https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/29/kiji/20240129s00041000541000c.html
2024年1月29日 20:33
「はじめの一歩」で知られる漫画家の森川ジョージ氏(58)が29日に自身のX(旧ツイッター)を更新。日本テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんの訃報に触れた。
芦原さんは今月26日に更新した自身のXで、脚本をめぐり局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚本を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪。当初提示していた「漫画に忠実に描く」などの条件が反故になっていたと明かしていた。
森川氏は「とんでもなく残念なニュースを目にした。同業者の嘆きの経緯は眺めていたがこんなことになるとは。気持ちがわかるだけに胸が痛い。業界では幾度も繰り返されてきたことではあるが今回の件はもう取り返しがつかない。とにかく残念だ」と記していた。
探検
「はじめの一歩」森川ジョージ氏、芦原妃名子さん訃報に「胸が痛い」「業界では幾度も繰り返されてきた…もう取り返しがつかない」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2024/01/29(月) 21:24:29.09ID:a6ikr/v392024/01/29(月) 21:24:58.95ID:zPmKB5li0
なんで人気漫画家さんが
わざわざこんなとこ行って
死ななきゃならないねん(´;ω;`)
https://pbs.twimg.com/media/GFAT3noaQAAYVQf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFAT4FTagAAsTIY.jpg
わざわざこんなとこ行って
死ななきゃならないねん(´;ω;`)
https://pbs.twimg.com/media/GFAT3noaQAAYVQf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFAT4FTagAAsTIY.jpg
2024/01/29(月) 21:25:14.26ID:/KsZuZPa0
誰が悪いの?
4名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:25:15.51ID:DZWKLuAg0 早く一歩復帰させろ
5名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:25:23.50ID:dAVuDo6R0 >>1
303 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/29(月) 20:43:00.81 ID:vF8vtkzb0
>>259
特定されてる
631名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 19:44:01.21ID:BBKYomY60
>>212
このインスタで相沢友子と一緒になって芦原妃名子さんを攻撃するコメントを付けてるの、やっぱり脚本家の篠﨑絵里子だったわ
https://www.instagram.com/eriko_shinozaki/
そして右隣のさり気なく芦原妃名子さんを貶めるコメントしてるのは、自称作家?の泉美咲月だった
https://www.instagram.com/satsukiizumi/
こんな風にお仲間と一丸になって攻撃されたら死にたくもなってしまうだろうなあ
303 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/29(月) 20:43:00.81 ID:vF8vtkzb0
>>259
特定されてる
631名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 19:44:01.21ID:BBKYomY60
>>212
このインスタで相沢友子と一緒になって芦原妃名子さんを攻撃するコメントを付けてるの、やっぱり脚本家の篠﨑絵里子だったわ
https://www.instagram.com/eriko_shinozaki/
そして右隣のさり気なく芦原妃名子さんを貶めるコメントしてるのは、自称作家?の泉美咲月だった
https://www.instagram.com/satsukiizumi/
こんな風にお仲間と一丸になって攻撃されたら死にたくもなってしまうだろうなあ
2024/01/29(月) 21:25:40.28ID:dJcynMMQ0
>>2
悲しい
悲しい
2024/01/29(月) 21:25:41.74ID:zP21mf8z0
はじめの一歩もドラマ化の話あったのか?
8名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:26:00.70ID:o9KzgTOc0 まあ直接言わなくても何が原因かわかるよな
9名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:26:24.52ID:LBGOjYMc0 もう漫画家先生組合は
「ドラマに自分たちの作品は使わせない」って宣言しちゃえよ
「ドラマに自分たちの作品は使わせない」って宣言しちゃえよ
2024/01/29(月) 21:26:26.65ID:LYY9Hn3x0
お前ははよ一歩終わらせろよ
2024/01/29(月) 21:26:26.65ID:GN3IO1H00
おかゆがサムゲタンにすり替えられた事もあったね
2024/01/29(月) 21:26:38.06ID:mp+XzmNw0
アニメ続きはよ
2024/01/29(月) 21:26:44.49ID:ppk2EAa50
>>3
ネットの奴ら
ネットの奴ら
2024/01/29(月) 21:26:54.62ID:4sAY76Rw0
>>3
脚本ババア
脚本ババア
2024/01/29(月) 21:27:03.34ID:hPDG4bLg0
はじめの IKKOは名作
2024/01/29(月) 21:27:11.82ID:Et3mDEEh0
自分でオリジナル作れる人だけ脚本家を名乗り、
原作を改編する人は改編家を名乗って分けたほうが良い
「原作を変えない」約束を破られ更にこういう書き方された方は辛すぎると思う
http://imgur.com/iFYHXjl.jpg
原作を改編する人は改編家を名乗って分けたほうが良い
「原作を変えない」約束を破られ更にこういう書き方された方は辛すぎると思う
http://imgur.com/iFYHXjl.jpg
2024/01/29(月) 21:27:13.17ID:dSLQUOSP0
2024/01/29(月) 21:27:32.97ID:LN1pc8fi0
2024/01/29(月) 21:27:39.01ID:zJLGeMnI0
>>3
人類全て
人類全て
2024/01/29(月) 21:27:47.39ID:4sAY76Rw0
よつばと!がなぜ映像化されないか
21名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:27:59.70ID:fsuhovbs0 原作者てどんな契約結んでいくらもらってんの?
2024/01/29(月) 21:28:04.88ID:OgU+86ym0
もうチョンが支配してる日本のマスコミと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍を越えられる
実写はもう駄目だ
特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍を越えられる
実写はもう駄目だ
特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え
23名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:28:17.16ID:oWXmLVl+0 >>5
脚本家やこいつらがすぐにコメント出しておけば
こんな悲劇にはならなかったのかも知れないな
脚本家の攻撃的なインスタはずっと公開されたままコメント欄だけ閉じるセコさ
今日の報道後になって非公開にするような無神経さが余計に
脚本家やこいつらがすぐにコメント出しておけば
こんな悲劇にはならなかったのかも知れないな
脚本家の攻撃的なインスタはずっと公開されたままコメント欄だけ閉じるセコさ
今日の報道後になって非公開にするような無神経さが余計に
2024/01/29(月) 21:28:20.38ID:OHPSpHlW0
どうゆう気持ちで東京からダムに向かってたんだろ
25名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:28:30.45ID:atEN/Hse0 何が嫌になって自殺したのかよくわからん
2024/01/29(月) 21:28:36.77ID:kx6VOXVx0
サ
ム
ゲ
荘
ム
ゲ
荘
27名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:28:40.53ID:OgU+86ym0 チョンに支配されてる売国左翼マスコミと芸能界のクズどもを一刻も早く刑務所にぶちこめ!
日韓通貨スワップを締結。日本には何のメリットもない「増税メガネのせいです。何度だまされたら…」[12/1] [昆虫図鑑★]
↑
日本という国はマスコミは韓国が支配していて政治はアメブタが支配している。
内閣府世論調査は政府の意向が入ってくる捏造アンケートで、毎回、アメリカと韓国の好感度に下駄履かせてる。
内閣府世論調査こそ、日本という国がアメリカと韓国に支配されている証拠。
日本という国は実質、韓国とアメブタの植民地だと考えたほうがいいよ
韓国だけ叩いていても埒が明かない、韓国のケツ持ちのアメブタも徹底的に叩いていかないと
チョンとアメブタのコンテンツや製品やサービスを日本から追い出して、偉大な日本を牛耳ろうとした事を永遠に後悔させてやろう!
チョンとアメブタが組んでるって事が一番日本人の逆鱗に触れるんだよ!
チョンが支配してる日本のマスコミと芸能界を叩き潰そう!
日本の敵の韓国とアメブタを叩き潰そう!
日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ
http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
日韓通貨スワップを締結。日本には何のメリットもない「増税メガネのせいです。何度だまされたら…」[12/1] [昆虫図鑑★]
↑
日本という国はマスコミは韓国が支配していて政治はアメブタが支配している。
内閣府世論調査は政府の意向が入ってくる捏造アンケートで、毎回、アメリカと韓国の好感度に下駄履かせてる。
内閣府世論調査こそ、日本という国がアメリカと韓国に支配されている証拠。
日本という国は実質、韓国とアメブタの植民地だと考えたほうがいいよ
韓国だけ叩いていても埒が明かない、韓国のケツ持ちのアメブタも徹底的に叩いていかないと
チョンとアメブタのコンテンツや製品やサービスを日本から追い出して、偉大な日本を牛耳ろうとした事を永遠に後悔させてやろう!
チョンとアメブタが組んでるって事が一番日本人の逆鱗に触れるんだよ!
チョンが支配してる日本のマスコミと芸能界を叩き潰そう!
日本の敵の韓国とアメブタを叩き潰そう!
日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ
http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
28名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:28:49.98ID:/rG73GX30 >>3
Pかなと
Pかなと
2024/01/29(月) 21:28:50.31ID:IAGKklwo0
アニメ化だったらね
リスペクト持って作ってくれるのにね
リスペクト持って作ってくれるのにね
2024/01/29(月) 21:29:03.63ID:x8fzHsjB0
一歩はマッドハウス制作のアニメも良かったし舞台も主演声優の喜安が演出するという恵まれた環境だったなー
こういうのがレアケースじゃあかんのよね
こういうのがレアケースじゃあかんのよね
2024/01/29(月) 21:29:27.72ID:ZC1W8n/D0
この件はドラマ化された人だけに発言権がある
2024/01/29(月) 21:29:30.53ID:U3eJs4SK0
漫画家とか小説家は組合作ってテレビ局や悪質プロデューサー悪質脚本家に対抗して原作者の権利を守った方がいい
2024/01/29(月) 21:29:33.03ID:dSLQUOSP0
二ノ宮知子🧨
@
自分の作品を一番大事に思っているのは自分なんだと号泣した日の事を思い出して、また涙が止まらない
午後6:47 · 2024年1月29日
今、誰かを責めようとしてる人たち。もう本当にやめて欲しい
午後7:14 · 2024年1月29日
@
自分の作品を一番大事に思っているのは自分なんだと号泣した日の事を思い出して、また涙が止まらない
午後6:47 · 2024年1月29日
今、誰かを責めようとしてる人たち。もう本当にやめて欲しい
午後7:14 · 2024年1月29日
34名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:29:39.28ID:OgU+86ym0 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E7%9C%9E%E7%90%B4
↑
日本国民から五輪開催を奪い、国民主権に立ち向かってきた、林眞琴検事総長という日本国民の敵を刑務所にぶちこもう!
こいつ単に売国左翼なだけじゃん。
愛国心が高まるから日本に五輪開催させたくなかった。売国左翼だから安倍派が許せない。
ただ、それだけじゃん、こいつ。
結局、日本の方向性としては、チョンとチョンと一体化している売国左翼を皆殺しにするしかないのに、
アメブタの手先=東京地検特捜部と、チョンの手先の売国左翼マスコミが、愛国派を殺そうと暗躍するから、いつも日本はおかしくなる
もう外国勢力の手先を刑務所に入れていかないと駄目だろ!
そもそも日本国民はどんどん保守化していってるのに、
ごく少数派にすぎないチョンとチョンと一体化している売国左翼が無駄な足掻きしたって逆効果だろ
チョンとチョンと一体化している売国左翼を壮絶な拷問にかけながら刑務所送りにしていくのは日本の至上命題
立憲も共産もオワコン化してて、
日本の政治は右派と中道右派の戦いに移行している
チョンとチョンと一体化している売国左翼は政治的にもう完全に終わっている
あとは政治的な負け犬のチョンとチョンと一体化している売国左翼を永遠に続く地獄に叩き落としていくだけの簡単なお仕事だからな
↑
日本国民から五輪開催を奪い、国民主権に立ち向かってきた、林眞琴検事総長という日本国民の敵を刑務所にぶちこもう!
こいつ単に売国左翼なだけじゃん。
愛国心が高まるから日本に五輪開催させたくなかった。売国左翼だから安倍派が許せない。
ただ、それだけじゃん、こいつ。
結局、日本の方向性としては、チョンとチョンと一体化している売国左翼を皆殺しにするしかないのに、
アメブタの手先=東京地検特捜部と、チョンの手先の売国左翼マスコミが、愛国派を殺そうと暗躍するから、いつも日本はおかしくなる
もう外国勢力の手先を刑務所に入れていかないと駄目だろ!
そもそも日本国民はどんどん保守化していってるのに、
ごく少数派にすぎないチョンとチョンと一体化している売国左翼が無駄な足掻きしたって逆効果だろ
チョンとチョンと一体化している売国左翼を壮絶な拷問にかけながら刑務所送りにしていくのは日本の至上命題
立憲も共産もオワコン化してて、
日本の政治は右派と中道右派の戦いに移行している
チョンとチョンと一体化している売国左翼は政治的にもう完全に終わっている
あとは政治的な負け犬のチョンとチョンと一体化している売国左翼を永遠に続く地獄に叩き落としていくだけの簡単なお仕事だからな
2024/01/29(月) 21:29:39.91ID:zJLGeMnI0
>>29
制作ガチャが外れると地獄だぞ
制作ガチャが外れると地獄だぞ
2024/01/29(月) 21:29:57.01ID:PV750wg10
>>29
いやいやステマに利用した糞野郎もいるゲ荘
いやいやステマに利用した糞野郎もいるゲ荘
2024/01/29(月) 21:30:25.33ID:1k/+JiOO0
>>33
君もな
君もな
2024/01/29(月) 21:30:35.57ID:v8H4cCRB0
どうでもいいからお前は一歩をちゃんと完結させろ
2024/01/29(月) 21:31:06.17ID:rbRz9PPw0
ここまで来たらテレビ禁止やろ。大物の言及や
40名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:31:40.23ID:txh+6k5Q0 例えば原作付き漫画の場合
原作者が書いた原稿と作画者が描いたものと、そっくり同じになってますか?という話よ
原作者が書いた原稿と作画者が描いたものと、そっくり同じになってますか?という話よ
41名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:31:48.57ID:Ll7wIbbO0 北斗の拳、キン肉マン、ドラゴンボールといったジャンプ漫画もアニメ化されたとき必ずオリジナルストーリーやらキャラが入ってたけどああいうのも原作者承諾得てたんかね?
2024/01/29(月) 21:32:01.39ID:vRQjU/2B0
2024/01/29(月) 21:32:01.74ID:FqW3+Cyd0
>>2
わざわざ検索して貼るなんてお主もたちが悪いのうw
わざわざ検索して貼るなんてお主もたちが悪いのうw
2024/01/29(月) 21:32:11.68ID:zyc5bgNJ0
一歩ももっとページ描きたいだろうになあ
2024/01/29(月) 21:32:22.32ID:ljAkamd30
自殺か
2024/01/29(月) 21:32:36.74ID:dSLQUOSP0
2024/01/29(月) 21:32:40.88ID:sN7ZmWRl0
>>17
朝ドラで純と愛以下のまれかよ
朝ドラで純と愛以下のまれかよ
2024/01/29(月) 21:33:06.34ID:7soRXA0T0
2024/01/29(月) 21:33:25.73ID:eRUjo3gX0
実写化しないから気にすんな
2024/01/29(月) 21:33:25.85ID:7aqD07h50
2024/01/29(月) 21:33:33.78ID:jvZyG+5v0
一歩はまだ現役復帰してないのか
52名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:33:35.34ID:Sd99V9fU0 いちいち便乗してきてキモい
さっさと死ねよ売名野郎
さっさと死ねよ売名野郎
2024/01/29(月) 21:33:37.11ID:AQJHMwtI0
>>9
それやっちゃいな
それやっちゃいな
2024/01/29(月) 21:34:00.42ID:Z+U959ic0
2024/01/29(月) 21:34:03.33ID:OVpwTf+M0
>>23
凄いなこの根性
凄いなこの根性
56名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:34:05.14ID:+0hFLImd0 >>31
ということは、お前のレス自体なんの説得力もないと
ということは、お前のレス自体なんの説得力もないと
2024/01/29(月) 21:34:16.28ID:Lh2dRQNl0
>>40
ばかなん?
ばかなん?
2024/01/29(月) 21:34:19.39ID:vRQjU/2B0
完結してない漫画原作は
ラストで必ず賛否出るだろ
ラストで必ず賛否出るだろ
2024/01/29(月) 21:34:39.56ID:OWxMotrY0
契約に打ち切り権限でも入れとかな。
守る気無い約束事とかさぁ
ロシアどうとか言えんでホンマ
守る気無い約束事とかさぁ
ロシアどうとか言えんでホンマ
2024/01/29(月) 21:34:43.23ID:BvWXBFR10
業界「はじめの一歩はいつ終わるんだよw」
2024/01/29(月) 21:34:46.75ID:XHP0zKXk0
漫画家がデモやってくれ応援するから
2024/01/29(月) 21:34:46.74ID:8SOtPerb0
2024/01/29(月) 21:34:54.06ID:xqDyg+ys0
日テレにデンプシーロールかましてくれ
まっくのうち!まっくのうち!
まっくのうち!まっくのうち!
64名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:34:56.26ID:PlD82ByM0 一歩は実写化しようがないから助かったな
2024/01/29(月) 21:34:56.75ID:G0uW6aFy0
869 名無しさん@恐縮です 2024/01/29(月) 20:50:54.27 ID:8IixIVRd0
なんかおじゃる丸の作者を思い出して検索したらNHKに干された初代おじゃる丸の声優がおじゃる丸の作者と同種の問題だってツイートしてるな
892 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/29(月) 20:55:36.82 ID:FJU/w4Y+0
>869
大分内容違わないか?
おじゃる丸は監督の大地っていうのがパワハラで悪かったんだろ?
936 名無しさん@恐縮です 2024/01/29(月) 21:04:14.43 ID:8IixIVRd0
892
それはおじゃる丸声優との問題だから
原作者の遺書からは仕事が自殺理由っぽいけど具体的にはわからないままだな
原作者から原案に変えられてたり声優とのそういったトラブルがあるから憶測の域はでないが闇が深そうとは言われてるな
なんかおじゃる丸の作者を思い出して検索したらNHKに干された初代おじゃる丸の声優がおじゃる丸の作者と同種の問題だってツイートしてるな
892 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/29(月) 20:55:36.82 ID:FJU/w4Y+0
>869
大分内容違わないか?
おじゃる丸は監督の大地っていうのがパワハラで悪かったんだろ?
936 名無しさん@恐縮です 2024/01/29(月) 21:04:14.43 ID:8IixIVRd0
892
それはおじゃる丸声優との問題だから
原作者の遺書からは仕事が自殺理由っぽいけど具体的にはわからないままだな
原作者から原案に変えられてたり声優とのそういったトラブルがあるから憶測の域はでないが闇が深そうとは言われてるな
2024/01/29(月) 21:35:12.49ID:J19qE9Cz0
この人はそんな心配ないだろ
67名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:35:17.69ID:Sd99V9fU0 いちいち便乗してきてキモい
さっさと死ねよ売名野郎
さっさと死ねよ売名野郎
2024/01/29(月) 21:35:52.54ID:7URf5QOg0
>>29
Tell me whyチェーンソーマン!
Tell me whyチェーンソーマン!
69名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:36:00.27ID:FoVkyMTc0 >>11 原作者、脚本で参加してたのにあんな目に遭ってもめげずにアニメの脚本やったり
青春ブタ野郎シリーズあてたりですごいよな
青春ブタ野郎シリーズあてたりですごいよな
2024/01/29(月) 21:36:05.28ID:ZgmR2CbU0
アニメ化だと原作者が制作現場に参加って結構あるけど
ドラマ化だと大体ハブられるよなぁ
ドラマ化だと大体ハブられるよなぁ
2024/01/29(月) 21:36:05.35ID:qTmtGgeV0
>>13
ネット?
ネット?
72名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:36:29.21ID:pHkBqjK/0 日テレvs原作者で交渉させることにそもそも無理がある
小学館仕事しろよ
小学館仕事しろよ
2024/01/29(月) 21:36:33.78ID:ABRkpHew0
74名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:36:35.75ID:83URIGOd0 >>2
テレビの闇の力で誰かを送り込んだとか?
テレビの闇の力で誰かを送り込んだとか?
2024/01/29(月) 21:36:41.81ID:OVL27GmT0
2024/01/29(月) 21:37:08.28ID:Z+U959ic0
>>40
そんなもん作品によってバラバラだろ
詳細なネーム(絵コンテみたいなもん)まで書いて寄越す原作者もいれば
簡単な脚本みたいなものだけ書いてよこして後は作画担当の自由にさせる原作者もいる
原作者に逆らって作画担当が改変する場合もある
そんなもん作品によってバラバラだろ
詳細なネーム(絵コンテみたいなもん)まで書いて寄越す原作者もいれば
簡単な脚本みたいなものだけ書いてよこして後は作画担当の自由にさせる原作者もいる
原作者に逆らって作画担当が改変する場合もある
2024/01/29(月) 21:37:18.84ID:I3MG1mEC0
2024/01/29(月) 21:37:37.57ID:Lw7qCyyB0
ジョージも編集担当と険悪な感じ匂わせてたもんな
2024/01/29(月) 21:37:53.97ID:BWIVR2NH0
>>33
こうやって自身の作品出演予定だったけど破棄になった芸能人へ批判を向けさせるような書き込みも何か嫌だな
こうやって自身の作品出演予定だったけど破棄になった芸能人へ批判を向けさせるような書き込みも何か嫌だな
2024/01/29(月) 21:37:59.78ID:8z2knRPD0
ただの殺人事件だよね
81名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:38:00.38ID:XTIIGAry0 いい加減一歩に童貞捨てさせてやれよ、小学校から読み始めた俺がもはや性欲無くなりかけてるくらい時刻んでんだぞ能無し作者
82名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:38:07.74ID:c6VU496b0 一歩しかかけないからってクソ引き伸ばししてるクソ漫画家ははよ終わらせろ
83名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:38:10.85ID:OXOLZxu/084名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:38:14.31ID:PmzuVan90 はじめの一歩はアニメで改変・改悪あったっけ?
今じゃ作者自ら作品レイプしてるようなもんだけど
今じゃ作者自ら作品レイプしてるようなもんだけど
85名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:38:26.98ID:WNOTm5zv0 高卒脚本家に喧嘩売ったのがまずかった
高卒は死物狂いで反撃してくるで
高卒は死物狂いで反撃してくるで
2024/01/29(月) 21:38:30.48ID:3Tatzirh0
脚本家サイド vs 芦原さんの死を悲しむ漫画家サイド
の戦いに発展したんだな
の戦いに発展したんだな
87名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:38:37.83ID:OXOLZxu/0 >>29
もう中山ドラゴンの事忘れたのか?
もう中山ドラゴンの事忘れたのか?
88名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:38:55.24ID:UMku4hJh0 >>1
テレビ局と脚本家が殺したんだよな
テレビ局と脚本家が殺したんだよな
2024/01/29(月) 21:38:59.08ID:Z+U959ic0
>>79
?頭大丈夫か?
?頭大丈夫か?
2024/01/29(月) 21:39:14.28ID:gf40/ybA0
2024/01/29(月) 21:39:28.47ID:I3MG1mEC0
>>79
日本の実写がろくでもないのは芸能人と芸能事務所のせいだったりするし、別におかしくないわ
日本の実写がろくでもないのは芸能人と芸能事務所のせいだったりするし、別におかしくないわ
2024/01/29(月) 21:39:31.81ID:DkT8enNH0
2024/01/29(月) 21:39:33.23ID:r0k0/AsZ0
ちょうど銀魂作者の生々しい話を読んだばかりだから
なんだか切なくなった
https://twitter.com/WbcyRYnccVrXCh5/status/1750086413830521176?t=Fgz3_Rer58uMrqSOfMxGMg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
なんだか切なくなった
https://twitter.com/WbcyRYnccVrXCh5/status/1750086413830521176?t=Fgz3_Rer58uMrqSOfMxGMg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
95名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:39:39.16ID:Ya5zg4Gh0 脚本家相沢友子は脚本家以前に
SONYでシンガーソングライターとしてアルバム4枚
ホリプロで女優もやってた
ホリプロマネージャーのアドバイスで小説を書き始め脚本家へ
2 名前:名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 14:53:24.97 ID:DLjU/EjW0
先にインスタで喧嘩売ってきたのは脚本家だからな
自分が原作に忠実にっていうドラマ化の条件破って毎回改変してそれを原作者が毎回毎回加筆修正して原作通りに直した脚本で放送してたのを隠して全部私の手柄みたいにインスタで作者をディスったから原作者の反論につながってる
自分のオリジナルじゃなく原作使わせてもらってドラマ化したのに原作者にリスペクト無し
このインスタが無きゃ原作者も反論出さなかった
https://up.gc-img.net/post_img_web/2024/01/7e34f11c59c6f611463a2b37bf6124b5_22890.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2024/01/7e34f11c59c6f611463a2b37bf6124b5_10515.jpeg
SONYでシンガーソングライターとしてアルバム4枚
ホリプロで女優もやってた
ホリプロマネージャーのアドバイスで小説を書き始め脚本家へ
2 名前:名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 14:53:24.97 ID:DLjU/EjW0
先にインスタで喧嘩売ってきたのは脚本家だからな
自分が原作に忠実にっていうドラマ化の条件破って毎回改変してそれを原作者が毎回毎回加筆修正して原作通りに直した脚本で放送してたのを隠して全部私の手柄みたいにインスタで作者をディスったから原作者の反論につながってる
自分のオリジナルじゃなく原作使わせてもらってドラマ化したのに原作者にリスペクト無し
このインスタが無きゃ原作者も反論出さなかった
https://up.gc-img.net/post_img_web/2024/01/7e34f11c59c6f611463a2b37bf6124b5_22890.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2024/01/7e34f11c59c6f611463a2b37bf6124b5_10515.jpeg
2024/01/29(月) 21:39:48.45ID:jNRuMqiE0
>>91
そういう慣習作っていった業界の問題でもある
そういう慣習作っていった業界の問題でもある
2024/01/29(月) 21:39:58.74ID:JjO8xyt20
ほんとに取り返しのつかないことになってしまったな
プロデューサーと脚本家は原作舐めすぎた
プロデューサーと脚本家は原作舐めすぎた
2024/01/29(月) 21:40:11.70ID:I3MG1mEC0
>>91
日本の俳優や女優なんてろくでもないのしかいないし残念でも何でもない
日本の俳優や女優なんてろくでもないのしかいないし残念でも何でもない
2024/01/29(月) 21:40:30.88ID:8Ynsrn8g0
100名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:40:39.34ID:115EX9600101名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:02.52ID:KaFJYZLG0 >>23
インスタはさっきアカウントごと非公開になったよ
インスタはさっきアカウントごと非公開になったよ
102名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:04.69ID:uLBDTBfD0 森川ジョージもクズ発言連発してるから出てくんなとしか
103名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:12.03ID:sH41dvzK0 >>3
日テレ
日テレ
104名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:35.53ID:nSfoWzdK0105名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:36.80ID:t42+upxH0106名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:40.41ID:zTDJwqyT0 >>88
局の下請け制作会社と脚本家な
局の下請け制作会社と脚本家な
107名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:41.12ID:mg5dO1FK0 >>97
監督は?
監督は?
108名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:45.58ID:Q3GzQrsK0109名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:51.70ID:oqHbJU1p0110名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:53.02ID:uGKX52ON0111名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:41:53.96ID:ZNkStMgl0112名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:42:03.46ID:v4C8jbbg0113名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:42:25.25ID:SZQIfTr60 >>16
ネチネチと陰湿だな性格悪過ぎる
ネチネチと陰湿だな性格悪過ぎる
114名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:42:47.87ID:Z+U959ic0115名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:42:51.75ID:z/JOfu7x0 ホント酷いわ
これもう漫画の原作者が日テレと取引するの止めてほしい
ジブリとか本当に残念
こんな企業の子会社とか
ファンを裏切ってるわ
これもう漫画の原作者が日テレと取引するの止めてほしい
ジブリとか本当に残念
こんな企業の子会社とか
ファンを裏切ってるわ
116名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:42:59.63ID:SZbGolXs0 一歩ってもう50歳くらいだろ
117名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:03.39ID:gxRzc4Pq0118名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:06.18ID:NlZ3zt2U0 取り返しがつかなくなる前に一歩を完結させてくれ
119名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:21.17ID:VBqWgCgo0120名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:28.13ID:YtLHvD7t0121名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:29.35ID:ZNkStMgl0122名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:33.25ID:qf23eNVZ0 お前は死ぬ前になんとかしろよ
123名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:41.32ID:DwTsNBle0124名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:52.53ID:ApCDsymH0 ドラマ化、アニメ化は原作者へのメリットも大きいが、
動き出すと止められないから気に入らなかった時が悲劇だよな。
思い入れが強すぎると極端に走っちゃうのかねえ
動き出すと止められないから気に入らなかった時が悲劇だよな。
思い入れが強すぎると極端に走っちゃうのかねえ
125名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:56.05ID:W3Ehb0Dv0126名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:43:58.03ID:kC11TzoA0 海猿もなんか原作者と局が揉めてやめたもんな
すげえ面白かったけど
すげえ面白かったけど
127名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:06.33ID:z/JOfu7x0 僕も物書きだけど、自分の作品をパクられたような気持になるんだよ
だから気持ちわかる
物書きだから気持ちわかる
めちゃむかつくわ
だから気持ちわかる
物書きだから気持ちわかる
めちゃむかつくわ
128名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:09.14ID:9oF26Mfn0 一歩のアニメも日テレじゃん
暗に日テレ批判か?
アニオリは知らんが、別にキャラ改変はされてなかったと思うが
暗に日テレ批判か?
アニオリは知らんが、別にキャラ改変はされてなかったと思うが
129名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:11.49ID:Z+U959ic0130名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:29.21ID:+QyudJra0 アビス好きなんだろ
131名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:35.31ID:qQ4iYk1V0 >>5
これを読むと漫画家の人達の声明はめちゃくちゃ優しい悲しい
これを読むと漫画家の人達の声明はめちゃくちゃ優しい悲しい
132名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:35.40ID:x8XKPdo60 >>17
ごみ製造作家かよ
ごみ製造作家かよ
133名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:39.27ID:51D60H/s0134名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:45.88ID:zPmKB5li0 最終兵器彼女の作者もクソドラマ化のせいで
tps://i.imgur.com/1mLmLVR.jpg
tps://i.imgur.com/gQn9uOV.jpg
tps://i.imgur.com/1mLmLVR.jpg
tps://i.imgur.com/gQn9uOV.jpg
135名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:47.06ID:9BDis9di0 原作がめちゃくちゃにされるのが当たり前な風潮になってるのおかしいよな
136名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:49.56ID:W3Ehb0Dv0 >>18
めぞん一刻…
めぞん一刻…
137名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:51.03ID:rhUbWaPl0 相沢友子の余計なインスタ投稿さえなければ原作者自殺もなかっただろうに
あれは最低だよ
あいつは叩かれた方がいい
あれは最低だよ
あいつは叩かれた方がいい
138名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:52.68ID:z/JOfu7x0 誹謗中傷の前に、作品をパクられた気持ちになってるんだと思うよ
パクられた上に誹謗中傷されてるような感じなんだと思う
僕も物書きだからすごくわかる
パクられた上に誹謗中傷されてるような感じなんだと思う
僕も物書きだからすごくわかる
139名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:56.48ID:qWZii6/Q0 劇作家はともかく脚本家なんて偉くもなんともないだろ
テレビ番組のディレクターみたいなもんでさ
芸術的感性なんかないのよ
テレビ番組のディレクターみたいなもんでさ
芸術的感性なんかないのよ
140名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:56.47ID:I3MG1mEC0141名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:44:59.73ID:SoTRaBG30142名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:45:04.55ID:ZELE1w0G0 ミステリと言う勿れの改悪もこの人よね
143名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:45:41.13ID:YWQeeQ7a0 最近アニメ業界は極力原作に沿うのが当たり前になったな
原作に追いつかないためとクオリティを保つために一定期間放送したら一旦お休みするのも普通になってきた
ドラマはまだまだテレビ局の力が強すぎるんだろうな
原作に追いつかないためとクオリティを保つために一定期間放送したら一旦お休みするのも普通になってきた
ドラマはまだまだテレビ局の力が強すぎるんだろうな
144名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:45:41.33ID:ZNkStMgl0145名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:45:58.14ID:G8PurAj30146名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:46:29.88ID:FoVkyMTc0 TV局側の権利が強すぎるんだろうね
スポンサーやら芸能事務所の取りまとめだからそうなるんだろうけど
出版社と言えどそこまで強くないから最終的に原作者が我慢するしかなくなる
スポンサーやら芸能事務所の取りまとめだからそうなるんだろうけど
出版社と言えどそこまで強くないから最終的に原作者が我慢するしかなくなる
147名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:46:31.00ID:z/JOfu7x0 うーん、脚本家のコメント観たけどひどいなあ
原作があっての脚本なんだから、このいいようはないわ
日テレはなんでこんなことにしてるんだよ
不思議
むかつく
原作があっての脚本なんだから、このいいようはないわ
日テレはなんでこんなことにしてるんだよ
不思議
むかつく
148名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:01.34ID:PZZKnkW70 おくさまは18歳が原作改変で大成功してからの伝統みたいな感じなんじゃ
ないんだろうか
ないんだろうか
149名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:05.90ID:FEPVFZbp0 >>81
童貞どころか確かキスすらしてないぞ
童貞どころか確かキスすらしてないぞ
150名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:14.41ID:kC11TzoA0 そもそも今ドラマでオリジナルの脚本描ける奴がほぼいなくないか
151名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:20.01ID:fPL5HT+x0 >>114
遺書があるからそれはないよ
遺書があるからそれはないよ
152名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:26.66ID:/uijEgGW0 ドラマはほぼみないんだけど、アニメはちょこちょこ見る
鬼滅の刃は原作もアニメも見たけどほぼ原作通りの上、音楽と作画効果も素晴らしいと思った
アニメは脚本家とやらはいないの?
実写とアニメはやはり制作的に違うのか
鬼滅の刃は原作もアニメも見たけどほぼ原作通りの上、音楽と作画効果も素晴らしいと思った
アニメは脚本家とやらはいないの?
実写とアニメはやはり制作的に違うのか
153名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:32.04ID:DwTsNBle0154名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:44.26ID:DQn6YrTa0 1人だろうと自殺者が出たら全体が変わるべきって風潮だったよね?
木村花の時は異常な速度でネットの誹謗中傷対策の簡略化が成立したよね?
ドラマ製作サイドは同じこと出来るのかー?
木村花の時は異常な速度でネットの誹謗中傷対策の簡略化が成立したよね?
ドラマ製作サイドは同じこと出来るのかー?
155名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:46.47ID:QZrf4GQc0 >>62
クレしん作者さんは荒船山から崖下覗こうとして事故死
クレしん作者さんは荒船山から崖下覗こうとして事故死
156名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:48.01ID:SZbGolXs0 原作をそのままやっても脚本家として面白くないっていうか
まぁ大河ドラマも原作があったりするけど
まぁ大河ドラマも原作があったりするけど
157名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:49.10ID:CeMYpRzx0 漫画家とか小説家とか画家とか、繊細だからな
だからこそ素晴らしい作品が出来上がる
凶暴で無神経なテレビ局関係者とあまりにも人種が違いすぎる
だからこそ素晴らしい作品が出来上がる
凶暴で無神経なテレビ局関係者とあまりにも人種が違いすぎる
158名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:49.38ID:WVYeYnrs0 日本だとドラマも映画もキャストのPVにされるからな
演技が上手ければまだ見れたかもしれないが、どいつもこいつも素人みたいなヘッタクソ揃い
実写化とか苦痛でしかないわ
演技が上手ければまだ見れたかもしれないが、どいつもこいつも素人みたいなヘッタクソ揃い
実写化とか苦痛でしかないわ
159名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:47:53.80ID:Xg69rCP60 一歩のアニメ化は割と恵まれてたな
3クール目のopなんか今も割と記憶に残ってるわ
3クール目のopなんか今も割と記憶に残ってるわ
160名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:48:03.94ID:It8gYaur0161名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:48:05.92ID:ZNkStMgl0162名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:48:12.25ID:vAwy0kd20 ドラマと漫画は別物で
ドラマでの改変が嫌だったら
ドラマ化しない、諦めるってのが
今後の共通認識になるのかな
ドラマでの改変が嫌だったら
ドラマ化しない、諦めるってのが
今後の共通認識になるのかな
163名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:48:18.65ID:r0k0/AsZ0 作者のポスト、独断じゃなく小学館も確認しながら書いたってあるよね
つまり、客観的にも作者の発言が事実だったってこと
それを無碍にした脚本家と日テレ
日本はこうやって壊れていっている
つまり、客観的にも作者の発言が事実だったってこと
それを無碍にした脚本家と日テレ
日本はこうやって壊れていっている
164名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:48:19.50ID:OHT+qXvN0 ドラマ化して宣伝してやるよっていう傲慢さがあるんだろうな
TV芸能村の闇の深さよ
TV芸能村の闇の深さよ
165名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:48:28.83ID:gAeJXhjx0 そう実写化は誰も幸せにならない
166名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:48:50.60ID:It8gYaur0167名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:48:52.34ID:StfHYj6Q0 ドラマは人材がいなさすぎなんじゃない?
っていうか作る本数多すぎてネタがなさ過ぎっていうか
原作ありきってところから脱却しないとだめかもね
じゃないと必ず軋轢が生まれ、最悪こんな悲劇になる
好きな人が金払って読む漫画と地上波のドラマは基本違う世界
脚本家をもっと育ててオリジナル書ける人を増やさないと
今日の10円追いかけすぎ
明日の100円のために頑張れる人はいないのか
っていうか作る本数多すぎてネタがなさ過ぎっていうか
原作ありきってところから脱却しないとだめかもね
じゃないと必ず軋轢が生まれ、最悪こんな悲劇になる
好きな人が金払って読む漫画と地上波のドラマは基本違う世界
脚本家をもっと育ててオリジナル書ける人を増やさないと
今日の10円追いかけすぎ
明日の100円のために頑張れる人はいないのか
168名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:01.55ID:Ftie14fd0169名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:02.48ID:xxn3eA030 >>5
テラハウスの時も、業界人が徒党を組んでイジメのネット工作してたよな。
テラハウスの時も、業界人が徒党を組んでイジメのネット工作してたよな。
170名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:20.72ID:SckhchTP0 追い込め
171名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:26.58ID:DkT8enNH0 >>143
昔はオリジナルエピソードぶっこんできていたからな。
アニメの放送形態がワンクール制作の連続ドラマに近い感じになった。
逆にワンクールという縛りがあるドラマ枠に原作モノを落とし込むって難しい作業なんだよ。
ネタバレの絡みもあるからね。
昔はオリジナルエピソードぶっこんできていたからな。
アニメの放送形態がワンクール制作の連続ドラマに近い感じになった。
逆にワンクールという縛りがあるドラマ枠に原作モノを落とし込むって難しい作業なんだよ。
ネタバレの絡みもあるからね。
172名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:40.26ID:ZbyARt4t0 なんで死んじゃったんだ?
173名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:42.72ID:4UUA1z000 やっぱり韓国ドラマだわ
質が違いすぎる
質が違いすぎる
174名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:43.00ID:DkT8enNH0 >>150
それに尽きる。
それに尽きる。
176名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:47.68ID:Ne2F6vuY0 >>5
作者を自殺させた報復として今度はネット全体でコイツラを自殺に追い込めば良いのかな?
作者を自殺させた報復として今度はネット全体でコイツラを自殺に追い込めば良いのかな?
177名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:48.97ID:6liZi7o30 マジで5chやヤフコメの怪しい書き込みを遺族は開示請求したほうがいいと思う
178名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:51.93ID:FoVkyMTc0 >>161 最初の奴はアニオリの結末からさらに映画まで作られて心中複雑だっただろうな
179名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:55.84ID:jgRGOY5/0 一歩つまんないから早く終わらせろ
180名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:49:57.38ID:ZNkStMgl0181名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:50:08.50ID:It8gYaur0 ドラマはもうてめえらで書け
これ以上漫画家など才能ある人を亡くしてはいけない
これ以上漫画家など才能ある人を亡くしてはいけない
182名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:50:19.40ID:4FEevzIH0 >>16
性格わる
性格わる
183名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:50:19.78ID:PZZKnkW70 コア重視と配信重視でドラマを大量制作してテレビ離れの打開をしようとした
矢先にこれだからな
矢先にこれだからな
184名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:50:36.94ID:xUSYm2Ww0185名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:50:46.94ID:tsQvQxNb0186名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:50:52.92ID:/KsZuZPa0 >>176
あんまり不用意にそんな事を書かないほうがいいと思われ
あんまり不用意にそんな事を書かないほうがいいと思われ
187名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:50:53.81ID:SoTRaBG30188名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:50:58.85ID:vcN8whO10 原作者本人がテレビ局と直接折衝したりするのは今後避けた方がいいだろうね
出版社に間に入ってもらうか、懇意の弁護士に頼んだ方がいいでしょ
出版社に間に入ってもらうか、懇意の弁護士に頼んだ方がいいでしょ
189名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:50:59.05ID:+i5gZ4Ti0 自分の創作物を汚したヤツはガソリン撒いて皆殺しって野郎もいるわけで
もっと気をつけて扱わないといつか自分に物理的に返って来るかもって意識持たなきゃな
もっと気をつけて扱わないといつか自分に物理的に返って来るかもって意識持たなきゃな
190名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:51:00.38ID:Ftie14fd0191名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:51:14.28ID:It8gYaur0 >>16
女特有の陰湿さ感じる
女特有の陰湿さ感じる
192名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:51:26.70ID:FOxlINkE0 テレビ局もオリジナルで勝負しろよ
漫画ばっか利用すんな
漫画ばっか利用すんな
193名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:51:28.33ID:I3MG1mEC0 >>175
やる価値がないどころか、下手したら原作の評判まで下げられるからね
やる価値がないどころか、下手したら原作の評判まで下げられるからね
194名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:51:29.70ID:SwTNeWYs0 海猿も大揉めに揉めて続編制作も秀峰が拒否したんだっけ
今だに漫画家の方が立場下だと勘違いしてんのか?
今だに漫画家の方が立場下だと勘違いしてんのか?
195名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:51:40.60ID:9BDis9di0 作品に愛を持ってる人程苦しむんだろうな…悲しい
196名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:51:46.04ID:q8265XwK0197名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:51:47.31ID:CeMYpRzx0198名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:51:52.60ID:GXODodlT0 日本でも視聴率落ちっぱなしのドラマ界が
世界に通用する想像力を持つ漫画家を粗末に扱う構図
なんなのこれ
世界に通用する想像力を持つ漫画家を粗末に扱う構図
なんなのこれ
199名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:02.37ID:gxRzc4Pq0200名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:05.83ID:SoTRaBG30 >>150
書かせてもらえんだけやろ
書かせてもらえんだけやろ
201名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:07.31ID:rhUbWaPl0202名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:13.74ID:vAwy0kd20 漫画を有名にしてコミック売るためには
ドラマは有効なツールなんだけど、
それで作者が死んでしまったり、
大事な何かが壊されたりするなら
本末転倒よな
ドラマは有効なツールなんだけど、
それで作者が死んでしまったり、
大事な何かが壊されたりするなら
本末転倒よな
203名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:16.78ID:+2C4pPRl0 ドラマ化=殺人未遂だわ
制作者みんな殺人未遂で捕まれや
制作者みんな殺人未遂で捕まれや
204名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:23.63ID:ZNkStMgl0205名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:23.80ID:/oklW7jU0 >>187
サザエさんやコナンは何十年も毎週やってて原作のストックがもう無いから事情が違う
サザエさんやコナンは何十年も毎週やってて原作のストックがもう無いから事情が違う
206名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:26.49ID:pGiYouDQ0 テレビ局なんていうオワコン集団は無視でええ
どうしてもって言うなら要求を100%飲ませろ
どうしてもって言うなら要求を100%飲ませろ
207名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:30.92ID:tsQvQxNb0 >>162
「実写化は原作とは別モノです。原作者は一切タッチしておりません」てコメントだせるひとなら良いんじゃね?
「実写化は原作とは別モノです。原作者は一切タッチしておりません」てコメントだせるひとなら良いんじゃね?
208名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:46.48ID:kC11TzoA0 そもそも実写化ってほとんどの原作ファンは元々望んでないんだからもうテレビ局はマンガ原作のドラマはやめるか原作者の意向が100%反映される形以外で作るなよ
209名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:46.95ID:OSd/gWHS0 りゅうちぇるだっけ?
kpop嫌いだと言ったら
それからkpopババアにりゅうちぇるのSNS荒らされて死んでしまったのって…
kpop嫌いだと言ったら
それからkpopババアにりゅうちぇるのSNS荒らされて死んでしまったのって…
210名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:53.62ID:4/sRRt6y0211名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:52:56.62ID:PZZKnkW70 >>194
海猿ってもともとNHKでやってたんだよね
海猿ってもともとNHKでやってたんだよね
212名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:53:04.73ID:ZNAf2HKA0213名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:53:08.54ID:6JpY8/2u0 テレビのせいで今まで何人が不幸になったんだろ
214名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:53:12.28ID:Q3GzQrsK0 無能共のイキリが優しい原作者を自殺に追い込んだ
何処の世界でもある事だけど、今回は明確な証拠付き
何処の世界でもある事だけど、今回は明確な証拠付き
215名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:53:18.72ID:woIHW/IY0 はじめの一歩はもうアニメ打ち切りなの?(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:53:24.89ID:bgQcHbbZ0 日テレはもう無理だろ
やりすぎた
やりすぎた
217名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:53:42.87ID:usHInNRp0 >>192
日テレオリジナルでウォーキングデッド作ってたよな
日テレオリジナルでウォーキングデッド作ってたよな
218名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:53:50.86ID:gxRzc4Pq0219名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:53:54.50ID:7yKzfUm80 >>3
自分の意見を言わずにまず疑問形で聞いてくる奴は100%知能が低い
自分の意見を言わずにまず疑問形で聞いてくる奴は100%知能が低い
220名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:54:01.28ID:Xg69rCP60221名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:54:01.61ID:WVYeYnrs0222名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:54:06.83ID:SKY1+lg00 >>5
子供の頃から常に誰かをいじめてきたんだろう
子供の頃から常に誰かをいじめてきたんだろう
223名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:54:17.04ID:vVtMS5sQ0 >>4
これ
これ
224名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:54:26.48ID:SoTRaBG30 >>189
それなら映像化許可せんやろ
それなら映像化許可せんやろ
225名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:54:50.96ID:GXODodlT0226名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:08.78ID:woIHW/IY0 >>162
ごく稀にのだめみたいな成功例が現れるから余計に諦めきれなくなるんだろうな
ごく稀にのだめみたいな成功例が現れるから余計に諦めきれなくなるんだろうな
227名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:11.07ID:SY/iBYNF0 いや、実写ドラマが気に入らないから自殺するなんて事件は何度も繰り返すほど多くはないだろ。
228名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:11.86ID:QZrf4GQc0 >>198
これこそ日本上級層の搾取システム
これこそ日本上級層の搾取システム
229名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:12.32ID:HgfqCTiH0 >>5
脚本家に気持ち悪い肯定コメントつけてたのこの人たちってことね
脚本家に気持ち悪い肯定コメントつけてたのこの人たちってことね
230名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:22.79ID:wOm3vw770 脚本家・相沢友子「どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように」この人、魅力
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706525690/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706525690/
231名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:31.89ID:sp4hlnYc0 ワイドナショー
パワハラ問題・セクハラ問題において
松本人志「自殺する人にも原因はある」
東野幸治「自殺する人にも原因はある」
ネトウヨ弱者男性「自殺する側にも問題がある」
パワハラ問題・セクハラ問題において
松本人志「自殺する人にも原因はある」
東野幸治「自殺する人にも原因はある」
ネトウヨ弱者男性「自殺する側にも問題がある」
232名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:47.61ID:MuLzX8Bo0 才能ある人の作品を糞みたいな凡人が手を加えるとか地獄にしかならんな
凡人ほど謎のプライドたけぇし
凡人ほど謎のプライドたけぇし
233名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:50.10ID:8sC0ehB20 つらいわファンじゃないけど漫画家は生み出すのに全力なのに
234名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:56.00ID:7yKzfUm80 >>141
おまえは何を言っておるのだ
おまえは何を言っておるのだ
235名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:59.22ID:W3Ehb0Dv0236名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:55:59.56ID:ZNkStMgl0237名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:01.50ID:6IrMBt7W0238名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:04.27ID:Hcyx3oZU0 作詞家なんて歌詞を一言変えただけでもうお前には歌わせない!って権力あるのに
239名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:07.62ID:VbU4jbMI0 はじめの一歩は途中まで読んでたけど遅々として進まなくて読むのやめた
引っ張りすぎが残念だ
引っ張りすぎが残念だ
240名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:17.83ID:Xg69rCP60 >>189
そいつは女に振られた(という妄想の)逆恨みだろ
そいつは女に振られた(という妄想の)逆恨みだろ
241名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:25.98ID:Z+U959ic0242名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:27.04ID:/lOlliES0243名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:27.27ID:DHe+Cyrj0 ちょっと意見言ったからってこの寒空の中ダムに沈める事は無いだろう
244名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:30.60ID:SoTRaBG30 >>209
ありゃ、ホルモン治療や
ありゃ、ホルモン治療や
245名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:44.26ID:UDmUeTEq0 松本や松本の家族が自殺でもしたらお前らのせいだからな
もう叩くのやめろよ
もう叩くのやめろよ
246名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:56:51.10ID:GXODodlT0247名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:57:00.47ID:6duVU3VO0 今のテレビ制作者にテレビ番組作りたくて入った奴なんていないだろ
ぎょー怪人目指して惰性でその地位にしがみついてる人間ばかりで
ぎょー怪人目指して惰性でその地位にしがみついてる人間ばかりで
248名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:57:16.34ID:ZNkStMgl0249名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:57:18.68ID:RDUzPjer0 テレビ局は最初っから約束を守る気なんてサラサラ無いって事に気が付いて欲しいよ小学館も映像化して部数伸ばしたいだけだから同罪だわな
250名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:57:20.34ID:Ftie14fd0251名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:57:21.56ID:8MqZVY1K0 ジョージキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
252名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:57:24.45ID:0fux/ppz0 もう日テレのドラマは見ない
253名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:57:49.45ID:nn4y0AVJ0 スラムダンクは漫画と映画での乖離はあったの?
254名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:58:02.83ID:q7hHqy4R0 そんなことよりはじめはどうなってるんや?
255名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:58:05.82ID:woIHW/IY0 >>191
人脈で仕事してる女って徒党組んで優しい人をいじめるよな
人脈で仕事してる女って徒党組んで優しい人をいじめるよな
256名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:58:06.42ID:tsQvQxNb0257名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:58:22.31ID:jNRuMqiE0 >>105
のだめカンタービレドラマ化までの道のり知ればいいよ
のだめカンタービレドラマ化までの道のり知ればいいよ
258名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:58:34.13ID:SZbGolXs0 ドラマになると男のキャラを女に変えたりするのもあるしな
まぁ男ばっかりってのもあれだから
まぁ男ばっかりってのもあれだから
259名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:58:49.09ID:D2fyH3Rg0 富野監督がこの件にどういうコメントを出すのか気になる
かつてアニメ製作者側にとって色々口を出して来る原作者は死んで欲しい存在、みたいな事言っていたから…
かつてアニメ製作者側にとって色々口を出して来る原作者は死んで欲しい存在、みたいな事言っていたから…
260名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:58:54.06ID:ZNkStMgl0261名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:03.77ID:Z2SbI1IU0 原作をいじらないとクリエイターとしての評価にならないからな
262名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:03.86ID:q8265XwK0 >>236
マシリトはドラゴンボールについてそう反省してたのをどこかで読んだ
マシリトはドラゴンボールについてそう反省してたのをどこかで読んだ
263名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:11.51ID:8SOtPerb0264名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:13.49ID:XQWaCLPH0 「一歩」のアニメは青木役除いて声優さんバッチリで演出も作画も主題歌も神懸かってたから、原作愛が凄かった。
特に鷹村守役の小山さんと鴨川会長役の内海さんと木村役の藤原さんがバッチリだった、この内お二人亡くなられた
けど。
特に鷹村守役の小山さんと鴨川会長役の内海さんと木村役の藤原さんがバッチリだった、この内お二人亡くなられた
けど。
265名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:13.49ID:XQWaCLPH0 「一歩」のアニメは青木役除いて声優さんバッチリで演出も作画も主題歌も神懸かってたから、原作愛が凄かった。
特に鷹村守役の小山さんと鴨川会長役の内海さんと木村役の藤原さんがバッチリだった、この内お二人亡くなられた
けど。
特に鷹村守役の小山さんと鴨川会長役の内海さんと木村役の藤原さんがバッチリだった、この内お二人亡くなられた
けど。
266名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:21.42ID:XeNTT+YV0 >>241
騙す気満々やな
騙す気満々やな
267名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:26.89ID:jNRuMqiE0 >>253
10年かけて制作側が説得して原作者が脚本書くまでに至ったと昨日の5chで読んだ
10年かけて制作側が説得して原作者が脚本書くまでに至ったと昨日の5chで読んだ
268名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:27.46ID:n3u7XpSP0 >>13
よしもと工作員かなw
よしもと工作員かなw
269名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:31.42ID:Ftie14fd0 >>253
過去のアニメが井上先生からしたら納得いかなかったってのは聞いたことあるね
過去のアニメが井上先生からしたら納得いかなかったってのは聞いたことあるね
270名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:36.53ID:/8dG6JnL0 漫画原作で原作より面白くなったことなんてほぼないんだからやめちまえよ
271名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:39.63ID:SzlCvV0a0 >>255
あるあるでわろた
あるあるでわろた
272名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:43.65ID:4FEevzIH0273名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:46.98ID:8sC0ehB20 もう出版社側は弁護士入れて契約してるだろうから
相違があれば弁護士使えばいいよな
本人にはつらいだろこんな仕事
相違があれば弁護士使えばいいよな
本人にはつらいだろこんな仕事
274名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 21:59:57.72ID:UPW85eTo0 >>29
會川昇「任せろ」
會川昇「任せろ」
275名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:14.69ID:pae+ivU+0 アニメでは声優のオーディションに原作者が関わるのにドラマはテレビ局や芸能事務所の権限が強すぎる
276名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:31.27ID:DkT8enNH0277名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:34.34ID:4FEevzIH0 >>191
ずっとそう思ってたけど昨今は男もこんなもんだと知ったから今は女特有とも思えん
ずっとそう思ってたけど昨今は男もこんなもんだと知ったから今は女特有とも思えん
278名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:36.49ID:id4TVooC0 殺人事件だろう
誰が犯人とは言わんけど、しっかり裁かれるべきだよ
誰が犯人とは言わんけど、しっかり裁かれるべきだよ
279名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:40.33ID:q8265XwK0 >>272
最初に企画持ち込まれたときジャニドラマにされそうになってブチ切れ
最初に企画持ち込まれたときジャニドラマにされそうになってブチ切れ
280名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:44.70ID:tQjuYG1r0 よくわかんないけど
テレビに売った時点でもう諦めなのでは?
テレビに売った時点でもう諦めなのでは?
281名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:45.92ID:n3u7XpSP0 そもそもドラマ化する意味がわからない
役者や監督のしのぎやろ
他力本願でクズ野郎やん
役者や監督のしのぎやろ
他力本願でクズ野郎やん
282名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:46.10ID:Z2SbI1IU0 役者が変なアドリブをいれたり
キャラを勝手に変えたりもあるんだよな
今回は脚本の段階でおかしかったらしいけど
キャラを勝手に変えたりもあるんだよな
今回は脚本の段階でおかしかったらしいけど
283名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:50.16ID:Z+U959ic0284名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:00:51.91ID:ZNkStMgl0285名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:01:07.52ID:SxrbdybH0 森川は自殺しないで、徹底的に反撃するタイプだと思う
あの恐怖の作者コメントは忘れられない
あの恐怖の作者コメントは忘れられない
287名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:01:16.45ID:lWf81LAj0 ジャニーズ関連って改変が多いだよな
288名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:01:22.17ID:Z+U959ic0289名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:01:42.75ID:DCPmIWHD0 >>162
MZ700でゼビウスを作る様なものだからな
MZ700でゼビウスを作る様なものだからな
290名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:01:46.40ID:4FEevzIH0291名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:01:50.48ID:dHXCnFUX0 >>2
他殺に決まってるだろ言わせんなよ
他殺に決まってるだろ言わせんなよ
292名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:01:52.82ID:ZNkStMgl0 >>262
あー…あのメリケンすぎたとかいうやつか…;
あー…あのメリケンすぎたとかいうやつか…;
293名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:02:05.18ID:WVYeYnrs0 のだめドラマも原作は言うまでもなくアニメ版と比較しても酷かったわ
294名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:02:21.46ID:TI2hmPk00295名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:02:27.48ID:Z2SbI1IU0 >>270
全く別物にされて面白くなったのは孤独なグルメくらいかな
全く別物にされて面白くなったのは孤独なグルメくらいかな
296名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:02:29.61ID:n0xdw7ZA0297名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:02:39.39ID:GXODodlT0298名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:02:45.74ID:TOQN6m4J0 >>265
アニメは久美ちゃんの声優が合ってたのに変わったからな
アニメは久美ちゃんの声優が合ってたのに変わったからな
299名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:02:47.77ID:QknOmlpm0 それより一歩をはよ終わらせろ
300名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:02:48.47ID:gP86avbn0 この問題は当事者たちだけの問題じゃなくなったんだわ
社会秩序として、人として誰かが見える形で責任をとらないといけないし、日テレが個々の人権を尊重するというならそれ相応の行動を示さなければならない
日テレを絶対に許すな!
社会秩序として、人として誰かが見える形で責任をとらないといけないし、日テレが個々の人権を尊重するというならそれ相応の行動を示さなければならない
日テレを絶対に許すな!
301名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:02:49.05ID:DkT8enNH0302名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:03:02.23ID:QJI5aNVO0 だったらせめて適当にでも裏だけでも声かけて助けるとかしてあげなよ
303名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:03:07.26ID:bYVSTvVt0 >>277
性別関係ないよな人間性
性別関係ないよな人間性
304名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:03:27.83ID:NCLQAK/u0 作者の意図するものが反映された映像作品は
一応の納得はできるからな
一応の納得はできるからな
305名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:03:29.20ID:4FEevzIH0 あんま漫画もドラマも見ないけどルーキーズは動きとか諸々原作に忠実でかっこいいと思ったな
306名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:03:32.71ID:tsQvQxNb0307名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:04:05.33ID:4tSSl7hq0 このテレビ業界の糞文化を揶揄した推しの子も実写化されるけど
原作者の赤坂アカも疑心暗鬼
実写映像化にあたり、赤坂アカさんは「もしかしたら【推しの子】が実写化する事は無いんじゃないかと思っておりました」「キャストの皆様にも制作陣の皆様にも『本当に大丈夫ですか?』と聞きたくなる気持ちでした」というコメントを寄せている。
原作者の赤坂アカも疑心暗鬼
実写映像化にあたり、赤坂アカさんは「もしかしたら【推しの子】が実写化する事は無いんじゃないかと思っておりました」「キャストの皆様にも制作陣の皆様にも『本当に大丈夫ですか?』と聞きたくなる気持ちでした」というコメントを寄せている。
308名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:04:23.34ID:jNRuMqiE0 >>272
テロ朝で放映された「天才ファミリー・カンパニー」がジャニタレメインキャストで改変されまくった
のだめカンタービレもジャニタレ出演で決まりかけてたところにクレームを入れて仕切り直して作者がドラマ制作スタッフと直接話し合った
結果ドラマは大ヒット
テロ朝で放映された「天才ファミリー・カンパニー」がジャニタレメインキャストで改変されまくった
のだめカンタービレもジャニタレ出演で決まりかけてたところにクレームを入れて仕切り直して作者がドラマ制作スタッフと直接話し合った
結果ドラマは大ヒット
309名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:04:26.84ID:bYVSTvVt0 >>228
クールジャパン=冷え冷え日本
クールジャパン=冷え冷え日本
310名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:04:30.68ID:vyI+Pwqd0 >>270
三丁目の夕日
三丁目の夕日
311名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:04:31.80ID:OEcEUjnD0 プロデューサーと脚本家の自殺幇助でしょ?
逮捕するべきだよ
逮捕するべきだよ
312名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:04:37.76ID:6+6N8HO30 >>270
ファミコンの天地を喰らう
ファミコンの天地を喰らう
313名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:04:39.75ID:UcyDDJ5r0 漫画が面白くてドラマになるのにどうして中身イジるの?
単純に疑問だわ
単純に疑問だわ
314名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:07.52ID:mEnTgASJ0 >>259
富野宮崎押井あたりの世代は原作通りやるならアニメにする意味ないくらいに思ってそうではある
富野宮崎押井あたりの世代は原作通りやるならアニメにする意味ないくらいに思ってそうではある
315名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:08.86ID:uCKb7k3A0 誰を追い込めばいいんすか?
316名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:13.85ID:SY/iBYNF0 自殺すれば要求が通るなんて前例を作れは自殺を助長することになる。
なので日テレと脚本家は絶対に謝罪してはならないな。
なので日テレと脚本家は絶対に謝罪してはならないな。
317名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:25.46ID:NCLQAK/u0318名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:29.25ID:s/thCeFi0319名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:36.53ID:OEcEUjnD0 >>313
原作者が苦しんだら面白いからじゃないの?
原作者が苦しんだら面白いからじゃないの?
320名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:37.41ID:jNRuMqiE0 >>296
女性Pも恋愛物を多く手掛けてるが「おせん」でやらかしてる
女性Pも恋愛物を多く手掛けてるが「おせん」でやらかしてる
321名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:38.38ID:6+6N8HO30 そういや一条ゆかりの有閑倶楽部も、
主人公が変わっていた気がする。
主人公が変わっていた気がする。
322名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:41.97ID:QwNUh8jt0 もうハリウッドみたいに厚さ数センチの契約書にするしかない
323名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:42.29ID:Lz5OVfV+0 一歩のアニメも何か揉めてなかったっけ?
324名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:46.12ID:nz4YADOB0 ドラマ制作者にとって、原作は作品なのか素材なのかどう見てるのかって所だな
そこを出版社や原作者側とシェア出来てないならから齟齬が起こるのかもね
そこを出版社や原作者側とシェア出来てないならから齟齬が起こるのかもね
325名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:49.05ID:WVYeYnrs0 >>313
キャストのために平然と設定変えたりするから、芸能事務所に対する付託
キャストのために平然と設定変えたりするから、芸能事務所に対する付託
326名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:49.76ID:T8AK2fhh0 一歩は実写化されないけど断ってる可能性もありそうだな
327名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:50.58ID:GXODodlT0 >>309
吉本や秋元康に予算振ってるクールジャパンw
吉本や秋元康に予算振ってるクールジャパンw
328名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:51.98ID:xGCunq3W0 もう日テレはアニメだけやってろよ(´・ω・`)
329名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:05:57.81ID:fue6n9E10 テレビ局
放送作家
脚本家
番組制作会社
芸能人
放送作家
脚本家
番組制作会社
芸能人
330名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:03.30ID:MGwKHwDT0 確かにもう漫画原作の映像化はやめた方がいいね良いことないし
331名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:05.30ID:tZJLT6hf0 >>16
うわ、原作者を素人呼ばわりしてるヤツこそ名誉毀損じゃねーの? これいじめで死に追いやった証拠になり得るんじゃねーの?
うわ、原作者を素人呼ばわりしてるヤツこそ名誉毀損じゃねーの? これいじめで死に追いやった証拠になり得るんじゃねーの?
332名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:07.37ID:dUZqE7RG0333名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:09.30ID:4FEevzIH0334名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:12.72ID:TI2hmPk00335名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:12.79ID:4tSSl7hq0 日テレと脚本家が糞
オリジナル展開となるドラマ終盤(8~10話)の脚本も、芦原さんが用意したあらすじやセリフを大幅に改変されていた。
小学館を通じて抗議しても改善されず、芦原さんは脚本家の交代を要求。
芦原さんが書いた脚本を制作側が整える形となった。
オリジナル展開となるドラマ終盤(8~10話)の脚本も、芦原さんが用意したあらすじやセリフを大幅に改変されていた。
小学館を通じて抗議しても改善されず、芦原さんは脚本家の交代を要求。
芦原さんが書いた脚本を制作側が整える形となった。
336名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:21.27ID:8sC0ehB20 >>307
まあ海外のがいいの作りそう
まあ海外のがいいの作りそう
337名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:31.07ID:itxCwEZW0338名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:51.47ID:Lz5OVfV+0 ドラマ化やアニメ化なんて自分の作品とプライドを売って金もらうようなもんなんだから
嫌なら最初から断ればいいだけ
嫌なら最初から断ればいいだけ
339名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:57.27ID:n3u7XpSP0 おれはラーメン大好き小泉は許さないよ
ドラマ見てないが2期無くなったからね
ドラマ見てないが2期無くなったからね
340名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:57.86ID:NyaXo/Sm0 漫画も作者も知らんが
こんなことで死ぬの?って感じだ
ドラマ化で自分も相当儲かるわけだろ?
それにドラマ化ってファン以外は忠実さを認めてないよ
こんなことで死ぬの?って感じだ
ドラマ化で自分も相当儲かるわけだろ?
それにドラマ化ってファン以外は忠実さを認めてないよ
341名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:06:58.46ID:3qeH/xyk0342名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:00.27ID:bYVSTvVt0343名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:01.16ID:8SOtPerb0344名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:05.72ID:4FEevzIH0345名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:05.79ID:Z+U959ic0 >>307
推しの子作者でさえ、これだけ売れてても、疑心暗鬼でも実写化に許可出さなきゃいけないんだよな
原作者が実写化断る権利持ってることってあんまり無いんだな
なんなら出版社が勝手に許可出すし
その中で断れた人は本当に頑張ったんだろうね
推しの子作者でさえ、これだけ売れてても、疑心暗鬼でも実写化に許可出さなきゃいけないんだよな
原作者が実写化断る権利持ってることってあんまり無いんだな
なんなら出版社が勝手に許可出すし
その中で断れた人は本当に頑張ったんだろうね
346名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:27.78ID:7Ixjj7Rz0 >>313
そのまんまじゃクリエイティブごっこにならないから
そのまんまじゃクリエイティブごっこにならないから
347名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:32.76ID:Z2SbI1IU0 >>323
森川先生はボクシングジムの経営で金を使い込まれてて揉めてジムを潰した
森川先生はボクシングジムの経営で金を使い込まれてて揉めてジムを潰した
348名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:33.80ID:cGmJ4O6a0349名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:51.22ID:usHInNRp0350名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:52.32ID:DkT8enNH0 >>314
だからこそ、ちゃんと原作をアニメの枠に治める芝山監督みたいな職人はもっと評判したい。
だからこそ、ちゃんと原作をアニメの枠に治める芝山監督みたいな職人はもっと評判したい。
351名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:53.90ID:tsQvQxNb0 >>340
原作ファンは文句言いながらも絶対に見るからな。
原作ファンは文句言いながらも絶対に見るからな。
352名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:57.65ID:dUZqE7RG0 ドラマ作るときに先に役者決めてから内容を決めるのが
原作改変が蔓延する元凶
原作改変が蔓延する元凶
353名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:07:57.98ID:HSBMMPrT0 ねえねえおじちゃん、「このお姉さん本当に自殺なのかな?口封じで殺されたんじゃないの?」
354名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:06.78ID:LBtoBqxY0 漫画家先生達は実写化の話が来た際例外なく断ってくれ
355名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:12.90ID:vyI+Pwqd0 >>270
釣りバカ日誌
釣りバカ日誌
356名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:13.17ID:yGpCt3ff0357名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:24.30ID:B/1TckpP0 >>29
約ネバの大事なとこたくさん削られた二期アニメ見習って、こんなアニメじぶんのじゃねぇ!自分の名前外してくれ!ぐらい言えば良かったのに。残念だ、本当に残念。こ作者自殺とか防ぐためにもありのまま原作に忠実にやるべきだ。
約ネバの大事なとこたくさん削られた二期アニメ見習って、こんなアニメじぶんのじゃねぇ!自分の名前外してくれ!ぐらい言えば良かったのに。残念だ、本当に残念。こ作者自殺とか防ぐためにもありのまま原作に忠実にやるべきだ。
358名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:25.11ID:OEcEUjnD0359名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:27.35ID:GXODodlT0 >>340
知らないならいちいちわいてくんなゴミ
知らないならいちいちわいてくんなゴミ
360名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:31.40ID:HSBMMPrT0 ねえねえおじちゃん、「このお姉さん本当に自殺なのかな?口封じで殺されたんじゃない?」
361名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:34.07ID:xNzscj6f0 原作レイプ
原作者殺害
原作者殺害
362名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:34.16ID:CzUSiQT/0 >>269
進撃の巨人の奇行種みたいな動きしてたもんな
進撃の巨人の奇行種みたいな動きしてたもんな
363名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:40.31ID:ZNkStMgl0364名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:40.39ID:VSZ7qvXl0 もうはじめの一歩は世界王者になったけど
http://www.chitaro.com/up/chitaro2069.jpg
http://www.chitaro.com/up/chitaro2069.jpg
365名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:40.48ID:NyaXo/Sm0366名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:44.97ID:G5VnpcRS0 日テレと脚本家が悪いよな
367名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:45.55ID:5ZImAROd0 一歩はアニメの出来が悪くて文句言ってた
思い通りにしたいなら始めから最後まで口出して関わらないと到底無理な話
思い通りにしたいなら始めから最後まで口出して関わらないと到底無理な話
368名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:53.69ID:Uotz9SWr0 ほんとに自殺なの?
369名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:55.30ID:I3MG1mEC0 >>342
あれもアニメの劣化みたいで見てられんかったわ
あれもアニメの劣化みたいで見てられんかったわ
370名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:08:58.67ID:iNgtpJPw0371名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:02.39ID:dUZqE7RG0 >>353
自分もその線を疑ってる
自分もその線を疑ってる
372名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:03.24ID:8sC0ehB20 >>349
聞いてないフリあるある
聞いてないフリあるある
373名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:08.85ID:MN8087850 もう一歩は作品畳めよ
50巻までなら平成初期の空気感のままで終われたのにさ
50巻までなら平成初期の空気感のままで終われたのにさ
374名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:10.65ID:yyt13L4H0 制作サイドには数ある作品の一つなんだろうが
原作者にはとってはそうじゃないからな
作品への思い入れの差が行き違いになりやすいんだろうな
原作者にはとってはそうじゃないからな
作品への思い入れの差が行き違いになりやすいんだろうな
375名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:11.98ID:UPxfjFSa0 ちょっと前にフジテレビのプロデューサーがYouTubeで
「柴門ふみさんは、どんなに脚本を変えても『もう差し上げたものですから、ご自由に』だった」
と言っていた
テレビは自分達が言いように変えるのが当たり前という腐った考え方
嫌な思いをした人はたくさんいると思う
「柴門ふみさんは、どんなに脚本を変えても『もう差し上げたものですから、ご自由に』だった」
と言っていた
テレビは自分達が言いように変えるのが当たり前という腐った考え方
嫌な思いをした人はたくさんいると思う
376名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:13.19ID:bYVSTvVt0 >>307
ドラマ制作側が「実写化してやるんだからありがたく思え」のスタンスと昔聞いたがあまり変わってないんだろうな
ドラマ制作側が「実写化してやるんだからありがたく思え」のスタンスと昔聞いたがあまり変わってないんだろうな
377名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:16.31ID:H+VsHREj0 漫画家には映像化に関する発言権が強くなって欲しい
引き受けた製作会社が原作クラッシュしたら
著作人格権の侵害で敗訴するくらい痛い目は見るべき
大切な著作を預かってる意識持てと
引き受けた製作会社が原作クラッシュしたら
著作人格権の侵害で敗訴するくらい痛い目は見るべき
大切な著作を預かってる意識持てと
378名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:18.34ID:OEcEUjnD0 こういうの自殺幇助っていうんじゃないの?
379名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:24.77ID:ptl7y5460 俺は松本大洋好きだけどピンポンは良かったな
敬意を感じる
これはアカンわ
敬意を感じる
これはアカンわ
380名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:44.52ID:CYkIQW5+0 あかりさんとひなが零を拒否するという
映画があったな…馬鹿かと...
映画があったな…馬鹿かと...
381名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:45.48ID:lsLqkuhm0 よく言った。小学館は作家を守らないのか?
382名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:51.12ID:BHkkeNUy0 >>16
アニメ化はいいけど実写化はほんとにやめとけ
アニメ化はいいけど実写化はほんとにやめとけ
383名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:09:51.42ID:fYEFwOZk0 >>4
もう引退だろ
もう引退だろ
384名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:10:01.34ID:4FEevzIH0 >>379
敬意ほんと大事よな
敬意ほんと大事よな
385名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:10:08.04ID:GXODodlT0 >>360
遺書があるのに?
遺書があるのに?
386名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:10:19.31ID:vqfUAUxF0 >>9
出版社「それは勘弁してくれ」
出版社「それは勘弁してくれ」
387名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:10:19.90ID:aRgxPOaj0 愛は地球を救うとか言いながら募金パチくるようなヤクザなんかと関わるからだよ
ヤクザは関わった時点で負け
これ豆な
ヤクザは関わった時点で負け
これ豆な
388名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:10:36.18ID:WVYeYnrs0389名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:10:43.81ID:n3u7XpSP0390名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:10:48.52ID:1DnrG2P60391名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:10:59.50ID:1ZnkVMUf0 最近はこの手のはアニメではだいぶ改善されてきたかな
アニオリは原作リスペクトして解像度を上げる手段として挿入される感じ
脚本の腕が試される
その分作画方面での制作ガチャによる差が激しい
アニオリは原作リスペクトして解像度を上げる手段として挿入される感じ
脚本の腕が試される
その分作画方面での制作ガチャによる差が激しい
392名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:11:02.35ID:3otdWlN10 原作に忠実にと約束したのに、原作クラッシャーで前科のあるプロデューサーと脚本家を起用した日テレの罪は重いね
393名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:11:14.37ID:nz4YADOB0 とりあえずドラマ観て判断するわ
Huluにあるんだろ?
Huluにあるんだろ?
394名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:11:24.38ID:DCPmIWHD0395名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:11:24.86ID:Z+U959ic0396名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:11:28.97ID:fYEFwOZk0 (´・ω・`) お前らハリウッド版の聖闘士星矢見た?原作と全然違うよ!作者の車田さんはスルーだったけど
397名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:11:40.86ID:Z2SbI1IU0 >>379
ピンポンはアニメの蛇足な改変の方が実写映画よりひどかったな
ピンポンはアニメの蛇足な改変の方が実写映画よりひどかったな
398名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:11:50.01ID:B/1TckpP0 >>312
漫画つまらんのにゲームめちゃくちゃおもろかったなあ!
漫画つまらんのにゲームめちゃくちゃおもろかったなあ!
399名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:11:50.69ID:vAwy0kd20400名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:11:54.72ID:7aRXjgra0 何でそんなに取り上げられてるの??
401名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:12:04.02ID:vqfUAUxF0 とどのつまり原作者のためにやってるわけじゃなく金稼ぎだからな
色々言われようが観る人がいる以上なんも変わらん
お前らがテレビ見るのが悪い
色々言われようが観る人がいる以上なんも変わらん
お前らがテレビ見るのが悪い
402名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:12:05.28ID:oBqU7iu00 >>5
この事件詳しい事は全然分かんないけど相沢ってのも篠崎ってのも泉美ってのも見るからに意地悪そうな顔
この事件詳しい事は全然分かんないけど相沢ってのも篠崎ってのも泉美ってのも見るからに意地悪そうな顔
403名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:12:16.02ID:hWJfp3LL0404名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:12:16.91ID:8sC0ehB20405名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:12:18.46ID:It8gYaur0 >>396
諦めてんじゃねw
諦めてんじゃねw
406名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:12:19.73ID:X2ZUfrCO0 一歩のアニメは普通に出来良かったろ
今回のは芸能村のクソ改変実写化の話
今回のは芸能村のクソ改変実写化の話
407名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:12:19.85ID:iOf93ER80 はよ最終回書けや
408名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:12:44.59ID:Z+U959ic0409名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:12:59.03ID:/il+0t460 >>406
アニメの話なんか誰もしとらんぞ
アニメの話なんか誰もしとらんぞ
410名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:13:05.94ID:ZNkStMgl0411名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:13:31.38ID:ES9G3ikj0 繰り返されてきたって具体的にはなんだよ
412名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:13:38.29ID:OEcEUjnD0 >>382
今はドラマの脚本家がアニメも書いてたりするから安心するな
今はドラマの脚本家がアニメも書いてたりするから安心するな
413名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:13:50.61ID:GSKUCzHd0 原作レイプってやつなんだろうな
原作者としては腹わらが煮えくり返る思いだったろう
原作者としては腹わらが煮えくり返る思いだったろう
414名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:13:52.70ID:Pb4x1cfT0415名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:14:04.38ID:oBqU7iu00 てかセクシー田中さんて現行でドラマやってんだよね?
これ一番の被害者木南晴夏じゃん
これ一番の被害者木南晴夏じゃん
416名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:14:18.73ID:tsQvQxNb0417名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:14:34.25ID:26GfA34f0 実写だけじゃなくてアニメもなんだけど、漫画で完成してるものをなんで改変した動画で見たがる奴がいるのかわからん。
418名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:14:37.77ID:s/thCeFi0419名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:14:40.06ID:2oC1upN90 >>5
たださ悲しいことにインスタコメントするぐらいの浅い仲でしょ
脚本家はドラマ最終日の放送前にも
原作者のたっての希望で脚本もやりたいと言うことで~と先に投稿済み
二回目の投稿にDMもコメントたくさん来たけど
1人ずつ返せなくてごめんなさいと書いてあった
あの二回目の陰湿さを見ても親しいDMやり取りするお仲間達に
もっともっと酷い内容や原作者を悪者にしたコメントや
感想が送られていたんだなと想像できる
脚本家全体の問題です!とか二度とこのようなことが無いようにとか
酷すぎて胸が痛い
原作者さん気の毒すぎる
たださ悲しいことにインスタコメントするぐらいの浅い仲でしょ
脚本家はドラマ最終日の放送前にも
原作者のたっての希望で脚本もやりたいと言うことで~と先に投稿済み
二回目の投稿にDMもコメントたくさん来たけど
1人ずつ返せなくてごめんなさいと書いてあった
あの二回目の陰湿さを見ても親しいDMやり取りするお仲間達に
もっともっと酷い内容や原作者を悪者にしたコメントや
感想が送られていたんだなと想像できる
脚本家全体の問題です!とか二度とこのようなことが無いようにとか
酷すぎて胸が痛い
原作者さん気の毒すぎる
420名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:14:42.16ID:UPxfjFSa0421名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:14:48.88ID:OEcEUjnD0 >>415
なんで?
なんで?
422名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:14:56.44ID:PZZKnkW70 >>375
東京ラブストーリーも原作知ってる人が見るとなんか違うなって思う
東京ラブストーリーも原作知ってる人が見るとなんか違うなって思う
423名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:15:05.39ID:xEuOp2dh0 原作通りに書いたほうが脚本家も楽なんじゃないの?
なんで約束破ってまで大幅に改変するんだろう
なんで約束破ってまで大幅に改変するんだろう
424名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:15:10.61ID:C5WcR2xz0 出版社側も契約考えろよ
法務に弱いのは昔からだけどさ
激務してる飯の種くらい
せめて守ってやれよ
法務に弱いのは昔からだけどさ
激務してる飯の種くらい
せめて守ってやれよ
425名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:15:19.29ID:3oSFn+lH0426名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:15:38.29ID:X2ZUfrCO0427名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:15:41.03ID:DydHRqYu0 今回の件は小学館も共犯
428名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:15:57.52ID:zF33o7IA0 森川は
いつになったらバス釣りの漫画を描いてくれるの?
いつになったらバス釣りの漫画を描いてくれるの?
429名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:15:58.55ID:OEcEUjnD0 >>413
娘が輪姦されてるのテレビで放映される訳だからなあ
娘が輪姦されてるのテレビで放映される訳だからなあ
430名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:15:59.52ID:PZZKnkW70 あすなろは割と合ってたかも
431名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:16:05.32ID:Z2SbI1IU0 >>423
そりゃそのままやってもつまらないし自分の手柄にならないからだろ
そりゃそのままやってもつまらないし自分の手柄にならないからだろ
432名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:16:24.41ID:oBqU7iu00433名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:16:26.80ID:jYg73wVU0 繰り返されてきたのに原作軽視されてきたのはなんで?
434名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:16:30.47ID:1DnrG2P60435名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:16:32.05ID:X2ZUfrCO0436名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:17:09.23ID:oBqU7iu00437名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:17:14.70ID:yPkH4tDQ0 本当に自殺なの?
438名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:17:16.82ID:pCva8WVD0 >>52
こう言うゴミが殺しました
こう言うゴミが殺しました
439名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:17:59.37ID:tsQvQxNb0440名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:18:19.15ID:B/1TckpP0 VAP制作の日テレベルセルクは酷かったな。なんでタイトルから変えるんだ?アホなのかな?
441名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:18:27.18ID:yHxanRWH0 森川は何か業界の役職に就いてたよな
メディア化にあたっての契約書の雛形と注意点、Q&A集くらい作っておけよ
メディア化にあたっての契約書の雛形と注意点、Q&A集くらい作っておけよ
442名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:18:30.67ID:DkT8enNH0443名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:18:39.91ID:QJzc2jGm0 さくらももこは原作ベースの数だけオリジナルを私が書く半分はオリジナルを書くと駄々こねる
444名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:18:42.15ID:usHInNRp0445名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:18:46.33ID:OEcEUjnD0 脚本家仲間で原作リスペクトがない事を責めるヤツは一人もいなくて原作者総叩きでキャッキャ喜んでたんだよな
完全に自殺幇助グループじゃん
完全に自殺幇助グループじゃん
446名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:18:47.10ID:IsEdmSjH0 >>434
テレビ側は今も昔も「自分たちが拾ってやった」で変わらんだろうしな
テレビ側は今も昔も「自分たちが拾ってやった」で変わらんだろうしな
447名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:00.03ID:K3oPv0Ed0448名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:03.29ID:3qeH/xyk0449名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:05.12ID:C5WcR2xz0 実に胸糞悪い事件だね
450名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:06.35ID:Z2SbI1IU0 撮影や製作期間などの都合でカットされたシーンが多いとかなら納得もいくけど脚本の段階でメチャクチャにされたらなあ
451名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:14.52ID:vyI+Pwqd0 漫画の実写化って、ぶっちゃけあんま期待されてない原作の方が良い結果になる気がする
452名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:19.28ID:35l89b1n0 サムゲ荘事件
原作はおかゆ
↓
アニメ化で勝手に韓国のサムゲタンに変更される
↓
大炎上する
原作はおかゆ
↓
アニメ化で勝手に韓国のサムゲタンに変更される
↓
大炎上する
453名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:28.60ID:mEnTgASJ0 あくまで金稼ぎの手段と割り切らないととてもやってられないだろうな
深く関わろうとすれば時間も精神も削られる
深く関わろうとすれば時間も精神も削られる
454名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:37.80ID:FPagQ/cr0455名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:49.19ID:1zz3vtEU0 コメント出してる漫画家がだいたい同情的というか、ドラマで大変な思いした人もいたりするのがいろいろ物語ってるよな
456名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:50.67ID:X2ZUfrCO0 >>433
金は欲しいがカリスマ性出るほどは大成功はさせたくない芸能村のせいだろ
売れたのは自分たちのおかげって永遠にマウント取りたいわけ
作品や原作者はただのその辺に転がってるフリー素材ってわけよ
あいつらからしたら
金は欲しいがカリスマ性出るほどは大成功はさせたくない芸能村のせいだろ
売れたのは自分たちのおかげって永遠にマウント取りたいわけ
作品や原作者はただのその辺に転がってるフリー素材ってわけよ
あいつらからしたら
457名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:19:55.09ID:n3u7XpSP0 名前忘れたが火星にゴキブリを倒しに行く漫画の実車化酷かったな
あれ仮面ライダーの特撮がそこそこ人気あるから勘違いしてんじゃねえかと思った
最近の仮面ライダーなんか子供騙しなんだからそのクオリティで実車化しかできないなら止めたほうがいい
あれ仮面ライダーの特撮がそこそこ人気あるから勘違いしてんじゃねえかと思った
最近の仮面ライダーなんか子供騙しなんだからそのクオリティで実車化しかできないなら止めたほうがいい
458名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:02.85ID:OEcEUjnD0 >>435
被害者なのはなんで?
被害者なのはなんで?
459名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:04.93ID:txh+6k5Q0460名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:13.27ID:3qeH/xyk0 >>423
事務所への忖度と尺の問題らしい
事務所への忖度と尺の問題らしい
461名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:14.18ID:itxCwEZW0 相沢友子って歌手から脚本家になってたんか
これって抗議の自殺なんじゃないの?
TV業界が相沢友子の味方しちゃったんだろ
これって抗議の自殺なんじゃないの?
TV業界が相沢友子の味方しちゃったんだろ
462名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:27.83ID:oBqU7iu00 >>445
女子学生のイジメとなんら変わらんな
女子学生のイジメとなんら変わらんな
463名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:28.42ID:mVNsm8NU0 >>3
岸田
岸田
464名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:31.55ID:byQmlGum0 >>457
テラフォーマーズだったっけ
テラフォーマーズだったっけ
465名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:36.28ID:jthKItAN0 テレビ局員ってエリート意識が強すぎる気がする
ドラマにしてもらえてありがたいだろ?宣伝になるんだから少し変えるくらいいいだろ?って上から目線で・・
落ち目のコンテンツのくせに
ドラマにしてもらえてありがたいだろ?宣伝になるんだから少し変えるくらいいいだろ?って上から目線で・・
落ち目のコンテンツのくせに
466名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:41.05ID:w5wxfrtu0467名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:41.48ID:ptl7y5460 原作者の人も相当の実績ないと自分の一存で決められないだろうしな
小学館ももう少しなんとかできなかったんかな
小学館ももう少しなんとかできなかったんかな
468名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:20:52.08ID:Lz5OVfV+0 漫画の実写化しかできないお遊戯会レベルの日本のドラマ映画はもう滅んだほうがいいよ
469名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:21:16.85ID:jNRuMqiE0 >>444
騒動が起きたときに矢田亜希子のインスタでハートの絵文字をリプ欄で飛ばしていた脚本家
騒動が起きたときに矢田亜希子のインスタでハートの絵文字をリプ欄で飛ばしていた脚本家
470名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:21:24.11ID:iOf93ER80 はよ最終回書いて終わらせろ
471名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:21:27.57ID:/il+0t460 >>423
実写の場合、余程予算が潤沢とかじゃないと撮影場所が限られるから、この時点で原作の100バー再現は無理
そこに役者のスケジュールとか入ってくるわ、今やってるCMとイメージ合わないシーンは事務所からクレームくるとか、まあ漫画そのままの再現は無理
実写の場合、余程予算が潤沢とかじゃないと撮影場所が限られるから、この時点で原作の100バー再現は無理
そこに役者のスケジュールとか入ってくるわ、今やってるCMとイメージ合わないシーンは事務所からクレームくるとか、まあ漫画そのままの再現は無理
472名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:21:48.05ID:1DnrG2P60 実写化で素直に「そっくりだ!」と思ったのはるろ剣だけ
473名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:21:48.14ID:vyI+Pwqd0 深夜食堂とか、ドラマ好きだったな。
474名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:22:13.99ID:FgkBsQae0 はじめの一歩って昔は一週分で盛り上げを作ってたけど今は試合途中のなんでもないところで終わったりするようになったね
前者だとアニメの尺にする時にいじるのは必須だけど今のやり方はそのまま作った方がよさそう
前者だとアニメの尺にする時にいじるのは必須だけど今のやり方はそのまま作った方がよさそう
475名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:22:27.74ID:n3u7XpSP0476名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:22:31.43ID:q8265XwK0 >>270
デスノートは実写版ラストが連載当初想定のL勝利シナリオだったと聞いた。
デスノートは実写版ラストが連載当初想定のL勝利シナリオだったと聞いた。
477名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:22:41.33ID:lLem7bmw0 日本の脚本家に必要なのは才能じゃなくてコネだからな
478名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:22:46.34ID:WN7e8f0y0479名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:22:48.33ID:usHInNRp0 >>467
小学館挟んで修正案や改変しないでお願いしてたみたいだよ
小学館挟んで修正案や改変しないでお願いしてたみたいだよ
480名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:22:50.73ID:LYOykzhd0481名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:22:59.49ID:F1NXhzu+0 韓流ドラマを馬鹿にするの5ちゃんに多いけど
正直、めちゃくちゃ面白いからな
正直、めちゃくちゃ面白いからな
482名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:23:03.82ID:OEcEUjnD0483名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:23:08.35ID:Dx3UJ85f0 アシスタントにほとんどやらせてるんでしょ
484名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:23:09.46ID:byQmlGum0 >>466
口出されないように仕事しなよ
口出されないように仕事しなよ
485名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:23:29.99ID:KXIbXy4/0 原作そのままドラマにするなら私が脚本する意味がないじゃない
こういうメンタルなんだと推測する
こういうメンタルなんだと推測する
486名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:23:38.28ID:KXIbXy4/0 原作そのままドラマにするなら私が脚本する意味がないじゃない
こういうメンタルなんだと推測する
こういうメンタルなんだと推測する
487名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:23:39.01ID:ESk/9kEY0 >>1
●森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ
定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の
1998年〜2006年に裏金が作られ定着。
それとは真逆に裏金作りを知った時に、
「今すぐ止めろ!」と激怒し、止めさせていた
のが【正義の安倍元総理 】であった事が今回の
検察調査で「検察に拠って」明らかになった。
どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww
.
●森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ
定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の
1998年〜2006年に裏金が作られ定着。
それとは真逆に裏金作りを知った時に、
「今すぐ止めろ!」と激怒し、止めさせていた
のが【正義の安倍元総理 】であった事が今回の
検察調査で「検察に拠って」明らかになった。
どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww
.
488名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:23:44.41ID:1ckCBS4W0 脚本を勝手に変えた日テレの罪は重い😥
489名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:23:44.97ID:X2ZUfrCO0490名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:23:45.14ID:AhHEHBC60 ルパン三世なんか原作漫画と全然違うパラレルワールドなのに
491名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:01.83ID:6kx82a4N0492名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:09.81ID:ESk/9kEY0 >>3
捏造、印象操作、犯罪人殺し日テレテレビ野郎
捏造、印象操作、犯罪人殺し日テレテレビ野郎
493名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:10.18ID:K4riF4Rj0 漫画家さん達も日々戦ってる本物の芸術家
494名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:11.04ID:oBqU7iu00 てか皆なんやかんやでテレビ(ドラマ見てんのね)
495名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:29.61ID:WLZ668cw0 >>485
それならオリジナルで勝負したらいいのになあ…
それならオリジナルで勝負したらいいのになあ…
496名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:36.50ID:1DnrG2P60 一歩は漫画の中で3年くらいは経ったのかな?
現在では30年くらい連載してる気がする
現在では30年くらい連載してる気がする
497名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:41.86ID:LYOykzhd0498名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:44.00ID:dUZqE7RG0 >>423
キャラ合わせて役者を選んでないから役者に合うキャラに変える必要がある
芸能事務所への忖度
放送時間
スポンサーへの忖度
脚本家は原作者よりテレビの世界では偉い
原作者はテレビの世界では素人という考え方
キャラ合わせて役者を選んでないから役者に合うキャラに変える必要がある
芸能事務所への忖度
放送時間
スポンサーへの忖度
脚本家は原作者よりテレビの世界では偉い
原作者はテレビの世界では素人という考え方
499名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:46.12ID:itxCwEZW0 >>459
出版社のライツ事業部がドラマ化やりたがるからなー
出版社のライツ事業部がドラマ化やりたがるからなー
500名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:24:48.50ID:HH2NvUca0 おれは漫画家を支援する
腐れ脚本家が調子乗んな
原作通り書けばいいことを
腐れ脚本家が調子乗んな
原作通り書けばいいことを
501名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:02.27ID:byQmlGum0502名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:07.66ID:bcvr8Zzi0 こういう人ばかりだといいのにね
https://i.imgur.com/dm1Kg5h.jpg
https://i.imgur.com/dm1Kg5h.jpg
503名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:09.10ID:ZNkStMgl0504名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:16.03ID:kvDLQ9L80 >>452
2011年 フジテレビ抗議デモ
2012年 さくら荘放送
2014年 正月地獄絵図
まぁそういう時代やなw
今も多いと思うけどアニオタにはネトウヨが非常に多いから餌食になった
懐かしい時代やなw
2011年 フジテレビ抗議デモ
2012年 さくら荘放送
2014年 正月地獄絵図
まぁそういう時代やなw
今も多いと思うけどアニオタにはネトウヨが非常に多いから餌食になった
懐かしい時代やなw
505名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:19.88ID:C03zv8Ex0506名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:24.16ID:K4riF4Rj0 >>494
わいは見てなかったよw
わいは見てなかったよw
507名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:31.75ID:lLem7bmw0 漫画家がドラマ化を断るようになったら
日本のドラマはいよいよ終わりだろうな
日本のドラマはいよいよ終わりだろうな
508名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:43.54ID:1ckCBS4W0509名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:44.33ID:HctQuGc60 >>3
内々の話し合いをすべき内容を世間に向けて発信した脚本家が悪い
内々の話し合いをすべき内容を世間に向けて発信した脚本家が悪い
510名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:25:45.12ID:Z3GWgUTr0 近年、ばら撒き公共事業みたいにやたらと漫画原作で低レベルな実写が作られるようになったけど
馬鹿層は「実写化だけでスゴイ!」「これはこれで別の〜」「映像で動くキャラが見れて嬉し〜」
とか脳みそがお花畑で止まっていて、のさばらせ甘やかしてきたから歪みが是正されないんだよ
馬鹿層は「実写化だけでスゴイ!」「これはこれで別の〜」「映像で動くキャラが見れて嬉し〜」
とか脳みそがお花畑で止まっていて、のさばらせ甘やかしてきたから歪みが是正されないんだよ
511名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:07.97ID:n3u7XpSP0512名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:09.81ID:L8jT6zXC0 自死でも他殺でも酷い話だ
どーいう世界だよ
どーいう世界だよ
513名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:11.72ID:upwPQsEJ0 >>472
番外編だが宝塚の舞台版もオリジナルストーリーとはいえ良かったよ
番外編だが宝塚の舞台版もオリジナルストーリーとはいえ良かったよ
514名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:12.62ID:tsQvQxNb0515名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:15.90ID:x5xzjC7D0 >>443
尾田栄一郎はシナリオにもガッツリ噛んで劇場用の話も自分で書き起こす
高橋留美子の作品は無茶な事される頻度が少ない
何故かと言えば原作者が改変を認めないと言えばそれまでで
超大物は出版社も背後にいれば弁護士も好きなだけ雇えるから
尾田栄一郎はシナリオにもガッツリ噛んで劇場用の話も自分で書き起こす
高橋留美子の作品は無茶な事される頻度が少ない
何故かと言えば原作者が改変を認めないと言えばそれまでで
超大物は出版社も背後にいれば弁護士も好きなだけ雇えるから
516名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:16.60ID:asdLfJNz0517名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:22.99ID:Iz0foul30 >>9
逃げ恥とかごくせんとか孤独のグルメとかドラマ成功のおかげで売り上げ倍増って作品もあるからなぁ
逃げ恥とかごくせんとか孤独のグルメとかドラマ成功のおかげで売り上げ倍増って作品もあるからなぁ
518名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:42.58ID:byQmlGum0 >>490
モンキーパンチがそれを認めてるならそれでいいんだよ
モンキーパンチがそれを認めてるならそれでいいんだよ
519名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:47.49ID:6okQods30 >>485
正直脚本家いらないと思うわw
正直脚本家いらないと思うわw
520名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:26:55.27ID:ZNkStMgl0521名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:27:05.99ID:wU9/0r0w0 >>3
脚本家がインスタで晒したのがきっかけ。9割、相沢友子の責任だよ。
脚本家がインスタで晒したのがきっかけ。9割、相沢友子の責任だよ。
522名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:27:11.57ID:oBqU7iu00 >>506
自分ももう長年日本のドラマ見てないし漫画もほとんど見ないからスレで皆が言ってる事が良く分からないw
自分ももう長年日本のドラマ見てないし漫画もほとんど見ないからスレで皆が言ってる事が良く分からないw
523名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:27:20.62ID:F1NXhzu+0524名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:27:20.86ID:lv2ZcXGk0 実際問題実写化にしろアニメ化しろ
断りたい原作者のところに映像化の赤紙が届いてしまった場合
自身の固い決意以外で突っぱねられる手段あるの?
製作やテレビ局はもちろん
味方であるはずの出版社ですら映像化の話を断るとなると敵に回る可能性高いんでしょ?
宣伝にもなるんだから多少の事は我慢しろや的な感じで
断りたい原作者のところに映像化の赤紙が届いてしまった場合
自身の固い決意以外で突っぱねられる手段あるの?
製作やテレビ局はもちろん
味方であるはずの出版社ですら映像化の話を断るとなると敵に回る可能性高いんでしょ?
宣伝にもなるんだから多少の事は我慢しろや的な感じで
525名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:27:25.53ID:EaPhOmTT0 スケバン刑事もサキは忍者3姉妹設定で原作者激怒だったな。
526名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:27:34.25ID:Iz0foul30 >>472
20世紀少年は?
20世紀少年は?
527名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:27:47.93ID:+MXWg/J60 お前はダラダラ書いてないでさっさとまとめろ
528名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:27:56.03ID:qVhJFjT/0 人生かけて作っているものを
捨て駒みたいに使われて文句言われたら
生きてるのイヤになるのも想像できる
捨て駒みたいに使われて文句言われたら
生きてるのイヤになるのも想像できる
529名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:04.39ID:Lt7c6A5s0 脚本家前科持ちで先に仕掛けといて徒党組んで、か。
叩くとかはないけど、こういう人に関わってほしくないな。
原作が汚れる。
叩くとかはないけど、こういう人に関わってほしくないな。
原作が汚れる。
530名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:14.04ID:7w+mBRiN0531名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:18.64ID:ZNkStMgl0532名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:21.88ID:2oC1upN90533名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:25.38ID:q8265XwK0534名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:33.87ID:n3u7XpSP0535名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:48.02ID:UDI5woa90 日テレといえば一歩を放送してた局だな
続きやってくれよ
続きやってくれよ
536名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:49.61ID:Iz0foul30 >>518
銭形が3枚目のコメディリリーフなことには長らく不満だったみたいだけどな
銭形が3枚目のコメディリリーフなことには長らく不満だったみたいだけどな
537名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:53.99ID:bYVSTvVt0 >>525
二代目の鉄仮面は逆に気に入ってたらしいね
二代目の鉄仮面は逆に気に入ってたらしいね
538名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:28:55.87ID:byQmlGum0539名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:29:09.23ID:8vsvVDj50540名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:29:22.01ID:uUVu7Rt90541名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:29:35.15ID:wU9/0r0w0 脚本家が個性出そうとするからこんなことになるんだよ。個性出したいならオリジナル脚本書けばいい。
他人の作品にタダ乗りしといて好き勝手やられたら、そりゃ原作者はキレるわ。
他人の作品にタダ乗りしといて好き勝手やられたら、そりゃ原作者はキレるわ。
542名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:29:38.88ID:af0jIIKf0 >>379
アクマとドラゴン実写でもマジよかったわ。特に努力家アクマの叫び
アクマとドラゴン実写でもマジよかったわ。特に努力家アクマの叫び
543名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:29:56.24ID:mqI9uHu80 一歩のアニメはよく出来てたな 同じ日テレなのにこんな事になるとは
544名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:30:09.89ID:bYVSTvVt0 >>375
そういう割り切りできる原作者にだけ打診してくれと思う
そういう割り切りできる原作者にだけ打診してくれと思う
545名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:30:37.48ID:30HfYVOy0546名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:30:39.94ID:6okQods30 原作をわざと大量に変えていじめたんじゃないかな?
547名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:30:42.80ID:OEcEUjnD0548名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:30:48.31ID:ZNkStMgl0549名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:30:49.07ID:UPYcsR7d0 >>310
原作のほうが100倍面白いわ
原作のほうが100倍面白いわ
550名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:30:56.64ID:oBqU7iu00 てか原作も脚本も同じ仲間内で作って完成させれば良いのに
原作(漫画や小説)が実写(映画やドラマ)になって納得出来た作品なんてほぼ0だし
原作(漫画や小説)が実写(映画やドラマ)になって納得出来た作品なんてほぼ0だし
551名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:31:21.52ID:Z2SbI1IU0 鳥山明先生はドラゴンボールを放り投げてる
552名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:31:24.22ID:ZgmR2CbU0553名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:31:33.32ID:pNyuznWG0 森川の場合は脚本家入れた方が良いかも知らんな
554DJ乳出しチョゴリ
2024/01/29(月) 22:31:39.92ID:CBBVGPVy0 創価CMだらけのテレビ局に期待する時点で間違ってるんでは?
555名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:31:48.13ID:Iz0foul30556名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:06.31ID:tsQvQxNb0 >>542
2人ともハゲヅラでごまかさず、スキンヘッドにしてたしな。
2人ともハゲヅラでごまかさず、スキンヘッドにしてたしな。
557名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:06.42ID:q8265XwK0558名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:11.68ID:asdLfJNz0 >>543
アニメと実写は関係ないし
そもそも今のアニメは原作大きく改変とか解釈変えるみたいなこと滅多にしない。
単に作画が悪いとか、原作がアニメに不向きとかでアニメガチャが発生するだけ
蜘蛛ですがナニか
が最近の例やな
アニメと実写は関係ないし
そもそも今のアニメは原作大きく改変とか解釈変えるみたいなこと滅多にしない。
単に作画が悪いとか、原作がアニメに不向きとかでアニメガチャが発生するだけ
蜘蛛ですがナニか
が最近の例やな
559名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:14.98ID:G+L/xp9P0 まあ金を払ってるのが、漫画描いてくれとか原作漫画使わせてくれと言ってるのが編集部やTVのプロデューサーなんだから、
原作者といっても出来た漫画やドラマは100%原作者のものではない
原作者といっても出来た漫画やドラマは100%原作者のものではない
560名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:16.74ID:h76sRNFA0 ネットでこの人叩いてる人より脚本家叩いてるやつのが余裕で多かったのにネットで誹謗中傷とかマスコミは言うのかね
原作者は何一つ落ち度ないのにほんま可哀相
原作者は何一つ落ち度ないのにほんま可哀相
561名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:29.62ID:ptl7y5460 >>270
映画だけどリングは映画のパンチでかいと思う
映画だけどリングは映画のパンチでかいと思う
562名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:30.75ID:ZpiZ8Omt0 >>9
テレ東は除いてくれw
テレ東は除いてくれw
563名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:32.87ID:oBqU7iu00564名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:37.58ID:Lt7c6A5s0565名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:38.04ID:6okQods30 >>553
それは言わない約束でしょ😠
それは言わない約束でしょ😠
566名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:48.85ID:ZNkStMgl0567名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:55.50ID:vNIJ/it/0 出版社が悪いな。ドラマに口出すなら身構えておけと忠告しなかったんだろ
568名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:32:57.50ID:byQmlGum0569名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:33:07.53ID:/il+0t460 発端は原作ファンが脚本家に凸ったっぽい。
で脚本家が内情暴露して、更に原作者が真実を暴露して、まとめサイトやユーチューバーもこぞって取り上げ始める。
この時点でドラマ版セクシー田中さんは大炎上番組に成り果ててしまう。
本来なら原作者の人はセクシー田中さんという作品から距離を置いた方がいいんだけど、連載中だからそれも出来ない。
自分も炎上の一端を担ってしまった申し訳無さで溢れてしまったんやろなあ
で脚本家が内情暴露して、更に原作者が真実を暴露して、まとめサイトやユーチューバーもこぞって取り上げ始める。
この時点でドラマ版セクシー田中さんは大炎上番組に成り果ててしまう。
本来なら原作者の人はセクシー田中さんという作品から距離を置いた方がいいんだけど、連載中だからそれも出来ない。
自分も炎上の一端を担ってしまった申し訳無さで溢れてしまったんやろなあ
570名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:33:08.10ID:JEsfP8WN0 この話で実写限定の叩き方してるけどアニメでも同じだと思うけど
アニメ詳しくないから知らんが原作レイプのアニメもあるだろうに
アニメ詳しくないから知らんが原作レイプのアニメもあるだろうに
571名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:33:11.98ID:OEcEUjnD0572名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:33:36.78ID:6U/SXyHg0 漫画じゃ原作と作画だと原作者の方が力関係は圧倒的に強いよね
テレビだとドラマ化で漫画も売ってやるよって態度なんだよな
原作ありの脚本なんで二次創作みたいなもんじゃん
テレビだとドラマ化で漫画も売ってやるよって態度なんだよな
原作ありの脚本なんで二次創作みたいなもんじゃん
573名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:33:39.88ID:X2ZUfrCO0574名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:33:41.44ID:pNyuznWG0 >>565
すまんw
すまんw
575名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:34:05.34ID:Hcyx3oZU0 日テレとやりあったきくち正太先生何か言って!!
576名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:34:15.77ID:vyI+Pwqd0 おいしい給食の実写はめっちゃ面白かったな
577名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:34:21.72ID:1zz3vtEU0578名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:34:23.00ID:8a+lAN8l0 嫌なら最初から断れば良いし嫌な予感すらしなかったのならアンテナが錆び付いてたと言われても仕方ない
そもそもドラマ化って結構な金になるイメージなんやが
どないやろ?
プロとして金儲けしてるんやから大金が入ってくる! わーい🙌!!! と割り切れば良いのにな
何にせよ自死を選ぶとか極端過ぎるわ
そもそもドラマ化って結構な金になるイメージなんやが
どないやろ?
プロとして金儲けしてるんやから大金が入ってくる! わーい🙌!!! と割り切れば良いのにな
何にせよ自死を選ぶとか極端過ぎるわ
579名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:34:27.13ID:qtL1uQbB0 この人は自分の意志で無茶苦茶にしたからなw
580名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:34:31.17ID:af0jIIKf0 ネットで人気の某漫画のカリスマラーメンハゲさんが実写ドラマでは女性になったときも唖然としたな…
581名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:34:36.89ID:ZpiZ8Omt0582名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:34:50.77ID:Y2Yqbc/Y0583名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:34:54.13ID:UrFD5yjn0 日テレは雑に実写化しすぎ
とりあえず実写化すればいいと思ってる
とりあえず実写化すればいいと思ってる
584名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:06.28ID:lp13oaa60 >>541
なんでも調味料かけた方が美味しいじゃろがい
なんでも調味料かけた方が美味しいじゃろがい
585名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:22.77ID:3oSFn+lH0 >>555
ワンチャンテレ東でやってたら生きてたかもな…
ワンチャンテレ東でやってたら生きてたかもな…
586名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:33.03ID:tZCuH6BM0 >>584
永野芽郁は綺麗だし演技力は別格だと再認識
笑顔や泣きの演技は自然で綺麗ででうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
ステマ過大評価ゴリ押しお遊戯浜辺美波には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第4話 青い春の香り
https://tver.jp/episodes/ep5apn64a6
永野芽郁は綺麗だし演技力は別格だと再認識
笑顔や泣きの演技は自然で綺麗ででうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
ステマ過大評価ゴリ押しお遊戯浜辺美波には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第4話 青い春の香り
https://tver.jp/episodes/ep5apn64a6
587名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:34.87ID:DkT8enNH0588名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:39.84ID:q5d6LURz0 一歩も日テレだったっけ
589名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:40.38ID:2hi5jbwT0 亡くなった原作者の「攻撃したかったわけじゃなくて」のツイートを利用して、SNSの誹謗中傷を気に病んで〜って方向に持っていくだろうけど
SNSの大勢に向けてならその後に「脚本家や局への誹謗中傷はやめて」って付け加える筈
あのつぶやきは、ブログで状況を説明した事をテレビ局や脚本家側から「自分たちを攻撃してる、消さないと訴えるぞ」くらい言われたんじゃないかと思うわ
SNSの大勢に向けてならその後に「脚本家や局への誹謗中傷はやめて」って付け加える筈
あのつぶやきは、ブログで状況を説明した事をテレビ局や脚本家側から「自分たちを攻撃してる、消さないと訴えるぞ」くらい言われたんじゃないかと思うわ
590名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:43.05ID:xEuOp2dh0 ちょっと前に最近のドラマが面白くないのは才能のある脚本家が減ったからって記事見たな
最近は才能ある人材は漫画やゲームの業界に行くから、ドラマの脚本家に才能ある人が集まらないって
最近は才能ある人材は漫画やゲームの業界に行くから、ドラマの脚本家に才能ある人が集まらないって
591名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:43.52ID:usHInNRp0592名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:48.63ID:tZJLT6hf0 原作者の人格否定までしてる感じは許したらダメなんじゃ無いの? 脚本の作り方知らん素人が原作見て
映像化されたドラマ放送見るんだから原作に忠実にあるべきだと思うけどねー。 著作制作権の侵害に
はならない様にテレビ局側とグルになって原作者を追い込んでんだろうな。 テレビ捨ててよかったわ。
映像化されたドラマ放送見るんだから原作に忠実にあるべきだと思うけどねー。 著作制作権の侵害に
はならない様にテレビ局側とグルになって原作者を追い込んでんだろうな。 テレビ捨ててよかったわ。
593名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:48.88ID:eqLfzmE50 >>21
銀魂の作者がアニメだか実写だか忘れたけど映画化されても全然金貰ってないって言ってたような覚えある
銀魂の作者がアニメだか実写だか忘れたけど映画化されても全然金貰ってないって言ってたような覚えある
594名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:49.49ID:1zz3vtEU0595名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:50.57ID:X2ZUfrCO0 この人は少し前にGガンダムにハマっていたから
あれで上手く畳む事の良さも感じたと信じたいわ
名勝負と綺麗な締めを頼むよマジで
あれで上手く畳む事の良さも感じたと信じたいわ
名勝負と綺麗な締めを頼むよマジで
596名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:35:56.70ID:Iz0foul30597名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:02.01ID:bcvr8Zzi0 脚本家や業界に1番ダメージ与える方法を選んだんだろうけど他の選択をしてほしかったな
598名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:07.09ID:ZpiZ8Omt0599名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:15.11ID:dguMNvO70 進撃の巨人の作者とか
よくあれで怒らなかったよな
よくあれで怒らなかったよな
600名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:15.93ID:lLt8C/X20601名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:26.05ID:I3MG1mEC0602名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:29.13ID:DkT8enNH0603名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:35.12ID:8a+lAN8l0 一方
大金を掴む為に自身作品のドラマ化を願う漫画家は多そう
大金を掴む為に自身作品のドラマ化を願う漫画家は多そう
604名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:38.80ID:i1hmxPcn0 >>1
のだめ原作者「今、誰かを責めようとしてる人たち。もう本当にやめて欲しい」
https://i.imgur.com/QYD8CTz.jpg
テレビ局のせいで苦しんだ経験のある原作者の立場からも、今回の一番の原因はネット民が煽ったせいだと言ってますね
のだめ原作者「今、誰かを責めようとしてる人たち。もう本当にやめて欲しい」
https://i.imgur.com/QYD8CTz.jpg
テレビ局のせいで苦しんだ経験のある原作者の立場からも、今回の一番の原因はネット民が煽ったせいだと言ってますね
605名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:41.25ID:YoPL1CXd0 ヒットすれば誰も文句言わないからね
花男みたくこの作品も爆発してると改変されてても何も言わない
人間ってそういうもの
花男みたくこの作品も爆発してると改変されてても何も言わない
人間ってそういうもの
606名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:43.50ID:5SQ+gzWo0 もう実写は全部断ったほうがいい、マジで原作リスペクトゼロのクソ業界
まだアニメのほうが絶対ましだわ
まだアニメのほうが絶対ましだわ
607名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:52.53ID:af0jIIKf0608名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:36:53.76ID:LGwdDVYu0 何でお前ら誰か悪者にしないと気が済まないの?
押した事案はあるかもしれんが要因が一つのわけ無いだろ
押した事案はあるかもしれんが要因が一つのわけ無いだろ
609名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:00.38ID:1DnrG2P60 板垣の試合で、生霊みたいなの描いたり時間を超越して速く動けるみたいなチート発動させたり
なんかおかしくなってないか?森川せんせ
なんかおかしくなってないか?森川せんせ
610名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:05.81ID:miSUS6Zu0 実写化止めたらいいのに
キャストのPR効果しかないでしょ
原作者も原作ファンも喜ばないし
漫画家はアニメ化で我慢しとけって
アニメ化で文句言ってる人は見たこと無いからさ
キャストのPR効果しかないでしょ
原作者も原作ファンも喜ばないし
漫画家はアニメ化で我慢しとけって
アニメ化で文句言ってる人は見たこと無いからさ
611名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:08.96ID:/il+0t460612名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:15.18ID:eW6vTZ2Q0 メンタル病んでたのかなあ
613名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:25.08ID:Z2SbI1IU0 >>578
自分が苦労して産み出した作品がひどく幼稚なものに作り替えられたら怒りもするだろう
自分が苦労して産み出した作品がひどく幼稚なものに作り替えられたら怒りもするだろう
614名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:27.29ID:BCUY+7D50 原作者は0から1を作れる人、希少
脚本家はテクニックさえあれば誰でもできる、女なら枕で仕事ができる
ぐらいに蔑まれるだろうね今後は
脚本家同士のコメントで陰湿な攻撃をするのは本当に醜悪だった
森川ジョージみたいなクリエイター側からすると憤懣やる方ないはず だって許諾しない改変は普通に著作権違反だし
今後は真っ当に契約が実行される世の中だといいね
まあマスコミに自浄作用は皆無だから無理だろうけど
脚本家はテクニックさえあれば誰でもできる、女なら枕で仕事ができる
ぐらいに蔑まれるだろうね今後は
脚本家同士のコメントで陰湿な攻撃をするのは本当に醜悪だった
森川ジョージみたいなクリエイター側からすると憤懣やる方ないはず だって許諾しない改変は普通に著作権違反だし
今後は真っ当に契約が実行される世の中だといいね
まあマスコミに自浄作用は皆無だから無理だろうけど
615名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:29.71ID:oBqU7iu00616名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:31.29ID:vNIJ/it/0 そうだなこれ全部呪いだよまじ反省
617名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:35.87ID:ptl7y5460618名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:35.82ID:609RpVjj0 漫画描けないから死ぬほどか…と思うが
想像を絶する苦しみだったんだろうな
ひどいなほんと
想像を絶する苦しみだったんだろうな
ひどいなほんと
619名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:37.82ID:8a+lAN8l0 >>591
ならそれも見越して真剣に検討するべきやったな
ならそれも見越して真剣に検討するべきやったな
620名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:42.74ID:WVYeYnrs0621名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:46.51ID:bcvr8Zzi0 >>593
海猿が酷かったみたいだね
海猿が酷かったみたいだね
622名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:49.28ID:wyOP4nru0623名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:37:51.18ID:ZpiZ8Omt0624名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:01.85ID:VvcIkNIS0 >>41
北斗は最初は許可とか無くて滅茶苦茶だったから武論尊が怒ったはず。人間砲弾とかダイナマイトで南斗爆殺拳とか出してたから
北斗は最初は許可とか無くて滅茶苦茶だったから武論尊が怒ったはず。人間砲弾とかダイナマイトで南斗爆殺拳とか出してたから
625名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:06.79ID:K//csHEb0626名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:10.57ID:uaBJPjGO0 やっぱり業界が悪いんじゃん、日テレどーすんのよ
627名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:10.82ID:vfqOzlmI0628名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:15.97ID:2hi5jbwT0 >>0599
進撃は原作本人が「もっと町山さんのオリジナルでやってください」って指定して、出来上がったものを見て一人だけ爆笑してたっていう異質な人なので
進撃は原作本人が「もっと町山さんのオリジナルでやってください」って指定して、出来上がったものを見て一人だけ爆笑してたっていう異質な人なので
629名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:16.98ID:8vsvVDj50 >>555
今まで世話になった編集部からも「お願いします」って頼まれて、
担当編集からも「これ断ったら編集部内での私の立場も危うくなるんです。助けて下さい」なんて言われたらよっぽど意思の固い人じゃないとノーとは言えないんじゃないかなぁ
想像だけどね
今まで世話になった編集部からも「お願いします」って頼まれて、
担当編集からも「これ断ったら編集部内での私の立場も危うくなるんです。助けて下さい」なんて言われたらよっぽど意思の固い人じゃないとノーとは言えないんじゃないかなぁ
想像だけどね
630名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:17.49ID:r9JicReD0 こんなの世界中で昔からある問題で、映像化拒否するか、自分が関わるか、あとは口出ししない。
このどれかを守ればいいだけ。
このどれかを守ればいいだけ。
631名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:17.47ID:oBqU7iu00 >>613
ほんとそれ
ほんとそれ
632名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:17.85ID:5Dh26t8y0 50歳は更年期障害でのうつ病での自殺じゃないの?
すべての50歳は仕事でそこそこ責任かかえてるよ
すべての50歳は仕事でそこそこ責任かかえてるよ
633名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:34.26ID:fYEFwOZk0 三谷幸喜を見習え!コロンボのパクリで成功したんだぞ
634名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:45.52ID:p+W4Ceze0 >>524
断ることはできるよ
著作権者なので、どんなに無名な作家でもそれは可能
もめやすいのはやっぱり今回のように「条件付き許諾」で走り出してしまって、約束が違う、という場合
どの程度を「改変」というのか、という認識のズレなどもよくある
断ることはできるよ
著作権者なので、どんなに無名な作家でもそれは可能
もめやすいのはやっぱり今回のように「条件付き許諾」で走り出してしまって、約束が違う、という場合
どの程度を「改変」というのか、という認識のズレなどもよくある
635名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:38:46.21ID:sh/PJRcm0 小学館が一番悪い
メディアミックスで一儲けばかり考えてる
ここの編集部が作品を守るわけがない
小学館から作品を出したのが間違い
メディアミックスで一儲けばかり考えてる
ここの編集部が作品を守るわけがない
小学館から作品を出したのが間違い
636名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:08.00ID:ptl7y5460 >>613
あと自分の作ったものを好きで応援してくれるファンに申し訳ない気持ちになりそう
あと自分の作ったものを好きで応援してくれるファンに申し訳ない気持ちになりそう
637名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:13.63ID:OEcEUjnD0 >>270
カリオストロの城、ビューティフルドリーマー 原作と全然違う名作
カリオストロの城、ビューティフルドリーマー 原作と全然違う名作
638名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:14.50ID:IKAoFSV/0 日テレが一番悪い
639名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:15.31ID:RA0K4I1T0 サイバラくらいメンタル強ければなぁ
640名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:18.48ID:XCJUHJU+0 ネットは手帳持ちの基地外でも自由に書き込めるから気にしたら負け
641名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:34.27ID:I3MG1mEC0 >>610
設定や話が忠実だろうが、似てもにつかないルックスで演技も下手な連中が演じるんだから実写化っていらないよな
設定や話が忠実だろうが、似てもにつかないルックスで演技も下手な連中が演じるんだから実写化っていらないよな
642名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:49.24ID:PU2z8bwu0 >>2
ほんと不自然な場所よな
ほんと不自然な場所よな
643名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:52.86ID:1DnrG2P60644名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:56.11ID:pcPd8qj30 ご意見番みたいになったのかこの人は
645名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:39:57.06ID:3qeH/xyk0 >>611
ブラックラグーンが2006年に超絶原作どおりのアニメだから15年くらい前だろうな
ブラックラグーンが2006年に超絶原作どおりのアニメだから15年くらい前だろうな
646名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:00.08ID:Iz0foul30 >>573
おそ松さん
おそ松さん
647名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:17.37ID:5SQ+gzWo0 実写に関わってる奴らは自分のほうが原作者より上!とか思ってるバカの集まり
原作へのリスペクトなんか持ち合わせてない、自分の作品を愛してるなら関わらないのが正解
原作へのリスペクトなんか持ち合わせてない、自分の作品を愛してるなら関わらないのが正解
648名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:20.84ID:wQRXR/xe0 >>20
よつばの声を当てることがNGなんでなかった?
よつばの声を当てることがNGなんでなかった?
649名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:25.43ID:AGaeaplV0 >>590
最近のゲームの脚本は正直昔に比べてつまらないけど
最近のゲームの脚本は正直昔に比べてつまらないけど
650名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:28.06ID:i+hKNdWS0 なんで繰り返されるのかね
ドラマ化する条件って書面にしてるわけじゃなく口約束が慣例ってことか?
今回の記事読むと反故にしても賠償なんかなさそうな感じで
なし崩し的に改変ゴリ押ししてたみたいだけど普通の企業じゃありえなくね
ドラマ化する条件って書面にしてるわけじゃなく口約束が慣例ってことか?
今回の記事読むと反故にしても賠償なんかなさそうな感じで
なし崩し的に改変ゴリ押ししてたみたいだけど普通の企業じゃありえなくね
651名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:28.28ID:lNZSMypj0 この人の作品の前に
がんばれ元気
の続編アニメやってくれよ
上京後のストーリーをいっさいやらずアニメ終わらせたの忘れてないぞ
がんばれ元気
の続編アニメやってくれよ
上京後のストーリーをいっさいやらずアニメ終わらせたの忘れてないぞ
652名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:32.68ID:YbfyUhpt0 >>485
ならオリジナルでやれよって話だろw
ならオリジナルでやれよって話だろw
653名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:41.01ID:I3MG1mEC0 >>633
昔は平然と海外の映画やドラマとかからパクっていたから完全に思いで補正だよな
昔は平然と海外の映画やドラマとかからパクっていたから完全に思いで補正だよな
654名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:52.38ID:usHInNRp0 >>619
原作尊重する契約だったんだよ
それを反故にしたのはテレビ局側
それすら見越して契約するなと言うなら契約書の意味無いし、ご自由に改変してお使いくださいのフリー素材と同じ扱いだよ
もう原作無しで自分達で考えろ
原作尊重する契約だったんだよ
それを反故にしたのはテレビ局側
それすら見越して契約するなと言うなら契約書の意味無いし、ご自由に改変してお使いくださいのフリー素材と同じ扱いだよ
もう原作無しで自分達で考えろ
655名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:40:57.57ID:ZpiZ8Omt0656名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:00.67ID:Hcyx3oZU0 >>635
「おせん」で原作者と日テレが揉めた講談社はどう?
「おせん」で原作者と日テレが揉めた講談社はどう?
657名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:04.33ID:2qlM++Wq0 実写って原作者にメリットほぼないんだから最低限作者の意向に従ってやれよ…借り物なんだからさぁ
658名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:11.78ID:F1NXhzu+0659名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:20.36ID:af0jIIKf0 ジョジョテレビアニメシリーズはまあ第一部のというかオープニングからもう掴み最高だったもんなあ
660名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:23.23ID:X2ZUfrCO0 >>590
だから映画の興行収入の上位は漫画やアニメばかりで偶にゴジラという事になる
さらに言えば脚本だけじゃなく
カメラ担ぐだけの老害カメラマンが被写体に対するピントぼかしすら知らないのにデカい顔してるのが
テレビ業界のドラマや邦画畑らしい
つまり適当なバラエティ番組のままの雑な感覚で映画ドラマの画角を作っている
そんな奴らが面白いもの撮れる訳がない
だから映画の興行収入の上位は漫画やアニメばかりで偶にゴジラという事になる
さらに言えば脚本だけじゃなく
カメラ担ぐだけの老害カメラマンが被写体に対するピントぼかしすら知らないのにデカい顔してるのが
テレビ業界のドラマや邦画畑らしい
つまり適当なバラエティ番組のままの雑な感覚で映画ドラマの画角を作っている
そんな奴らが面白いもの撮れる訳がない
661名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:24.73ID:BcqMajA+0 改変上等の横山光輝先生みたいなスタンスで成功する場合もあるし、映像化に際しては忠実が良いかどうかはケースバイケースだよね。
今回の件は約束破った局側が悪いんだけどさ。
今回の件は約束破った局側が悪いんだけどさ。
662名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:29.83ID:/il+0t460663名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:32.53ID:ttGTK84V0 遊戯王の作者の時も勝手な過去話作って承認欲求満たしてたよな
664名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:37.50ID:9eItjyVl0 実写界のトラブルだけどアニメ界に波及するよ。アニメ監督、脚本家、演出絵コンテ
明日はどっちにいけば
明日はどっちにいけば
665名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:44.66ID:OyX1N+f30 本当に取り返しつかないよ。
小学館、本気出して無念晴らして欲しい
小学館、本気出して無念晴らして欲しい
666名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:46.03ID:OEcEUjnD0 >>643
原作者の考えでシステム変えないとね
原作者の考えでシステム変えないとね
667名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:54.58ID:wQRXR/xe0 一歩の声の人が売れっ子の作家だからアニメは無理やろ
668名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:41:57.95ID:n4WD5rzo0669名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:42:10.41ID:06n10d2F0 >>2
自殺したの?
自殺したの?
670名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:42:12.89ID:JnRr7Jly0 >>590
昔から脚本家とか小説家崩れのそこまでの才能が無かった調子のいい奴ばかりだよ
三谷幸喜とかクドカンみたいな劇団やってて流れてきたオリジナルで勝負できる人は別だが
まあ最近は学生時代のコネで書かせてもらってるスイーツ女子みたいなのが増えて来たな
昔から脚本家とか小説家崩れのそこまでの才能が無かった調子のいい奴ばかりだよ
三谷幸喜とかクドカンみたいな劇団やってて流れてきたオリジナルで勝負できる人は別だが
まあ最近は学生時代のコネで書かせてもらってるスイーツ女子みたいなのが増えて来たな
671名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:42:29.22ID:LGwdDVYu0 今はドラマになっても原作が爆発的に売れる事なんて無いぞ
672名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:42:30.96ID:EcKXPY6G0 >>95
推しの子2期見てるときに絶対これ思い出してしまうわ
推しの子2期見てるときに絶対これ思い出してしまうわ
673名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:42:42.78ID:HgDnDobw0 ジョージのメンタルは凄いよなあ
まあ印税で数十億稼いてるやつはゆとりが違うか
まあ印税で数十億稼いてるやつはゆとりが違うか
674名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:42:46.46ID:BapXfTOp0675名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:42:50.09ID:sh/PJRcm0 そもそも,漫画を実写化って相当無理しないといけないわけで
行間とか間合いとか、その辺は脚本家に委ねることも必要かと
行間とか間合いとか、その辺は脚本家に委ねることも必要かと
676名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:42:58.80ID:pNyuznWG0 >>639
サイバラは若い頃から腹座り過ぎや、あんな女はおらんw付き合った男の思想にも染められん何つーかミュータントみたいな女やなw今娘が反抗しとる様やが無理やアレは
サイバラは若い頃から腹座り過ぎや、あんな女はおらんw付き合った男の思想にも染められん何つーかミュータントみたいな女やなw今娘が反抗しとる様やが無理やアレは
677名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:43:00.67ID:Yob9XXdH0678名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:43:03.01ID:5SQ+gzWo0 もう日テレは原作ありドラマは作れないだろうなー
これからはオリジナルドラマでも作ってなさい
これからはオリジナルドラマでも作ってなさい
679名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:43:13.67ID:2hi5jbwT0 漫画家全体で日テレにNOを突きつけるべきだと思うわ
そのくらいの圧力かけないと体質かわらんやろ
そのくらいの圧力かけないと体質かわらんやろ
680名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:43:25.59ID:XjY/z37W0 アニメの一歩vs千堂は感動したわ
声優も作画も素晴らしかった
まだニコニコに残ってるかな?
あの闘いは森川ジョージも満足してくれたんじゃないかなぁ
声優も作画も素晴らしかった
まだニコニコに残ってるかな?
あの闘いは森川ジョージも満足してくれたんじゃないかなぁ
681名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:43:30.61ID:xdS9RJ270 聖闘士星矢の原作者車田正美先生が
↓
↓
682名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:43:44.36ID:WVYeYnrs0 >>603
ドラマなんかよりアニメ化望む方が多いだろ。小説でも大金入るからな
ドラマなんかよりアニメ化望む方が多いだろ。小説でも大金入るからな
683名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:43:48.37ID:oo+g0eSz0 >>645
あれもOVAはロベルタの最後を改変しとるけどな
あれもOVAはロベルタの最後を改変しとるけどな
684名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:43:58.58ID:sepMd8xp0 一儲けしたい局と出版社
作品を世に広めたいけど世界観は崩したくない原作者
ドラマならでは良さを入れて自分の色を出したい脚本家
さて悪者は誰でしょう
作品を世に広めたいけど世界観は崩したくない原作者
ドラマならでは良さを入れて自分の色を出したい脚本家
さて悪者は誰でしょう
685名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:43:59.83ID:BapXfTOp0 >>123
遺書があって家族がすぐに行方不明届け出してたよう
遺書があって家族がすぐに行方不明届け出してたよう
686名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:08.49ID:sh/PJRcm0 ナックルボンバー‼︎
687名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:12.05ID:/t7pJjqy0 進撃の巨人…
688名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:14.11ID:7udhWIaN0 >>21
テルマエロマエが映画化する時100万とか言ってた気がする
テルマエロマエが映画化する時100万とか言ってた気がする
689名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:16.39ID:j1q2MCTW0690名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:20.90ID:af0jIIKf0691名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:23.23ID:Iz0foul30692名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:25.79ID:txh+6k5Q0 >>650
なぜ繰り返されるかといえば「翻案ってそういうものだから」が答えだな
例えば原作小説のコミカライズでどこまで原作小説に忠実に漫画にしてるだろうか?
翻案というからにはやはりそのメディアに会うように、またクリエイターの個性も発揮しつつ原作を改変するのが通常なんだよ
小説のコミカライズも、漫画のドラマ化も同じことだ
なぜ繰り返されるかといえば「翻案ってそういうものだから」が答えだな
例えば原作小説のコミカライズでどこまで原作小説に忠実に漫画にしてるだろうか?
翻案というからにはやはりそのメディアに会うように、またクリエイターの個性も発揮しつつ原作を改変するのが通常なんだよ
小説のコミカライズも、漫画のドラマ化も同じことだ
693名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:40.51ID:ochqtIBN0 >>466
無理が通れば道理が引っ込む
無理が通れば道理が引っ込む
694名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:41.46ID:SOblyuJP0 漫画からネタを拝借ぐらいにしか思ってないんだよ
原作者にリスペクトしてないのが腹立つ
原作者にリスペクトしてないのが腹立つ
695名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:44.02ID:n4WD5rzo0 >>599
進撃は監督が原作どおりやろうとしたのを原作者が全てボツにして
映画オリジナルでやれって無茶ぶりして
映画がコケてやっぱり原作だなみたいな流れに爆笑してたという
このくらい強かでないといかんのだろうな
進撃は監督が原作どおりやろうとしたのを原作者が全てボツにして
映画オリジナルでやれって無茶ぶりして
映画がコケてやっぱり原作だなみたいな流れに爆笑してたという
このくらい強かでないといかんのだろうな
696名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:45.78ID:pO7Vowq30 森川がいっちょまえの漫画家ヅラしてて草
697名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:44:51.32ID:oBqU7iu00 てかさ
漫画とか小説って読んでる個々の人間がそれぞれの中で実際になった時の容姿とか性格とか声とかをイメージさせて完成させちゃって読んでるじゃん
だからそもそも実写化は厳しいんだよね
だって人それぞれイメージが違うし
漫画は漫画のまま
小説は小説のままで良いんだよ
漫画とか小説って読んでる個々の人間がそれぞれの中で実際になった時の容姿とか性格とか声とかをイメージさせて完成させちゃって読んでるじゃん
だからそもそも実写化は厳しいんだよね
だって人それぞれイメージが違うし
漫画は漫画のまま
小説は小説のままで良いんだよ
698名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:45:04.94ID:+Ts5/x+80 最初から腐っている芸能界と深く関わっているテレビ業界も腐っていないわけねーよな
699名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:45:11.29ID:1zz3vtEU0700名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:45:28.00ID:8a+lAN8l0701名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:45:31.87ID:1DnrG2P60702名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:45:40.94ID:n4WD5rzo0 >>690
鳥山のコメントもセンスあったわ
鳥山のコメントもセンスあったわ
703名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:45:49.28ID:F1NXhzu+0 >>697
別に全員が漫画や小説読んでるわけでもないし
別に全員が漫画や小説読んでるわけでもないし
704名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:45:50.32ID:oBqU7iu00 >>694
それ!
それ!
705名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:45:52.59ID:RzvO+pLB0706名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:46:24.14ID:pcPd8qj30707名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:46:24.81ID:pTQIi2cA0 クリエイティブ業界も少しおかしくなってるんちゃうかな?
708名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:46:26.48ID:WVYeYnrs0709名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:46:31.77ID:ulxtlXoA0 >>678
漫画家がNGだしそう
漫画家がNGだしそう
710名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:46:34.23ID:LGwdDVYu0 漫画原作だと企画が通りやすい
ただそれだけの理由でリスペクトなんて無いんだぜ
ただそれだけの理由でリスペクトなんて無いんだぜ
711名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:46:36.41ID:Iz0foul30712名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:46:46.42ID:pJMdPLXb0 >>17
まれって糞オブ糞じゃん俳優可哀想
まれって糞オブ糞じゃん俳優可哀想
713名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:46:52.22ID:XOQK2JCw0 全然知らんけど、要するに
テレビドラマの脚本に原作者が強引に口をはさんだ結果
ドラマがクソみたいな仕上がりになって、視聴者から原作者への誹謗中傷が激しくなって
原作者は凹んで自殺したってことでいい?
テレビドラマの脚本に原作者が強引に口をはさんだ結果
ドラマがクソみたいな仕上がりになって、視聴者から原作者への誹謗中傷が激しくなって
原作者は凹んで自殺したってことでいい?
714名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:46:58.74ID:axG/tmi20 そういや海猿の原作者はなんでブチギレてたんだっけ?
715名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:47:05.15ID:oBqU7iu00716名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:47:22.02ID:sepMd8xp0 原作者は他メディアに出すなら丸投げかそもそも許可出さないかの二択にしないと、原作者が脚本家なんてもってのほか、畑違いなんだから不幸な結果にしかならない
717名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:47:38.10ID:8noBr04z0718名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:47:39.08ID:lLt8C/X20 アニメ化でも
五等分の花嫁みたいに原作は優秀だったのに
制作ガチャで外して作画はひどいってケースもあるよな
しかも3期やらずに2年開けて映画でダイジェストになってしまった…
それでもラブコメアニメで史上最大のヒットになったけど、
削った重要シーンも多かった。
名作漫画でもそういう目に会うってことよね
五等分の花嫁みたいに原作は優秀だったのに
制作ガチャで外して作画はひどいってケースもあるよな
しかも3期やらずに2年開けて映画でダイジェストになってしまった…
それでもラブコメアニメで史上最大のヒットになったけど、
削った重要シーンも多かった。
名作漫画でもそういう目に会うってことよね
719名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:47:42.30ID:+GiJNAJy0720名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:47:49.43ID:sXObYHKL0 死ぬ思いして出したヒット作が原作レイプされネットで馬鹿にされたら死にたくもなるんじゃないだろうか
721名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:48:11.60ID:ooGb6gli0 一歩のアニメは良かったな
722名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:48:16.05ID:iYciP1Vb0 二次創作の時点で原作者に1番敬意を持つべき。
723名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:48:34.08ID:sAnVUh+l0 実写化禁止にすれば良い
724名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:48:34.53ID:Iz0foul30725名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:48:41.77ID:YbDqrUl90 昨日までの騒ぎで何の話か分からなかったから、今日の午後にWebで検索したら原作1巻が無料公開中だったから読んでみた。
思った以上に面白いからkindleで7巻まで買ってさっき全部読み終わったんだけど、こんなに面白いんだから実写化なんて不要だとしか思わないし、続きが読めなくなって悲しい。
いい加減、しょーもないジャリタレの宣材道具に原作差し出すのをやめてほしい。
思った以上に面白いからkindleで7巻まで買ってさっき全部読み終わったんだけど、こんなに面白いんだから実写化なんて不要だとしか思わないし、続きが読めなくなって悲しい。
いい加減、しょーもないジャリタレの宣材道具に原作差し出すのをやめてほしい。
726名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:48:45.75ID:lLt8C/X20727名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:48:51.61ID:OPZVm39n0 人殺しがいるとハッキリ言えよ
728名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:49:08.08ID:ZJdNUwW40 無駄に意識高い馬鹿な脚本家のせいで有能な脚本家まで同じ風に見られるのは可哀想だな
729名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:49:09.19ID:m+OO91Oh0 脚本家としてはただの翻訳機になるのが嫌なんだろうね
やはり自分の色を出したい
その方がもっと良くなるだろうと、思ってしまう
本当は原作と脚本家がタイマンバトルして作り上げるのが良いんだろうけどね
連ドラぐらいではなかなか難しいのだろうか
今の段階では、双方に遺恨が残らないように調節するプロデューサーの腕が大切だね
やはり自分の色を出したい
その方がもっと良くなるだろうと、思ってしまう
本当は原作と脚本家がタイマンバトルして作り上げるのが良いんだろうけどね
連ドラぐらいではなかなか難しいのだろうか
今の段階では、双方に遺恨が残らないように調節するプロデューサーの腕が大切だね
730名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:49:18.38ID:FPagQ/cr0731名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:49:31.03ID:n4WD5rzo0 >>694
オリジナルやらせてもらえない木端監督や脚本家が
原作人気にあやかって自分の映画を取りたいだけとか
売名したい欲出しまくりだからな
監督と脚本家がまともでもテレビ局と広告代理店が
売り出したいタレントありきで都合のよい原作選んでタレントに合わせて改悪する
オリジナルやらせてもらえない木端監督や脚本家が
原作人気にあやかって自分の映画を取りたいだけとか
売名したい欲出しまくりだからな
監督と脚本家がまともでもテレビ局と広告代理店が
売り出したいタレントありきで都合のよい原作選んでタレントに合わせて改悪する
732名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:49:31.69ID:ix7QEp8B0 ネット村の糞どもが問題すり替え中で草w
ネット民が攻撃しなきゃよかっただけ
芸能村より終わってる
反省ゼロ責任ゼロwwwwww
学校のイジメ叩くくせにネット民はネットでやりまくりw
ネット民が攻撃しなきゃよかっただけ
芸能村より終わってる
反省ゼロ責任ゼロwwwwww
学校のイジメ叩くくせにネット民はネットでやりまくりw
733名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:49:36.01ID:NwS+YbRM0734名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:49:42.21ID:ooGb6gli0 >>726
やっっっっす
やっっっっす
735名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:49:45.28ID:Uhh0E4Wm0 俺は何十年前から原作レイプやめろ!と幾度となくドラマのスレで書き続けてきたな
そうすると原作と比較禁止ですとテンプレに書いてあって
それでも批判すると荒しあつかいされてきた
原作レイプが普通になってたよね
ジャニーズとかのせいでさ
あいつらは当たり前に原作レイプ繰り返してたから
怪物くんや妖怪人間ベム
こち亀
そうすると原作と比較禁止ですとテンプレに書いてあって
それでも批判すると荒しあつかいされてきた
原作レイプが普通になってたよね
ジャニーズとかのせいでさ
あいつらは当たり前に原作レイプ繰り返してたから
怪物くんや妖怪人間ベム
こち亀
736名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:02.17ID:EKkq9pRS0 こんな大御所が幾度も繰り返されてきた言うぐらいなんやから相当なんやろうな
737名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:05.45ID:sepMd8xp0 推しの子でこの話あるよな、前回のアニメで炎上したが2期も炎上しそう
738名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:05.75ID:ptl7y5460739名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:08.96ID:8a+lAN8l0 自死を選択するのも仕方ない
って風潮がアカン
って風潮がアカン
740名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:29.99ID:9hzCBHkf0 一歩ってまだ復帰してないの?
リカルドと猿が試合やってたのまでは知ってる
リカルドと猿が試合やってたのまでは知ってる
741名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:36.99ID:y/5SCGA00 まっくのうち!まっくのうち!
742名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:39.33ID:UDI5woa90 違法アップロードするなとかテレビ局も言ってるんだからさ他人の著作物も大事にしろよな
743名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:50.96ID:j1q2MCTW0 >>270
翔んで埼玉は原作者も絶賛してるぞ
翔んで埼玉は原作者も絶賛してるぞ
744名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:51.00ID:H7ebed1S0 これ変な味付けするとされる脚本家を抹消するだけで問題なくなるの?
その脚本家も別のところからの指示で変な味付けに変えてるとかじゃないの?
その脚本家も別のところからの指示で変な味付けに変えてるとかじゃないの?
745名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:53.20ID:Iz0foul30746名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:50:58.38ID:OPZVm39n0 >>713
お前それを💴貰って書いてるのか?
お前それを💴貰って書いてるのか?
747名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:51:02.87ID:6kx82a4N0 >>713
違う
違う
748名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:51:06.79ID:ZpiZ8Omt0749名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:51:44.98ID:LGwdDVYu0 まぁ原作使用料が安いから舐められるんだよ
750名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:51:56.33ID:lLt8C/X20751名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:52:21.84ID:xhKmo05G0 川上ショーン氏に見えたw
752名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:52:34.16ID:Uhh0E4Wm0 >>748
セクシー田中さんに憧れてる女の子みたいな性格だったのかもね…
セクシー田中さんに憧れてる女の子みたいな性格だったのかもね…
753名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:52:46.76ID:OEcEUjnD0754名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:53:09.07ID:k20GXHPd0 >>41
当時のその辺の人達は、週刊連載が過酷過ぎてアニメのチェックなんて出来てないと思う
当時のその辺の人達は、週刊連載が過酷過ぎてアニメのチェックなんて出来てないと思う
755名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:53:10.66ID:F1NXhzu+0756名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:53:25.05ID:8a+lAN8l0 【昔から幾度となく繰り返されてきた】
のなら原作を売るの止めたら良かったんちゃうの?
としか思えんのやが
のなら原作を売るの止めたら良かったんちゃうの?
としか思えんのやが
757名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:53:32.53ID:UDI5woa90758名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:53:35.37ID:Uhh0E4Wm0759名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:53:40.78ID:xPHcQSXA0 これ、自殺なの?
760名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:53:45.40ID:hgYFNc920 何はともあれ死んだら終わりだよ
死んだら何も無い
死んだら何も無い
761名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:54:15.86ID:vIsbHJQk0 >>29
作画崩壊
作画崩壊
762名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:54:18.67ID:oBqU7iu00 >>753
多分木南晴夏今メチャメチャショック受けてると思う
多分木南晴夏今メチャメチャショック受けてると思う
763名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:54:19.56ID:I3MG1mEC0764名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:54:27.07ID:OdDoU7Kn0765名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:54:28.25ID:5SI5SbJf0 >>3
脚本家とプロデューサー
脚本家とプロデューサー
766名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:54:29.37ID:j1q2MCTW0 >>321
ただあれは一条先生本人がむしろ大喜びしちゃったからなあ…
ただあれは一条先生本人がむしろ大喜びしちゃったからなあ…
767名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:54:35.00ID:lm5TF+iV0768名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:54:36.79ID:6kx82a4N0 >>759
遺書のようなものが残されてたってニュースで言ってたよ
遺書のようなものが残されてたってニュースで言ってたよ
769名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:55:04.76ID:8a+lAN8l0 これ演者のダメージがデカそう...
それを見越した上でのrevenge kill myself かもしれんけど
それを見越した上でのrevenge kill myself かもしれんけど
770名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:55:48.44ID:byQmlGum0 >>659
ジョジョアニメは主題歌もジョジョ愛が溢れてて最高
ジョジョアニメは主題歌もジョジョ愛が溢れてて最高
771名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:55:58.66ID:J8WRfij90 この人の発行部数見たら働かず暮らせるぶんは稼いでるだろうに
もう出版業界は断ち切って静かに暮らすでは無理だったんかな?
もう出版業界は断ち切って静かに暮らすでは無理だったんかな?
772名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:56:03.03ID:g8I9OPKr0 インスタでこの前ペットで炎上してた
某女優あがってたわw
元気そうでよかった
某女優あがってたわw
元気そうでよかった
773名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:56:13.06ID:X275GMbh0 >>29
それ町の作者に謝れ
それ町の作者に謝れ
774名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:56:24.60ID:68zjBy0z0 >>17
まれ好きで途中まで観てたのにとんでも展開で最後見なくなった
まれ好きで途中まで観てたのにとんでも展開で最後見なくなった
775名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:56:54.87ID:k60j6dHR0 水木しげるは映像化されるたびに本やグッズ売れて勝手にお金入るから
アニメ化実写化お好きにどうぞどうぞでお任せだったらしい
鬼太郎はお金のなる木位に思ってて
アニメ化実写化お好きにどうぞどうぞでお任せだったらしい
鬼太郎はお金のなる木位に思ってて
776名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:00.03ID:pl79FtpA0 プロデューサーは何も仕事してないってことだよな
原作者が意見したことに何も取り合わなかったからこういう結果になったのでは?
原作者が意見したことに何も取り合わなかったからこういう結果になったのでは?
777名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:00.69ID:OVL27GmT0 ロンバケなどで有名になった北川さんみたいになりたくても自分は漫画原作ばかり。その八つ当たりを原作者にしたらアカンよな
778名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:05.26ID:XOQK2JCw0 >>747
じゃあなんで自殺したんだ?
じゃあなんで自殺したんだ?
779名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:05.45ID:sepMd8xp0 >>750
るろうに剣心の作者も言ってたな、許諾料が少し入るだけであとはヒットしようが関係ないと、でもそれでまた原作売れて連載始まったから良しとしてるみたい
まあ彼は本来日の目を見られる立場じゃないしな
るろうに剣心の作者も言ってたな、許諾料が少し入るだけであとはヒットしようが関係ないと、でもそれでまた原作売れて連載始まったから良しとしてるみたい
まあ彼は本来日の目を見られる立場じゃないしな
780名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:10.80ID:luyXGUAA0781名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:17.99ID:1wHVywus0 キスシーンがある作品の主演女優にキスシーンNGの主演女優キャスティングするのが間違ってるだろ
なぜそこで脚本変えてしまうとなるんだ
キャストを変えろよ
どうせキャストは視聴率に影響しませんとするんだから
その人じゃないといけない理由はなかろう
なぜそこで脚本変えてしまうとなるんだ
キャストを変えろよ
どうせキャストは視聴率に影響しませんとするんだから
その人じゃないといけない理由はなかろう
782名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:19.92ID:y0RCgITV0783名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:22.16ID:oBqU7iu00784名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:25.65ID:xhKmo05G0 >>769
メルルが心配
メルルが心配
785名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:27.21ID:ZLeZl6Ky0 ↑
相沢が
↓
相沢が
↓
786名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:27.53ID:8vsvVDj50 作者にとって作品ってもはや自分の分身みたいなものだと思うんだよね
他所に託した時点で既にあれは自分とは別の存在と割りきれるタイプの人もいるんだろうけど
そうじゃない人にとっては、見た目も声も性格も違う、せいぜい出身と職業が同じだけの別人に「私は貴方です」と言われたような感覚
そして世間一般はそのまるで自分とは違う別人を見て、これが本物なのだと認識していく
多くの原作者はこれに心を抉らるんだと思う
他所に託した時点で既にあれは自分とは別の存在と割りきれるタイプの人もいるんだろうけど
そうじゃない人にとっては、見た目も声も性格も違う、せいぜい出身と職業が同じだけの別人に「私は貴方です」と言われたような感覚
そして世間一般はそのまるで自分とは違う別人を見て、これが本物なのだと認識していく
多くの原作者はこれに心を抉らるんだと思う
787名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:35.01ID:eoijXgcL0 だったら最初からドラマ化アニメ化を許可するな鬱陶しい
788名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:35.69ID:2hi5jbwT0 漫画家はコメント出すだけじゃなく日テレに団体で圧力かけるくらいのことしてほしい
789名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:37.47ID:LUJaY5c30 なんで売れてる作品を使わせてやる立場の作家が
ドラマ化してやるんだから黙ってろみたいな扱いを受けるの?
ドラマ化してやるんだから黙ってろみたいな扱いを受けるの?
790名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:57:55.74ID:xPHcQSXA0791名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:58:01.21ID:90PZMhe/0 原作未完の状態で自殺するなんて、原作者も無責任で原作愛ないじゃん
792名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:58:11.05ID:XOQK2JCw0 >>775
通りで猫娘が萌えキャラ化したわけだ
通りで猫娘が萌えキャラ化したわけだ
793名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:58:26.92ID:pcPd8qj30 >>787
原作通りやるようにって約束で許可したんじゃないの?
原作通りやるようにって約束で許可したんじゃないの?
794名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:58:38.25ID:PU2z8bwu0795名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:58:39.25ID:NwZmS68I0 >>791
壊れてしまったんだろ
壊れてしまったんだろ
796名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:58:53.44ID:tYBJfSU40 漫画って日本文化の中では最下位
そういう価値観は根強い
糞みたいなパクリ漫画がもてはやされる業界だから
悪貨は良貨をの典型
そういう価値観は根強い
糞みたいなパクリ漫画がもてはやされる業界だから
悪貨は良貨をの典型
797名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:58:55.27ID:ZnrBNSCl0 >>279
英断やね
英断やね
798名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:59:02.28ID:oo+g0eSz0 >>788
ドラマなんて1クール3ヶ月で終わっちゃうから、声かけて仲間集める頃にはドラマが終わっちゃう
ドラマなんて1クール3ヶ月で終わっちゃうから、声かけて仲間集める頃にはドラマが終わっちゃう
799名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:59:20.02ID:OEcEUjnD0 原作者の意図を無視したドラマ化で原作者が自殺する事は容易に想像できること
ものすごく面白いモノを作る才能も覚悟もないヤツが楽するために改編されたら刑事告訴出来るようにしなきゃね
ものすごく面白いモノを作る才能も覚悟もないヤツが楽するために改編されたら刑事告訴出来るようにしなきゃね
800名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:59:28.87ID:luyXGUAA0 >>787
最初は低姿勢で頼んでくるんだよ
最初は低姿勢で頼んでくるんだよ
801名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:59:44.19ID:xPHcQSXA0802名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 22:59:51.11ID:ZgmR2CbU0 あきらかに動物のお医者さん断られただろってオリジナルドラマが昔あったな日テレで
803名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:00:21.95ID:qdUcS2LX0 芸能村基本的に漫画分野は見下してるからな
804名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:00:23.55ID:1DnrG2P60 これ、小学館編集部サイドには問題ないんだろうか?
ふつーに考えて、日テレドラマ側→小学館編集部と漫画家・原作者に打診があって、
でも原作者は「実写ドラマ化なんて、たぶん改悪されるだろうし気が進まない・・」←小学館編集者「何を言ってるんですか!この作品を多くの人に知ってもらえる大チャンスですよ!断るなんてありえない」みたいな説得があったのでは?
ふつーに考えて、日テレドラマ側→小学館編集部と漫画家・原作者に打診があって、
でも原作者は「実写ドラマ化なんて、たぶん改悪されるだろうし気が進まない・・」←小学館編集者「何を言ってるんですか!この作品を多くの人に知ってもらえる大チャンスですよ!断るなんてありえない」みたいな説得があったのでは?
805名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:00:40.32ID:saC7TjD90 なんで原作者との約束を守れないの?
806名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:00:55.90ID:ZLeZl6Ky0 めるる側は出てなかった事にしてほしいだろうね
807名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:01:08.96ID:vIsbHJQk0 荒木飛呂彦はどう思ってるんだろ
成功したドラマ化と失敗した映画化の両方あるけど
成功したドラマ化と失敗した映画化の両方あるけど
808名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:01:15.74ID:F1NXhzu+0809名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:01:18.47ID:WoSJIFUO0 >>33
最初に責めたのは誰ってのは禁句な
最初に責めたのは誰ってのは禁句な
810名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:01:23.37ID:7hSKvY7E0 >>781
米倉の事か
米倉の事か
811名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:01:34.37ID:luyXGUAA0812名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:01:34.44ID:oo+g0eSz0813名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:02:04.59ID:FPagQ/cr0 >>775
筒井康隆も時かけが最初に映画化された時はあれこれ文句も言ってたけど今は金になるからヨシ!なんだっけw
筒井康隆も時かけが最初に映画化された時はあれこれ文句も言ってたけど今は金になるからヨシ!なんだっけw
814名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:02:04.63ID:hoolx6Im0 もし相沢がはじめの一歩の脚本を書いたらタダでは済まないだろうな
宮田戦やってとっとと終わらせるくらいの原作クラッシュは軽い
宮田戦やってとっとと終わらせるくらいの原作クラッシュは軽い
815名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:02:07.66ID:XOQK2JCw0 原作漫画とドラマは別作品って割り切れなかったか
この漫画に魂込めてたんだろうな。読んだことないが
この漫画に魂込めてたんだろうな。読んだことないが
816名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:02:12.24ID:OdDoU7Kn0817名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:02:13.19ID:UPs02K2j0 >>466
契約違反してるのはテレビ側な
契約違反してるのはテレビ側な
818名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:02:41.40ID:91Oq8JGv0 業界では幾度も繰り返されてきた・・・
819名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:02:50.14ID:cGMdRsAS0 契約で縛ってるわけじゃないんだな
口約束なんかね
口約束なんかね
820名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:02:52.88ID:4h2SSB3D0 >>796
動くお金というか収入は一番多いんだけどな
動くお金というか収入は一番多いんだけどな
821名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:03:16.66ID:J8WRfij90822名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:03:24.32ID:wADQYC3/0 >>632
ズレすぎてて草
ズレすぎてて草
823名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:03:24.46ID:3+n5xGwP0 漫画家をなんだとおもってんの
824名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:03:29.70ID:DQ1bgkDK0 脚本家を叩いてるのは違うだろ
825名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:03:32.44ID:DkT8enNH0 >>808
まあそうリスクは考えず自分たちで考えるとを放棄して既存作品に頼ってしまうテレビ局のサラリーマンプロデューサーが悪い。
まあそうリスクは考えず自分たちで考えるとを放棄して既存作品に頼ってしまうテレビ局のサラリーマンプロデューサーが悪い。
826名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:03:35.87ID:OLZCWJK80 >>802
テレ朝ではドラマ化してたよなたしか
テレ朝ではドラマ化してたよなたしか
827名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:03:43.60ID:juXCt4aW0 芦原妃名子さんの連載の担当さんは関わってなかったのかな
828名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:03:53.34ID:9YKNKDDh0 >>364
汗すらもマジキチだよな
汗すらもマジキチだよな
829名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:04:10.83ID:XOQK2JCw0 鳥山明の方が可哀想じゃね?
だって見ろよ・・あの実写化
だって見ろよ・・あの実写化
830名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:04:19.25ID:gNtVUhhr0 毎年定期に著名人や有名人、芸能人なくなるな…なんでや
831名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:04:22.34ID:I3MG1mEC0 >>781
キャスト側も視聴率高かったら自分の手柄、悪かったらそれ以外に擦り付ける癖にな
キャスト側も視聴率高かったら自分の手柄、悪かったらそれ以外に擦り付ける癖にな
832名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:04:30.98ID:DkT8enNH0 >>813
筒井康隆大先生は自分の出番があるかどうかが一番大事
筒井康隆大先生は自分の出番があるかどうかが一番大事
833名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:04:34.77ID:K6QFrYB50 >>138
お前は妄想家
お前は妄想家
834名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:04:35.11ID:2xpz1TEc0 >>16
こんな胸糞見たの久々だ
こんな胸糞見たの久々だ
835名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:04:44.49ID:WoSJIFUO0 山田玲司って漫画も言ってたけどさ
漫画家はすげー頑張って漫画を書いてるんだろ
しかも1ヶ月1年の話じゃなくて何年も何十年も飽きられないようにめっちゃ頑張ってる
それをいきなり横からきて少しドラマ用に書き換えたからって何でそれを自分が作りましたみたいなデカイ顔になるんだ?
漫画家はすげー頑張って漫画を書いてるんだろ
しかも1ヶ月1年の話じゃなくて何年も何十年も飽きられないようにめっちゃ頑張ってる
それをいきなり横からきて少しドラマ用に書き換えたからって何でそれを自分が作りましたみたいなデカイ顔になるんだ?
836名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:04:53.41ID:hNoXjefl0 >>3
けものフレンズの時と真逆の反応するネット民
けものフレンズの時と真逆の反応するネット民
837名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:04:58.55ID:NwZmS68I0 ルパン三世みたいに改変が良い方に転ぶこともある
今回の件を肯定するわけではないが難しい
今回の件を肯定するわけではないが難しい
838名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:05:00.29ID:RYK8J5TM0 今回の件は脚本家必要無かったんじゃね?
原作を忠実にドラマ化すりゃよかっただけでしょ
原作を忠実にドラマ化すりゃよかっただけでしょ
839名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:05:13.29ID:lLt8C/X20 >>796
漫画は純粋に市場競争をやっている
つまらないものももちろん出版はされる
だが残るのは面白いものだけ。
だから良質な作品を生める
一方のドラマは枠が決まっている。
どんなに面白かろうがつまらなかろうが、
必ず放送しなきゃいけない。だからとにかく作って流す。
ただの自転車操業を繰り返してるのがテレビドラマなんだよ。
ヒットしても続きが作られることもマレ
競争や淘汰が無いというところで構造的に漫画とは違う
漫画は純粋に市場競争をやっている
つまらないものももちろん出版はされる
だが残るのは面白いものだけ。
だから良質な作品を生める
一方のドラマは枠が決まっている。
どんなに面白かろうがつまらなかろうが、
必ず放送しなきゃいけない。だからとにかく作って流す。
ただの自転車操業を繰り返してるのがテレビドラマなんだよ。
ヒットしても続きが作られることもマレ
競争や淘汰が無いというところで構造的に漫画とは違う
840名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:05:13.88ID:XOQK2JCw0 >>821
器でかいわ
器でかいわ
841名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:05:17.48ID:7hSKvY7E0 >>824
プロデューサーは脚本家に原作通り書くように言ったらしいけど
プロデューサーは脚本家に原作通り書くように言ったらしいけど
842名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:05:18.37ID:pcPd8qj30 >>829
原作がいまだに生きてるしあれはあれでネタとしていいのではないかw
原作がいまだに生きてるしあれはあれでネタとしていいのではないかw
843名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:05:20.37ID:I3MG1mEC0844名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:05:22.81ID:73dy+0lu0 脚本家は替えがきくけど原作者は替えがきかない
この脚本家は根本的に勘違い女だな
原作者より自分の方が上って絶対思ってるよ
この脚本家は根本的に勘違い女だな
原作者より自分の方が上って絶対思ってるよ
845名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:05:29.12ID:sepMd8xp0 漫画もアニメも仲介役が何重もあってマージン儲かるからここまで発展してるんだぞ、当然齟齬も生まれる
846名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:06:02.82ID:pcPd8qj30 >>824
SNSでイヤミみたいな事言ってなかった?
SNSでイヤミみたいな事言ってなかった?
847名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:06:17.91ID:4x54c3e10 テレビドラマが原作通りになると思ってる漫画家が世間を知らんだけ
848名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:06:19.86ID:+99PShgo0849名無し募集中。。。
2024/01/29(月) 23:06:34.86ID:rWwDwFt/0 原作無しで話を考えられない脚本家はドラマの脚本書かなければ良いのにな
原作ありきドラマ増えてるのはヒットがある程度予測できるのと局で育てられなくなってるとか業界人が言ってたけど
原作ありきドラマ増えてるのはヒットがある程度予測できるのと局で育てられなくなってるとか業界人が言ってたけど
850名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:06:50.87ID:I3MG1mEC0 >>796
コロンボのパクリの古畑とか持ち上げるドラマ業界はどうなんだよ
コロンボのパクリの古畑とか持ち上げるドラマ業界はどうなんだよ
851名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:07:09.11ID:JnRr7Jly0 >>816
ハリウッドじゃ原作の映画化権は高値で買われてプールされるのに日本じゃ代理店のメディアバイイング力が全てだから
ハリウッドじゃ原作の映画化権は高値で買われてプールされるのに日本じゃ代理店のメディアバイイング力が全てだから
852名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:07:11.37ID:Iz0foul30 >>813
男の方が割り切る人が多いよ
漫画とかじゃないけど具志堅用高も「ちょっちゅね〜」で鶴太郎に怒ってた時期があるけど今じゃ感謝らしいし
女性の方が「作品は自分の子」感覚が強い人が多い
今回は両方女性だから平行線が強まったんじゃないかな
(男でも高橋しんやきくち正太みたいに連載終了した人もいるけども)
男の方が割り切る人が多いよ
漫画とかじゃないけど具志堅用高も「ちょっちゅね〜」で鶴太郎に怒ってた時期があるけど今じゃ感謝らしいし
女性の方が「作品は自分の子」感覚が強い人が多い
今回は両方女性だから平行線が強まったんじゃないかな
(男でも高橋しんやきくち正太みたいに連載終了した人もいるけども)
853名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:07:25.50ID:4x54c3e10 >>844
脚本家は改変しないと自分の能力の見せ場がないから必ず改変する
脚本家は改変しないと自分の能力の見せ場がないから必ず改変する
854名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:07:31.34ID:jlXWi5dY0 この原作者の命がけの抗議を受けたら当事者たちは実名で記者会見で経緯説明することが最低限必要だなダマテンでスルーしたらダメだろ
855名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:07:37.74ID:eUFq7IlR0 作者のケアとしては森川ジョージみたいな歴戦の同業者と会わせて話しさせるほうが、異業種と平行線のやり取りで摩耗させるよりも良かったのかもね
856名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:07:45.87ID:oo+g0eSz0857名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:07:49.38ID:6UFUxq1E0 アニメの映画化でも無責任艦長タイラーの吉岡平がたしか嘆いてたよな
押井守に作品の主張を真逆にされて、しかもそっちのほうが有名になってしまったと
なんか特約みたいなのはないのかね
押井守に作品の主張を真逆にされて、しかもそっちのほうが有名になってしまったと
なんか特約みたいなのはないのかね
858名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:07:49.87ID:pNyuznWG0 >>824
まあ、叩くべきは日テレだがこの脚本家も調子乗り過ぎたな、原作者は脚本家より優位は当たり前や
まあ、叩くべきは日テレだがこの脚本家も調子乗り過ぎたな、原作者は脚本家より優位は当たり前や
859名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:07:54.48ID:WoSJIFUO0860名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:05.96ID:HO8vKCse0 >>829
何も超えられない圧倒的な原作があるから、余裕のコメントしてたな
何も超えられない圧倒的な原作があるから、余裕のコメントしてたな
861名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:14.13ID:gNtVUhhr0 >>16
最近、作品作れる脚本家いないのかもね
原作ひろってきたり、韓流ドラマのリメイクとかそんなんばっかし
懐かしい曲番も昔の映像使い回し編集るすだけで
衝撃的映像もネットから拾ってきて、本気で番組や日本ドラマ作る気ないでそ
レベル低下かね
最近、作品作れる脚本家いないのかもね
原作ひろってきたり、韓流ドラマのリメイクとかそんなんばっかし
懐かしい曲番も昔の映像使い回し編集るすだけで
衝撃的映像もネットから拾ってきて、本気で番組や日本ドラマ作る気ないでそ
レベル低下かね
862名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:14.47ID:n4WD5rzo0863名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:31.22ID:Iz0foul30 >>829
まぁ鳥山明自体ドラゴンボールに思い入れが薄そうだし
まぁ鳥山明自体ドラゴンボールに思い入れが薄そうだし
864名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:35.27ID:m8VeaaWJ0 >>714
原作者に報告なしでグッズ販売とかしたとか云々
原作者に報告なしでグッズ販売とかしたとか云々
865名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:38.50ID:sXObYHKL0 >>803
漫画アニメは世界で通用してるのに?
漫画アニメは世界で通用してるのに?
866名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:47.18ID:ZLeZl6Ky0 相沢はヒットメーカーなの?
867名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:47.29ID:sepMd8xp0 原作なぞれって脚本家からすればお前いらねって言われてるようなもんだからな、不満は分かる、でもSNSで愚痴ったのは悪手だた
868名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:50.94ID:C0ADuY150 >>855
これ以上ジョージに漫画以外の仕事を増やさせるな
これ以上ジョージに漫画以外の仕事を増やさせるな
869名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:08:51.75ID:UPs02K2j0 >>62
以前Xで病気に悩んでそこで自殺した方がいたからそれを知ってたのかも
以前Xで病気に悩んでそこで自殺した方がいたからそれを知ってたのかも
870名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:09:13.72ID:WoSJIFUO0 ちなみに韓国はドラマ、映画、音楽で認められてる
それだけ日本のドラマ映画音楽のレベルが低いって事
それだけ日本のドラマ映画音楽のレベルが低いって事
871名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:09:15.68ID:ZgmR2CbU0 >>852
このプロデューサーおせんに関わってるのよね
このプロデューサーおせんに関わってるのよね
872名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:09:36.11ID:k60j6dHR0 推しの子の漫画の中でもある漫画家の作品がドラマ化されてアイドル達主役で
あまりに原作とかけ離れてて嘆く漫画家エピソードあったな
あまりに原作とかけ離れてて嘆く漫画家エピソードあったな
873名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:09:45.86ID:Q6tOY+cN0 >>813
ファッション断筆先生だから
ファッション断筆先生だから
874名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:09:47.95ID:eUFq7IlR0 >>868
漫画よりも漫画以外の仕事のほうが面白いジョージ側にも問題がある
漫画よりも漫画以外の仕事のほうが面白いジョージ側にも問題がある
875名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:09:50.06ID:NwZmS68I0 鳥山好きだけどアニメ化でいい思いもしたんだから
実写化で失敗は仕方ないよそういうことだってある
実写化で失敗は仕方ないよそういうことだってある
876名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:10:11.63ID:rWwDwFt/0 >>847
まあ大概のドラマはそうだが原作に忠実にするのを条件に話し合ってテレビ局も合意してドラマ化したんだから契約は守るべきやろ
どうしても原作通りだと都合が悪ければちゃんと原作者を説得して納得してもらわないと
まあ大概のドラマはそうだが原作に忠実にするのを条件に話し合ってテレビ局も合意してドラマ化したんだから契約は守るべきやろ
どうしても原作通りだと都合が悪ければちゃんと原作者を説得して納得してもらわないと
877名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:10:12.46ID:De/RTzGR0 コナンの原作者もブチギレてくれ
そしたら日テレも小学館も動くだろ
そしたら日テレも小学館も動くだろ
878名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:10:19.29ID:6UFUxq1E0 いうて映画化されようがドラマ化されようが原作者は最初の契約金の二百万円前後しかもらえないというはなしもあって
元から売れっ子ならドラマ化や映画化のメリットないから許可しないほうがましとなってしまう
元から売れっ子ならドラマ化や映画化のメリットないから許可しないほうがましとなってしまう
879名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:10:33.01ID:bL1K1SBt0 >>33
この投稿を旗印にしてネット民が悪い方はスライドしていくだろうな
この投稿を旗印にしてネット民が悪い方はスライドしていくだろうな
880名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:10:33.38ID:4x54c3e10881名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:10:44.85ID:jufEghxg0 >>838
漫画をドラマに落とし込むノウハウみたいなのはあって、作者の修正と脚本家のノウハウ自体はものすごくあってたんだと思う
だから脚本家が離れて最後に失速したんじゃない
作者自身は自分の脚本に納得いってなかったわけだし
作者が最後まで関わる気なら最初から脚本家と二人三脚にさせるのが一番良かったんだと思うわ
漫画をドラマに落とし込むノウハウみたいなのはあって、作者の修正と脚本家のノウハウ自体はものすごくあってたんだと思う
だから脚本家が離れて最後に失速したんじゃない
作者自身は自分の脚本に納得いってなかったわけだし
作者が最後まで関わる気なら最初から脚本家と二人三脚にさせるのが一番良かったんだと思うわ
882名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:11:03.28ID:n4WD5rzo0 スクリプト来たか
883名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:11:04.43ID:5GjMaW0K0 >>824
きっかけは脚本家の煽りインスタだし
こういう話もある
https://getnews.jp/archives/3492255
最終的に、日本テレビのチーフプロデューサーの方から「一度そのまま書くように」との指示が出たとも伺っていましたが、状況は変わらぬまま約4週間が過ぎてしまいました
きっかけは脚本家の煽りインスタだし
こういう話もある
https://getnews.jp/archives/3492255
最終的に、日本テレビのチーフプロデューサーの方から「一度そのまま書くように」との指示が出たとも伺っていましたが、状況は変わらぬまま約4週間が過ぎてしまいました
884名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:11:24.01ID:jlXWi5dY0 映画でも性別が変わったりキャラがかなり変わることはあるけどやっぱりちゃんと原作者に納得してもらわんとダメだよな
885名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:11:27.83ID:QzzbUao/0 売れてる漫画原作者の方が圧倒的に才能上なのに何故か脚本家は勘違いする
886名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:11:47.73ID:IEivOL9n0 ただただ無念だったろうな
可哀想に
可哀想に
887名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:11:48.66ID:pcPd8qj30 仕方なく原作無視のクソになったとは言えガッシュの終盤は本当にがっかりだったな
888名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:11:50.25ID:4x54c3e10 >>876
ササキローキのメジャー行きの約束と同じで契約文言には入らないように巧妙に仕組んでるはず
ササキローキのメジャー行きの約束と同じで契約文言には入らないように巧妙に仕組んでるはず
889名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:11:56.73ID:kunvLlWQ0 >>1
マックノーウチ!>
マックノーウチ!>
`∧_∧ ∧_∧
( ・ω・)≡つ((・ω・ ))
(っ≡つ((・ω・ )・ω・ ))
/ ) ((◯◯))
Lノ ̄∪ しーJ
マックノーウチ!>
マックノーウチ!>
`∧_∧ ∧_∧
( ・ω・)≡つ((・ω・ ))
(っ≡つ((・ω・ )・ω・ ))
/ ) ((◯◯))
Lノ ̄∪ しーJ
890名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:12:00.46ID:sepMd8xp0891名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:12:02.34ID:NwZmS68I0 失敗したら我関せず、成功したら原作の売れ行きも上がるで
割り切るのがマストな選択に思えるが
芸術家肌の人はそうはいかんのかな
割り切るのがマストな選択に思えるが
芸術家肌の人はそうはいかんのかな
892名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:13:01.46ID:PNYUbkLK0893名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:13:05.04ID:Iz0foul30894名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:13:16.52ID:J8WRfij90 実写化になると原作者の立場がゴミなのどういう経緯でそうなってしまったのか本当に謎
どう考えても原作者が一番功労者なのに
どう考えても原作者が一番功労者なのに
895名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:13:29.88ID:qDVXg9qa0 >>861
原作に「映画化」「ドラマ化」と帯付けて安易に売上増やそうとする出版界も似たようなもんじゃね
原作に「映画化」「ドラマ化」と帯付けて安易に売上増やそうとする出版界も似たようなもんじゃね
896名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:13:42.83ID:n4WD5rzo0 >>881
いや経緯知らんで書いてるだろ
原作勝手に変えるんで何度も何度も原作者が朱を入れなきゃならなくなって
何度修正されても最後まで脚本家が原作改変しにかかるんで
最後は原作者にはまともに書ける時間は残されてなかった
脚本家が離れたからじゃなくて脚本家が足を引っばったからだ
いや経緯知らんで書いてるだろ
原作勝手に変えるんで何度も何度も原作者が朱を入れなきゃならなくなって
何度修正されても最後まで脚本家が原作改変しにかかるんで
最後は原作者にはまともに書ける時間は残されてなかった
脚本家が離れたからじゃなくて脚本家が足を引っばったからだ
897名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:13:46.57ID:pcPd8qj30 脚本家の人は自分は間違えてないと思うならSNS消して逃げないで堂々と出てきて自分の意見を言えばいいのに
898名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:13:53.95ID:hRD8vawl0899名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:13:58.77ID:JnRr7Jly0 >>849
その点漫画業界は媒体弱まったとはいえ最初から読者の購買力のみに支えられてる分シンプルだよ
読者が評価した選ばれた極小の作家のみが生き残り食っていける
テレビ業界みたいにほぼ広告費で賄われる認可事業と違って淀みがない
その点漫画業界は媒体弱まったとはいえ最初から読者の購買力のみに支えられてる分シンプルだよ
読者が評価した選ばれた極小の作家のみが生き残り食っていける
テレビ業界みたいにほぼ広告費で賄われる認可事業と違って淀みがない
900名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:14:17.09ID:gOLR7KUV0 ちゃんと原作読み込んだことがわかる上での改変なら
改変望まない原作者と言ってもまだギリ許せる原作者もいたりするんでねーの
譲れる部分でないところまで改変したり
改変の意図すらよくわからない改変かますこともあるわけで
改変望まない原作者と言ってもまだギリ許せる原作者もいたりするんでねーの
譲れる部分でないところまで改変したり
改変の意図すらよくわからない改変かますこともあるわけで
901名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:14:21.57ID:z+YTR4yc0 >>16
人様の作品なぞるだけで物書きとは
人様の作品なぞるだけで物書きとは
902名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:14:26.01ID:eUFq7IlR0903名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:14:37.24ID:7sITw3rN0 脚本家なんて言い方やめて加工屋に変えよう
勘違いしないだろう
勘違いしないだろう
904名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:15:03.93ID:5GjMaW0K0 >>897
松本より会見する必要あると思う
松本より会見する必要あると思う
905名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:15:15.78ID:Iz0foul30906名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:15:21.62ID:4h2SSB3D0 大体漫画や小説の方が面白いんだからさ
割り切れないならオリジナル作ればいいってなるよな
割り切れないならオリジナル作ればいいってなるよな
907名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:15:33.75ID:bYVSTvVt0 >>865
「実写化してやれば原作本も売れるんだから喜べ」くらいと予想
「実写化してやれば原作本も売れるんだから喜べ」くらいと予想
908名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:15:38.95ID:4x54c3e10909名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:15:41.46ID:jlXWi5dY0 テレビの人間って人をぶった斬ることで仕事してるからとりあえず上から押し付けてぶった斬るよロケとか報道でも想定したシナリオに強引に持っていくからとにかくぶった斬っていく半分ヤラセみたいなもん
910名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:15:59.98ID:af0jIIKf0 >>891
いろんな人いるよねえ…小説家の夢枕獏なんかはそのへん割りきるよね。つーか原作提供した漫画から刺激受けてフィートバックしてるから面白いw
文章だとマンガよりねちっこい攻防とか心理描写情念描けるからまた素敵すぎる
いろんな人いるよねえ…小説家の夢枕獏なんかはそのへん割りきるよね。つーか原作提供した漫画から刺激受けてフィートバックしてるから面白いw
文章だとマンガよりねちっこい攻防とか心理描写情念描けるからまた素敵すぎる
911名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:16:07.05ID:ki2N9LHJ0 テレビ側の人間が勘違いしているんだろ未だに 本当に>>1
の作者さんの言う通り断絶図った方が世の為でもある
の作者さんの言う通り断絶図った方が世の為でもある
912名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:16:19.85ID:PZKjC1n80 今やってるドラマ
オリジナルなんて10%もないからな
ほとんど漫画原作
オリジナルなんて10%もないからな
ほとんど漫画原作
913名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:16:28.00ID:qRJF/6mw0 >>882
この話題には興味ないようなので来てない
この話題には興味ないようなので来てない
914名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:16:29.34ID:9+u/tSPY0 そういやはじめの一歩のアニメつて
130何巻全部映像化できんだろうし
今後作る場合も改変不可欠だし大変だろうな
130何巻全部映像化できんだろうし
今後作る場合も改変不可欠だし大変だろうな
915名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:16:29.90ID:n4WD5rzo0916名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:16:34.24ID:ApYMj+kU0 他人様の作品使わせて頂くのにリスペクトの精神足りないよな実写って
917名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:16:43.08ID:nW6BGnLh0 >>108
その叩くクズ達
原作蹂躙されてんのになんで局側の肩持つかね
漫画は小説と違って絵が存在するから
作った方はクソみたいな脚本や演出されたら嫌な思いになるんだろうな
なんでそこまで追い詰められたんだろ
気の毒で仕方ない
その叩くクズ達
原作蹂躙されてんのになんで局側の肩持つかね
漫画は小説と違って絵が存在するから
作った方はクソみたいな脚本や演出されたら嫌な思いになるんだろうな
なんでそこまで追い詰められたんだろ
気の毒で仕方ない
918名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:17:08.25ID:k3sQ47NC0 別に原作者が炎上して死を選んだってわけじゃないのね
番組サイドとのトラブルで
番組サイドとのトラブルで
919名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:17:12.90ID:DkT8enNH0 >>905
そういう作業は変に色が付いていない脚本家の方が向いているかもな。
そういう作業は変に色が付いていない脚本家の方が向いているかもな。
920名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:17:12.94ID:De/RTzGR0921名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:17:14.39ID:d0yk8ZiB0 単にテレビ局が傲慢という単純な問題とは思わない
漫画と実写じゃ表現できる世界が違うというのもあるからな
そこをもっと丁寧に説明するべきだった
文句言うならお前やってみろなんていうのが大間違い
漫画と実写じゃ表現できる世界が違うというのもあるからな
そこをもっと丁寧に説明するべきだった
文句言うならお前やってみろなんていうのが大間違い
922名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:17:14.98ID:1QXCFNXo0923名無しさん@恐縮です
2024/01/29(月) 23:17:34.84ID:J8WRfij90 >>914
一歩セコンド編丸々いらんやろ真面目に
一歩セコンド編丸々いらんやろ真面目に