X



【音楽】森雪之丞、作詞家生活48年 自信作はドラゴンボールの『CHA-LA HEAD-CHA-LA』 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:00.18ID:0ALD+5Y79
1/26(金) 21:55配信

日テレNEWS NNN

作詞・作曲家の森雪之丞さんが25日、自身70歳の誕生日である1月14日に発売した自選詩集『感情の配線』発売記念イベントに登場。手掛けてきた名曲たちの中から、自信作を明かしました。

これまでに2700曲以上のポップスやアニメソングで、数々のヒット曲を生みだしてきた森さん。90年代以降は、布袋寅泰さんや、hideさん、氷室京介さんといったロックアーティストからの支持に応えるほか、近年では舞台やミュージカルなどの楽曲も手掛けるなど、幅広いジャンルで活躍しています。

今回発売した自選詩集には、自身がこれまでに発売した詩集から厳選された言葉が収録されています。

■作詞・作曲家生活48年 自信作は…
森雪之丞さん

イベントで、自分にとって一番印象に残っている自信作を聞かれた森さん。作詞家生活48年を振り返って、「ドラゴンボールZの“CHA-LA HEAD-CHA-LA”は、僕だから、あんなちょっととんでもないものが書けたかなと思います」と回答。その理由に「歌詞の英語的な日本語をどのようにロックのリズムに乗せるのかっていう自分の中のテーマがあったので、悟空のイメージである破天荒なものを描けたんじゃないかと思います」と明かしました。

また、布袋寅泰さんの楽曲『POISON』や『バンビーナ』も、「今、若い人も聞いてくれたりしているので僕にとっての自信作」と語りました。

さらに、アーティスト名で挙げたのは、“シブがき隊”。「当時のアイドル用語辞典には絶対載っていないであろう“ジタバタするな”とか“世紀末が来るぜ”とかをアイドルに歌ってもらうことを意図的に心がけたので、それも“雪之丞”という変わった名前をつけてしまった自分に課した一つの使命として、自分としては意味があった」と思いを語りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6f89162399dcd49f58c131179704dcf6ddc35c
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:38:54.81ID:tkmCj+XJ0
松本隆とその他大勢の時代
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:39:14.29ID:7U+LhFFX0
>>55
あー、ヘッドがチャラだから
頭空っぽの方が夢詰め込めるなのね

何十年も気づかなかったわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:39:31.87ID:rptRGX860
キャベツはどうした〜?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:39:44.13ID:zF7r3h6e0
この歌もあの歌もこの人だったのか!と驚いてる。耳に残るなー

なんかマイティオペラとかワケわからんダンス歌謡やってたよなラッキィ池田と、くらいの認識だったw
それもイカ天審査員やってた後に知ったくらいで
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:39:47.76ID:5UEz/YO00
バンドのボーカル、バンドの作曲担当とかが作詞担当で作詞家ってわかるし
他のジャンルで何か成功を収めた人が作詞家もわかる。作家とか芸能人とか誰でもいいが
最初から「作詞家」って自称とかじゃなくてどうやったらなれんの?いや誰でも小物ならなれるか
何をもって大物作詞家になるのかよう分からん。あとこの認められた人が書いてるからなんでもおkだろみたいな。集団洗脳じゃないけど
作曲編曲は誰がどう聞いたって凄いと分かるが作詞ってなんか評価が難しいわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:41:35.75ID:NFUcg/Up0
hideの曲で知った人だが、名前の感じから当時の時点で高齢なのかと思ってた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:41:50.07ID:WQvXyrGL0
>>41
自分の好きな男が他の女とバス待ってるのを見て、街が色を無くして墨絵の街になるわけだからね
それを見た瞬間に視界がモノクロームになったことで、その時のショックの大きさを表現するというのはやっぱりプロ作詞家
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:44:47.16ID:HHterRtd0
感動とかはした記憶はあんまりないが真似できそうな感じもしない人
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:48:22.30ID:+v77FOWH0
銀之丞とごっちゃになる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:48:35.17ID:rBx5ybQi0
>>1
キテレツ大百科のエンディング、YUKA の『HAPPY BIRTHDAY』は隠れた名曲。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:48:51.92ID:Qzt7g+KB0
シブがき隊NAI・NAI 16の
「授業中に 手をあげて 俺を好きだって もし言えたら 抱いてやるぜ」
にドキドキしました。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:50:33.81ID:cErNxHrl0
ワク?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:50:37.45ID:yY2bHv9G0
>>52
同意
漫画の世界観をきっちり表現しきってるのに
アニメソングとして聴かなくても超名曲なんよな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:51:02.68ID:Ez2KF03C0
作曲もしてたの?作詞家のイメージしかなかった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:51:17.30ID:WRJiuXWB0
かめはめの波(なみ)って表現は流石やなと思ったわ
限界を超えるじゃなくて
超えられないから壁をぶち破るって表現もDBにピッタリ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:51:49.66ID:GNs+Tq5k0
心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ

子供の頃は何気なく歌ってたけど、大人になってただ強いだけじゃヒーローじゃないんだと分かってからこの人を尊敬している
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:52:11.42ID:pGFGd69R0
山崎銀之丞名義で俳優もやってるっておもってました
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:52:35.36ID:IBcz0sQA0
>>1
最高傑作は榊原郁恵の

アルパシーノ+アランドロン<あなた

だと思う。

キャンディ・レイの「恋=?」も好きだね。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:52:43.65ID:yY2bHv9G0
ドリフのバイのバイのバイがデビューとか
まじで天才だな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:53:18.00ID:vuhw9BQw0
秋元康が評価されて森雪之丞が過小評価されるのだからわからんもんよ作詞界
おまえらならもう少しは康より雪之丞寄りかと思ったがな?
駄目だったか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:54:03.39ID:nA+jQ2oD0
たまのりしこ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:54:08.00ID:3Jsh8BJh0
キテレツ大百科のHappy birthdayの歌詞はセンスの塊だと思う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:55:12.99ID:qR6HdNfj0
CHA-LA HEAD-CHA-LAって元気玉とかのワード以外は
ドラゴンボールの世界をそのまま切り取った訳じゃないんだよな
あくまでイメージだけどよく表現できてる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:55:19.13ID:3Jsh8BJh0
>>120
うわ書かれてた
キテレツ大百科スレでもあんまり話題に出ないのに
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:58:11.08ID:qibaKOLG0
森雪之丞といえば布袋寅泰だわ
メリーゴーランドの作詞
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:58:55.99ID:4Ez4JFWC0
母と姉と一緒にお料理行進曲(キテレツ大百科のオープニング)歌いながらコロッケ作ってた子どもの頃が懐かしくなっちゃったよ(´・ω・`)
三日間ぐらいあの頃に戻りたいよ……
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:59:32.49ID:qFFNIQE50
DBの主題歌って無印もZのこれもイントロがめちゃ凄いよな。
作った人どんな頭してんだあれ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:00:09.00ID:sI+b+u7B0
ふざけたものを作品のクオリティにまで成立させられるのはすごいね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:00:16.09ID:3Jsh8BJh0
コミックソングもシリアスポップスもロックも作れるの強い
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:02:26.89ID:ETWJKcXE0
森雪之丞の名曲

ヤッパシH!/浅香唯
ハッピーハッピーダンス/YASU
お料理行進曲/YUKA
哀愁魔術/中森明菜
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:03:05.07ID:WRJiuXWB0
限界突破×サバイバーの歌詞に1番影響されちゃったのは氷川きよし自身だろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:04:48.58ID:/Z/ejjq80
ライブだと「ヘッチャラー」の発音を下げて歌うのが気になってしまう
CD通りに歌って欲しい
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:05:02.56ID:pZIxtIC40
キュアップラパパと魔法の言葉でハチャメチャ大混乱
ズキズキときめきウキウキ好き好き劇的大興奮

何食ってたらこんな歌詞思いつくのか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:06:40.91ID:E+SopRct0
パッと思い浮かぶのは『悲しみよこんにちは』だな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:07:11.15ID:zWgF2bHS0
でも、死ね死ね団のテーマが代表作なんじゃね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:07:45.42ID:+NeP/nMh0
布袋ならPOISON大好きだけどググったら相川七瀬も雪之丞でPOISONって曲有るんだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:08:15.36ID:5Rj2kRhs0
>>137
秋元康は売上は兎も角、一般人はホントは好きな曲もあるけど落して語られてるだろう。
息子娘が乃木坂欅坂聞くからこっ恥ずかしいけどちゃんと聞いたら案外良い詞書くやんかと思ったけどね。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:08:43.11ID:5ZOwvgoV0
>>1


●森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ

定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の

1998年〜2006年に裏金が作られ定着。

それとは真逆に裏金作りを知った時に、

「今すぐ止めろ!」と激怒し、止めさせていた

のが【正義の安倍元総理 】であった事が今回の

検察調査で「検察に拠って」明らかになった。



どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww


.
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:09:20.98ID:5nEJnE5S0
ちょっと前にNHKラジオ出てたけど
TM NETWORKの宇都宮とプロジェクト組んでたり、最近は木根と舞台作ったり精力的だな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:16:54.80ID:MXQlwBBA0
>>45
翼の跡がかすかに光る 抱きしめ合う度って部分の歌詞好きだったな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:18:06.32ID:MXQlwBBA0
>>64
その歌詞凄いと思った
一般人には一生思いつかん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:18:15.90ID:M1WwfoAO0
>>86
なんかドラゴンボールよりDrスランプっぽい感じする
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:19:02.75ID:Svr+HdPP0
玉乗り仕込みたいね

タマノリシコ みたいね

と勘違いしていて、タマノリシコってなんだろうとずっと思ってたわ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:19:20.93ID:x82WO3bg0
>>126
雪之丞変化
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:19:43.17ID:2JYOtxGY0
いざ進めやキッチン
めざすはジャガイモ
ゆでたら皮をむいて
グニグニとつぶせ

Sparking!!
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:20:52.25ID:fKOUddHf0
代表作はたほいや
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:22:54.97ID:cvRijBzp0
僕たちは天使だった
ってこの人とちゃうの?
ドラゴンボールの歌ではあれが一番好きやったわ
次点でロマンティックあげるよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:23:10.33ID:LA8LHwPc0
>>1
影山ヒロノブは当時建築現場と音楽の二足のわらじで生活してて、チャラヘッチャラの歌詞を渡された時は「何じゃこりゃ?」って思ったって自伝に書いてあった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:23:10.83ID:Yha6PmLb0
>>18
知名度の割にショボいな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:23:33.31ID:+EAnLwo/0
>>86
ドラゴンボールってのはそんな話ではないもの
まあその頃にアニソンは死んでしまったが

アニソンってのは
本編の宣伝でなくてはいけない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:23:58.39ID:rRug8Q8t0
>>178
you日本人?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:24:00.88ID:MXQlwBBA0
>>131
教育にもいい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:25:56.16ID:ckHZjvJ90
どう考えても♂x♀xKISSやろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:26:17.68ID:8wzoFz7+0
>>187
まあ何じゃこりゃではあるw
影山にとって前作の聖闘士神話は歌詞もカッコイイ系だったし余計にね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 23:27:46.76ID:82Nc461p0
私は(ドジで)強い(つもり)
き~ん~に~くま~ん
走る(すべる)見事に(転ぶ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています