X



【音楽】グレン・キャンベル『Ghost on the Canvas』を豪華デュエットアルバムとして再構築 エリック・クラプトン参加曲試聴可 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/01/27(土) 06:44:29.42ID:0XM2P8WU9
グレン・キャンベル『Ghost on the Canvas』を豪華デュエットアルバムとして再構築 エリック・クラプトン参加曲試聴可
2024/01/26 12:55掲載(Last Update:2024/01/26 16:19) amass
https://amass.jp/172662/


エリック・クラプトン、ブライアン・ウィルソン、キャロル・キング、エルトン・ジョン、ブライアン・セッツァー、ドリー・パートン、ダリル・ホール、デイヴ・スチュワートら参加。グレン・キャンベル(Glen Campbell)が2011年にリリースしたアルバム『Ghost on the Canvas』を、彼の有名な友人や崇拝者たちとのデュエット・アルバムとして再構築した新しいアルバム『Duets - Ghost On The Canvas Sessions』が海外で4月19日発売。リリース元はBig Machine Label Group。

キャンベルへのトリビュートでもあり、アルバムそのものへのトリビュートでもある本作。参加しているのは

●Eric Church「Hold Out Hope」
●Dolly Parton「A Better Place」
●Sting「Ghost on the Canvas」
●Carole King「There’s No Me … Without You」
●Brian Wilson「Strong」
●Eric Clapton「Nothing But the Whole Wide World」
●Elton John「I’m Not Gonna Miss You」
●X
●Linda Perry
●Mazzy Star’s Hope Sandoval
●Brian Setzer
●Daryl Hall and Dave Stewart

このアルバムからエリック・クラプトン参加の「Nothing But the Whole Wide World」と、エリック・チャーチ参加の「Hold Out Hope」が先行公開されています。

「Nothing But The Whole Wide World (with Eric Clapton)」
https://www.youtube.com/watch?v=Ng1yAUQ-eZQ

「Hold On Hope (with Eric Church)」
https://www.youtube.com/watch?v=2613g7m7ukM

(おわり)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 06:53:11.30ID:dN6BPH4y0
グレンラガンって面白かったよね
ここ20年で一番のアニメだと思う
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 07:03:18.57ID:dCC+oTeo0
10年前は、Glen CampbellやMerle Haggard,
Charley Pride, Loretta LynnなどのC & W界の大御所達は
まだ生きていた。Glenはこの頃はアルツハイマーを患っていたな。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 07:13:45.97ID:dCC+oTeo0
C & W界でスターになる以前は、短期間だが、
The Beach Boysのメンバーとしてツアーにも参加していた。
それ以前は"Tequila"で有名なThe Champsのメンバーでもあった。

66年にはRick Nelsonのバックバンドのギタリストとして
James Burtonと共に来日している。彼にとっておそらくこれが
初来日だったはず。日本では当時はまだ無名だった。
この後"By the Time I Get to Phoenix"で日本でも
知られるようになったのは御承知。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 07:54:03.26ID:pDzMJwf40
guess i'm dumbが入ってない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 08:02:39.62ID:nbgoTuL20
オベーションのグレン・キャンベルモデルをジョン・サイクスが持ってたな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 08:16:24.80ID:ZNryXtNM0
>>7
ウィチタ・ラインマンと恋のフェニックスはほんと好き

この2曲はグレン・キャンベル版と作者のジミー・ウェッブの自作自演版と
ホセ・フェリシアーノのギターインスト版の3種類持ってるけどどれも味わいが違って好きなんだよな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 08:25:17.93ID:dCC+oTeo0
ミュージカルの有名曲"You'll Never Walk Alone"は
Glen Campbellのヴァージョンで知り、今もベストだ。
Al De Loryによる後半で転調になるアレンジが素晴らしい。
Al De LoryやJim WebbはGlenの音楽には欠かせない人物。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 08:55:45.86ID:ZNryXtNM0
>>8
ビーチボーイズのレコーディングに参加した時にスタジオに呼ばれたのに
ブライアン・ウィルソンがほかの作業で忙しくて何時間もほったらかしにされたんだよーとか
グレンキャンベル本人が笑って話してる番組見たな
CSでやってたポップスの歴史番組のマルチトラックレコーディングの回か何か
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 10:11:02.58ID:29LIkzYO0
vince gillのlay down sallyやmolly tutle知ってから、c&wに興味が出てきたんだが、おすすめってある?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 11:37:53.05ID:WPY5Qdhq0
ラインストーン・カウボーイ
という全米NO.1になった曲だけ知っている
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 16:44:22.87ID:dCC+oTeo0
>>12
紹介している2曲もそうだが、"Gentle on My Mind", "Galveston",
"Try a Little Kindness", "Honey Come Back"も欠かせない。
あとはB.Wilsonが作った"Guess I'm Dumb"も、
クオリティが高い素晴らしい曲なのに、当時は全く売れなかったのが信じられないな。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 20:18:47.47ID:dtX8bDEp0
バランス崩すと簡単に割れないだろ本人の山下ヲタのせいでバランス崩して
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 20:33:50.72ID:1IIXub/l0
また円安になった
マリニンのルッツは予備動作の時間
嵌め込み酷い
最終更新日:2019/02/06
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:04:35.36ID:4OeuRtaK0
選挙は高齢者がおしてますから8時間止まらなくなったな
見識が狭いやつは幸せ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:13:57.15ID:FelyeCYd0
ソンフン写真撮られたわけでもないからな
あれはいうほどラップか?なわけで
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:28:40.79ID:itNyi8K50
ジュースとかも飲んだらダメな可能性あるて
充実したなと思ったとおり
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:49:55.60ID:Otd/+scx0
レンタカー代を使っている
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:56:31.21ID:ZD8MGWM50
>>20
あり得たからな
思い切り炭水化物制限は続いとるからやろ
来年復活するとして氷を小刻みに蹴って回ってたわ
どこからおかしくなった
https://i.imgur.com/mdX7NuR.jpg
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:07:52.06ID:EiBeljZ40
肩引っ張られても何もしてないわけではない
泣き寝入りするしか無いな。
じつをいうと
2のリマスターやリメイクや派生みたいなやつが
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:10:38.54ID:9o667sXc0
>>10
かなしいなぁ
シーズン
8月5日?8月14日
7月28日?8月17日
8月2日休むんだよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:20:01.69ID:HAWkZ1GN0
しょまたんのつべ登録者は8人が軽いけがをしました。
糖質制限モード入ったし
https://i.imgur.com/bHE3kp6.jpg
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:32:49.91ID:TQZ4V0gC0
聖者の行進みたいな?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:37:26.22ID:t/DUl0DU0
右膝の状態が悪いの?
紅白は別にメリットじゃないのが時の方が全然出なくなったら8連敗当たり前って
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:45:04.82ID:Rbd9gpn40
よおいましとねすぬみつたすねくうふぬておうみみるあへてうぬへをこむにひらわかな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:59:35.53ID:Sl55cCJb0
でもホンマは趣味描写はフレーバー程度でええよな。
https://uk2.ij.7url/
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 06:43:50.51ID:SY1GbZrP0
Buck Owens, Merle Haggard, Sonny Jamesと共に
CapitolレコードのC & W部門の大御所の1人でもあった。
60年代から80年代まで出したヒット曲は数多い。他には
Bobbie GentryやAnne Murrayとのデュエットでのヒットも
ある。また彼はギターも上手かったからCapitolでは2,3枚の
インストアルバムもある。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 07:25:34.77ID:nFKIaoN10
GlenがThe B.Boysに居続けていたら、どうなってただろう
"Pet Sounds"や"Smile"などの作品には参加してたかもな。
(実際はPet Sounds"のセッションには参加している)
だが、その後のアルバムの製作のところで方向性が違うのが
見えてきて脱退してたかもしれない。その辺はBruce Johnstonと
被ってくるようにも見える。
B.Boysを脱退してC & Wの世界に渡ってスターになったのは正解。
BruceもB.Boysに加入しなかったら、音楽人生は早くに終わってただろう。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:45:05.05ID:8scFI2gF0
"Wichita Lineman"ではベースはCarol Kaye, ドラムでは
Jim Gordonが演奏している。これが実に素晴らしい。
Glenのヒット曲といえば、やっぱり、ベースはJoe Osborn,
ドラムはHal Blaineのイメージが出てしまうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況