだろ、お前もレンタルビデオ屋もアホか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:23:35.70ID:wpPBfEjh0
走り屋()の連中は未だに、こんな車に憧れてるのか?
レーサーになれる技術はおろかサーキットに行ける度胸や金もねーから公道でアニメやマンガの真似事してイキってみましょうって感じなのかね?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:24:23.22ID:7ImbnkQS0
最初かしらもじDって呼んでる人はそこそこいた
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:24:47.32ID:lvGkyWRJ0
それ再現っていう?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:29:52.59ID:DmgK2dHY0
イニDは海外での日本車人気押し上げてくれた
メーカーは足向けて寝られないだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:31:29.86ID:sZlfYIiP0
>>10
レンタルビデオ店の「あ」行に置いてあるから「あたま」文字Dが正解なんだよね普通「かしら」文字って読むだろ(´・ω・`)
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:33:15.86ID:BXTq218/0
たまに埼玉県警のF1仕様のパトカーやGTRが、イオンとかに展示されるんだけど
あれは何がしたくて展示してるんだ
使わないなら作るなよって思うんだけど

あれ見せて子供達にパトカーに乗りたーいって思わせるため?
あれみて警察官なる?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:37:45.98ID:4TnSGt+w0
ずっとかしらだと思ってたわ
ネタレスの意味がさっぱり分からなかったわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:40:46.23ID:jtgRbE9v0
今更アニメ見始めたけど面白いな
見掛けや題材からくるイメージと違って少年漫画の王道をいくような話
売れたのもよくわかる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:41:36.72ID:a3OAn4HJ0
Dってなんなの?ダイハツ?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:42:10.50ID:qUEVO+xg0
ぶっちゃけ80年代、レビンでしかも2ドアが人気だったような気がすんだけど
とりあえずナルディとワタナベにしてLSD入れて
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:44:26.70ID:xbN7jPAb0
レビンやないけ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:48:37.79ID:j++4v2ms0
11000回転まできっちり回せ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:49:59.29ID:fYD37VUc0
ウチの近くでたまに藤原とうふ店の塗装したハチロクが出現する
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:50:37.59ID:MBCaoGqU0
え?VTECエンジンをどうやってEVで???
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:51:40.90ID:FrSiXmmM0
土屋圭市がYouTubeで乗ってたアレか
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 18:53:36.28ID:Oi8/47XW0
>>19
真面目に答えるとドリーム
チームでプロのドライバーを育てる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:03:02.09ID:qL5vt71h0
本屋に、一橋大学の赤本買いに行ったんだけど
「あ行」探しても全然ないんだよ。で、本屋の店員は
「はじめばしだいがく」って読んでるんじゃね?と思って「は行」を確認したら
マジで置いてあってびびったwww
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:04:21.53ID:+WKvpVvd0
レンタルビデオ屋に、美味しんぼのビデオ借りに行ったんだけど
「は行」探しても全然ないんだよ。で、レンタルビデオ屋の店員は
「うつくしあじしんぼ」って読んでるんじゃね?と思って「あ行」を確認したら
マジで置いてあってびびったwww
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:07:25.85ID:eG4DIB6t0
11000kwまで回るのか?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:14:56.51ID:CjQLfwBq0
ガワをオリジナル完全再現して中身だけ現代のクオリティな車作ったら高くてもバチクソ売れるだろうけど衝突安全性とかで無理なのかね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:20:58.12ID:4hV7pdcp0
>>3
懐かしい
これ見に来たw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:27:42.45ID:F30zXWKs0
こんなことしてる暇あったらGRハチロクのD型ビッグマイナーチェンジに本腰入れなさい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:29:34.36ID:YktaPs1r0
ハチロクの何がいいのかわからん
ただの乗用車じゃん
スポーツ走行するならちゃんとスポーツカーとして設計されてる奴のが良いよな
ロータスエリーゼ欲しい
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:34:30.95ID:ZnRWlhyU0
>>45
最盛期はパーツが豊富だった
海外のラリーやレース
でも使われてたので海外メーカのパーツもあったり
さらにフォーミュラトヨタのパーツも入手できたり
>>46
EVなのに人気の5速にしたらしい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:36:06.27ID:eG4DIB6t0
>>45
つくば何秒?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:37:35.10ID:+nQOaMRJ0
ぶっちゃけFFでもいいから「外見だけAE86」が新車で出たらメッチャ売れる。
1000ccFFでメッチャ遅くても売れる。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:38:16.23ID:Oi8/47XW0
>>41
誰一人似てないという(´・ω・`)
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:42:18.34ID:9tKG7oNe0
MFゴーストってどうなったの?
アニメ見てたけど中途半端で止まってるんだけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:51:51.63ID:6/h0oOBw0
だ、代紋take2
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:53:18.12ID:+la8hvka0
かしらもじDは最初面白いけど途中からどんどん失速していく
なんとかゴーストはまだ序盤しか読んでないけどレース形式になってるから後半までもダレなさそうな気はしてる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 19:56:00.55ID:ziWHc4yP0
>>55
今、マガポケで神奈川遠征スタートしたとこを読んでるんだけど
これから失速するの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:04:21.39ID:TTwNEkIH0
MFゴースト原作は女の子がブサイクなの以外は面白い
アニメはちゃんと可愛いのでおすすめ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:09:41.19ID:y3xSUyCv0
ロードスターやレクサス乗ってたから作者の好きな車はよくわからなかった。漫画は面白かった。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:16:40.97ID:hMCCcj9V0
キャンペーンガールにセーラーエースのコスプレさせる配慮ぐらいしろよトヨタ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:17:32.02ID:Za8CVb3d0
>>42
このコスプレならできそうだw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:31:41.37ID:wfetKu++0
>>1続き

>この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り452文字
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:41:09.98ID:pcqZfnAj0
86が良かったんじゃなくてあの頃のリトラクタブルヘッドライトが良かったんだよね
セリカ、MR2、プレリュード、180sxとかさ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:41:53.75ID:y3xSUyCv0
タイヤが勿体無くてあんな走り方できねぇと思う漫画。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:45:07.94ID:MvYC73Q30
高校の時エンブレムDって言ってる奴いた
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:49:19.19ID:OR7Ckw6X0
元の86のまままで乗ってる人はほぼいないだろうな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:49:34.49ID:8Guv8pcU0
>>50
せいぜいスイスポぐらいしか売れねーよ…
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:51:09.40ID:i+X3H/Je0
>>65
安いのが良かっただけかと
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 20:58:38.63ID:OaOj0BqI0
>>71
前期のバンパー(コーナリングランプ無し)が荒っぽいというのかシンプルでいい。
トヨタに限らず中古ってだいたい後期が高いんだが、その辺で自分の中で逆転イメージが生じた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:07:00.35ID:A+0pcPpL0
>>12
最初はグランツーリスモ
次にワイルド・スピードとD1
イニDはそのワイスピとD1の影響で人気が出た
日産はソニーとワイスピに足を向けて寝られないしトヨタはワイスピに足を向けて寝られないがイニDには別に足を向けて寝られるがアメリカ向けにイニDネタでCMは打つ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:07:33.68ID:PVAymBav0
トレノではなくレビンか。当時はレビンの2ドアが人気あったんだよなぁ
俺は71セダンから82のfxいっちゃたけど
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:13:16.91ID:HXR2dVnz0
>>14
中東のGTRパトカーはフェラーリやポルシェで無茶苦茶する成金のアホどもをとっ捕まえるという明確な目的が有るらしいなw イギリスにも同じ目的でランエボパトカーがあるとか。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:27:12.70ID:z7X+rdlV0
馬力は弱いけど軽いからGTRやランエボとも戦えるのが86の売りだろ
重くしてどうすんだよw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:32:35.23ID:8f5pcKIH0
「変なエンジン付けんなよオヤジ」
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:35:51.52ID:PYjrup9L0
オプションでユーロビート聴き放題です
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:38:12.69ID:KHpHIXiG0
テレビで見た!
ちゃんとデフ効いてたからモーター以外はちゃんと作ってそう
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:39:14.45ID:SMOxodNw0
こういうのって欲しい奴いっぱいいるんだから当時のままの物を復刻して作って新車で売れないもんなのかな?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:39:37.14ID:/xPKa7fT0
ダルマセリカやパプリカみたいな往年の名車を外観も
内装も目に見える部分は完全オリジナルでEV復刻すれば
それなりに売れるんじゃないの知らんけど

日産なら箱スカやケンメリや初代シルビア、Be-1など
三菱ならGTOやセレステとか
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:40:26.75ID:gireN5Vd0
>>57
あんな速いドローンあるの?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:43:08.22ID:lNFdzGtR0
カーボンゼロって、ボンネットくらいカーボンにしろや
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:44:23.95ID:/xPKa7fT0
最近の車は燃費や空気抵抗などにこだわり過ぎて
みんな似たようなデザインだからね

元欅坂46の長濱ねるがいすず117クーペのトレーナーを着た
画像をインスタに上げたら話題になるくらいだし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:46:11.76ID:8f5pcKIH0
車は全て卵形にしなさい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 21:48:04.26ID:wFRO8zLq0
>>86
中身を同じにできないから全く同じってのは無理だけどガワだけならできそうなもんなんやけどな
多分思ってるほど売れないって予測なんだろうけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 22:14:11.71ID:fzpNoxBx0
昔は捨てていた内装部品の値段が上がったな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 22:15:46.76ID:e63nGHNB0
あの時代のFRで完成度が高かったのはFCFDとR32gts-t。シルビアはただのデートカーでボディ剛性もクソだったのにFRってだけで変に評価された。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/19(月) 22:17:20.13ID:rmo+kaLd0
4AGだから良いんだけどな
EV化なんて求めてないと思うんだけど
キャブ化とかならねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況