X



【大相撲】初場所千秋楽 決定戦制し照ノ富士優勝!琴ノ若は13勝2敗、本場所33勝でいざ大関とり [愛の戦士★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:37:43.51ID:YvE/+Iuq0
なんやかんや横綱やったわ
今日の2試合
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:37:46.65ID:sdyO3jzr0
照の足が先にでてなかった?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:38:01.72ID:Od9bU/Kr0
照ノ富士そんな調子よくなかったのにそれでも勝つのはえらいわ
体制は琴の若のほうがよかったのに巻き変えたところで勝負あったな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:38:47.73ID:p17RRSqp0
照ちゃんのメンタルよ
さすが照ちゃんつおい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:38:52.93ID:ucf/qHm90
決定戦なったらやっぱ横綱よな
琴ノ若期待したけど
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:39:48.44ID:L1pqmzQM0
強すぎだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:41:00.03ID:qnQ9W4Or0
膝とか色々壊してなければ白鵬の優勝10場所くらいは少なかったかもな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:41:01.12ID:BlyjO//Y0
さすが横綱だな。
今場所は面白かった。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:41:05.98ID:rL0AYbkn0
よう巻き替えたな~
0026愛の戦士 ★
垢版 |
2024/01/28(日) 17:41:18.64ID:ucf/qHm99
>>1 追加ソース

照ノ富士が4場所ぶりの復活V 決定戦で琴ノ若下す、綱の意地みせ9度目賜杯【大相撲初場所・千秋楽】
1/28(日) 17:36

横綱・照ノ富士
■大相撲初場所・千秋楽(28日・両国国技館)

横綱・照ノ富士(32)が4場所ぶり9度目の優勝を果たした。2敗で並んでいた関脇・琴ノ若(26)との優勝決定戦を制し、横綱としての意地をみせた。

本割で琴ノ若が翔猿(31・前頭4枚目)を破ると、直後の結びで照ノ富士が大関・霧島(27)を下し、13勝2敗同士の決定戦へ。

今場所、2場所連続の全休から復帰した照ノ富士は、前半は2日目に若元春、7日目に正代に敗れたが、中日から8連勝で逆転優勝を果たした。優勝は昨年の5月場所以来。

大関取りを目指していた琴ノ若は、昇進の目安とされる直近3場所の合計「33勝」に到達し望みをつないだ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b5b7346d354cde5865758eb3508cd6ffd9cfe4c2&preview=auto
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:41:41.27ID:7q1K3/um0
スモーってまだ放送してるのな
ブームは去り今時見てるのってコアなファンしかいないでしょ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:42:02.24ID:9iVgkuNq0
琴ノ若はこれからなんだから今年は大関としてどれだけやれるかって年だな来年綱取りになったらいい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:42:52.12ID:zLNU/65/0
技術が全然ちげーわ
脇ガバガバやん
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:42:56.35ID:mIcaYFvP0
祖父の琴櫻が琴の若が大関なったら襲名していいよと言ってたのか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:43:15.12ID:MHvC9X910
琴の若は対照ノ富士だと良い線行ってるのに勝ちきれないな
霧島の方が全く太刀打ち出来てない感じある
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:43:28.73ID:1aYU+CYG0
貴は呪われたしこ名
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:43:41.49ID:p17RRSqp0
琴の若などまだまだw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:43:44.34ID:9q10PfiP0
俺にとっての霧島は上腕二頭筋がおいしそうな霧島なんだよ。この霧島じゃない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:43:46.22ID:XdEsdj1Y0
何で翔猿を当てた
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:43:51.28ID:QcYk7O350
これでまた休めるな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:44:03.13ID:1ZVOmFQe0
優勝経験無しで大関昇進は高安以来?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:44:54.73ID:gzpsfa840
モンゴル力士って絶対に先に手を付かないのセコくない?常に自分のタイミングで出発できるし
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:45:00.82ID:QcYk7O350
大関昇進決まったみたいだな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:45:10.26ID:RWuSJB/V0
>>45

そもそも、何で日本縁の四股名にしたんだか。
モンゴル縁の四股名で良いのにね。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:45:42.49ID:nQb4Fbio0
照ノ富士おめでとう
怪我病気無けりゃ大横綱になっただろうにホントに残念だけど
調子よくないなか流石だ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:46:20.75ID:BlyjO//Y0
大関になったら琴櫻を襲名して、まず優勝目指せ!
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:46:21.15ID:Od9bU/Kr0
霧島は横綱昇進にはまだ早い
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:46:21.76ID:YvE/+Iuq0
琴ノ若と霧島はテルにちょっと勝てそうにないな
特に霧島はあんなぶっ飛ばされて明らかに苦手意識ある感じださ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:46:27.31ID:WD22iMcp0
照は大関カモにしてるな。

照にとって一番嫌な相手は蹴返ししてくる翔猿やな。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:46:29.69ID:iyK6RWud0
旭富士の部屋関取、多くて強くね?
こいつ名人なのかひょっとして
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:46:57.74ID:RWuSJB/V0
照ノ富士は、土俵際できちんと腰を落としてる。
武道で言う残心だな。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:47:22.00ID:SrQIWsOu0
いざ???

って霧馬山の時だっけかな、正しい用法だって話題になったような。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:47:23.54ID:ncWAEnUS0
>>57
師匠が霧島にしないかって言ってきたのに断れないだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:47:42.27ID:HpKJ1Zb10
モンゴル勢に勝てない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:49:55.45ID:fdHUq2WD0
巻き替えのタイミングとスピードよ
いいもん見せてもらった
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:50:08.05ID:s4CWgGMi0
来場所は照を張って行こうぜw

ってかえんどぅさぁ・・・
穴水の根性みせたれや!
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:50:11.46ID:PpHtiE410
>>31
真に強い横綱になる力士はあっという間に駆け上がる。
朝青龍とか輪島北の湖が相だった。

春→夏→名古屋→秋→九州。今年中になれればがちで強い横綱になる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:50:14.19ID:nVVBmL/k0
>>46
上位でまともな相手が翔猿しかいなかったから
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:51:49.55ID:hW0jj7OS0
NHKニュース
@nhk_news
·
1分
【NHKニュース速報】
相撲協会が場所後に臨時理事会を開催へ 琴ノ若の大関昇進が確実に(17:50)
#nhk_news
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:51:51.94ID:9VytrLSt0
宇良の決まり技も凄かったし
琴ノ若も頑張ったし
照ノ富士も良かったし良い千秋楽になったったね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:52:10.83ID:iyK6RWud0
ここで「引退します」なら伝説なんだがw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:52:48.22ID:hXHa1paS0
>>28
琴の若に負けた霧島は互助会失格やね
これはビール瓶コースかな?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:52:52.75ID:Tu58sGEk0
琴勇輝っていうkzが居たけど立合いもっと酷かったからドルジ甥にはそこまでヘイトはないな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:53:10.37ID:8XQaQoGx0
決定戦は取る前から分かってた事だけど大人と子供くらいの差があったな
照ノ富士とがっぷり組んで勝てる力士って先にも白鵬くらいしかおらんだろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:53:15.43ID:PpHtiE410
>>85
佐田の山とか栃錦が優勝翌場所引退だったか

特に佐田の山は2場所連続後だった気がする
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:54:08.14ID:r7XcAV4p0
横綱を舐めないで欲しい、生きる神様だからな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:54:11.75ID:r6FOxDgY0
復ッ 活ッ

照ノ富士復活ッ

照ノ富士復活ッ

照ノ富士復活ッ

照ノ富士復活ッ

照ノ富士復活ッ

照ノ富士復活ッ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:54:53.41ID:iTUmCspW0
どうせ大関になったら弱くなるんだろ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:54:58.98ID:nVVBmL/k0
>>75
壊れる壊れるw
三所攻めで仕留めて欲しいw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:14.36ID:nQb4Fbio0
照カッコいいよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:27.00ID:qnWpKRNw0
弱い関取だらけの相撲大会
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:31.22ID:iyK6RWud0
1年間休場しそう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:42.07ID:qhFt2Cxv0
琴ノ若は大関になってもモンゴル勢にことごとく負けて
結局、優勝出来ない気がする
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:46.08ID:0ZJn76vk0
あんな膝に金具みたいの入れてまで出場せなあかんのか
休ませてやれや
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:56:40.02ID:iyK6RWud0
合気道習いに行けばあんなんすってんころりんいけるんじゃね?
無理か
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:56:46.01ID:czZzXXQQ0
病気した後はそのまま引退かと思ったらやるなあ
本人の根性も医療の力もすげーや
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:56:46.60ID:Wni1SswU0
ザマーミロw
怪我に負けて雑魚化した豊昇龍
半月板損傷で大関から序二段まで落ちたのに
醜く延命復活し横綱昇進して仮病延命の照ノ富士
これ日本人と蒙古人の違いだよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:56:51.38ID:nVVBmL/k0
>>101
琴乃若にするのは?(貴乃花風に)
冗談冗談
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:57:16.38ID:RgB3OXTS0
優勝したし
またしばらく休めるね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:57:27.22ID:Z/EusbQV0
しかし照ノ富士も朝乃山も
地獄から這い上がって良くここまで復活出来たよな。
力士の手本だわ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:57:29.95ID:FDpy5QFE0
大関確定やね
地元スーパーが佐渡ヶ嶽部屋応援してるから盛り上がるわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:57:51.41ID:nVVBmL/k0
>>102
大の里は楽しみ。
琴ノ若二世もよくやった。
だが二代目霧島、テメーはダメだ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:57:52.94ID:iyK6RWud0
子供や孫が上位来れるんだから人材が…
野球やサッカーならそうはいかんだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:58:06.73ID:mW7xg7vv0
>>59
照ノ富士の場合はむしろあの怪我や病気の経験が出世につながったのだと思う
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:58:24.82ID:gr/4xEmn0
DQN朝青龍
エルボー白鵬
こいつらがガッカリ横綱だったから
照ノ富士は見てて安心できるよな!
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:58:26.08ID:kpTpus1W0
貴景勝 御嶽海 正代 迷三大関時代が懐かしい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:58:53.73ID:r7XcAV4p0
皮肉書いてるレスあるけど、照ノ富士は「排除されるほどの圧倒的横綱」が現れるまでチンタラ休みながら相撲とり続けて欲しいわ。年一で良い。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:59:00.63ID:ZTbcAQz50
あの高速左巻き変え
いつの間にあんな技術を
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:59:08.25ID:WD22iMcp0
やはり横綱が居ると面白い場所になるな。

照と霧島では実力がありすぎた。
まだまだ横綱までは程遠い。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:59:14.56ID:iyK6RWud0
琴乃桜か櫻か
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:59:33.82ID:TS7nt91g0
怪我してるとはいえ下半身が強いわ
琴ノ若が押してもびくともしない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:59:40.97ID:dtlSA/tM0
テリーおめでと
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:59:54.71ID:WK8vkoG40
大相撲 幕内優勝(相当)回数
45回 白鵬 翔
32回 大鵬 幸喜
31回 千代の富士 貢
28回 雷電 為右衛門
25回 朝青龍 明徳
24回 北の湖 敏満
22回 貴乃花 光司
21回 谷風 梶之助 (二代目)
16回 柏戸 利助
14回 輪島 大士
12回 双葉山 定次
 〃  武蔵丸 光洋
11回 太刀山 峯右エ門
 〃  曙 太郎
10回 稲妻 雷五郎
 〃  大木戸 森右エ門
 〃  常ノ花 寛市
 〃  栃錦 清隆
 〃  若乃花 幹士 (初代)
 〃  北の富士 勝昭
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:00:04.82ID:nVVBmL/k0
>>127
千代大海、雅山、魁皇の方がある意味迷三大関だったような…
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:00:45.40ID:Z/EusbQV0
怪我する前の
大関時代の照ノ富士ってどれくらい強かったの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:00:52.15ID:bYdx8Fgp0
>>118
プライドとかあって辞めたくなっただろうけどやめずに下から這い上がってどっちもすごい
まあ落ちた理由と人間性から照ノ富士のほうが応援したくなるね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:00:57.40ID:nVVBmL/k0
>>132
これで膝が盤石だったらとてつもないなw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:01:31.19ID:OOFUWWH70
けたぐり食らってブチ切れてた時には千秋楽まで持つとは思わなかった 
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:01:42.43ID:NNv/FwfJ0
休み過ぎだけどまあテルは嫌いじゃない
おめでとう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:01:45.55ID:9VytrLSt0
霧島は横綱になれる実力がまだ無い事を
横綱自身が証明したの
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:01:51.13ID:war6ePLG0
膝悪いのに
相手より低く立ち合うし
双差しからの寄せも重厚だった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:02:03.48ID:dgbAW/IE0
三重県鈴鹿市
椿大神社 節分祭・豆まき神事
令和6年2月3日(土) 午後1時
特別追儺役 佐渡ヶ嶽親方・琴ノ若関

全国から参集の追儺役百余名により、
「福は内、鬼は外」と除災招福の言葉唱えながら、
福豆をまいて邪氣を祓います。

大関 琴桜になって来てくれる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:02:07.65ID:57opL4CL0
霧島が中途半端に12−3で優勝とかしなくてよかったな

協会はホッとしてるだろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:02:18.34ID:KlAyga010
照「琴ノ若が優勝?顔じゃないよ」
って感じでねじ伏せられた相撲だったな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:02:23.68ID:24Z/9pBg0
>>139
土俵際でひたすら粘って相手が疲れたら寄り切るというテクもクソもない力士だった、大怪我から幕内に戻ってきた瞬間速攻相撲に切り替わった
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:02:54.11ID:D+55vtkT0
>>25
横綱の休場は大変遺憾でありますがー
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:03:00.94ID:Od9bU/Kr0
照ノ富士はまた誰かが横綱昇進掛けてるときに出てくればいいよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:03:21.73ID:wVKGachS0
霧島に綱取り言うのもう止めてやれ
あれに横綱は無理だ
大関止まりの人よ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:03:22.26ID:D+55vtkT0
日本人大関誕生でフグ不要になった
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:03:53.99ID:ES2Paaep0
日本にベトナム人も増えてきたけどお相撲さんでベトナム人はいないの?力めちゃくちゃ強そうなんだけど
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:04:42.60ID:f/R4x0jx0
素晴らしい横綱だよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:04:45.40ID:nVVBmL/k0
>>158
と思っているといつの間にか横綱になるのが二代目霧島。
コツコツ地味に強くなるよね。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:05:01.78ID:VYH3WXlO0
今場所面白かったな
上位陣が全員優勝争い絡んで面白かった、こうじゃないとね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:05:24.44ID:k9VZkRH+0
琴ノ若、大関昇進確実だって by NHKニュース
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:05:47.27ID:nVVBmL/k0
>>161
なんかドラクエ2のアトラスと照ノ富士はふいんきが激似w
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:05:53.19ID:bWNyj8zq0
テルちゃん、ロクに稽古出来てないのに強すぎワロタ!
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:06:02.04ID:YvE/+Iuq0
>>135
稲妻雷五郎カッコよすぎ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:06:08.24ID:60yczQpi0
照ノ富士もいうてそろそろ限界やし
琴の若が優勝できるのも時間の問題やろな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:06:22.29ID:Q85e5Zbu0
モンゴル人力士がいなくならない限り日本人横綱は難しいのではないでしょうか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:06:37.38ID:PTm3MwMF0
3役が仕事した場所になったな
優勝決定戦見るとまだまだ力の差が大きいと感じた
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:07:00.02ID:QcYk7O350
朝青龍が初優勝して以来
ここ126場所で 101回モンゴルが優勝してる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:07:05.41ID:45YGD/UB0
しかし結びの霧島やる気ねえだろ
もっと考えて取れよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:07:17.33ID:xUSIFOgG0
>>170
ギガンテスは誰なんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:07:30.52ID:9yHo7VyF0
>>152
復活後の照ノ富士ピークの時に白鵬は引退場所で照ノ富士を倒して全勝優勝したんだろ、白鵬の全盛時代の関取は稀勢の里を筆頭にマジでツいてないな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:07:43.10ID:PTm3MwMF0
体格は十分だからまだ強くなるよ
琴丿若
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:07:45.09ID:I0QEV6+E0
おめでとうございます!
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:07:54.27ID:HrQoI5mt0
琴ノ若は突っ張れよ。突っ張りも強いんだから
馬鹿の一つ覚えで両差し狙いでもう読まれてるんだよ
まわし取るにしても前褌取らないと
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:08:14.75ID:Od9bU/Kr0
いやむしろ霧島は大関になってすげえ安定感増してないか
照ノ富士以外では今は霧島がいちばん強いだろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:08:52.42ID:PTm3MwMF0
>>184
自分より体格がいいのはそうはおらんからね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:08:55.74ID:nVVBmL/k0
>>173
雷電すごいなw
これで横綱になれなかったとは…
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:08:59.48ID:QcYk7O350
琴ノ若は腰が高いから
正代コースも考えられるんだよな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:08:59.76ID:NNv/FwfJ0
テルが引退した大相撲
白鵬やめてからの流れだけど
絶対的強者が居ない優勝争いもそれはそれで楽しめるんかね?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:09:00.72ID:5dTXfPwH0
現状の相撲界だとあと6回は優勝できると思うわ
輪島超えの15回で引退だな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:09:00.66ID:A5VVnj4o0
霧島の体を浮かせたのはビビった
あんなに実力差あったんだな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:09:29.24ID:SAwj13bZ0
霧島は大関としてなら安定してる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:09:35.05ID:ghASYuD30
 
視聴率2桁いった。盛り上がったな(・∀・)

https://tval-now.switch-m.com/
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:09:45.32ID:nVVBmL/k0
>>175
貴景勝「熱海に行ったら物ぶつけられそうっす」
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:10:13.42ID:nVVBmL/k0
>>180
怪我前の照ノ富士
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:10:44.49ID:SAwj13bZ0
大関は二桁勝てばいいんだし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:10:47.25ID:PTm3MwMF0
しばらく冬の時代だったけど下が育ってきて面白くなってきた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:10:57.29ID:czZzXXQQ0
力と技の継承が途切れてしまいそうなのをギリギリ繋いでるわな照は
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:10:58.30ID:nQb4Fbio0
四人の横綱の土俵入りを生で見れたのは今となっては貴重な経験だったかもしれん
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:11:16.10ID:EAjQtG6V0
横綱  照ノ富士
大関  貴景勝
大関  霧島
大関  豊昇龍
大関  琴ノ若
元大関 朝乃山
元大関 正代
元大関 御嶽海
元大関 高安
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:11:16.63ID:4yPiQTkp0
照ノ富士カッケェな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:11:24.37ID:WD22iMcp0
序二段落ちる前の照は注文相撲多かったけど、怪我で序二段落ちてから相撲内容が変わって、今や完全な横綱相撲になった。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:11:47.45ID:ajNVC3Bb0
>>30
サポーターは肘打ち食らわすためのものだもんね!
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:12:06.51ID:r7XcAV4p0
大関の義務はクンロクだからなw 馬鹿にするわけでは無いがそんなもん。 勝ち越すのがどんだけ大変かってのはあるし。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:12:08.44ID:P+0n9sWR0
デウィ夫人は無事なのか?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:12:19.04ID:GWb1FwGR0
照ノ富士は強いのもそうだが取口が真っ向勝負の横綱相撲で見ていてもやっぱりええな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:12:24.71ID:PTm3MwMF0
怪我する前は弱気なところもあったからな
今は本当に強い
膝が耐えられれば
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:12:45.64ID:6ihBEGMN0
誰か照ノ富士に引導渡して引退させてやれよ
じゃないと完全に膝が壊れてまともな生活できなくなるぞ
糖尿病も患ってるのに殺す気か
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:13:19.08ID:PTm3MwMF0
>>212
今日の相撲見るとまだ先になりそうだな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:13:19.14ID:PpHtiE410
ヒザサポーターの中に、【パワーアシストスーツ】みたいなバネが入っている
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:14:17.11ID:nNLO081C0
霧島は、出直しになるのか? それとも綱取り継続か?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:14:43.97ID:NOZF//5W0
霧島豊昇龍琴ノ若揃いも揃って照ノ富士に全廃なんだよな
貴景勝がいかに凄いか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:14:45.58ID:SAwj13bZ0
照ノ富士は年3場所出ればいい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:14:48.81ID:4yPiQTkp0
照ノ富士って結婚してるんだよな?
子供いないの?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:14:58.79ID:vdPwwR4+0
怪我前は体力任せの強引な相撲で
「あれじゃ怪我するわ」って感じだったが
今は怪我をカバーするための省エネ戦法を覚えたな
あの体でじっくり構えられたら勝てない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:15:21.33ID:m3YAEwgQ0
照ノ富士は横綱らしい強さと威厳みたいなのがあってホント格好いいわw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:15:21.68ID:czZzXXQQ0
照ノ富士をしっかりケアしてそれを倒して連続優勝する力士出てこないとなぁ
序列が自動的に上がった紛い物の雑魚相撲とか見てられんだろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:15:28.73ID:45YGD/UB0
>>203
2代目キセ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:15:36.00ID:SAwj13bZ0
貴景勝は不安定だが
照ノ富士に唯一勝てる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:16:02.48ID:r7XcAV4p0
違うクンロクが義務なのが大関。取り組みの厳しさ鑑みたら勝ち越すだけで物凄いことだわ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:16:12.66ID:MHvC9X910
伊勢ヶ濱は照ノ富士の後続も育ってるし大関以下とあれだけ差があればまだ辞めないな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:16:21.02ID:gW/5DDLR0
アンチモンゴル勢の懐古厨オッサンだけど照ノ富士の相撲だけは見てて本当にスッキリするわ、久しぶりに横綱らしい横綱だと思う
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:16:48.51ID:HrQoI5mt0
御嶽海が大関だったなんて誰も覚えてない
高安はまだ記憶にある
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:16:49.55ID:DSAcVbJL0
>>216
準ずる成績ですらないから一般的には振り出し。まあ来場所15戦全勝なら上げるだろうけど。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:17:16.16ID:nVVBmL/k0
>>203
有望。
大の里はさらに有望。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:17:17.61ID:r7XcAV4p0
そういうお手軽アンカーレスいいからw クンロクが義務だよ。10-5とか聞いた事ないわ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:17:24.31ID:4yPiQTkp0
組んで勝てる超大型力士が照ノ富士ぐらいしかいなくなったの悲しいよな
栃ノ心も把瑠都も逸ノ城も大露羅もみんないなくなったし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:17:34.98ID:1mTMvBrt0
>>219
子供いるよ
横綱に良く似た肝の座った顔した男の子w
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:17:45.24ID:Od9bU/Kr0
日本人で横綱狙えるのはなんだかんだ朝乃山だと思うけどな
貴景勝がなったとしてもすぐ引退しそう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:18:05.38ID:P2G6Qi3C0
照ノ富士は四つ相撲にめっぽう強い
貴景勝や大栄翔のような押し相撲や翔猿みたいな動きで翻弄する力士のほうが勝機はある
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:18:30.77ID:xR4Ng3cP0
今の横綱ってこの人で、これもまたモンゴルなのか
興味持てないなぁ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:18:35.97ID:nVVBmL/k0
>>216
出直し。
優勝又はそれに準ずる成績以外はやり直し。
今場所は3位なので白紙。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:18:41.77ID:HrQoI5mt0
日本人が弱いのをモンゴル人のせいにするなよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:18:58.47ID:45YGD/UB0
>>240
貴景勝は四つ相撲覚えないと厳しいんじゃね?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:19:00.10ID:4yPiQTkp0
>>239
そうなんか
糖尿だから小梨かと思ったが良かった
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:19:18.93ID:ehpeEJZ60
栃ノ心玉鷲御嶽が初場所優勝したのまだわかる、大栄もギリわかるけど
徳さん優勝したのはいまだ謎だわ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:19:59.19ID:LeQ0bz560
>>1
横綱照ノ富士優勝最高





霧島?まだまだ顔じゃないよあんなの
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:20:09.45ID:vdPwwR4+0
>>238
湘南乃風なんてあんだけデカいのにすぐ引いたりしてなんだありゃだわ
もっと自分の巨体を生かせばいいのに
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:20:18.35ID:WKxBOL9f0
>>235
アンドレザジャイアントは腕に布のサポーターつけただけで反則負けにされたのに
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:20:25.47ID:nQb4Fbio0
優勝インタビューでもあったけど
照ノ富士ってチャーミングな所あるよね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:20:37.51ID:HrQoI5mt0
今年中に大の里と誉富士が優勝する
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:21:02.97ID:MDrcjX3U0
>>217
照の富士が負ける相手って動き回って突いてはたいていなして横から食いついてみたいな奴
真っ向から組むタイプはほぼ勝てない
照の富士に真っ向から組んで勝てる奴はまだまだいない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:21:15.77ID:SAwj13bZ0
照ノ富士、霧島、琴ノ若
と互角に戦える

翔猿
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:21:29.31ID:8k5buysh0
>>1
霧島と豊昇龍は1度も横綱照ノ富士に勝った事がない




それどころか全く相手にならない(笑)
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:21:38.49ID:4yPiQTkp0
伊勢ケ浜親方ってひょっとして有能なのかね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:21:48.30ID:nVVBmL/k0
>>254
誉富士「引退してますが?」
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:21:54.20ID:+9t4FWqW0
さすが横綱だよ

おめでとう!
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:22:09.27ID:nQb4Fbio0
大の里はあっという間に三役まで行くだろうね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:22:15.01ID:8XQaQoGx0
>>241
押し相撲じゃなくてちゃんと組んでも照ノ富士に勝てる可能性がある力士が出て来て欲しいわ
霧島も琴ノ若も照ノ富士と対戦したらただ荒さが目立って格の違いを見せつけられただけ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:22:15.53ID:VYH3WXlO0
照ノ富士は頭一つ二つ抜けてるな、霧島もまだまだだわ

琴ノ若大関で2年前に予想した大関候補がほぼ大関になった、霧馬山豊昇龍琴ノ若
外れたのは若隆景だけど、怪我だし仕方ない
次の候補は、朝乃山と大乃里に若隆景若元春で
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:22:25.87ID:45YGD/UB0
>>262
師匠も似たようなこと言われてて草
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:22:28.71ID:HrQoI5mt0
幕下付け出しは丁髷結える前がピークだから大の里も早くしないと
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:22:56.27ID:nVVBmL/k0
>>259
尊富士も楽しみだな。
伯桜鵬も楽しみだが肩の古傷が気になる。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:22:57.70ID:SAwj13bZ0
今場所照ノ富士を破った若元春は
早く大関に上がるべし
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:23:07.23ID:nVVBmL/k0
>>260
超有能
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:23:17.40ID:G3vuz1Rb0
大の里は横綱の風格が出てる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:23:21.19ID:V0CbgNKq0
霧島結構いい大関だと思ってたら照ノ富士にあっさり持ち上げられてぶん投げられちゃった
やっぱ格の違いだわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:23:25.85ID:IZOCe14i0
大の里はスター性が凄い
顔もそこそこイケメンだしな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:23:40.15ID:r7XcAV4p0
旭富士は存命だと唯一の大卒の横綱経験者だからな。他は亡くなった輪島しかいない。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:24:05.42ID:Aj4gF65V0
琴ノ若は大関の器だし、期待できるけど
照ノ富士はやっぱ心技体揃ってると再確認させられたわ
特に技術がね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:24:17.11ID:V0CbgNKq0
正代御嶽海が大関だったのって完全に黒歴史だよね
しかも面汚し
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:24:17.42ID:WK8vkoG40
大相撲 幕内歴代連勝記録
69 双葉山 定次
63 谷風 梶之助 (二代目)
〃  白鵬 翔 
58 梅ヶ谷 藤太郎 (初代)
56 太刀山 峯右エ門
53 千代の富士 貢
45 大鵬 幸喜  
44 雷電 為右衛門
43 雷電 震右衛門
39 小錦 八十吉 (初代)
35 若嶌 權四郎
〃  朝青龍 明徳
34 玉垣 額之助 (三代目)
〃  玉垣 額之助 (四代目)
〃  柏戸 利助
33 稲妻 雷五郎
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:24:24.55ID:c4YEYdEd0
今場所霧島応援してたんだけどなぁ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:24:26.48ID:HrQoI5mt0
熱海富士ブームは終わった
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:24:33.80ID:ZTbcAQz50
>>260
現役でアレより優秀で実績もある指導者はちょっと思い浮かばない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:24:45.74ID:DtiI02MA0
>>12
昨日と今日と、あの貴乃花の「鬼の形相」と評された時を彷彿とさせるいい顔だったね

照ノ富士はまだまだやる気なんだな
もう次の横綱出来たらとっとと引退したいのかと思ってた
何にせよ流石の強さでした
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:24:58.83ID:nVVBmL/k0
>>273
若元春も素質があるが調子にムラがある。
話し違うが兄の若隆元の十両も見たい。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:25:29.61ID:gULYDld80
白鵬に全く歯が立たなかった照ノ富士に全く歯が立たない今の関取陣
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:25:41.75ID:vdPwwR4+0
大ノ里はもっと重心低くする相撲とらなきゃ
だから良いとこまで追い込んでも投げられる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:25:57.63ID:wO1/fJfl0
膝が痛いくらいでいちいち休むんじゃねえよ
ほんとに横綱になりたいんなら足が折れてても本場所の土俵に上がれや河豚野郎が!
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:26:00.69ID:FPZTMDqs0
照ノ富士って谷間の時代に優勝荒稼ぎしてた武蔵丸に似てるんだよなぁ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:26:21.05ID:bWNyj8zq0
テルちゃんは2敗してから本気出すタイプだよな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:26:30.24ID:QcYk7O350
>>240
朝乃山そんなでもないだろ
今日も今場所唯一当たった上位の大栄翔に完敗やし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:26:34.27ID:HrQoI5mt0
栃ノ心vs逸ノ城が一番面白かった
毎回がっぷり四つで
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:26:35.57ID:IZOCe14i0
>>284
熱海富士は技術が未熟すぎるな
三役相手だと何もさせてもらえない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:26:37.42ID:gu9Rdhpa0
引きつけられて体が浮いてやんの霧馬糞山に改名しろよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:27:02.27ID:A4Iq5RmV0
>>293
というか休場続きだから序盤相撲感が戻ってない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:28:05.67ID:SAwj13bZ0
照ノ富士は
優勝15回はいけるかも
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:28:19.47ID:bczc7n310
貴景勝は名実共に後世に語り継がれる大関だ。
琴ノ若も良く頑張った大関おめでとう
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:28:28.95ID:r7XcAV4p0
一人横綱だからこれで良いと思うがな。それが気に入らないなら照を排除するくらいの突き上げしろって本人も思ってるんちゃうかな。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:28:44.94ID:PpHtiE410
大相撲 幕内優勝(相当)回数
45回 白鵬 翔
32回 大鵬 幸喜
31回 千代の富士 貢
28回 雷電 為右衛門
25回 朝青龍 明徳
24回 北の湖 敏満
22回 貴乃花 光司
21回 谷風 梶之助 (二代目)
16回 柏戸 利助
14回 輪島 大士
12回 双葉山 定次
 〃  武蔵丸 光洋
11回 太刀山 峯右エ門
 〃  曙 太郎
10回 稲妻 雷五郎
 〃  大木戸 森右エ門
 〃  常ノ花 寛市
 〃  栃錦 清隆
 〃  若乃花 幹士 (初代)
 〃  北の富士 勝昭
9回  照ノ富士
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:29:03.22ID:nVVBmL/k0
>>282
千代の富士の54連勝を阻止した大乃国(芝田山親方)のインタビューで女性リポーターが「金星おめでとうございます!」でコーヒー吹いた記憶www
温和な大乃国が激怒して「俺だって横綱だ!」と返して翌日のスポーツ紙の一面になった。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:29:52.68ID:vdPwwR4+0
>>292
武蔵丸は一人横綱で腕に手術が必要なくらいの怪我おってても
休場しないで頑張ってたから偉いよ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:30:31.41ID:WK8vkoG40
>>302
9回優勝は他にもいます…
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:30:53.33ID:gULYDld80
>>302 テルは2桁優勝狙ってるらしいね あと1回
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:31:48.01ID:Zcha24LA0
情けないわ
ズル休みばかりしてたやつに、真面目に稽古してバリバリの関脇が負けてしまうとは。

むしろ完勝してほしかった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:31:58.07ID:4yPiQTkp0
いい加減力士の賞金もアップデートすべきじゃね
月給も三賞の賞金も全部二倍でいいと思うわ
優勝賞金1000万も手取り600万ほどだからもっとあげて欲しいって言ってたからな
他の競技から取り残されてると思う
関取になってもせいぜいサラリーマンの上位層程度では
なり手が減るのもしょうがないわ
0310sage
垢版 |
2024/01/28(日) 18:32:37.85ID:55tmHHrq0
白鵬以降相撲観てるのどれくらいいるんだろ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:32:49.72ID:Aj4gF65V0
>>292
そうは言っても三役雑魚で平幕優勝だらけだった頃と比べたら
照ノ富士いるだけで遥かに15日見ててマシだぞ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:33:47.87ID:8k5buysh0
霧島(笑)全く相手にならなくて草



ちびっ子相撲みたいに持ち上げられて吹っ飛ばされた(笑)
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:34:07.89ID:lDkahJ9C0
琴ノ若惜しかったな
普段の顔はパッとしないが土俵の上だと勇ましく男前なので今後も応援する
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:34:22.43ID:30zoor8x0
首絞めた人が優勝したの?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:34:23.84ID:+yb6sDOf0
大関優勝経験者の九重が横綱の重圧を経験していないから語れませんっていってるのに
それ以上に経験してない舞の海がペラペラ勝手な妄想語ってるというね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:35:29.54ID:8k5buysh0
貴景勝(笑)

豊昇龍(笑)

霧島(笑)

大関皆んな不人気ヒールしかいないから、まだもう少し照ノ富士に居てもらわないと困るだろ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:36:18.81ID:eP0tRtDU0
大の里こと中村泰輝くんが大相撲入りする時のインタビュー
「日本全国に中村の名を知ってもらいたい」
同郷だけど、頭が悪い子だと思いました
お相撲頑張ってください
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:36:41.54ID:LeQ0bz560
>>315
喉輪した霧島なら吹っ飛ばされました(笑)

昨日は弱すぎて解説者から霧馬山呼ばわりされてました
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:37:29.58ID:7F47WraS0
琴ノ若親父とそっくりな身体になってきたな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:37:50.10ID:tllzNZ3W0
伊勢ヶ濱は本当に凄いなあ
旧貴乃花部屋なんかと関わらなければもっと凄かったろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:37:57.88ID:izRBDD6k0
>>1
また2場所休場すんだろ知ってた
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:38:21.47ID:HrQoI5mt0
琴ノ若と王鵬なぜ差が付いたか...
祖父が横綱、実家は相撲部屋、埼玉栄高校と同じなのに
父親が日本相撲協会理事と焼肉屋YouTuberの違いしかない
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:38:22.82ID:8k5buysh0
霧島は軽すぎて論外

豊昇龍は態度だけは師匠の朝青龍に似てデカいが実力も人気も無さすぎる

貴景勝は横綱になる気がそもそもない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:38:45.74ID:It9Oaxvp0
千秋楽の解説は白鵬にしてくれないか
何で顔じゃないチビがやってんだよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:38:49.96ID:7F47WraS0
相撲はお父さんに似てないけど
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:39:36.00ID:7F47WraS0
>>326
現役の貴闘力は好きだったけど落ちぶれちゃったね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:39:52.42ID:ZTbcAQz50
>>326
血統的なことだけで言うなら祖父の代も父の代もむしろ後者の圧勝なんだけど
まあ部屋の環境の違いは大きかろう
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:40:00.28ID:7F47WraS0
>>328
俺は千代大海の解説好きだよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:40:10.29ID:LeQ0bz560
霧島弱すぎて



昨日解説者からずっと霧馬山呼ばわりされてたのは草
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:40:32.08ID:VYH3WXlO0
熱海富士はまだまだやで
引いて土俵際回り込んで何とかってのが多いからな
技術もパワーもまだまだ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:40:47.28ID:It9Oaxvp0
白鵬が今から稽古して1場所限定で出まーすってなったら
10勝5敗まではいけそうだな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:40:58.60ID:LeQ0bz560
>>328
白鵬の解説はボソボソ何喋ってるかわからないと不評だよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:40:59.78ID:IRioKdLA0
熱海富士は今場所厳しかったな
大ノ里と共に楽しみだわ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:41:30.40ID:vJQQ3Y/60
今日は照ノ富士の優勝より
宇良の居ぞりだな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:41:38.38ID:RsO420X50
大の里はケガだけは気をつけてくれ
遠藤もケガさえ無ければと思うと切なくてなあ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:41:59.00ID:t1OVpbfD0
霧島戦の押し出しを見て
「どっちも勝ってもらいたい」とすぐ思った
個人的な気持ちだが、こういうのを爽快と呼ぶ気がしたのだ
誰だ俺 吉本ばななか何かか?
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:42:16.60ID:ZTbcAQz50
>>332
あの辺は全員人生かけてて目が血走ってる魔境だからな
どんな有望株でもだいたいあそこで一回は壁に当たる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:42:54.02ID:mfrXfI2O0
なんでか琴ノ若苦手なんだよなあ。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:42:55.77ID:PpHtiE410
9回 太刀山
9回 栃錦
9回 玉錦
9回 日馬富士
9回  照ノ富士
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:43:07.70ID:3jrFwqXp0
琴櫻襲名は時期尚早
まだ琴ノ若でよい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:43:26.01ID:7F47WraS0
>>344
おっぱい
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:43:48.58ID:tB2nKdtP0
大の里は年内に三役行くだろな
身体の大きい伯桜鵬って感じでスキが無い
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:44:58.19ID:7F47WraS0
>>355
鶴竜は好き
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:45:08.66ID:ZTbcAQz50
>>347
でも「春場所、桜の季節に大関琴櫻」以上の襲名のタイミングある?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:45:57.04ID:tB2nKdtP0
琴櫻は横綱としては正直ちょっとね
1974年に新入幕に負けた記録は今回も破られなかった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:47:14.29ID:WOOpB3oB0
三役4場所で44勝でもある
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:48:30.90ID:hPF11wqR0
33勝といっても不戦勝が1あるしまさか大関に上げるなんてことないよね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:50:24.43ID:ZTbcAQz50
>>360
もう臨時理事会招集されてるから
よっぽどのことがない限り決まりの流れだけどな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:50:33.20ID:7rcnBdKg0
>>362
永野芽郁は顔も演技もいいし身長もあるし完璧



お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁

第4話「青い春の香り」
1月29日(月)よる9時放送

雨(永野芽郁 )は太陽(山田裕貴 )の告白を断り
偽りの好きな人として司(白洲迅 )を紹介する。

そして、雨の嗅覚も
タイムリミットが近づいて...。

https://video.twimg.com/amplify_video/1749414955219329024/vid/avc1/1280x720/JW2I3_EHRW6TPy2W.mp4



チビジャニ山田の脇役の映画 子供のお遊戯会???
ワンレン似合わないブスだな浜辺って 表情つけるともろブスだし真顔も微妙だな
5頭身チビブスだし ほうれいせんきつい笑顔もダメだし身長も嘘ついて演技も大根なのに完璧なのように東宝がステマゴリ押しで滑稽だよな 

https://video.twimg.com/tweet_video/GCOcsySa8AAMnFX.mp4
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:50:42.09ID:gULYDld80
3役3場所33勝で優勝同点なんだから上げないわけないだろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:51:20.38ID:UwYOW/xX0
>>358
琴櫻といえば大横綱じゃなくて名大関で記憶されてるんだからとっとと襲名した方がよい
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:52:59.51ID:R9+WDdDh0
豊昇龍の休場で完全に見えてた
1日休めば何とかなるのは分かってたし
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:54:17.31ID:p9mAZlMB0
>>1
大関とりって大関取ったよあほカス
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:54:25.06ID:XpN+gpob0
>>364
上位が休んでたり不調だったりの中での33勝ってのは、
少し割り引いて考えられて、もう一場所と言われてもおかしくはないか、
って気はするけどな。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:55:01.63ID:NkSQnYpm0
霧島は横綱になったらあっさり敗けが込んで
すぐ引退せなあかんようになりそうやから
ずっと強い大関のまま長く相撲取ってほしいわ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:55:04.76ID:p9mAZlMB0
>>2
試合じゃない取り組み
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:55:09.72ID:M2w8R3b00
モンゴルって日本で言えば大谷翔平、渡邊雄太、石川祐希らがみんな相撲選んでその中での上澄みが日本に来るんだろ?
そりゃ日本人が勝てるわけないわ
日本で相撲選んでるのは残りカスだし
そう考えると現状でもよくやってるよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:55:19.86ID:8cPlv9XT0
>>321
カフーが霧馬山言ってたなw
アナも訂正せずに放送終了してたwww
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:56:25.81ID:oyr2bbJD0
>>360
最近の大関で見ても
霧島、豊昇龍、朝乃山は2番不戦勝が含まれてる
更に朝乃山はそれで32でも昇進
正代も不戦勝1つありの32で昇進
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:56:56.61ID:zqFrQvdO0
>>349
思えば稀勢の里もヤツに壊されたんだっけ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:57:06.56ID:R9+WDdDh0
優勝決定戦で、琴の若はロートルのほうが先に力尽きるやろで正面から行ったけど流石に昨日休んでる照ノ富士のほうが余裕あったわ
昨日取り組みあったら結果分からんかったろうな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:57:33.48ID:nQb4Fbio0
解説なら稀勢の里がいいな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:57:42.24ID:p9mAZlMB0
>>34
差があるよ11勝4敗で優勝してる連中
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:58:19.36ID:4XpuSlUQ0
照ノ富士凄いやん。
場所始めに休場候補とか言って
すまんかった!
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 18:58:45.11ID:DR77K5/d0
照ノ富士は正面から圧倒的な実力でねじ伏せる相撲でやっぱり面白い
霧島や豊昇龍ではまだまだ横綱の地位は無理だな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:00:35.77ID:dyb4ggIQ0
>>314
あの気迫で15日取れるなら優勝出来るレベルだろうけど来場所にはもとに戻ってそう
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:01:12.02ID:iKqY7gMT0
琴の若の大関昇進を祝して地元のスーパーがセールをすると聞いた
13勝したから全商品13円引きの特大セールをやるらしい
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:02:15.86ID:8cPlv9XT0
>>382
いや琴ノ若二世は進化している。前に出る姿勢は明らかに善戦マンだった親父より上。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:03:11.14ID:DSAcVbJL0
>>360
不戦勝なんて本人の責任ではないから、マイナス要素にすること自体が間違い。「仮に出ていても勝ってた」扱いにするしかない。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:03:42.58ID:Y1AhVGbz0
照ノ富士つよかったなあ、晩年の白鵬とちがって真っ向勝負(しかできないともいうが)なのもいい
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:04:01.91ID:ddKCtF8T0
おおおスゲー

ちょっと休んでもいいぞ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:04:50.18ID:mcWxiAu80
演歌でpromoを作れないか
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:05:54.12ID:iKqY7gMT0
豊昇龍の不戦勝で休めた言うなら千秋楽で琴ノ若も仮に豊昇龍と当たって勝てたかどうかは五分五分だろうしなあ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:06:20.97ID:eZUjumtk0
モンゴルばっか言うけど日本人同士で決定戦やれば若手の挑戦を変化で交わして優勝するからw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:06:48.34ID:2EwLxbG40
今誰も刃が立たない照ノ富士を白鵬、鶴竜、稀勢の里は圧倒してたんだよなあ
やっぱりレベル下がってるのかね
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:07:21.14ID:++bkCMwE0
>>328
稀勢の里の解説また聞きたい
何で審判部所属だと解説出ちゃダメなんだ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:07:33.54ID:p9mAZlMB0
>>352
負け越し陥落大関もな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:07:44.47ID:iKqY7gMT0
>>392
今も現役でやっているぞ
やっと大関に上がれたんや
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:07:51.88ID:RHnDHKDb0
年1でもいいから照ノ富士に永くやってほしい
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:08:07.41ID:hPF11wqR0
>>362
昨日の時点で内容云々精査してと言ってて
今日は番付け下の相手に勝っただけなのになんだかな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:09:05.77ID:psuebvTZ0
琴ノ若の子供が琴ノ若って今日知ったわ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:09:18.76ID:DSAcVbJL0
霧島があそこまで照ノ富士にやられるとは思わなかった。完敗どころか惨敗やもん。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:09:19.31ID:nNLO081C0
だーれも、遠藤の十両陥落のことを悲しんでいないな。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:09:24.51ID:iKqY7gMT0
>>399
調べ直したら13割引きの間違いだったわ…
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:10:43.99ID:p9mAZlMB0
>>66
審判部長二回弟子の不祥事で二回級降格今に至る
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:10:47.51ID:++bkCMwE0
>>383
ケチ臭くて草
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:10:53.83ID:ZTbcAQz50
>>408
お金もらえちゃうのかよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:12:38.98ID:p9mAZlMB0
>>82
お前どこ見てる右手は払うだけだ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:12:50.50ID:++bkCMwE0
>>408
金くれるのかよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:13:14.50ID:R9+WDdDh0
>>396
その中だと白鵬以外は横綱になった時が一番強かった
横綱になったときの照ノ富士と勝負したら五分くらいじゃない?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:13:21.86ID:iKqY7gMT0
これだけ強くて照ノ富士の膝はボロボロなんだろ?
全盛期はどれだけ強いかという話だよ
あまりにももったいない
俺の膝でよければ移植させたいよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:13:32.97ID:CWfs6vQ/0
琴櫻なんて襲名せず、今のままで行け
琴櫻なんて、横綱でゆ大した成績残して無いじゃん
縁起クソ悪い
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:13:45.88ID:3jrFwqXp0
>>407
親父は良くて関脇だしな最高勝利数が11勝
息子と比較にならんよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:13:46.50ID:3jrFwqXp0
>>407
親父は良くて関脇だしな最高勝利数が11勝
息子と比較にならんよ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:14:11.35ID:WRVgSSOm0
琴ノ若と霧島って、
俺が子供の時からいたけど、
まだやってたんだな。
佐田の海も。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:14:47.74ID:SZG4q1Xo0
まだ八百長とかやってんだろ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:15:04.78ID:p9mAZlMB0
>>110
完全に力の差がある霧島照ノ富士に勝ったことない先場所優勝も照ノ富士いないからな実力ない
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:16:36.08ID:LDQBEq6M0
本場所も巡業も休んで仕上げてんだろうし、終盤どうしても体力差が出てくるわな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:17:22.51ID:ZTbcAQz50
>>427
来場所から多分君が生まれる前に相撲取ってた「琴櫻」っていう大関が現役復帰するらしいという噂がある
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:18:50.99ID:WRVgSSOm0
>>427
それは! とっても楽しみ!
琴ノ若は男前で好きだったから
どんなおじさんになってるか、
明日久々に相撲見てみようかな。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:19:26.70ID:Y1AhVGbz0
まあ今の琴ノ若のほうが有望だとは思うけどオヤジの時代は周りがバケモノだらけだったから…
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:21:00.99ID:7i2dmw7M0
>>358
逸ノ城が新入幕のときに鶴竜に勝ってるけど
立ち会いの変化でだから勝ったうちに入らないだろう

あと、細かいけど大錦が新入幕の時に琴櫻に勝ったのは1973年9月場所ね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:21:12.35ID:iKqY7gMT0
あの琴櫻さんの頭の上に乗っていた坊やが関取になったなんて感慨深いとも北の富士勝昭も前に言ってたな
北の富士勝昭は最近見ないが元気なのか?
寺尾さんもいきなり訃報が出たし怖いわ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:22:05.17ID:+/fn3Fj00
なんかやらせっぽいよなあ
もう大相撲は年寄り楽しませる為にやってるだけだ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:22:06.09ID:UwYOW/xX0
俺が物心ついたころ柏戸は落ち目で大鵬は全盛期で琴櫻が油断ならない刺客だった(w
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:22:09.34ID:p9mAZlMB0
>>150
体浮き上がったよね2日で懸賞金600万とり損ねたそれが実力
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:23:37.85ID:DtiI02MA0
>>338
でもこの間の「人間ってなんて優しい目をしてるんだろう」って話は面白かったw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:24:05.34ID:oxY9mdTa0
日本人差別主義者は一番を全く見てない
他人のコメントに糞レスするだけの相撲板荒らし
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:24:15.92ID:R9+WDdDh0
琴櫻の女壻が父親の琴の若で
大関になったら琴櫻襲名させてもいいと遺言してる
いくらもう亡くなってるっても、遺言は無視できないよな?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:25:19.06ID:XpN4F1JL0
琴櫻から51年と言ってたな…よく考えりゃ今の親方
より人生先輩だわ 大の里大関までは見れそうだけど
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:26:58.75ID:iKqY7gMT0
>>446
「させてもいい」と言ってるだけで選ぶ権利は琴の若にあるのでは?
君だって祖父の遺言で明日から琴櫻だと言われても迷うだろ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:27:51.39ID:zvYhGtfR0
>>406
ここにいるよ(涙)
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:28:06.85ID:ZTbcAQz50
今ニュース記事見たら

琴ノ若の大関昇進が事実上決定 昇進目安の直近3場所33勝到達 初Vまでしこ名は変えず[2024年1月28日18時43分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202401280000985.html?mode=all
>かねて大関昇進の際は、元横綱だった祖父のしこ名を継ぐことが既定路線だったが、
>本人が「父のしこ名でもある琴ノ若で大関として優勝したい」との意向があるため、しばらくは琴ノ若のままとなりそうだ。

とのことだそうだ
残念だな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:28:17.57ID:p9mAZlMB0
>>245
手が短い廻し届かんから押しだけ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:29:01.97ID:dSx382vS0
伊勢ヶ濱が幕内、十両優勝
安治川が序の口、序二段優勝
旭富士も安美錦も現役時代テクニシャンだったが技術指導も上手いんだろうな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:30:44.17ID:iKqY7gMT0
>>448
よう言うた
優勝もせずに大関に上がって名乗れるほど琴櫻の名前は軽くないと琴の若も叱咤しそうだしな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:30:51.61ID:p9mAZlMB0
>>265
照に勝つにはもろ差し速攻しかないあの相撲で白鵬にも強かったよ時々出るけどね一場所一回しかない
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:32:01.37ID:PpHtiE410
>>360
あるに決まっているだろ。不戦勝がダメならば、照ノ富士の優勝もなしだな。琴の若乃優勝
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:32:53.23ID:p9mAZlMB0
>>308
あほカス手取り1000万だ公益財団法人って知ってる
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:34:55.20ID:e4VDSFka0
>>459
琴ノ若も今場所不戦勝あるから琴ノ若も無いだろ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:35:57.76ID:iKqY7gMT0
>>457
あの白鵬も全盛期の正代には勝てるイメージがなかったと言っていたからな
その全盛期の正代でも優勝は数えるほどしか出来なかったけど
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:36:01.19ID:p9mAZlMB0
>>328
舞の海な私が言うとまたお前がいうなと言われますけどと最近は前置きする小結一場所だけがな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:36:28.00ID:ndy3CZnu0
霧島戦のインパクトが強すぎて
決定戦の印象が薄い
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:37:47.01ID:zcLlbDiW0
照に2戦目やらせんのムリだと思ってたがあそこまで歴然とした力の差で一瞬で吹っ飛ばされるとは思わんかったわ
あれなら2戦目問題ないな
あそこまでやられると霧島もさあイチからやり直しだとスッキリするんじゃないか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:38:17.72ID:p9mAZlMB0
>>464
その日だけ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:40:53.16ID:iKqY7gMT0
>>467
それも小結になった番付運も相当良かったはずだな
前頭4枚か5枚で9勝6敗だったはずだから普通なら筆頭止まり
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:41:08.64ID:4nmgmJip0
>>473
あの上体は凄い。幕内に行っても上体の迫力はトップクラス。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:41:35.83ID:wSQknEts0
照は10日目くらいから失速すると思ったが最後までもったな
次の場所はまた休場しそうだけど
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:43:01.42ID:r2i/pbjm0
尾花沢市民:「琴の若のままでいて」
倉吉市民 :「早く琴櫻襲名して」

う〜ん
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:43:15.22ID:V9YDf0bB0
>>453
アミが独立ってどうなのかなと思ってたけど杞憂だったわ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:43:27.17ID:yrEKxTBY0
照ノ富士
霧島11−0
豊昇龍7−0
琴の若7−0

大関弱すぎ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:43:40.45ID:iKqY7gMT0
>>470
高安もいいぞ
白鵬も「現役で一番強いのは怪我をしていない高安」だと言っているし何よりもイケメンだ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:46:28.23ID:3SmhxRqm0
俺だけの矢後はどこまで落ちていくんだろうか
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:46:38.51ID:cpagdldD0
>>481
照は四つ相撲をカモにしてるから朝乃山にも全勝

突き押しの貴景勝大栄翔玉鷲には、4割ぐらい負けてる苦手力士

今場所不調の大栄翔の割が崩されたのも幸運で大の里様々
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:46:38.81ID:V9YDf0bB0
>>481
琴ノ若はまだこれからと思いたいところ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:47:09.21ID:QdZcZCbq0
横綱に上がる条件は
「照ノ富士に2連勝」とする。
照ノ富士が休場する場合もあるのでハードル高いけど。
レベルが違いすぎ。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:47:16.29ID:ySD406L90
>>481
ついでに朝乃山も全敗な
四つ相撲はマジでテルに勝つのが難しい
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:48:33.61ID:ZTbcAQz50
>>482
問題は「怪我をしていない高安」なんてレアキャラが出場してきて
そのまま15日皆勤できる場所なんか殆ど存在しない、ということだな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:49:54.71ID:lAu4iuLt0
実況がしきりに言ってた「琴ノ若の親子三代の夢」って何?
優勝なら琴櫻が何回もしてるし
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:50:45.48ID:0eJRVI0n0
何やかんやで優勝9回か
2桁に乗せれば押しも押されぬ名横綱だな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:51:27.56ID:3SmhxRqm0
琴ノ若は顔がなあ
親父の半分でもいいから遺伝子受け継いでればよかったのに母親の遺伝子が強すぎたせいで不細工すぎて人気出ないわ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:52:12.61ID:iKqY7gMT0
>>489
琴ノ若はボクシングみたくボコボコに相手を殴ることも出来るから3大関の中で一番照ノ富士に勝てる見込みがあるのは琴ノ若だろうな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:52:38.71ID:ZTbcAQz50
照ノ富士攻略法は突き押しなら「離れたまま喉輪で背筋を伸ばす」という一つの勝ち筋があるが
右でも左でも差さなきゃ話にならない奴らはどうにかして有効策を見つけないと
現状ではそのまま捕まっていいように料理されるだけで手のつけようがないよな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:52:53.06ID:Eip4phx10
>>481
残り4日くらいからNHKの放送でも過去の対戦成績出てたけどそれで照ノ富士が優勝かなと思った
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:54:33.34ID:7F47WraS0
>>496
身体親父に似てきたじゃん!
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:55:02.64ID:O+wW/GMb0
現役時代の父ちゃんの色気よ
優勝経験ないし最高位関脇だけどそりゃ婿に選ばれるよねって感じ
https://i.imgur.com/KVIQSOi.jpg
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:56:51.05ID:VowaR25H0
ジャパニーズスモーレスラーだらしがないねー🤗まあ八百元レスラーが現役の頃自体アレだから
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 19:59:44.52ID:ZGH1+ZyF0
あんなガチガチに巻いてて膝曲がるんだね
なんか変なモン入れてんじゃないの
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:29.08ID:iKqY7gMT0
>>491
十年待っているけどそのレアキャラが出たときが脳汁が一番出る
あれは一種の依存性だな
星の差ふたつ付けて優勝争いしていたときはシャンパンも準備していた
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:41.96ID:r0oujxUW0
>>446
>>449
遺言と言うか、本人がガキの頃に
「力士になって琴櫻で取りたい」
「大関になったらな」
というやり取りがあったんでしょ

まあ、このタイミングで襲名しかないと思うけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:01:23.50ID:7F47WraS0
>>502
イケメンだったな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:01:31.98ID:88D7YXgk0
自分身長164cm、体重57キロっていうまぁ俗に言うチビのガリだけど鉄パイプ持たせてもらえたら照ノ富士にだって勝つことできるんかな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:00.87ID:7F47WraS0
>>508
やめろw
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:29.00ID:ZGH1+ZyF0
>>510
チビだけどただの中肉中背だw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:41.37ID:3SmhxRqm0
>>501
親父に似てるエッチな身体してるけど顔がなあ
あれじゃ抜けない
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:03:56.89ID:8k5buysh0
左手だけで持ち上げられてぶん投げられた霧島(笑)
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:04:13.90ID:iKqY7gMT0
>>510
幕内力士を舐めすぎだよ
鉄パイプどころか日本刀でも持っていてもあの御嶽海にすら勝てないよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:04:59.93ID:0nS3Vk6O0
>>448
すごく穿った見方だけど、親方の体調が悪いのかな?と思ってしまう
今場所休業してたのも腰痛とか曖昧な感じだったし

後援会とかも興行面でも琴櫻が望まれると思うけど、琴ノ若で優勝するのを見せなきゃならない理由があるとか?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:05:06.77ID:3SmhxRqm0
>>516
御嶽海も日本刀で斬られたら死ぬだろ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:05:51.72ID:LeQ0bz560
やっぱり強い横綱照ノ富士が出る場所は締まるし面白いな


貴景勝(笑)

豊昇龍(笑)

霧島(笑)

まだまだ顔じゃないよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:06:19.80ID:ZTbcAQz50
>>502
同部屋でほぼ同期の琴錦がああいう人間じゃなかったら、琴櫻は琴錦の方を娘婿に迎えて部屋継がせる腹積もりだったと言うし
そうだったら今の琴の若は生まれてきてないわけで、色々と運命の綾というものを感じざるを得ないわね
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:08.18ID:5YZCTBVb0
>>66
でも来年で師匠定年
陸奥に至っては来場所後に師匠定年

マジで陸奥と伊勢ヶ濱の下はマトモな指導者がいないので
宮城野と二所ノ関の2強時代になりそう

ちなみに常盤山は再来年で師匠定年だが
こちらは割とどうでもいい
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:23.99ID:r0oujxUW0
>>516
御嶽海なら日本刀見たら一目散に逃げるだろうけど
力士なら、気合でねじ伏せるだろ
格闘技経験ゼロの素人が刀持ってもせいぜい腹とかにちょっと傷つけることができるくらいだろうし
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:26.59ID:8k5buysh0
琴の若、豊昇龍、霧島、朝乃山



まだ1度も照ノ富士に勝った事ない
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:21.18ID:LeQ0bz560
照ノ富士は次優勝したら10回か



もう大横綱だな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:10:02.85ID:88D7YXgk0
>>516
正面からだけど突っ立ってるだけの照ノ富士に助走つけておもっきしタックルしてもこかせる事はやっぱり難しいのか?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:23.68ID:iKqY7gMT0
>>519
力士の筋肉は刀を通さないよ
ましてや素人では斬れても御嶽海相手には土俵際で投げられて脳震盪起こして終わり
直に力士というものを見たことがある俺が断言する
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:39.31ID:3SmhxRqm0
>>526
黒霧島、赤霧島、白霧島を四股名にする力士出てこないかなあ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:12:34.26ID:q52Jik7W0
琴ノ若2回くらい投げ打とうとしたけど
テルテル微動だにしなかったなw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:00.63ID:txh/nknQ0
>>527
距離取って突っ込んでも腕たぐられる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:07.72ID:3SmhxRqm0
>>529
なんで土俵上で日本刀持った力士と御嶽海が立ち合ってんだよ
御嶽海はそんな状況になる前に逃げるだろ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:28.88ID:DPpmYXYy0
琴ノ若とか霧島とか、長らく相撲見てない身からすれば昔にタイムスリップしたのかと思ったわ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:16:28.06ID:R3+CaBsO0
>>461
お前知恵遅れだろ
それとも猿かw
調べればすぐわかるのにw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:16:35.05ID:dhJLc4dq0
調子悪くても優勝するのはさすが横綱
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:17:14.63ID:holtcJYK0
白鵬にも照ノ富士も追い込めず相手のやる気なし引退待ち
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:17:23.83ID:R3+CaBsO0
>>461
力士本人は税金引かれるに決まってるだろ
ガチマジの知恵遅れかよ猿w
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:23:34.32ID:IH6ryFxD0
照ノ富士はこれでまた次から連続休場ってパターンは勘弁な
しっかり横綱として若い大関候補の力士達を筆頭に大きな壁となって大相撲盛り上げて貰わなきゃな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:25:39.44ID:iKqY7gMT0
>>545
ちょうど2、3年前はアマチュア時代の北青鵬が入門したら2年後には横綱になっているとか言われていたから誰が伸びるから分からないけど3年後も玉鷲はまだ幕内にいると思う
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:34:26.11ID:jzKoDACa0
>>262
なんせ対戦相手の横綱より腰が高かったからなあ
力で圧倒できない相手にはもっと工夫が必要
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:35:40.83ID:gI0scRQJ0
モンゴル勢もそろそろ打ち止めか?
モンゴル人横綱結局何人出たんだ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:31.44ID:8uExPOWI0
霧島はまだまだだったな
4敗全てが完敗でほぼ良いところなかった
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:37:02.15ID:hibnvCbD0
琴ノ若ここで優勝できずに大関になるあたりが高安の匂いを感じる
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:40:05.58ID:xTEI81FK0
>>553
師匠の稀勢の里も「もっと腰を割って低く当たれるようにならなきゃダメだ」と日々厳しく指導してるらしいな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:41:13.15ID:IdByAdAS0
霧島が琴ノ若に勝ってたらもっと醜いダンスになってたから琴ノ若を褒めてもいい
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:47:13.44ID:Qkbw4LU60
>>524
まず対戦するのが難しいからな。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:49:23.18ID:7F47WraS0
>>540
上手くなったね相撲
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:49:46.29ID:8uExPOWI0
貴景勝が出てない場所のほうが面白いな
みんな頑張ってあいつを早く陥落させろよ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:52:14.53ID:j9Tx2akT0
>>563
今は亡き北の湖がモンゴルからスカウトしてきたのが朝青龍と黒鵬なのでもはや日本の大相撲ではありません
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:59.51ID:jzKoDACa0
個人的には若元春の復活が嬉しい
豊昇龍はもっと勝てる力士のはずだが肝心なところで怪我するのがなあ
玉鷲には四十路の幕内力士を目指してほしい
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:54:07.36ID:7F47WraS0
>>563
日本人の基準はどこなのか?大鵬だって樺太出身だぞ?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:57:52.39ID:2GeKGhJS0
照ノ富士が出てない場所のほうが面白いな
みんな頑張ってあいつを早く引退させろよ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:31.57ID:7F47WraS0
>>572
今場所こんなに面白かったのに何を言うか
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:34.79ID:b+ETWYmv0
霧島相手に先代霧島のお株を奪う吊り出しが圧巻だった
相手が浮いた足をバタバタさせるだけで何もできないのがかっこいい
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:59:06.76ID:7F47WraS0
>>574
悔しいだろうな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 20:59:43.00ID:mD4weO2w0
幕内優勝力士が千秋楽に行うパレードのオープンカーは、今場所から新たにトヨタの新型センチュリーSUVとなった。
後部座席は優勝&旗手の力士2人に加え、後援者ら計3人が同乗可能な「世界に1台だけ」(豊田会長)という特注車。値段は2500万円超。
豪華な車上で、復活優勝の照ノ富士は笑顔を見せていた。
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/202401280001150-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/202401280001150-w1300_8.jpg
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:01:38.68ID:7F47WraS0
>>577
何を見てたんだ?今場所?
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:02:15.08ID:Aj4gF65V0
霧島は技術的には十分だし横綱も近いと思ってたけど
こうも差あるとまでは思ってなかったわ
朝青龍対白鵬じゃないけど照ノ富士と同レベルの技術の横綱が早く欲しいわ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:03:30.77ID:8uExPOWI0
いまの霧島や甥を見てると、日馬富士って強かったんだなと
あの体型でよくやってた
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:05:04.22ID:7F47WraS0
>>582
出生名はイヴァーン・マルキャノヴィチ・ボリシコで、ウクライナ人の父親を持つ。
0585名無しはbot
垢版 |
2024/01/28(日) 21:06:06.25ID:MFrLg5Bh0
琴ノ若て初代の息子なのね
20年前に見た記憶あった。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:51.90ID:7F47WraS0
琴ノ若と貴ノ浪がデカくて相撲が遅い記憶
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:11:52.17ID:wIV/Ca8K0
霧島はあんな無抵抗な相撲じゃダメだよ。
客を甘く見ている。遠慮するにしても、
客を舐めるのはよくない。
豊昇龍の休場もどうなんかね……。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:36.35ID:MGMiHmQX0
>>462
あと一年半やれれば5年後に伊勢ヶ濱が空く
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:50.35ID:Aj4gF65V0
>>580
今あの立ち会いできるやつはいないな
怪我とか考えただけでも恐ろしいが
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:09.18ID:NUyZ2SDS0
琴ノ若応援したけど横綱がきっちり勝つからやっぱ横綱強いし大相撲おもしろいと思った
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:57.27ID:7F47WraS0
>>591
日本人の基準がハーフまでって事?
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:00.79ID:nVX/VUeu0
>>580
日馬富士のスピードは異常だったろ
やつの気合のりがいいときはとんでもない
稀勢もやつの鬼踏み込みの立ち会いで壊された
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:00.88ID:BgROcs/T0
照ノ富士以降はモンゴルも不作が続いている
霧島と豊昇龍が大関止まりの前例作ってくれれば
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:20:15.91ID:7F47WraS0
>>596
なら日本人じゃ無くて日本生まれって言ってよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:22:49.23ID:uiBJSCRq0
日本人の何割が興味あるんだろうか?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:22:58.38ID:7F47WraS0
>>599
帰化したら日本人だろ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:24:39.39ID:7F47WraS0
武蔵丸だって高見山だって日本人だろが
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:27:10.37ID:8u1iRlqO0
でまた何場所か休むんだろw
良いのこれで?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:28:01.63ID:7F47WraS0
>>603
何でいちいち飛行機飛ばすの?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:28:48.02ID:wIV/Ca8K0
>>604
違う。
豊昇龍なんて下の頃からずっとあの立ち合い。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:30:32.80ID:g/dihoo/0
横綱になれそうな琴の若に期待するお
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:30:33.75ID:dKhKceg90
レベルが違いすぎるよなぁ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:32:55.91ID:gI0scRQJ0
モンゴル勢も不作になってきた理由何やろな
鶴竜でも弱かった印象だが豊昇龍とか霧島とか大関としてもショボい
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:35:01.71ID:7F47WraS0
>>610
帰化人差別もやめな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:37.21ID:+yb6sDOf0
>>448
それは良いな
個人的に琴櫻より琴ノ若の四股名のほうが馴染みがあるから嬉しい
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:38.78ID:LhKd/iGp0
>>612
帰化人差別って何の話?
出身地で応援するのは差別じゃない
大鵬だって北海道出身だ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:37:26.37ID:7F47WraS0
>>614
なんでIDいちいち変えるの?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:38:22.47ID:osUplDBe0
豊昇龍の嘘休場だけは許されんよ
関脇降格で良い クズ過ぎ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:35.28ID:7F47WraS0
>>611
逸ノ城が帰化までしたのに酒でやらかした逃したのが残念でならない
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:39:46.75ID:RS+Eisx40
>>576
高級車の特注なのに安いなー流石はトヨタ。
ぼったくり外国メーカーなら5000万は超えるだろ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:40:19.09ID:N3SItGvb0
霧島横綱になるチャンスだったのに
残り2番ポンポンって負けるんだもんな…
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:42:17.57ID:V5qChoc+0
テルとか中日辺りで休場するんかと思ってたのに
強かったんかよ……
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:43:16.75ID:7F47WraS0
>>622
千秋楽まで強かった
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:43:21.80ID:txh/nknQ0
>>605
1年以上優勝できない横綱なんてザラにいたし
結局優勝しちゃうからな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:47:06.60ID:wIV/Ca8K0
>>611
ネット世代だからでは。
格闘技やスポーツだけでなく、音楽や小説とかも
全体的に昔より劣化しているでしょ。
技術的な進歩はあるけれど。
ネットで時間を取られてしまうから、
一心不乱に打ち込める時間が昔より少ない。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:47:55.64ID:6netbCAS0
デブの八百長とか誰が見てるんだよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:23.72ID:7F47WraS0
照ノ富士怪我から復帰してから上手くもなっちゃったからね
膝は持たないだろうけどクソ強いわ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:48:55.49ID:nVVBmL/k0
>>406
千代丸幕下陥落の方が悲しい
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:50:33.17ID:PU0ZFUBC0
ここ最近ではかなり痺れる場所だったなぁ
貴景勝以外は役力士として結果も残したし
大の里の活躍や伯桜鵬も戻ってきてこれから楽しみだわ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:52:01.32ID:+yb6sDOf0
>>496
親父の琴の若ファンだった山形出身うちの母が同じこと言ってたわw
顔があれだからイマイチ応援する気になれんらしい
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:52:58.34ID:IR/GDO9n0
さすが横綱、強かった、格が違う感じ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:55:01.64ID:wG8Mq/mZ0
景勝、来場所勝ち越せるかな?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:56:09.00ID:IR/GDO9n0
高橋が白熊に改名して人気が出た場所
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:57:19.55ID:G7YSXyPY0
>>611
霧も豊昇龍も体格が小さいよな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:57:23.86ID:0R7OuER50
琴ノ若の千秋楽の相手が翔猿で冷めたわ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:57:33.81ID:IR/GDO9n0
>>634
十両返り咲きの若隆景に期待しよう
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:57:44.65ID:gULYDld80
>>547 霧島豊昇龍琴の若あたりが優勝して次の綱取り場所に出てくれればいい
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:10.55ID:o71xb/p/0
木村庄之助がやらかすような際どい相撲がなかったのが残念
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:58:25.08ID:zju2uyod0
照ノ富士とがっぷり四つで組んで相撲取れる力士が誰もいないのが寂しすぎるよな
逸ノ城がもう少し真面目に相撲に取り組んでりゃ今頃は照のライバルポジションは逸だったろうにな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:59:31.90ID:Cnwy31ZB0
大の里も有望そうだしなあ
負け越した熱海富士も来場所は更に強くなるだろ
後は尊富士も楽しみな存在
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 21:59:37.80ID:I++VFvpu0
相変わらずのモンゴル頼りの国技
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:03:27.93ID:L0Hlz+810
モンゴル帝国が強かった理由がわかる
朝青龍とか日馬富士とか白鵬とか照ノ富士見てると根っからの負けず嫌いの戦闘民族だもん
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:09:11.89ID:sSwNfgPC0
>>632
今日の決定戦の差し手争いはびっくりした
北の湖や白鵬ばりのテクニックだった
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:10:32.67ID:qnQ9W4Or0
>>396
照ノ富士は昇進早かったけど膝も早い段階で壊してた気がするし技も熟練してなければ満身創痍でその辺りの猛者と戦ってたんだろし
たらればだけど怪我してなければせめて今くらい経験と技術身につけられてからの対戦ならもう少し戦績違ってた可能性ないかな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:10:38.22ID:sSwNfgPC0
>>658
今場所負けた2人が四つ相撲だったのが意外
これまで苦手にしていたのは押し相撲だったのに
玉鷲、大栄翔、翔猿とか
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:10:44.38ID:txh/nknQ0
曙以降の横綱在位(引退場所除く)、横綱負け越し(休場含む)、横綱優勝場所数

曙 47、11、8
貴 48、13、15
若 9、6、0
武 26、9、7
白 84、17、42
鶴 40、18、5
稀 11、9、1
照 15、7、5
※朝青龍と日馬富士は健康な状態で引退したので除外

今後はペースが落ちると思うが、3場所に1回優勝してるんだからいい方
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:11:34.87ID:L0Hlz+810
国技館は芸能人を発見するのも面白いな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:12:33.02ID:sSwNfgPC0
>>662
大関2場所目に稀勢の里戦で膝を大けがした
ちなみに稀勢の里は琴欧州、把瑠都も破壊して引退に追い込んだ外国人キラー
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:14:13.62ID:sSwNfgPC0
>>664
皆勤場所に限れば7割優勝してるんだよな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:15:17.74ID:sSwNfgPC0
>>666
わざと向正面に座ってテレビに映りたがる目立ちたがりが多い
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:16:17.79ID:6YzUfDgW0
>>664
全体で計算することは何の意味もない
全盛期が長い横綱はいっぱい休める屁理屈になる
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:16:37.33ID:8uCpaBdR0
両者の5分くらいの待機時間見ても横綱だけ息を切らしてゼーハーいってたから
ブランクでかなりスタミナないのは一目瞭然だったけどよくあれで勝てたなと
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:16:37.70ID:c5Y/sIAL0
照は怪我する前より強いように感じる
元々の体格を生かしつつ、技量も年々上がっててメンタルも強い
千秋楽へのピークの合わせ方もうまい
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:19:53.20ID:nDQxYhB+0
相撲取りはとにかく膝をやられるのが
多い。重量挙げでは腰を守るため分厚
いベルトをまいている。
相撲も予防のため膝にサポーターをま
いたらどうだ。見栄えが悪いとかいい
加減なこといわないで少しは力士を守
ったらどうなんだ。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:21:22.56ID:klf94mnC0
横綱なったら休めるからそれ相応の強さ見せないとね
霧島はまだ足りん
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:22:53.08ID:VfcjF25S0
>>664
やっぱ白鵬はバケモンだな
エルボーないならキセのほうが強いとか本気で言ってる輩がいるから吹くわ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:23:39.56ID:H9S3FRYU0
ヒザグチャグチャなのにそれにすら勝てないとか他の力士が情けなさすぎる
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:24:01.00ID:oksRoHqU0
>>671
別に屁理屈じゃなくそんだけ長年貢献したんだんしいっぱい休んでいいんじゃね
どんな業界でもそういう雰囲気は確実にあるよね
キセとか勝とかは弱いまま休場ラッシュに入ったから許されなかったけど
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:24:08.07ID:gI0scRQJ0
朝昇龍と白鵬は甲乙つけがたい
朝昇龍は私生活のトラブルが多すぎた
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:25:30.80ID:uNoWNvrY0
照ノ富士と霧島の実力差は白鵬と鶴竜の実力差よりはるかに大きい

二人が同時に横綱なんてありえないな

霧島と琴ノ若、照ノ富士が引退するまでは横綱になる権利なんてない
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:26:32.09ID:bctBXnf50
大関以上と互角でないと
昇進はもう一場所見たいよ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:26:59.77ID:PpHtiE410
>>684
霧馬山と豊昇龍は、トップアスリートじゃないから大関で終わるのが良い。
白鵬と朝青龍はトップアスリートだったからな。メンタルも意欲も身体能力も
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:27:37.33ID:oksRoHqU0
>>685
ルールじゃないよ慣例
社会経験が浅いと分からないかな
弱い横綱と大横綱の扱いが平等なわけないでしょ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:28:23.94ID:Ujq7iAL40
どう見ても稀勢の里より悪質なモンゴル横綱5年サボリの軌跡

白鵬
2017年 -休--休-
2018年 休休-休-休
2019年 休-休-休-
2020年 休-中休休休
2021年 休休休-休引退

鶴竜
2017年 休-休休休休
2018年 ---休-休
2019年 休---休休
2020年 休-中休休休
2021年 休休引退

照ノ富士
2017年 ---休休休
2018年 休-休休休休
2019年 休-----
2020年 --中-休-
2021年 ------
2022年 -休--休休
2023年 休休-休休休

(参考)稀勢の里
2014年 ------
2015年 ------
2016年 ------
2017年 --休休休休
2018年 休休休休-休
(引退)

一番悪質なのはモンゴル横綱だろ
協会に残すな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:29:12.76ID:FbsI/cMt0
ポテンシャルがあるのは大の里か。入力すると大野智がすぐ出てきてうざいが。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:29:59.38ID:xaNpQUb/0
>>689
慣例?モンゴルぐらいだろ
協会の意向があったのは北の湖と貴乃花ぐらい
勝手にルールを作るな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:30:33.12ID:7F47WraS0
>>683
お菓子もやめられないとか言ってたから酒もダメだったんだろうけど悲しい
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:31:50.75ID:y5fCD9g40
>>681
出てきたときに「やっぱり強いじゃん」と思わせられたかもあるよね
キセはもっと回復してから出るべき時に、焦り過ぎた感がある
世代交代させずに全勝優勝で引退した白鵬は化け物すぎるが
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:34:15.39ID:VKoIeSoc0
>>681
協会は人気の有無で意見することはあるけどモンゴルはそうじゃない

オタは照ノ富士が辞めたがってるけど協会に引き止められてるなんて妄想を信じてるようだがw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:36:04.36ID:jH+z4n4c0
>>631
日本人横綱にもモンゴル人横綱にも平等にたっぷりと休場を施したんだし、そろそろ頃合いだろな
年間で4場所休場(途中休場含む)したらもう引退勧告で良いだろ
年間でたった3場所皆勤くらい出来なきゃもう要らん

まあ、横綱がいないと奉納土俵入りとか出来なくなるからやらないだろうけど
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:36:45.53ID:9TbqP8CQ0
遠藤十両落ちかと思いきやギリギリ助かりそうかな?
入幕:大奄美、錦富士、狼雅、北の若、尊富士
降格:碧山、武将山、宝富士、友風、北青鵬
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:36:54.07ID:8yg9CeGv0
>>696
うんうん、横綱不在だから協会に引き留められてる話は記事になった訳じゃないよな。つまりソースなし
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:38:31.09ID:iKe9OOBJ0
琴ノ若と言えばいまだにイケメンで関脇止まりの素材型というイメージ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:38:41.24ID:jH+z4n4c0
>>695
無理だろう
大胸筋断裂は、あの柔道井上康生でさえ復活できなかった致命傷
横綱一場所目であれをやった次点でキセの相撲人生は終わってた
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:41:59.89ID:KXeDoqND0
稀勢の里はあの状況で横綱初優勝しただけで
横綱としての務めを果たした
良くも悪くもそれくらいの力士なので
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:43:05.78ID:kil6+BiQ0
>>643
西小結は錦木か朝乃山しか選択肢がないから錦木が上がる可能性も十分にある
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:44:03.80ID:gULYDld80
髷つかみスルーしてもらったやつな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:44:46.62ID:KWqs2KK10
>>690
その間にどれだけ優勝があるかを書けよ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:45:20.58ID:KXeDoqND0
>>702
親父さんは相撲のレベル低下時まで長持ちしたから
消去法で名力士扱いとなりましたw
別に嫌いじゃないけど
リアルタイムみてたら琴錦と琴乃若(親父)の最高位が一緒とか
ありえんのだが
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:49:14.69ID:iKe9OOBJ0
>>709
琴錦は「どっちも好きだし」があって・・・
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:49:34.31ID:uNoWNvrY0
協会の人でも年間六場所開催が実は無理だと思ってる人なんているんだろうという気がする
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:49:53.81ID:Vp7pO8QV0
宮城野 

ほくせい ボロボロ 
落合 ボロボロ 
きほう ボロボロ 
炎鵬 ボロボロ 
向中野 雑魚 
ライホウ ボロボロ 
大谷 微妙 
センホウ ボロボロ  

これは結構不味い
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:50:30.54ID:uNoWNvrY0
>>715
そういえば先代琴ノ若は入門時から顔がいいから娘と婚約も決まってたんだっけ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:50:49.37ID:UDlr6hVC0
活躍すれば師匠の功績
不調なら本人の責任
故障すれば本人の責任
本場所土俵の故障は相手の責任
宮城野部屋で故障が多いのは偶然

by白豚信者
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:51:11.64ID:7F47WraS0
>>717
巡業も多すぎてねぇ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:53:03.49ID:UEz8ck2a0
大関になったら琴稲妻に改名だな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:53:23.49ID:y5fCD9g40
>>701
>>690 は他の情報を隠してるし、あえて横綱以前の照やキセを入れてるのが悪質

−が休場

白鵬
2017年 11−優優−優
2018年 −−11−優−
2019年 −優−12−優
2020年 −優中10−−
2021年 −−−優−引退

鶴竜
2017年 −10−−−−
2018年 11優優−10−
2019年 −1011優−−
2020年 −12中−−−
2021年 −−引退


照ノ富士
横綱になってから
2021年     優優
2022年 11休優11−−
2023年 −−優−−−
2024年 優

稀勢の里
2017年  優−−−−
2018年 −−−−10−
2019年 引退
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:53:35.83ID:KXeDoqND0
>>717
これ言うとあれだけど
多分八百長が実質的な「一日休場」とかの機能を持っていたんだと思う
単なる成績の売り買いではなくて
昔に比べてそこらへん厳しいから・・・
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:55:13.92ID:pZQNMa9V0
>>717
協会の人間も6場所やってきた人だし無理なのはわかってるけど無理と言えないんじゃないかな?
相撲の世界から出た貴闘力が注射は体を守るためにあるみたいなこと言ってたし
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:56:32.02ID:7F47WraS0
>>725
怪我防止には役立ってたきもするね
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:57:48.49ID:Wvn2dofk0
>>724
問題にしてるのは休場日数だから、そんなもん作ってる暇があるなら休場日数を数えて見れば?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:58:02.01ID:fjKFegFE0
六場所より身体に負担かけてるのは巡業
でもタニマチに生かされてる組織としては口が裂けてもそんなことは言えない
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 22:59:47.69ID:XfEo5c6A0
豊昇龍逃亡で
不戦勝で1日休養出来たのも大きかった
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:00:02.81ID:KXeDoqND0
勝負事なので
休場が多くても
優勝すれば「ある程度」はチャラになる
ルールと言うより雰囲気の話だけど
他のスポーツでもトップ層は特に年を取ると出場絞るし
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:01:56.27ID:y5fCD9g40
>>727
国は何も関係ない
横綱として優勝争いできる力があることを見せられてるかどうかの問題
国籍的な問題だと、鶴竜は帰化申請中でもOKにすれば、2020年に引退してた気もするが
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:05:23.21ID:m6eGqZDs0
>>724
何が言いたいのかさっぱりわからない
モンゴル横綱の延命ごまかしてるだけじゃん
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:05:31.34ID:sx0Xs6hb0
>>735
千秋楽にやるところが役者だな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:17:28.27ID:+3RIIQ200
霧島戦は八百長に見えた(・ω・)
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:31:50.92ID:y6Afsdn70
北青鵬叩きの記事が新潮に出てたけど、ありゃ内部リークだな。

師匠がマスコミに流してたりしてな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:40:09.92ID:uNoWNvrY0
現在年間6場所を逃れる権利は横綱だけに与えられているんだが、
30歳以上の力士にも年間1場所球場権利すくなくとも公傷権利くらいは与えてもいいのでは?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:41:01.32ID:uNoWNvrY0
千代大海なんだが、メガネ掛けてネクタイして「相撲哲学」とか解説してる

あれは本来は文武両道の大天才だったのか?
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:45:50.80ID:+JVeWbMB0
>>690
白鵬は『引退』の所が全勝優勝ってのが恐ろしい。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 23:51:31.72ID:jDOlalGi0
琴ノ若名物、審判長から勝ち星のプレゼント
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 00:31:07.98ID:hgvirZAn0
糖尿病でどうやってあの体を維持してるのか不思議だわ
早めに痩せないと将来合併症になるから実績的にももう充分だと思うけどなあ
もう一人横綱が居ればなあ、、、
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 00:45:02.40ID:lb2wBwrL0
照ノ富士が引退するまで現関取は誰も横綱に上げなくてええわ
レベルというか次元が違い過ぎて話にもならん、本当の殺し合いの喧嘩なら今の大関陣は全員1分以内に殺されるわ
その中でも貴景勝は10秒も持たないw
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 00:47:12.64ID:dpL/pSQM0
>>690
キセなんか途中休場ばっかだったろうに
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 00:52:28.46ID:w5PiNZon0
霧島は照が休場してるスキに2場所連続優勝するしかないな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 00:58:26.51ID:WKFqaakc0
豊昇龍からの不戦勝プレゼントが大きかったな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 01:09:00.32ID:zRLqNJkN0
サポータードーピング横綱
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 01:11:34.49ID:85N86VyG0
横綱旭富士は伊勢ケ浜親方としての実績がすごすぎる
同世代の先輩横綱の現理事長の最高傑作て誰なん?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 01:11:39.13ID:0X/jnFO10
白鳳は嫌いだけど照ノ富士は好きだ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 01:15:04.94ID:0X/jnFO10
>>34
朝青龍と照ノ富士と稀勢の里の怪我が無かったら白鵬の優勝は大鵬と同じくらいだった
全て日馬富士が悪い
まあ白鵬が引退して平幕優勝が増えてつまらなくなった
日本人よりモンゴル人のほうが強いしな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 01:20:13.86ID:veL2KE0K0
>>752
まぁ豊昇龍も1度も照ノ富士に勝った事ないんだけどね

毎回力負けしてる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 01:20:46.38ID:veL2KE0K0
照ノ富士は毎回横綱相撲だから観てて楽しいな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 01:23:08.45ID:y8vEyZLz0
照ノ富士つええな
やはり横綱が優勝すると場所が締まる
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 01:28:24.48ID:y8vEyZLz0
霧島豊昇龍琴ノ若
三人束になっても一回も照ノ富士に勝ってないのは
ひどいなw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 01:43:49.32ID:xF9NcX2i0
>>756
実績だと元関脇で13勝同点が最高成績の北勝力
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 02:28:57.62ID:JLPqZ/Oq0
やっぱ横綱が優勝争いに絡むと面白いわ、平幕優勝はたまにならいいけど連続は冷める
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 02:49:04.48ID:aKOzQ+SR0
モンゴル互助会だのヤオだの言ってる奴は取り組みの動画見てみろって
霧島は持ち上げられて土俵の外にぶんなげられるとか無様な負け方であれじゃ数字以上に形が悪すぎで綱取りに大打撃
ヤオってるならもっとマシな負け方になるわ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 02:55:24.57ID:VSg6NB/d0
霧島弱過ぎたよなw
テルおらん間に上がった奴だろ?あれが横綱候補なんかよw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 02:57:16.92ID:VSg6NB/d0
テル怪我なかったら令和の大横綱なれたろ
他が弱いんか知らんけど
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 03:45:44.57ID:ewgOZPAC0
 

怪我なければ
横綱確実大の里
よく見れば大谷翔平に似てる
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 03:47:22.43ID:PwJhRKsu0
>>771
というか平幕優勝経験者って、現役にも5人いるよね?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 04:22:57.26ID:3+oL54hw0
霧島が投げ捨てられたおかげでデヴィ夫人が西溜に居たこと気付けたw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 04:55:15.17ID:9GjF/9tF0
今日すげえこと言ってたな
怪我は病気じゃないんで痛いだけなんでって
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 05:10:42.13ID:yFTzFkOc0
霧島は
照ノ富士以外には勝てる
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 05:11:18.12ID:yFTzFkOc0
強いて言えば
小兵力士が苦手
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 05:39:07.01ID:sC/WMdif0
>>392
それお父さん(現佐渡ケ獄親方)お父さんは寺尾と並んでイケメンで有名だったのに。
この子お母さん(琴桜娘)似かな。彼が子供の頃テレビ特集で琴桜でやりたいといったら、おじいちゃん
(琴桜)に横綱になったらと言われてたな。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 05:40:16.20ID:MhqJwRsI0
>>766
貴闘力くらい覚えとけや
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 05:48:32.31ID:g24Gfe0m0
千秋楽のまだ優勝も決まってない状況で、サブチャンネルでトラム映像を流し続けたNHK
卓球終わったのに何故元に戻さないのか、意味不明
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 06:13:46.68ID:n85ztFOa0
休場しまくったら横審が引退勧告するから、この場所の優勝で完全に黙らせたな。

さすが照やわ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 06:21:52.73ID:OqzxSQSv0
高安に一度は優勝してもらいたい。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 06:24:50.06ID:OqzxSQSv0
>>778

痛いくらいなら相撲を取れるってことなんだろうな。
休場は痛い以上に動けない状態だったんだろう。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 06:30:31.06ID:wQ4QaOhV0
>>778
前にアナウンサーが満身創痍の栃ノ心に
「ケガで苦しい場所が続きますね」と言ったら
「勝てないのは自分が弱いからです」と答えていた
無茶苦茶カッコ良かったけど、すぐ引退した
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 06:41:37.09ID:ngXWOCC80
照は あと一回優勝すれば
目標達成だからな
それまで 頑張って欲しい
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 06:42:45.25ID:rrN3AuH40
>>766
水戸泉や貴闘力を忘れたか?
あと徳勝龍も。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 06:44:48.38ID:OqzxSQSv0
>>792

正代は違ったっけ?
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 06:52:56.80ID:87UIGPZh0
どうせ照は来場所、膝が悪いとかで休場だろ。有終の美で引退すべき
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:01:36.79ID:ZeGGG50V0
>>793
正代は関脇で優勝して大関昇進したのでは
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:07:52.05ID:y8vEyZLz0
正代に負けたときは照ノ富士ももう引退かな?
と思ったもんだな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:09:16.75ID:hi8X2Kl/0
でも照はこれによってまだ休みながらのらりくらり続ける事ができるな。本当はもう相撲なんてすぐやめさせなければいけないくらい悪いみたいだけど
年寄株取らなければいけないからね。まあ苦労すると思われた鶴竜も取れたから大丈夫なのかな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:23:39.20ID:KL/g9dFJ0
照は相変わらず角界最強を証明して
その上人間的にも愛されるキャラしとるから
あと2〜3場所休んでも俺は一向に構わん
久々に出てきて勝てないなら即引退だけど
結果出してるからなぁw

にしても琴ノ若は大きな子供のままだなぁ
照くらいの奴と当たる事は少ないとはいえ
どうやったら勝てるのかのビジョンが、まるでないのがすぐ分かる
相撲取りシミュレーターでも導入して、どの体格でどの組み方なら勝てるとか
研究した方がいいんじゃねーの?レベル
そんくらい、体格で負けてる相手へ勝てる要素が全くみられない
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:33:19.11ID:bHK3HmK10
>>794
2017秋は照ノ富士はまだ横綱でないどころか、膝靭帯切れっぱなしの修復手術前で第一次大関陥落の場所
当時の4横綱のうち白鶴稀勢が次々全休発表する中、自分もそんな調子よくないのに逃げ遅れた日馬富士が出場せざるを得なくてして
なんとか優勝して横綱のメンツをギリギリ保った場所でもある
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:33:58.35ID:n85ztFOa0
照は旭富士の定年が来年の夏ぐらいやから、たぶんここで引退して伊勢ヶ濱を襲名するやろな。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:35:52.79ID:OqzxSQSv0
>>796

ありがとう。
そうだったみたいね。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:37:42.71ID:OqzxSQSv0
土俵際での腰の落とし方は素晴らしい。
苦し紛れに振ろうとしても微動だにしない盤石さがある。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:38:35.41ID:NhJEZAEc0
照ノ富士が霧島を圧倒したのを見てやっぱり横綱は必要だと思わされたわ
霧島レベルで横綱になるのは実力不足すぎる
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:47:48.87ID:e0HgpBTz0
>>558
大の里「お前が言うな」

ってのは冗談だが、実際師匠も同門の髙安も腰高だからな…
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:48:24.51ID:wMVEJl2W0
>>814
12日目まで星2つ差くらい付けて優勝争いトップ独走してた豪栄道が
千秋楽に追いつかれて決定戦にも敗れて散っていった
伝説的V逸場所でもある
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:57:42.45ID:e0HgpBTz0
>>718
白鵬自身は基礎練やストレッチを重視して、怪我も少ないタイプだったのになんでだろうね。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:57:45.76ID:amzXOApf0
>>819
稀勢の里ってちょっと前の解説者時代は
「人によって一番力の出る体勢は違うので、腰高は安易に修正すべきでない」が持論で
高安正代輝あたりの毎回腰高指摘される奴らに「彼らはこれでいいんです」が口癖だったと思うが

何か考え改めるようなことでもあったのかな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:59:43.25ID:i9BMDCna0
>>822
いま重心高くて成功してる力士って阿炎くらいしかいないんじゃないかな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 08:00:26.64ID:ll91Ei6F0
>>696
照が横綱大関を名乗ることで、ギリギリ番付上に大関二人を確保できてる。
って時期は、協会から何かしらの働きかけがあったとしても、おかしくはないな、
とは思うけどね。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 08:02:14.17ID:SE8a8sIo0
貴景勝がイマイチだからな。
変化するし。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 08:05:27.59ID:QLWPJbIE0
>>821
技術を覚えて出世してから基礎練重視になったんだろうね
落合は技術があるから、三役にまで上がれれば、そっちになるだろうし
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 08:38:42.25ID:7yRdS4Dk0
>>794
照ノ富士が横綱になったのは21年だから
4横綱ではないよ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 08:50:15.47ID:NC+MUCet0
>>669
八百長の神貴乃花への悪口?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 09:10:54.05ID:CUr4YlPS0
とりあえず優勝をあと1回、2桁の大台までは頑張ってほしいね
照ノ富士
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 09:16:14.55ID:CUr4YlPS0
>>822
理想(基本、重心が低い方がいい)があって現実(できるかどうか)がある
まだ若いしチャレンジさせてるんじゃないかな?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 10:01:21.45ID:ay66L/0n0
八百長なら接戦にするだろ
お互い巻き替えも上手いし、攻防のある取組が演出できる
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 10:33:29.85ID:LEvr2ImY0
>>821 
自分が出来たんだから弟子たちも出来るだろと思っちゃうタイプなのかもな
自分が超人だという自覚がない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 10:34:39.33ID:2UWGI5BL0
何とか二桁優勝達成してくれよ
おそらく達成したら悔いなく引退のタイミング図りやすくなるだろうし
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 10:39:21.45ID:8sSFoJkn0
>>852
ほんそれ

北青鵬に関して「何度言ってもできない」と言っているしね
北青鵬は怪物じゃないことが判明してほっとしたよ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 10:42:43.82ID:8sSFoJkn0
宮城野部屋、、、伯桜鵬は大関に成るとは思うがそれ以外はどうかな。

あと、露骨なスカウトしながら大成しにくいとわかると、伊勢ヶ浜とか二所ノ関や佐渡が竹に流れるようになるだろうね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 11:08:52.30ID:mesZJcya0
>>785
番組の途中では戻せないのでは
少なくとも番組表で切れてないところで戻したのは見たことがない
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 11:35:26.69ID:8yCpAmie0
>>666
ピン子さんがいなくなって寂しい
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 11:35:34.44ID:nNGxnWMF0
照は満身創痍でも強さを証明
かたや早々に逃げ出したフグは陥落で琴ノ若が大関に昇格でいいよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 11:51:21.22ID:8yCpAmie0
霧島があんな負け方するんだから照ノ富士はまじモンスター
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 11:52:15.68ID:CUr4YlPS0
資格の話とは別に
「大関 琴ノ若」を見たい、見せたい
というのもあるかもしれない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 11:54:47.98ID:T4AsK9XT0
>>858
落合はまた怪我しそうで怖いな
土俵際で頑張りすぎるのも善し悪し
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 11:58:06.25ID:AMWNrUzs0
照ノ富士はもう長くないし、豊昇龍や霧島は照ノ富士ほど強くならないだろうし
怪我だけ気をつければ、琴ノ若は横綱になれそうだな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 11:59:41.37ID:T4AsK9XT0
>>870
大露羅「そうかな?」
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 12:02:01.67ID:TJ0/xi8i0
照ノ富士とか大関が休場のときくらい日本人が優勝したらいいのだが
何故か玉鷲とかよく分からん奴が優勝しちゃぅだよなあ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 12:25:08.03ID:zTDDpMHG0
>>1
日本人力士は横綱が勝ち星で並走していると壁を打ち破れないから、正味に弱い
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 12:39:13.83ID:iG3xJ7+a0
これで今年いっぱい休んでもいいだろ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 12:41:21.66ID:iG3xJ7+a0
今年中に横綱王の里誕生
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 12:42:50.12ID:lcbXTpWu0
大関貴景勝 - 埼玉栄
関脇琴ノ若 - 埼玉栄


埼玉栄一人勝ち!
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 13:03:10.67ID:lsaU5akl0
>>664
稀勢の横綱優勝は変化の上まげ掴み疑惑もあるしなぁ
一方怪我無ければそんな成績ではなかったろうけど
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 16:14:35.61ID:cTqKkyv80
最近になってまた相撲興味持ち始めたけど熱海富士は21歳でこんな上の番付にいるって凄いよね
今場所は負け越ししたがこれから楽しみな力士だdな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 18:48:25.80ID:FZicLmLs0
>>881
霧島も勝っておけば来場所の綱取り継続もあり得たのにわざと負ける訳ないだろ(´・ω・`)

負けたら100%リセットされるし
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 18:52:50.67ID:2UWGI5BL0
10回優勝達成したら一つの節目を迎えられる
早く達成できればあとは曙11回武蔵丸12回あたりが視野に入るしな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 20:04:58.79ID:JIOb3Gno0
碧山のだらしないオッパイは好きなんだけど琴ノ若のオッパイは好きになれない。揉んでも硬そうなんだよな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 20:40:18.47ID:lcbXTpWu0
埼玉栄
幕内に11人もいるとかとんでも勢力だ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
モンゴル勢圧倒

埼玉栄卒業生
https://www.saitamasakae-h.ed.jp/sumo/graduate.html
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 04:52:40.40ID:aHwrNywU0
>>905
大学まで行くと横綱になれないというジンクスができて高校が人気になった?
0918社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 13:23:43.59ID:cTsrBFyj0
照ノ富士、白鵬とは違う意味で大横綱
0919社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 13:34:37.83ID:hIsBed710
元々最高位は大関で横綱は番付の地位ではなかったが
1890年明治23年5月場所の番付で16代横綱初代西ノ海嘉治郎の名前の上に横綱と記載され
その後も続き1890年2月相撲規約改正で
正式に横綱が最高位と定められた
0920社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 13:43:50.32ID:hIsBed710
>>919
元々最高位は大関で横綱は番付の地位ではなかったが
1890年明治23年5月場所の番付16代横綱初代
西ノ海嘉治郎の名前の上に横綱と記載され
その後も続き1909年明治42年相撲規約改正で
正式に横綱が最高位と定められた
0921社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 13:46:59.56ID:cTsrBFyj0
江戸時代に谷風という横綱いたような
0922社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 13:48:08.60ID:+LuP9SSB0
やはり10回優勝の大台に乗れば照ノ富士にとって重しが取れて引退時期が決めやすくなるから何とか達成してほしい
上手く行けば曙や武蔵丸に並べるしな
0939社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 18:32:33.71ID:YCO9uqEf0
>>690
どう見ても稀勢の里の方が悪質でワロタ
0941社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 18:53:07.44ID:H2XhHDBD0
稀勢の里が大相撲の歴史に残ってしまうほど無様な成績で引退したことを鑑みろ
0944社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 19:11:32.13ID:MJ+w1/yR0
何で再起叶わず涙を飲んで引退したのが潔くて、きちんと結果を出して現役続行が悪いのかわからない
0953社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 10:36:28.35ID:TZNmIwrB0
モンゴルばっかりw
0956社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 13:11:03.87ID:AEKeLbIS0
琴の若昇進おめでとうございます。
0959社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 16:43:59.28ID:AEKeLbIS0
モンゴルばかりじゃつまらない。
0960社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 16:50:53.25ID:mXkAj5vu0
夢見る少女じゃいられない。
0962社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 17:36:59.36ID:e2HchfaI0
↑↑↑↑↑↑↑
こいつが相撲スレ埋め立て荒らし

活躍すれば師匠の功績
不調なら本人の責任
故障すれば本人の責任
本場所土俵の故障は相手の責任
宮城野部屋で故障が多いのは偶然

by白豚信者
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況