X



【ドラマ】改変に苦言の「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2024/01/28(日) 19:57:29.73ID:uZPgVS4/9
2024年01月28日 13:48

 日本テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子氏(50)が28日、自身のX(旧ツイッター)を更新。脚本をめぐって局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚本を書くことになったと告白したことについて謝罪した。

 芦原氏は26日、「ドラマ『セクシー田中さん』について」とし、「色々悩んだのですが、今回のドラマ化で、私が9話・10話の脚本を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や事情を、小学館とご相談した上で、お伝えする事になりました」と投稿。ドラマ化にあたって“必ず漫画に忠実に”などの条件が守られていなかったことを明かし、自ら9、10話の脚本を手がけることになったと説明した。

 この告白は大きな反響を呼び、たちまち拡散。ドラマの脚本を担当した脚本家・相沢友子氏に対し批判の声が上がっていた。

 28日、芦原氏は「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」とし、当該の投稿を削除。上記についてつづったブログも閉鎖した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/28/kiji/20240128s00041000287000c.html

関連スレ
【漫画】人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレの“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」★10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706365394/

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706429030/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:58:23.50ID:g4CojNyX0
約束しても守らない奴がテレビマン
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:58:23.81ID:V0RqfJjS0
原作に忠実って約束でドラマ化許可したのにこれじゃ原作者がキレて当たり前

“ところが、毎回、漫画を大きく改編したプロットや脚本が提出されていました。

・漫画で敢えてセオリーを外して描いた展開を、よくある王道の展開に変えられてしまう。
・個性の強い各キャラクター、特に朱里・小西・進吾は原作から大きくかけ離れた別人のようなキャラクターに変更される。
・「性被害未遂・アフターピル・男性の生きづらさ・小西と進吾の長い対話」等、私が漫画「セクシー田中さん」という作品の核として大切に描いたシーンは、大幅にカットや削除され、まともに描かれておらず、その理由を伺っても、納得のいくお返事はいただけない。
といったところが大きなところですが、他にも細かなところは沢山ありました。”

ちなみに評判の良かったドラマ1-8話は改変された脚本を作者が加筆修正して原作に忠実に直してるから改変したから面白かったは間違い
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:58:33.98ID:NvoX34RJ0
前スレなかなか良いまとめ

漫画家が出版社を交えて日テレと原作改変しないことを条件にドラマ化を許可したのに日テレは約束を無視して改変しまくった
その度に修正を余儀なくされ漫画家は疲弊
8~10話も漫画家があらすじとセリフを準備したのに無視して勝手なプロットと脚本を上げてきたから自分で書かざるを得なくなった
やらかしたのは日テレなのに脚本家は漫画家が我儘で脚本書かせろと言ってきたように投稿
漫画家は経緯を説明せざるを得ない状況になった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:58:47.76ID:RjV+c8Qr0
脚本家が書いた1~8話は面白かった
原作者が書いた9~10話はつまらなかった

ただそれだけのことです。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:58:50.26ID:V0RqfJjS0
作者によっちゃドラマは別物なんでお好きにどうぞっていう人もいるみたいだからそういう場合だけ好き勝手にやれっていう話
原作に忠実にってドラマ化するにあたって何度も条件確認してる相手に毎回改変して毎回修正の手間取らせてまともに9話10話書く時間無くさせるとか不誠実過ぎる

“この条件で本当に良いか」ということを小学館を通じて日本テレビさんに
何度も確認させていただいた後で、スタートしたのが今回のドラマ化です。”
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:59:28.18ID:4C4wO2aX0
原作者の人は悪くないぞ
俺は原作改変しまくる相沢友子が個人的に嫌いで叩いてるだけだ
インスタのあの陰湿な文も気持ち悪いし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:19.86ID:V0RqfJjS0
>>1
原作者は最初に”必要が無くなっら消す”って書いてたからな
真相を書いたら思ってたより脚本家にヘイトが集まり過ぎたから可哀想になって消したって事だろ
やさしい
脚本家が先にディスってこなきゃ原作者が書くことも無かったよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:30.51ID:QE29OR/m0
>>7
これは嘘
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:37.22ID:qMHFFhSq0
>>1


●森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ

定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の

1998年〜2006年に裏金が作られ定着。

それとは真逆に裏金作りを知った時に、

「今すぐ止めろ!」と激怒し、止めさせていた

のが【正義の安倍元総理 】であった事が今回の

検察調査で「検察に拠って」明らかになった。



どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww


.
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:51.44ID:YLvbu9Mb0
よく知らんけど、原作者が書いたラスト2話は大不評だったんでしょ?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:51.53ID:3qNv0tPg0
あの脚本家のおばさん性格悪かったね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:01:16.37ID:NvoX34RJ0
>>7
1~8話にも原作者が手を入れ
9.10話は脚本家が投げて原作者に負担をかけた
が真相です

脚本家が自分の好きな仕事しかせず
原作者の提案を蹴り続けたってだけ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:01:40.18ID:wEj5lF2D0
>>2
ほんとこいつクソだな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:01:53.04ID:qMHFFhSq0
削除するなんて、犯罪テレビ局日テレに脅され
たんだね、先生。

訴えた方がいいよ、クソ犯罪日テレを!!!
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:02:01.88ID:tq34UZbI0
この脚本家、自分で話作れる才能ないんだからせめて他人の作品壊さない努力くらいしろよ。
コイツに脚本任せる奴も才能無いから映像作品に関わるなよ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:02:38.77ID:AaTTHdnu0
相変わらずテレビマンは漫画を下に見てる傾向があるのは事実だろうなぁ
ドラマだけじゃなくアニメ化でも結構ある話だからなぁこの手の話
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:02:43.90ID:Ows2fcuR0
>>17
1-8話は脚本家がベース作ってて評判良かった
原作者の脚本が糞過ぎて9-10話はフルボッコ

結論:原作者の脚本は要らなかった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:02:53.21ID:4C4wO2aX0
原作改変の悪評もインスタのお気持ち表明も擁護しようがないから、9,10話は面白くなかった!ってID変えて単レスで必死に原作者叩いてる奴いて草生える
その9,10話もPと脚本家が事前の約束守らずに改変しまくった脚本提出し続けてその修正で原作者の体力と時間を無駄にしたせいなんやけどな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:07.40ID:V0RqfJjS0
これも日テレ

相沢沙呼 @sakomoko
改変されて面白くなることもあるでしょうけれど、許可を得ずにやってはいけないと思います。オリジナリティ出すのはオリジナルの作品でやりましょう。

相沢沙呼@sakomoko
僕は未だに人間不信に陥っております。

清原果耶の主演ドラマ『城塚翡翠』が好評も「原作権を引き揚げる!」原作者・相沢沙呼氏が引き起こしていた“降板”トラブル
https://www.jprime.jp/articles/-/25885
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:23.70ID:4RGrumHH0
>>8
ただ日テレ的には、最終的に作者の要求通り、作者に脚本書かせているから
条件は守った、みたいな認識なのかな?
問題は脚本家がどこまでその条件を知っていたか否かだな
ただ条件を知らずに、ああいう不本意だったみたいなことを書いたなら
事情を知った後では取り下げればいいと思うけど
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:34.40ID:ST4OpxjP0
>>24
これも嘘
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:34.52ID:V0RqfJjS0
日本テレ
2022年連続ドラマ「ゴシップ大賞」は、清原果耶『霊媒探偵・城塚翡翠』
原作者が暴露ツイートも「結局は日テレが悪い」?
2023/01/02

B むしろ活字メディアが次々と報じたのは、原作小説の作者が起こしたっていうトラブルのほうだよね。原作者が、もともと予定していた脚本家の台本にNGを出しまくり、交代した後任者にもやはり納得がいかず……ついには自分で脚本を書くようになってしまったと。

A さらに原作者による脚本の執筆と現場でのすり合わせによって、スケジュールが押しに押してしまい、本当にギリギリの状態だったみたいですよ。出演者から苦情が出たり、ついには本来予定されていた放送回数が1話減ってしまったそう。

C むしろ日テレが最も困っていたのは、原作者がTwitterで、その内情をぼかしつつも暴露してしまうことだったようです。また、原作者はトラブル報道に対しても相当おかんむりで、「局から訴訟してほしい」と依頼していたという話も聞きました。

B それはなかなかの展開だ……。でも、結局、出演者や出版社サイドも、最初に話をキチンと詰めておかなかった日テレが悪いって見解みたいだよ。そもそも原作者サイドに、原作内容から変更点や脚色があることの了承を得ておくべきだし、なにより制作側と原作者側で脚本内容に相違点があった場合、どちらがイニシアチブを持つのか、明確に決めておけよっていう。

A 確かに海外ドラマでは、あらゆるトラブルを想定した上で、契約書を交わすそうですね。

B 原作者が作品の映像化をめぐってトラブルに……っていう話は、ここ10年以上、ずっと繰り返されているわけじゃない? その条件を原作者が飲めないなら、そもそも映像化自体しなければいい話で、各関係者が余計な労力を使う必要もなくなるわけだし。

C 時代の流れを考えても、それが妥当な結論なのかもしれませんね。
https://www.cyzowoman.com/2023/01/post_416615_1.html
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:04:03.72ID:lRNGELVW0
原作者さん、病まないといいんだけど
漫画描けられる状態かがかなり心配
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:04:07.28ID:NvoX34RJ0
>>21
これたぶん本当にそうなんだろうね

出版社はこの件とは別に映像化もあるだろうし
日テレに良い顔はしたいだろう
ならば事を大きくしたくないくらいは原作者に言う
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:04:23.45ID:aaPQNF+k0
そもそも日テレみたいなやらせ濫発局に原作提供するなよ
ろくなことにならんのはわかってたろう
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:04:27.43ID:V0RqfJjS0
“特に9話、10話の改変された脚本はベリーダンスの表現も間違いが多く、
「当初の約束通り、とにかく一度原作者が用意したあらすじ、セリフをそのまま脚本に落としていただきたい」”
の後

“その後も、大幅な改編がされたプロットや脚本が提出され、それを小学館サイドが「当初の約束通りに」と日本テレビさんにお戻しするという作業が数回繰り返された”

これだけ脚本家&日テレと話が通じないんじゃ疲弊して時間も全然なくなって9話10話の脚本も思うように書けなくなるのもあたり前
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:04:31.47ID:AC9X+5Kw0
日テレと小学館の圧力やろなー消したの

岩橋とかぶるなー
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:04:31.81ID:Ows2fcuR0
>>28
嘘を言うのはやめなさい
これが唯一の真実です


1-8話は脚本家がベース作ってて評判良かった
原作者の脚本が糞過ぎて9-10話はフルボッコ

結論:原作者の脚本は要らなかった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:05:16.97ID:V0RqfJjS0
深緑野分 @fukamidori6
作家にとって映像化は死活問題なので書くけど、脚本家さんとのお仕事って本当に信頼関係が大事だし、しっかり話し合い、提案も受け入れてかつより良くして下さる方ならば大幅な改変もアリなんですよね。でも原作を軽んじた上に原作者より自分の方が上という尊大さ丸出しでコメントする人はまず論外。

深緑野分 @fukamidori6
まーーー正直オリジナルでやってみやがれという気持ちになりますよね…オリジナルで出来もしないくせに改変してあたかも自分の方がおもしろくできたと思うのは、どれだけ周りからチヤホヤされてきたのかなと感じてしまう。人様のふんどしを借りるんじゃなく何もないところから物語を立ち上げてみてくれ

深緑野分 @fukamidori6
ミステリ界隈でも昨年ドラマ化の際に大変だったお話はこちらにも流れてきてるし、原作がないと映像が作れないというなら、原作を尊重するように体質ごと変わっていかないと原作者はもう映像化の許可を出さなくなりますよ。なんでそんな脚本家を重用してるのかわからないけど。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:05:23.75ID:3kyGfLLW0
脚本家が「悪意のある書き込み」や「いいね」を続けたから
原作者はやむなく反撃しただけなのにな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:06:08.04ID:wEj5lF2D0
スレ見てると相沢いるよな
まんまと開示請求食らうやついそう
0046安倍晋三
垢版 |
2024/01/28(日) 20:06:48.26ID:SLQrN42F0
相沢友子
もう覚えたからお前のドラマはもう見ないわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:06:55.44ID:wSQknEts0
相沢友子さんですか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:05.69ID:NvoX34RJ0
>>24
アンカつけるなら読めよ
1~8話の時点で改変が酷いから原作者が訂正を入れた
9.10話、脚本家は原作者が全く納得できない脚本を書き
原作者が1からしなければならなくなった
時間もなく残念な結果になった

脚本家がプロなら自分を優先させる事なく
折り合いをつけて仕事をするべき
徹頭徹尾脚本家がひどい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:24.76ID:TRCddscT0
>>44
日テレや脚本家を犯罪者呼ばわりしてるほうがよっぽど問題だね
こちらは確実にライン越えちゃってるんで
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:29.45ID:KlWinvOW0
>>38
完璧な言い分だな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:46.78ID:ST4OpxjP0
>>36
これも嘘
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:48.99ID:SWHvYTr/0
二ノ宮知子🧨
@nino0120444
なんか私の過去発言を掘り起こしに来てる人がいるなwぬぬ。原作者が予め条件を出すのは自分の作品と心を守るためなので、それが守られないなら、自分とその後に続く作家を守るためにも声を上げるしかないよね…。

二ノ宮知子🧨
@nino0120444
因みに、改変が悪いわけではなくて、予め出した条件が守られているかどうかが問題だと思っています。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:49.67ID:jed3CBYP0
知らんけど、自分がマンガ原作者とか小説家なら日テレが実写のオファーしてきたら断るなあと妄想した
この局がどうやっても面白いドラマ作れるはずないという個人的な先入観w

NHKなら無駄に豪華に金かけてくれそうだし、良い意味でも悪い意味でも知名度上がるからやってもらいたい
TBSは賭けだけどそうぐちゃぐちゃにはならんだろうからお任せする
フジは昔は良かったけど正直今は不安、ホントに昔は良かった
テレ朝は老人向けだからなあ、でもぐちゃぐちゃにはならんだろうからお任せする
テレ東は予算ひくそうだけど地味にクオリティ高いからお任せする
こんなイメージ

とにかく日テレドラマに当たりなし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:58.07ID:mzhpX0Q70
めるるを愛でるだけのドラマだから脚本なんてどうでもいいのよ

2話で1.5くらい落としてたからつまらなかったんだろう
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:08.28ID:wEj5lF2D0
>>49
相沢さんですか?w
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:08.34ID:CuBNjz/t0
>>46
別名義もあるんでお気をつけて

越川美埜子
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:12.93ID:/GEBHIlC0
そんなに改変したがるならはなから原作なしのオリジナルでやればいいのに
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:15.10ID:b96dlPWu0
>>7
原作で既に流れが確立されており脚本家の魔改悪を原作者が何とか戻した1~8話は面白かった
原作と乖離しないようなオリジナルラストを漫画作業と並行して原作者が無理やり書かざるを得なかった9~10話はつまらなかった
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:30.32ID:696o2Siq0
脚本家擁護の連中の意見は、まあ逆に考えれば、日テレの意に沿わないことを赤の他人が自分たちの都合でやってもかまわなくなる理論だな
日テレのニュース映像の改変とか、これも著作者人格権で禁止されるものだけど、日テレがその著作者人格権を否定しているんだからな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:37.00ID:SWHvYTr/0
有川ひろと覚しき人
@arikawahiro0609

原作付きドラマの件。
プロデューサーに原作リスペクトがあるかどうかを見極めることでしか不本意な事態は避けられないと思う。
キャッチーな素材としてしか見ていないPに渡したらもう諦めるしかないというか。
リスペクトがない脚本を書かせるのは原作を「素材」扱いするPなので脚本家だけ責めても解決しないと思う。
そういうPに気に入られてる脚本家ならファンにリスペクトがないと思われるような脚本が増えるのは当たり前だし。だってそれをオーダーされてるんだから。

ただ原作と映像の文法は違うので、そこは原作側も信頼できるPにはフリーハンドで預けないと映像作品としてはつまらないものが出来る。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:54.50ID:4C4wO2aX0
自業自得で叩かれてるだけのバカな脚本家が可哀想でツイ消ししてあげたのに、ツイ消ししたってことはやっぱり相沢友子は悪くないんだな!って騒ぐアホ面白い
こんなのもわからないやつが絶賛する相沢友子の脚本ってやっぱゴミなんだな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:09:04.50ID:TRCddscT0
>>55
いいえ第三者ですよ?
なのでアウトな書き込みは粛々と日テレと脚本家にDMしてますが?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:09:14.14ID:s45Lr2Bj0
オリジナルつくれなくなつた弊害かね
プライド高い脚本家はやってけないね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:09:27.68ID:YLvbu9Mb0
8話まで面白かったのに9、10話はクソと視聴者に叩かれる

視聴者のヘイトが脚本家に向く

脚本家が「実は原作者の意向で9,10話は原作者が脚本書いてます」と暴露

原作者の無能っぷりが明るみに出る

原作者が脚本家を逆恨み ←今ここ

これで合ってる?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:09:31.52ID:+pW+bkoG0
NHKとテレ東はとんでもない原作破壊はやらないイメージ
残りの民放は当たり外れデカい
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:09:35.11ID:tq34UZbI0
相沢って脚本家は消えても幾らでも代わりはいる。

対して原作者は唯一無二。

才能無い奴がコネと立場で才能ある人間を潰すなよ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:09:54.51ID:LDQBEq6M0
出来栄え云々言ってるのいるが、1~8話も加筆修正されまくってんでしょ
で、9,10話は、加筆修正したものが何度も改変され無駄に4週間経って時間がない中、
脚本家変えてくれって言ってたらなぜか急遽原作者本人が初めての脚本を担当することになった
これで良い本書けって方が無理だわ
むしろこれで良い本書かれてたら脚本家の立つ瀬がなさすぎる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:10:29.37ID:nnPRoYTk0
>>29
これそんなに日テレ悪くなくね?
仕切り役としては脇が甘すぎるとは思うけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:10:32.29ID:NvoX34RJ0
>>65
合ってない

セルフコピペ
>>24
1~8話の時点で改変が酷いから原作者が訂正を入れた
9.10話、脚本家は原作者が全く納得できない脚本を書き
原作者が1からしなければならなくなった
時間もなく残念な結果になった

脚本家がプロなら自分を優先させる事なく
折り合いをつけて仕事をするべき
徹頭徹尾脚本家がひどい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:00.12ID:ZhoWSBbx0
全く個人的な感想で恐縮だが、
元々は漫画のファンだけれど、ドラマはドラマで
面白い、素晴らしいと思う作品は幾つもあるから、
自分はドラマファンでもあるのだろう。
「きのう何食べた? ワカコ酒 孤独のグルメ
ゆるキャン」
ブルーレイBOXまで買って、何度も見ているのに
ついまた寝る前に酒飲みながら何となく見てしまう・・・。
見るというよりその世界が好き、絵画を観るように
その優しい温かい世界に浸りたいのだなと、、、
よく考えてみれば、いいと思う好きなドラマは全部、
テレ東だなw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:26.03ID:/3H2zsZe0
>>46-47
プロデューサーの三上絵里子もセットでな
よほど力のある脚本家じゃないと所詮プロデューサーの走狗に過ぎない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:26.45ID:+pW+bkoG0
風呂光に関しては伊藤沙莉も被害者だよな
原作通りのキャラでやった方が出番少なくても人気でたろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:30.54ID:696o2Siq0
>>46
放送時には原作者の名前より大きく書いておいてもらえるとわかりやすいかな
貢献度は原作者よりずっと上らしいし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:40.04ID:FwGnzE3N0
>>38
めちゃくちゃ納得できる言い分だわ。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:12:40.74ID:hHMjIPm00
未だに脚本家はインスタ消してないんだな
ほんと性格悪いわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:12:43.85ID:/KPG1BIj0
>>62
それってXのDM?
今Xって相互じゃない状態でDMすると送ったほうが凍結されるんじゃなかったっけ?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:12:45.23ID:lRNGELVW0
>>65
原作者が無能って
0からこの話を作り上げたのは脚本家じゃなくて原作者じゃん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:26.50ID:V0RqfJjS0
セクシー田中さんは1話〜8話は脚本家が改変した脚本では放送されてない
原作者が毎回毎回加筆修正して原作通りに直した脚本で放送してる
なのに脚本家が8話までの評判の良かったのが全部私の手柄みたいにインスタで作者をディスったから原作者の反論につながってる

“aizawa_tomoko 『セクシー田中さん』最終回についてコメントやDMをたくさんいただきました。 まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1~8話で、 最終的に9・10話を書いたのは原作者です。 誤解なきようお願いします。

ひとりひとりにお返事できず恐縮ですが、 今回の出来事はドラマ制作の在り方、 脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。 この苦い経験を次へ生かし、 これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています。

どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。”
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:42.73ID:YLvbu9Mb0
>>71
だから脚本家に任せておけば面白いドラマとして終わったのに
原作者の「私の考えたセクシー田中と違う」という思いだけでドラマを潰したってことでしょ?
漫画は1人で好き勝手書いてりゃ良いけどドラマは共同作業ってことを原作者が理解できてない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:55.82ID:2WO9yCv80
892: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/01/28(日) 19:35:15.84 ID:B8uF1PWT0

というかこの話ではないけど一般的に、TVや映画や舞台の人たちって漫画家を敵視してる人多いと思う

本当はオリジナルで勝負したいのに、その機会がない、やっても当たらない、企画が通らないみたいな
だからやりたくない漫画原作に頼らざるを得ないから、なんか鬱屈とするものがあるんだと思う

脚本家や監督からしたら他業種から突然割り込んできたライバルでありエネミーなんだよね
漫画家のように1人でモノを作れる才能への嫉妬と
「たかが漫画w実写のが崇高だから」みたいな漫画への侮蔑が入り混じった複雑な感情持ってる人多い

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706429030/892
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:14:05.43ID:hswuh8ZB0
これドラマに限らないけど漫画原作付きアニメなんてもう前世紀末の頃には
完全にカット構図やストーリーやセリフがまんま原作コミックスと同一のものになってる事例ばかりになってるからな

ちょっとでも原作を変えると暴れ回るファンの存在というか原作ファンの熱い需要や
原作者や製作委員会からのリクエストでそうなってるのは分からなくもないんだが
それだとはっきり言って演出家や脚本やコンテはもういらない話になるわな
原作単行本の枠外にタイムシート書いていけばいいだけの話になってしまう

なんて言うか日本のテレビアニメの作り手の実力が落ちていってるのも
テレビアニメが面白くなくなってるのもそういった売れる 原作付きアニメをそのまま作れというので
アニメ制作の主要スタッフの能力が骨抜きになってるのも大きいと思うわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:15:03.26ID:V0RqfJjS0
ちなみに評判の良かったドラマ1-8話は改変された脚本を作者が加筆修正して原作に忠実に直してるから改変したから面白かったは間違い
脚本家が改変した脚本は放送されてない
脚本家はドラマ化条件を無視して毎回改変し原作者の邪魔して無駄に時間を使わせただけ

1話から毎回毎回、脚本家の改変を原作通りに加筆修正するのに時間かかってとにかく漫画原作ストックの無い9話10話はギリギリで推敲する時間すらなかった
もっと時間あったら
漫画完結後にドラマ化したら違ったはず
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:15:09.21ID:mJag0xS70
アニメや映画でもあるある なぜオリジナルが読まれてるか文章仕事にしてて読解力不要なんだ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:15:13.10ID:4C4wO2aX0
>>69
あの風呂光を出しゃばる恋愛脳の有象無象キャラにしたのすげーよな
センスないなら原作改変するなよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:15:44.73ID:7fCZhlU70
相沢友子はクソ脚本家

終わり
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:16:33.78ID:P29di7gY0
ビビって消す、日和って消す、圧力で消させられる
どれでもいいけど削除謝罪の流れが多すぎ
どれもダサすぎる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:17:23.86ID:696o2Siq0
>>72
三匹のおっさん、バイプレイヤーズもよかったけどこれもテレ東だ
バイプレイヤーズはオリジナルだけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:17:47.32ID:KlWinvOW0
>>86
元々オリジナルで締めなきゃいけなくてハードル高いからわざと9〜10話を丸投げしたってことはあるよなこれ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:18:08.17ID:mnrFUivK0
原作者は最初の数話のプロットや脚本をみて「原作に忠実なら」って同意したのに、いざOKだすと送られてくる脚本はキャラもストーリーも大きく改編されてて…って
相当やり口が汚いし、黒幕は脚本家じゃなくプロデューサーなのかなと思うけど

「1~7話で原作者が粘りに粘って加筆修正を繰り返してほぼ原作通りの脚本にした」のなら、脚本家は自分の書いた脚本じゃない台詞が地上波で流れたの知ってるはず
なのに「1~8まではワタシが書きました!」って言えるのスゴいと思うし、毎回大幅に直されてるのに意地でも原作から改編した脚本を原作者に送り続けた性格を思うと
脚本家も大概だなぁと
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:18:27.56ID:OjapHLLn0
>>93
オリジナル書く能力ないんだもんね、この脚本家w
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:18:41.50ID:0YNqu7vR0
脚本家の相沢友子は
前は売れない女優&シンガーソングライターだし自分に自信があるのか俳優との2ショット載せたがる
自己顕示欲が強い
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:19:10.33ID:4C4wO2aX0
>>85
お前葬送のフリーレンとか見てこいよ
原作に忠実にを守ったままさらに面白く映像化できるのがどれだけすごいことか
それがわからないお前みたいな奴らがなんか勘違いして原作改変しなきゃ脚本家や監督の存在意義ないとか思っちゃうんだろうな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:19:15.63ID:Fw8Xkxd90
>>85
むしろ原作リスペクトしてるからテレビアニメは面白くなってるだろ
鬼滅も進撃も大ヒットしたしフリーレンもダンジョン飯も面白い
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:19:20.22ID:RKPte4Lg0
社会の底辺loserかよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:19:38.26ID:sWNLV/OE0
人の才能に乗っかちゃってませんか?
そして大きな顔してませんか?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:19:39.05ID:IH6ryFxD0
ドラマ制作側がドラマにさせて貰ってるではなくドラマにさせてやってるという傲慢な考えがあるからこういうトラブルになるのかね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:20:23.33ID:fllNGJRZ0
>>96
相沢友子は有名な俳優達に寄生してる感じ
あのインスタ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:21:53.43ID:GAnpN+ja0
なるほどね9,10話は原作が無いから
脚本家オリジナルになるはずだった
それがボツになり、脚本家激おこ!
でオケーかな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:21:54.80ID:4C4wO2aX0
>>94
原作通りを事前に約束してたのに原作改変しまくった脚本をそのまま原作者に渡す時点でプロデューサーは確定黒だよな
それはそれとして脚本家も我が強いし性格が悪いってのはよく伝わってくるが
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:22:08.55ID:2WO9yCv80
>>84の続き
確か朝ドラを引き受けた頃の中園ミホが
何かのイベントで同席した漫画家に
「自分は漫画原作のドラマなんか大嫌いだ
原作ものの企画しか通らない現状では脚本家が育たない!」
と噛みついた事があるらしい
噛みつかれた漫画家さんが正論だけどなぜ私にその鬱憤を……とぼやいていた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:22:11.00ID:sWNLV/OE0
俳優達との写真
さも自分がオリジナルを書いているような態度に見えるよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:22:12.84ID:NvoX34RJ0
>>83
答えがズレている
あなたはまず、1~8話が面白かったのは
脚本家の力のように言うが
その時点で原作者が訂正している
さらに
9.10話に関して脚本家が原作者を納得させられない
自己満足な脚本を上げ最後の混乱を招いた

共同作業をするなら原作リスペクトは外せない
今回特に、原作者からその様な条件が出ている

それを徹底無視した脚本家の罪が最後
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:22:16.95ID:wEj5lF2D0
>>103
実写ゴールデンカムイは原作忠実で面白いらしいな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:22:25.07ID:weV51J3g0
冨樫は幽白の時アニメは別物と一線おいてたな
それを気に入らないファンもいたみたいだが
こうして勝手やられるからな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:22:48.64ID:X2hIvtpL0
>>89
>>2をみると、やはり脚本家には映像化にあたっての取り決めが
伝わってないんじゃないかってな気もするがな。

脚本家一般は方向性を好きに決められるほど強い立場でも
無さそうだし仕事に関しては、上やら芸能関係の諸事情が絡みそうだし。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:23:17.16ID:j3TTrs6h0
改変しまくりて視聴率最高だったとしても原作者にとっては許せないわけでしょ。
何話からがどうだから誰の言い分がどうだとか、話のすり替えだろ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:24:45.92ID:696o2Siq0
>>101
ここの脚本家擁護派見てもそうじゃん
原作者を超えるオリジナルを書けるなら自分がオリジナルを書けば自由にできる上に印税まで手に入るのになぜかしない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:24:54.10ID:YjmDOvXA0
>>116
だろうね
力不足だって自らも認めてたし
そもそもその2話がつまらなくて今回の脚本家が反論する事になったわけだし
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:25:05.95ID:+9HuMcMv0
原作者の権利は守られるべきで、脚本家がこっちの方が面白いでしょとかって勝手に改変する権利はない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:25:54.07ID:X2hIvtpL0
>>117
んだな。
許諾の時の約束は守られるべきって話になる。

そんで原案レベルのたたき台にしてヒット作を狙うなら
そりゃ別の作品を選んで、オファーの時にそういう取り決めをすべき
という話になるわな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:25:58.39ID:mHrLIwmQ0
大丈夫だ
ドラマ好きは相沢の今までのやらかしを知ってるからやっぱりねと思ってる
漫画家さんは災難だったね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:26:10.04ID:sWNLV/OE0
原作を作り上げるのにどれほど大変か
それにくらべて脚本なんてww
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:26:16.50ID:V0RqfJjS0
原作に忠実にって約束でのドラマ化なのに約束破って脚本家が改変するぐらいなら自分でオリジナルかけよって話
自分のオリジナルで好き勝手書けばいい

原作に忠実にっていう原作者の絶対条件が嫌なら日テレ側も脚本家もそこでドラマ化断念すりゃ良かっただけだ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:26:17.74ID:YLvbu9Mb0
>>112
違うね
原作者の無茶振りが続いて嫌気が差した脚本家がなら自分でやれと
降りたら9,10話でドラマが崩壊したのが現実
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:26:58.48ID:wpWK5g5a0
相沢友子っていきなり恋愛脳をブチ込んでくるから
そういうのを自分で書けばいいのに
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:27:19.72ID:4C4wO2aX0
そういや昨年アニメやってたミギとダリなんかはまさに脚本家と監督の腕の見せ所って感じの作品だったな
7巻分の内容をうまくまとめて辻褄合わせで1クールで完結させたのすげーよ
亡くなった原作者もアニメ化に深く関わってたらしいからやっぱそこの信頼関係あると良い作品になるんだなって思ったわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:27:53.68ID:s/Re0BZU0
>>128
何も理解できてなくて草
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:27:58.24ID:V0RqfJjS0
>>74
過去にも”おせん”で原作改変で原作者と大きなトラブルを起こしてる前科のあるプロデューサーだ

セクシー田中さんチーフプロデューサー
三上絵里子
おせん(日本テレビ )プロデューサー
三上絵里子

おせん作者きくち正太とのトラブル

“原作者であるきくちは、このドラマを見た際「原作とのあまりの相違にショックを受けたために創作活動をおこなえない」として連載を突如告知なしで中断した。
作者本人はこれについて、作品とは作者にとって子供のようなもので、その子供が嫁に行き、「幸せになれるものと思っていたら、それが実は身売りだった」と語っているそれに関係してか、最終話ではそれまでの「原作」表記ではなく「原案」表記に変わっている。”
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:27:59.46ID:X2hIvtpL0
>>118
ずっと似たような事書いて燃料投下してるのがいるが
擁護というか煽りにも見えるわな。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:28:05.92ID:OjapHLLn0
>>109
脚本家が製作中にどう聴いていたかは不明だが、改変不可だったと言うことを知った今現在も
あのインスタ取り下げて謝罪してないっていうところから批判されて当然だわ脚本家も
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:28:24.08ID:N443Q+gz0
>>125
上手く魅せる脚本まとめるのも大変だと思うけど?
お前脚本家の何を知ってんだ?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:28:39.97ID:NvoX34RJ0
>>128
そのソースはあるの?
でなければ関係者かなにかなのか

どちらにせよ現時点で原作者が
原作を尊重した条件を提示していて
それを無視していた、と主張しているから
どうしても脚本家、もしくはテレビ局が悪い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:28:57.58ID:4C4wO2aX0
>>128
> 嫌気が差した脚本家がなら自分でやれと降りたら

妄想が凄まじいなお前
当の脚本家も原作者も原作者の希望でって書いてるのにまともに読んでないのかまともに理解する頭がないのかどっちだ?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:29:37.46ID:+9HuMcMv0
>>130
著作人格権は契約は関係ない
いかなる状態でも原作者が保有する
契約者に何が書いてあろうが勝手に改変したらダメなんだよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:29:49.57ID:ZhoWSBbx0
>>92
確かに、良かった。
ブルーレイを買ってなくてスマンw
やっぱりテレ東はいいよな、テレ東で
ドラマ化するというと、それだけで期待感がある。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:30:31.24ID:KlWinvOW0
とりあえず私()が脚本を書いた1〜8話のうち
何割を原作者に修正されましたってのを教えて貰いたいもんだね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:31:10.35ID:s/Re0BZU0
>>143
ドラマ化を今からでもやめたいと思うレベル
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:31:38.85ID:KlWinvOW0
>>72
孤独のグルメに至っては原作者自ら最後に出てくる始末w
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:31:43.46ID:sWNLV/OE0
どなたかXで
すべての脚本家がそうとは言わないけど
セクシー田中さんの相沢友子の件で
「脚本家にはW他人の才能を利用して
あたかも自分が生み出したかのように魅せるWタイプがいる」ということが一般にも大いに知られて良かったんじゃないか?
何でもかんでも実写化することに歯止めをかけて欲しい
 と書いてあったけど共感する
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:32:06.88ID:hHMjIPm00
>>110
実績作ればいいだけなのに。オリジナルからヒット作が何本も生まれれば、世の中そういう流れになる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:32:16.14ID:lssaYveS0
>>137
へぇ~法律で今回の契約内容の詳細も取り決めてんだあw
知らなかったなあw
法律って未来よりもできるんですねえwww

具体的にその権利をどう行使するかが契約書なんですけねえ?www
いや~法律はすごいなあwww
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:32:34.39ID:7rcnBdKg0
>>151
永野芽郁は顔も演技もいいし身長もあるし完璧



お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁

第4話「青い春の香り」
1月29日(月)よる9時放送

雨(永野芽郁 )は太陽(山田裕貴 )の告白を断り
偽りの好きな人として司(白洲迅 )を紹介する。

そして、雨の嗅覚も
タイムリミットが近づいて...。

https://video.twimg.com/amplify_video/1749414955219329024/vid/avc1/1280x720/JW2I3_EHRW6TPy2W.mp4



チビジャニ山田の脇役の映画 子供のお遊戯会???
ワンレン似合わないブスだな浜辺って 表情つけるともろブスだし真顔も微妙だな
5頭身チビブスだし ほうれいせんきつい笑顔もダメだし身長も嘘ついて演技も大根なのに完璧なのように東宝がステマゴリ押しで滑稽だよな 

https://video.twimg.com/tweet_video/GCOcsySa8AAMnFX.mp4
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:03.54ID:NvoX34RJ0
>>133
まじかよ、、、

おせん、というかその頃から漫画あまり読まなくなったが
きくち正太がそんな事を…ポカーンだわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:14.99ID:jUZZnLF90
つまりこの作品の面白かった部分に脚本家は全く貢献してなかったってことだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:29.34ID:fKmA1Vrs0
あーあ、かわいそ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:30.45ID:696o2Siq0
>>142
あと、アオイホノオがあった
これもテレ東だけど、監督が必要なら原作者まで容赦なくこき使うw
ただ作品リスペクトの結果だから原作者もサンデーの他の重鎮もおとなしく従う
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:36.52ID:lssaYveS0
>>141
契約書にどう取り扱うかが記載されてたらOKに決まってんだろwww
契約書の意味ねえしwww
バカ過ぎるwww
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:34:03.97ID:214iKWr50
演者に合わせて原作のキャラを捻じ曲げるより
しっかり演者に原作のキャラを再現させる方が
結果的に演者の評価も上がると思うんだけどねえ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:34:26.98ID:ip109/zF0
とにかく日テレのプロデューサーが会見開いて説明しないと収拾つかないでしょ
なんで最高責任者のプロデューサー出てきて説明しないのよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:34:35.01ID:s/Re0BZU0
>>151
どんな契約だろうと著作人格権は著作者のもので譲渡不可やで
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:34:55.21ID:696o2Siq0
>>157
法律に反する契約に意味はないって知らないの?w
法律に従うと仕事ができないの?w
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:35:18.04ID:RKlHBtkY0
>>57
そもそも企画の段階でこれだけ売れてるって実績出せる作品とか俳優を使ってこういうの撮りたいに合致するものしか使えないんだよ
化け物級のオリジナル脚本家だって外すんだから

断るとパクられてクレジットには載せてもらえないもよくあるよ
有名じゃない作品だとあれ?って熱心な読者が気づいて終わり
1番有名なこの手の事件がこの脚本家だったのほんとおもろい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:35:34.78ID:+9HuMcMv0
>>151
法律に契約の取り決めなんかないよ
原作の作品そのものの内容である著作者人格権は原作者だけが持つと決まってるだけ
契約は関係ない
これを無視した契約は違法
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:05.28ID:lssaYveS0
>>162
話すり替えてんじゃねえよ
譲渡なんて言ってねえだろ?
どう取り扱うかを契約書に記載するに決まってんだろ?
それじゃなきゃあ原作を何もいじれず、ドラマになんねえし誰も扱わねえわボケ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:17.14ID:j3TTrs6h0
長いものに巻かれず戦った原作者さんは偉いわ。
ドラマは見なかったけど原作は単行本で読んでる。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:20.42ID:tyMLi/oE0
プロデューサーと脚本家が傲慢すぎ
テレビ局はオリジナル企画をやる体力資力無いから
漫画原作を安易に用いるが変に色つけようとするなよクソが
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:23.31ID:uqZTxUyA0
>>2
年明けてからのインスタもこの件だと思われるコメントをネチネチ書いてて引いた
さも自分は味方ばかりだみたいな内容で作者じゃないのにダメージ食らったわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:31.39ID:nEi5xlM+0
>>83
原作者が「私の考えたセクシー田中と違う」って文句付けるの当たり前じゃん
【原作者】なんだから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:37.70ID:ST4OpxjP0
>>128
ID改変できないならレスするなよバカ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:41.95ID:KlWinvOW0
>>158
原作を改変した脚本を原作者が大幅に修正して出来たものが面白かったんだよ
それを脚本家が頑なに好評頂いてる1〜8話はワシが書いたwって言い張るからお前みたいにパッと見で勘違いされてる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:44.19ID:s/Re0BZU0
>>166
譲渡不可な以上原作者が改変やめろって言ったらやめなきゃ法律違反なんやで
どんな契約だろうとな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:37:30.75ID:u6qiRBQV0
相沢友子はもう漫画原作とかばっかだろ
0からオリジナルで面白い脚本書く能力はもう無いって事だね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:38:36.02ID:X2hIvtpL0
>>161
権利者である原作者さんがそこまで望んでないだろ。
>1だって攻撃するつもりはないってことで削除した記事なんだし。

自分の作品に対する想いやファンや仕事への責任もみえるし
この件については制作側への配慮や感謝も表明してるし
真面目で理性的な人っぽいし。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:38:45.42ID:HpHndymU0
たかが漫画家のくせに偉そうに
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:39:21.49ID:696o2Siq0
>>166
>どう取り扱うかを契約書に記載するに決まってんだろ?
>それじゃなきゃあ原作を何もいじれず、ドラマになんねえし誰も扱わねえわボケ
じゃあドラマをつくれないね、かわいそうにw
別に作ってもらう必要ないし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:40:09.30ID:4C4wO2aX0
>>110
漫画原作で実績積んで名声高めればオリジナルのチャンスもいつか来るやろ
お金に直結するシビアな世界なのにいきなり無名の素人に大金かけて作品作らせるのなんか夢物語、現実が見えてない
いきなりオリジナルで認められたいなら小説家になろうとかで勝手に作品書いてろよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:40:42.84ID:YLvbu9Mb0
>>154
いや、原作者が全部自分で書いた原作通りの9、10話が不評だった
好評だった1~8話には脚本家が関わってるからドラマとして面白く見せるのに必要な改変だったんだろう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:40:51.67ID:sWNLV/OE0
最後の2話一番良かったけどな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:40:55.42ID:214iKWr50
アニメでは「事務所ゴリ押しのキャストを起用するために設定を弄る」
という事態はあんま見ないよね
ドラマ業界が漫画を下に見てる感あるわ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:40:55.88ID:Jztg7ckN0
著作者人格権は譲渡できないけど許諾はできるし
今回の件がどうかは知らんけど、契約に著作者人格権不行使条項ってのも普通にある
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:41:10.36ID:1wdkwz+s0
>>151
法律は大枠しか決めないに決まってんだろ
社会不適合の知的障害が
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:41:20.50ID:V0RqfJjS0
原作漫画が面白いんだから原作ストックのある8話までを改変しないで(原作に忠実に脚本にすりゃ)面白いのはあたり前
実際評判よかったのは漫画に忠実に修正された脚本
脚本に時間が足りなくなったのは漫画連載だけでなく脚本家の毎回毎回の改変のせいで原作スに戻す加筆修正に時間かかって疲労困憊したせいでもある
そのせいで漫画ストックの無い部分(9話10話)を時間が足り無い状態で推敲も出来ず書くしかなかった
漫画完結待ってSPでも作ればよかった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:42:17.34ID:s/Re0BZU0
>>191
今回は原作者自ら加筆修正しまくってるって言ってるからその契約はないね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:42:18.06ID:a9M3BD4W0
あやまることはない。
日本の映像には皆が迷惑している。
その事実を知らしめるべき。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:42:20.93ID:ETxHfSRs0
最終回終わった後、ドラマスレは失望のレスで溢れてた
原作者の脚本
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:42:32.85ID:QE29OR/m0
>>154
そのとおり
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:42:39.90ID:UzXmM3N30
最初の1話もクソだった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:42:52.57ID:uqZTxUyA0
>>83
作者が何も口出ししなかったらチャラチャラしたダンス踊ってる陰キャ女と取り巻きたちの浅い恋愛ドラマになってただろうけどそういうのが好み?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:43:00.38ID:ukO3Qtzo0
>>106
歌姫タイプじゃない人が歌姫役だったのに「忠実?」
歌唱力で孔明や皆を惹き付ける主役の女性役がストーリー上、一番大事なところが原作に準拠してなくてガッカリされたドラマでしょ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:43:13.64ID:nEi5xlM+0
>>166
同一性保持権はいかなる契約にも左右されないから著作権者が訴えたらアウト
実際に契約に権利を行使しないって条項があってもそれは無効になる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:43:14.81ID:sWNLV/OE0
そもそも漫画だけでよかった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:43:27.82ID:a9M3BD4W0
日本の映像はヤクザものだけは評価高い。
なぜなら演技じゃなくほぼ実録だからだろ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:43:30.60ID:I3BJS9Oc0
相沢にクリティカルヒットしたな
よくやった👍
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:43:42.32ID:GAqHJ4nT0
>>84
何も作り出せねえ無能の癖しやがって創作者に楯突いてんのかw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:43:51.50ID:mj6BZUDe0
>>195
ID:696o2Siq0
過去スレ見たらコイツ1日中5chに張り付いててワロタwww
5chが生きがいのキチガイ原作厨アタオカヒキニートのゴミwww
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:44:12.11ID:+9HuMcMv0
>>191
人格権を行使しないという契約できるが今回の揉め方からしたら契約は原作者が示した条件になるはずで、それを無視したら契約違反だ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:44:26.49ID:a9M3BD4W0
>>211
ジジババくせぇ日本のドラマにはうんざりだぜ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:44:30.27ID:Jztg7ckN0
>>198
通常は完成後・納品後に有効になる条項だから
今回原作者が手を入れたことは条項がない根拠にはならんね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:45:08.79ID:sWNLV/OE0
漫画ファンは忠実なのを望んでいる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:45:12.22ID:4RtKwj4f0
著作者人格権不行使特約が必ず無効となるというのは通説ではないよね
今回の場合の脚本の動きからは当該特約は締結されてなさそうだが
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:45:38.21ID:a9M3BD4W0
本当にまともな信念があるなら日本の映像媒体なんて目指さないだろ。
今回の原作者は事故にあったわけだ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:46:03.19ID:pX760ver0
>>214
単行本売りたい炎上作戦かよ草
脳直タイプはSNSやんない方がいいと思うねまじで
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:46:07.11ID:696o2Siq0
>>213
変だなあ?
俺がこのスレに書くより前から単発が跋扈していたけどな
著作者人格権を書かれるのがよっぼど苦になったか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:46:30.81ID:rYQQLvnh0
今回は特殊な例だけど原作未完結な時点で終わり方が尻すぼみになるのはよくある話じゃん
原作完結してからドラマ化しろよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:46:43.87ID:YLvbu9Mb0
>>204
俺は中立だし、原作にもドラマにも興味がない
原作者や脚本家の思いなんてどうでもいい
実際に起ったことと視聴者の反応に基づいた結論しか書いてない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:46:55.22ID:s/Re0BZU0
>>217
ちょっと意味わからない
全話において原作者の修正入ってんのに何言ってんだ?
それとも放映が終わった今から日テレが訴えるのか?笑
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:47:21.27ID:csmToOtw0
デタラメな法律知識で反論され叩かれまくってるID:696o2Siq0ザマァwww

過去スレ見たらコイツ1日中5chに張り付いててワロタwww
5chが生きがいのキチガイ原作厨アタオカヒキニートのゴミwww
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:47:35.01ID:vP1klObT0
>>2
喧嘩売った訳じゃなくて私は書いてないって言ってるだけじゃ?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:48:26.25ID:vlaETvEP0
日本で実写化って原作者からしたら何一つ得をしないよな
やっぱアニメ一択だわ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:48:34.84ID:a9M3BD4W0
日本制作の痛い実写化話なんてもってこないでほしい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:48:37.10ID:wzptLpd50
なんか単発が論戦勝てないからって暴れ回ってて草
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:48:50.10ID:s+TbRgo60
>>233
相沢友子さんは素人に脚本かけるのかよっていうレスポンスにお喜びあそばされている方です
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:48:52.78ID:F8EE85+90
>>214
出版社とも相談の上で出した声明やで
原作者は自分の作品を守りたかっただけなのに脚本家の過去作まで含めて炎上しちゃったのは想定外で
心痛めちゃったんじゃないかなと思う
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:49:21.66ID:hswuh8ZB0
>>219
俺はより面白いのを求めてるけど
ただ単に原作コミックスをなぞるだけやったらアニメは見んでもいいと考えてる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:49:29.83ID:vP1klObT0
>>240
原作者で間違いないだろ?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:49:30.01ID:P/qIM0YN0
原作ファンは原作に忠実なものを求めているし、脚本家のオリジナルを出したいならそれこそ原作者の言う通り自分で作品書いたら良いだろう
脚本家の名で見てもらえるぐらいになってから偉そうなことほざけ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:49:58.38ID:csmToOtw0
>>243
デタラメな法律知識で反論され叩かれまくってるID:696o2Siq0ザマァwww

過去スレ見たらコイツ1日中5chに張り付いててワロタwww
5chが生きがいのキチガイ原作厨アタオカヒキニートのゴミwww
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:50:42.78ID:iJPf0roN0
原作クラッシャーの名前が売れて
脚本家がマイナス視聴率を稼ぐなんて
面白い話しやな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:51:02.56ID:3yrg+vqG0
テレビ業界に逆らうからこうなる
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:51:23.86ID:pjRNYAz/0
>>247
原作者の芦原先生、でいいじゃん
ミステリと言う勿れの原作者のことはちゃんと田村先生呼びしてたしさ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:51:38.76ID:vP1klObT0
>>251
なんで????
そんなつまんない政治家みたいなこと気にしたってこと?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:51:43.76ID:z+XiFg9p0
テレビマンに攻撃されまくったか
数の暴力凄いからなこの業界
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:51:49.99ID:a9M3BD4W0
>>255
そうそう。そういう理屈。
俺たち私たちが一番えらいんだ〜的な。
だからうぜぇんだわ。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:52:13.19ID:/3H2zsZe0
>>233
原作者であることお構いなしに(脚本の)素人に口出しされたから、
という愚痴にしか見えなかった
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:52:23.73ID:F80T990b0
>>235
鋼の錬金術師の人なんかはジャニヲタなんだろうなーと思う
なので自分の作品に自分の好きな役者が!みたいなのを楽しめる人はいいんじゃね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:52:38.74ID:w/XB8Z3p0
今から子供に教えるとしたら韓国語かな
子供なら簡単に習得できるはず
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:08.26ID:JPbVGj7k0
ミステリは俺は面白かったのだけど菅田が現場で原作のセリフねじ込んだとかいう話を聞くとちゃんとリスペクトしてる関係者の力で当初の脚本より随分良くなった結果なのかもしれないと思った
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:17.73ID:YLvbu9Mb0
あえて双方の主張に触れるとするなら
脚本家は淡々と事実のみを書いてる一方で原作者の方は言い訳じみた主張が多いね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:25.43ID:gAhijymp0
田村先生はもっと大御所なのに文句言わなかったのにって成功体験になってんのかね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:30.13ID:a9M3BD4W0
>>267
使う予定が少ない言語を学ぶの?
韓国住むの?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:31.74ID:z+XiFg9p0
ドラマや映画の実写化って原作と問題起こす率相当高いのに
それでも尚許可出しちゃう判断するのはなんなんだろうね。大した金貰えるわけでもないのは散々周知されてるのに
基本的に損しかないやん
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:33.95ID:ERCKcJyO0
金カムの映画は原作通りで面白かったよ
オリジナル要素全く入ってなくてよかった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:43.08ID:iJPf0roN0
被害受けて謝らされて
プラスマイナス芦原だな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:54:25.26ID:s/Re0BZU0
>>270
どっちも事実だとするなら脚本家のほうが言葉足らずで誤解生んでるな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:54:28.09ID:FyKGS0nH0
相沢さん脚本の才能ないでしょ。自分の印象が悪くなるムーブしかしてない笑 原作者は今のとこ完璧
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:54:53.58ID:a9M3BD4W0
まぁ、素人でもプロ大作家脚本先生に物申すわ。
どうせ糞なら自分で始末つけた方がまし。

ジャップ映像にできることはたかがしれてる。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:54:54.91ID:6fQIjTJH0
倉本聰とかクドカンくらい名が売れてから偉そうにしろよ、寄生虫
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:55:16.42ID:f5enhbpc0
>>276
デタラメな法律知識で反論され叩かれまくってるID:696o2Siq0ザマァwww

過去スレ見たらコイツ1日中5chに張り付いててワロタwww
5chが生きがいのキチガイ原作厨アタオカヒキニートのゴミwww
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:55:16.92ID:hFRfI1+v0
>>257
うーん原作者ってべつに見下げた言い方ではないと思うんだけど
一般的には悪い言い方なのかな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:55:18.84ID:4C4wO2aX0
>>233
原作者に対するネガティブなコメントにいいね押してんだよなぁ…
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:55:53.18ID:jDuiR9uQ0
>>274
その映画はオリジナル要素入ってたけど漫画の方で長いことかけて固まったキャラを早めに出しただけだったから
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:56:23.39ID:wzptLpd50
>>283
IDコロコロ変えても文章そのままじゃ流石に意味ないよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:57:09.18ID:4C4wO2aX0
>>284
ミステリと言う勿れについて書いた投稿と見比べてみれば
かなり刺々しい感じなのがわかるぞ
あっちは原作者のことも田村由美先生呼びだし媚び媚びの文章丸出し
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:13.79ID:wzptLpd50
>>291
一人で頑張ってID変えて多人数を装ってるの想像するとなんか可愛く思えてきた
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:16.28ID:pjRNYAz/0
>>271
文句は言ってないけど原作のその後の展開見てると
今のドラマ設定のままだと続編無理だと思うけどどーすんだろうなとは思う
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:41.45ID:s+TbRgo60
相沢友子という名前を覚えたので今後この名前が出てる映像作品を避けて時間を盗まれるのを免れる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:59:22.35ID:ZWMGqkOm0
今後、脚本が相沢何とかって書いてあったら、胸糞悪そうだから見ない。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:59:24.81ID:/xXPAPRe0
>>276
デタラメな法律知識で反論され叩かれまくってるID:696o2Siq0ザマァwww

過去スレ見たらコイツ1日中5chに張り付いててワロタwww
5chが生きがいのキチガイ原作厨アタオカヒキニートのゴミwww
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:59:36.60ID:FyKGS0nH0
>>274
ゴールデンカムイっていちいちしょうもないギャグ描写が入ったり、アイヌの豆知識や食事解説が長々あってめちゃくちゃ読みづらい漫画だったんだけど、あの原作通りやって好評なのか。すごいな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:59:51.39ID:9rctCCh20
そもそも出版社が絡んでるんだから著作権者人格権の不行使は入ってねーよ
無制限のそれ入れたら出版社が使えなくなる可能性が出るんだから
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:00:13.60ID:KlWinvOW0
>>274
原作に忠実なおかげで絶対最後までやれないだろこれって言われててちょっとワロタw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:00:14.30ID:IMgBgDPf0
>>266
え?荒川先生がジャニヲタってこと?
そーなん…エッセイ漫画とか持ってるけどそんな感じしなかったけどな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:00:35.07ID:IYL8I9Lr0
クソワロタ
おまらは攻撃するから見放された
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:00:45.87ID:F80T990b0
インスタがもう自分の方が格上って思ってそうなのが透けて見えるの痛いな
ただただホリプロコネで生き延びてるように見えるが
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:00:51.30ID:P3m9y8uF0
鹿男あをによしのドラマは原作と違ってたけど個人的には割りと面白いと思った
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:01:07.03ID:a9M3BD4W0
著作人格権の行使は制限される項目多いよ。投稿サイトでも。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:01:23.52ID:696o2Siq0
>>279
>原告の著作者人格権を害するなど通常の利用形態に著しく反する特段の事情の存在する場合はさておき,

許諾した範囲では講師できないという普通の契約だけど
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:01:54.84ID:hFRfI1+v0
>>290
一般的に原作者呼びは失礼なの?
他と態度が違うみたいだから脚本家がトゲトゲしいのはわかるけどさ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:02:02.83ID:F80T990b0
>>303
いやよくわからんけど鋼と銀の匙の実写化の主役がジャニだから勝手に思ってだけw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:02:03.67ID:BXKJSZCI0
>>284
言葉単体の意味合いより他との比較をしたら失礼になってる
ミステリの田村由美には田村先生と書いていて芦原妃名子には原作者だからねえ
芦原先生とか名前を出したくないにしても原作者の方とか書きようはあると思う
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:02:46.24ID:a9M3BD4W0
>>307
だれでも言えるでしょ。
むしろ、迷惑なんだから。
何が偉いんすか?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:03:07.33ID:rizseZil0
ウエストゲートパークぐらいのドラマ作品が出来てたのにだったら
勿体ないなとなるがこの脚本家は哀しいかなそんなことないと分かりきってる
ならせめて原作者の意向に沿ってファンも納得してる方がマシとなってるんだろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:03:41.95ID:X2hIvtpL0
>>285
視聴率に責任持たなくていい原作側と、視聴率に責任持たなくちゃならんし
局だのPだの役者やプロダクション絡みのしわ寄せの来る脚本では
立場が違うってところもあるんじゃないか?

今回みたいに出版社経由できちんと約束されており
それにもとづく請求している原作者氏の方が明確に分がある
ってケースが例外的で、脚本家氏は知らなかったのかもしれん。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:04:00.97ID:s/Re0BZU0
>>300
そもそも原作準拠の条件を何度も確認したと言ってるからこれで不行使云々を契約に盛り込んでるならもう詐欺に近い何かだよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:04:30.00ID:iT3aHMO20
脚本家がクズだっただけだろ
何を謝ってんだよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:04:44.36ID:UU0Dwi3J0
>>227
>>65
間違っている
漫画家と小学館は日テレに原作改変しないことを条件にドラマ化を許諾

日テレは約束を無視して原作の大事な部分を破壊

漫画家が粘り強く交渉して改悪された脚本を書き直させる
面白いとされた脚本は漫画家の手直しが入った脚本

原作にない8〜10話も漫画家があらすじとセリフを準備してそれに沿って脚本化するように取り決められていたが
日テレは無視して勝手な脚本にする

漫画家が自分が作ったあらすじ通りに一度書いてくれ
その上で提案があれば受けると交渉

日テレは無視して何度も漫画家のあらすじとは違う脚本を送ってくる

漫画家があらすじを無視する脚本家を変えてくれと日テレに要望

日テレが件の脚本家を外す

代わりの脚本家を用意しなかったのか漫画家が連載の締切に追われながら自ら脚本を書く羽目に

件の脚本家が被害者ムーブでSNSでお気持ち表明
漫画家にヘイトが向く

漫画家が小学館とすり合わせた上で事の経緯を好評

脚本家が問題の投稿のコメント欄を閉鎖して逃亡
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:04:53.53ID:OjapHLLn0
>>310
主役が全然キャラの違う剛力が捩じ込まれたやつだっけ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:04:54.13ID:s+TbRgo60
>>321
オリジナルは一本しか当ててないって本当?
あとはパクリ疑惑と原作クラッシュ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:04:54.75ID:6fQIjTJH0
原作付きの脚本家って要するに二次創作だろ?ビッグサイトでブヒブヒ言ってるのと同じジャンル
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:05:24.71ID:WqBXUNDF0
>>322
そういうこと踏まえて脚本家ばかり責められるのはちょっと……ってた人が
脚本家のインスタみたらあまりに無礼すぎてどん引いたってw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:05:29.28ID:+9HuMcMv0
>>324
日テレが詫びを入れたかもな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:05:32.06ID:F80T990b0
>>313
俺らが原作者がさーと私語で言うのと仕事相手に公の場で言うのは全然違わない?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:06:16.85ID:7BbSPkT40
消すなら初めから何もしゃべるなよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:06:23.48ID:uqZTxUyA0
>>227
中立にはとても見えない
自分は原作もドラマも面白かったよ
だからこそ脚本家が変な投稿したのがひたすら残念
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:06:36.24ID:WqBXUNDF0
>>325
もうドラマ化を許可しないでしょ
そんなことしなくても売れてる実績がある漫画家なんだから
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:06:39.27ID:IclkcQID0
ドラマの素人に脚本やらせたらそら面白くなくなるは
漫画家は漫画描いてりゃいいんよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:06:57.18ID:a9M3BD4W0
>>325
最高じゃん。
俺だったら二度と手をつけてもらいたくないなら
ボロッカスにこき下ろす。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:06:59.78ID:fPLLRAi20
原作厨はマジキチだからね
安易に棍棒を与えてはいけない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:10.67ID:s/Re0BZU0
>>334
脚本厨が嘘と誤解しかばら撒かないから仕方ない
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:10.92ID:7d3qP3qA0
>>323
何度言っても毎回脚本直らなかったし四週間連絡待たされたり他の脚本家探してほしい守ってないし割と間に入ったのも酷い
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:14.14ID:OjapHLLn0
>>328
それ
評判よいっておおむかしの深津絵里の出てたの名前しつこく単発IDで書いてるけど連ドラのうち1話か2話しか書いてないw

脚本家褒め上げは単発でしか出てきてないねw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:43.42ID:gaup5msL0
漫画家さんも多忙だから他の作家がヒドイ目に遭わされたって知らないのかなぁ
いい人。の作家は筆折ったし海猿も揉めたしテルマエもギャラはお礼だけとかいい話は希有
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:05.63ID:NcHLjhXP0
餅は餅屋
マンガしか描けないトーシローがしゃしゃって来んなよ迷惑かけんなって
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:08.15ID:KlWinvOW0
>>325
東テレ「うちでやりませんか?」
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:12.42ID:IxOIskdH0
原作厨アタオカキチガイ過ぎるw
つまらなかった9-10話に対して屁理屈しか言えない惨め過ぎw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:20.93ID:UU0Dwi3J0
>>321
今回の騒動で過去に破壊した原作のファンがお前だったのかと騒いでるよ
有名な原作クラッシャー
ミステリと言う勿れはドラマ化が決まってから原作を読んでドラマを見たが
圧倒的に漫画が面白かった
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:35.26ID:fPLLRAi20
>>342
脚本厨なんてものは存在しない
面白ければいいだけだから
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:43.86ID:KlWinvOW0
間違えたテレ東
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:44.79ID:vlaETvEP0
>>341
だったらオリジナルでドラマやれよ
日本のドラマが糞過ぎて漫画の威光にすがるくせに、その時点で原作者や原作ファンにケチつけられんわ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:53.92ID:4C4wO2aX0
>>313
相沢友子の他の投稿での原作者の呼称と比較して失礼だってさっきから言ってるが
> 他と態度が違うみたい
自分でもよくわかってるのに何をそんなに気にしてるのかがわかんねーよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:59.00ID:s/Re0BZU0
>>352
今回の問題は面白い以前の問題だぞ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:09:02.81ID:X2hIvtpL0
>>330
翻案著作物であり、二次的著作物と言えるが、許諾を得てるし
元著作物との同一性を有してるから、同人(私家版)と同じと言えるかは
ちと疑問だな。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:09:45.48ID:fPLLRAi20
>>355
知るかよ
原作通りだろうが改変されてようが面白ければいいのが一般視聴者なんだわ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:09:53.12ID:1bcuq2Bi0
実写と漫画はまるで違うので原作者はあまり前へ出ない方が良いと個人的には思うけどね
餅は餅屋と言うし
この場合の餅屋は実写制作側な訳でさ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:08.02ID:qnQ9W4Or0
原作を尊重しない脚本家が悪い
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:10.75ID:ChFTQvy10
原作者が謝っちゃったよ

どうすんだよ脚本家に誹謗中傷してたキチガイどもw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:17.15ID:OjapHLLn0
>>348
自分たちで餅がつくれないのに餅屋とかw
こいつは煽り書き込みのゴミだけど、実際脚本家ふくめてドラマ作ってるクズ連中ってこの意識なんだね
今回の騒動見てると
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:23.06ID:6fQIjTJH0
>>363
上手い
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:30.18ID:imEl1h4n0
あれええ???
著作者人格権クンのID:696o2Siq0どこ行っちゃたのかなあ?www
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:45.59ID:imEl1h4n0
デタラメな法律知識で反論され叩かれまくってるID:696o2Siq0ザマァwww

過去スレ見たらコイツ1日中5chに張り付いててワロタwww
5chが生きがいのキチガイ原作厨アタオカヒキニートのゴミwww
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:45.84ID:hFRfI1+v0
>>356
たぶん脚本家擁護だと思われてイライラさせたんだろうけど
原作者呼びって失礼かな?とシンプルな疑問
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:51.90ID:vlaETvEP0
>>362
つまらんからオリジナルでやれないんだろ
そもそも視聴率低いんだから客観的に見て面白くない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:55.12ID:mFzbHdKW0
出版社が本売れて旨味あるのにあんまり澤区とテレビ局があそこうるさいからって使わなくなると
他の弱い作品の出世チャンスも詰むし
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:11:15.33ID:WqBXUNDF0
餅屋のくせに餅一つつけないから人の餅取ってきてるくせに、何をエラそーにしてんだか
って意見が大多数なんだよな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:11:30.55ID:BvDPd1MR0
>>343
これ、一般企業だと1回数千万、納期6ヶ月ないぐらいの案件でたかが外注1社のせいでPJ工期全体が1ヶ月押すってことだよね?
ウチだったら次回発注無理だわ。テレビ局さんはおおらかだなぁ。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:11:49.76ID:uqZTxUyA0
>>364
その意見については同意
ただ今回は原作に忠実にするという契約があったのに守らなかったのが良くなかった
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:11:57.35ID:tkozCres0
まあ今後この脚色家に自分の原作あずける作家はいなくなるだろう
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:11:57.49ID:fPLLRAi20
>>374
でも残り2話がつまらないって評判だったんでしょ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:16.08ID:UU0Dwi3J0
>>348
ゼロから物を生み出す人からタイトルだけ奪ってめちゃくちゃにするのが餅屋の仕事?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:16.57ID:OjapHLLn0
>>378
お前働いてないのに無理してそれっぽいこと書いても無駄だよIDコロコロw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:21.99ID:vlaETvEP0
>>364
だったら自分でオリジナル作品やれ
オリジナルでやれる能力がないから原作物に手を出すんだろ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:30.87ID:s/Re0BZU0
>>379
察してやれ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:31.86ID:X2hIvtpL0
>>330
うーん、そうなのか(´・ω・`)

ただ>>2がそれなら、時系列で考えると
やはり知らされてなかったから、気を悪くしたんじゃないかってな
気もするんだけどね。。。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:46.01ID:a9M3BD4W0
>>364
その通りなんだけど。
日本のドラマを全体的にみて「これは嫌だな」って思ったら
これだけはやめてくれって言いたくなるわ。

無理な話を相手側に受け入れさせてるのに
まだテレビ様な気分でいたのなら頭来るだろ、普通は。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:49.79ID:fPLLRAi20
>>385
お前それ宮崎駿の目見て言える?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:13:14.76ID:OjapHLLn0
>>388
自分で自分にレスするIDコロコロw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:13:27.26ID:PbwSia+X0
>>2
この写真ってどっちが脚本家なの?(´・ω・`)
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:13:40.88ID:WqBXUNDF0
>>375
それはないね
企画書抱えて出版社に日参してるのがいまのドラマ屋
ドラマ屋は原作がないとドラマ作れないけど、漫画は連載と単行本でやっていけるからな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:13:41.09ID:Fh7666W10
作者がこの条件で無理ならドラマにしなくていいと遠回しに断ってるのに
それでもいい!頑張るから作らせてくれぇ~!って粘って粘って契約取り付けた原作なんだぞ
作者や作品をDISるってことはドラマ製作側は見る目ないって言ってるも同然なんだが誰が何を守るためにやってんだろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:13:46.53ID:QE29OR/m0
>>378
たかが外注じゃなくてその製品の開発者だろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:13:47.60ID:imEl1h4n0
>>379
デタラメな法律知識で反論され叩かれまくってるID:696o2Siq0ザマァwww

過去スレ見たらコイツ1日中5chに張り付いててワロタwww
5chが生きがいのキチガイ原作厨アタオカヒキニートのゴミwww
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:13:54.38ID:a9M3BD4W0
>>348
過去作みて気に入らない出来なら
触ってすらほしくないだろ。こいつ色にされるんだから。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:10.37ID:s/Re0BZU0
>>390
パヤオも原作準拠の作品は避けてるかもしれない
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:14.06ID:kIfqbM5m0
肉付けしてさらにテレビ受け狙うなら
マンガ原作をリノベーションして良質なドマラ作るのが1番手堅いだけ
大ウケした逃げ恥なんかも原作とはだいぶ変わってるんじゃないの
原作知らんけど
動く大人の数が漫画なんかとはまさに桁違いだしね
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:14.63ID:QZDI0V490
嫌らしい話だが、原作100万部売れたと日本テレビのドラマ
どっちの方が今の時代、ネームバリューがあるんだい?ってことだよな
腐ってもドラマなのか、今のドラマ界に100万部売り上げの価値もないのか
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:30.87ID:P3m9y8uF0
日本の芸能界のことだからあらかじめキャストが決まっててそれに合わせて話変えて書かないといけないんだろうなとは思う
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:33.50ID:OjapHLLn0
>>378
そもそも一般企業なら、契約完全無視でしごとしてるから一発で法律沙汰
もちろんドラマ制作側の日テレてとプロデューサーと脚本家が加害者側でw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:56.64ID:KlWinvOW0
>>373
一般論としての原作者呼びを論じる意味はあるのか?
普段からさん付け先生付けを徹底してるこの脚本家が件の流れで原作者呼びは悪意も攻撃性もあるってだけの話
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:15:07.38ID:a9M3BD4W0
>>390
俺は言えます。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:15:21.32ID:XOUaxlMD0
5chもXも9割は漫画家の味方か。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:15:37.84ID:EqYI5F710
原作者さんが土下座謝罪したのに
まだやってんのかよw

もう決着ついたんやで?
小野田さ~ん!w
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:15:53.27ID:s/Re0BZU0
>>404
圧倒的に原作100万部だと思うぞ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:15:57.82ID:OjapHLLn0
>>412
単発IDw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:16:05.52ID:KlWinvOW0
>>378
このスレで1番笑ったわこれw
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:16:09.61ID:QZDI0V490
@人気漫画原作でないとドラマの企画が通らない
Aでも作家性は発揮したいから原作壊しますね
が片方ならいいんだが@Aの両方そろうとお前何様だ?ってなるわな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:16:11.28ID:PbwSia+X0
>>411
脚本家のインスタが感じ悪すぎたね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:16:31.86ID:fPLLRAi20
>>411
でもリアルタイムでドラマ見てた層はラスト2話がひどくてがっかりしてたんだよな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:16:56.73ID:OjapHLLn0
>>392
例えが間違ってるんだよw

契約完全無視なんだからそもそもそんな企業はダメなんだ
つまり日テレと脚本家がダメw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:00.79ID:nF/q8Bq70
脚本家擁護以外脚本の巧拙じゃないところで問題があるって言ってるのに
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:04.34ID:kIfqbM5m0
原作者を収録現場なんかに呼んで
演者と引き合わせれば心持ちもだいぶ変わったと思うんだけどね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:17.62ID:RPbsrHK10
相沢友子の糞インスタ見て擁護できる奴はいねーよw
日本語知らない朝鮮人くらいか
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:24.48ID:wzy4yDki0
タクシー背中さん
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:24.94ID:7OyC3hGN0
>>391
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:50.57ID:fPLLRAi20
>>425
でもリアルタイムでドラマ見てた層はラスト2話がひどくてがっかりしてたんだよな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:58.97ID:vlaETvEP0
>>412
無茶苦茶にされたけど、庇ってやっているんだろ
人の善意を茶化すとか、日本のドラマオタって民度も最低だな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:03.57ID:nJKHZG4x0
改変は予想出来ただろ
しないのはテレ朝だけだ
他はするぞ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:35.47ID:BvDPd1MR0
>>398
遅れたのは脚本で、脚本は開発コンポーネントの1つでしょ?
さっさと脚本切れないプロデューサーがわからんって話。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:41.93ID:OjapHLLn0
>>432
ひたすらID変えながら

ちなみに、謝罪は脚本家にはしてないw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:44.06ID:uqZTxUyA0
なんか観てないのにラスト2話が面白くなかったってことにしたい人がいるよね
面白かったよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:44.84ID:+9HuMcMv0
>>425
そうかな?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:45.07ID:a9M3BD4W0
>>390
内容違いますね。やめていただけます?
私、こんな内容にしろっていいました?
契約不履行ですね。法律違反ですよね。
あんたの作りたいことが何とかどうでもいいんすよ。
文句あるなら触っていただかなくて結構です。
個人的には不愉快な内容でした。恐縮ですが。迷惑なんです。
さようなら

っていう。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:51.04ID:s/Re0BZU0
>>423
強い(強い)
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:19:16.23ID:PbwSia+X0
>>422
52歳がやたら容姿に自信あるみたいだから50歳の原作者を見下そうとしてバチバチしそう
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:19:27.07ID:XOUaxlMD0
このスレ相沢友子いそうw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:19:51.48ID:IMgBgDPf0
>>425
このスレの9割が脚本家擁護に見えてるなら病院行くことをお勧めする
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:20:03.05ID:fPLLRAi20
>>437
魔女宅の原作者はニシンパイの作り方聞かれて困ってるけど感謝してるよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:20:12.22ID:gaJOKM0J0
>>432
ああ原作者が土下座謝罪してるのか
そりゃ原作者が悪いと認めてるってことじゃん
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:20:44.77ID:YLvbu9Mb0
>>326
それは殆どが原作者側の主張でしょ
視聴者の反応を見るに脚本家がドラマ用に改変してそれを原作者が原作寄りにするっていうバランスがベストだったんだよ
そのバランスを嫌がって崩したのは原作者だよ、そしてその尻拭いに失敗したのも原作者
これが事実、時間がなかったとか粘り強くとかそういう言い訳はどうでもいい
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:20:48.38ID:PbwSia+X0
ランサーズ雇ったんか?w(´・ω・`)
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:20:52.68ID:+9HuMcMv0
>>447
原作者は悪くないけどな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:21:10.49ID:4C4wO2aX0
>>407
これ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:21:13.91ID:X2hIvtpL0
>>417
なるやろな。
だだキャストなんかで原作のイメージに合わなくとも
恋愛要素盛り込んだり、人気タレント使った方が視聴率取れるし
そもそも視聴率取れなければ、Pからの受けも悪くなり
仕事も無くなるし、どないすねん、みたいな事情はあるかもしれん。
想像だけど。

だから、原案レベルのたたき台にしてヒット作目指すなら、映像化許諾の合意条件を
軽視するのではなく、別の作品選んで自由度の高い取り決めでやるべきやろな。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:21:24.32ID:gY1y178D0
しっかり書面で契約書結んでればいいだけ
小学館も作者もアホちゃう?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:21:25.30ID:s+TbRgo60
>>448
相沢友子さんもう諦めなよ
あんな厭味ったらしい文章公開した時点で負けたんだよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:21:39.96ID:tmYMASLv0
チームによっては原作を大事にしてくれる例もある。
よしながふみ原作のNHK大奥だ。脚本家は原作者の以前からの大ファンなので
原作のツボを深く理解しており原作に忠実にシナリオを作って大成功した。

今回のドラマ「セクシー田中さん」の日テレチームは原作者のファンでもなく
原作も特別好きではなく原作者や原作に対するリスペクトもないようなチームに
出会ってしまうと、お互いが不幸である

通常は脚本製作前には原作者と脚本家を会わせないらしいが、
これからは原作者によるプロデューサーと脚本家の面接を実施し、
認識のすり合わせをしてから脚本製作に入ったほうがいいよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:21:41.64ID:rolknhDc0
>>394
右がタイトルにもある田中さんを演じた人だったはず
じゃあ左か?知らんけどな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:21:46.38ID:s/Re0BZU0
>>450
ドラマ用に改変したのがキャラ崩壊してたらもう別作品なんだわ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:21:47.21ID:z87TlqBS0
>>442
原作者擁護ってほとんどいないし、ID真っ赤にしてるキチガイヒキニートばっかだろ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:22:00.68ID:zdgl2RGm0
>>404
他にも砂時計700万部とかもある人気漫画家だからね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:22:03.28ID:fPLLRAi20
>>453
原作厨に棍棒与えてしまった事を反省してるじゃん
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:22:31.24ID:QZDI0V490
しかし、改変されたらしい箇所って
たとえば、男の生きづらさ?原作者が伝えたいテーマの部分だったんかね
しかし脚本家にしてみればお前の話は説教臭くていらんから
コメディーにしてやったわってことか
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:22:59.00ID:3kIM8X+o0
で、脚本家は未だにインスタそのままなの?w
主演と2ショットの写真に原作者に否定的なコメント載せて
さも「スタッフや演者は私の味方だ」とでも言いたげだな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:23:06.93ID:KlWinvOW0
>>451
いやお前は俺の話をスルーすんな
ちゃんと読め
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:23:08.45ID:OjapHLLn0
>>460
無能なテレビドラマ屋は、自分たちが面白い実写つくれると自負してんだからオリジナル脚本でドラマつくればいいだけだなw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:23:48.15ID:dgLZhTD30
>>466
相沢友子は棍棒振ってるままだな
インスタ消してないしあれかなり危ない人
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:24:34.06ID:AkNXEeGR0
>>431
テレ朝も田中さんと同クールのゆりあ先生の赤い糸の原作者を怒らせてるよ
ブログ見てると静かに怒ってる
ドラマは満足してたから、これとは真逆の悩みになるけど。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:24:36.08ID:z87TlqBS0
>>457
脚本家の分けねえだろ?
何いってんだこの原作厨のキチガイヒキニートババア?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:25:06.41ID:OjapHLLn0
脚本家はことここに至って改変不可の条件だったのをもう知ったんだから土下座が当たり前なんだけど
しないんだよなー。
インスタも撤回しない。

まーこいつもプロデューサーと共犯でわざと改変して書いてたとしか思えんね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:25:11.35ID:fPLLRAi20
>>474
自分が書いてない残り2話が評判悪かったんだから説明するのはしょうがなくないか
オチがめちゃくちゃとか仕事なくなっちゃうじゃん
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:25:34.50ID:YLvbu9Mb0
>>461
ドラマは1人じゃ作れないんだわ
共同作業なんだから落とし所を考えろ
何でもかんでも自分の思い通りにならなきゃ嫌、じゃあ好きにしろって匙投げられたらクソ化しただけ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:25:48.13ID:SC9uCNio0
これが全てだな


脚本家無しだったら9-10話みたいなフェミ臭全開で恋愛要素無し、キャラが立ってないクソドラマで視聴率爆死、話題にすらなっていなかっただろうね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:26:05.00ID:a9M3BD4W0
日本ドラマはヒットしたものでも面白くない(個人的には)
面白くしてやったとか、仮にヒットしようが
うれしくないだろ。原作の否定なんだから。

気分悪いわ。そこで勝ち負けだの煽り出すんだろうけど
例えば人気キャラクターの性描写いれたら特定のファンがみるとかさ
この脚本のことではないけど映像屋が売れるためのレイプとかやめてほしいよね。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:26:13.36ID:b1bcet6G0
ネットから遠ざかれよ…
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:26:24.80ID:0ECLag2X0
すげーなどうしても脚本家の話が面白かったにしようとする擁護バイトまで投入か

おっそろしい世界だなぁ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:26:27.14ID:dgLZhTD30
>>479
1-8話も原作者に修正してもらったのにそこはスルー
虚言壁というか都合のいい言い方しかしないゴミが相沢友子
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:26:55.87ID:OjapHLLn0
>>480
は?

原作通りに作れないのはドラマ制作陣が無能であるから。これに尽きる。

原作通りに作れないというならそもそも、その原作でやろうとするな、というシンプルな話w
てめえの無能を原作変える方向に向けるなっていうシンプルなことなのにw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:04.80ID:+9HuMcMv0
>>481
それは関係ないな
二次利用者でしかない日テレと脚本家が、原作者の権利を侵害したことが問題
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:15.28ID:fPLLRAi20
>>485
それは原作者の言い分だよな
それで評判良かったんなら最後までそれでいけばよかったじゃん
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:23.96ID:s/Re0BZU0
>>480
なんで原作者が落とし所を考える必要あるねん
原作準拠が無理なら最初からドラマ化するなや
条件出して何度も確認した上でのこの始末だぞ恥じろ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:32.58ID:Cw5/ac7r0
>>417
仮にドラマが成功したとして、原作そのままトレースした脚本だと評価されないと考えてる脚本家が多いんじゃないかな
原作改変してオリジナリティ発揮した脚本で成功したいって野心持ってる脚本家が多い業界だね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:36.65ID:IMgBgDPf0
>>484
タピオカの人思い出したw
事務所総出だっけ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:43.28ID:X2hIvtpL0
>>481
そんじゃ、もともとそういう話なんだから、わざわざオファー出さずに
別作品選べばいいだろ(´・ω・`)

それが全てじゃよ。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:55.89ID:6Ff4mWh+0
まあどっちにしても相沢友子はあかん脚本家って刷り込みはできたな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:58.76ID:a9M3BD4W0
>>480
ドラマは一人でつくれない。
あっそう。
ドラマにしなけりゃよかったね。

どうでもいい理由。できないことを無理にしなくていいですよ。
悲しい結果になるのでね。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:28:40.52ID:dgLZhTD30
>>488
1-8話も修正してもらって最後は自分の恋愛脳爆発した脚本書いたんだろな
相沢友子は何も考えてない恋愛脳だから
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:28:42.14ID:/yw2FYq/0
脚本家の作品3つ見たことあったけどどれも1話切りしたやつだったんで分からないけどX見ると評判悪いんだな
まあ名前は覚えた
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:28:53.48ID:aw8fSm0U0
脚本家が攻撃してきたんだからやり返して当たり前
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:28:56.46ID:3kIM8X+o0
この脚本家は元ホリプロだったのかぁ
今回の主演はホリプロの木南
指名だったのかなぁ〜w
1ミリだけ擁護出来るなら事務所NGとかの要望飲んで改変したりもあるかもね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:29:23.96ID:4C4wO2aX0
やっすいプライド守ろうと個人のインスタでちょろっと愚痴ったら小学館同意で原作者が声明出してきてビビったろうな
見下してた原作者にも哀れまれるほどXで叩かれまくって想像以上に自分が嫌われてること知った相沢友子がどれだけプライド粉々にされたかと思うと飯がうまい
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:29:53.53ID:OjapHLLn0
テレビドラマ作ってるゴミクズどもってなんで、
「原作どおりはむりだから」
とか言うのかね。

ならその原作でやるなってw
オリジナルで自分たちで無理なくやれるのおやりなさいってw

押し付けられたジャニカスと秋元豚系と大手事務所のタレントとが
スケジュールと撮影も技術のないスタッフでも簡単にできてロケも手間のかからないシチュエーションばっかりの脚本でw
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:29:58.15ID:BvDPd1MR0
>>416
笑って頂けたようでどうも。
原作者は本来許諾しかしておらず、役務は負ってなくて元の343の話は脚本家の遅延の話だと思うんだけど、どんなところが面白かった?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:29:59.46ID:fPLLRAi20
>>496
リアルタイムで見てた視聴者はそれ求めてたんじゃないの?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:30:04.58ID:PbwSia+X0
>>459
ありがとう
正直どっちも脚本家と言われると納得してしまう容姿だよね(´・ω・`)
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:30:15.66ID:s/Re0BZU0
>>502
いまだにインスタ記事下げてない辺りまだプライドは砕けてないみたいだぞ笑
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:30:41.57ID:fPLLRAi20
>>498
攻撃してきたのはラスト2話で仕事を奪った側でしょ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:30:54.55ID:F80T990b0
>>499
名前があがってるチーフプロデューサーの出世作もホタルノヒカリでなんかホリプロ繋がりなんかなーって
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:31:08.99ID:s+TbRgo60
>>476
うわあとうとう罵倒語使い始めた
しかもネットで相手が見えないのに決めつけ
いかにも相沢友子っぽい
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:31:09.24ID:zdgl2RGm0
条件守らない脚本家がクソって事だね
小学館と日テレはさんで何度も無駄にやりとりさせるとか
自分のオリジナルだけ書いとけよ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:31:14.27ID:OjapHLLn0
>>503
今作をどうしても映像化したいと原作者に食い下がったのは日テレ側。

つまり日テレとプロデューサーと脚本家が全面的に悪いって初めからもう決まってる話なんだよw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:31:16.30ID:NvoX34RJ0
>>466
おおらかで人格者だよね
ただしそれは原作を改変して良いという理屈にはならない

ならば社会的には今回をモデルケースとして
棍棒を振り回される、が良い方向だとは思うね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:31:28.14ID:s/Re0BZU0
>>509
まともな仕事してないのに奪うとは一体
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:31:31.27ID:dgLZhTD30
>>506
まあ気にするな
相沢友子も9-10話にサブで入ってるから
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:32:04.51ID:Cw5/ac7r0
脚本家村は縦横の繋がり割と強いらしいから
同業連中は今回の騒動に戦々恐々したんじゃないかな、こんなに自分らは嫌われてるんだってね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:32:05.42ID:QZDI0V490
お前の話は説教臭くて辛気臭いからラブコメにしてやったってことか
そりゃ腹立つわ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:32:14.31ID:3kIM8X+o0
今日のIDコロコロは
「オタクガー」「フェミ臭」でOK?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:01.33ID:KlWinvOW0
>>505
貰った安価1から全部読んでよ
そして自分の>>378の内容もう一度読み直したら自然と笑えてくるから
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:01.91ID:vlaETvEP0
アニメが右肩上がりで成長して、実写が右肩下がりになったのがよく分かる事案だよな
芸能人(笑)を売るために合わせないといけないから脚本家も被害者だと思うわ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:02.18ID:OjapHLLn0
>>517
強く自覚してほしいよな
原作クラッシャーどもは
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:15.93ID:uqZTxUyA0
>>502
インスタ見る限りそんなヤワじゃないと思う
コメントにこめられた陰湿さにやられて好きだったトヨエツまで嫌いになりそう
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:18.75ID:fPLLRAi20
>>515
だから8話までは評判良かったんでしょ
干されたラスト2話が評判悪かったから自分の仕事じゃないって説明しただけじゃん
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:35.82ID:s/Re0BZU0
>>520
原作者に許可取る前にスポンサー集めしちゃったとか?
スポンサー集まったのに原作者の許可降りなかったら大変だもんねえ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:39.78ID:YLvbu9Mb0
結局のところ漫画家って一人でずーっと漫画書いてるから
社交性が無くて他人と共同作業するの苦手なのよね
漫画書いてるときは全部自分の思い通りになったから映像化もそうならないと気がすまないってタイプが多い
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:41.13ID:NvoX34RJ0
基地外脚本家擁護はいったいどう主張したいのか

完全に駄目に決まってるのに
どんな争点があるというのか
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:46.58ID:iJPf0roN0
>>499
歌手か何かから転向は書き込みあったけど
事務所とキャスティングがやはり強いよな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:34:36.51ID:s/Re0BZU0
>>525
うん
その8話までも全て原作者の修正されまくりの脚本な
原作者曰くドラマ化を今からでもやめたいと思ってたそうだ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:01.05ID:dgLZhTD30
>>525
ラスト2話でサブに廻された相沢友子だけど
最後嫌がらせでめちゃくちゃにしたのかもなw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:03.54ID:tmYMASLv0
>>509
目も当てられない酷い原稿だったから原作者様が引き取ってやったんだよ
よくあるだろ?会社で上司が仕事できない部下の仕事を引き受けてやるパターンだよ

それくらいわかれよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:12.41ID:vlaETvEP0
>>527
編集と打合せして漫画作るから一人で作っているはない
そう思うなら金輪際日本が誇る漫画を実写化するなよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:15.06ID:X2hIvtpL0
>>506
求めていたのかもしれんが、原作者は自分の作品に対してまず
責任を持つ立場なので、制作側と立ち位置違うだろ。

だけど、原作者の人なりに責任もって仕事してるし、更に制作側に配慮してる
制作側はもともと、そういう条件で映像化したんだし
ドラマとしての着地点についてはどうしようもなかろう。

あと許諾条件の軽視ってとことは別の論点だな、それ。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:21.45ID:BvDPd1MR0
>>521
4週間待たせたのは脚本家じゃないの?だから他の脚本家探して欲しいに発展するんじゃないの?
原作者は役務の責任ないんだから待たせるもくそもない
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:26.87ID:iJPf0roN0
>>527
まず最初に約束守れないプロデューサーに落ち度があるのわかってる?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:06.70ID:F80T990b0
>>527
偏見ありすぎだろw
昔働いてた店の顧客で少女漫画家の人いたけど社交的だったぞw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:20.33ID:3kIM8X+o0
>>510
綾瀬はるかかー
相沢にする事で色々と都合がいい部分があるんだろうね
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:21.82ID:kIfqbM5m0
漫画家は漫画食ってるんだから
映像作品は二次創作くらいの軽い気持ちで観りゃ良いのね
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:45.14ID:NvoX34RJ0
>>527
あまつさえ人格攻撃とか最低

そもそも原作ありき
そしてドラマ化の条件として提示していた
という話でなにを反論するのか
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:37:35.10ID:WqBXUNDF0
>>526
多分それ
固定スポンサーがP&Gなんだよね
大人の女性に受けるベリーダンスの映える恋愛ドラマってことでスポンサーにアピールしたんだと思う
なのに恋愛要素入れるな、って言われてどないしょーって
他からも話は来てたっぽいからあせったんだろ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:37:45.27ID:yQF7tw7v0
最初から実写化NGでよかったよね
いやわかってるよ
何度も何度も条件について日テレに確認したというのは
けど実写化って基本的に作品の大ファンが作るのかそうでないかはプロデューサーと話せばわかるじゃん
ファンじゃなく「漫画読んでてこの役は木南さんにピッタリと思った」と言ってた動機のPに実写化任せてはいけなかったね
とりあえず悪いのは日テレのこのPだから原作者と脚本家に公式に謝罪をしないといけない
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:06.86ID:RQtTUbTF0
小学館と入念なすり合わせをしてから発表したお気持ちが結局削除する流れになって謝罪ってことはさ
小学館は原作者守る気がないのかね?って思われても仕方ないよねこれ
脚本家の方はコメ欄制限してくらいでインスタそのままだし
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:23.49ID:s/Re0BZU0
>>543
二枚舌やなあ笑
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:27.70ID:mKeiHF1t0
原作と変えないが作者基準だというのなら
自分で演出も脚本もやらないと無理に決まっとる
映像作品を知らないなら受けるべきではないんだよ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:36.34ID:6Ff4mWh+0
まあ脚本家も原作有り仕事ばかりで
いろいろ抑圧されてるとは思う
早く自分のオリジナル脚本が世に出せるといいね(愛想笑い
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:38.46ID:3kIM8X+o0
>>529
ホリプロ時代のマネージャーが物書きを勧めたとか
エピが出て来たw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:42.87ID:OjapHLLn0
>>544
インスタの内容をいまだに取り下げてない脚本家も原作者に謝罪必要
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:05.72ID:tmYMASLv0
>>527
これくらいの有名漫画家ならアシスタントいるんだよ
お前が書いてるクソ同人漫画は一人作業かもしれんが
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:20.85ID:pg5kAyHI0
>>336
でもこれ脚本家がsnsでお気持ち示してなかったら脚本家にドラマ最終回のクレームが大量に届いてたんでしょ?
自分が書いた脚本じゃないのにそれはそれで気の毒じゃない?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:24.41ID:zdgl2RGm0
相沢知子は女優時代ホリプロなんだな
その辺のコネか
ちなみにシンガーソングライター時代はSONY
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:28.56ID:yLC3+8sY0
原作と全然違うドラマなんかいくらでもあったけどな 銀狼怪奇ファイルとか
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:48.54ID:s/Re0BZU0
>>547
1話の作者修正でラインがわかるんだからそれ準拠でよかったのでは?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:40:04.66ID:WuKrBmXK0
漫画家過労で死ぬとか珍しいことじゃないし
文字通り命削って作ってんだよね
そういう大切なものを預かってる自覚もてよ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:40:24.09ID:7OyC3hGN0
原作者としては生身の人間が演じるなら漫画のキャラや物語作る上でインスパイアを受けた実在の人間達やベリーダンスを楽しんでる人達の事を原作漫画を通してもっとリスペクトしてドラマ化してもらいたかったんだろう
漫画家は取材も体感も形にした一次創作者
脚本家はそれに手を入れる二次創作者って感じだな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:40:25.34ID:F80T990b0
>>543
今時恋愛ドラマなんて受けなさすぎてスポンサーも逃げたいだろうから別に恋愛要素で推す必要無いのにな
どこもドラマならお仕事ドラマのスポンサーやりたいだろ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:03.04ID:a9M3BD4W0
>>527
一人や少数が大事にしてるもん、
共同作業とかいう屁理屈で破壊するのやめてもらえますか。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:23.74ID:X2hIvtpL0
>>540
そういう人もいるから、そりゃ許諾条件次第じゃないか?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:34.89ID:OjapHLLn0
>>547
原作通りに映像化する演出や撮影ができないなら原作使うなって言うだけの話w
再現する能力がないのを、なんで原作のせいにするんだかっていう

要は日本のドラマ作ってる連中はひたすら無能でやる気もないクズばっかり。
できることはジャニタレや秋元豚ありきでお遊戯ドラマ撮るだけで、そのために原作漁りして
設定なんて、ジャニタレと秋元豚系に合わせて変えて行くだけの楽ちんなお仕事w
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:57.85ID:HpbdO0dS0
>>540
作品に拘りあって実写化渋って色々と条件付けたのに、結局全部無視されて残念な作品に仕立て上げられたら文句も付けたくなるだろ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:29.83ID:V9g21O6c0
つーか1脚本家と原作者がバトルしてる時点でな
小学館が間に入って局と話し合えばいいだけなのでは?
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:35.03ID:rB3IBKVt0
脚本家に話通ってなかっただけだろ
そんな変えられるの嫌なら契約書交わしとけ
制作入る前に監督脚本家いる前でプレゼンしろ
ドラマ始まる前に原作厳守伝えてあるてツイでもしとけ
テレビ局の制作との口約束なんて守られるわけないじゃん
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:45.95ID:tmYMASLv0
>>547
なんでだよ
漫画をそのままドラマ化すりゃあいいんだよ
どうしても実写化するには予算が足らず難しい場面は原作者に相談して許してもらえばいい
100%合わせろなんて言ってないんだし
ほぼ忠実なら良いはずなのに、勝手に書いた脚本家の原稿はベリーダンスの間違いはあるわ、見るに耐えない内容だったんでしょ

そりゃ泣きたくなる
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:52.41ID:SYHrPOAx0
これ作者さん大丈夫なのかね
メンタルに余計なストレスが過大にかかって
この先も描き続けられるのか心配になる
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:43:15.62ID:OjapHLLn0
>>569
守らない方が悪い

わかってないね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:43:19.52ID:RQtTUbTF0
>>543
なるほどなぁ
問題ありそうなPに問題ありそうな脚本家
注文の多い原作者と既に決まってしまったスポンサー

地獄だなw
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:43:45.33ID:WuKrBmXK0
脚本家がやりたいことあるなら借りた作品じゃなく自分の作品つくってやれ
もっともそれじゃあ誰も金だしてくれないんだろうけどな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:43:54.51ID:ocr0YB6u0
キャラクターの繊細な心理描写が売りの作者なんだから
そらキャラ崩壊は辞めてくれってなるよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:43:57.79ID:OkkTt2Uj0
>>452
ココナラって話はでてた

189 名前:名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 19:54:05.91 ID:lIyC3sU70
この脚本家のwiki履歴見ると、今回の炎上に関する文章は即削除対応されてて更に過去担当したドラマの原作改変を持ち上げる提灯記事が追加されてたりする
んで、それらの編集人のプロフ見るとココナラでwiki編集を有料で請け負ってるっていう
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:44:12.06ID:UU0Dwi3J0
https://i.imgur.com/Yw35Nze.jpeg
漫画家との約束を反故にしたのは日テレだから大前提悪なのは日テレだけど
この脚本家が嫌われたのはこういうムーブをしたから
経緯を説明せずに脚本に口出ししてくる原作者は悪と断罪して「脚本家の存在意義」とか言ってる
原作に忠実に脚本化できる脚本家はいくらでもいるよ
数々の原作を破壊してきた破壊神の言うセリフじゃない
おまけに漫画家を素人呼ばわりでdisったりかわいちょしてるコメントにいいねしたり
無能を棚に上げて仲間の脚本家と口出しする原作者dis
他人のふんどしで相撲をとるしか能がないくせに決まりが守れないのはお前らだろ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:44:22.31ID:a9M3BD4W0
なろう小説でもドラマにしとけよw。
売るほどあるぞ。異世界のセット作って使いまわしとけ。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:45:15.53ID:4KJIAA220
漫画家って若死が多いけど、本当に過労か
作者が死んだ後にキャラの商業化利用が一気に広がる例も結構有るぞ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:45:24.10ID:QZDI0V490
アニメみたいに制作委員会を組んで、サブスク配信や円盤販売で資金回収という
ビジネスモデルだったら、作家性が強い方が人気出やすいかもだが
ドラマってスポンサー視聴率商売だから、作家性強かったら
スポンサーが難色示すとかあるかもなあ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:45:36.82ID:F80T990b0
>>575
でも邦画の興行一位っていまだに踊る大捜査線だから
オリジナルが売れないってわけでもなく
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:45:58.48ID:UnoT8nY10
>>565
自分は原作とほぼ同じなら原作だけでいいんだわ
原作で満足だから
違う媒体なら違う表現を楽しみたいのでね
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:46:03.19ID:KKQfhm7Q0
>>2
性格悪いのがにじみ出てる文章
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:46:21.72ID:tF1hC/ZL0
>>115
それはないだろ
散々原作者から手直しが入り
最後2話は脚本外されるって
理由聞くに決まってるじゃん
でも民度が低く性格も悪くこんな発信して恥ずかしすぎる
普通の感覚があればこの騒動で知らなかったと平謝りするのが普通の感覚
でもしないよね?w一貫しておかしい人
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:46:23.31ID:yQF7tw7v0
>>550
でも一度も原作者と喋ったことないわけで(原作ありドラマではありがち)、プロデューサーから原作者に関して有る事無い事言われてた可能性もあるわけで
脚本家に非がないとはもちろん言わないが作品の責任者はプロデューサーなんだからまず経緯を説明し謝らないと
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:46:24.23ID:X2hIvtpL0
>>568
バトルというより、ちょっと拗れが表面化したから
原作者側の事情を説明したてな経緯(と苦言)であって、>1にあるように
攻撃とか喧嘩とか話を大きくするつもりはないんじゃないか?

ドラマの制作陣にもきちんと配慮して謝意を述べてるし。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:46:25.98ID:pg5kAyHI0
>>560
ドラマ見終わった視聴者が最終回が何でこんな酷い出来だったんだとなり脚本家のインスタを見たら既にあのコメントが出ていた
脚本家はあの出来の最終回だと自分が責められるのが目に見えていたので事前にSNSで事情を説明しておいたという感じ
視聴者はその脚本家のSNSを見て原作者が最終回の脚本をとりあげたからあんな酷い出来になったのかと怒り心頭
という流れだった
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:46:39.33ID:UU0Dwi3J0
>>450
小学館とも時系列整理して発表してるんだよ
日テレが会見するレベルで嘘つかれてるだろ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:46:53.24ID:BvDPd1MR0
>>543
せめてそこで感性が先生にもう少し近い脚本家とかを追加アサイン出来てたら大分違ったんでね?
Pの最失着は脚本家の追加投入が遅すぎた事だと。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:47:22.98ID:NvoX34RJ0
>>568
それをしない
ってのがこの問題の根深いところなんだろう

テレビ局は原作を買い付けて
適当にスポンサーに合うように、適当に受けるように
出版社は
マルチメディア展開で儲かれば良いから
原作者よりテレビ局や興行主の方を見る

映像化するよ~、でポンッと小銭払って
原作者に権利なしってのが横行していると
言われている
今回は原作者が事前に要求していて、
声を上げたから表面化した
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:47:25.74ID:hFRfI1+v0
>>573
脚本家か原作者のどっちかを口説き落として
原作に忠実に書いてもらうか改変を許してもらうかを選ばなきゃいけなかったんだろね
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:47:34.62ID:+SRhptG60
>>540
まぁそうなんだろうけど自分の手の中に収まると思っちゃったんだろうな
テレビマンなんて他の媒体のことバカにしてるって理解が足りなかった
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:05.63ID:1QEsxuN/0
>>569
話通ってなくとも許諾元から毎週全然別物レベルの修正出されりゃ
座組み(の姿勢)これで良いんかな?くらいの疑問は湧くだろ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:07.11ID:JtueCUga0
>>581
それなら最初から自分でイチから作品作れば良いじゃん
原作の都合の良いところだけつまみ食いして勝手につくるとか同人誌と変わらんレベルで商売するとかプロとしてどうなんだ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:16.15ID:fBLitKjd0
つまりこの脚本家は原作クラッシャーってことだろ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:43.02ID:WqBXUNDF0
>>562
それがなぜか恋愛要素が一切ない原作に恋愛ありきの企画書持ってくるんだってさ
有栖川有栖の火村シリーズやハコヅメはバディの片方を性別変換してまで恋愛要素入れてくるって
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:46.39ID:OjapHLLn0
>>583
原作をいかに忠実に映像化するか

そもそも映像制作の技術、腕の見せ所ってこれじゃないのかねw
なぜか日本のドラマ作る連中は、そこにいかず、キャストはゴリ押しであてがわれたのに変更して
恋愛要素ねじ込んで、撮影が面倒な場面は省くとかやっておいて
「オリジナル要素をもりこんで」
とか言うでしょw
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:47.24ID:YLvbu9Mb0
>>553
漫画家とアシじゃ雇用主と従業員の立場だろ
同じ目線で意見言ってくる奴なんていないし、気に食わない奴はクビになるか出ていくだけ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:53.94ID:zdgl2RGm0
>>569
もし最初はそうだったとしても
毎回原作に合わせるよう修正食らってるのに
理解できないようじゃ脚本家が無の過ぎる
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:58.57ID:KRCHLcUG0
終わってから知名度をウルセクシー田中さん…知名度だけは高くなってよかったね
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:49:14.58ID:Ew2fBzGv0
大して面白くもない漫画家に限ってクチ出してくるんだよな
自分の作品がって言うけど
手を離した時点でそれを捨ててるのはお前だろって
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:49:37.88ID:3kIM8X+o0
>>577
原作者の方は引っ込めたけど
脚本家はまだインスタ公開したままだからな
批判されたくないならまずその攻撃的なインスタを消せよって話
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:49:47.32ID:696o2Siq0
>>593
法的にはそうだよな
原作そのままではスポンサーの要求を満たせないと判断したら、この作品を使わなければよかっただけ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:50:07.42ID:a9M3BD4W0
>>603
今回の件で絶対にテレビには
売ったらダメなことは衆目の知る所となった。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:50:41.80ID:s/Re0BZU0
この脚本家本能寺ホテルの人やん
盗作疑惑のやつか
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:51:02.77ID:a9M3BD4W0
>>610
じゃあドラマにしなければいいじゃん。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:51:04.03ID:RQtTUbTF0
>>598
ハコヅメも日テレだったな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:51:11.64ID:Z3UhZWMR0
>>603
だったら漫画原作の人気にすがらないでオリジナルで勝負しろ
オリジナルでやれないから原作に頼るんだろ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:51:40.40ID:zdgl2RGm0
>>603
相沢は黙ってオリジナルで面白い脚本書いてドラマにしろよ
面白い原作にばっか頼ってないで
日テレにも言えるが
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:51:49.13ID:NL8pHdMZ0
ツイじゃなくて小学館のサイトで発表したら良かったのかしら
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:51:56.22ID:Ew2fBzGv0
これで作者に肩入れしてる奴は馬鹿だよ
お前らが好きな漫画挙げてご覧?
全部優秀なアニメーターのお陰で人気になった作品ばかりだろ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:51:57.50ID:pbyuuE1T0
>>599
うちの子可愛いの気持ちもわからんでもないが
原作通り作ったドラマが面白くなるか?
原作のほうが面白いのわかってて見ないよ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:52:39.55ID:s/Re0BZU0
>>618
アニメとドラマは全く違うんですが
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:52:46.85ID:MiS9/XxK0
>>597
というか契約に沿うことも出来ない社会人としてプロとしておかしい人
そこまでは局も一緒におかしい
後は逆ギレを復讐で原作者を貶めることを世界発信するやばい人
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:52:48.78ID:yrYcL2fs0
>>619
だったら原作通りに作れって条件出された時点で手を引けよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:53:08.19ID:hFRfI1+v0
>>607
法的なら現状でも問題ないじゃん
揉め事にならないようにどっちかを説得すべきだったよね
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:53:14.21ID:IMgBgDPf0
>>598
恋愛ドラマしてりゃ間違いないって何十年前の感覚なのか
プロデューサーは33歳?なのにバブルの発想だな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:53:17.83ID:a9M3BD4W0
>>618
余計なことするなって言いたいかな。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:53:27.95ID:5MOdr3bB0
ラジオの時間とかいう三谷幸喜作品の映画でもあるように放送業界の人間にとっては原作なんてネタのひとつでしかないからな、相手からYESを貰えたらあとはコッチのやりたい放題ぶっ壊そうが放棄しようが俺らの自由、程度に思ってる。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:53:32.58ID:WqBXUNDF0
>>604
何食べで料理や食べ物は入れませんからって企画持ってきたとこはタイトルどうするつもりだったんだろなw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:53:36.10ID:Fh7666W10
>>586
元々は放映前~放映中ずっと水面下で起こってたトラブルで、既に関係者間では謝罪して話がついてる可能性もゼロではないよ
それを表沙汰にしたきっかけは脚本家個人の落ち度であって、その尻拭いをさせられるのはたまったもんじゃないだろうな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:53:48.65ID:T4unonh30
>>599
もちろんそういう脚本家もいるだろうけどそれは脚本家の気質の問題だから
周りがこうあるべきとか口出す話じゃないでしょ
売ってくれたらどうイジってくれてもオッケーな原作者もいくらでもいるし
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:54:19.93ID:Ky4Yz+mr0
きっかけは相沢でかえどこれであぶり出されたいずみなんちゃらのほうがやべえな
全く己の言動を省みることなく怒り狂って逆ギレしてる
こういうやつほど法的処置!法的処置!!ってバカの一つ覚えするまでセットなのなんでだろうな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:54:23.36ID:YLvbu9Mb0
脚本家は脚本家でメディアの違いや原作者や監督や役者やスポンサーの意見を考慮してドラマとして成立するように考えてるんであって
自分の勝手な思いだけで改変してるわけじゃないと思うが
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:54:32.32ID:vlaETvEP0
>>618
アニメはほとんど原作の忠実。アニオリやるとしても原作に追い付いたから繋ぎのためにやっているだけ
無能な実写と一緒にするな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:55:10.38ID:RQtTUbTF0
>>618
マジでありがたい作品はほんと原作に忠実にやってくれるからね
制作サイドの原作愛が溢れてるわ

ドラマの制作チームってそういうとこ少ないのかな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:55:13.23ID:zycxWQaA0
>>605
批判されたくなかったら引っ込めろ
松本擁護の信者と一緒だな 
俺たちは正義なんだ 
業界の内情なんて知らんけど原作者が正しんだ!!
ばーか
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:55:22.13ID:zdgl2RGm0
そりゃ日テレ
原作改変で揉めた事あるプロデューサー
原作改変常習脚本家
が揃ってるんだから条件付けてるだろ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:55:31.24ID:kIfqbM5m0
漫画を忠実に再現したって漫画を超えることは無いし
超えたら超えたで、漫画って実写以下の魅力しかない証明になっちゃうし
誰も得しないと思う
原作漫画と実写は違う文脈で楽しめたほうが文化としても芳醇でしょ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:55:49.83ID:PPZNVWbx0
名前に「妃」ってアッチ系か
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:55:55.01ID:Ew2fBzGv0
うる星やつらの高橋留美子が押井守版にキレて
ラムちゃんの髪の毛の色が違うとか言ってたけど
最近リメイクしたうる星やつらは大コケだったな
あれは押井版の緑一色が正解なんだよ
静止画の漫画と動画のアニメでは質感が変わる訳
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:56:44.92ID:F80T990b0
>>619
原作では出せない事に注力すりゃいいんだろ
音とか色彩
のだめは原作通りで原作ファンも満足して音楽の力が乗って実写で魅力が増した
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:57:03.40ID:s/Re0BZU0
>>640
ピンポンはどっちも良い作品だよ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:57:09.05ID:5FLpAMGg0
この騒動見て話題になるなら原作変えたれって考えるテレビ屋が増えなきゃいいけどな
てか原作に忠実だけど話題にならない作品ってなんなんだろうって思う
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:57:16.96ID:RQtTUbTF0
のだめはほんと良かったね
あれはフジか
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:00.35ID:IMgBgDPf0
>>640
だからそれなら自由にやれる原作者の作品orオリジナルやれよって話なわけで
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:11.56ID:ht/a9seM0
>>646
もう放送終わってるんだよなー
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:15.20ID:uqZTxUyA0
>>589
確かに24日投稿は放送前に書かれてそう
これもどうかと思うけど、ここで辞めとけばこんな事態にならなかったのに

ちなみに最終回が酷いと怒る視聴者(実在するかは疑問)がいたとしても社会人だったら『原作者の意向に沿った形になりました』とか言い方があるのにね
仮にも脚本家なんだよね
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:21.58ID:jDuiR9uQ0
>>642
当たったかどうかと原作を尊重するかは別問題ですから 
映像化なんて原作者に雀の涙ほどの金しか入らないし
ウケたかどうかは知ったこっちゃねえんだよ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:41.59ID:X2hIvtpL0
>>617
約束については、小学館を通してドラマ制作側とやり取りしてるし
9・10話は約束通り原作者が脚本やってるわけだから、約束については
守られた形になっている。

わざわざ企業どうしで争いごとにはしないだろ。

約束軽視して揉めたってな事情が分かりやすく述べられてるから
それを読むとドラマ制作側にいい感情は持ちにくいが。

肝心のこの作家さんが、そういう事とは別に、一緒に仕事したわけだし
制作陣に対して謝意をのべてるよ。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:45.28ID:IMgBgDPf0
>>649
本気のコスプレだったら人は感動するんだよ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:52.53ID:s/Re0BZU0
>>647
のだめは実写のキャラの方ががむしろ濃かったのが逆に面白かった
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:54.49ID:Ew2fBzGv0
アニメは原作に忠実にやる!
ドラマは改悪する!
とか言うならそれこそ実写化にゴーサイン出した漫画家が悪いだろ
君たち言ってることアホだよね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:59:21.32ID:uPmFxA900
>>600
編集者っているの知らない?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:59:31.20ID:WqBXUNDF0
ゴールデンカムイも今の制作陣に決まるまでアシリパを成人女性にして恋愛要素入れて~なんて企画が多かったっていうからな
作者のインタビューくらい読んでから企画を持って来いっつーの
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:59:50.96ID:XMmueIHx0
漫画家は大人だな
逆に脚本家はいい年しておとなげない感じ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:59:54.37ID:zycxWQaA0
>>644
どこが原作どおりだよ
外国人役者も引っ張ってこずに日本人でなんちゃって外国人で安くすませてさ
適当な判定なこと
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:00:11.31ID:s/Re0BZU0
>>656
原作準拠を条件にって何回も言われてんだけど理解できないようで
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:00:36.07ID:IMgBgDPf0
>>660
発達さんには比喩が伝わらないんだっけ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:00:46.06ID:F80T990b0
>>604
何食べはずーっと続いて欲しいわ
俳優の加齢が魅力になってくだろうな
そんな作品珍しい
内野と西島のスケジュールが合うまで待ったんだろ確か
そういう作り方して欲しいな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:01:41.90ID:dIM+fU8t0
とりあえず、今後この脚本屋が絡んでる場合は映像化に許可出すな
それしかない
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:02:21.84ID:n29lmVCI0
>>633
どんな事言ったか知らんが
実際に訴えないのに法的処置なんか言ったら脅迫罪になるんじゃなかったっけ?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:02:33.26ID:s/Re0BZU0
>>667
まるで自由に記憶を消すことができる政治家みたいじゃないか
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:02:53.80ID:WqBXUNDF0
>>668
つまりドラマのプロデューサー(33)も脚本家(52)に何も言えなくてこの騒ぎってことかー
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:03:17.39ID:BvDPd1MR0
>>634
制約条件がついて回ることなんでどの仕事でも一緒。制約条件下でも納期限内に規定の品質を満たす
仕事が評価されるのであって、それが出来ないなら一般社会では上で誰かが言ってたように交渉を
した上で実現可能な条件で契約を締結する。
口約束だろうが、満たされなかった条件なんて言い訳の一番最初に出てくるネタで、それが出て
こんってことは条件設定さえしてないんだと。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:03:26.89ID:Cw5/ac7r0
>>640
オリジナリティ溢れる世の脚本家様方はぜひ最初からオリジナルで勝負してください、それなら誰も何も言いません
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:03:47.89ID:WsviJRrU0
どっかから圧を掛けられたり脅されたりしたんだろうか
原作者が謝ることはないだろうに
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:04:11.12ID:YLvbu9Mb0
>>674
実写畑の人間にグイグイ来られたのが不愉快だったんでしょ
今までは自分の意見が全部通ってたから
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:04:39.61ID:EW/3myLG0
八神くんの家庭の事情に比べりゃマシなんだろうとは思うは。
あの頃は軒並み酷かった
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:05:03.07ID:Ew2fBzGv0
セクシー田中さんとかこんなお恥ずかしいタイトルで良くこんなに怒れるよな
こんなもんどう考えても酔った勢いでネーミングしただけだろ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:05:57.27ID:3Dr1e6aI0
端から別物と思ってる者としては
こだわり強いなら断われ
楽しんだ人間がとばっちりだ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:07:15.74ID:n29lmVCI0
>>680
それ見た事ないけどXで見ると相当酷かったみたいだね
いいひと。も酷かったけど
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:07:31.31ID:OjapHLLn0
>>610
原作を見事に実写にする程度の技量がない連中が、原作を超えるような実写なんて撮れるはずがない、ということでもあるんだよw

最低限、原作を違和感なく実写としてきちんと撮って見せるくらいのことができない連中が
原作に文句言うのは全く筋違いw
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:08:20.05ID:+rHESTKu0
よく判らないけど原作者が書いた最後2話不評だったんでしょ?
テレビ向けに多少のアレンジするのが脚本家の仕事ならそれをストップさせちゃ、悪者扱いの脚本家もかわいそうだろ…。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:08:31.54ID:Ew2fBzGv0
日テレもまさかこんな使い捨ての漫画作品で作者が川内康範並みにうるさかったのは想定外だろ
今後小学館の作品はスルーされるんじゃないか?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:08:41.77ID:ax1+DU610
>>669
ほぼ原作通りだよ
大筋の変更はsオケとrsオケが統合したくらい
セリフもそのままが多かったし
あれも作者がガチガチに縛ったからな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:09:08.28ID:zdgl2RGm0
最後の方までコレだからな
小学館サイドも呆れたろ

その後も、大幅な改編がされたプロットや脚本が提出され、それを小学館サイドが「当初の約束通りに」と日本テレビさんにお戻しするという作業が数回繰り返された
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:09:29.08ID:1QEsxuN/0
八神くんてギャグマンガだからまだ良かったものの
リアルにしちゃったらただの不快なマザコン男の話ちゃうか?
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:09:35.30ID:z4zj9bok0
>>681
お前バカにもほどがあるだろ
原作者が改変すんなって約束でドラマ化許可してるの無視するなよ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:10:33.09ID:Rtlom80h0
日テレのドラマの改悪
と捏造の被害者は視聴者
うちの娘と嫁はそれ以来
その作品と作者がきらいになって
見てない、マジ責任とってほしいな
自分もあれから見れてないしな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:11:10.01ID:s/Re0BZU0
>>687
よくわからないなら調べてから書いた方がいいぞ
その様子じゃ本当に何も知らないみたいだけど
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:11:46.11ID:EPgD0Rij0
アニメーターの首藤武夫 「アニメ制作に於いて何一つ、石ころより役に立たないのが「原作者」という存在。 役に立たないならまだしも、あの手この手で妨害工作を繰り出してくる輩がいる(-_-)。 そんな数々の妨害にも負けず鋭意制作中です」
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:12:18.57ID:n29lmVCI0
原作者に愚痴愚痴言うならオリジナルで勝負すりゃいいのにw
同世代の野木とか森下とか原作ありもやるけどオリジナルもこなしてるよな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:12:19.72ID:Ew2fBzGv0
原作者が私の命より大切な作品とか拘り見せるとアマチュアは直ぐに真に受けて平伏するんだけど
それはホントに雑魚だからやめた方が良い
原作者なんて世間知らずのアホばかりで殆んど編集者が作品作ってる様な連中ばかりだよ
そんな有難いもんじゃない
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:12:22.35ID:zdgl2RGm0
>>689
小学館と喧嘩してコナン捨てるのか?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:12:42.45ID:QLNyFuVK0
荒木飛呂彦はアニメや実写のことどう思ってんのかな
アニメは普通におもしろいけど
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:12:46.47ID:uqZTxUyA0
砂時計はドラマと映画になってるけど、きっとちゃんと作品をリスペクトしてる人達が手掛けたんだろう
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:13:08.29ID:ivor4Mg+0
>>683
原作者は忠実に作ればドラマ化しても良いと最初から制作側に言ってるんだが
契約を破ったのは制作側な
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:13:38.83ID:3kIM8X+o0
>>698
それで戦えると思ってる?w
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:14:23.01ID:T4unonh30
>>687
自分の作品を守るためにごちゃごちゃ言ってたら
だったら自分でやれって匙投げて素人に作らせるほうもどうかと思うけどね
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて相性最悪だったって話だと思うけど
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:15:10.92ID:YLvbu9Mb0
>>694
話し合いで済んでるうちならそれで良かったんだが、小学館側が先に撃ったからな
原作者特権で脚本家を降ろさせたんだからドラマスタッフ全員を敵に回したようなもんだろ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:15:13.35ID:F80T990b0
>>662
のだめと先輩が漫画から飛び出てきたみたいだったからな
それだけで他は些末な事よ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:15:24.38ID:8L2spIDi0
えー
原作者可哀想
銀魂なら脚本家によって1話1話話を改変されてたらキレた空知が銀さんに「おい脚本家がいちいち話を改変するから今から恋愛物に変更すんぞ!」っつって無理矢理ガッキー登場させて逃げ恥やると思う

そんな無法地帯な銀魂じゃなくて正統派なら本当に可哀想
銀魂が無理矢理逃げ恥仕様になってたら無理だし
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:15:36.04ID:Ew2fBzGv0
>>707
日テレも大した作品じゃないから投げたんだよ
もう二度と取り引きしない覚悟でしょ
半沢直樹クラスのビッグネームならそんな事はしない
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:15:53.13ID:s/Re0BZU0
>>709
わかる
実写が濃いんよのだめは
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:16:06.64ID:zycxWQaA0
ドラマつくりの素人が原作者だから自分が一番うまく書けると
脚本作業にいっちょかみして失敗しただけだろうが
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:16:09.59ID:zdgl2RGm0
相沢友子信者からしたら面白い脚本書く実力あるみたいだからぜひオリジナルで勝負してくれよ
いつまで人気作品に寄生してないで
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:16:37.81ID:ffYPn2Si0
>>703
ジョジョ観たけど個人的にはまぁまぁありだった
スタンドはわりかし良かったし
主人公が城田優ならもっと良かった
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:17:26.15ID:F80T990b0
>>699
その二人は映画の脚本とか書いたら宣伝に名前がばーんと出るレベルだよな
まあそういうことや
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:17:54.29ID:Ew2fBzGv0
じゃあお前やれよってブン投げられた漫画家は泡食っただろうな
漫画と違って単純なコマ割りにセリフ付け足せば良いってもんじゃないから
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:18:20.10ID:+rHESTKu0
原作者は生みの親何だからそりゃ敬意持つわ。
そういやジブリの作品も幾つかこういう話なかったっけ。大体温厚な女性作家だから温かく受け入れてたようだけど。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:19:33.70ID:zdgl2RGm0
もうメチャクチャだろ
どんだけ最後まで条件破りするんだよ


そして、私があらすじ、セリフを準備する終盤のドラマオリジナル展開は
8話〜10話となりましたが、ここでも当初の条件は守られず、
私が準備したものを大幅に改変した脚本が8話〜10話まとめて提出されました。

特に9話、10話の改変された脚本はベリーダンスの表現も間違いが多く、
ベリーダンスの監修の方とも連携が取れていないことが手に取るように分かりましたので、
「当初の約束通り、とにかく一度原作者が用意したあらすじ、セリフを
そのまま脚本に落としていただきたい」
「足りない箇所、変更箇所、意見はもちろん伺うので、脚本として改変された形ではなく、
別途相談していただきたい」

といったことを、小学館から日本テレビさんへ申し入れをしていただきましたが、
その後も、大幅な改編がされたプロットや脚本が提出され、
それを小学館サイドが「当初の約束通りに」と日本テレビさんにお戻しするという作業が
数回繰り返されたと聞いています。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:19:38.87ID:X2hIvtpL0
>>710
ネタつか対立煽りぽいな、おまいさん(´・ω・`)

その辺は要求は最初の取り決めにあったようだし
日テレ側も受け入れてんだから、先に撃ったとかて話じゃないだろw

「先に撃つ」ってところでツッコミ待ちっぽいけど。
安価稼ぎか?w
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:20:11.36ID:E++kgzIn0
笑えるレベルまで別物に改編したら誰も文句つけないんじゃないか
コロッケのモノマネみたいなもの
中途半端に似せるからよくない
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:20:35.58ID:ffYPn2Si0
>>704
砂時計は漫画でめちゃくちゃ泣いたな
ドラマも良かった記憶ある
当時、男子も昼ドラ観てた
確かTBSの13時からの枠だったような
懐かしい
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:21:02.39ID:s/Re0BZU0
>>730
こち亀かな?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:21:15.02ID:5MOdr3bB0
>>689
未だにこういう「原作にしてやった」感覚が横行する業界だからなあw
使ってやった、
食べてやった、
映してやった、
金取らないだけ有難く思え、そう言う世界
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:21:44.89ID:BvDPd1MR0
>>710
多分9話以降から降りてもらうって判断は4話とかの完パケ時位にはされたんだと思うけど、
4回中4回、原作に不要な手直しさせるって稼働(おそらく監修することへのペナルティとかなくてぶっちゃけ無償だよね)
割かせてるって一般社会ではよく耐えたなってレベルかと。
一連の騒動見るに降板理由理解せずヒステリー起こしてるし、妥当なんでない?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:22:07.43ID:zycxWQaA0
>>723
旧セーラームーンは原作者の映画用シナリオが酷すぎて現場が疲弊した (色彩のHPに過去碌あり
原作順守を売りにしたリメイクをやったが大コケ
最終的には旧アニメスタッフ呼び戻す始末
餅は餅屋なんだってことを原作者様は知らない
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:22:13.46ID:Ew2fBzGv0
>>724
魔女の宅急便の原作者は出鱈目やられたって各所で不満ブチ撒けて
実写映画にゴーサイン出したら
やっぱ宮崎駿スゲェって再評価にしかならくて落胆したとか
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:22:31.90ID:mnrFUivK0
>>659
昔ハリポタの原作者のインタビューであったの思い出したわ
ハリウッドでつくるのは決まったけど募集に集まったスタッフが「舞台はアメリカに、ハリーたちは悩めるティーンエイジャーにしたい!」みたいなのばっかりでーって

まさか後年ドラゴボで「これのことか…」って呆然とすることになるとは思わなかった
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:22:43.96ID:X2hIvtpL0
>>716
関連記事とか読めばわかるが
これはそういう話とは全然違うぞ。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:23:18.85ID:F80T990b0
ドラマ化するならテレ東かTBSかNHK
映画化前提ならフジ
これがいいと思うわ
フジの実写映画はなぜかそこそこ当たるし
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:23:21.80ID:nEi5xlM+0
>>706
これ原作クラッシャーってさんざん酷評されたアニメ作ってたときのやつだもんね
鉄オタからもミリオタからも全方位からダメ出しされてたヤツw
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:23:35.11ID:n29lmVCI0
>>720
相沢とはレベル違うよね
二人とも原作モノやってるけど原作クラッシャーなんて呼ばれてないしw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:23:38.28ID:s2Y/Yp9Q0
日テレのドラマは糞だらけ
こういう連中が作ってるからだろうな
田中さんは面白かったよ
さすが原作者が修正しただけある
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:23:47.73ID:a9M3BD4W0
>>733
使ったり食べたり(パクりってことだろ)は、『刑事告訴する』ねェ。

〜やった。使うしか能がないアホなだけ。
永久に寄生するな。一般論。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:23:54.38ID:s/Re0BZU0
>>738
どちらかと言うと別物レベルの改変かな
こち亀はギャグ漫画だがあそこまでイカれてない
初期を除いて
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:23:58.80ID:e1dci+T20
9・10話を脚本家が書いて原作者がタッチしない内容の放送を見てみたかった
原作者は漫画原稿の締め切りを理由に8話までで満足して撤退した世界を見てみたかった
でも原作者が契約した内容は原作者の言うとおりにするということだったから正しい世界だけど
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:24:26.96ID:oZG+L4390
>>724
そういやジブリとかディズニーもまあまあの原作クラッシャーだよな
ディズニーなんか最近はポリコレでセルフ原作クラッシャーしてる
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:24:35.30ID:VjLojTiY0
>>114
冨樫の頃の漫画原作アニメは大抵が連載に追いついちゃってオリジナルやるしかなかった事情もある
今は分割クールが出来るようになって無理に原作改変する必要がなくなった
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:24:54.18ID:zycxWQaA0
>>742
なにが? アニメーターが原作者が厄介だという話の一例をだしてるんだけど
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:25:07.34ID:iJPf0roN0
>>748
一応全話原作者がタッチしてるでしょ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:26:25.22ID:avBCaC+V0
>>527
芸能人とかもやたら社会性がないとかばかにするやついるけど普通にリーマンより色々あると思うがな
おれなんか職場の人間以外と話すことほとんどないわ
職場からもでないし
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:26:43.87ID:a9M3BD4W0
>>735
映像にしないほうがいいんだよ。つまりはそういうこと。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:26:45.16ID:QLNyFuVK0
>>740
やっぱりドラマはTBSがいちばんいいと思う
日テレは金かけてないのがあからさますぎてもうドラマ枠やめた方がマシってレベル
でもハコヅメはよかったかな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:27:33.19ID:1ewak81D0
medium 霊媒探偵城塚翡翠の原作者の人も日テレのドラマのいざこざで
精神病んで当時のツイッターは痛々しかった
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:27:39.92ID:X2hIvtpL0
>>748
可能性としてTVドラマ的にはそっちの方が好評で終えたかもしれんが
そもそもそういう取り決めがあったわけだから、着地点については
仕方ないとしか言えんわな。

だから脚本家氏が悔しいて気持ちがあるなら、それもわからんでもないが
許諾条件だからしょうがないとしか。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:27:45.59ID:xf3fQHQ70
原作漫画とかなり違うのはよくあることだけどなミスター味っ子は漫画とアニメではかなり違うからな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:27:48.08ID:s/Re0BZU0
>>758
そんなことはない
Fateとかは大絶賛だぞ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:28:02.28ID:VjLojTiY0
セーラームーンって竹内直子だっけ?
あれ原作者って言っていいのか?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:28:19.51ID:Ew2fBzGv0
ムーミンも原作者が日本のアニメにブチ切れて打ち切りになったからな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:28:28.76ID:31ncehQX0
>>233
そもそも1話から作者がクソ脚本直してくれていた事は書いてないのが卑怯
手柄だけ横取り
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:28:34.68ID:8yl7Azek0
どっちもどっち
ドラマの途中まで面白かっただけに
途中からのつまらなさとゴダゴダで
もうメチャクチャ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:29:18.89ID:31ncehQX0
>>768
何がどっちもどっちだ?
単に日テレと脚本家がクソなだけだぞ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:29:31.29ID:C8lDpo+70
やっぱテレビ業界に携わってるやつってクズばっかりなんだな
吉本のあれもだけどつくづく腐ってるわ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:29:33.34ID:Ew2fBzGv0
宮崎駿なんて原作に忠実なのタイトルだけだぞ
この漫画家も宮崎だったらヘーコラしたんだろうな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:29:45.59ID:eBlYkMQw0
>>699
野木の逃げ恥とか森下の義母と娘のブルースとかは
原作のエッセンスを上手く汲み取って映像化した大成功例だな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:29:54.54ID:+qiJeuFe0
まるでどこかのラウン痔嬢みたいだな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:30:35.28ID:VjLojTiY0
>>771
だから原作者は駿に怒ってたじゃん
魔女も耳すまもゲドもハウルも
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:31:05.43ID:X2hIvtpL0
>>765
アニメ版のファンの方が多いような気はするが、ファンの人は
両方とも本物でバージョン違いとか並行世界みたいな認識なんとちゃうか?
んでクレジットで原作とあるなら原作者だと思う。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:31:11.45ID:8yl7Azek0
>>769
しかるべきところで話ひ合えよって事
どっちもSNSで言いっぱなし
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:31:22.44ID:zdgl2RGm0
>>748
漫画が連載中だから完全にタッチしないは無理だと思う
本来完結後にドラマ化すべきだったね
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:31:22.94ID:mnrFUivK0
>>726
これさ
契約時点でドラマオリジナルの最終回は原作者が展開考えることになってたからそこは動かせないとして

「原作者の書いたものに足りないところや変更したい箇所があれば脚本にせずまず相談して」って言ってるのに脚本家は何で相談なり意見なりしなかったんだろうね?怠慢じゃん
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:31:42.91ID:zHUbqYhr0
>>634
8〜10話に関してはプロデューサーも脚本家に一度原作者が提示したあらすじとプロットの通りに書いたものを出せと言ったのに違うものが出てきたので
埒が開かないから9〜10話原作者が書くことになったらしいぞ
脚本家もかなり自己主張強めっぽそうな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:31:46.13ID:3kIM8X+o0
>>748
脚本家が自分が書いたと主張してる1〜8話も原作者の修正込みだし
未完の物をこの脚本家がどう結末を書いたのか
視聴者はベタな恋愛ドラマにして終わらせるのが見たかったの?
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:32:48.51ID:zycxWQaA0
>>765
5人組などのフォーマットも全部東映サイドが考えたのに
原作者の立場を竹内に取られたからひどい目にあった
だから東映は女児物は後にプリキュアに繋がるオリジナル路線をやっていこうという流れになった
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:33:34.82ID:BrfQ96nk0
>>781
そらテレビ局サイドが脚本家に原作者の言ってること伝えなかったんだろ
脚本家と原作者直接顔合わせさせて改変部分の意図説明させたら
ここまでこじれなかったかもしれないのにな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:34:07.40ID:T4unonh30
>>735
それも制作によるとしか。制作が謎の改悪したくまみこみたいなパターンもあるし
結局のところ当人たちにしかわからんよ
見える子ちゃんとか逆に制作は頑張ってたのに作者が常に不満そうで嫌だったがこれも本当のところは外野の俺にはわからんしね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:34:33.27ID:n29lmVCI0
>>783
ベタな恋愛ドラマ見たいだけだと思う
この原作そういうのじゃないからベタな恋愛ドラマみたいなら他のドラマ見ればよかったのにw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:34:42.11ID:UU0Dwi3J0
>>698
オリジナルで勝負しろよ
無から有を生み出す能力がないくせになんで原作者を叩けるんだ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:34:47.80ID:a9M3BD4W0
>>786
主役級5人の扱いはむつかしいだろ。
ちゃっかりプリキュアでまずは二人から始めてるあたり
やらしい話。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:35:01.18ID:an61BX0b0
脚本家擁護してる奴
スパイファミリースレで「ヨルさん」(笑)の擁護している在日女と同一かな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:35:20.83ID:X2hIvtpL0
>>784
擁護つか煽りじゃね、アレ。
炎上させて安価稼ぎなら性質ワル杉。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:35:50.82ID:gGCPskez0
うーん、今回の場合そもそも視聴者のほとんどが原作漫画読んでないし、改変なんて気づかないし、たいした問題でもないと思うが。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:36:04.67ID:BvDPd1MR0
>>779
その点でいうと孫請?曾孫請?のくせに最初にSNSなんて場外乱闘でお気持表明した脚本家が尚分が悪い。
普通の会社だったら元請から社印入の改善要望書とか銘打った文書が届くレベル
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:36:23.17ID:C1dAr8bw0
クロマティ高校で前田くんの作文が校内で人気出て連載化することになり、更には映画部が実写化させてくれって話があったな。

撮影が作文のイメージと違う方向で進められていくことに対して前田くんが意見をすると
映画部部長が「いるんですよね、映画に口挟む原作者が。我々は作品の人気を借りて映画を作りたいだけなのに…」と返す。
あれ、かなり真実に迫ってる。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:37:15.94ID:VjLojTiY0
>>786
セーラーVに続いてセーラームーンをいきなり注目作家のように出してきたとき違和感あったわ
当時の少女雑誌は1年前後の連載期間を3年ぐらいの下積みを続けながら人気を獲得してく感じだったのに
武内はどっから出てきたんだってぐらいの派手な売り出しだったからな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:37:33.76ID:5qu2bHNi0
>>703
NHKの実写露伴は荒木先生と制作サイドとの間である程度話し合いはしてるみたい
原作ではたまにしか出てきてない女性編集者がレギュラーキャラになってたり
ジョジョ本編のエピソードを露伴ものに仕立てたりと色々改編されてるから
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:38:06.78ID:X2hIvtpL0
>>800
メタいなぁ…。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:39:22.06ID:31ncehQX0
>>779
言いっぱなしなのは例の脚本家だろ?
卑怯者極まれりだな
で?
どっちもどっちって誰の話だ?
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:39:41.37ID:f1j1Fkh30
>>681
これを「論点ずらし」と言います
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:40:17.80ID:xf3fQHQ70
最近の漫画はアニメ化やドラマ化前提で編集部がOK出してるのが多いからな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:40:33.22ID:cZGQKwAK0
>>779
DD論に持ち込むのは決まって分が悪い側

勿論この場合脚本側な
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:40:34.90ID:ffYPn2Si0
>>772
どっちもTBSだっけ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:40:45.01ID:VjLojTiY0
>>803
パクリじゃなくて実質コミカライズなんだよあれ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:41:03.33ID:FTMS633I0
>>797
ドラマ観てないけど原作は読んでる
大昔から細々と作品追ってる作者さんなので
今回の騒動で原作者さんの精神削られて
漫画の方に影響出ないか心配
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:41:42.26ID:31ncehQX0
>>775
ゲドは息子だけどな

駿本人が望んで制作話を持ち込んだ時には拒否したくせに、アカデミーだか受賞したら製作してもいいと言い出した
当然もう駿は違う作品で考えていたから、俺やらねーよ?ってなり、息子がやる羽目になった
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:42:09.18ID:8yl7Azek0
>>799
どっちもそんな話聞いてないんだろうよ
だからどっちもこんな一方通行の発信

脚本家はいちいちうるせー原作者だな!

原作者は話が違う!!脚本家毎回メチャクチャしやがる!

両者が揃って説明受けてないのがわかる
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:42:16.98ID:pdbBbgFV0
テレビ側の人間が傲慢だということが改めてよく分かる出来事
テレビの地位なんて20年前に比べて著しく落ちてるのにテレビマンどものプライドだけは肥大化傾向にあり
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:42:25.89ID:QqZ4wIob0
>>785
と言うより日テレは昔からネット工作員をめちゃくちゃ雇ってるから汚いと言えば汚い
しかし昨今24時間募金不正横領など工作員使っても沈静化出来ないどデカいニュースが目立つ様になった日テレ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:43:05.91ID:eBPlPsIq0
>>776
この人の言い分は分かる
原作者の言うとおり原作に限りなく忠実に実写化したかったなら
原作オペレーター的な脚本家を雇うべきだった
それが面白くなったかどうかというと多分面白くならなかったと思うけど
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:43:17.36ID:rizseZil0
自我出したいのに何でオリジナルやらないのか謎だよな
原作付き脚本ばっかやってるのって漫画界隈でいうプロアシとして
割切りながら食っていきたい人種しかいなさそうなのに
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:43:42.34ID:OZNZRY/D0
>>818
脚本家を擁護するのが厳しくなったもんだからって共倒れ工作?浅はかだね
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:43:54.33ID:31ncehQX0
>>772
逃げ恥は性行為の最中と後(やりまくり)だけドラマはマイルドにしてたんだっけ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:44:54.89ID:jB+lcy7E0
>>642
あのリメイクの制作会社って見た目とか台詞再現みたいなキャッチーで分かりやすいうわべのところは原作寄りだけど
キャラの心情とか演出意図、間の取り方やストーリーの本質みたいなところは全然原作汲み取れてない一番厄介なタイプの原作クラッシャーやん
当たれば自分の手柄外したら元々の原作が悪いのムーヴするし
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:44:59.45ID:iAJi8vTL0
漫画原作なら福田監督に任せとけばいいのにね
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:46:36.62ID:31ncehQX0
>>782
なんか相当ヤバい奴っぽい


https://pbs.twimg.com/media/GEyWDN7agAAOUqd.jpg
別の作品では自分の脚本が削られたことに俳優を利用してまで監督に文句

脚本家が1番偉いと思っておられるようで
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:46:38.57ID:CyCKUexl0
漫画はアニメ化してオタを隔離すりゃ良いんだよ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:46:42.31ID:PzWnOZ7i0
>>783
それ系のドラマだと思ってたわ
原作がどんだけ高尚なんか知らんけども、ドラマは原作関係なく見てる人が大勢いる
まるっとラブコメだと思ってたわ
だから見てた
内輪揉めであんな中途半端な終わり方をするならそもそも見なかったし、時間を返せって感じ
漫画が実写化されて100%原作がフィックスされるなんて事はあり得ない
そういう理解がないのなら最初から実写化を許可しないでもらいたいわ
見てる視聴者が一番迷惑
原作を知らない人も大勢見てる
っていうかそういう人の方が多い
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:47:01.52ID:mN6NksB40
>>815
でもやっぱり竹内直子の世界観あっての超ヒットだと思うわ当時無かった垢抜けた美麗な絵と都会的な世界観と特有のキャピキャピ感
リアル小学校低学年だったけど1巻出た段階でどハマりして友達と夢中になりめちゃくちゃ絵を真似して描いてた
フォーマットあったとしても他の人じゃあんなにヒットしてないわ。せいぜいナースエンジェルりりかSOSぐらいだろう
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:48:18.09ID:pKu/71cv0
ビブリア古書堂の栞子もミステリと言う勿れの風呂光も
映像作品としてより良い表現を目指すため、とかじゃなくて
単に特定のキャストを推したい制作側の大人の事情に沿って
原作キャラを改変してるのが透けてるから叩かれてる
今回のセクシー田中さんも同じようなキャラ改変やらかしてたんだろうなって
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:48:21.74ID:PvtT2kF30
>>832
で?
いくら御託並べたところで脚本家側の原作改変の正当性なんか一切ないけど?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:48:24.16ID:X2hIvtpL0
>>819
まあTVは視聴率の1%が全国で約120万人規模だし
TVドラマの文脈にそって作品を構成したがるし、制作にあたっては視聴率と
スポンサーの方を向いてるってな立ち位置の違いはありそうだけどね。

映像化への落とし込みという部分だけでなく
おそらく評価基準と方法論の違いみたいなもんもあると思う。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:48:45.64ID:Aebc0kT40
>>832
こういう視聴者出したから原作が企画やめたいって話したとき日テレは聞くべきだったな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:48:49.98ID:31ncehQX0
>>800
製作者の腐り具合をゲロるの草
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:49:03.88ID:Eei+UeFA0
キャラが別人にとか書いてるから無理矢理くっつけて恋愛至上主義エンドの予定だったのかな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:49:54.74ID:696o2Siq0
>>642
押井版うる星の改変は髪の色とかいうレベルじゃないだろw
あれも原作者の意志を貫こうとすればできたけど押井相手では分が悪かっただけ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:50:22.89ID:OkkTt2Uj0
9と10以外面白かったって強弁してる人に聞きたいけどどのエピが面白かったの?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:50:30.63ID:8yl7Azek0
>>832
わかる
登場人物も魅力的だったのが
最後の最後が、は?って終わり方で
原作も後から読んだが原作通りだと
あの最終回通り盛り上がりのない終わりだった
ゴダゴダで視聴者はガッカリさせられた
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:50:48.16ID:rlbg4A7c0
>>823
脚本家の気持ちもわかるけどな
問題は両者の行き違い
一方に持っていきたいのは原作者擁護が難しいから?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:50:58.83ID:NvoX34RJ0
>>832
それは1つの視聴者の意見で
それはそれでありだが
本人たちとは関係ないよね

原作者は原作を損なわない形で映像化を許可
もしかしてそれが叶ったら
それはそれで楽しみで見ていたかもしれない
もちろん見てなかったかもしれない
でもそれは別問題で
視聴者とは関係のない制作サイドですれ違いが
あったって話
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:51:16.60ID:31ncehQX0
>>818
聞いてなくても毎回原作通りに直されるなら、気付かないってことは

相当無能で頭も悪い脚本家って事になるけど
いいの?背中から撃っちゃって?w
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:52:12.86ID:BvDPd1MR0
>>818
一方通行じゃなくて、原作者は版元にも確認してアンサーとして一時的に開示した訳でしょ?
で、場外乱闘には違いないから消した側面もあるかと。

守秘義務違反とかに抵触する虞だってあるし、係争中の内容はアウトって大概言われるわな。
天下の日テレさんがたとえ個人相手でも会社標準の業務委託契約書雛形使わないとか有り得んでしょう。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:52:25.42ID:nYc0kWqz0
>>511
ブーメラン刺さってんぞヒキニートババアw
ネットで相手が見えないのに決めつけ
まさにヒキニートにゴミババアw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:52:35.98ID:cL/QHvgl0
>>845
原作終わってないだろw
相沢友子擁護は嘘吐きだらけだな
相沢友子と同じだ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:52:41.92ID:1QEsxuN/0
>>832
いやだから原作守らんなら許可出さんよ?って言ってるじゃん
じゃあ要らないっすわ、別の原作探しますわしなかったTV側のせいやろ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:52:52.47ID:nEi5xlM+0
>>830
この「さんかく窓の外側は夜」もコイツだったのか……って言われてるヤツじゃん
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:53:16.59ID:5kYRKoDG0
>>642
ビューティフルドリーマーの髪の色ってTV版踏襲しただけだろ?
押井版の緑一色ってどういうこと?

あと高橋留美子が映画の髪の色に文句言ってたってのは初耳だわ
ソース教えてもらえると助かる
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:53:39.87ID:NvoX34RJ0
>>846
さすがにキモすぎてw

その理論なら原作者の意向が優先されて然るべき
映像化するにあたっての条件ともなっている
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:54:04.01ID:31ncehQX0
>>832
論点逸らそうとしても
日テレと脚本家がクソなのは変わらないぞ?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:54:19.24ID:a9M3BD4W0
日本のドラマは墓場だよ。色んな意味で。
細かく条件出すのはわかるわ。

脚本家を育てるステップに利用しないでほしい。
チラシうらで練習はやってください。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:54:29.75ID:T4unonh30
>>830
ここまで自分の仕事に自信があるのは素晴らしいと思うわ
まあ合わない人にはとことん合わないだろうとも思うけどねw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:54:33.02ID:r4w8mC920
>>845
まだ連載中だぞ
まだ結末の決まってない連載中の漫画をドラマ化した事で難しくしている
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:54:52.51ID:F80T990b0
>>835
こういう風に変えてよ
はーい

みたいな感じの便利屋脚本家なんだろ
作家性を感じないもん
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:54:57.63ID:HGWBNhvF0
>>845
相沢信者は嘘までつくのかw
原作終わってないし主人公は別の人と付き合ってるんだけどww
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:55:22.38ID:NvoX34RJ0
>>851
このツリー追ってみたら
一方しか汚い言葉使って無くてワロタ

相沢友子側ゴミスwwwww
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:55:37.14ID:F2P4QvBc0
そもそも原作者と脚本家が直接やり取りせずに間に人が入るのは
こういうトラブルを避けるためでしょ。
それが完全に裏目に出てるのに、間に入った人間が全然出てこない
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:56:42.38ID:Splqc61Y0
>>859
ブーメラン刺さってんぞ羊水腐ったヒキニートババアw
ネットで相手が見えないのに決めつけ
まさに羊水腐ったヒキニートのゴミババアw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:56:54.32ID:8yl7Azek0
>>852
何興奮してんの?
原作終わってないから
原作途中までの中途半端

なんでコレでドラマOKしたんだ両者
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:57:26.45ID:Dq6WNG1k0
>>2
業界人って感じで傲慢さがみえる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:57:34.14ID:CuBNjz/t0
>>830
俳優巻き込むの好きよな
あのインスタにも主演女優とのツーショ使ってたし
業界人特有の優越意識が強いんだろうね
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:57:34.85ID:kIfqbM5m0
>>866
最終的には契約した通り、原作者の意見が100通ったんだから
別に何も悪くないのでは
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:57:41.52ID:6hR7BiRU0
>>830
所詮他人の褌のくせにずいぶんな書き方だな(´・ω・`)
協力しようという気はあんのかね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:57:55.85ID:31ncehQX0
>>861
何が?
自分の脚本がクソだったから撮影した所使えんと判断され、結局監督のせいでーーす!ってやってるゴミなだけだけど
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:58:21.59ID:1QEsxuN/0
未完結でラスト改変と言えば
ハガレンの最初の奴は作者的にどーだったんかね?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:58:33.30ID:cL/QHvgl0
>>869
原作は終わってないよ
お前が見た原作の終わりはどんなだったの?

嘘吐きは苦しいなw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:58:33.64ID:FyKGS0nH0
プロデューサから都合のいい事言われてたとしても、漫画にドラマ化に対しての作者のスタンスや思い書かれてたんだけどな。この脚本家は原作漫画もろくに読んでなかったか、読んだ上で原作者なんぞがでしゃばるなって喧嘩売った事になるな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:58:53.55ID:r0wKzX6X0
>>772
森下佳子は最近だと逆転大奥も書いてたよね
あれだけのボリュームの原作をよくまとめ切ったなと思う
重要だけど映像化難しいだろうなーって思ってたシーンもちゃんと入ってて感心した
脚本家のみならず制作陣の方々の原作リスペクトが随所に感じられるいいドラマ化だった
田中さんと対照的
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:58:55.51ID:BvDPd1MR0
>>866
元請下請っていう企業の論理で抑え込めないこういうケースは「普通は」ないからでない?
SNSでお気持ち表明とか完全に元請の顔に泥塗ってること本人理解してないみたいだし。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:00:07.62ID:tus1zza50
原作とは違う人と結婚エンドされたらそりゃ原作者も文句付けるわw
それでなんで文句が出ないと思うのか
脚本家擁護してる人は頭弱いの?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:00:20.60ID:31ncehQX0
>>881
なんの後ろ盾が付いてるのか、文春に徹底的に掘ってもらいたいw
勿論日テレの関係者側の方も
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:01:00.97ID:CHtv2ZqN0
>>859
勝手に相沢友子だと認定して書き込むのは相沢友子への侮辱になるけど大丈夫ですか?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:01:02.84ID:a9M3BD4W0
>>881
もっと泥ぬるべき。
迷惑してるんだってことは主張しないと。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:01:14.14ID:NvoX34RJ0
>>640
そうではないから原作者が口を挟んだんでしょ
そして
>>872
あなたの前レスの表現のような
芳醇なドラマを作り上げることができず
一方的に原作者に負担をかけ逃げた脚本家
って図式でしょこれ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:01:38.83ID:zHUbqYhr0
なろう系とかからオリジナル作品書きたい子達で有望そうなのを脚本家養成したら良いのにね
なろう系小説って小説よりもシナリオっぽいじゃん
地の文章書けない人多いのに何故か読めてしまうみたいな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:02:39.23ID:KzMIAvWf0
あれええ???
著作者人格権クンのID:696o2Siq0どこ行っちゃたのかなあ?www
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:02:45.48ID:8hJxhjnZ0
漫画でも小説でも、実写化するにあたって
・作品の雰囲気、空気感を映像化
・作品のストーリーを壊さない
・大前提の設定も壊さない
・場面などもストーリーに大きく絡むなら当然再現
この程度のことができないのが日本のドラマ作る連中(脚本家含む)

「文字、絵と実写はテンポなどが違う!」
 →それをいかに原作に忠実に変換するかが腕、技術だろうw
「ロケ、撮影が難しい」
 → 技術がないだけなら言い訳でしかない
「キャストが原作設定と性別や年齢や容姿が違うジャニーズを使うことになってる」
 → ジャニーズには引っ込んでもらってオーディションできちんと選べw

これができないからって、原作を変える方を選択するな、ってだけの話w

できないならそもそもその原作を使うなw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:02:49.72ID:KzMIAvWf0
デタラメな法律知識で反論され叩かれまくってるID:696o2Siq0ザマァwww

過去スレ見たらコイツ1日中5chに張り付いててワロタwww
5chが生きがいのキチガイ原作厨アタオカヒキニートのゴミwww
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:02:49.89ID:RcDmw+8i0
ここに姉系プチコミック読んでるやついなさそう
原作は6年も続いてるのか
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:02:53.06ID:31ncehQX0
相沢友子の犠牲になる作品がこれからまだあるのか?
原作者は全力で逃げた方が正解だな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:02:57.94ID:a9M3BD4W0
>>888
コネ業界に見える(違ったらすみません)
スーパー戦隊の脚本を3代目の娘が担当することになりました
とかやってたけどさ。ドン引きよ。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:03:04.12ID:F80T990b0
>>888
なろうはまずテンプレがあるからベースに肉付けしていくって所は脚本家に向いてるかもな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:03:39.50ID:5kYRKoDG0
>>872
忠実に作るという条件が反故にされたから原作者自ら脚本書くハメになってるんだよ
100通ったなんてとんでもない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:03:55.44ID:r4w8mC920
>>882
酷評だらけだった

“クソ映画です。とにかく脚本がひどいので、話の筋が分かりません。自分だけが分からないのかと思ったら、みんな同じ感想を抱いていたのでホッとしました。”
とか
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:05:09.19ID:qSzQlJn50
相沢友子は能力はともかく実績は結構あるからそこまで有名じゃない漫画を舐めてたフシはあるんだろうね。脚色の人なのに
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:05:12.44ID:xOCiSSgW0
1-8話は脚本家がベース作ってて評判良かった
原作者の脚本が糞過ぎて9-10話はフルボッコ

結論:原作者の脚本は要らなかった
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:05:28.12ID:rizseZil0
押井守だって結局オリジナルやるとなったんだから
この脚本家もいい加減原作付きから卒業すべきじゃね
いつまで似たような改悪だと言われる騒ぎになってんだよという
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:05:45.88ID:NvoX34RJ0
>>891
一人を責めても大勢には関係なし

脚本家(側)が悪いには変わりなし
レスに意味がない価値がないですね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:05:50.83ID:xOCiSSgW0
原作者が書いた脚本の最終2話がつまらなかった

大半の視聴者に残った感想はこれだけw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:07:42.49ID:NvoX34RJ0
>>900
1~8話の時点で改変が酷いから原作者が訂正を入れた
9.10話、脚本家は原作者が全く納得できない脚本を書き
原作者が1からしなければならなくなった
時間もなく残念な結果になった

脚本家がプロなら自分を優先させる事なく
折り合いをつけて仕事をするべき
徹頭徹尾脚本家がひどい


ねぇ、そのレス繰り返して
相沢友子さんか会社か、なにか利害関係者なの?
なんの真実性も無いんだけど
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:07:48.04ID:CyCKUexl0
>>900
オタク「脚本家が原作レイプした!」
脚本家「あれは原作者が」
原作者「さーせん」
オタク「」

オタクがまた負けただけ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:08:10.04ID:3EO15iW70
ミステリと言う勿れとかで勘違いしたのかねえ
あれ評判良かったのは原作の台詞回しと菅田の演技であって
改変部分は全く評価されてなかったと思うが
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:08:10.12ID:jB+lcy7E0
>>888
ゲームのシナリオライターやドラマの脚本家にはもう
まともな文が書けないのに作家様気取りたい元小説家志望がいっぱい紛れ込んでるよ
ただそういう人はシナリオも下手くそなのがほとんどだけど
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:08:14.81ID:r0wKzX6X0
>>898
原作者さん実は田中さんが映像化三作目(うち一作は映画化もあり)で全くの無名作家でもないのに舐めてかかり過ぎだよね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:08:20.25ID:ffYPn2Si0
>>892
LINE漫画とか毎日無料のやつで読めるから単行本を買ってなくても読んでる人は多いと思う
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:09:06.85ID:8Hf+YUPG0
>>903
確かに

原作者が書いた脚本の最終2話がつまらなかった
この事実には何ら影響はないなw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:10:34.29ID:tDroYL5R0
>>907
1-8話は脚本家がベース作ってて評判良かった
原作者の脚本が糞過ぎて9-10話はフルボッコ

結論:原作者の脚本は要らなかった


ねぇ、そのレス繰り返して
原作者さんか会社か、なにか利害関係者なの?
なんの真実性も無いんだけど
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:10:42.98ID:5FLpAMGg0
>>699
野木は個人的には原作ありの方がいい仕事する
オリジナルは世の中に物申したい思想が強くて胸糞展開が多い
オリジナルだった逃げ恥のスペシャルは微妙だった
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:10:59.39ID:BvDPd1MR0
>>905
作品の責任をPが取らないないで脚本素人の原作者に取らせるとか酷すぎる。
という点で原作者は道義上は謝るけどそれ以上の責任はないと思うよ。
原作者にタダ働きさせてるあたり、今係争中だったりしないかね?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:11:10.11ID:Aebc0kT40
>>477
馬鹿なの?
片や先生呼び、片や原作者呼びを同思うか聞かれてるのにわからないの?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:11:12.89ID:qSzQlJn50
ロビンマスクの鎧もアニメだと青でビックリしたなあ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:12:21.59ID:696o2Siq0
>>865
汚い言葉を使うのは業務で誘導する人たちの常套手段
スレの価値を下げて寄りつく人を減らすことが目的
共有NGIDに入れてスルーされることが天敵
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:12:49.58ID:nF/q8Bq70
別にこんなとこで素人にあれやこれや高説垂れなくたって
プロデューサーも脚本家は仲間に慰めてもらって
次の仕事ありつけるんだろうから気にしなきゃいいのに
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:12:55.90ID:F80T990b0
ドラマスレ覗いてきたけどおもろかった回は原作エピソードの回だな
って言われてた
修正修正っ追い詰められて最後推敲できなくて気の毒だな原作者さん
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:13:02.60ID:HGWBNhvF0
>>898
相沢より原作者の方がかなりの売れっ子だよ
3作で900万部以上の売上持ってる漫画家なんだし
オリジナル脚本最近作ってなさそうな人とは格差ありすぎ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:13:14.83ID:V9L9TLiL0
890
>「文字、絵と実写はテンポなどが違う!」
 >→それをいかに原作に忠実に変換するかが腕、技術だろうw

まさにこれw
映像化にする為に原作を損なわずに上手く脚本書いて演出すればいいだけの話

これをきちんとやれる人はそれこそ脚本も演出も「作品」として賞賛される。
ところが今回の脚本家は何故かストーリーの改変して映像化しようとする
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:13:36.55ID:cL/QHvgl0
>>915
そんな嘘を吐きながら相沢友子を擁護する意味が分からないw

日本語通じない朝鮮人かよ
相沢友子は脚本やめさせとかないと被害者が増えるぞ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:13:44.81ID:qSzQlJn50
鳥山とか井上とか富樫とかだとこんな舐めたことしないだろうな。相沢にも仕事いかないし
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:14:13.16ID:tmYMASLv0
脚本家の人はインスタ見る限りだと
芸能人と一緒に写真撮ったのをインスタにアップしてるので
自己顕示欲が強く、芸能人以外には態度を変えるタイプだろうな
パリピみたいた印象だ
とにかく普通の脚本家ではないような印象
普通のってのは真面目な脚本家のことね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:14:25.85ID:31ncehQX0
>>895
意外となろう、売れてる作品はやっぱり何だかんだ設定やキャラ設定考えられていたり、伏線回収されてるし自力で売れてる人はわざわざ原作脚本なんかやらないだろう
売れない奴にやらせたら今回の脚本家みたいなヤバいの来そう
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:14:29.62ID:XuWPJ28S0
結果的に漫画家が脚本もすべてやってたならテレビ側の脚本家いらなかったんじゃない?
漫画家はまあ契約守られず苦労したようだしこの件の最も被害者だけど、今後はいくら出版社の方針があったとしても原作提供拒否したほうがいいだろうね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:14:42.18ID:3UiV4UoR0
どうせ無名の漫画家だろ
砂時計の人やん
ひれ伏す

こんな感じだわw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:15:51.65ID:6NRLUWva0
そもそもこの人って
脚本家じゃなくて脚色家じゃねえの?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:15:53.31ID:tmYMASLv0
>>932
漫画家がシナリオ書いてくれるなら、視聴者的にはそっちのほうが嬉しい
リスペクトのない脚本家が書いても良い作品はできないからな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:16:27.05ID:HewLjtYc0
>>927
まるで脚本家が犯罪者のような口ぶりですね
まあこの書き込みはアウトなんで当事者に知らせておきますね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:16:59.33ID:sB76gkXm0
かわいそうだな
この原作者の人
大事な作品だったんだろうな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:17:13.46ID:5qu2bHNi0
>>916
アンナチュラルはエンタメと作者の主張のバランスがとれた良い作品だと個人的には思う
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:17:17.72ID:Pngh+cS70
>>914
加工品の製造を任せた先が、契約上の許可条件毎回ブッチしようとするから
最終的に任せられなくなって時間無くても自分でやらざるを得なくなったって
面白い面白くない以前の問題なんだけど
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:17:40.90ID:tmYMASLv0
>>888
なろう系はオタク向けだから一般大衆向けには合わないからダメだ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:17:43.42ID:AuYOPjV90
残してたほうがいいだろ
証拠がねーといいように印象操作される時代だぞ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:17:47.98ID:n87942VL0
>>921
デタラメな法律知識で反論され叩かれまくってるID:696o2Siq0ザマァwww

過去スレ見たらコイツ1日中5chに張り付いててワロタwww
5chが生きがいのキチガイ原作厨アタオカヒキニートのゴミwww
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:18:43.84ID:jaQyz9ZS0
>>936
漫画の感覚そのままでドラマ化するとリアリティが落ちて学芸会みたいになるんだよな
実際にこの作品も原作者が脚本書き出したらゴミ化した
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:19:09.26ID:NvoX34RJ0
>>915
1~8話の時点で改変が酷いから原作者が訂正を入れた

9.10話、脚本家は原作者が全く納得できない脚本を書き
原作者が1からしなければならなくなった
時間もなく残念な結果になった

脚本家がプロなら自分を優先させる事なく
折り合いをつけて仕事をするべき
徹頭徹尾脚本家がひどい

良心として繰り返すわ
脚本家個人が酷いとは言わないが
業界がひどいね
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:19:25.11ID:kIfqbM5m0
>>938
ドラマの評判は最終的には良くないが
苦労したかいもあって原作に近いドラマは出来たんだから
嬉しいはずだと思うんだけどね
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:19:28.83ID:qSzQlJn50
映像化三回目なら色々思うところあったんだろうな。〇〇の人のイメージはドラマのほうが大きいだろうし。ショムニなんて漫画読んだことあるやつほとんどいないだろう
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:19:42.46ID:BvDPd1MR0
>>922
P側の不履行かつ、原作者は何らかの役務提供契約を結んでないのにタダ働きしろとおっしゃる?
信義則が崩れるような度重なる修正を想定した契約じゃなかったところに、タイムアップになったんだろうなと。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:20:08.09ID:X2hIvtpL0
>>931
マンガ化作品は、マンガ家の腕というかセンスが出るので
アレも面白いわな。

間にキャラデザとか構成とか入れてたりするケースもあって
将来的な流れが興味深い。

単純に作品の話だと講談社の第7王子はマンガの人が凄く上手いと思った。
原作小説は失礼ながら、マンガに比べてさほど、と思ってしまう。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:20:29.24ID:Dm2ZUAKt0
>>946
原作を再現して上手くいかないのは映像化スタッフが悪いだけなんだよw

いかに違和感なく原作を映像化するかというのがそいつらが本来発揮すべき技術だろうが
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:20:49.28ID:qBdycCHa0
シナリオって専門技術だから物語が書けるのとはまた違う
本来スタッフワークを見極めながら原作を上手く台本に脚色できるのが脚本家なんだけども
脚本家だけは印税あったりして、ドラマの最重要人物になりすぎてる
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:21:35.62ID:b96dlPWu0
小学館は漫画家の味方っぽいけど、今後ミステリと~のドラマや映画があったら脚本家どうなるんだろうな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:22:03.87ID:8hJxhjnZ0
>>946
ドラマが学芸会なのは、日本のドラマ作ってる連中、でてる連中のレベルが低いからです
主にジャニカスとそれを使い続ける制作者たちのせいですw

「嘘だろぉ」


wwwwwww
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:22:08.92ID:3UiV4UoR0
>>942
いろんなジャンルがあるから意外とヒューマンドラマとかからいいのが見つかりそう
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:22:16.22ID:HGWBNhvF0
原作遵守指定してるのに原作クラッシャー呼ばわりされてる脚本家つけたんかね
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:22:54.08ID:r4w8mC920
>>945
そう脚本家のインスタには原作者へのリスペクトが無いんだよね
原作借りてドラマ作ってるっていう事実を忘れてはいけない
不満あったのなら友達にでも吐き出せばいい
インスタで出す事じゃない
あれみた作者達はこの人に大事な作品を任せたくないと思うよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:23:12.01ID:qSzQlJn50
原作ありの脚本なら誰でもできるし逆に力の差が出やすかったりもするんだろうな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:23:25.34ID:NvoX34RJ0
分かりやすいまとめを拾ってきた
原作者の元ツイートもどっかにないかなぁ

ドラマ化するなら「必ず漫画に忠実に」
漫画に忠実でない場合はしっかりと加筆修正をさせていただく
「この条件で本当に良いか」ということを小学館を通じて日本テレビさんに何度も確認させていただいた後で、スタート
   ↓
ところが、毎回毎回漫画を大きく改編したプロットや脚本が提出される
   ↓
作者が毎回粘りに粘って加筆修正しやっとの思いでほぼ原作通りの1~7話の脚本完成するも作者疲弊
   ↓
9話10話の脚本書く時間が無くなりラスト不評
   ↓
改変して毎回作者に原作通りに修正されてたクセに脚本家がインスタで評判のよかった1-8話を自分手柄にして作者をディスる
   ↓
作者長文で反論
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:23:38.98ID:ovoUm8Eg0
>>2
喧嘩売っているのか?
脚本家は原作者とテレビ局との約束ごとなんて知らんし
ただ誤解を解いているだけに見えるけど
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:23:49.86ID:y0i9lpC30
相沢の過去作品見てるとほとんどフジ系列なんだけど
なんで日テレは今回わざわざ起用したんだろ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:23:54.91ID:CyCKUexl0
>>949
お前らクソが金出さないからなw
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:24:20.13ID:31ncehQX0
>>899
興行スレで当時原作ファンが観に行ってたのを覚えてる
作品には相当ガッカリしてた
特典付きのムビチケとか買ってる人は悪評聞いた後行くの嫌だったろうな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:24:32.87ID:8Kx+j2kz0
ドラマいち視聴者としては作品が面白くなることが正義
原作、脚本、演出、役者 どれも一つの要素でしかないんだわ

あとから作品にケチつけて不快にさせるような関係者は全員逝くべし
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:25:01.26ID:YXri72HW0
>>964
そんな長文誰も読まねえよ
簡潔にまとめてやるよ


原作者が書いた脚本の最終2話がつまらなかった

大半の視聴者に残った感想はこれだけw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:25:25.69ID:jaQyz9ZS0
>>955
全然違うわ
漫画は表現が簡略化されているので
実際の動画にすると違和感が出てくるなんてことは山ほどあるんだよ
それが解決しなかったのをスタッフのせいにするのはアホのやることだぞ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:25:28.89ID:vzJRrbLr0
>>12
はぁ?
その頃アベは清和会のメンバーだったろ。
モリ・キロウの時代から行われたキックバックは、アベもやってたんやないのか?
アベが知らなかったわけないだろ。
アベが会長になって、キックバックを初めて知って「激怒した」という、知恵遅れのアベサポのシナリオは無理があるんだよ!

今出ている新説は。
清和会会長になったアベ。
検察トップとコネを得てたアベは、ある日検察トップから電話が鳴った。
「アベちゃん、不味いぞ!今アベちゃんのキックバック不記載を調べてるチームがある!早く証拠隠滅して、パー券のキックバック止めさせれ!」と。

電話を受けて青くなったアベ。
すぐさま子分の議員を集め「検察が勘づいた!残念だがキックバック中止!」
・・・これが真実とする新説が出た。

これどーすんの?知恵遅れのアベサポどもは。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:25:52.46ID:Pngh+cS70
>>969
わざわざ最初に事情を表に引っ張り出した人がいたから
他の関係者も業務上の信用からも呼応せざるを得なくなった訳だな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:26:09.80ID:BvDPd1MR0
>>965
元請の契約を尊重できない下請とかとても怖くて使えねーよ。だから外されたんでしょ?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:26:31.86ID:31ncehQX0
>>904
1〜8話まで原作者に直してもらったから何とか形になった

これまでの原作クラッシャーっぷりから脚本家のクソ具合はかわらないぞ?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:26:36.87ID:qSzQlJn50
今でもキレイだけど若い時は女優さんみたいだったよな?まあ仕事するなら外見キレイなほうがいいな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:26:46.45ID:5kYRKoDG0
>>965
> 脚本家は原作者とテレビ局との約束ごとなんて知らんし

そうなの?
ソースある?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:26:49.98ID:8hJxhjnZ0
>>971
そこを原作通りに実写映像に変換するのが技術、腕って言ってんだよw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:26:50.09ID:Pngh+cS70
>>970
社会的には契約上の許可条件を守ってるかどうかの方が遥かに重要なんだよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:27:10.38ID:HGWBNhvF0
>>958
編集部が違うからやるんじゃないの?
田村由美はこの脚本家NGにしてる訳じゃないし
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:27:21.20ID:wY184c8/0
>>977
これを貼り付ければ万事OK


1-8話は脚本家がベース作ってて評判良かった
原作者の脚本が糞過ぎて9-10話はフルボッコ

結論:原作者の脚本は要らなかった
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:27:22.15ID:4C4wO2aX0
>>976
傲慢さ我の強さ性格の悪さがインスタの文によく出てるからな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:27:42.24ID:8hJxhjnZ0
>>986
今後はNGになるんじゃないかな
インスタのやり口は酷すぎる
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:28:08.39ID:2k1Uh9250
>>967
芸能テレビ界隈はカネもセンスもなくなったのに
傲慢さだけは昔以上ってなんでやねん
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:28:17.58ID:kIfqbM5m0
>>962
脚本家サイドからすれば、原作者が脚本まで書くのは契約にないだろ
その分ギャラがどうなるかまでは知らないけど
その事実を知らしただけで、原作者みたいに細かくは内情を語ってはいないよ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:28:21.30ID:tmYMASLv0
>>946
そんなことはない
リアリティーがないのはファンタジーの漫画をドラマ化した場合だろ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:28:37.44ID:4C4wO2aX0
>>986
今回かなり悪評が広まったからテレビ局がまともなら変えるのが普通じゃね
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:28:43.25ID:UrxluVXC0
まとめ


1-8話は脚本家がベース作ってて評判良かった
原作者の脚本が糞過ぎて9-10話はフルボッコ

結論:原作者の脚本は要らなかった
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:28:57.08ID:NvoX34RJ0
>>967
これ真実の言葉っぽいなー
現場の制作費がないんだー
って悩んでそう

でもそれは他の業界と同じく
その業界のパイがなくて人間が半分になれば
良いんだよ栄枯盛衰だ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:28:57.89ID:4C4wO2aX0
>>946
でもこの脚本家はキャラを恋愛脳にして出しゃばらせたり弟設定のキャラを妹に変えたりしてるからただ自分の好みで原作改変してるだけだぞ
リアリティ追求しての原作改変はままあるけど相沢友子はそれに当てはまらない
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:29:00.39ID:VGwEzujc0
結局本職脚本家が書いてた方がずっと完成度が高く面白いものだったという皮肉なオチがついてしまったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況