「原作者には会いたくない。私が対峙するのは原作であって、原作者は関係ない」日本シナリオ作家協会動画内の発言が拡散 ★9 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2024/02/03(土) 20:05:31.18ID:5kIJOjo49
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ca67883e457e943631e0711fe0ba350d8e12f6

 1月29日、2023年10月期に放送されたドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった。世間では、メディアミックスのあり方を問う声が噴出し続けており、騒動はいまだ収束の兆しがない。

【画像】芦原さん、SNSでの最後の投稿

 26日、芦原さんは自身のXを更新し、『セクシー田中さん』のドラマ制作の過程で、原作を改変する動きがあったと苦言を呈していた。最終的には、9・10話の脚本は自ら担当することになったとも明かしている。

 事態をうけ、SNSでは同業者である漫画家たちから、映像化の際にうけた苦労が次々と明かされていた。『アタゴオル物語』などで知られる漫画家・ますむらひろしさんは、《脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する。その結果は実に奇妙なものに変質する。産んだ世界が破壊される苦しみは、作者しか判らない》と吐露。

 2021年にドラマ化された漫画『二月の勝者』作者の高瀬志帆さんは、《今回のことで、私も自分の作品を必死で守ろうとしたことを思い出し、自分だけが特別に弱いわけじゃないんだ、と、勇気ももらったし、いつかお会いできたら感謝を伝えようと思ったのに》とつづっている。

 そんななか、芦原さんの訃報が出た当日に収録された、日本シナリオ作家協会の動画が波紋を広げている。数名の脚本家が「緊急対談」と銘打ち、「原作者と脚本家はどう共存できるのか」意見を交わし合う内容になっている。

 注目を集めてしまったのは、出演者の一人が語った「私は原作者の方には会いたくない派なんですよ。私が対峙するのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって」という意見だった。他の出演者からの共感は得られていなかったようだが、SNS上で動画内容が拡散され、批判を集めている。

《原作者には会いたくない、か。えらく横柄で傲慢とも受け止められても仕方ない言い分ね。つまり原作者の意向など聞きたくもないし、どうでもいいわけだ。作品だけ貸せ、あとはこっちで好き勝手やって知名度上げてやると言わんばかり。》

《原作者に会いたくないって、全くリスペクト無いな。ただ人のアイディアを踏み台にしたいだけじゃん、そんなの》

 漫画家界隈からも厳しい反応があがっている。『のだめカンタービレ』作者の二ノ宮知子さんは、現在は削除したものの、自身のXでこの動画に苦言。

 2023年10月にドラマ化された漫画『こういうのがいい』作者の双龍さんも、《原作至上主義で当然だと思うけどな、だからと言って脚本家や監督を下請けとは一切思ってないし、そこじゃなくて“勝手に“改変すんなっていうだけの話。そりゃ映像と漫画は表現方法が全然違う。んな事わかりきってんの。だから一緒に協力しあって、リスペクトを忘れずに作れよってだけ。》と心境をつづっている。

 なお、事態をうけ、当該動画は削除された。動画の概要欄には《いただいたご意見は真摯に拝読させていただきました。出演者・関係者への誹謗中傷や脅迫等がございましたので動画は削除しました》と記載されている。
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706937215/
「原作者には会いたくない。私が対峙するのは原作であって、原作者は関係ない」日本シナリオ作家協会動画内の発言が拡散 ★7 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706942909/
「原作者には会いたくない。私が対峙するのは原作であって、原作者は関係ない」日本シナリオ作家協会動画内の発言が拡散 ★8 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706949367/
0102社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:05:46.92ID:Xd9P8hTt0
>>96
当たり前だろ
みんなプロとして依頼受けてやってんだから
原作ファンさえ視聴してくれればいい訳じゃないんだから

プロデューサーなりがそのすり合わせをすればいいだけ
そんなに原作そのままがいいなら電子書籍でも読んでろよ
0103社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:06:55.85ID:K1faP3nY0
ラブコメにしたのは監督の意向でしょ
脚本家が勝手に書いたのをダメ出し出来ないのだから
監督が原作からかけ離れたものにしたいのでしょ
0104社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:07:31.32ID:5g0dCY6v0
>>48
完全に制作サイドの都合だな。
原作遵守の約束で制作権取ったなら、ソレを守りながら制作するのが職人だろ。
というか、契約守るのが当たり前の社会人。
アーティスト気取るなら、オリジナルやれよ。
0105社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:09:05.17ID:qvBb8RWy0
企画には売上だけじゃなくて「作りやすいかどうか」もある
作りやすさの1つが「役者が演技しやすいか」
恋愛は誰しも経験があるのでやりやすい
0107社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:09:55.73ID:keq27JUc0
>>1
そんなら自分が原作者になればええやん
他人様の作品いじくり回して、あ
0108社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:10:14.79ID:YtqybmKA0
>>92
事務所は売り出したいタレントが居る
今時芸能人のファンとか追っかけするのは恋愛脳
ドラマ班は資金集めたい、芸能事務所は売り出したい
0109社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:10:44.35ID:hJJGtLDt0
>>101
売れる作品ってのは多くの読者を惹き付ける作品って事だからね
読者に能力を求めるような作品はそもそも売れない。
と言うかそもそも論として美男美女が演じてる時点でそこに恋愛が生じない事がそもそも不自然だからテレビドラマでラブコメじゃないってのはその時点で違和感にしかならんのよ。
0110社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:11:51.16ID:8Rhw2iMR0
>>37
@sacaban
翌月曜日夕方に原作者の訃報を知り、予定通りやるのか確認。やるとの連絡。当該脚本家へのバッシングが更に激しくなることも予想されたので賛同しました。
この判断についての批判は甘んじます。
(続く)

これ見たら分かるけど原作者に対して悼むでもなく仲間を擁護するためにやってる
長々言い訳してるけどバッシングへの反発でしかない
攻撃じゃなくて責任の話してるって諭されて納得してたみたいだけどどこまで理解してるか分からん
0111社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:12:22.63ID:hJJGtLDt0
>>102
そう言う事を言いたいなら原作者に原作のままドラマ化するなんて約束しなきゃ良いんだよ
この件に関しては作品のあり方として何が良い悪いなんて次元とは全く関係ない所で終わってるんだわ
0112社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:12:32.62ID:4tBFH5Nd0
ここまで原作者を舐め切った話は無い
漫画家もプライドがあるならドラマ化なんか断った方がいい
0113社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:13:39.61ID:HG1/AAYB0
>>63
これヤバイよね
わざわざセクシー田中さんの件を受けて
緊急対談をして
訃報に対してのお悔やみがない時点で
本当にそんな気持ちがないんだろうな

自分たちに向けられた原作者からのダメ出し
に対しての反応をする事しか頭になかったんだろう
完全に人間としてダメ出し
0115社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:14:11.52ID:W20416cG0
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持っています
・大本営思想の大政翼賛会の幹部でした
・日本に原発推進しました
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せていました
・子孫が読売グループの大株主です
・A級戦犯に指定されたことあります(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作りました
0116社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:14:25.43ID:dYn/hgTJ0
こいつらに「脚本家」という御大層な肩書きを与えたのが間違い。
勘違いさせないよう、二次脚色者ぐらいの名称にしとけよ。
0118社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:16:24.58ID:JjtD4YgB0
>>23
韓国ドラマが好きな友人が美男ですねの日本版はキャストもイマイチで面白くなかったって言ってたの思い出した
0120社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:18:12.74ID:keq27JUc0
>>107
北の国からってドラマあったけど、あれって脚本家のオリジナルじゃなかったかなぁ
0121社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:18:20.07ID:hRk/R5zO0
原作者でもない著作権すらない人達が他人にそれは権利侵害だとかパクるなとか言ってるけど
それを決めるのは権利持ってる側の人間なの
権利も持ってないやつが権利を侵害してるなんてそもそも言えないし
それをやってる時点で他人の権利に勝手に接触してることに気づけ
叩きたいだけの正義ぶった暇人達が他人の著作権をポジショントークのための道具に利用すんな
著作権侵害してるかどうかは原作者が決めるこでそれを裁けるのは裁判所だけだぞ
0122社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:19:25.57ID:vJErYw2S0
原作者はあくまで原作を書いただけ
多少変えられても仕方ないわな
0123社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:20:02.76ID:5g0dCY6v0
>>105
なら作者が社会的メッセージ込めた作品を原作に選ぶなよ……
コレは、脚本家が悪いんじゃなく、プロデューサーが悪いんだが。
兎に角、制作サイドが原作者を見下す真黒のドリーム(悪夢だが)チームなんだよな。
今回、ショックだったのは、小学館の編集迄作家守る気無かったって事だぜ。
0124社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:20:06.68ID:HMWQC3ov0
オリジナルだと企画が通らないって時点で全てのドラマは原作とその作者のおかげということ
例外無く

自力では企画すら通せないのに何をどうしたらドラマの成功は自分のおかげなんて思えるんだ?
0126社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:20:35.53ID:tj58mxKv0
>>94
そうなんだよなあ
仕事しながら書いてる人なんていくらでもいるし原作書いてヒットすれば脚本家より断然金が入ってくる
なのにやらないヤツばかり
0127社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:20:48.37ID:HG5EfTeK0
原作者・・・豚骨ラーメン

良い脚本家①
直接、あるいは監督/Pを通して原作者の意向を組みながら
極細麺キクラゲメンマ高菜紅生姜を足して博多風に仕上げる

良い脚本家②
原作通り作る
スポンサー等の要望はラーメンに直接入れず
炒飯や餃子に混ぜ込んで一緒に提供する

標準的な脚本家
スポンサーや事務所の意向、もしくは個人的な好みで
豚骨醤油や魚介豚骨、つけ麺にする
揉めた時に筋を通す人だと直接原作者に会いに行って事の経緯や意図を説明する
結果、原作者から叉焼メンマもやしは残す等の折衷案を引き出して合意し、禍根は残りにくい
だが多くは局やPに直接会うことを邪魔されるので最低限の筋として伝言ゲームでことの経緯の説明、そして代替案や条件をやはり伝言ゲームで受け取る
一応の合意は得られるが原作者脚本家双方に蟠りが残る

クセのある脚本家①
海苔味玉ほうれん草キャベツを入れて家系にする
稀に原作者から怒られるが
原作者の好みと合致することもしばしばあり
概ね改編の許容範囲
好きにやって良いよタイプの原作者だとたまに褒められたりもする

クセのある脚本家②
二郎系にする
好きにやって良いよタイプの原作者じゃないと無理

クセのある脚本家③
味噌バターラーメンにする
これも好きにやって良いよタイプの原作者じゃないと無理

意識高い系脚本家
フォアグラ、トリュフを使用し上品に仕上げる
これも好きにやって良いよタイプの(ry
結果は意識高い系だが
実はフォアグラもトリュフも上品な仕上げも全てスポンサーや事務所の意向であるケースの方が多い

今回の場合
豚骨ラーメンに生クリームカスタードチョコレートフルーツ盛りをぶち込む
半分くらいは事務所やスポンサーの意向

オンエアされたものは芦原先生が多忙で死にかけながら余計なものを取り除いた結果だが
完全には取り除けないし麺も伸びてしまっている
一応、現場でメアリージュンが出来る範囲で芦原先生が除き切れなかった分を取り除く事をやってたりする

ちなみに"ミス勿"でも同じ事をしているが
こちらは監督と菅田将暉が現場で不純物を可能な範囲で取り除いている
0129社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:21:16.05ID:GpAjRqne0
原作者が自分の作品に思い入れがあって、改変されたく部分にこだわる気持ちは否定しないが

小説でもマンガでも、そのファンがその映像化したいのを見たいって気持ちがよくわからん
原作のがいいにきまってるじゃん
映像化したのなら映像作品として面白ければいいんで、
「砂の器」も「魔界転生」も原作も好きだが、映画は原作を改変したがゆえに面白くなってる
「魔界転生」は原作者は不満だったらしいがw
0130社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:21:16.59ID:+T9O/5mW0
うん。原案扱いで原作者に金払って別名ドラマを作ったら良いよね。
0131社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:22:10.09ID:c4Mn8U400
>>1
殺されたのか
0132社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:22:41.90ID:xkJvOfvx0
>>95
オリジナルは設定練りが必要だし
既存作品は人物が一度顧客の目を通って評価受けたあとだからな
取っ付きも段違いだよね
0133社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:23:27.56ID:OLj6xSeS0
脚本家ってクラブミュージックで言うとこのリミックスでしょ。
元ネタ有っての話じゃんw
どの顔下げて歩いてるの??
ん?
0134社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:23:44.59ID:23skNPHj0
原作者「テレビ用に変えていいですよ」 脚本家「よーし 腕がなるぜ」 これはいい
原作者「改変は認めません」脚本家「それだと私たちの存在意義がぁ」←この感情がおかしいって言ってんの
変える事が脚本家の存在証明だと思い込むのは間違った教義による洗脳だよ
0137社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:25:13.66ID:d9CeLoTY0
人気脚本家の野木亜紀子さんが原作者に会いたくても会えないのが慣例で会おうとすると止められるらしい
絶賛されてる作家ですらその慣例とやらを破れないんだからもうダメだな
0138社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:25:32.98ID:dYn/hgTJ0
>>130
別名だとプレゼンでスポンサー説得できないんだろ
0139社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:25:44.11ID:VcSLFstD0
日テレと小学館のせいなのに脚本家のせいにしてしまった脚本家達の燃料投下がすごすぎる
0140社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:26:16.65ID:yDhPSJ4o0
対峙すべきは原作ではなく原作者なのだがな

原作者さえ納得させれば改変したって許される
原作者がノーなら、媒体の違いによる差以外全く同じだと思えるようなものでもNGになる可能性があるのだから
0141社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:27:02.22ID:dYn/hgTJ0
原作へのリスペクト皆無の俺様気質な承認欲求モンスター改竄屋。
女優上がりのアテクシの脚本のほうが原作よりも「役者のニーズを捉えている」といった
思い上がりが根底にあるから、不遜で失礼極まりない原作者攻撃をSNS上でできてしまう。

現実は漫画家が精魂込めて産み出した原作を悪意をもって上書きし、
あたかも自分の作品であるかのように周囲にアッピールしまくる原作フリーライダー。
0142社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:27:28.79ID:dYn/hgTJ0
生粋のクリエイターである漫画原作者と
過剰な承認欲求が創造力を食い尽くしてるモンスターが交わった悲劇。

原作に寄生して上書きするしか能のない改竄屋なんかに
「脚本家」なんて御大層な肩書きを与えるもんでないわな。

アイドル本のゴーストライターのがよっぽどいい仕事してるよ。
0143社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:27:29.10ID:UTtM1sbE0
>>95
まあ、連ドラの歴代視聴率ランキングには、月九の恋愛ドラマが上位にいるので、
テレビドラマの脚本家やってるような方々には、恋愛モノへの憧れがあるのかもしれない。
0144社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:27:35.86ID:keq27JUc0
>>7
動画見られへん
削除したということだけど、どこかでまだ見られるの?
0145社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:27:38.11ID:L3EC2xNl0
個々の発言の内容や言った言わないという問題よりも
人が死んでるのに再発を防止しようとする姿勢が誰にも全く無いのにビックリした
0147社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:28:10.87ID:9fqtWKrz0
>>139
キャストの事で日テレが口出しても原作通りやるかどうかは脚本家だから間違いなく脚本家のせいやろ
0148社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:28:50.07ID:g5vTK+j/0
>>127
長すぎて伸びるわ
俺は醤油ラーメンで
0149社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:28:50.55ID:5g0dCY6v0
>>129
最近の漫画版が原作に近かったな。
天草四郎がラスボスって、侍スピリッツかよ……。
あのゲームは好きだったけど。
0151社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:28:57.27ID:MEj7P93y0
毎回焼き直しの恋愛物と働く女性ドラマしか書けない連中が、作家性だの能力が育たないだの、偉そうな事抜かすなよ!

そんなに凄いなら漫画家原作でもやって、100万部売って見せろや
0152社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:29:02.39ID:2tI0kLKU0
広告業界や出版業界のグラフィック作ってるけど

アートディレクター・デザイナー・オペレーター

と分業されてて
クリエイティブに関わるのはアードディレクターとデザイナーで
0を1にする作業でセンスとか創造力とかの才能がないと無理

オペレーターはクリエイティブな要素はなく指示書などに従って正確にミスせず作る職人的な仕事


オリジナルな脚本をかけない脚本家はこれに近い
へんにクリエイター面してるのがおかしい。むしろそういう要素を排除して
原作をリスペクトしつつ忠実に再現しつつも実写にしたときの違和感を極力排除する形で擦り合わせる作業に
徹してほしい
0153社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:29:10.27ID:wPFm2yA60
脚本家の全言動は女の妬みの典型的な感じはする
歳も近くジャンルも同じ、美人かどうか家族構成や持ってるバッグのブランドもアレだとしたら

これが原作者が年下のかわいい男の子だったら、こんな事にはならんかったんじゃねえの笑
0156社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:30:31.71ID:9fqtWKrz0
相沢達はなろうにでも投稿して自分の原作と対峙して来いよ
0157社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:30:36.12ID:wI/2w6k20
著作権て概念はないらしい
人の物二次創作してないでオリジナル書けばいいじゃん
0158社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:30:42.39ID:i+eK3aA30
>>144
YouTubeで消されたの上げてるやつあるんじゃないか
緊急対談 原作者と脚本家はどう共存できるかとかで検索かけたら出て来ないか?
0159社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:31:13.20ID:1qomWNsY0
そもそも、自分のオリジナル作品ないに等しい分際で
脚本家名乗ってるのが「おかしい」
これからは二次創作者を名乗れよ
0160社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:31:13.89ID:yDhPSJ4o0
大幅改変する必要があるなら、権利者に判断するための時間をより多く与えるのが筋

脚本が最終回分まで取り敢えず出来てから、見せて大丈夫なら契約するというのが本来だろ
契約しない場合でも作業に要した時間分の謝礼を払うのは当然
0162社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:31:45.77ID:dYn/hgTJ0
芦原先生の死は非正規低賃金奴隷にとっても他人事ではないぞ。
相沢友子というただの原作上書き改竄屋が業界の既得権者として
芦原先生のような一流のクリエイターをあたかも小作人であるかのように見下し
さまざまな嫌がらせを行った末にSNS上で非難したのはその顕れの一つといってよい。

ただテレビ局に近しいというだけでドラマ制作部の人間が搾取構造の上位に位置して
物語の創造主であるマンガ原作者が自ら死を選ぶところまでイビリ抜いたんだ。

小泉竹中が作り出した搾取構造は、もはや日本中至るところに蔓延している。
0165社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:32:22.84ID:Ud1ajvyr0
>>7
私は原作者に会いたくないって言い出した時は他の脚本家のメンバー全員引いてたな
0166社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:33:25.83ID:5g0dCY6v0
>>121
今回は作者が不満を述べてるじゃねえか。
0168社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:33:35.22ID:H95LdHjk0
脚本家は脚本のプロやろ
なんで原作通りにやらなアカンねん?
原作者の夢を叶えるためにやってるんちゃうで
脚本のクリエイターなんだからクリエイティビティを発揮するのは当たり前やろ
ドラマ版を「自分の作品」と思ってることがおかしい

今回問題になったように個別に約束がある場合はその限りではないが
0171社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:34:13.87ID:nI5nnMpj0
今やwebで素人が書いた小説でもアニメやらドラマになる時代だろ?
脚本家さんたちも自分のオリジナル発表しろよ
大丈夫人気出ればちゃんとメディア展開されるからほらほら
0172社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:34:47.55ID:mYw1QEt70
>>31
訃報直後にあのサムネであの内容ってすさまじいな
0175社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:35:01.95ID:FShA3EOB0
知らんがな
0178社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:37:14.26ID:Pumkax3H0
古典やるのが一番いいと思うわ
それを如何に面白く出来るか。挑戦してみたまえ
0179社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:37:27.12ID:yDhPSJ4o0
ひとつ疑問なのが、今回の件で原作者の脚本の修正に要した時間分の報酬はきちんと支払われていたのかと

時間把握もせず過労になっていても知らんぷり、むしろ諦めるまでわざと続けていたのでは?
0180社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:37:32.81ID:dYn/hgTJ0
>>151
そもそも創話から作画までのすべての作業を自力で行って
自身の漫画をヒット作にまで高めた原作者に対して
二次改竄屋風情が一体どういう切り口でマウントを仕掛けることができるというのか?
0181社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:38:24.44ID:attzs+XE0
脚本家が本当に素晴らしい文学的芸術的センスの持ち主達の集団だったらそもそも原作者が怒ることもない
他人のふんどしで相撲取ることしかできない無能ばかりで駄作しか生み出さないから叩かれるただそれだけ
0184社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:39:32.70ID:23skNPHj0
>>155
脚本家の責任じゃないんだPの責任だ局の責任だ構造の問題だ
そういう事を言いたいんだというのはわかるけど
そこに対して深堀しようという姿勢も無くただひたすらに脚本家のせいじゃない連呼これじゃ炎上するw
0185社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:39:38.03ID:iPBRqnfi0
>>92
制作側としたら分かりやすくて感情移入しやすい人間模様を描きたいってのがあるんだろうね
それで一番手っ取り早いのが恋愛要素なんだけど、それが制作側からしたら鉄板のセオリー
0187社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:40:19.31ID:mYw1QEt70
>>173
頼むぞ三谷
舞台上がりの本物の脚本家として腹の据わった意見を言ってくれ
0188社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:40:54.82ID:tj58mxKv0
>>172
脚本家擁護のために援護射撃で大急ぎで収録したんかね?
まさか自殺するとは思わなかっただろうけど自殺の報を聞いて公開しない判断も出来たはずなのに公開したのは自分達こそが正しいって周知させたかったから?

だとしたらズレてるよなあやっぱり
0189社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:41:45.73ID:+kK4F4Pn0
>>169
なろう物ってラブコメだらけだけどな
現代物は受けが悪いからファンタジーばかりだけど
面白い小説に限って実写化難しいから盗人テレビ局としてはイライラしてるかもしれない
0191社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:43:22.05ID:IX/mW0AJ0
>>168
それは脚本じゃなく、百歩頑張っても脚色、だろ
脚色にすらなってない、アイデアパクリで威張れる神経がわからん

だったらそのタイトルや設定パクらずにイチからオリジナルストーリー作れや
0192社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:43:32.03ID:68zo+5u10
結構有名なアニメ脚本家である故・首藤剛志は原作の解釈は100人いれば100 通りあって自分がやるのは自分の解釈した原作であって原作者の解釈の原作じゃないとか言ってたしなあ
0194社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:44:24.76ID:4fE6z1sD0
pixiv辺りで二次創作書いてる奴ならわかると思うけど原作者=神だよね
神は絶対
原作ありきの脚本はいわば二次創作だと思うんだけど原作者へのリスペクトも原作への愛もあまり感じられないのがホント残念
0195社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:44:38.59ID:nI5nnMpj0
悲しいのは原作ありの作品にそのちっぽけな作家性とやらを加えたドラマが
軒並み不評で忌み嫌われてるという事実w
ほんと恥ずかしくないのかね
0196社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:44:53.61ID:HG1/AAYB0
>>184
そこが体質で、かつ一番問題になるところ
業界全体で責任を分散していて
全員が人のせいにしている
0197社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:45:14.78ID:GRouxK190
>>168
脚本家の仕事とは まず物理的な時間尺の制約のない表現の作品(小説や漫画)を物理的な時間尺のある表現の作品(映画やテレビドラマや演劇)にする仕事 原作のテイストを原則残して如何に取捨選択するかの編集能力が必要 次に脚本家の領分になるのは小説なら行間 漫画ならコマとコマの間 より具体的にはヒトコマ目すれ違う男女 フタコマ目振り返る男 このコマとコマの間にある男女の心境 なぜ男は振り返ったかの動機 それらを原作の意に沿いながら膨らませること まぁ自由裁量に近いこの行間を埋める作業に脚本家の自我の強弱が出やすく黒沢久子のような勘違いバカな脚本家も往々にして出てきてしまうんでしょう ときとして脚本家は原作者すら気づかなかった行間の隠された宝物を掘り出すことがあって それこそが善き脚本家と言うものだろうね なんにしろ原作がまず存在していて 原作に敬意のない脚本はそれだけで否定されるべき
0198社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:45:40.68ID:5g0dCY6v0
>>168
最後の一行が全てだろ。
社会人なら契約は守ろうぜって話だ。

作者が許すならOKって流れだろ。
0199社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:45:43.11ID:tj58mxKv0
>>180
コマ割りっていうカメラカット?もやってるから映像化するのに必要なのは取捨選択だけなんだよね

なのに好き勝手に余計なものを付け足す意味が昔から理解できない
0200社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/03(土) 21:46:39.51ID:wPFm2yA60
>>152
ほんとこれよ
たぶん元凶はデザイナーやアートディレクターになりたくても無能でなれなかった連中が、オペレーターになって憂さはらしウェーイしてるところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況