X



【文春】日テレ×小学館×「セクシー田中さん」のプロデューサー“再タッグ”の新ドラマ「たーたん」主演はムロツヨシ(48)★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2024/02/15(木) 00:05:35.70ID:KrSbvqGV9
「週刊文春」編集部

 2023年10月から日本テレビ系列で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんの急死が波紋を広げている。

 最終回の放送後に発覚した“脚本トラブル”をめぐる日本テレビ、版元の小学館の対応に批判が集まる中、2月9日に「週刊女性PRIME」が以下の記事を配信した。

「【独占スクープ】『セクシー田中さんと同じプロデューサーで』芦原妃名子さんが亡くなった問題で批判殺到の日本テレビと小学館、“逃げ対応”のウラに4月の“大人気マンガ”ドラマ化」

 今年4月に日テレ系列で、小学館の発行する漫画「たーたん」がドラマ化。「セクシー田中さん」と同じプロデューサーが担当すると報じたのだ。

ワケあり父娘の成長の様子を描く

 同作の主演がムロツヨシ(48)だということが「週刊文春」の取材で分かった。

 西炯子さんが「ビッグコミックオリジナル」で連載中の「たーたん」。主人公の上田敦は冴えない童貞男。15年前、友人から1人の赤ん坊を預かった。その友人は殺人を犯し刑務所に入ったのだ。赤ん坊の名は鈴。敦は鈴を実の娘のように懸命に育てた。鈴は父を「たーたん」と呼ぶ。父は出生について娘に何も話しておらず、鈴もなにも知らない。ワケあり父娘の成長の様子を描いた作品だ。

「キャストは先週末に発表予定だったのですが…」

 そんな同作で主演を務めるのが、今を時めく人気俳優のムロツヨシだ。

「キャストは先週末に発表予定だったのですが、『諸般の事情を鑑みて』ということで延期になりました」(日テレ関係者)

「たーたん」のドラマ化について小学館に聞くと、

「企画に関する詳細についてはお答えしておりません。また、現在映像化が企画されている作品については、あらためて様々な検討を重ねているところです」(小学館広報室)

 日テレにも質問状を送ったが、期限までに回答はなかった。

 現在配信中の「週刊文春電子版」では、日テレ・小学館・「セクシー田中さん」プロデューサーの三者が再タッグを組む「たーたん」のドラマ化のほか、芦原さん急死で対応が二転三転する小学館の内部で起きていることなどを、独自入手したメールと共に詳しく報じている。

https://bunshun.jp/articles/-/68950

関連記事
「セクシー田中さん」脚本トラブル余波…《社内メール入手》小学館の混乱と発表延期になった日テレの“ムロツヨシ主演ドラマ”
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b7998

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707906212/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:16:19.62ID:OPpB7fhp0
>>840
日テレの事情はそんなとことして、外部(警察とか親族とか第三者委員会?の立ち上げとか)がなにも動き出さないのは動く必要がない案件だからなのか
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:17:05.13ID:D3i79G2R0
>>846
確かに悪くはないけどスポンサーが金出すからテレビ業界が調子に乗るんであって
スポンサー叩くのは正しいと思うよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:17:16.66ID:vv/jgqpR0
>>848
今は有料で誰でも付けられる
そんでインプレッション数に応じて金もらえるからめちゃくちゃよ
特にツイ廃日本市場を狙ったアラビア語圏のインプレ稼ぎで酷いことになってる
バズツイにコピペでぶら下がったりパクツイしたり
こいつらのせいで災害時も😊😊🤣🤣みたいなクソリプやパクツイだらけで
必要なリアルタイムの情報が埋もれてしまう
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:17:51.28ID:jtcPIoNf0
>>851
遺族が動かん限りは警察は何もせんやろな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:18:14.93ID:J3k+U5Vo0
○人タッグ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:18:48.81ID:K5eWVGjE0
>>823
>>844
ファンが噛み付いてて笑
ファンの言い分はジジババが孫を誉めているようなもので、議論は時間の無駄
ヘタクソアイドルにもファンはいて何でもかんでも絶賛してる
そういう人たちには近寄りませんw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:18:50.68ID:I+bpunuK0
>>853
金で付けるシステムになってタレント連中がどうなるのかって感じだったけど
結局ある一定ライン超えてる奴は復活してたからムロもそれじゃないのって話
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:20:26.33ID:CfU/fGCJ0
最狂タッグ!
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:21:54.24ID:jtcPIoNf0
>>849
日テレはシソンヌのじろうを育てようとしてたから
去年のあれまでバカリズムをずっとぞんざいに扱ってたしな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:22:38.90ID:uXyf9sp30
>>849
そんな楽な方法なのに、原作すら読む努力もしない
設定とあらすじだけで自分のひな形展開でしか書けない馬鹿が、本物から作品盗んだ脚本家の癖に原作者を名乗るからタチが悪い
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:24:41.42ID:I+bpunuK0
>>860
それは脚本家のせいかどうかはわからんけどな
キャスト先行だったなら実際存在しない役もあったわけだしプロデューサーのプロット通りに書いてるだろうよ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:25:31.86ID:I+bpunuK0
>>861
やたらトレンド入るのもバズったツイートをコピーしてる奴がいるおかげ
今のTwitterトレンドは正直価値がない
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:25:34.53ID:MOnrW9Nq0
芸能界の印象が悪くなった
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:25:35.70ID:ynjYHK+g0
>>857
そうなんだ知らんかったすまん
でもあの状態になった青バッジ付けられた有名人も困惑だよなぁ…
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:26:11.99ID:0cT4NCDG0
ノーダメアピールで煽ってるな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:26:59.40ID:D3i79G2R0
>>851
遺書の内容にもよるが自殺を強要するような存在が見えないと警察も動かないだろうし遺書が本物だとなると殺人的な捜査も生じない
家族は何とも言えないが第三者委員会はみんなが自分のせいじゃないと言ってる状況では誰が委員会立ち上げるの?って話しになる
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:27:11.51ID:WqOyQx1P0
>>860
漫画原作なんて絵コンテまであるようなもんなのに
それすら読めないなんて仕事を舐めてるとしか言いようがない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:27:51.61ID:zpdLwVm+0
>>860
無能ってのは他人から盗む、搾取することしかできないんだよ
そしてそれをごまかすために偉そうにしたりもっともらしい理屈をつけたりするのさ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:29:01.65ID:TJ+1wsGe0
必死に炎上させようとネットでバカが騒いでたけど
日テレはスルーで小学館も追求せず敗北してて草
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:29:10.55ID:mzzLz57M0
>>862
脚本家の批判の矛先が日テレやPならその言い分も分かるが、原作者批判だったからその擁護は無理筋
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:29:51.87ID:qiTE07Es0
この漫画の原作者もかなりのベテランだな
CLAMPとか高河ゆんとかと同じ雑誌で活躍してた人でしょ
小学生の頃読んでたわ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:30:22.05ID:bOZHWcnF0
このタイミングならメチャ丁寧に作って貰えるかも
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:31:19.19ID:I+bpunuK0
>>872
その段階では誤解があったんじゃないのって話
明らかに双方言ってること違ったんだから

別に擁護なんかする気ないし仕事無くなれば良いとは思ってるけど
事実として存在しない役とキャストが先行して用意されてたなら
そのキャスト無視して話進めるなんて無理だろ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:32:30.35ID:7x6x3NSv0
利益重視の原作改変で結果的に原作者を自殺まで追い込んでもノーダメでやり過ごせる前例が出来たから
お遊戯会やバカみたいな内容の原作付き実写作品は今後ますます増加するだろうな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:32:50.12ID:qiTE07Es0
>>874
脚本家は違う人?
同じ人ならそもそも原作読んでも理解できないんだから原作に沿って作るのは無理でしょ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:33:42.80ID:ozO+/6cp0
他のキャストはまだ出ないね
今日大々的に発表するつもりだったのが延期になったらしいけど
娘:ホリプロ系女優(アラサー)
実父:ブラッシュアップ毎熊(36)
とかなってても驚かないわ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:34:06.88ID:D3i79G2R0
>>872
その通り
脚本家が罪はまさにそこにありテレビ業界の仲間意識が強すぎて文句言う筋を完全に間違ってるんだよ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:34:55.16ID:Iyu97p8L0
>>875
どこの出版社も同じなんだけど
編集の利益になるならなんでもアリなんだよ
漫画家なんていくらでも代わりがいる俺らの持ち駒で
それをうまく回してナンボなんだよね
出版社ってのはそういう編集の集まりで構成されてんのさ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:35:28.80ID:ZP7YAgh60
>>867
メディア芸能村はこのままなかったことにして済ませたいだろうから
家族がどう動くかだよねえ
テラハや宝塚はまだ裁判続いてるけど
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:35:49.31ID:zpdLwVm+0
利益と評価は俺のもの、損失と責任はお前のもの
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:36:30.50ID:A+8XtPwN0
まさに外道
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:36:51.05ID:Jnxz7wko0
>>879
毎熊はもう50代の脚本家の若いツバメって印象持っちゃったから生理的に無理
彼が出るドラマやCMは気持ち悪くてもう見れないや
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:37:27.28ID:/2HWhbFL0
事件の説明をしてから次へ進めよ沈黙の糞メディア、日本テレビ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:38:28.49ID:D3i79G2R0
>>881
どうだろう
編集者個人レベルでは作家と一緒に作品を作り上げていくわけだしある程度は作家寄りの立場になると思う
ただ経営者とか会社レベルになると儲けることが第一になるのは仕方ないから作家を駒みたいに考えるってのはあるだろうな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:39:01.53ID:mkw+NbK30
原作改変して原作者が自殺しちゃうドラマ作れよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:39:11.84ID:Iyu97p8L0
〇学館は昔ながらのダメコンプラすぎてんだろうな
角〇なんかは細かく契約書作ってくるぞ
大手なんだから契約関係の裏方をしっかれやれってとこだな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:41:07.22ID:S0A4NGJE0
>>885
元々不潔っぽい見た目だしなあ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:42:33.67ID:Iyu97p8L0
>>887
作家と一緒に作品を作り上げていくのは自分の手柄になるからだよ
ギブ&テイクだということを作家は忘れちゃいけないよ
〇〇先生のファンです!一緒に作り上げていきましょう!
的な社交辞令を真に受けちゃダメポ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:43:36.64ID:okFRGcza0
>>8
漫画にありがちな設定を詰め込んだ感じ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:44:27.99ID:ozO+/6cp0
>>872 >>880
脚本家が本当に「何も知らなかった」んだったら、原作者の経緯説明が出た時の
反応がおかしいよね
何も知らなかったなら「え、何も聞いてないよ日テレどうなってるの?」ってなるでしょ
「脚本家の尊厳ガー」とかほざいてお仲間に「耳障りな音楽はオフにすればいいんです」
とか言わせてたのはそのへんの事情はもう知ってたからだと思う
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:45:37.02ID:sLa3e/VK0
脚本家はクライアントの意見優先なだけで原作者はクライアントではない
それだけ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:46:27.13ID:Iyu97p8L0
>>895
以前から原作は自分のいいように改変していたからそれが当然で
原作者が口出すなんて脚本家様に向かって無礼千万なのよ!という意識だろ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:49:29.69ID:+Fb224t00
で?スポンサーはどこなんだい?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:50:25.99ID:/8kilXgh0
>>887
編集部とライツ事業部(メディアや商品展開担当部署)はまったく異なる思想で動いていると思う
紙の単行本の売上が減って映像化に活路を見出さんとならんしライツ事業はより利益重視になるから作家軽視はこれからも続くね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:52:11.13ID:Iyu97p8L0
>>896
今回の原作は使用するにあたって改変NGでフリー素材ではない
フリー素材にするなら原作者の了解と改変使用料金を別途払うべきだった

改変不可の有料素材を改変して報酬を得たら訴えられるし違約金請求されるよ
クライアントもコンプラに違反したものを納入されたら困るがな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:54:04.71ID:Te2GAsWz0
原作者がこだわりすぎたんだと思うよ
なので最初から断れば良かったんだよね
小学館や編集部がプッシュがあったのもよくわかるけど それを断りきれなかったのも自分の決断なのだから
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:55:00.95ID:Iyu97p8L0
>>903
改変しないという約束で了承したのだから原作者に責任はない
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:55:05.04ID:WlaUj2dR0
>>101
コピペに何だけど
「生ゴミ先生の旦那と呼ばれる人物」って神崎将臣かよ
昔漫画持ってたわ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:55:41.63ID:Te2GAsWz0
>>904
ん?何もおかしいことは言ってないが
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:56:59.15ID:I+bpunuK0
>>895
まあそれは原作者が最初に関わってればの話だろうな
このドラマに関してはキャスト先行で題材が決まってレッスンに行ってるのに
その後に原作者に話が行ってるんだから
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:57:04.02ID:Q1uLnwWQ0
松本より日テレプロデューサーの方が業は深いと思うがな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:57:21.11ID:zpdLwVm+0
>>907
天下り元じゃね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:57:42.32ID:hXbe0P0E0
著作者人格権なんて言葉がSNSで出てくるなんて想像もしないくらい出版社もテレビ局も脳死状態なんでしょ?
その権利をちゃんと行使されたらマズイから口をつぐんでた
自分達が黙ってればOKと思って
そりゃあSNSに責任転嫁するわな
一石二鳥だもん
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 13:59:35.14ID:Te2GAsWz0
>>905
でも原作のコマをそのままキャプチャーしてアテレコしたコミックアニメとは違って
実写ドラマ化なんだからたとえ自分が完全に監修したとしても変わってくる部分は大いにあると思うけどね
俳優が演じて舞台装置してのロケーションやセットの出来不出来、たちまち予算の問題もあるしで
現場でメガホン取ってる監督にしてみても完全に思い通りの出来にはできないだろう。

それがどうしても許せないというのであれば原作者は最初から断っておくのが正しい判断だったと思う
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:00:19.54ID:Te2GAsWz0
>>914
煽りたいだけならレスはやめろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:00:28.15ID:hXbe0P0E0
今後日テレや読売新聞の報道なんて信用できないし、バラエティやドラマも楽しめない
それでも有耶無耶にするってならどんな結果になっても日テレと読売新聞の自業自得
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:01:50.77ID:Te2GAsWz0
>>918
完全に自分が思い描いた通りにドラマが完成すると思ってたのなら原作者は世間知らずだったとしか思えないが
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:02:37.19ID:xcG2FA1J0
>>651
まともな法律家雇えば、勝つこと自体は簡単だと思うよこれ
本人死んでるから司法書士や弁理士じゃちょっと難しい
内容証明郵便だけで片付く話も多いが、複合的な事件だから、初手で下手打つと変な取り決めしちゃったり取りっぱぐれる可能性もある
今後の印税もあるしな

佐藤や新條みたいに権利全部引き上げて電子書籍に移行するのがいいと思う
立ち直るのと、弁護士選ぶのが一番難しい
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:03:18.15ID:Te2GAsWz0
それに途中で気がついたなら理想論に過ぎないかもしれないけれど途中でも止める決断をすることもできるわけで
ずるずる継続してしまう決断したのも原作者自身だろう
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:03:47.64ID:hXbe0P0E0
>>915
アニメがそんなに単純だとでも?
アニメがテレビ局の都合で改変されないのはテレビ局は製作委員会の一員に過ぎないからだよ
もしくはアニプレックスなどのテレビ局ではない会社が製作だから
テレビ局に任せたら都合よく改変しまくるに決まってる
アニメ業界は経験則として意味のない原作改変や原作リスペクトの欠如はプロジェクト失敗の典型的な主因と知ってるしね
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:04:19.26ID:D3i79G2R0
>>903
どんな経緯があったのかよく分からないのによくそんな簡単に「自分の決断」とか言えるもんだな
よく分からないから日テレと小学館がちゃんと説明しろって言われてるのに
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:05:02.13ID:Te2GAsWz0
>>922
コミックアニメは直接漫画のページのコマをキャプチャーして声を当てたやつの話だよ
いわゆる普通のアニメであるモーションアニメとは違う
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:05:24.64ID:T/XqbfVy0
ムロツヨシはコメント出さないのか
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:05:58.63ID:Te2GAsWz0
>>923
ならばもうこのネタも随分下火になってるけど
スレッドを千や1万重ねたところで意味はないわな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:06:24.09ID:cE3FVdHC0
>>919
テレビ局がオリジナルでやればいいだけだろ
人様の財産をお借りする立場のくせが偉そうに
勝手に改変したら犯罪
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:07:15.67ID:Te2GAsWz0
説得されたとか押し切られたとか誘導されたとか
今風に言えばツボに洗脳されたとか色々あるけれど

それでも自分で決めたのなら利益も損失も自分自身の決断なのは間違いないだろう
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:07:32.82ID:Y5nqoXol0
日テレは募金詐欺にジャニー喜多川レイプ隠蔽、そして著作権侵害殺人
もう役満で廃業させろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:08:19.64ID:Te2GAsWz0
>>927
それを犯罪とは思わないけど
俺もドラマやアニメや映画なんかオリジナル作品でやればいいと思う
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:08:19.79ID:D3i79G2R0
>>915
一行目から完全に間違ってるじゃん
漫画原作とアニメを見比べたりとかしたことあるのか?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:10:13.88ID:Te2GAsWz0
>>930
いや普通に俺個人の意見だけど

>>932
コミックアニメの概念がわからないかな?
普通のアニメであるモーションアニメとは別物だよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:10:35.90ID:D3i79G2R0
>>926
関連スレが立つ限り「経緯をちゃんと説明すべき」と言い続けるわ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:11:32.38ID:Te2GAsWz0
>>934
それも自由だよね。その意見は尊重するというか気持ちはわかる
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:11:55.43ID:Iyu97p8L0
>>919
原作者はそんなこと言ってないよ
連載途中だから改変してほしくないところだけ手を入れたんだよ
どっかに残っている彼女の文章を読んできなよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:13:04.63ID:D3i79G2R0
>>933
まずはコミックアニメの言葉の定義を教えてくれ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:14:35.54ID:12vArNkb0
このまま有耶無耶にされてしまうのかなあ・・・。
今までの時代は変わって、闇に潜む悪事がどんどん表に出てきてるのに
この事件は消えてしまうのか?

何かが起こるか、今後の日テレのドラマ界に変化が起こるのか。
原作者さんがいいところに行けますように、幸せになるところに行けますように。
無駄死にになりませんように。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:14:55.52ID:vqBl7B/D0
好感度抜群のムロでいろいろ誤魔化すつもりなんだろうけど
あいにくワイの周りはみんなムロには興味ないし何なら嫌いって奴も意外といる
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:15:16.15ID:Iyu97p8L0
>>926
火消ムズカシイねーwww
それじ無理だよ火は燃えるだけ
あ、わざと燃やしてんの?
原作者には著作権があるんだよ勝手に変えて販売したら犯罪なんよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:15:20.59ID:kMctxF5E0
こんな形で変な注目を集めてしまったたーたんも可哀想です
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:16:10.93ID:/8kilXgh0
>>903
芦原さん自身に起こったことはもう覆らないだろうけど、映像化の構造が漫画家にとって過度の負担になるなら変えないとならん
漫画家自身も出版社をイチ取引相手と認識して、印税決めるにしても映像化するにしてもその都度司法書士なり弁護士なり立てて契約書を交わさないと
口約束や慣習だけで物事決めてると何かトラブルがあった時に裁判で戦うこともできない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:16:26.04ID:Te2GAsWz0
>>936
原作者のその要望も気持ちもよくわかるけど
往々にしてそういった要望は汲み取られないというのはよく聞く話ではあるよな
ちゃんと伝えたのにちゃんとこうして欲しいと言ったのに してもらえないというのは残念だけど社会の中ではよくある話。
要するにテレビ局というか制作エージェンシーが嘘つきなわけだけど
まさか自分がハメられたと思う感覚というのはやっぱ必要じゃないのかな

仕事を頼んだり何かをリクエストする時、相手を信頼するのはコミュニケーションの基本だけど
完全に信用しちゃいけないよという部分はあると思う。
家族や友人の間柄だって約束が履行されないなんてことは ザラにあるのだから
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:16:44.16ID:kMctxF5E0
当該プロデューサーは少なくともコメントは出すべきだと思う
だんまりはあまりに不誠実
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:17:34.09ID:6y/USe340
原作少し読んだけどムロって感じがしなかった
原作者が望んだ事なら良いけど
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:17:48.96ID:XcYc9b9G0
このあらすじでムロ抜擢したらぶっちゃけエ○マンガに頭がシフトしてしまうわ
未完だしうまくドラマに落とし込むの至難の業だろ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:17:53.44ID:7nCc6Nnf0
才能ある原作者の作品を

才能ない奴らがぶっ壊す!
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:18:42.67ID:8URx3FES0
日テレ、小学館、ドラマ関係者だんまり
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/15(木) 14:19:53.58ID:Te2GAsWz0
>>938
このスレの俺のレスで書いてあるよ

>>941
別に火消しをしようと思ってるわけでもないし
煽ってるつもりも貶めたり恥ずかしめたりする気もない俺の一つの意見な

>>944
俺もそう思う。民事的には口約束も当然有効なわけだけど
法定闘争の場では口約束は水掛け論になって意味ないもんね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況