X



【芸能】「宇宙世紀は来ない」ガンダム描いた富野由悠季が見据えるリアルとは [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/01/24(水) 05:50:15.79ID:tq+3XJN79
「宇宙世紀は来ない」ガンダム描いた富野由悠季が見据えるリアルとは
聞き手・市野塊 竹野内崇宏2024年1月23日 15時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS1P4GJ5S1JULBH00B.html


 今なお根強い人気があるアニメ「機動戦士ガンダム」は、人類が宇宙に進出した時代「宇宙世紀」が舞台です。日本人宇宙飛行士による月面着陸や、民間企業による宇宙旅行の計画が進むなど、人類の宇宙進出が現実味を帯びてきました。ガンダムの生みの親で、映画監督・原作者の富野由悠季さん(82)は、今、何を思うのか尋ねました。

 ――ガンダムで描かれた宇宙世紀は現実に訪れそうでしょうか。

 ガンダム・ワールドで考えるような宇宙世紀は来ないでしょう。

 ――きっぱりと否定されて驚きました。ガンダムが最初に放送された40年ほど前よりも技術が進んだと思うのですが。

 夢を売るという意味で、アニメで宇宙開発のシミュレーションをしましたが、現実的ではないと考えるようになりました。月や火星への飛行を目指す民間企業などが、簡単に宇宙開発について発言しているのはナンセンスに近い。

 まず、現在の移動手段が、打ち上げだけで生きるか死ぬかがかかっているロケットのような技術しかないのが問題です。あれを新幹線と同じような移動のための乗り物と思えますか。

 次に、宇宙空間での衣食住について。(1620年に英国からアメリカ大陸に渡った)メイフラワー号が新大陸でアメリカ合衆国を建国できたのは、そこに水と空気と土地があって、先住民が住んでいたことで、人が住めることが明らかだったからです。宇宙はそれが一切合切ない。宇宙開発を目指している企業の責任者は、人が宇宙に住むことの深刻さを想像できていません。

(※無料部分から引用。)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 05:52:24.49ID:xj9/U9+k0
>>1
富野の話しは中国については一切触れないから社会や政治を語ってもリアリティが感じられない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 05:55:40.70ID:LuhEVuLd0
地球連邦政府がまず出来ないからな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 05:58:23.73ID:aPSaym440
でもガンダムはよく出来てる
ジオンがユダヤ選民思想とナチスの乗っ取りってとこが痺れる
ミノフスキー粒子の存在も素晴らしい
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:01:03.18ID:3mQmGCgu0
宇宙に住まなくてイイから取り敢えずMS、MA、WM、AT、等を開発して震災救助したり三国人討伐したり出来るようにしようぜ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:01:05.02ID:s+kk4+Mf0
しょこたんが黙ってない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:04:43.64ID:LTHZ/ABI0
ガンダムの時は宇宙に棄民する、水星の魔女の時は地球に取り残すって表現されてるけど、御大の表現だとやっぱり生存危ぶむ宇宙に住むのは貧しい方なんだな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:05:18.31ID:VVr9PpKE0
宇宙の環境で妊娠出産してニュータイプはあるだろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:07:52.04ID:25uIwC+T0
昭和のSF作家はみんな「未来は人口が増えすぎて大変なことになるぞ~!」というテーマで作品作ってたけど、まさか実際には人口が減って大変だになるとは思ってなかったんだろうな。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:12:16.26ID:EMtiNzTF0
実際火星に火星人住んでいて
地球に持ち帰ったら莫大な高値で売れる特産物算出する、とかそういうの無ければ
水も空気も人も特産物も全部地球から持ち出して一から
人の住めるところ作らなきゃならんのだから
コストに合いそうにはないよな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:13:27.78ID:9DnHrbOv0
スペースコロニーを建造出来るほどの
科学力、技術力、工業力がある時代において
人型の有人戦闘メカが活躍するかと言われたならなあ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:14:13.65ID:Ul5k00Jc0
>>6
コアファイターの無いガンタンクはすぐにでも出来るだろうな造るだけなら
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:14:52.08ID:mBbCqwXX0
ガンダムよりもブレードランナーが説得力がある
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:16:19.22ID:joSx31rE0
宇宙開発は人が住む云々じゃなく宇宙資源獲得の勢力争いやろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:21:29.85ID:xWXqo+N70
宇宙では音はしない

豆な
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:24:35.49ID:M8FMVCsR0
BS2『ロングインタビュー 富野,吠える』
富野「ガンダムが世間に対して教訓や現実的な打撃になるほどの評価がされていないことが無念だ。
これはオフレコにして良いです。改憲論者が平気で出てくることを阻止できなかった自分が辛い」

富野「彼女(朴路美)は在日というプレッシャーを常に背負っていて、ともすれば折れそうな神経を
なんとか持たせています。日本人はいい加減に在日蔑視をやめて欲しいと思います。
今、韓国ブームなんて言ってるけど、実際に自分の生活圏にいる在日に日本人は冷たすぎる。
そういう使い分けを平気でするのが日本人なんです。ヨン様が好きだったら、朴も好きになってくれ、と言いたい。」
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:27:18.16ID:sTB0mpir0
地球連邦なんてその当時でもファンタジー設定過ぎるだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:27:43.77ID:F0Qd1LBY0
今の燃料を大量に消費して打ち上げる方法だと地球にある資源の残量的に打ち上げ可能な回数ってそんなに多くないらしいよね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:28:38.09ID:m1x1we1f0
>>6
ATはちょっとほしい。ローラーダッシュからのターンピックで方向転換できなくて死にそうだが
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:31:26.95ID:+gLFpVFm0
夢を見させてから現実に突き落とす・・
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:32:36.34ID:FHNahrqW0
ザビパパが亡くなったガルマを偲んでビデオレターを見るシーンもデータはミニカセットみたいなメディアなんだよな。これは銀英伝にも言えるけど、ネットワークの発達だけは創作ものより進んだのかもしれん
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:33:59.47ID:g4Z7ft4z0
>>26
当時は、

死ぬほど不人気
でした

最初は
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:34:49.84ID:WxnbS0on0
ガンダムって女の子が書いたの?!
だからあんなにつまらないのか。。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:42:17.45ID:a/9eRIWM0
>>31
人類みんな水辺に張り付いてるだけなので土地は余りまくり
不足してるのは真水だよ
でも日本は逆に真水は有り余ってるけど土地が足りなかった
それも昔の話
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:43:34.72ID:kFRLc1c90
実際は富裕層が宇宙で暮らして貧乏人は地球でコオロギ食うようになるんだろうな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:47:36.12ID:2/ivnnhE0
フォトントルピードを市販して欲しい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:48:31.74ID:Xl1UYtsR0
人型である必要はない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:53:25.27ID:vueX8iAj0
>>6
お前みたいなガンダム見てもなにも学べない頭のクソ悪いレイシストこそ討伐しないとな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:54:34.72ID:sHV1IagG0
監督は以前から軌道エレベーターの話してたよね。
現在はケーブルの素材がないから無理らしいんだけど
もっと未来になったら実現できるかも。
ただそれが出来たからって宇宙開発のスタートラインにすら
立ってないんだろうけど。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:55:07.65ID:xOYdtMrI0
宇宙が舞台のSF作品でどの作品でも登場・表現してるのは、軌道エレベーター(宇宙エレベーター)なんだよな
惑星地上付近?からエレベーターに乗り込んで上昇して大気圏突破し、その惑星付近にある施設へ人民移動できる
で、その施設に停めてある宇宙船に乗降するという設定

冨野作品だとGレコ、それ以外だとガンダム00、田中芳樹の銀英伝にもこの設定がある
銀英伝では劇中キャラのマリネスクがこのエレベーターの存在意義について語らせてる

実はこのエレベーターの再現が人間が宇宙進出するのに一番現実的で必要な一歩なのかもな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:57:11.98ID:sHV1IagG0
ただスペースデブリの問題があって、
まずはゴミを減らす努力をしないとなあ。それも大変だよ。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:58:42.37ID:DDYk9/eU0
人間は宇宙進出する前に、
先ずハロみたいなAIロボを作って宇宙で作業させる必要があるよね。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:59:32.23ID:Y6wsjMYW0
スペースコロニーはてっきり富野監督が考え出したものだと思ってたけど元からアメリカの教授が提唱してたんだね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:08:28.11ID:QvzKQrHu0
そこで生まれ育つような大型コロニーは必要ない
長期間居住できる小さいステーションで充分だろう
それを月や火星に作って資源採掘者の生活用にすればいい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:13:40.19ID:a/9eRIWM0
>>34
平屋に住むのが一番贅沢という現実社会を知らない子供に夢を見せたのは罪深いのではないか
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:17:00.18ID:IUqvlLLh0
>>12
元々は日本版スターウォーズとして2mぐらいのパワードスーツでやろうとしたけどスポンサーNG
50mのロボットにしろって言われて妥協案が17m
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:17:09.30ID:gdkQVb8S0
ガンダムWでトールギスをロケットで打ち上げてたのはなんだこれと思ったな
宇宙開発してた時代ですよね
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:18:25.90ID:e6CesaEy0
でも太陽が膨張してるから未来永劫地球には住めない
人類消滅か宇宙開発するしかない
やるなら早いほうがいい
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:18:56.52ID:R33YuqFt0
>>30
何言ってんだコイツ?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:21:53.29ID:BR2rEmef0
そらまぁ未だに月着陸すらおぼつかないようじゃ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:28:43.79ID:T9ght0jc0
MSよりも地球連邦が無理すぎるよな
絶対まとまれないわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:29:56.74ID:I8v6Wlwe0
ガンダムXも宇宙世紀に入れて欲しい
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:30:38.36ID:WNTshCh50
つべで種死のリマスター版見たが最後だけはなんかイイハナシダナーで終わらせてたわ
テレビ版は全くついていけなかったが
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:32:55.69ID:WNTshCh50
>>54
中国共産党が地球を支配したらあんな感じなのではないだろうか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:34:13.53ID:xOXJB7wr0
1968年公開の2001年宇宙の旅で描かれる状況とさして変わらんしな今も
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:40:42.04ID:a/9eRIWM0
衛星インターネットの打ち上げブームでケスラーシンドロームのほうが現実味を帯びてきたわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:41:42.87ID:sHV1IagG0
自分たちが生きてる間には絶対にどうにもならないから
想像するだけでいいんじゃない?
もし人類が絶滅しないで続いたら400〜500年後くらいには
自由に宇宙を行き来できるかも知れないけど。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:42:34.93ID:tYi/zDbM0
>>46
マンションのほうが楽だし
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:43:52.14ID:EMtiNzTF0
>>33
実際は有り余ってない
日本は世界平均の二倍の降水量の土地に
世界平均の七倍の人間が住んでいる
それでも水が有り余ってるように「見える」のは
一番水を使う産業である農業に水を使わず
人間食わす食料を輸入で賄ってるから
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:45:38.64ID:HFrHVy/K0
いまのロケットなんて完成して100年にも満たぬものだし太古の丸木舟みたいなもん
それを以て人類が宇宙に行くことは無いと断じるのはどうかなあ…
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:47:37.28ID:31toHDej0
地球でのチタンの採掘量がどうこう語るなら
木星辺りでの土木作業用MSを使った大規模開発とか
夢風呂敷を拡げても良いんじゃなかろか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:48:38.19ID:WNTshCh50
>>64
材料工学にパラダイムシフトが起きて、生物工学を倫理無視で進化させて人類の身体そのものを強化しないと厳しいと思うなぁ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:48:45.27ID:Y6wsjMYW0
人口爆発もそうだし地球環境もこれからどうなるかわからんもんな
何だかんだで普通に住める程度で温暖化も収まってくれるんだろうか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:50:54.35ID:T9ght0jc0
>>65
水星の魔女もそっち
というかGガンより貧富の差が強調されてたな
宇宙世紀のスペースノイドの扱いのレベルじゃなかった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:50:56.83ID:xj9/U9+k0
>>21
サンライズもバンダイも中国市場で稼ぎたい

そして富野の師匠の手塚は日中友好が正しいと言いながら天安門事件の前に亡くなった

現在の独裁政治とアメリカを追い抜こうとする宇宙開発。中国抜きでは語れません
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:51:32.74ID:6JsvcCsS0
人類にとって地球はもう手狭すぎるけどな
一回リセットしないと
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:52:04.33ID:OjwurqpX0
OOはそこをちょっと匙加減してるよな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:53:50.93ID:YnAFJTWe0
銃夢LO世界みたいに地球規模の大災害で現国家体制とか全部ぶっ壊れるぐらいのものがあればなんとか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:55:57.13ID:1Avq/yO00
>>31
ばーかw
世界経済の発達に伴って医療が充実したから一時的に人口が増えただけだろ
人口ピラミッドみれば将来には人口は減るのが確実
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:56:28.87ID:0rhf6sNu0
>>10
視野が狭すぎる

なぜ人口問題を地球規模で見れないんだ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:57:09.02ID:QZu9+7yn0
巨大な円筒形のオニール・シリンダー型コロニーやグラナダなど月のクレーター都市も現実的には無理だってさ
宇宙空間も月の表面も想定より飛来物が多かった
あと世界人口も130億ぐらいで頭打ちになるみたい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:57:34.55ID:qiNQKng40
まだ生きてたのか
しぶといやっちゃな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:01:39.50ID:UfNjnM9O0
>>64
メイフラワー号が新大陸でアメリカ合衆国を建国できたのは、そこに水と空気と土地があって、先住民が住んでいたことで、人が住めることが明らかだったからです。宇宙はそれが一切合切ない。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:10:01.57ID:sHV1IagG0
ハビタブルゾーンだっけ?そのラインにあるのが地球だけだからね。
金星は太陽から近すぎるし、火星は逆に遠いっていう。
地球って本当に奇跡の星だと思う。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:10:50.25ID:cTPmG8wS0
70年代はSF全盛の時代だから
人が宇宙に行った月に着陸したで興奮してた
この頃の21世紀像が今とかけ離れてるのを見ても分かる
実際はまだ月面着陸すら出来ない国が大半
ロシアに至っては共同宇宙開発から離脱しまた地球の土地に固執し出した
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:16:08.17ID:IUqvlLLh0
>>84
つーかほぼスターウォーズや海外SF小説のオマージュよ
完全オリジナル部分探す方が難しい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:16:54.83ID:RILKWJdM0
まあスペースコロニーなんて不可能
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:20:30.20ID:C8a/7O0S0
21世紀が頂点で、資源が枯渇して18世紀に戻るわ。
場合によっては核戦争で終わる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:22:50.69ID:w/2X6h4H0
宇宙で生活なんて出来るまえに
人類滅亡してるか地球が死ぬだろうな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:26:16.50ID:21rMWsog0
現50代ジジイです、最近親の介護で半年程東北の田舎で生活して思いましたが
田舎の暮らしは50年前とほぼ変わっていない、この先もほぼ変わらないと思う
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:26:28.91
>>85
太陽は膨張し地球が高温化するからハビタブルゾーンは火星ぐらいまでになる
地球に住めなくなるから
火星に移住するかスペースコロニー作らないと人類は滅亡する
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:28:16.89ID:el4Q0/mg0
ウェルズの宇宙戦争では火星が赤いのは植物が赤いからだって言ってたから、まあ住める環境だと思ってたんだな
トム・クルーズの宇宙戦争で宇宙人が侵略した土地から赤い植物生えてたけど、そこはなぞらなくていいじゃん
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:29:04.49ID:PSB6UDaY0
横浜のあの大きさのロボットが、飛びまくるんだもんな。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:31:55.99ID:0Rs1x53W0
>>6
残念ながら討伐されるのは大半の日本人
バカなネトウヨが世の中の意識を汚し過ぎた
だから一気に膿み出しが始まったが、来年までに間に合わなければ終わり
大半の日本人は死ぬ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:32:33.78ID:p+onc70q0
1970年代までは21世紀に入る頃には月ぐらいには定住してると普通に予想されてたからね。
実際には2020年代になっても人間が大気圏外に出るだけでアホみたいに金かかってそんなん無理という。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:34:26.09ID:nkdhBJhj0
>>34
なんかそんな映画あったような。  
マッド・デイモンだったか、主役
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:34:44.98ID:0Rs1x53W0
>>91
ホモ・サピエンス以外の人類は全て絶滅したからな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:39:03.32ID:3SUWFmdH0
宇宙に移住したり宇宙旅行するには人工重力装置の開発が必須だな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:43:41.73ID:el4Q0/mg0
人工重力はガンダムでもオーバーテクノロジー
重力に見えるのは遠心力
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:44:36.30ID:tdMptKy30
ミノフスキー粒子がないからな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:52:03.98ID:s2Rvs5LO0
勘違いしてる人多いがまず宇宙資源だぞ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 08:53:35.55ID:GfnMo8C90
地球規模の統一政府が出来ると、人類には次の目標が必要になる
それはガキの妄想みたいだが、宇宙とか深海とか地底とか、人類未踏の地になる
まずは月に取り付くこと
月に生活拠点を作れば、宇宙開発は飛躍的に前進する
資源は宇宙にいくらでもある
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:00:24.90ID:6xSy8+YR0
>>27
できる事から始めるかやりたい事を貫くか
時代によってどんな人材が居るのかに依るか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:05:27.33ID:yGKn+xlv0
何個作った設定のコロニーが直径約6km,長さ約30kmだからな
こんなデカいもん人類が作るには無理すぎる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:07:37.88ID:6xSy8+YR0
>>106
ま、百年単位で何世紀かかって生活圏を築けるかやな宇宙兄弟とか見ても一世代で克服出来る気がしないし軌道エレベーター的な
超技術が現実にならないと無理か…
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:09:17.20ID:e5midYKV0
化石燃料使ってしか動けないから仕方ない
もっと違うエネルギーを使わないと無理なんだろ?
ブラックホール?反物質?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:09:19.09ID:QcmUFnX90
兵器自体もMS方向ではなく
ドローンやラジコン方面に進化するのでは?
ミノフスキー粒子的な物が発現したとしても
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:14:57.68ID:XIMy4rBQ0
>>63
だから昔の話って書いてるだろ🤔
お前には土地や水よりも知能が不足している
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:16:44.16ID:QY2Ze2yA0
富野さんは本物の天才
世の中の半歩先を見ているタイプの人間

もう25年ぐらい前にTVの若者が中心の討論番組に混じる企画で
「友だちなんて必要ないよ!」「ぼっちを恐れてたら才能を開花させる事は出来ない!」と断言して
その場にいる10代〜20代と小池栄子から反論すらされずキョトーンとされていたw
でも今は同じ発言しても違和感ない世の中になった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:17:49.86ID:2HsZ+5Bj0
ガンダムで現実を語るなよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:17:52.94ID:QY2Ze2yA0
>>115
核融合がブレイクスルーになると言われているね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:26:06.36ID:BxEAeumY0
AIの時代にパイロットなんて必要ないだろ
ミノフスキー粒子あろうがよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:27:01.33ID:jkzpNxkV0
化石燃料使って移動は無理なのと人類がもうひとつふたつ上のステージに上がらないと無理
コロニー作る前に月や火星にドーム施設作るのが先
まずはアンドロイド使って3Dプリンターで作るだろうな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:27:23.82ID:HFrHVy/K0
>>68,81
いまに繋がる科学や技術や知見ってせいぜい数百年程度の積み重ね
そのレベルで富野の論のように宇宙への進出は無理というのは個人的には傲慢な判断かなって思ってる
何百世代も経た先には違う判断になるかも知れないよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:28:45.20ID:Scxrua3O0
馬鹿だなこいつらは
どう考えたって遺伝子改造を描いたSEEDが一番未来を予見してたのに
自分の中のしょうもないプライドがSEEDを認めようとせず見えない聞こえないw
まぁお前ら日本人はそれがお似合いだよ
メディアに踊らされて気付けば主体性も拘りも無くなって存在意義を失う
お前らはそのままでいいw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:29:31.01ID:/EG7eM4y0
結局必要に迫られるかどうかだわな
ガンダム当時言われてた石油がなくなるみたいなのも
技術の進歩なんかでなかったことになっちゃったし
逆に急に地球に居られなくなるような事情ができれば
多少事故ろうが死人が出ようが無理にでも宇宙に出だす
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:40:41.20ID:tx+2l9RY0
>>29
コア層にはめちゃくちゃ人気あったぞ
月刊OUTとか読んでる系の
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:45:36.81ID:aRuy5AVm0
宇宙は儲からないし宇宙に行くのも暮らすのも莫大なコストが掛かるからね
宇宙を大航海時代やアメリカ西部開拓と同様のフロンティアと見る人がいるけど現実は全く違う

人口による淘汰圧だけなら海上や海中や地中都市でも作るほうがまだコストは安いしリスクも少ない
それに宇宙に進出しても全く儲かる手段が現状は無い
宇宙開発なんて富豪やマヌケな国民を騙して持ち出しでやってるだけだろ
チャレンジ精神だの技術の進化のためだのは科学者のポジショントーク、都合の良いおためごかしに過ぎない
儲からないところに発展は無いし需要も拡大しないよ

>>130
それこそ「地球に居られない」くらいの激甚な状況にならない限りは発展しないと思うよ俺も
100年や200年では絶対ムリ
2000年後とかのスパンなら分からんけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:52:12.91ID:yJxmTAob0
ヒトが生きる上での必要最低限のリソースが無さすぎる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:58:18.41ID:DcbLnajK0
二足歩行ロボなんて戦闘機のミサイルで脚狙ったら一発だよな
機動性考えたら、戦闘機のフォルムが良くできすぎている
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:59:52.87ID:qHX5t3Is0
コロニー落とした時点で政治的にジオソの敗北だしなぁ
アニメだからその後も戦えてる事になってるけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:01:48.96ID:KjOV4lgN0
11PMという番組で専門家から糞叩かれたからなあ
可哀想だった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:01:55.42ID:dX7wEnkF0
コロニーの発想が人口爆発してるから棄民しようって時代だしな
日本でも大量に居た団塊ジュニアが邪魔で仕方なかった頃
まあこいつらの現在は職もスキルも与えずに無職独身中年量産して人口激減させる事に成功したけどw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:11:18.10ID:y1uRKSMS0
そりゃ監督が生きてる内には来ないだろうよw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:18:29.95ID:xfKFNT6G0
>>139
初代ガンダム 1979年放送
団塊ジュニア世代 1971(昭和46)年~1974(昭和49)年生まれ

子供を邪魔で仕方がないとかお前最低だな!
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:19:57.31ID:MWW5LyFB0
おもちゃ売りたいが為に
人型の巨大ロボに乗ってる時点でね…
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:20:50.15ID:el4Q0/mg0
ガンダムでは月ぐらいデカい石を木星あたりから引っ張って資源にしてたろ
頑張って資源を得ていたんだよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:22:46.65ID:xfKFNT6G0
>>144
初代人型ロボットアニメ 鉄腕アトム
初代人型巨大ロボットアニメ 鉄人28号
人が乗る初代人型巨大ロボットアニメって何になる?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:24:03.61ID:1cF7mNI/0
人類の話なのに日本の人口基準で話をしてる奴がチラホラ居るけどアスペなの?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:26:44.03ID:3fEqOoxU0
とりあえずサイコミュとかサイコフレームに近い機能を持つインターフェイスはできつつある。
考えるだけで物動かせる。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:32:22.29ID:dB4kZ0ir0
資源が足りてないのに宇宙に持ち出して開拓するってのもナンセンスだな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:34:07.23ID:KjOV4lgN0
>>150
ヨン様今は実業家だ
もう裏方だべ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:34:34.99ID:0BX184W/0
バイストン・ウェルの世界が来るのか
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:36:32.26ID:UAveA64Q0
>>129
ガタカって映画を知らないのか?SEEDの5年も前のSF映画な、富野はスターウォーズ然りハリウッドのSFやSFファンタジー映画をいつも見てるんだなって感想しかないわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:36:50.77ID:0BX184W/0
82歳になっても未来のことを熱く語れるのはええジジイやわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:43:46.42ID:OSnlK+Gx0
>>148
先進国ほど少子化だからね
人口急増しているアフリカやインドとかが、このまま増え続けるとも思えない

つーか、人口増対策でスペースコロニーとか作るなら
地下都市建設とかの方が現実的でしょ。重力同じで空気や水も使いまわしできる
宇宙空間で何か仕事するなら、人間が行くよりロボットにやらせる方が良いし
今のところ、人類が宇宙に住むメリット無いんだよなあ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:44:24.47ID:aRuy5AVm0
軌道エレベータも理論上は可能でも実現可能性低いしなあ
南極基地やISSみたいな感じで
まず月面基地を作ってそこに定住する人類というモデルを実現しない限り宇宙進出も宇宙時代も夢のまた夢だろう
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:44:25.15ID:wgV1fWky0
経済活動の側面のが強いのかな
金にならない米麦そっちのけでコオロギ飼育したりするわけで
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:44:48.20ID:xl0WB/S50
人間の脳は目や耳などの器官からの情報が意識にあがるまで0.5秒かかると言われていて、つまり人間は現実世界の0,5秒遅れた世界に生きている。
ガンダムのアムロのようなニュータイプと同じ事がパイロットは無人AIパイロットには可能だ。人間よりも0.5秒も早く敵を察知して攻撃できるので、
エースパイロットといえど0.5秒遅れた世界しかみれない人間なので、このAIパイロットの操縦するモビルスーツが未来を予測できるニュータイプのパイロットとしてうつるだろう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:48:56.65ID:KZY+WrwR0
>>129
SEEDってOSを物凄い速度で書き換える遺伝子操作人間や脳を改造した生体CPU等が好き勝手やる世界なんだけど、
そんなことしなくてもAIで補えば良かったよね。
seed世界ってコンピューターがwindows xpレベルのポンコツ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:49:13.98ID:Eq5ID6eq0
移住可能地域にするまでの作業を人間がやるのかAIがやるのか、もしくはブレードランナーのようなレプリカントがやるのか
もし人間がやるとすると報酬にもよるが途上国から募った出稼ぎ労働者のような人間になるだろうが、初期の頃は数十年単位の行ったっ切りだろうな
移住に関する当初の基本的な目的はアバターのような資源獲得かな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:50:00.92ID:0nNYijcm0
利権保守のまま発展せず人類消滅して次ジャングルで生き残った部族からやり直しの繰り返しらしい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:51:32.28ID:aRuy5AVm0
>>159
アポロが月面着陸した時代なら人間の臨機応変さや汎用性は必須だったけど
これからは全部AIにやらせた方が的確だし効率性も優れているだろうしなあ
なにより失敗しても人が死なないから安心して冒険的なミッションを任せられる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:51:52.70ID:LYG+X6xv0
結局玩具の販促だから
この人の作品に意味なんて無いんだよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:52:35.81ID:eI98IcYk0
パトレイバーの世界はまだか?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:54:34.96ID:xfKFNT6G0
>>164
パイロットをAIで補う仕組みが既に確立しているのにも関わらず
たった1人のパイロットにしか採用されていない不思議運用なのが00
全部のMSにハロ乗せて無人運用でもいけそうやろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:57:24.15ID:eI98IcYk0
>>129
コーディネイターに対抗できる人類はおかしいだろw
片方は瞬時にOS書き換えるレベルの技術力なのに
それに対抗できるのが御都合主義
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:59:30.80ID:7H6NBx8G0
ジオンのMSのほうが兵器としてリアルって風潮だったが
今になってみると連邦のほうになるよな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:59:37.65ID:aRuy5AVm0
格ゲーでもAIに本気出させたら人間は勝てないもんな
反応速度が全く違うし操作ミスもないし恐怖や緊張や興奮によるミスもない
ニュータイプの命綱である精神感応による先読みもまったく利かない
ガンダム世界に限っても人間のパイロットが優位になる理屈が無い

・・・なんかオカルト的な超パワー出さない限りはねw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:00:48.82ID:9dl/fycy0
>>171
それはスーパーコーディネイターのキラさんだけ
しかもそのOSの基礎研究に関わっていたから可能だった

普通のコーディネイターは単純にちょっと才能を寄せ集めただけの人造秀才レベル
だから最初のコーディネイターであるジョージグレンはオリンピック銀メダル(金メダルは当然ナチュラル)
アニメでもナチュラルの魔乳ラミアスさんはコーディネイターと生身の射撃戦をして撃ち勝っている
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:05:42.67ID:sJIKWJBD0
>>173
お前が言ってるのはAIではなくCPUだろ?全て自身のプログラム内だから強くて当たり前だよ、外部操作のAIは人間より弱いぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:07:28.25ID:dX7wEnkF0
>>140
無知で馬鹿なお前に分かりやすい記事を優しくコピペしてやるねw

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d076151b3fd2ffcaff2089edea3f71e1def1a3bd

日本では、1974年7月に「第1回日本人口会議」が厚生省や外務省の後援によって開催され、「子どもは二人まで」という宣言を出している。
中国で「一人っ子政策」が実施されたが、日本においても「二人っ子政策」ともいうべき宣言が出ていたのだ。

これに対し、読売新聞などは「子どもは二人まで。年130万人増は危険」や「危機感足りぬ日本。現状維持には一夫婦0.7人」などという煽る見出しで記事化した。
大手新聞だけではなく、「子どもは二人まで」というニュースは、北海道から沖縄までの地方新聞、社説・コラム・漫画を含め、150編以上にのぼった。
まさに国とメディアをあげての「少子化を推進する大キャンペーン」だった。

学校でも、教育の一環として「人口爆発で資源が足りなくなる」と啓蒙された。

奇しくも、2020年の国勢調査において生涯未婚率最高記録更新の立役者になった45-54歳の人たちというのは、1974年に小学生~中学生としてこの教育に触れて育った世代でもある。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:09:55.35ID:j/kYeL030
出来の良いAIなら恐怖や緊張や興奮するんだろうな
人間に近づくと出来が悪くなるのかもしれない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:10:57.32ID:uf+K9e4Z0
じゃああのフラウボウとセイラさんのおっぱい乳首はなんだったの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:14:31.43ID:c2lKwqm50
>>8
あの世界は地球人よりも宇宙人の方が数が大きくなって、宇宙で発見した新エネルギーだのを地球に施す側になって、
宇宙側の地球支配が始まってる構図になってるやん。
宇宙世紀世界だと、宇宙の支配も地球連邦が握ったまま。
宇宙世紀でもフルフロンタルの語った宇宙共栄圏構想が実現して地球をハブった経済圏ができあがれば、同じように地球が衰退する。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:18:52.94ID:jSUb7v2C0
富野なんかに聞いても特別なことや斬新な回答は何も返って来ないだろw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:19:02.55ID:xeMCUv0P0
モビルスーツの開発スピードが異常なんだけどAIかな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:27:10.96ID:foF9p+oO0
>>174
第1世代の銀メダリストと
主人公世代では能力全く違うだろw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:28:51.41ID:V12uZ6zG0
JAXAの人が金と資源がいくらでもあれば
スペースコロニーは出来るって言ってた
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:30:11.92ID:YOd6PE1L0
でも宇宙開発しておかないと海底火山の大爆発か
ユカタン半島の隕石クラスの災害来たら人類絶滅しちゃうしな
それまでにどれだけ科学が発展するか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:30:45.83ID:foF9p+oO0
>>6
やっぱりパトレイバーの世界なんだよな
周囲への被害が出るから、ジェットとか飛行能力は無く、貫通力のある銃器も使えず、装甲は軽量なFRP装甲、動力は交換式バッテリーで、長距離移動は専用トレーラー
主な使用目的は土木工事
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:33:41.98ID:zHY1BG0G0
お富さん、あと10年生きてくれ。
既にエネルギーゲイン10倍以上の常温核融合炉の実証に入ってる。電子ジャーサイズで放射能が出ないというSFでも使えない仕様が現実になろうとしている。

熱流を制御できれば30倍以上狙えるらしい。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:33:46.80ID:foF9p+oO0
>まず、現在の移動手段が、打ち上げだけで生きるか死ぬかがかかっているロケットのような技術しかないのが問題です。あれを新幹線と同じような移動のための乗り物と思えますか

軌道エレベーターが後年のガンダムでは出ているけど
あれ自転・公転の影響はどう受けるのか疑問だよね
そう考えると軌道エレベーターの先は地球を土星の輪の様に覆う宇宙ステーションだと思うんだけど……
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:34:50.31
>>1

富野
「シャーって動くからシャアって名付けたんですよwみんな信じてもらえませんがw」
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:35:33.14ID:+K1J+RIK0
最近は
もうジジイには何もできないので若い人達がすごい技術を発明してすべてを救え
早くしないとどうなっても知らんぞ
というスタンス
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:35:35.25ID:ULyF/jeO0
ハビタブル・ゾーンの惑星を地球化する事はできるだろ。まずは地球9周半の長さの宇宙エレベーターを月につなげて宇宙へのゲートウェイにするんじゃね?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:43:01.03ID:h7pa2/bk0
宇宙に出す必要があるほど、人口が増えないんだよ
今のペースだと更に人口増加率が減少し、
2100年頃に、110億程度で安定か逆に減少って話だし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:48:46.28ID:foF9p+oO0
>>195
100年で40億人も増えたら充分増え過ぎだろw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:49:09.67ID:g9vCjcFV0
宇宙世紀23年くらいの予定だったもんな2024年
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:52:23.97ID:aRuy5AVm0
>>197
発展途上国で増えてるだけだからねえ
途上国が途上国じゃなくなったら多分先進国と同じ状況になるよ

人間も動物だしなんか増え過ぎたら人多いのが鬱陶しくなるような調節機能付いてるんじゃね?って思うわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:52:37.06ID:rDtUk1aI0
そらそうよ
スペースコロニー1機作るのに何百兆円もかけてたら効率悪いし
増えすぎた人口減らすなら核戦争した方が手っ取り早い
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:53:54.25ID:95YrUf5C0
宇宙行くまでもなく先進国の人口が減ってきてるんだもん
貧乏な国の人口が増えても宇宙開発なんてできねえし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:55:05.36ID:SlMyIJ5m0
最後にあんだけエレベーターエレベーター言うといて
この様である
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:59:44.33ID:h+kCPBzm0
まだまだ住もうと思えば土地有り余ってるからな
宇宙いくより土地開発した方が遥かに難度低い
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:00:46.60ID:foF9p+oO0
>>200
>途上国が途上国じゃなくなったら多分先進国と同じ状況になるよ

落ち着けw
途上国と先進国は相対的なモノだから
無くなる事は無いぞ
途上国が先進国になったり、先進国が途上国に成る事はあっても
全ての国が一律に先進国には成らない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:05:42.27ID:e70X6a6G0
攻殻機動隊はリアルになってきたな
光学迷彩も作られてるし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:06:06.98ID:95YrUf5C0
文明が発達したら少子化になるってことでしょ
中国は既にその兆候があるし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:09:43.87ID:3+EZFMZG0
シャリア・ブルは木星帰りだけど、人類は火星にも行けてないもんな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:10:16.96ID:u+CNKPeM0
重力、太陽光の強さ、概日リズムその他生命が相互作用してきた
パラメータがことごとく異なるのに宇宙で生きていけるかよ
エピジェネティクスもうまく働かんし、テクノロジーで諸条件を再現!
とか不可能
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:10:35.38ID:aRuy5AVm0
>>206
くだらない揚げ足取りだな
途上国先進国の定義なんてどうでもいいんだよw

今人口爆発してる途上国の生活水準が上がったら人口増加率は鈍化しいずれ減少に転じるっていう文脈すらが読み取れないほど頭が悪いのかい?
読み取った上で反論してくれるなら大歓迎だが
意味不明な揚げ足取りで勝利宣言されてもなあ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:12:04.33ID:p4IR/mcv0
>>13
あのクローラー幅と機体全高のバランスでは安定して走行出来そうもないんだが
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:13:24.91ID:uteP5cLo0
地球がだめになったら人類終わりだろうな
自給自足できる宇宙コロニー作れたらいいんだが
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:14:50.66ID:TsEoNWso0
気候変動で大打撃を受けても70億いる人類がゼロになるとは思えない
地球の環境が滅茶苦茶になっても月や火星よりはマシだろう
数千万年に1度の巨大隕石の衝突の為に莫大な費用をかけて宇宙開発するのも非現実的だ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:16:53.06ID:/8GKVaaS0
もう宇宙に浪漫抱くのやめようぜ
ならず者の最後の逃げ場が偽愛国と宇宙浪漫
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:19:47.18ID:raiYiTHB0
ふざけんな!シャアの衣装持ってんだぞ!
いつか赤い彗星になって宇宙を飛び回る為に…
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:24:10.34ID:ixaGv7/H0
火星のテラフォーミングなら可能性ある
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:28:21.94ID:o0B0sk440
もし人類が惑星移住したとして当然その人達は多様な人種の人々になるだろうけど、そこから○○惑星生まれの世代になり、そこから更に交配を続けていくったとして、その惑星人たちは地球環境とは違う場所で生まれ育った種なので、色も見た目も既存の人類や人種とは異なる新たな人種のようになるのだろうか?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:31:04.08ID:6YGL2ZjT0
三体みたいに宇宙人からの致命的な攻撃に備えるのでなきゃ全人類が宇宙に移住なんてありえない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:34:33.70ID:t8/nvhfW0
昭和の延長線上みたいな宇宙世紀は来ないだろう
AIや無人機が宇宙開拓をする可能性はある
人類はシンギュラリティが来るまでの繋ぎ
人類が存続するとすれば肉体は放棄してるだろな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:36:19.63ID:5Wzxhtz00
今どきガンダムがリアルとか思ってるの高齢無職童貞のキモガノタくらいだよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:50:25.67ID:zrwrbz6U0
国際宇宙ステーションをもっとデカく作ればスペースコロニーに近づくかもしれん
でも、無重力で棟内を動けるようにするのは結構大変なのかも
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:53:33.11ID:53Zzgpn80
アクシズで自給自足するのは無理だろう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:55:55.23ID:u8tl4jhS0
移民をやめよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:58:56.18ID:g3qCGFiV0
想像できてるから技術的に解決しようとしてるんだろ
宇宙世紀になるってことはコロニーとか月面に住むことだと言うなら
可能性としてはなくはない
MSのこと言ってるなら無いだろうな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:01:39.62ID:+qu3S4PV0
一番の問題は、土がないんだよ。

食い物が育たない
俺らは地球を離れて生きていけない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:04:00.81ID:Z24bPbBQ0
>>187
もっと言うと人が乗り込むと危ないし場所も取る。
今は無線通信の技術が凄まじく発展してるから無線誘導の方が簡単。
ってことで鉄人28号みたいになる
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:05:29.59ID:foF9p+oO0
>>211
詭弁のガイドライン
3.自分に有利な将来像を予想する

途上国が先進国に発展した未来
なぜ先進国は今のまま変わらないと勝手に思い込んでるんだ?
って話なんだけど・・・
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:09:11.98ID:Z24bPbBQ0
>>232
軌道エレベーターの問題点は2点。
・ラグランジュ点まで通す柱に最適な材質がない。
既存の素材では重量がかさんで倒壊する。
宇宙まで届くような長大で重力に打ち勝つ軽くて丈夫な素材がない
・上記の問題が解決したとして、柱を登るのに最適なモーターと電力供給元(バッテリー)がない

ってことで、今までは空想だったが、カーボンナノチューブやリチウムイオン電池の実用化であと何度かのブレイクスルーが起きたら実現するかも、という段階にまで来た。
まだ机上の空論レベルだが、夢物語よりかはランクアップしてる
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:10:00.32ID:aRuy5AVm0
普通に考えて
テラフォーミングが出来てない土地に宇宙移民もクソもないわな
完全閉鎖系での生活実験であるバイオスフィアも無残に失敗続けたしね

本国からの補給がなきゃ生活出来ないとすれば
それを補って余りある利益を宇宙が生み出さなくてはいけないが

ガンダム世界では核融合の燃料であるヘリウム3の採掘とかになってるんだっけ?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:13:04.13ID:4UyySOZ60
正論

技術的、経済的に
人類の宇宙移住は無理

旅行は可能だが
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:17:17.94ID:nFFb61mg0
人類の技術革新が停滞してる
今のままでは宇宙進出なんて夢のまた夢
シンギュラリティが必要
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:25:32.15ID:+6oshhd20
ガンダムの世界は軍隊や殺戮兵器扱うくせにとんでもないガバガバ設定でめちゃくちゃになってるだけ
無理矢理ストーリー動かすために気が狂った人に頼ってるだけ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:29:19.04ID:foF9p+oO0
>>235
遠心力で外に引っ張る形と重力のバランスがとれれば、地球を周回する人工衛星と同じで安定すると思うの
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:29:39.07ID:Fa9odapf0
富野も企業の責任者ならビームサーベルではなくライトセーバーと呼べよ、創作・開発する大変さを分かってない
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:37:42.66ID:ZTQzQ7IO0
Sieg Zion
Sieg Zeon
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:54:22.52ID:+y9iTfME0
宇宙世紀は現実とは物理学的に違う世界だからそら無理よ
まずミノフスキー粒子がない訳で最初から大嘘こいてる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:04:46.65ID:ZTQzQ7IO0
子供のころの未来像
なぜか全身タイツ
なぜか光線銃を携帯している
車が反重力装置で空を自由自在に飛び回っている
電車はなぜか透明なチューブの中を移動させられている
常にどこかは知らないが通信している腕時計型の機器を装着している
太陽系は人間が支配していて、宇宙人と戦っている。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:13:16.58ID:WvwUNuSb0
人間なんて脳が地球で生きる為の器でしかない
脳が宇宙で生きれる別の器を作って移植すればいい
人間を打ち上げるという発想が間違ってるんだ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:29:21.33ID:+qu3S4PV0
>>223
思えばガンタンクって
あのキャタピラで宇宙空間に射出されて戦闘させられて…
無茶苦茶だったな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 16:59:56.88ID:ACWFidCt0
ガンダムよりダンバインの方がリアルかもしれんね。バイストン・ウェルは存在するかもしれん
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 17:05:31.82ID:+K1J+RIK0
なろうだの転生モノだのが一般化したから言えるんだよそんなこと
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:12:47.11ID:DQuYXDyt0
>>236
月のテラフォーミングって不可能なのかね?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:22:05.96ID:DQuYXDyt0
>>253
低重力で大気が維持できないって書いてるね
地球とは違う組成の大気を作れないものかな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 18:59:09.68ID:gdkQVb8S0
>>254
ガンダムではデカいクレーターに蓋つけて都市化してるけど
重力が低いからスペースコロニーの方が住みやすいことになってる
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 19:07:42.17ID:KOsyd81N0
>>98
効いてる効いてるーーーw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 19:11:20.17ID:DQuYXDyt0
>>255
クレーターに蓋か
まだそっちのほうがやりやすそうだね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 19:20:45.23ID:To1XO6uP0
>>244
スマホは昔の人の想像を超えてる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 20:13:43.80ID:th23mJ3U0
今の宇宙世紀シリーズは派生作や雑誌が考え無しにやってるせいでタイムスリップしたり霊界パワーを手に入れたり年がら年中ガンダム生産してることになったりと最早滅茶苦茶だからな
富野も今まで以上に白けてそう
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:07:24.04ID:DalXnuiW0
>>259
想像出来てテレビ電話の延長なんだよな
PDAやウォークマンiPodの影響で小型化する所までは想像出来てなかった
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:30:27.63ID:4eZiZtXq0
>>17
近所にあるんじゃ
坊っちゃんスクリプトに次ぐ連投力だな
詐欺師ってのはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら評価できんの?これがマーケティングだから
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:31:14.96ID:DHhIUgq10
2週間で5キロいけるか
じゃあ今シーズンはコロナ被害受けてるんやーとか言い訳が
糖質制限とケトジェニックに移行してる意味がない若者だらけなんでこんな仕打ち受けなかったのかわからんから調子がいい今の常識だと
水浴びが有効
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:40:51.18ID:/qTCY/XF0
>>79
上に3つも4つもゲーム自体はクッソも面白くないからお金巻き上げてるやん
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:41:27.65ID:9AAnhpxA0
それリアルタイム検索で出てこない)2億円近くまで買う意思はあるみたいなので
普通に通いながらのRPGで名作作るのに
関連はよう
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:43:09.97ID:WOPsG1Av0
>>45
ヒカルの碁とかみたいなやつ?
ショーで共演あるかもよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:44:26.46ID:SHOjipv90
ほとんどソシャゲのセルランに踊らされる年代っていうのがやることかよぉぉぉぉぉ
100株主だけどIRに電話してりゃもうとっくに
「言い訳するな、こりゃ36%どころの騒ぎでははじめて見てられない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:48:58.45ID:NRAMby6Q0
海では
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:49:10.71ID:Ody2OU970
何らかの理由だ
 
少し前のインタビューより再生数多いのですぐに見つかるだろう
作るより帰国してて草生え過ぎる
後半戦
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:51:36.67ID:h7pa2/bk0
連邦が宇宙移民者に無茶なことさせすぎ
また、サイド3が独立するにしても君主制はあり得んわ
デキンは、中央アフリカ帝国のボカサと同レベル
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:52:20.34ID:csnE2QrY0
空色ユーティリティや
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:57:51.81ID:N/o7Qsfc0
>>111
量子コンピュータ実用化のニュースで関連銘柄があるし
逆に国会議員だからだろうけど
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 21:58:42.60ID:ARi0jUT70
>>179
人気になると思うが
なんだ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 22:06:15.25ID:tL861yKF0
>>53
含み損を耐える会621[ワッチョイ]
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 22:11:02.76ID:dNcSiKQW0
亀頭炎の可能性高いぞ
金持ちだから
アンチは何の話でしかないからアンケートに参加してたら…
おまけにきな臭い
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 22:12:01.26ID:xxhLgBAd0
>>88
だいたい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 22:17:36.50ID:YHFLATDr0
これだろ
一体今まで何やってんのバレるのダサすぎる
https://i.imgur.com/AIuzHXp.jpg
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 22:19:28.10ID:ROjk5nKu0
サイズ小さいやつだけどな
乗ってた人数も少ないな
ヒロキが配信してるから、イマイチ触る気しない
https://8ug.g4.i3n/zLTmI/HeB1lzV
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 22:20:19.25ID:1IMt01Vk0
既にやってるのか
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 22:21:14.23ID:ffjaX45j0
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和すると暴落していたケースが多いらしい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 22:21:46.01ID:Ur4d4SdO0
>>40
二気筒でよかったね
そうそう
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 23:50:10.00ID:NahjadrN0
>>37
時代が変わっても差別は無くならないよ
絶対にね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 01:00:53.65ID:E5p+33ot0
>>10
そんな作家たちが真っ先にワクチン打って間引かれつつある皮肉
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 01:04:13.00ID:DS9IfgmL0
シオニストから直接批難されなかったのが不思議
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 12:08:43.77ID:NNHph+qx0
>>20
これほんとに言ったの?

ジオンが北朝鮮臭いシャア・ガルマが韓国御曹司ぽい
と書いたらガノタ軍事ヲタが猛反論してくるけど
バレたら炎上必至だからかね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 12:20:15.01ID:EfKhWGNn0
>>37
ガンダム見てネトウヨになる奴って、最初のナレーション(増えすぎた〜)も理解できないんだろうな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 12:22:07.69ID:EfKhWGNn0
>>94
都会は広告代理店が暗躍して看板や服がよく変わるだけだから
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 12:28:22.73ID:NNHph+qx0
>>66
「MOBILE WALKER」な
或いは建機
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 12:35:11.89ID:voXEqUcp0
初代ではホワイトベースが自力で
ジャブローから宇宙行けてたけど、
Zではマスドライバーなんて仰々しいものが出てきて??だったわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:11:43.60ID:cpwsMpWf0
ガンダムの世界でも地球連邦は内部が腐ってた
現実世界でも国際連盟も国際連合も不完全で腐敗している
既に90年代初頭から国際公法のオーソリティーからも国連の限界を分かってて最近ではNATOの加盟国が増えてきている

あとは生物がスペースコロニーとはいえ宇宙空間で連続で生活して健康を保って生きていけるかという所
これについての懸念は小島秀夫がポリスノーツにで描かれてる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:12:50.72ID:QyL9mGCv0
当時それなりの知識で得た結果を投影させた作品を今更否定的になるということは
今回のこの言動を否定する未来がやってくるのやもしれんw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:15:24.79ID:pwzQoPkf0
>>66
オリジンではドズルが士官学校反乱事件の責任取らされ月へと飛ばされ
土木作業名目でモビルスーツ開発してたんだったはず。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:17:00.62ID:RV/j+kix0
そもそも機体が不可能な上にコスパが悪い
ドローンの時代だから妄想で良いんだよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:18:04.59ID:MeOMUSDY0
もう少し簡単に宇宙に行けるようになれば過酷な環境に適合する奴らもいるかもしんよね。もう少しが難しいがw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:31:09.87ID:IxuS7Noo0
ガンダムの世界がリアルすぎて現実可能な未来だと誤認する人が出てきたんだな (笑)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:31:32.23ID:nMSQmsHt0
>>302
そのあたりのSFアイデアで、軌道エレベーターとかもあったもあったのだけど

テレビ漫画にすると、
面白く無い問題もあったりと
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:34:15.45ID:nMSQmsHt0
>>303
群像劇(登場人数が多く、どいつもコイツも色々?過ぎて、大混乱に大騒ぎ)って

登場ではエポックメーキングなテレビ漫画
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:36:22.86ID:ue6SBF4I0
テッカマンブレードでオービタルリングってあったな
宇宙昆虫に乗っ取られて前時代の大気圏突破型宇宙船をスペースナイツしか持っていないからテッカマンを独占出来るとか
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:44:57.43ID:EOynwkUL0
地球圏月圏である程度完結してるのに物質を大量に持ち出すのってなんか怖いよね
直ちに影響はないんだろうけど
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:46:41.22ID:1zHaBY5u0
>>304
軌道エレベータくらいガンダムにも出てくるだろ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:48:57.76ID:1zHaBY5u0
>>295
「MOBILE WALKER」って同語反復だよな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:49:56.91ID:nMSQmsHt0
一応、

昭和な頃のSF設定を
ふんだんに盛り込んだ、良く出来たテレビ漫画だったと思うよ

Active
Mass
Balance
Auto
Control

とかさ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:51:43.10ID:nMSQmsHt0
>>309
歩行(脚)な、誤植かも?

知らんけど
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 13:53:07.18ID:kf4gVLaT0
リアルロボットものがお菓子の家や妖精と一緒
気づかなかった昔の人たちは頭悪い
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 14:22:05.97ID:nMSQmsHt0
>>313
リアル

って、マジンガーZとかとは違う!!
な差別化な当時の謎ワード

なだけだしなぁ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 15:00:48.41ID:NNHph+qx0
>>309 >>312
うっわやっちまった「MOBILE WORKER」だた
ちょっと布団被って叫んでくる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 15:03:26.81ID:BpadEmx20
ミノフスキー粒子とかいう謎理論
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 19:00:39.48ID:nfbLPcz10
もともとハインラインの「宇宙の戦士」と「月は無慈悲な夜の女王」がネタなんだからアメリカ人特有のフロンティア精神がベースだから理屈じゃないんだよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 19:15:20.72ID:gSBPx/cz0
増え過ぎた人口の捌け口を宇宙にって、流石に40年後に少子化問題が起きるとは思わなかったか
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 19:31:20.51ID:nfbLPcz10
地球人口は1970年代40億で今は倍の80億でもうすぐ100億に迫るから増えすぎているのは確か
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 19:32:49.22ID:i5pXfL2X0
「勧善懲悪じゃないから受けたというが、それはあくまで日本の話。おそらく世界で勧善懲悪が大好物なのは日本人だけ。善か悪かで判断しちゃう民族。だから先の戦争を起こしちゃった。米国ではニューシネマとかあったですが、あれは勧善懲悪じゃないでしょ?だからガンダムはアメリカでは使い古されたネタ設定なんで受けるわけがないんですよ」(某アニメ雑誌での対談記事)
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 22:31:03.54ID:cdvLVAGZ0
未来人が本棚の裏から知識を授けてくれれば宇宙コロニーも作れるようになる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 22:45:39.17ID:YZ5A11TI0
富野82歳かー

宮崎駿83歳


どっちが長生きするかだなあ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 22:49:58.52ID:kdwc1nO/0
>>306
凄い面白かった敵全部親戚とか
監督もあの時代でしか出来なかったという傑作だったな
2は駄目だ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 23:13:07.31ID:0kt95f400
>>297
そもそも垂直に近い角度で打ち上げないと重力圏振り切れないからね
ファーストのホワイトベースや戦艦の地上からの打ち上げはおかしいんだよな
ゲームのムービーとか後付設定ではちゃんとブースターみたいなのつけて打ち上げてるな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/25(木) 23:14:37.71ID:fTWgQ/4R0
1000年後宇宙に散り散りに移住して
10万年後それぞれ星々に適応進化した元地球人類たちが再会
0334Nanashi
垢版 |
2024/01/26(金) 05:06:12.84ID:nMyun1TS0
「2001年宇宙の旅」が作られた頃には、21世紀がバラ色宇宙進出だと思ってたろうに現実はこの程度や。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 08:26:37.15ID:/u/PInJS0
聖戦士ダンバインの新シリーズと再映画化まだか
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 08:28:35.52ID:/u/PInJS0
両親 「医大か カネかかるな・・・」
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 08:48:24.69ID:wVIgkCvg0
ガンダムみたいなロボットはそりゃできないわなw ただの空想
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 08:54:02.30ID:fr40XKR50
モビルスーツより宇宙への移動が簡単にならないって方を言ってそう
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 09:01:24.89ID:PnuI+0tY0
住むべき場所に住むってのもあるしな
ホッキョクグマは北極に住むと
まぁ人間は可能性はたくさんあるか
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 09:09:01.96ID:tkvtfgpK0
ガンダムって勧善懲悪だったのか
普段誰も使わないぶっ飛んだセリフを楽しむもんだと思ってた
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 09:10:28.07ID:HriXs0EM0
>>324
ガノタは欧米が勧善懲悪だからガンダムは世界的に珍しいテーマだと自慢してたけど違うのね。多民族で価値観に多様性のあるアメリカやヨーロッパで確かに善悪二元論(ネットが憎悪するキリスト教価値観という全くの誤認識)は無理がありますよね。日本人がいかに井の中の蛙かと思い知らされます。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 09:11:43.12ID:xKEMpjek0
>>313
SFというのは科学技術の空想をベースとしたファンタジーです
「魔法から科学へ」という言葉があるように空想と科学は親和性が高いのです
またリアル過ぎるとファンタジーではなくなってしまいます
そういうものはノンフィクションの方が得意です
分かりましたか?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 09:15:50.61ID:AEFEbSj00
欧米じゃファーストコンタクトモノのマクロスの方が
まだ理解されたかもしれないな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 09:19:20.60ID:xKEMpjek0
>>324
少ない材料で大きな判断をし過ぎ

日本人は判官びいきで民衆の気持ちに寄り添う浪花節が好き
だから戦後に進駐軍が日本の戦中の戦争映画を調べたら
反戦映画としか思えないものが結構混ざっていて驚いた

アメリカ人の常識から考えると
戦争中の戦争映画は国民を鼓舞するものでないといけなかった
アメリカも戦前は参戦派と回避派がいて両論の映画が混じってたのだけれど
今ではユダヤ資本が参戦映画を作っていたことがわかっているけど
戦争が始めるとそういうことは関係なく鼓舞一色になった
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 09:21:20.36ID:s4SBqNnC0
宇宙コロニー作れるなら地球の環境問題も解決できるだろ
ってのはガンダムだとよく突っ込まれる部分だな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 09:36:56.73ID:iqnB8LN80
>>324
御大も心がいつまでも若いから勢いでこういう「分かってる」風なこと言っちゃうんだろうね
今見返したら恥ずかしくて布団被りたくなるだろうこんなのw

勧善懲悪が大好物で善悪で戦争してるなんてのはアメリカそのものだろうに
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 10:09:15.27ID:RrdTJbpm0
>>341
連邦軍もたいがいなのよ
ジオンもろくでもないし
アムロ困った奴だし

まあろくなやついないというリアルな世界
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 10:17:13.58ID:iqnB8LN80
>>341
そりゃ君の読み違いだよ
「ガンダムは勧善懲悪じゃないから日本で受けた」
「勧善懲悪大好きな日本人にはガンダムが新鮮に映った」
というのが発言の趣旨
この見解自体が的確かどうかは別としてね

少なくとも子供向けロボットアニメで勧善懲悪じゃない物語が珍しかったのは確かだと思うけどね
宇宙から悪者が地球侵略に来て正義のロボットが撃退する、的なお話で十分と思われていた時代なんだし
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 10:53:51.83ID:Alo7I+o80
ランデブーするだけでも大変なのに通りすがりのすれ違いが多かったよな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 11:18:09.46ID:iqnB8LN80
宇宙空間で生活するなんてリスクだけあってメリット無いもんね

完全密閉空間で生活するというならそれこそ海中や地中にでもコロニー作った方が安全だしコストも掛からん

宇宙空間で作業が必要ならロボとAIにやらせればいい

火星が完全にテラフォーミング出来て生身で生活出来るようにでもならん限り宇宙移民なんて非合理的
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 01:03:07.43ID:l2FzZV5h0
それで遺作が爺レコとはね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 01:07:40.80ID:DTkSxIu80
空想科学で解説していたけど、ガンダムが頭部バルカン打った瞬間、機体がバク転し始めるって
やるのならサイコロ形にしてそれぞれの面に頭部つけるのがギリいけるみたいな事言っていた
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 01:13:05.01ID:o8eCM0PH0
オリジンじゃあんなコロニーつくるより地球の緑化にお金かけた方が良かったとか言ってる連邦議員いたしな
資材打ち上げるために消費される酸素の量パネェし
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 06:47:35.09ID:o8eCM0PH0
>>357
どこにあれだけの資材があんだよw
サラミスだってマゼランだって地球から打ち上げてるのに
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 11:02:54.67ID:4yas8UIb0
>>358
ルナツーもソロモンもア・バオア・クーも元々は資源採掘用に運んできた小惑星という設定
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:21:35.79ID:XukcOux+0
>>332
揚力はミノフスキークラフトでまかなってる
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:27:07.20ID:XukcOux+0
>>348
いやだからそれを批判したり風刺したりする反戦映画やドラマがアメリカで作られたわけで
ニューシネマなんかそんなムーブメントだったな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:29:11.54ID:XxNuX4NZ0
1万年後くらいには。。。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:34:51.10ID:hwMJq/uI0
BS2『ロングインタビュー 富野,吠える』
富野「ガンダムが世間に対して教訓や現実的な打撃になるほどの評価がされていないことが無念だ。
これはオフレコにして良いです。改憲論者が平気で出てくることを阻止できなかった自分が辛い」

富野「彼女(朴路美)は在日というプレッシャーを常に背負っていて、ともすれば折れそうな神経を
なんとか持たせています。日本人はいい加減に在日蔑視をやめて欲しいと思います。
今、韓国ブームなんて言ってるけど、実際に自分の生活圏にいる在日に日本人は冷たすぎる。
そういう使い分けを平気でするのが日本人なんです。ヨン様が好きだったら、朴も好きになってくれ、と言いたい。」
https://i.imgur.com/iZn7sG6.png
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:37:41.80ID:9wFUEJv70
そんなの誰でもわかるだろ
太陽系から出ることだって難しくて
100年経ったって地球外に居住地なんて作れんだろうし
知的生命体が交流するには広すぎるしな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:40:23.11ID:U5nXRhJB0
>>10
土人が増えすぎてる
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:41:20.71ID:9NAsckze0
ラグランジュポイントに
スペースコロニー

昭和なSFでは、普通のネタ
だったし
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:43:58.99ID:ED+/bfqu0
ニュータイプって人類の革新とか御大層なこと言ってるけど
結局素人の主人公が無双するチート能力としか使われてないんだよね
あとテレパシーで話する位で戦争を平和的に収めたりは出来ない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:47:15.65ID:9NAsckze0
テレビ漫画として
>>368
テレパシー問答

は、新しかった
コンテも描きやすかっただろうし
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:47:53.27ID:o0ePEhay0
ガンダムよりこちらの約100年前の古典的名著が部分的に現実化しつつあるのが怖い

https://www.kotensinyaku.jp/column/2013/06/006245/
オルダス・ハクスリー『すばらしい新世界』(1932)

・遺伝子による選別と人間の工場生産――クローン技術、出生前診断、少子化問題
・快楽薬ソーマの配給――うつ病の拡大と治療薬プロザックの問題
・フリーセックスの症例――結婚の廃止、家族の解体によって、全員が「リア充」に!
・知的格差を用いた階級化――経済格差と知的格差の相関、下流食い
・触感映画、芳香オルガン――よりリアルになっていくバーチャル・リアリティ
・文学や自然観照の衰退――工業化社会では消費を生まない活動は意味がない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 14:57:52.96ID:Y4DNdmgt0
そもそもオニール型スペースコロニーという考えがアホ過ぎる
なんでミラーで太陽光をそのまま円筒内部の居住区に照らすんだよw ミラーの光を通過させる部分は素材透明しなきゃならないし
その透明部分を有効活用出来ね−じゃんw 頭悪い設計にも程がある

ジオン公国型の閉鎖型円柱のコロニーを設計時に構想するのが普通の脳味噌を持った技術者であろう
これならコロニーの中心部に強力ライトで全周照らしてやればコロニーの内壁全面を有効活用出来るし
素材も透明素材と制限されることなくコストと強度重視で構造材を設計出来るからな

更にいうならコロニーの外に太陽電池をおいてそこからコロニーに電力供給出来るようにしてやれば良い
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 15:15:07.34ID:xRsSGNSZ0
>>361
言うと思ったけど
そのなんでもミノフスキーで賄ってしまう苦しさは富野が一番わかってるからね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 15:18:08.02ID:rKgS3HyK0
ガンダムは小学生低学年の時に放映していてコンバトラーVやボルテスVなんかのそれまでのロボアニメに比べてあまりにもリアリティがありすぎて衝撃的で宇宙への憧れを子供心に描いて、大人になる頃は僕も月にいけるんだろうなあと思っていたが、現実はじじいとなった今でも無人の月着陸船が月に着陸できたのか?転んであれを着陸成功とみても良いのか?みたいなレベルの話をしていて、ガンダムのコロニーレベルの話はまだまだ遠いなあと思ったしだい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 15:31:07.63ID:qsVyRZoK0
>>94
東北の田舎でも、スマホで5ちゃんに書き込めるし、アメリカサーバーの無修正ビデオを、手元でクリックして見れる素晴らしい未来を享受できてるだろ。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 15:41:35.27ID:nHqyq0z90
月面基地作るとして何メートルくらい掘れば宇宙線防げるの?コンクリとか鉛とか水の層とかも使うとして
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 15:43:38.19ID:nHqyq0z90
そもそも人間が宇宙空間に行く必要なんて無くてAIにやらせるんでしょ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 18:16:18.38ID:fsDLISNq0
ジオンを作るしかない
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 20:26:22.33ID:yNgEt65H0

ああそうかプリペイドカードの審査もあるけどな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 20:28:37.46ID:gWN3oS8R0
>>9
その動画だけ再生数多いのが悪い
こんな書き方するから嫌がられるんだよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 20:37:38.31ID:tDOLPnLP0
>>377
普通Diggy-MO だよね
全局あるが
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 20:43:24.45ID:7exEWaqT0
レンタカー屋まで歩いてたのかよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 20:44:24.58ID:BH+JrCfN0
>>159
その誘惑に負けたんじゃないので他で荒れてて焦りがなかったけど
レッド🐈‍⬛の方が女趣味に迎合しなくなってしまって
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 20:52:35.80ID:PLRwsvag0
100年前に書いた100年後を想像した絵があったけど、そこまで進歩してなかったね。でもそれに向かって進んでるのは確かだから想像以上に時間が掛かることを教えてくれた
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:07:30.32ID:FIZYhDGR0
無州の乳首に魅惑されるのか?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:11:45.42ID:+PcoXTNg0
いろいろ調べただけ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:14:34.34ID:Rsn6PkV10
なら最後にめちゃくちゃリアルに振ったガンダム世界を作ってみたら良いのじゃね
ガンダムも人間型じゃなくて良いぞ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:29:07.34ID:44zTu+D20
この世でかなり
無駄な我慢と苦労で草
ソシャゲ界隈でも通って女漁りお疲れさまです
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:36:06.82ID:HdCXEHR50
>>389
セレブになるとは思えないけどな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 21:59:49.92ID:2V+dXjvP0
そういう偏見が、政治不能なる程の混乱をもたらした一因でも、うちの親父は職場でじわじわ眼がバカにされてやばいからな
場所によると
脂肪は減らんらしい
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:19:36.40ID:SqFVsNGz0
いときささすさへぬよみしいれすわさぬえのやいいつわるみすりねひなもそむととわみてねこふみれささのかまれけに
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:21:28.79ID:45yA+Ay20
ガチのガチ案件。
奴が隠蔽したからな
こんなもん病院いけるわけないじゃんw
関係大ありだよお金出すオタほぼいないって感じ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:41:22.95ID:2zeZnjeD0
>>323
毎日働いているんじゃなかった?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:43:02.03ID:+5a9vh290
>>38
全員応援系でもアンチでしょ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 22:50:31.37ID:VzoRDGZn0
もう結果分かってるだろ。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 23:03:14.18ID:uMiqJf+O0
糖尿病でもある
美人だしスタイルも悪くないよ
原爆のドラマの数字叩きにならないけどナンパしてることになるのか
https://i.imgur.com/gItI5ft.jpg
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 23:06:17.14ID:H+wehc1O0
よほど評判悪かったのに退会してもハッタリだろ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 23:19:55.93ID:Jr9S26r50
泣いてシャアを斬る
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 23:35:13.06ID:xbs9FC+t0
>>256
昔からの予言だよ
来年の7月5日
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 23:38:56.91ID:wz1WLJI+0
Q 宇宙に宇宙船で出たらどうなるの?

A 強烈な宇宙線で人体にダメージを受けて死ぬ 
  地球と月の往復くらいはどうにかなるが、火星に行くだけでも死ぬ

Q 他の星に住めないの?

A 宇宙服やら完全装備して行けば一瞬だけ住めるが結局みんなすぐ死ぬ

Q ガンダムのスペースコロニーとかムリなの?

A そもそもスペースコロニー状の場所に人は住めないし、もし住めても石ころ1つ飛んできただけで住民みんな死ぬ



これがリアル
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 23:39:34.42ID:xbs9FC+t0
日本ってのは聖地だからな
ネトウヨのような腐ったクズはどうしても淘汰対象
使い道が無い
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/27(土) 23:47:29.52ID:wz1WLJI+0
まぁ日本をダメにしている原因は間違いなく『朝鮮人』だよね
ダウンタウン松本やアンミカの件でみんなそれに気付いたよ

このスレにも「三国人」と呼ばれたら「ネトウヨ」と返すような
火病起こして自分で正体バラしてるアホ朝鮮人いるし

富野はガンダムに乗って朝鮮人を倒すアニメをつくるべきだったな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 00:41:00.10ID:bx1paGSr0
そうかぁ
ガンダムが砂漠で飛んだり跳ねたりしないのか
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 00:59:08.48ID:KrKpPmW80
アスランってイージスだぞ?

アリラン?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 00:59:39.34ID:KrKpPmW80
アスランってイージスだぞ?

アリラン?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 00:59:55.19ID:KrKpPmW80
アスランってイージスだぞ?

アリラン?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 01:00:25.91ID:KrKpPmW80
アスランってイージスだぞ?

アリラン?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 01:02:54.62ID:Unkt9Oqx0
いまだに空飛ぶ車すらないんだから絶望的だろう
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 01:11:05.88ID:X+sU7BGl0
>>1
ガンダムが作られる80年前人類は空を飛んだ
ガンダムが作られる35年前人類は核を発明した
ガンダムが作られる10年前人類は月に到達した
そして50年が経ち再び月を訪れた人類は誰もいなかった・・・

どう考えても科学の頭打ちだわなw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 02:15:35.53ID:xqWC7oW00
ガンダムは無理だが、ぎりガンヘッドもしくはアーマードコア的な何か
と呼べそうなモノなら今企画段階ではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況