X



【テレビ】瀬戸康史 中学時代は秀才イケメンだった「勉強頑張って福岡の地区で一番いい高校に合格した」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/01/30(火) 05:59:55.78ID:w7NItgLQ9
2024.01.29 デイリースポーツ
瀬戸康史 中学時代は秀才イケメンだった「勉強頑張って福岡の地区で一番いい高校に合格した」
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/01/29/0017275433.shtml
 瀬戸康史
https://i.daily.jp/gossip/2024/01/29/Images/f_17275434.jpg


 俳優の瀬戸康史が28日、フジテレビ「ボクらの時代」に出演。中学時代は秀才で、地区のもっとも偏差値が高い高校に進学したことを明かした。

 2018年のNHK連続テレビ小説「まんぷく」で共演した大谷亮平、桐谷健太と3人でトークを繰り広げた。

 桐谷から芸能界に入ったきっかけを聞かれた瀬戸は、自らの希望ではなく、親が所属事務所のオーディションに履歴書を送ったことを告白。

 「もともと獣医さんになりたくて、勉強を頑張って。福岡県の地区で一番いい高校に合格して。高2くらいに、親が今の事務所のオーディションに送ったら、たまたま受かった。最初はまったくお芝居に興味がなかった」と話した。

 瀬戸は、福岡県稲築町(現嘉麻市)出身。番組では、絵を描くのが趣味と語っており、インスタグラムでも得意のイラストをたびたび披露。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:06:01.03ID:AqLX9v/w0
>>98
福岡県くらい細かく分かれてるのは珍しいよ
同じ県内なら居住地制限無しで受験可能な県の方が多い
それで進学実績が特定の学校に集中しがちな傾向が強い
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:07:29.71ID:oJwcPpWp0
すげえ負けず嫌いぽい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:10:03.47ID:FG4WzDFW0
>>98
関東は千葉だけだな、東京は二十年前に学区制が廃止されて東京全体で一学区になった。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:10:08.93ID:257hA+AV0
いやいや
福岡で一番は
久留米大附設だろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:10:16.42ID:DcPjKCw00
大人になって学歴の話をする奴は今の自分に自身のない奴ばかり
そういう奴の話を聞くといやらしいさというか違和感を覚える
そして自分は学歴の話を控えようと思うもんだ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:11:18.60ID:70qNefPy0
偏差値厨ホイホイ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:11:33.84ID:i4rIT0u/0
視聴率あんまり良くなかったから知らない人が多いだろうが
ドラマ霊媒探偵・城塚翡翠で清原果耶から「変態シスコン野郎!」て罵られたのが瀬戸さんのピークだと思うの
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:13:42.26ID:Kae/oToY0
>>34
レスとして噛み合って居ない事は自分で理解出来るかい?
それともそれすら無理かい?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:13:53.49ID:T+pehe2t0
これだけの端正なルックスしててよく遊び人にならなかったよな
親が凄いしっかりしてる人とかもあったのかな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:14:07.90ID:Ey2ylUb10
>>77
なるほど
瀬戸は福岡市内の高校は受験出来なかったんだ
福岡市内に住んでたら修猷館受けれて受かってたかもしれないということやね?
地区で一番とわざわざ言ってる意味がわかった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:14:47.59ID:8gFEQIwk0
40歳くらいで仕事が落ち着き勉強する意欲があるなら
社会人入試で大学行きそうだな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:14:50.49ID:EiCRKx9I0
久留米大付設は孫正義とかホリエモンとか出てるんだっけ?
頭いいんだろうけど
大ぼらふきばっかりなイメージ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:16:12.31ID:T+pehe2t0
偶にドラマの番宣なんかで喋ってるとこ見るけど確かに割と知的な感じはする人だと思ったな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:17:02.13ID:hZuRWsBL0
>>39
嘘です
自分の実力より低いが、通える範囲の高校を選ぶ事も多いのでそれは当てにならない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:17:38.94ID:77mhOd/e0
キバっていくぜ!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:18:03.11ID:DcPjKCw00
余裕のある人は過去の失敗談を笑って話せる
そしてこれから何をやるか話すもんだ
余裕のない人は過去の成功事例にしがみつく傾向があるように思える
余裕なく成功事例のない人は敵意に満ちてるからあまり関わらない方がいい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:19:50.43ID:iaPB2cVF0
地区で一番って言い方で公立高校出身者がよく言う学区で一番だとわかるだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:20:01.23ID:1T2uCwuU0
>>96
西南学院(河合塾最新)

法律 50.0
経済 52.5

九州ってやべーなw
この数値で私大No. 1なの?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:20:14.89ID:RicVxh5u0
>>106
今の自分には自信あるけど、中退したことに後悔があるんじゃないかな
大学も行きたかったのかも
でもタイミングとして高2で上京したから今の俳優人生があるわけで
瀬戸康史のタイミングが早すぎたから可哀想ではあるけどね
大学卒業してから芸能活動はじめても売れるタイミングは逃してた可能性は高い
嫁が大学出て女優だから、結婚してから自分も大学行きたかったという気持ちが大きくなったのかも
瀬戸ならそれなりにはいい大学行けてただろうし
まあ獣医になるより俳優のほうが楽しそうだし選択としては間違えてないと思うけどね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:21:36.22ID:9h9PRtjW0
偏差値高い高校が多いってのは
それだけアホも多い地域って認識で合ってる?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:22:45.74ID:yLR3mPVy0
>>120
そもそも売れてんの?
エバラのプチっと鍋が代表作だと思うんだけど
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:23:02.53ID:I4MDXqTN0
>>100
いや、何か無駄にプライド高そうだったぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:23:44.74ID:+Not+yUA0
あんまり勉強できる子のイメージなかったわ
せいぜい東福岡くらいかなという感じ
氷川きよしやスザンヌと同じ学校と言われても違和感ない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:23:58.69ID:BdQUwPLv0
>>1
参考画像が糞なせいかもしれんが眼鏡かけた山崎ホウセイやんどこがイケメンやねん
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:24:37.25ID:gVlAgc+o0
嫁が山本美月なのが許せん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:25:31.67ID:iaPB2cVF0
高校や大学の偏差値ってのはだいたい何らかの模試の合格判定レベルで書かれる
なので模試次第
大学はほぼ全国模試で判定されるので九州には偏差値高い大学が無い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:28:02.05ID:kJuPcgt70
>>29
千葉はURのCMで生き残ってるし仙台三高卒だから仙台に帰れば仕事あるんじゃないか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:28:54.93ID:dJ/oGs1D0
そりゃそうだろ
大阪帝大出てるし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:29:03.68ID:tOa6kFlV0
キミらはもう子供か孫の学歴を気にする歳だろ
何を自分基準で学歴語ってんだよ童貞オジイ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:29:36.60ID:T+pehe2t0
自分の市内で一番いい高校と同じぐらいの偏差値だな
塾とかも通ってメチャクチャ頑張ったんじゃないのかな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:30:26.64ID:1T2uCwuU0
福岡大(河合塾最新)

法律 45.0
経済 47.5
商学 47.5
産業経済 45.0
貿易 42.5

ゴミやなww九州の私大ってこんなかww
中堅ですらないやん
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:31:01.63ID:zFfPCEYS0
福岡市のトップ3高は厳格な学区制だから毎年九大の合格者は100名前後でほとんど同数なのが笑える。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:31:25.70ID:IRs1Ywp70
>>134
火の玉ストレートやめろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:31:40.17ID:dJT03CnR0
>>119
昔は59とかで立命館のすべりどめとか、佐賀大学のすべりどめとかだった。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:32:11.21ID:dHKbiowS0
>>102
それここ15年くらいな
団塊ジュニア世代くらいまで県をいくつかに分けて学区、それでも競争激化して県庁所在都市を2つにわけてさらに学区、みたいなことやってた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:32:44.63ID:M8sDud9q0
>>71
お前と違って顔がいいから
夢見んな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:35:04.50ID:1T2uCwuU0
>>142
まあたしかに顔が良いと全てが変わるよねww
学歴とか収入とか全てど返ししてもらえる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:35:12.54ID:v9O6e1HX0
>>84
そだよ
福岡は久留米附設以外は
公立が上位の県
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:35:26.18ID:cqnbjIjb0
もうちょっと顔伸びた方がいいな
年々縮んでいってクシャおじさんになりそう
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:38:16.70ID:zFfPCEYS0
明善って頭いいんだな。旧藩校の流れで修猷館と同じか。
付設と明善合格なら明善のほうがカッコよさそうだが。いかんせん付設は親の久留米大が微妙だからw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:38:35.34ID:P3pwqJ1f0
>>119
あれ?今そんなに低いの?
前はもっと高かったような気がする
本州の人が良く国立大学と勘違いする福岡大学の人文学部のほうが偏差値高いね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:39:36.93ID:HcTy91Pq0
福岡の田舎の一番いい学校なんていわれてもわからないし、
公立がちゃんとしてる場所?

まぁでも偶にいるよな。
進学校入ったけどついていけなくて終わりのやつw
そのタイプなんだろうな。
まぁ見た目で得すぎてるから大学なんかどうでもいいって特殊な勝ち組なだけ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:40:15.41ID:M4hho1KM0
>>50
✕ 福岡地区で一番
○ 修羅の国筑豊で一番
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:41:15.54ID:P3pwqJ1f0
>>125
東福岡高校近々男女共学になるんだってね
良かったな東福岡に今後入学する予定の男子学生はw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:41:39.40ID:PShVhG2s0
福岡は菅原道真が島流しになった「ド」田舎、辺境の三流の地www
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:42:23.61ID:IilFOtrh0
筑豊らへんってことは、福岡のブルックリンみたいもだからな
そこでよく頑張ったとも言えるし、悪いことして稼いだ親の元に生
まれてスパルタで受けたとも考えられる
まあそんなことはどうでもよくて、 山本美月を最近見ないことに
ついて説明してほしい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:42:38.24ID:ONDejejU0
>>41
明治にも優秀な人いるからね。
マーチ以上出てて年収2000超えてればとりあえずは悪くないでしょ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:44:02.57ID:yb1w1zBi0
明善は鮎川まこと
筑紫丘はタモリ
東筑はルースターズの大江慎也と作家の平野けいいちろう
久留米附設はほりえもんとソフバンの禿げ
主な有名人
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:44:09.41ID:Npg4+ddy0
獣医学部は少ないし国立なんてある意味医学部より難関だからそこは行ってから分かるが良い高校てアホやろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:44:31.50ID:1T2uCwuU0
>>150
福岡大(河合塾最新)

法律 45.0
経済 47.5
商学 47.5
産業経済 45.0
貿易 42.5

ゴミやなww九州の私大ってこんなかww
中堅ですらないやん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:45:00.75ID:4oZhV7WI0
偏差値わかってないやつがいるが、3シグマ超えのめちゃめちゃ頭がいいやつとめちゃめちゃ馬鹿なやつがいないと数字は高くならない
「偏差値が下がってる」のではなく「正規分布のピークが鋭くなってる」だけ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:47:03.96ID:Eo1tPfpv0
よく知らないけどこの附設から久留米大の文系に行ってしまう人って数人はいるの?w

久留米大学
経済 37.5
法律 35.0

なんやねんこの大学wwwwwwwwwwwwwwww
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:48:32.59ID:0NQnyN3K0
>>54
井桁弘恵は修猷館だったのかよ
初めて知った
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:51:51.98ID:Yhs79V9N0
今どきの就活は高校が鍵とか言われん?
大学は推薦もあり全入時代だから
選ぶとき高校が決め手と聞いたけど
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:52:46.50ID:zFfPCEYS0
九大に毎年10人前後ってことは九州ではかなり頭のいい高校なのは確かだよ。
なんせ九州では九大は神様みたいに思われてるから。町から合格者が出ようものなら一族の誉れw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:54:41.45ID:Eo1tPfpv0
>>169
それは一定の大学卒を見極めるためのものでしょ
底辺大学や高卒には関係ない話w
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:56:09.20ID:Wmb7KKgn0
>>122
売れてるか売れてないかで言えば売れてる
今は主役じゃなくてバイプレイヤーとして
鎌倉殿の13人でのトキューサは視聴者からめちゃくちゃ愛されてたぞ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:59:18.27ID:7YHAplHG0
>>170
それはさすがに言い過ぎだが、30年くらい前に俺が九大に受かったときは、大正生まれの祖父は万歳してたそうだ。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:01:12.25ID:Yhs79V9N0
あれっ?うろ覚えだけど
昔は西日本では関関同立の次に南山西南学院だったような
というより関西大学と双璧かそれ以上だったような
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:01:51.05ID:+VPSVPmp0
かまどー
変態シスコン野郎
神戸くん
トキューサ
由比先生
当たり役がいっぱいあるな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:02:01.01ID:9dtE+tK90
>>128
瀬戸康史の偏差値自体はもっと高かったかもよ
学区内で受けれる高校こ一番いい偏差値の高校がその数字なだけだし

住んでる地域で受けれる高校決められちゃうから、修猷館受けたくても引越ししないと受けれないしね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:02:44.72ID:Y2sKM09a0
>>67
嘉穂高校は麻生太郎の地元の飯塚にある
飯塚は人口12万人だそうだが、見かけは何の取り柄も無い田舎町
田舎の公立進学校って東大は数年で1人出るか出ないかくらいで、
地元の国立に複数合格ってパターン
そんなんでも人口密度低くて周囲にこれといった高校ないからそこに行くしかないって感じ
飯塚は博多までローカル線で1時間くらいだから、根性で遠距離通学してる生徒も居るのかも
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:03:05.46ID:IilFOtrh0
十何年か前のうちクラス35人中、櫻陰、豊島岡、久留米大附設、早稲田高校、都立西、浦和一女、とかいたけど
MARCHなんだよね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:03:25.10ID:Eo1tPfpv0
>>177
私大は東京と関西はなんとか踏み止まってるけどその他の地方は壊滅的だよ
神奈川ですら終わってんだから

神奈川大
経済 42.5
法律 42.5

90年代に60.0あったからね神奈川大学ってww
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:04:53.77ID:Eo1tPfpv0
>>185
まあ高校の偏差値マイナス10が大学だからそんなもんじゃね
マーチの一般って世間が思ってるより難易度高いよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:05:52.44ID:FsBKjMnN0
>>26
コピペバカがなんか言ってるw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:07:17.87ID:LUx25ZGw0
>>178
時政パパが退場してからの唯一のギャグ枠
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:07:50.00ID:v2fbe4x20
>>115
少子化で大学は推薦で下駄はけるから、高校の偏差値はうちの会社もみてるし、転職の時も言われたわ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:08:44.65ID:AqLX9v/w0
批判は多くても福岡県の県立普通科高校の学区制が廃止される可能性はほぼないだろうな
それをやると福岡市内が修猷館1強になってしまう
福岡高校や筑紫丘のOBが猛烈に反対するのは間違いない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:10:35.84ID:hOyJFHJe0
炭鉱が栄えて人の出入りが多かった頃は頭いい奴がゴロゴロいたんだろうけどね
いまは偏差値を底上げする進学熱の高い転勤族サラリーマン家庭は福岡都市圏にしかいない
筑豊は衰退地域だしそもそも学区の人口が少ないから偏差値が低く出るのは仕方ない
この人がどのくらい頭いいのかは知りませんけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:11:21.07ID:Eo1tPfpv0
>>190
ちなみに大学はどこなの
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:12:38.80ID:HfNmDNeG0
>>179
地方の優等生ってイージーモードだよな
井の中の蛙にもなれるし、東京での競争に負けたら地元に帰ればいい
東京なら東大くらいしか、褒めてもらえる大学はない。この人みたいに、高校受験なんてやってる時点で負け組。
久留米大附設でも、東京換算なら別に褒められもしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況