X



『パルワールド』の大ヒットを受け…“任天堂法務部の威を借るオタク”が続出 「まるで自分の手柄みたいに…」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2024/01/24(水) 18:04:39.89ID:qfOglB369
爆発的な大ヒットとなっている『パルワールド』。同作に対して「任天堂法務部の威を借るオタク」が続出していると話題に。

19日に発売開始され大きな話題を呼んだ『パルワールド』。同作のゲームデザインやキャラクターの見た目が他作品に似ている部分があることから、「任天堂法務部の威を借るオタク」が続出していると話題を呼んでいる。


爆発的大ヒット『パルワールド』

先日発売開始したばかりのゲーム『パルワールド』。発売からたった3日で400万本セールス突破し、Steamでは同時接続者数の最大ピークが129万人とインディーゲームながら爆発的なヒットとなっている。

そんなノリに乗っている同作の特徴は、ポケモンライクなモンスター「パル」を使役しつつ、Arkライクなサバイバル・クラフト要素を楽しめる...というイイトコ取りなゲーム性と言えるだろう。

ちなみにSteamのレビューでは「ポケダの伝説 breath of the ARK Call of Craft Impact」とも評されており、複数作品の要素が取り入れられていると感じるユーザーも多かったようだ。


ゲーム性に「パクリ」と指摘も

とてつもないスピードで販売数を伸ばしている同作だが、その複数作品のイイトコ取りをしたゲーム性から「ポケモンのデザインに寄せてて大層お行儀が悪い」「元ネタになったポケモンが分かるくらいパーツそのままなパクリを流石に肯定したくない」といった声があがった。

また「最強の代名詞」としてネットミームになっている「任天堂法務部」を引き合いに出し、一部の過激なネットユーザーらから「任天堂法務部に訴えられればいいよ」「パルワールド正直任天堂法務部の匙加減でどうにでもなりそう」といった声も寄せられていた。


“任天堂法務部の威を借るオタク”への疑問の声

これらの批判があがった同作だが、一方でネット民からは「任天堂法務部、もはやネットミームの枠を越えて『痛いイキリオタクが都合良く虎の威を借る存在』になっている」「任天堂法務部を擦る人って法務部を自分の気に入らないものを殴ってくれる番長かなんかだと思ってて、それをまるで自分の手柄みたいに自慢するからキツイ」など、“任天堂法務部の威を借るオタク”への疑問も多数あがっていた

ちなみに、『パルワールド』の開発元であるPocketpairはとあるメディアのインタビューにて「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とした上で「安心してご購入頂ければ幸いです」と回答していた。

モンスター級の大バズりをしている同作。Steamでの評価も「非常に好評」とかなり高評価となっている。この機会に実際に遊んでみるのもありかもしれない。

https://mdpr.jp/news/detail/4162092
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:07:38.64ID:3ZYkQrGs0
今は文春法務部の威を借りてるやつが多い
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:09:50.87ID:dr2WL09V0
なんかいつも数字の話して怒ってるイメージあるわ
あちら界隈の人達
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:10:03.94ID:4W4/lkse0
バッタモンってジャンクな感じで面白いんだよな
固定観念がなく自由度があるからアイディアもどんどん出てくるんだろ
このゲームをこうしてくれれば面白くなるのにって誰でも思うよな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:10:49.14ID:JMikOYRv0
いい歳こいて子供向けゲームにハマるのはそれなりの理由があるってことよね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:11:36.12ID:74oi/swg0
ポケモンが全年齢向けでモラル的にやれなかったことを、パルモンは平気でやっちゃうから偽物の方が面白くなってる
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:14:21.94ID:H2J7Dcym0
まず中国さんに今まで散々バカにしてすいませんでしたって謝った方がいい
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:14:26.50ID:0rmFInHS0
そういやドラクエも作る要素入れたの出してたな
あっちは成功してたのか?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:14:30.40ID:2HsZ+5Bj0
>>13
けどヤマガミは一線超えてると思う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:14:32.23ID:CACXw6000
あまりそういうゲームの話してる人たちの書き込むところにはいないからわからないけどそんなに怒ってるんだね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:14:32.31ID:UpH+X0AC0
>>14
というのも、ソニーの規約でアーリーアクセスで金取れないとかなんとか?余り詳しくその辺知らんけど、本リリースとなるとハードルは高くないらしい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:14:43.19ID:Gj/3+BDw0
法的にどうかはともかく、さすがに実際かなり露骨にデザインパクってるなあ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:15:44.48ID:HcghI1U90
キモオタw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:15:44.93ID:QtWHM5W+0
ディズニーと任天堂は
昔から都合よく使われてるわw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:16:05.04ID:0rmFInHS0
何人いるのか知らんけど一番気になるのがポケモンデザイナーの意見かな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:16:23.15ID:6ZtwivK10
他社のヒット作にがわだけドラクエを被せて発売してるスクエニはだんまり
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:16:34.76ID:UpH+X0AC0
パルのスレなると決まってウヨとかサヨとか持ち出してくる奴出るんだよなあ
純国産ゲームが世界一獲ったの素直に喜ぼうぜ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:16:56.23ID:PITzcGUy0
動物をデフォルメしたデザインは全部ポケモンって事?おこがましい
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:17:13.55ID:txaKMNX30
キャラが似てるデザインってどこまで許されるのか
アイデアには著作権ないらしいから問題ないんだろうが
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:17:37.99ID:qUcqP5gG0
任天堂が黙認して何もしてないのに任天堂法務部持ち出してドヤ顔するやつら面白すぎる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:18:01.75ID:W4kbMtpC0
任天堂がインベーダーのパクリゲー売ってた歴史とか知らないんだろうな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:18:24.77ID:wQ0UWYjw0
これが許されるならもっとポケモンそっくりなゲームあっても良くない?
無いってことはやっぱ問題あるんじゃないか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:18:26.59ID:F2C2fT/y0
実際売れてるのってゲーム部分だろ?そこパクってるんか?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:19:14.29ID:QtWHM5W+0
>>30
キャラクターデザインの著作権の境目って
いくつも判例があるけど分かりにくいよなw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:19:17.07ID:DayQJAPC0
騒げば騒ぐほどパルワールドの知名度が上がる
タダで宣伝してくれるバカを利用する確信犯
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:19:56.26ID:QtWHM5W+0
>>37
まあ、わざとやってるのも一部にいるなw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:20:35.38ID:vH/xMGh70
まぁジムリーダー的な奴の登場シーンは言い逃れできないレベルでやってるよね
あそこはどうにかならなかったのか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:22:58.79ID:YiE4PEZ60
バズってるとかいうけどポケモンのネームバリューで世界でやってる人口が多いだけで
日本国内ではやってる人は10万人もいないだろうな
それほどSteamでテレビゲームやってる層は日本ではレアマイノリティ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:23:13.28ID:lxoGqfxt0
いやいやこれ問題視しないなら、今までのワピース・鬼殺の剣・数々のトレース漫画だの問題視してたのがおかしい話になるじゃない
言われてるように3Dデータ流用してるんなら、話はドラクエ・ウィーザードリーの間の模倣とかの域じゃなく、トレースの問題に近いんだと思うがね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:23:21.04ID:6Ywg6jIC0
ユンゲラー サワムラー エビワラー
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:25:24.01ID:E6fjPZKM0
マリカーの名前だけは外させたけど、あいつら相変わらずマリオのコスプレして走ってるからな
何が最強の法務部だか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:25:38.78ID:wcQutqKm0
チョンモメン豚のことか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:27:54.20ID:+iPjWi1p0
チギュアアア
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:28:59.47ID:FT5xYonC0
画像で見たけどルカリオとかまんまそのまんまで色変えただけだな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:32:18.79ID:UpH+X0AC0
>>44
なんでそんな問題にしたがるのかわからん
売れてるやつの足引っ張り精神やめーや
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:33:06.25ID:VoRTvOW30
700万本は認めざるをえないやろ
ポケモンは最強のiPなのにゲーフリがあぐらかいてるからインディーズでも売れる
本家が派生作品で面白いのだしていればこんなにバズってない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:34:10.39ID:F2C2fT/y0
>>41
デザインだけか
原神とかがいけてるぐらいだからどうにもなんねーだろうな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:34:38.39ID:5FyxE2c/0
ポケモンみたいなのが完全に家畜扱いなのおもろい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:35:46.28ID:eIFld50+0
任天堂法務部なんてあったっけ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:36:39.43ID:sWH8YARq0
実は先にアルセウスでポケモンと人のバトル要素はもうやってるから別にそこまで目新しくもないという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況