X



【音楽】中森明菜「北ウイング」が神曲のワケ プロシンガーも驚きの“進化”を続ける明菜はどこへゆくのか [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2024/02/18(日) 11:43:10.15ID:u4na4DkI9
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240218-00214528-sasahi-000-1-view.jpg?pri=l

2/18(日) 11:31配信

AERA dot.
1984年にリリースされた中森明菜の「北ウイング」は今年で40周年。セルフカバーによりいま新たな息を吹き返している(ファン私物 撮影/中村隆太郎)

 中森明菜(58)は昨年12月24日に公式YouTubeチャンネルで「北ウイング」(1984年)をセルフカバーした「北ウイング―CLASSIC―」の歌唱動画をアップした。再生回数は430万回(2月15日現在)を突破。「北ウイング」はなぜ愛され続けるのか。明菜を目指してシンガーになったというヴィジュアル系プロシンガー、Kayaが令和の明菜の「進化」を語る。

中森明菜ジャケ写で振り返る40年【写真30枚】

* * *

 2023年12月24日、中森明菜の公式YouTubeチャンネルが開設された。明菜からのクリスマスプレゼントだ。そこにアップされた「北ウイング−CLASSIC−」の歌唱動画は大きな話題を呼んだ。チャンネル登録者数は50.5万人で、『【公式】中森明菜「北ウイング-CLASSIC-」』は、すでに431万回(2月15日現在)再生されている。

 1984年リリースの「北ウイング」が、40年たった2024年も「北ウイング―CLASSIC―」として、愛され続ける。なぜなのか。中森明菜の楽曲をカバーしたこともあるプロシンガー・Kayaが、「中森明菜の魅力の真髄を伝えたい」と、インタビューに応じてくれた。

 Kayaはプロのシンガーであると同時に、長年の中森明菜ファンでもある。歌手を志した理由も、「中森明菜さんみたいになりたい!」と思ったことがきっかけだ。

■中森明菜が動き出しのが嬉しい

「まず、少しずつ動き出してくれたことが本当に涙が出るくらい、うれしくて!」

 開口一番、Kayaは興奮気味に感激を口にした。

「作曲家の林哲司氏の『林哲司50周年記念トリビュートアルバム サウダージ』(2023年11月8日発売)に新録曲『北ウイング−CLASSIC−』があると報道されたニュースだけでも、本当に飛び上がるくらいうれしかったです!」

全文はソースでお確かめください

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f52666d535157eba1172d744f375c3c63426462
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:44:11.42ID:zDlbXoY/0
神という言葉をこんなに軽々しく使うのは日本だけ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:45:23.83ID:1lUk3ZZ40
怖くて聴けてないんだけど、元キーのC#mからAmくらいまでキー落としていると予想
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:45:36.58ID:aVRsoR/y0
結婚してない女優一覧

鈴木京香(55)
稲森いずみ(51)
石田ゆり子(54)
深田恭子(41)
黒谷友香(48)
有森也実(56)
沢口靖子(58)
夏川結衣(55)
天海祐希(56)
松下由樹(55)
名取裕子(66)
米倉涼子(48)
深津絵里(51)
井川遥(47)
真矢みき(60)
井上真央(37)
中山忍(51)

ほか多数
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:45:53.42ID:NyHVn2/H0
綾瀬の元ヤンだっけ?
もうちょっと太ればいいのにな
痩せてしわしわになって。。。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:49:02.69ID:E+6ef2qI0
昔は可愛かったなぁ
セカンド・ラブの時なんて最高
まさしく真のアイドルだったわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:51:17.13ID:iG2kNvYj0
>>4
国賊だな
子供作れよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:52:01.14ID:iG2kNvYj0
サザンウィンドの方がいい
つぎがでしれ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:52:35.35ID:CjzR3HNF0
>>3
つべにあったけどBmだった

キーを下げてきちんと歌うのは大いに結構とは思うが
(あんまり聞いてないのでry)
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:53:23.72ID:erGFgeTu0
>>8
来生姉弟の曲は好きだす
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:58:43.88ID:KwLgfev/0
北ウイング
残念な事にオリコン1位取れなかったんだよな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:58:45.11ID:xxuh4tUX0
私は私よ関係無いわ言うてたやん
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 11:59:44.19ID:LrS36c4e0
>>1
進化?笑わせんな
思い出補正で昭和に取り残されてるわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:00:29.21ID:Ezu0osg20
中森明菜が作ったわけじゃないけどなw
言われたとおりに歌って踊っただけ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:01:12.08ID:gxHMB0nv0
北ウイングは中森明菜の中でも
DESIREなんかよりも名曲なのは確か。
でも画像処理してても
おばあさんみたいになってて
喋り声も入れ歯っぽくなってたのは
残念だった。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:02:01.71ID:CjzR3HNF0
レコーディング風景とかって、腰かけて前かがみで歌ってる
なんなら足を組んでるようにも見る
ただでさえ声が出ないのに

ビデオ撮影用演出、ならまあいいけど
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:02:37.69ID:gxHMB0nv0
>>28
トワイライトと北ウイングが2位止まりだったやつね。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:02:46.22ID:6d0uvJdw0
>>26
シンガーソングライター以外は認めないわけだ
オペラ歌手とか全否定だな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:04:35.65ID:D0dc1kkx0
あんなに可愛かった明菜ちゃんがこんなになっちゃってなぁ〜ホントにアイツは
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:05:10.98ID:QtnN4zl90
清原と結婚
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:05:34.88ID:xaWwMny80
ミ・アモーレは神曲
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:06:42.41ID:n2hrKWeh0
林哲司がラジオで語っていたが
北ウイングのタイトルは最初は別のタイトルだったが中森明菜が北ウイングにした方が良いと押して
林哲司や他のスタッフは反対したが中森明菜の意見が通って北ウイングのタイトルになり結果大成功
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:09:26.46ID:gPcKpQvs0
北ウィングは杉山清貴&オメガトライブみたいな曲ってオファーしたんでしょ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:10:23.81ID:yVRk4nfZ0
>>1
セルフカバーしたんだ

夢の中をさまようように
夜を過ぎり追いかけてMidnight Flight
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:10:35.21ID:+dSHWwzK0
北ウイングは神曲&神イントロ曲
今は神イントロ曲がなかなか生まれにくい状況なのが残念でならない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:11:45.72ID:OkhErJS20
>>3
柔らかい仕上がりになってる
若いときは愛する人に会うときの心情
新しいバージョンは子供や伴侶と言った家族に会うときの心情
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:11:53.44ID:Jkhwbvww0
今は無きアンカレジ経由の航路の歌詞だったな
現在だとどんな歌詞になるんだろうか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:13:15.42ID:aWkL51sq0
声量がないよね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:15:21.58ID:yVRk4nfZ0
>>37
ニューミュージックっぽい歌
歌になってることがすごい

言ってる意味はわかるだろうか
歌に聞こえるからすごいんだよ
これ18歳くらいの歌う歌じゃないじゃん
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:15:29.38ID:rLmxIcnY0
北ウイングは明菜の曲の中では平凡でしょ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:15:39.33ID:BjhY1qfP0
この人の最高傑作はサザン
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:16:18.83ID:jmMTIPud0
昔の動画みたらめちゃくちゃかわいいかったな
まじタイプな顔だった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:16:32.77ID:ftteslmz0
若い頃からこんな暗い曲を歌ってたとはね
すでに難破船の領域じゃん
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:20:33.67ID:gxHMB0nv0
>>55
それはちょっとできない相談ね。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:21:37.36ID:PTfcT6u50
デビュー時からファンクラブ入ってた俺は、Desire以降の歌い方が好きじゃなくなってきてTANGO NOIRとTATTOOは今でも好きだけどあとは聴かなくなっちゃった
北ウイングは一番好きな曲だけに、今の歌い方は受け付けなくて途中で止めた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:22:12.97ID:n6WXd3J80
>>2
oh my gosh
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:23:16.43ID:lohzqqep0
明菜はこの3曲しか残らない
スローモーション
セカンドラブ
サザンウィンド
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:23:51.30ID:9CaN8Kxp0
神曲とか言う言葉が安っぽくて嫌だ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:23:54.24ID:WgAs470U0
難破船の方が好き
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:24:06.73ID:3M1nfmT90
自称歌姫で自称神曲のイタいおばさんw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:25:59.87ID:UZZXxSQM0
ここ数年の中森明菜ageには違和感あるわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:26:09.84ID:v6kqp/4z0
昔のアイドルはちゃんと歌ってたな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:26:47.57ID:G6O3+vK00
ミ・アモーレが好きだな
ツベで見れるコンサートで赤いドレス着てる時の動画が特にいい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:28:15.21ID:yVRk4nfZ0
普通の18歳は童謡みたいな歌歌ってる
だがこの歌は歌手として成立してる

林哲司の歌詞とかは
脚本家みたいなもんで
あまり強い意味はなくて
コンセプトを壊さないような無難な表現で作られる
メッセージ性としては少ない歌詞だ

だが当時のヒットソングに多くて
曲とアレンジがメインの曲

夜間の飛行機で恋人のもとに旅立つ旅情感が出せるのが目的
BGMソングとして完璧に歌い上げられている安定感
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:31:12.18ID:arNOKXUv0
サンドベージュー砂漠へーってめちゃくちゃ良曲なんだけど、ミ・アモーレとDESIREに挟まれて影が薄い
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:31:21.77ID:KJylQtgv0
1984年の今の時期
藤原喜明札幌襲撃事件
ジャンボ鶴田日本人初のAWA世界王者
デビットフォンエリック急死
ハルクホーガンWWF王座に
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:33:51.66ID:7Vla0E0z0
安室奈美恵もこうやって神格化されて行くのか
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:34:41.14ID:yVRk4nfZ0
>>65
売れるからじゃないの
やっぱり注目を引けるからだろう

逆にむかし大信者だった女たちが
いつかパロディ漫画イラスト家の女性絵師が
ボコボコに嫌味で書いた中森明菜を描いていたけど
あの手のひら返しぶりはなんなのか

中森はオカマ業界のひとに根強いファンがいるから
安泰だろう
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:36:57.66ID:1lUk3ZZ40
>>70
「ポートレイト」という英語なら2音節日本語なら6音(モーラ数え)の単語を、そのどちらでもない音数のメロディーへ強引に合わせたものだから、
そこの違和感が半端ない
いい曲なのに
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:37:24.26ID:4XLMTx220
禁区サザンとタトゥーがいい
キタウイングスロー過ぎる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:41:32.87ID:5RSo8E760
昔明菜さんがインタビューで「中央フリーウェイをクルマで走っている時に
右に競馬場左にビール工場が見えて、あ!これはユーミンの歌詞だ!」とすごく感動して
自分の北ウイングも成田空港に来た人に同じように感動してほしいと言っていた
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:41:45.13ID:yVRk4nfZ0
>>53
暗い歌じゃないぞ
ノリノリの曲だよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:42:15.60ID:s/K19xup0
あーこの曲は84年なのか

エディの1984jumpが世界を席巻してた頃か
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:43:55.87ID:+dSHWwzK0
スローモーション
北ウイング
ミ・アモーレ
サザンウインド
トワイライト-夕暮れ便り-
Imissed the shock

自分が好きな中森明菜の曲
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:47:15.65ID:yVRk4nfZ0
>>66
中森明菜は事件さえ起こさなけりゃ
アイドル枠にはいなかった
普通にミュージシャン枠にいた

ジャニーズと事件起こしたせいで
ああ、やっぱアイドルだったんだ
と再確認された

ジャニだけはどうしようもない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:48:59.98ID:Ezu0osg20
>>85
自分で曲作らなきゃミュージシャンじゃない
ただの歌の上手いお飾り
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:49:13.40ID:9KCxvjrw0
当時はまだ成田闘争の残り火があった時代
成田空港のイメージ変えたのが一番の功績
と政府関係者は見ていた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:51:17.94ID:hAh8BgF30
アニソン側がその時の流行曲要素を取り入れたんだと思うけど
中森明菜の曲は80年代アニソンの匂いがする。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:51:26.85ID:QHXsdekR0
飛行機はソ連上空を飛ばず
アラスカ経由で霧の街ロンドンへ
彼を追いかけていく美談
(ストーカーではありません)
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:51:52.43ID:jlwR0mE90
この人をむちむちさせて
だいぶ顔を上位互換すると
中学の彼女になります
しかし学校では友だちがゼロ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:52:04.12ID:yVRk4nfZ0
>>87
歌が上手いお飾りがミュージシャンだぞジャニオタ
ジャニオタも歌さえ聞ければ
ジャニーズもああはならなかった
ジャニの件は全てジャニオタのせい
被害者のジャニタレに死ぬまで詫びろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:53:29.79ID:lohzqqep0
ダークサイドに堕ちてからの明菜は好かない
ワイはミポリン一筋や!中山美穂一択の人生なんやでぇ〜!
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:55:37.40ID:yVRk4nfZ0
ジャニオタというのは
ジャニタレがジジイにレxプされるのを
おかずにしていたとんでもない鬼畜BBA連中だからな
地獄いきやろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:56:54.14ID:1ElNwI9l0
新しいリリースは別に悪いとは言わないが

ツベにあるちょうど40年前のベストテンのものと比べればまあアレだわな
0096sage
垢版 |
2024/02/18(日) 12:58:37.95ID:r92WgWBX0
ここまでか「愛撫」なしか
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 12:59:27.65ID:Ezu0osg20
>>92
何言ってるんだコイツはw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/18(日) 13:00:16.41ID:u1P6rqyl0
いい曲だけど明菜の悲劇のヒロイン適性が出ている曲でもある
サザンウィンドも明るい曲で魅力もあるのにバブル時代のフワフワした不安定さも感じられる怖さのある曲ででもそこも魅力だったり
ってことでパッショネートさが勝っているデザイアやミアモーレのが好き
飾りじゃないのよ涙はもネタはアレだけど曲調のアグレッシブなかっこ良さが明菜に合っている
でも鬱曲の難破船も何年か前にテレビで放送されたコンサートの歌唱が、「誰もいないー」の所で明菜が可哀想になって引き込まれる
そしてセカンドラブが明菜に嵌まっているのが良かったのか悪かったのか
ミアモーレの頃の美貌と妖艶さが素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況