米映画芸術科学アカデミーが23日、第96回アカデミー賞の候補を発表した。山崎貴監督の映画「ゴジラ―1.0」が視覚効果賞にノミネートされた。日本映画で同賞ノミネートは初めて。受賞すればアジア映画初の快挙となる。授賞式は3月10日(日本時間11日)に行われる。
同賞はその年に公開された映画の中で、最も優れた視覚効果(VFX)を用いた作品に与えられる栄誉。過去には「スター・ウォーズ」、「アバター」など映画史を代表する超大作が受賞してきた。邦画・アジア映画が受賞した実績はなく、史上初の快挙に注目が集まっている。
本作は、ゴジラシリーズ70周年記念作品で、日本製作の実写として30作目。終戦直後を舞台に、敗戦で“無(ゼロ)”になった日本が、ゴジラの脅威により“負(マイナス)”に叩き落とされる物語。VFXは、山崎監督が所属する「白組」のスペシャリストらが手掛けている。主演を神木隆之介が務め、浜辺美波、吉岡秀隆らが共演している。
日本では昨年11月3日に封切られ、今月21日までの80日間で興行収入は54.5億円、観客動員数が354万人を記録する大ヒット中。北米では昨年12月に公開され、今月21日までの52日間で興行収入5189万ドル(約76.7億円)を突破し、全世界興収では1億ドル(約147億円)に上っている。
山崎監督はこのほどスポーツ報知などの取材に、同賞ノミネートのためのプレゼンテーションで渡米したことを明かし「ゴジラはやっぱりスーパースターだなと実感しました。世界の一流の監督やプロデューサーたちが、『キャラクターたちのアーク(変遷)が素晴らしい。俳優のお芝居がすごくよかったし、感情移入できて面白い』と言ってくれた。ノミネートを果たしたら喜びを爆発させたいですね」と候補入りへの手応えを語っていた。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/a973d4152f6be6fa36b4dfdbd35c078c4e5e136f
探検
「ゴジラ―1.0」が米アカデミー賞視覚効果賞ノミネート、邦画史上初の快挙 [ひかり★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/23(火) 23:06:32.71ID:r/JjvmQ69
2024/01/23(火) 23:07:45.57ID:AwDjYE6v0
作品賞は?
2024/01/23(火) 23:08:04.32ID:xwVZC9vC0
マグロ食ってる場合じゃねえ!
4名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:08:20.52ID:Vms0i+P30 べーやん、おめでとう
アンチ浜辺美波キチガイが来るぞー
アンチ浜辺美波キチガイが来るぞー
5名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:08:29.43ID:cUms94qn0 ノミネートだけだろ
6名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:08:46.64ID:C7nUGfH50 宮崎駿よりこっちの方が凄いな
2024/01/23(火) 23:08:51.58ID:sr71pWwz0
ノミネートされるだけで快挙よ
2024/01/23(火) 23:08:53.64ID:TzQHXDJR0
日本版はかぶりモノじゃないと
2024/01/23(火) 23:08:57.42ID:yrPRkXIL0
ゴジラ~じゃなくてゴジラマイナスなのね…
2024/01/23(火) 23:08:59.63ID:FARfs7JS0
日本のVFXも戦えるのか
2024/01/23(火) 23:09:19.13ID:1BJ1Ozpq0
2024/01/23(火) 23:09:20.35ID:GSQPOm360
視覚効果だけかよ
2024/01/23(火) 23:09:34.30ID:Nx8h6Igy0
宇宙からのメッセージ以来のノミネートか
2024/01/23(火) 23:09:50.18ID:tW+imqZf0
15名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:10:08.64ID:+eOKybXx0 日本映画特撮で初のノミネート
良かったなぁ
良かったなぁ
2024/01/23(火) 23:10:27.72ID:N3gZvTPR0
日本映画初なのか
かけた予算はハリウッドと比べ物にならんのに
かけた予算はハリウッドと比べ物にならんのに
2024/01/23(火) 23:10:28.32ID:UigeFjRY0
この部門はラズベリー作品賞でも取れる賞です
2024/01/23(火) 23:10:29.32ID:iACtjyiX0
山崎貴ってハリウッドから数年遅れのなんちゃってVFXって笑われてた印象しかないんだけど、これは世界に並んだってことなんか
2024/01/23(火) 23:10:51.32ID:Q9JHzG4K0
これは快挙じゃね 日本のVFXショボいと思ってた
邦画も頑張ればやれるじゃん
邦画も頑張ればやれるじゃん
20名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:10:57.84ID:C7nUGfH50 >>5
ノミネートされただけで凄いだろ
他のノミネートされてる大作作品とは製作費からして全然違うんだぞ
第96回アカデミー賞
■視覚効果賞
ザ・クリエイター 創造者
ゴジラ-1.0
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
ナポレオン
ノミネートされただけで凄いだろ
他のノミネートされてる大作作品とは製作費からして全然違うんだぞ
第96回アカデミー賞
■視覚効果賞
ザ・クリエイター 創造者
ゴジラ-1.0
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
ナポレオン
21名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:11:25.77ID:OOJ6isxq0 やったか
2024/01/23(火) 23:11:28.47ID:04g6dPCf0
>>17
観てないなら黙ってろ
観てないなら黙ってろ
23名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:11:32.90ID:Pin//Oxu0 特撮の原義を調べてから来い
このノミネートだけでも大きな意味があるんだ
むしろここが本命ってくらい
このノミネートだけでも大きな意味があるんだ
むしろここが本命ってくらい
2024/01/23(火) 23:12:23.68ID:4gthLma/0
取れたら凄い
ライバルもそんな強力ではなさそう
ライバルもそんな強力ではなさそう
2024/01/23(火) 23:12:25.05ID:2vtuq9CD0
テレ東で紹介してた今回のゴジラでVFX担当してる人はハリウッドに引き抜かれるんだろうな
2024/01/23(火) 23:12:39.34ID:CKJTTcE10
実写版の進撃の巨人をアメリカで公開して大コケ大恥だった頃に比べて進歩したな
2024/01/23(火) 23:12:43.61ID:kr3m7+Pm0
白組
28名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:12:52.88ID:+eOKybXx0 冒頭以外は夜ではなく昼間のシーン
しかも海上が多いと
ハリウッドでも一作内であまりやらないVFXだったもんな
しかも海上が多いと
ハリウッドでも一作内であまりやらないVFXだったもんな
29名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:13:01.67ID:67YwMcXr0 そりゃCG凄かったしな
さすが白組
さすが白組
30名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:13:06.46ID:rptkz9CC0 予告観ても尻尾攻撃が安っぽいグラじゃん
アジア人ポリコレ勘弁して
アジア人ポリコレ勘弁して
2024/01/23(火) 23:13:07.83ID:hjRxl0dl0
これワンチャン受賞まであるな
32名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:13:12.92ID:s8YvzGzy0 でもまあ半地下はすでにとってるからな
あ、韓国人の煽り役はこのスレに必要すか?やりますよ?
あ、韓国人の煽り役はこのスレに必要すか?やりますよ?
2024/01/23(火) 23:13:21.72ID:T4FgNQM10
ちなみに中国と韓国では上映されてません
2024/01/23(火) 23:13:34.29ID:BCtwuzCn0
おめでとう
オスカー取れるといいね
オスカー取れるといいね
35名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:13:53.07ID:j09Lzdg+0 >>32
イラネ
イラネ
36名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:13:55.28ID:5CdE49VP0 CGはすごかったけど、ドラマパートが学芸会。。。
37名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:14:19.07ID:Pin//Oxu0 視覚効果賞の歓声の大きさの比較
この期待度から言ってもゴジラがすごかった証左
https://twitter.com/papiko5656/status/1749792899938861059
https://twitter.com/thejimwatkins
この期待度から言ってもゴジラがすごかった証左
https://twitter.com/papiko5656/status/1749792899938861059
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/23(火) 23:14:20.13ID:VLL236X50
取れるといいなぁ
2024/01/23(火) 23:14:20.22ID:ux9jPh8J0
うおおすげえええ
めっちゃ面白かったがらノミネートされても全然おかしくないとは思ってたが
このままアカデミー賞獲ってしまえ!
めっちゃ面白かったがらノミネートされても全然おかしくないとは思ってたが
このままアカデミー賞獲ってしまえ!
40名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:14:22.07ID:M7gVSiys0 コスパならアメリカに余裕で勝ってる
41名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:14:24.45ID:s8YvzGzy02024/01/23(火) 23:14:42.23ID:1BJ1Ozpq0
>>36
全体的にに面白かったよ
全体的にに面白かったよ
2024/01/23(火) 23:14:43.38ID:1up3Zoqo0
>>1
日本映画が3作品ノミネートの快挙達成で日本のエンタメの時代がきてしまった
第96回アカデミー賞ノミネート
「ゴジラ-1.0」 視覚効果賞
「君たちはどう生きるか」長編アニメ賞
「PERFECT DAYS」国際長編映画賞
日本映画が3作品ノミネートの快挙達成で日本のエンタメの時代がきてしまった
第96回アカデミー賞ノミネート
「ゴジラ-1.0」 視覚効果賞
「君たちはどう生きるか」長編アニメ賞
「PERFECT DAYS」国際長編映画賞
2024/01/23(火) 23:14:47.70ID:6Vns8YaB0
費用対効果が凄すぎてアメリカ人もびっくり
45名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:14:58.43ID:0vXaC4AH02024/01/23(火) 23:14:59.64ID:VCk0bMVz0
ハリウッドにこの予算でこの映像が作れるのか!って衝撃を与えたらしいが
確かにそれはすごいことだが安い日本を象徴しているようで素直に喜べない感もある
確かにそれはすごいことだが安い日本を象徴しているようで素直に喜べない感もある
2024/01/23(火) 23:15:06.05ID:PjEgXidj0
このゴジラは映画館で観るべき映画
48名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:15:21.04ID:s8YvzGzy0 わいは3回見て妻に狂ったかと心配されたんで
2024/01/23(火) 23:15:23.08ID:ux9jPh8J0
日本の特撮がとうとうこの舞台にまでたどり着いたか
しかもそれが日本を代表する作品であるゴジラなのが胸熱
しかもそれが日本を代表する作品であるゴジラなのが胸熱
2024/01/23(火) 23:15:28.04ID:9L5xxNY70
へー邦画と言えばショボCGのイメージしか無かったけど
そう言う意味でも面白いのかな
そう言う意味でも面白いのかな
2024/01/23(火) 23:15:52.82ID:LMrpLeQ+0
浜辺推しだけどまだ見てない
silentloveと合わせて見にいこうかな
silentloveと合わせて見にいこうかな
2024/01/23(火) 23:16:19.90ID:ux9jPh8J0
2024/01/23(火) 23:16:30.23ID:NcDqlY2l0
スクエニからんでたよな
2024/01/23(火) 23:16:31.66ID:hjRxl0dl0
>>50
見ればわかるが日本最高峰から世界レベルになってる
見ればわかるが日本最高峰から世界レベルになってる
2024/01/23(火) 23:16:39.08ID:EnVnPegk0
56名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:16:48.06ID:5j7n/TqM0 まあ視覚効果賞ぐらいならありかもな
作品賞はあり得ないから
作品賞はあり得ないから
57名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:16:49.88ID:s8YvzGzy058名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:16:51.43ID:uCSFtuTE02024/01/23(火) 23:16:53.15ID:zDOKL9Ze0
視覚効果取るのはだいたい音響とか編集とかもノミネートされてる作品なんだよなあ
ただ作品は評判いいみたいだね
ただ作品は評判いいみたいだね
60名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:17:00.81ID:Vms0i+P30 >>48
G細胞がどこで植え付けられたか教えてくれない?
G細胞がどこで植え付けられたか教えてくれない?
61名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:17:01.05ID:YA9RnTY00 スーパーコンピュータ富嶽の飛沫シミュレーションはVFX?
62名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:17:04.23ID:67YwMcXr0 木造船がゴジラに追いかけられるシーン
銀座のビル破壊、熱線の爆発とか怖かったわ
銀座のビル破壊、熱線の爆発とか怖かったわ
2024/01/23(火) 23:17:13.83ID:+KNEqm1y0
庵野「まあ頑張ったんじゃないかな。僕が思う特撮とは違うけどね」
64名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:17:22.34ID:Pin//Oxu02024/01/23(火) 23:17:42.16ID:L98RnhJY0
ゴジラじゃなくて白組が凄いだけじゃん
66名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:17:45.07ID:ZE43uyia0 ・ラスベガス批評家賞
SF&ホラー映画賞
外国語映画賞も受賞
・シカゴ批評家賞
視覚効果賞
勝ったな 既に3冠
ゴジラ\(^o^)/
SF&ホラー映画賞
外国語映画賞も受賞
・シカゴ批評家賞
視覚効果賞
勝ったな 既に3冠
ゴジラ\(^o^)/
2024/01/23(火) 23:18:14.71ID:1BJ1Ozpq0
>>51
終戦後で栄養足りてないさまを浜辺は見事に演じてるよ
終戦後で栄養足りてないさまを浜辺は見事に演じてるよ
2024/01/23(火) 23:18:26.82ID:Nx8h6Igy0
シンゴジラの在来線爆弾のCGはうーん…
と思ったが今回はそういうのは全く無くて
伝統のミニチュアもちゃんと使用してたな
と思ったが今回はそういうのは全く無くて
伝統のミニチュアもちゃんと使用してたな
2024/01/23(火) 23:18:44.50ID:ux9jPh8J0
2024/01/23(火) 23:18:53.58ID:OUZX+D3M0
映画秘宝界隈の面々が小馬鹿にしてた監督がアカデミーに手が届くまで登り詰めたな
まあ古今評論家の銅像が立った試しはないものな
まあ古今評論家の銅像が立った試しはないものな
71名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:18:53.62ID:0Guimhs80 ネトウヨ発狂
2024/01/23(火) 23:19:02.00ID:qbJ7Sr980
普通にすげー
73名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:19:07.43ID:T06tf9At0 邦画の実写映画界がバカにしてたアニメや特撮といったサブカルが今や頂点に
2024/01/23(火) 23:19:12.94ID:QDmsN8oW0
でもとるのはミッションインポッシブルだろうな
2024/01/23(火) 23:19:18.98ID:BpNz95jD0
カネがない割に凄いじゃん
76名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:19:30.35ID:bhBzKG5o0 スーパーの半額食材で三ツ星レストランなみの料理を作ったシェフ的な意味で驚かれてるんだろうな
77名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:19:33.22ID:6tWD8f500 制作費がものを言う部門でハリウッド大作の10分の1の予算でノミネートされたんだから間違いなく快挙だよな
2024/01/23(火) 23:19:37.55ID:Q9JHzG4K0
>>43
へえー 役所広司主演のやつもノミネートか こりゃ楽しみ
へえー 役所広司主演のやつもノミネートか こりゃ楽しみ
79名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:19:57.06ID:s8YvzGzy080名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:20:00.31ID:j09Lzdg+0 >>64
本当にアメリカ人に受けた作品なんだなと思ったわ
本当にアメリカ人に受けた作品なんだなと思ったわ
2024/01/23(火) 23:20:02.32ID:T4FgNQM10
アメリカでは今月でゴジラの上映が終了するらしい
来月から鬼滅が始まるからとか聞いてるが
でもノミネートされたことでどうなるか
来月から鬼滅が始まるからとか聞いてるが
でもノミネートされたことでどうなるか
82名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:20:27.59ID:ryT5F7Rs0 戦艦の下ゴジラが泳ぐシーンは恐怖の記録更新したな
昔のレトロ模型着ぐるみ時代の貢献も改めて注目して欲しい
レトロなりによく頑張ったよw
昔のレトロ模型着ぐるみ時代の貢献も改めて注目して欲しい
レトロなりによく頑張ったよw
83名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:20:40.58ID:fYzanwz20 パラサイトは超えられるかな?
2024/01/23(火) 23:20:45.55ID:ux9jPh8J0
85名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:21:06.92ID:j09Lzdg+0 >>73
役所広司のトイレ掃除映画もノミネートされてるけどな
役所広司のトイレ掃除映画もノミネートされてるけどな
86名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:21:09.43ID:Pin//Oxu0 VFXなんて金かければかけるだけ豪華になって
それで受賞するものを規格外の制作費の安さで
視覚効果賞を海外でも一番期待されてるっていうんだから驚き
それで受賞するものを規格外の制作費の安さで
視覚効果賞を海外でも一番期待されてるっていうんだから驚き
2024/01/23(火) 23:21:21.47ID:mOxEVXtE0
それでもマスコミの扱いは小さいのだろうな
2024/01/23(火) 23:21:21.58ID:zDOKL9Ze0
マイナスカラーだったら国際映画賞のノミネートあったかもなあ
89名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:21:33.46ID:w4RjsVgg0 ぜったい映画館で観ておけ
実写の日本映画では数十年ぶりの大傑作だぞ
海外最大手の映画サイトでも「となりのトトロ」や「ロッキー」や「ジュラシックパーク」の評価を超えてる
映画史に残る傑作だ
実写の日本映画では数十年ぶりの大傑作だぞ
海外最大手の映画サイトでも「となりのトトロ」や「ロッキー」や「ジュラシックパーク」の評価を超えてる
映画史に残る傑作だ
2024/01/23(火) 23:21:43.66ID:MjhlbAKx0
庵野死亡w
91名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:21:58.18ID:xYDPkm+z0 ゴジラも当然授賞式には参加するんだな。もし外れたら全部吹き飛ばす。
92名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:22:20.36ID:aEHmWo3B0 ドライブマイカーの方が賞レース総なめだったのにおかしくねお前等の扱い
2024/01/23(火) 23:22:28.04ID:zDOKL9Ze0
>>73
ゴジラは実写映画らしいよ
ゴジラは実写映画らしいよ
2024/01/23(火) 23:23:00.29ID:ux9jPh8J0
2024/01/23(火) 23:23:04.80ID:7kKWTibB0
2024/01/23(火) 23:23:10.94ID:zkbIUQSa0
>>85
あれビム・ベンダースが監督だから邦画と言えるか微妙
あれビム・ベンダースが監督だから邦画と言えるか微妙
97名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:23:27.37ID:07lWGM980 >>20
ザ・クリエイター 創造者 か ナポレオンだな
ザ・クリエイター 創造者 か ナポレオンだな
2024/01/23(火) 23:23:36.49ID:zDOKL9Ze0
>>89
こういうはしゃぐヤツのせいで嬉しさ半減
こういうはしゃぐヤツのせいで嬉しさ半減
2024/01/23(火) 23:23:45.77ID:tW+imqZf0
席はなるべく前の方、IMAXで見るベし
100名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:23:47.50ID:s8YvzGzy0 主人公がいいんだよな
特攻果たせなかった恥っていうが
オッサンの多くは期待に応えられなかった恥みたいのを抱えてるわけよね
こんなハズじゃなかったよオレ的なさw
共感しすぎましたわー
特攻果たせなかった恥っていうが
オッサンの多くは期待に応えられなかった恥みたいのを抱えてるわけよね
こんなハズじゃなかったよオレ的なさw
共感しすぎましたわー
101名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:23:49.02ID:+Baext300 東宝の株 夜間取引でけっこうあげてる ゴジラすげーな
102名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:24:08.94ID:Ekgsntp10 ジュピターの特撮で泣いた俺 歓喜
こんな時代が来るなんて
こんな時代が来るなんて
103名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:24:10.82ID:MtfN3YUv0 すげえな
邦画にもまだまだ実力残ってたんだね
氷河期世代あたりにもっと活躍してほしいね
邦画にもまだまだ実力残ってたんだね
氷河期世代あたりにもっと活躍してほしいね
104名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:24:13.86ID:oC2rPU0I0 俺だってこの国守りたいんです!
サヨクマスコミ 総スルー決定
全米大絶賛
米アカデミー賞 視聴効果賞 ノミネート! ←今ココ
サヨクマスコミ 総スルー決定
全米大絶賛
米アカデミー賞 視聴効果賞 ノミネート! ←今ココ
105名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:24:20.23ID:34NziGiz0 日本での人気はどうなん?
106名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:24:23.12ID:AgSu+TL/0 ついに邦画もここまで来たのか
本当にすごいことだな
本当にすごいことだな
107名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:24:38.67ID:1up3Zoqo0 >>81
もうちょいでパラサイトの全米興行収入に届くからノミネートの弾みで超えるだろうね
もうちょいでパラサイトの全米興行収入に届くからノミネートの弾みで超えるだろうね
108名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:24:46.40ID:ux9jPh8J0109名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:24:58.70ID:GSQPOm360 まあアルキメデスの大和も凄かったしな
110名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:25:03.57ID:J95NQc2Y0 山崎貴監督山田裕貴浜辺美波いち早くx(twitter)で反応してるけど
神木きゅん…w
神木きゅん…w
111名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:25:50.48ID:s8YvzGzy0112名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:25:55.74ID:NkHxZY/G0113名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:25:58.56ID:GSQPOm360 >>110
新海派だからすずめ落選にガックリだろw
新海派だからすずめ落選にガックリだろw
114名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:26:01.96ID:oC2rPU0I0 俺も今週末5回目!
猛者は2桁観てるよな
猛者は2桁観てるよな
115名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:26:02.06ID:EG3ClJis0 シン・ゴジラを超えたってこと?
116名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:26:05.06ID:U4AOFCMW0 まあ日本の会社でノミネートされるとしたら白組になるわな
117名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:26:14.93ID:Nx8h6Igy0 吹田のIMAXで2回
ドルビーシネマで3回
スクリーンX
4DX
白黒版と観たけど、ドルビーが一番良かったわ
山崎監督もドルビー推しじゃなかったかな
受賞したらまた観に行きたいと思う
ドルビーシネマで3回
スクリーンX
4DX
白黒版と観たけど、ドルビーが一番良かったわ
山崎監督もドルビー推しじゃなかったかな
受賞したらまた観に行きたいと思う
118名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:26:16.48ID:m12R/LNh0 >>37
流石に受賞は難しいのかなと思ったけど歓声聞くとワンチャンあるのかな?
流石に受賞は難しいのかなと思ったけど歓声聞くとワンチャンあるのかな?
119名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:26:35.79ID:srIFOG9T0 腹決めてください!からの展開はIMAXで何度でも何度でも観たい
120名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:27:35.09ID:3uC0SIAh0121名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:27:51.71ID:zv6OZX3w0 韓国みたいに大賞貰えるのはいつなの?
122名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:02.29ID:Qq0dQXcc0 ノミネート発表の時の歓声の大きさ見ると受賞ありそうだな
おめでとう
おめでとう
123名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:07.35ID:uzByRFNY0 宇多丸涙目
124名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:12.83ID:gfXr0ny20 VFXでノミネートとかコレは凄い
125名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:17.60ID:zDOKL9Ze0126名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:20.46ID:KpXXGd6I0 やった━━━!!!
おめでとう!!!!
おめでとう!!!!
127名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:24.05ID:oC2rPU0I0 忖度なくゴジラのノミネート発表時の歓声が
1番大きかったね
1番大きかったね
128名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:24.22ID:w4RjsVgg0129名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:29.23ID:1BJ1Ozpq0 >>115
余裕で
余裕で
130名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:35.07ID:iACtjyiX0 >>121
英語圏で撮れる監督出てこないと無理かな
英語圏で撮れる監督出てこないと無理かな
131名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:40.48ID:V0mgxo+c0 シンゴジラとは何だったのか
あれは黒歴史だな
あれは黒歴史だな
132名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:52.16ID:3C7914bB0 確かとんでもない天才が白組にいてそいつの功績が大きいとか言ってたな
133名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:53.90ID:s8YvzGzy0134名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:28:55.88ID:K08Vz/jk0 田舎で見たら120人のキャパで観客ワイ含めて10人でビビった
もちろんど真ん中の席で観たけど
もちろんど真ん中の席で観たけど
135名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:29:06.53ID:9ofrJzdA0 アメリカ以外の海外でもヒットしてほしい
136名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:29:16.31ID:ha+hv43r0 IMAXで見たけど面白かった
でも風の効果が強すぎてポップコーンまき散らして
しまった
でも風の効果が強すぎてポップコーンまき散らして
しまった
137名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:29:19.21ID:zDOKL9Ze0 >>128
観てるし知ってるよ
観てるし知ってるよ
138名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:29:31.65ID:GSQPOm360139名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:29:35.44ID:JhlB1QyZ0 でも興行収入は?
140名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:29:42.98ID:1BJ1Ozpq0 >>120
錚々たるタイトルの中で一際大きな歓声
錚々たるタイトルの中で一際大きな歓声
141名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:29:50.83ID:XuItRTaG0142名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:29:52.08ID:KpXXGd6I0143名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:30:13.27ID:8GgpcOZB0 これは監督嬉しいだろうな
視覚効果に関してはずっと拘ってきてた分野だから
視覚効果に関してはずっと拘ってきてた分野だから
144名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:30:15.29ID:3uC0SIAh0145名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:30:32.26ID:OrzOfa1b0 NHKきたわー(´・ω・`)
146名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:30:48.70ID:t5ypvg9k0 いいとしこいてゴジラて
境界知能かw
境界知能かw
147名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:31:07.43ID:Pin//Oxu0 なんなら山崎貴は視覚効果大好きで作ってるCG屋だからな
ここが本命だろ
ここが本命だろ
148名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:31:20.20ID:OrzOfa1b0 そんな事よりオッペンハイマー早く公開しろや(´・ω・`)
149名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:31:22.79ID:s8YvzGzy0150名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:31:24.47ID:XuItRTaG0 作品賞は無理なんか
151名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:31:34.66ID:jfmP7a620 ノミネートだけでもすごいな
152名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:31:41.36ID:0SO4eqIS0 爆風で吹っ飛ばすとこ見せといてこれは…御愁傷様です…と思ったヒロインが生きてたのが??ってなったけどそれ以外は良かったな🤔電車の宙吊りの時点でこれは死んだわってなったのに何度も殺すなや
153名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:31:43.93ID:l5EnYpDr0 >>139
来週あたりに北米でパラサイトを超えます
来週あたりに北米でパラサイトを超えます
154名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:31:47.19ID:OUZX+D3M0155名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:31:59.14ID:97y8benh0 今までの邦画SFXってどうしてもB級臭さがあったけど
マイゴジはB級臭さが無かったから驚いた
まさか視覚効果賞ノミネートくるなんてな
マイゴジはB級臭さが無かったから驚いた
まさか視覚効果賞ノミネートくるなんてな
156名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:32:01.03ID:s5gje6/E0 ゴジラはとれるかどうか難しいな
役所のPERFECT DAYSはとれそうな気がする
役所のPERFECT DAYSはとれそうな気がする
157名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:32:03.48ID:zDOKL9Ze0 山崎の怪獣映画は今のところ外れないよね
158名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:32:07.09ID:L98RnhJY0 インターナショナルフィーチャーデイズとかで役所広司のパーフェクトデイズもノミネートされてるな
でもこれ外人監督だっけか
でもこれ外人監督だっけか
159名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:32:20.63ID:IMjstgj10160名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:32:32.19ID:zv6OZX3w0 戦後の焼け野原になった日本が舞台でアメリカでヒットって凄いよな
日帝によって荒野になった中国が舞台の映画があったら反日映画だとジャップは発狂するだろ
でもアメリカ人はそうしないってことはジャップを焼け野原にしたのはそれだけ正当性があると思ってるってことだわな
日帝によって荒野になった中国が舞台の映画があったら反日映画だとジャップは発狂するだろ
でもアメリカ人はそうしないってことはジャップを焼け野原にしたのはそれだけ正当性があると思ってるってことだわな
161名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:32:48.06ID:QWBDkc2+0 >>152
ちゃんと見ると続編の伏線あるよそこ
ちゃんと見ると続編の伏線あるよそこ
162名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:32:59.60ID:Pin//Oxu0163名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:01.09ID:g8bcIXOy0 >>160
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3
164名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:04.16ID:pSnoo0js0 >>16
あの波をつくった野島さんは引き抜きあるんじゃないかと思ってる
あの波をつくった野島さんは引き抜きあるんじゃないかと思ってる
165名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:06.92ID:hdIRguic0 日本映画がその予算規模でVFXを自家薬籠中の物とした事の象徴だな。
思えば10年くらい前は酷いものだった。
カムイ外伝の鮫シーンなんて今で言うプリヴィズレベルだろ。
これからは特撮や漫画の実写化の黄金期が来るぞ。
思えば10年くらい前は酷いものだった。
カムイ外伝の鮫シーンなんて今で言うプリヴィズレベルだろ。
これからは特撮や漫画の実写化の黄金期が来るぞ。
166名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:12.76ID:FARfs7JS0 白組からすると誇れる箔がついたなあ
海のVFX担当した若手クリエイターもまた注目されそう
ぜひとも受賞してほしいね
海のVFX担当した若手クリエイターもまた注目されそう
ぜひとも受賞してほしいね
167名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:21.48ID:OrzOfa1b0 >>150
■作品賞
American Fiction
落下の解剖学
バービー
The Holdovers
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
マエストロ:その音楽と愛と
オッペンハイマー
パスト ライブス/再会
哀れなるものたち
Saltburn
関心領域
■作品賞
American Fiction
落下の解剖学
バービー
The Holdovers
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
マエストロ:その音楽と愛と
オッペンハイマー
パスト ライブス/再会
哀れなるものたち
Saltburn
関心領域
168名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:24.34ID:K08Vz/jk0 >>139
北米で1位取ったやろ
北米で1位取ったやろ
169名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:35.68ID:NJoMfj/a0 これ獲れたら凄い
邦画の可能性が拡がる、ショボいショボいと言われてたのに
邦画の可能性が拡がる、ショボいショボいと言われてたのに
170名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:42.86ID:XuItRTaG0 作品賞にバービー入れるならゴジラ-1.0入れろや!(゚Д゚)ゴルァ!
171名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:46.34ID:0VV9+yoq0 >>160
ちょっと何言ってるかわからない
ちょっと何言ってるかわからない
172名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:53.61ID:l8WoK16Y0 視覚効果賞ってw
173名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:33:54.70ID:ltX+a+/R0 実際嘘くささというか、安っぽさがなかったよね、マイゴジ
こないだvsビオランテみたけど大分違ったわ
そらそうだけど
こないだvsビオランテみたけど大分違ったわ
そらそうだけど
174名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:34:03.66ID:s8YvzGzy0 白組の若き天才野島君が引き抜かれないようにちゃんとカネ出してやって欲しい
175名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:34:07.37ID:Qq0dQXcc0176名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:34:11.18ID:Ekgsntp10 日本の輝ける特撮史
宇宙からのメッセージ
さよならジュピター
宇宙からのメッセージ
さよならジュピター
177名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:34:20.42ID:VCk0bMVz0 まあ今まで邦画はどうやっても映像でハリウッドには勝てないと思われてきたのが
負けないところまで来たのを素直に評価すべきか
負けないところまで来たのを素直に評価すべきか
178名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:34:43.49ID:WR7S9PY60 凄すぎるだろ
VFXの質でハリウッドに並んだってことだぞ
VFXの質でハリウッドに並んだってことだぞ
179名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:34:47.33ID:XZlpjqxd0 しかし、次のゴジラの監督はプレッシャーだよな
シン・ゴジラ、ゴジラ-1.0の後だぜ
やりたくねーww
シン・ゴジラ、ゴジラ-1.0の後だぜ
やりたくねーww
180名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:34:57.92ID:Pin//Oxu0181名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:35:02.88ID:b7NlkNf30 こりゃすごいわ
182名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:35:04.85ID:3IVDYuJ/0 そもそも非英語作品で同賞ノミニーが去年の「西部戦線(ドイツ)」ぐらいしかない
183名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:35:07.25ID:SdcI/wKo0 >>148
賞とればやるんじゃないか
賞とればやるんじゃないか
184名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:35:47.48ID:OrzOfa1b0 バービー
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
マエストロ:その音楽と愛と
は見たけど本命はやっぱりオッペンハイマーみたい
哀れなるものたちはもうすぐ公開(´・ω・`)楽しみ!
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
マエストロ:その音楽と愛と
は見たけど本命はやっぱりオッペンハイマーみたい
哀れなるものたちはもうすぐ公開(´・ω・`)楽しみ!
185名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:35:48.59ID:zDOKL9Ze0186名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:35:50.24ID:XD5Ro06s0 宮崎駿かゴジラが賞を受賞して、
右でも左でもない普通の日本人が
「日本人すごい。ハリウッドはすごい。俺すごい」ってホルホルしてるとこに、
「オッペンハイマー」の作品賞受賞で手のひら返すところを見たい
右でも左でもない普通の日本人が
「日本人すごい。ハリウッドはすごい。俺すごい」ってホルホルしてるとこに、
「オッペンハイマー」の作品賞受賞で手のひら返すところを見たい
187名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:36:00.60ID:FmPJ3sg20 ワイドショーとか情報番組で取り上げが少ないよなあ
ノミネートで国内興収上がるかな?受賞したら凄い事になりそうだけど
ノミネートで国内興収上がるかな?受賞したら凄い事になりそうだけど
188名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:36:03.66ID:xaIaDCZ+0 「快挙」ってのは受賞してからだろ
日本映画界に対しても失礼な表現だ
日本映画界に対しても失礼な表現だ
189名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:36:27.50ID:srIFOG9T0 もう着ぐるみ+縮尺模型には戻れないな。。。
190名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:36:43.77ID:Pin//Oxu0191名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:36:51.52ID:g+yITFlG0192名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:36:53.13ID:q5WmUVgc0 シン仮面ライダーの特撮について語ろうぜ
193名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:36:56.18ID:47nY5h190 今年は3つも日本作品ノミネートされたのか
やるじゃん
やるじゃん
194名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:37:06.96ID:JC8nqFJk0 浜辺美波も視覚効果ですか?w
195名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:37:11.47ID:WndOvnrz0 >>37
ほんとだ、司会の女性もなんだか嬉しそう(´・ω・`)
ほんとだ、司会の女性もなんだか嬉しそう(´・ω・`)
196名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:37:19.84ID:9uLaFLAw0 >>1
庵野くんのシンゴジラは?
庵野くんのシンゴジラは?
197名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:37:34.53ID:0vXaC4AH0 >>73
何言ってんだこいつ(´・ω・`)
何言ってんだこいつ(´・ω・`)
198名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:37:38.43ID:ODEosNxW0 >>45
いやいや一番豊かと言われるバブルちょっと前も普通の日本映画落ち目で怪獣等の特撮映画だけ評価されてた時代が長かったんだぞ
いやいや一番豊かと言われるバブルちょっと前も普通の日本映画落ち目で怪獣等の特撮映画だけ評価されてた時代が長かったんだぞ
199名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:37:48.80ID:piDTzrmY0 流石にクリエイターが本命だけども
並んで評価されただけでも大したもんよ
海外レベルには20年遅れてるって言われてたし
並んで評価されただけでも大したもんよ
海外レベルには20年遅れてるって言われてたし
200名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:37:54.52ID:l5EnYpDr0201名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:37:57.16ID:u330QrZb0 キラーオブザフラワームーンもノミネート数多いが
しかしオッペンハイマーは各部門でノミネートされすぎだろ多すぎだろ
しかしオッペンハイマーは各部門でノミネートされすぎだろ多すぎだろ
202名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:38:18.65ID:w38Lkd6Y0 マイゴジと比べたらシンゴジなんてPS2レベルだもんな
203名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:38:25.19ID:Ekgsntp10 1人の若い天才のおかげらしいぞ
204名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:38:42.12ID:Wok+uvtY0 >>186
まあ外貨稼いてるだけ良いんじゃね?
まあ外貨稼いてるだけ良いんじゃね?
205名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:38:44.94ID:j09Lzdg+0 >>192
あれも白組だろ
あれも白組だろ
206名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:38:48.01ID:xYDPkm+z0 オッペンハイマーはゴジラのお父さんだから。
207名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:38:48.70ID:4ST3UW+60 マッドマックスが大した賞、貰えなかったし
208名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:38:49.62ID:XX2KRkVd0 ミッションインポッシブル
ザ・クリエイター
ナポレオン
ガーディアンズオブギャラクシー
ゴジラマイナスワン
素晴らしい
ザ・クリエイター
ナポレオン
ガーディアンズオブギャラクシー
ゴジラマイナスワン
素晴らしい
209名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:02.04ID:K08Vz/jk0 アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、オーストラリア、メキシコ等世界中で公開してますが
日本兵が主役なので韓国と中国では未公開
日本兵が主役なので韓国と中国では未公開
210名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:04.75ID:zDOKL9Ze0211名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:12.30ID:OUZX+D3M0 >>186
オッペンハイマー観てないとこう思っちゃうんだ可哀想に
オッペンハイマー観てないとこう思っちゃうんだ可哀想に
212名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:21.42ID:DzwmGtWD0 正しい発音はゴディジィラァな
213名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:27.42ID:Axupy4ud0 日本じゃ興行ぱっとしなかったのに
214名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:28.64ID:xaIaDCZ+0 >>161
’ビオランテ’化だろうな 続編あるとしたら
’ビオランテ’化だろうな 続編あるとしたら
215名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:31.98ID:s8YvzGzy0216名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:32.29ID:ODEosNxW0 >>187
ワイドショーなんてズレた取り上げ方しかしないし
ワイドショーなんてズレた取り上げ方しかしないし
217名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:33.63ID:1z+rs/9Q0 >>37
いけるやん
いけるやん
218名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:38.51ID:Nx8h6Igy0 俺の周りで観た人は一緒に行った彼女と弟ぐらいしかいない
会社の人に絶対映画館で観た方が良いですよとおすすめしても、ゴジラなんか絶対観いひんわとか言われた…
会社の後輩はゴジラじゃなくてハリウッドのジュラシックなんとかってタイトルなら観に行ってましたとか言ってた
このノミネートで一般の人も観に行こうかなとなって欲しい
会社の人に絶対映画館で観た方が良いですよとおすすめしても、ゴジラなんか絶対観いひんわとか言われた…
会社の後輩はゴジラじゃなくてハリウッドのジュラシックなんとかってタイトルなら観に行ってましたとか言ってた
このノミネートで一般の人も観に行こうかなとなって欲しい
219名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:40.74ID:Pin//Oxu0220名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:42.33ID:tW+imqZf0 >>139
『ゴジラ-1.0』全世界興行収入140億円突破 山崎貴監督も驚き「わけわかんない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e31a77ba475da91f163ac26d0e73fe6bee2a7ff
「ゴジラ −1.0」北米興収で「鬼滅」超える、邦画歴代2位に
http://animationbusiness.info/archives/15405
『ゴジラ-1.0』全世界興行収入140億円突破 山崎貴監督も驚き「わけわかんない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e31a77ba475da91f163ac26d0e73fe6bee2a7ff
「ゴジラ −1.0」北米興収で「鬼滅」超える、邦画歴代2位に
http://animationbusiness.info/archives/15405
221名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:43.77ID:Zvbuewq+0 浜辺も過酷な貧困を平ら過ぎぺったんガリで表現して頑張ったからな(´・ω・`)
222名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:39:44.63ID:9uLaFLAw0 シンゴジラは取ってなかったか?
223名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:40:07.34ID:CMKhiKJh0 やはり邦画凄いな
いまはドラマより邦画のほうが明らかに盛り上がってるわ
いまはドラマより邦画のほうが明らかに盛り上がってるわ
224名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:40:11.22ID:BPZTyHRh0 庵野がひとこと↓
225名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:40:29.56ID:iACtjyiX0 >>222
日本アカデミー賞とかいうゴミの方や
日本アカデミー賞とかいうゴミの方や
226名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:40:40.65ID:UmRxLFCb0 同じ白組でも庵野が使ったらこのザマ
https://i.imgur.com/ImBLRqx.jpg
https://i.imgur.com/ImBLRqx.jpg
227名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:40:41.29ID:ux9jPh8J0228名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:40:58.58ID:6iHLzy7J0 白組優勝おめでとう
229名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:41:20.87ID:rptkz9CC0 海外じゃ低予算で成功した第9地区みたいな扱いか?
まぁあれでも予算が30億円だったかな
まぁあれでも予算が30億円だったかな
230名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:41:41.69ID:XD5Ro06s0 >>211
まだ日本で公開さてれないから、ネトウヨは見てないし、内容も知らないからね
まだ日本で公開さてれないから、ネトウヨは見てないし、内容も知らないからね
231名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:42:06.27ID:l5EnYpDr0 浜辺美波までお花の怪獣になってまうw
232名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:42:12.05ID:+Ba8tYMg0 海外でもあの予算であの映像作れるのは凄い
ってハリウッド映画が逆にディスられてたな
ってハリウッド映画が逆にディスられてたな
233名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:42:14.38ID:oqALQvjZ0234名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:42:15.71ID:04g6dPCf0 >>164
彼のは発明だもんね
彼のは発明だもんね
235名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:42:21.66ID:RlaMdCVC0 シンゴジに比べてCGだけは進歩してたと思った
236名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:42:49.17ID:0VGNCYb80 クリエイター
ガーディアンズオブギャラクシー3
ミッションインポッシブルデッドレコニング
ナポレオン
誰もがこのビジュアルエフェクトだけはすげえって言うやつないし
低予算でようやったって取れない可能性もなくもないな
ガーディアンズオブギャラクシー3
ミッションインポッシブルデッドレコニング
ナポレオン
誰もがこのビジュアルエフェクトだけはすげえって言うやつないし
低予算でようやったって取れない可能性もなくもないな
237名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:42:51.30ID:SdcI/wKo0238名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:43:04.56ID:OUZX+D3M0 >>226
シンエヴァに白組は参加してない
シンエヴァに白組は参加してない
239名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:43:05.63ID:Th61P0Hd0 まだ見ていないので、明日見に行こうかと思う。
240名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:43:11.11ID:ux9jPh8J0 >>173
vsビオランテとかも頑張ってるのは伝わるんだけどどうしても作り物感が出てたよな
なんで自分もゴジラってどうしても子供向けだと考えてたんだけどシンゴジラと今回のマイナスワンで完全に認識を改めたわ
vsビオランテとかも頑張ってるのは伝わるんだけどどうしても作り物感が出てたよな
なんで自分もゴジラってどうしても子供向けだと考えてたんだけどシンゴジラと今回のマイナスワンで完全に認識を改めたわ
241名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:43:24.61ID:DQ4PsMvn0 流石山崎だな
242名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:43:31.69ID:zDOKL9Ze0243名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:43:33.21ID:OUZX+D3M0244名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:44:07.91ID:s8YvzGzy0 ゴジラの監督が山崎だって分かった時落胆してすまんかったなw
245名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:44:11.51ID:PUoWB/4p0 高額な製作費への問題提起として低予算のゴジラが受賞する可能性あるな
246名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:44:14.71ID:OrzOfa1b0247名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:44:39.00ID:ODEosNxW0 ゴジラは日本で軽視されがちだがスター・ウォーズより昔からある世界に知られてる人気シリーズだぞ
248名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:45:10.86ID:q1r62JSR0 やっぱり何でもかんでもシンつけるようなやつはダメだな次!
249名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:45:17.71ID:9uLaFLAw0 >>241
庵野くん😭
庵野くん😭
250名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:45:53.04ID:9uLaFLAw0251名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:46:17.51ID:CMKhiKJh0252名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:46:22.26ID:Ekgsntp10 庵野のは同人作品としては優秀だろ
253名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:46:29.12ID:R+M/qB/H0 ゴジラの迫力すごいからスクリーンでみたほうがいい作品よね
1年後ぐらいにテレビ放送もやるだろうけど
1年後ぐらいにテレビ放送もやるだろうけど
254名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:46:29.44ID:Ookil98V0 庵野は山崎貴との対談で偉そうにしてたけど今頃泡ふいてんのかな
255名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:47:10.04ID:QWBDkc2+0 >>247
マーティンスコセッシとか実はゴジラヲタだからな
マーティンスコセッシとか実はゴジラヲタだからな
256名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:47:14.80ID:ODEosNxW0 >>223
ジャニーズの影響もあって日本のテレビドラマは落ち目だからね
ジャニーズの影響もあって日本のテレビドラマは落ち目だからね
257名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:47:15.12ID:rf1yjBAV0 視覚効果賞にノミネートはアメリカ以外の作品としても史上初?
アメリカとの合作なら他の国もいくつかあるようだけど
アメリカとの合作なら他の国もいくつかあるようだけど
258名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:47:21.53ID:xYDPkm+z0 山崎が作りたいのはビオランテよりモンスターゼロ、キングギドラだろう。
ただあれはCGより東宝全盛期の操演マリオネットの神業がすごすぎて。
ただあれはCGより東宝全盛期の操演マリオネットの神業がすごすぎて。
259名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:47:32.27ID:je/0j0Mk0 庵野はシンエヴァでエヴァのファン裏切ったからもう終わり
260名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:47:41.41ID:V+2MVYOX0 https://eiga.com/news/20240123/21/
>長い歴史を持つアカデミー賞の中で、監督として視覚効果賞を受賞したのは「2001年宇宙の旅」のスタンリー・キューブリックのみ。
>山崎監督が受賞すれば55年ぶり、史上2人目の受賞監督となる。
キューブリックに肩を並べるかも知れないドラクエ山崎ワロタ
>長い歴史を持つアカデミー賞の中で、監督として視覚効果賞を受賞したのは「2001年宇宙の旅」のスタンリー・キューブリックのみ。
>山崎監督が受賞すれば55年ぶり、史上2人目の受賞監督となる。
キューブリックに肩を並べるかも知れないドラクエ山崎ワロタ
261名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:47:43.83ID:XD5Ro06s0 >>243
日本未公開の映画を見たということは、関係者かよ
日本未公開の映画を見たということは、関係者かよ
262名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:47:50.20ID:TEyDjY4C0 過去一結果を出してるゴジラ 作品なのか
263名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:47:59.19ID:5NNajTdu0 >>19
低予算でも続けてれば進化するから止めない事ですよね。
低予算でも続けてれば進化するから止めない事ですよね。
264名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:48:07.49ID:o/13iwm+0 邦画()が馬鹿にしていたアニメや特撮だけが評価されるなぁ
265名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:48:13.76ID:/l2GN3h70 アカデミー賞は
昔ほど権威なくなったからな
昔ほど権威なくなったからな
266名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:48:19.21ID:EyvXwplS0 ゴジラは安っぽい謎の新兵器に頼りがちなのが苦手だったけど
シンゴジラとかー1.0は有るもので何とかしようっていう姿勢が良いね
シンゴジラとかー1.0は有るもので何とかしようっていう姿勢が良いね
267名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:48:41.63ID:Nx8h6Igy0 マイナスワンもシンゴジラも大好きな映画だけどな
シンは平成ガメラから始まるリアル系怪獣映画の頂点だと思ってる
シンゴジラの大ヒットが無かったらマイゴジも無かったと思うわ
シンは平成ガメラから始まるリアル系怪獣映画の頂点だと思ってる
シンゴジラの大ヒットが無かったらマイゴジも無かったと思うわ
268名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:48:43.20ID:RLUy8anq0 アメリカ人ゴジラすっきゃな
269名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:49:48.62ID:44Xkox8T0 これでリバイバル上映あるだろうな
ゴジラは劇場で見たほうがいいよ
たぶんテレビとか配信しか見なかったらたいしたことなくね?って評価になると思う
ゴジラは劇場で見たほうがいいよ
たぶんテレビとか配信しか見なかったらたいしたことなくね?って評価になると思う
270名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:49:59.13ID:ODEosNxW0 国内で成功して怪獣映画を復活させた庵野の功績あってのこの映画だから庵野を落とすこともないだろ
271名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:50:02.70ID:EyvXwplS0 >>267
庵野憎しみたいな連中の棍棒にされてんのが何かなあ
庵野憎しみたいな連中の棍棒にされてんのが何かなあ
272名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:50:05.93ID:INoOrNSE0273名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:50:09.98ID:kXl3sB/x0 シン○○で面白いの1個もないね
274名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:50:10.11ID:jpIoJmpY0 >>16
特撮で取れたら二作品目らしい
特撮で取れたら二作品目らしい
275名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:50:28.11ID:SdcI/wKo0276名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:50:35.51ID:srIFOG9T0 海を泳ぐゴジラの後頭部が可愛いんだよね😊
277名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:50:52.88ID:zDOKL9Ze0 シンゴジラは1967年の007/カジノロワイヤルみたいなものだと思ってる
エヴァヲタ喜ばすためだけのパロディ
エヴァヲタ喜ばすためだけのパロディ
278名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:50:52.99ID:1GyNAOob0279名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:50:55.71ID:aEFvH/L/0280名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:51:02.54ID:55/eLjec0 >>205
メイキングでいっぱいたまげられるからオッケー
メイキングでいっぱいたまげられるからオッケー
281名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:51:10.13ID:1rEE0P8z0282名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:51:18.97ID:Pin//Oxu0 東宝が10億超えのゴジラの制作費を山崎にくれたのは
庵野の成功あってだからシン落とすのは違うわな
庵野の成功あってだからシン落とすのは違うわな
283名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:51:19.86ID:aEFvH/L/0 つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/l2PlmbH.jpg
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/l2PlmbH.jpg
284名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:51:32.69ID:zkbIUQSa0 >>273
シンドラーのリスト
シンドラーのリスト
285名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:51:39.50ID:aEFvH/L/0 正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
https://i.imgur.com/H4wodtQ.jpg
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
https://i.imgur.com/H4wodtQ.jpg
286名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:51:53.75ID:INoOrNSE0287名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:52:06.36ID:QWBDkc2+0 >>260
まあ15億前後の予算で、100億以上の予算の作品と対等に戦ってるわけだし
まあ15億前後の予算で、100億以上の予算の作品と対等に戦ってるわけだし
288名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:52:37.85ID:whzTSkeh0 お前らは山崎貴監督にごめんなさいしろよ!
@多分次の山崎貴ゴジラでゴジラっていうコンテンツIPは死ぬんだろうな、
ハリウッドのもキングコングのやつ見ると正直期待できないし。
@庵野秀明のシン・ゴジラがめちゃくちゃ期待されてた上に
上映後も大好評だったのに対し、山崎貴監督のゴジラ新作(仮)は発表時点で
お通夜ムードの上にゴジ泣きとか言うワードが出る始末
@山崎貴とかキングオブがっかり監督やん、
ゴジラみたいな極上の素材をうんこみたいな監督に任せるの勘弁して欲しい
@多分次の山崎貴ゴジラでゴジラっていうコンテンツIPは死ぬんだろうな、
ハリウッドのもキングコングのやつ見ると正直期待できないし。
@庵野秀明のシン・ゴジラがめちゃくちゃ期待されてた上に
上映後も大好評だったのに対し、山崎貴監督のゴジラ新作(仮)は発表時点で
お通夜ムードの上にゴジ泣きとか言うワードが出る始末
@山崎貴とかキングオブがっかり監督やん、
ゴジラみたいな極上の素材をうんこみたいな監督に任せるの勘弁して欲しい
289名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:52:45.07ID:Yw0PVcqh0290名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:53:02.53ID:2QAi8o4y0291名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:53:05.50ID:ODEosNxW0 アメリカで今人気なのはマーベルのヒーローシリーズだしな ゴジラが受けるのは納得する
292名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:53:07.16ID:9uLaFLAw0 庵野は海外ではかすりもしなかったのに凄いな山崎さん
293名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:53:26.66ID:vJ2tMN810 反日映画のオッペンハイマーが主要部門の大本命なのか
許して良いのか?
許して良いのか?
294名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:53:40.03ID:tW+imqZf0 >>276
猫っぽいんだよねなんでかw
猫っぽいんだよねなんでかw
295名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:53:49.68ID:O6WDIaRy0 >>76
逆だよ、日本人はこんな予算でここまで凄いCG描けるのに
ハリウッドのCG職人+監督たちは高い金使ってポリコレで
幼稚なストーリーのごみ作品を毎回を排出しているから
批判されている。
金満ハリウッドの驕り+無能に対するアンチテーゼ役なんだよ
逆だよ、日本人はこんな予算でここまで凄いCG描けるのに
ハリウッドのCG職人+監督たちは高い金使ってポリコレで
幼稚なストーリーのごみ作品を毎回を排出しているから
批判されている。
金満ハリウッドの驕り+無能に対するアンチテーゼ役なんだよ
296名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:54:03.02ID:INoOrNSE0 >>235
シンゴジ、もう8年前だぞ
シンゴジ、もう8年前だぞ
297名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:54:03.99ID:O9W0pmwR0 すげーな
298名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:54:08.84ID:xB0FL6ga0 宇多丸完全敗北ww
299名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:54:30.52ID:Jt/vBnQL0 ガオ~
300名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:54:34.10ID:CbaEnQ+y0 なぜ?ゴジラばかり擦られるのか?
ガメラやモスラモメカゴジラもいるだろ?
ガメラやモスラモメカゴジラもいるだろ?
301名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:54:47.59ID:Pin//Oxu0302名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:54:57.46ID:e96Sbr/A0 やっぱ宇多丸より岡田斗司夫の方が見る目あるな
303名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:55:13.34ID:m11G9xx/0 娯楽系だしキャラものだからメインの賞は絶対採れないやろなアカデミーでは
304名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:55:21.16ID:EyvXwplS0305名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:56:02.35ID:vY7qTYvF0 白黒轟音観てきた。カラーより良かった
ノミネート誇らしい!
ノミネート誇らしい!
306名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:56:08.45ID:O6WDIaRy0307名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:56:25.32ID:Yw0PVcqh0308名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:56:28.13ID:rf1yjBAV0309名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:56:29.65ID:5NNajTdu0 >>291
ゴジラ コング!
ゴジラ コング!
310名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:56:37.39ID:l5EnYpDr0 >>300
そいつら最近ハリウッド行ってましたやんガメラ以外
そいつら最近ハリウッド行ってましたやんガメラ以外
311名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:57:00.53ID:55/eLjec0 ギャレゴジも細かい分野の賞ではけっこうノミネートされたりしてたけどアカデミー賞までは届かなかったからこれは凄いことですよ
312名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:57:14.46ID:fOicXh8Z0 へーすごいね
313名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:57:34.96ID:Pin//Oxu0314名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:57:36.21ID:w4RjsVgg0315名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:57:52.59ID:Nx8h6Igy0 庵野監督や樋口監督も喜んでると思うけどなあ
映画監督の前に特撮マニアでもある訳だし
映画監督の前に特撮マニアでもある訳だし
316名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:58:15.79ID:ux9jPh8J0 >>282
シンゴジラ無けりゃこの映画もまた産まれてなかったんじゃないかな
山崎監督はあえてシンゴジラの逆をやったって述べてたけどそれもシンゴジラという作品が無かったらやらなかったことだろうし
まあ自分はマイナスワンのがずっと好きだけどシンゴジラも凄い作品と思ってる
シンゴジラ無けりゃこの映画もまた産まれてなかったんじゃないかな
山崎監督はあえてシンゴジラの逆をやったって述べてたけどそれもシンゴジラという作品が無かったらやらなかったことだろうし
まあ自分はマイナスワンのがずっと好きだけどシンゴジラも凄い作品と思ってる
317名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:58:21.75ID:0qNn32Lr0 白組というスタジオの仕事は、確かに目を見張るものがあった
318名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:58:33.46ID:zDOKL9Ze0319名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:58:34.48ID:GXCzZd2L0 かわいいいいいいぃぃぃぃ かわいいカワイイゆかちぁ荻野由佳ゆかちぁ
荻野由佳ゆかちぁは好きですか?
https://suki-kira.com/people/vote/%E8%8D%BB%E9%87%8E%E7%94%B1%E4%BD%B3
荻野由佳ゆかちぁは好きですか?
https://suki-kira.com/people/vote/%E8%8D%BB%E9%87%8E%E7%94%B1%E4%BD%B3
320名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:58:37.61ID:jpIoJmpY0321名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:58:41.10ID:c7+7fYa50 やっぱり庵野にナウシカ作らせなくて良かったわw
322名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:59:05.69ID:QYqmawno0 VFXっつったらハリウッドだからな
日本のCGスタジオがノミネートは快挙だよ
日本のCGスタジオがノミネートは快挙だよ
323名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:59:10.11ID:xuqZ6xbG0 観てないやつは騙されたと思って1回劇場で見とけ
324名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:59:12.80ID:xYDPkm+z0 >>275
そう、あの無茶苦茶な動きは計算じゃあできないね。お神楽の大蛇とか八岐大蛇のイメージなんだろうけど。
そう、あの無茶苦茶な動きは計算じゃあできないね。お神楽の大蛇とか八岐大蛇のイメージなんだろうけど。
325名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:59:44.31ID:o/13iwm+0326名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:59:45.40ID:3iGS8WHb0 作品賞や外国語賞にノミネートされないで視覚賞だけノミネートってのはクソ映画認定みたいなもんだろ
327名無しさん@恐縮です
2024/01/23(火) 23:59:46.20ID:O6WDIaRy0 >>318
おいオイキチガイ、お前映画身に逝ってないんだろw
おいオイキチガイ、お前映画身に逝ってないんだろw
328名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:00:01.15ID:bkhEkneO0329名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:00:16.04ID:pQ8fXI860 はははw
庵野終わったなぁ
庵野終わったなぁ
330名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:00:32.20ID:wW65R3tD0 低予算なのは監督が特撮分かってて現場に居るから無駄なやり直しが無いのも大きい
331名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:00:38.95ID:rEUcpVvO0 >>251
アニメと特撮以外ゴミだろ
アニメと特撮以外ゴミだろ
332名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:00:39.78ID:TgvXt/pQ0 >>306
レジェンダリーゴジラ見るとアメリカ人の好きなゴジラって昭和のヒーロー化した怪獣プロレスなんじゃやないかって思うわ
レジェンダリーゴジラ見るとアメリカ人の好きなゴジラって昭和のヒーロー化した怪獣プロレスなんじゃやないかって思うわ
333名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:00:40.02ID:oi0UZgyr0 そんなにいいんだったら見に行こうかな
334名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:01:12.91ID:AR3Luu3/0 全米外国語映画(実写) 北米興収歴代ベストテン
1位:「グリーン・デスティニー」 1億2853万ドル
2位:「ライフ・イズ・ビューティフル」 5756万ドル
3位:「HERO」 5371万ドル
4位:「パラサイト」5336万ドル
5位:「ゴジラマイナスワン」5122.4万ドル ←いまここ
6位:「Instruction Not Included」 4446万ドル
7位:「パンズ・ラビリンス」 3764万ドル
8位:「アメリ」 3322万ドル
9位:「SPIRIT」(Fearless) 2463万ドル
10位:「イル・ポスティーノ」 2184万ドル
1位:「グリーン・デスティニー」 1億2853万ドル
2位:「ライフ・イズ・ビューティフル」 5756万ドル
3位:「HERO」 5371万ドル
4位:「パラサイト」5336万ドル
5位:「ゴジラマイナスワン」5122.4万ドル ←いまここ
6位:「Instruction Not Included」 4446万ドル
7位:「パンズ・ラビリンス」 3764万ドル
8位:「アメリ」 3322万ドル
9位:「SPIRIT」(Fearless) 2463万ドル
10位:「イル・ポスティーノ」 2184万ドル
335名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:01:20.15ID:cfEfrs/J0336名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:01:21.48ID:XAex3UL50337名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:01:34.28ID:TgvXt/pQ0 >>326
アカデミー賞の仕組みを調べてみるといいよ
アカデミー賞の仕組みを調べてみるといいよ
338名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:01:59.83ID:wW65R3tD0 >>334
1位は異次元だけど2位までは混戦だな
1位は異次元だけど2位までは混戦だな
339名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:02:01.26ID:ZQzJURph0 ガメラって見た目はあれだが完全に子供のヒーローなんだよな 共通の敵が居たら味方になるときもあるが人間の敵のゴジラとは違う
340名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:02:18.72ID:Swxl56jt0341名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:02:22.59ID:eZvksjPf0342名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:02:27.47ID:bz370IBJ0 文句言ってる奴
観てない
2000円払えない人々
観てない
2000円払えない人々
343名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:02:40.31ID:Kf8rjoou0 ゴジラのガチヲタからしたら浜辺美波の演技で台無しと聞いた
344名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:02:49.76ID:fZFmd9300 >>290
海外最大手の映画サイトでもゴジラのほうが評価上だよ
ゴジラ -1.0 8.3
https://www.imdb.com/title/tt23289160/
キラーズオブザフラワームーン 7.7
https://www.imdb.com/title/tt5537002/
海外最大手の映画サイトでもゴジラのほうが評価上だよ
ゴジラ -1.0 8.3
https://www.imdb.com/title/tt23289160/
キラーズオブザフラワームーン 7.7
https://www.imdb.com/title/tt5537002/
345名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:02:55.15ID:2pjeQM9a0346名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:03:02.89ID:U/89orAQ0 >>339
いまのハリウッドゴジラはむしろガメラだって言われてるな
いまのハリウッドゴジラはむしろガメラだって言われてるな
347名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:03:05.90ID:M0D446dM0 おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
348名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:03:28.56ID:tFsQOVOW0 ジュブナイルの頃に笑ってた俺も感服ですよ
色々言われても信念貫いて積み上げて来たものが結実したか
色々言われても信念貫いて積み上げて来たものが結実したか
349名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:03:41.19ID:mSNT3wci0 作品賞いけると思ったけどな
350名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:03:52.69ID:2myoGfoG0 ノミネート5作品の中では賞レース圧倒してるんだから獲れるでしょ
351名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:07.66ID:bkhEkneO0352名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:08.09ID:EcpOg+jJ0 見てない人、映画館に見に行ったほうがいいよ
353名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:09.27ID:eZvksjPf0354名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:20.61ID:yM+x2GFM0 はいはい多様性ダイバーシティwww
355名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:22.72ID:2pjeQM9a0 >>331
ゴジラは実写映画なんだってさ
ゴジラは実写映画なんだってさ
356名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:32.68ID:Q1UQblL40 庵野監督、受賞おめでとうございます!!
357名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:37.15ID:ZQzJURph0 映画に限らず日本は裏方の専門職に金払わないんだよな
358名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:40.38ID:TgvXt/pQ0359名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:41.82ID:Y0Y6/zKl0 とうとうあのCGもクソチープで相手にもされてなかった邦画が
VFXでノミネートできるレベルになったのが恐ろしい
VFXでノミネートできるレベルになったのが恐ろしい
360名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:04:55.67ID:rEUcpVvO0361名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:05:08.11ID:6ZLwqr1+0 DVDはいつ出るの?
362名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:05:42.75ID:bdc5KXbD0 ネトフリが狙ってそうだな
363名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:05:45.26ID:rEUcpVvO0364名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:05:56.13ID:cfEfrs/J0365名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:05:57.53ID:eZvksjPf0 >>359
ヤマザキはひとりの若手の力だとべた褒めしているから、そいつは次はハリウッドに逝くのかもな
ヤマザキはひとりの若手の力だとべた褒めしているから、そいつは次はハリウッドに逝くのかもな
366名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:06:08.68ID:XAex3UL50367名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:06:09.67ID:WvuQTes90 よかったわーおめでとう!
できれば作品賞もノミネートしてほしかったわー
できれば作品賞もノミネートしてほしかったわー
368名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:06:24.51ID:bkhEkneO0369名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:06:55.30ID:MgBzGdsx0 永井豪記念館が逝ったのがな、
関東地獄地震フラグ。
官僚の大量退職もね。分かりやすい
(;・∀・)
関東地獄地震フラグ。
官僚の大量退職もね。分かりやすい
(;・∀・)
370名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:07:07.54ID:TgvXt/pQ0371名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:07:13.20ID:aANMCI2e0 人間ドラマが酷いとかよく観るけど全然そうは思わなかったな
ゴジラ映画史上1番ドラマがちゃんとしてる
てか普通の映画としても出来が良いと思う
キャラも立ってるし
ゴジラ映画史上1番ドラマがちゃんとしてる
てか普通の映画としても出来が良いと思う
キャラも立ってるし
372名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:07:24.81ID:eZvksjPf0373名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:07:30.23ID:F5HFOQ+P0 日本は樋口のせいで10年遅れてる
374名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:07:42.15ID:8W3z7rlR0 >>343
本物のガチオタなら今まで散々学芸会レベルのクソ演技見せられてたんだから耐性ついてるだろうに
本物のガチオタなら今まで散々学芸会レベルのクソ演技見せられてたんだから耐性ついてるだろうに
375名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:08:20.30ID:eZvksjPf0376名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:08:39.06ID:6GmbbnbY0 だってどうせ唐突にゴジラがやって来て暴れて撃退して終わりだろ?見なくても分かる。
戦っているうちにゴジラと仲良くなって、最後はみんなで踊って終わるくらい捻らないとダメだよ。
戦っているうちにゴジラと仲良くなって、最後はみんなで踊って終わるくらい捻らないとダメだよ。
377名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:08:48.43ID:MgBzGdsx0 震電でてんの?
378名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:08:56.23ID:bkhEkneO0379名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:09:15.57ID:cfEfrs/J0 >>376
当たってるw
当たってるw
380名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:09:46.15ID:2pjeQM9a0 >>334
実写5位はいいけど外国語映画の何位なんだ?
実写5位はいいけど外国語映画の何位なんだ?
381名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:09:48.65ID:bkhEkneO0 >>136
それ4DXしゃね
それ4DXしゃね
382名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:10:00.09ID:U/89orAQ0 これは北米で東宝が配給開始した最初の作品ってのは重要
配給を自分らでやるために数年前から数百億も投資してきた、今後も東宝作品が北米で稼ぐ礎にゴジラがなる
配給を自分らでやるために数年前から数百億も投資してきた、今後も東宝作品が北米で稼ぐ礎にゴジラがなる
383名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:10:17.41ID:6GmbbnbY0384名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:10:21.34ID:eZvksjPf0 調べもしないで外国での評判を知りもしないで、妄想だけで批判している
映画を見てもいない馬鹿が多いな
韓国人かよw
映画を見てもいない馬鹿が多いな
韓国人かよw
385名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:10:26.81ID:EwwC8gEc0 タコ
386名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:10:45.25ID:Xn6o2Zs80 ゴジラ凄い
大谷凄い
俺臭い
大谷凄い
俺臭い
387名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:10:48.77ID:9l+NOHrc0 >>298
宇多丸は普通にゴジマイ褒めてたよ
宇多丸は普通にゴジマイ褒めてたよ
388名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:11:24.04ID:HQAzjE6U0389名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:11:30.22ID:bkhEkneO0 >>167
マリオが入っていないあたりやっぱ政治色強いね
マリオが入っていないあたりやっぱ政治色強いね
390名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:12:11.62ID:QsHm7wK80391名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:12:18.29ID:ZQzJURph0 >>376
マーベルヒーローだってワンパターンじゃねえか
マーベルヒーローだってワンパターンじゃねえか
392名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:13:04.21ID:bkhEkneO0393名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:13:10.56ID:cfEfrs/J0394名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:13:11.83ID:WvuQTes90395名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:13:27.75ID:cTB73T1/0 音楽は?
396名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:14:22.69ID:2pjeQM9a0 >>393
最後無関心の子役は予定調和じゃないだろ
最後無関心の子役は予定調和じゃないだろ
397名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:14:28.15ID:Y0Y6/zKl0398名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:04.38ID:lHyUnm+v0 庵野は実写監督としての才覚ないしな
どの作品をみても無駄に人間模様を複雑にすればいいって思ってる
どの作品をみても無駄に人間模様を複雑にすればいいって思ってる
399名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:09.10ID:8W3z7rlR0 マリオは楽しい作品ではあるけど映画として見たらむちゃくちゃだからな
入るわけない
入るわけない
400名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:09.69ID:U/89orAQ0 マリオというかIlluminationはオスカーには殆ど無縁やから
401名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:28.23ID:Lo78ozVC0 >>371
要は戦争から離れた世代だから戦争絡めたストーリーが頭で処理できないだけじゃね?
核実験のシーンも字幕で「クロスロード作戦」としか表示されてないから、「さっきの海面が盛り上がったのはなんだ?」とか思ってたりするかもしれんぞ
要は戦争から離れた世代だから戦争絡めたストーリーが頭で処理できないだけじゃね?
核実験のシーンも字幕で「クロスロード作戦」としか表示されてないから、「さっきの海面が盛り上がったのはなんだ?」とか思ってたりするかもしれんぞ
402名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:28.85ID:cfEfrs/J0 >>396
無関心の子役って何?
無関心の子役って何?
403名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:31.15ID:bkhEkneO0404名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:31.27ID:xQLBI6Zv0 キャストも監督も素晴らしいし
パンフレットも最高に良かった
パンフレットも最高に良かった
405名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:35.14ID:pvx/Ud3A0 ノミネーション発表見てたが
ゴジラが呼ばれた時の記者の歓声は5本中ダントツで大きかったから
コアな支持は確かに得てるんだろうな。
たぶんYouTubeでも見れると思う。
ゴジラが呼ばれた時の記者の歓声は5本中ダントツで大きかったから
コアな支持は確かに得てるんだろうな。
たぶんYouTubeでも見れると思う。
406名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:35.38ID:a7BBA4OG0 >>392
ゴジラはワーナーによってうまく宣伝してもらった感じだな
近年だとキングコングとゴジラのコラボ映画のおかげだな
でもゴジラはキングコングと同じぐらいで
マリオやソニックやゼルダやポケモンには勝てるコンテンツではないってこと
日本ではこんなもんだろう庵野効果のシンゴジのおこぼれでいい
しかしアメリカなどではワーナーの宣伝おかげでゴジラの知名度が上がって
海外向けにつくればもっといくよゴジラはただそれでも
マリオやソニックやゼルダに勝てないだろう 海外を舞台にアメリカ人俳優を使えばハリウッド版のゴジラぐらいはいく
5.2億ドル ただこれはワーナーがやった大怪獣シリーズの第1弾だったことが大きい
実はゴジラとかもファンが増えるどころかマンネリ化して減ってるが
日本の興行とくらべるとあっちは市場がでかい
ゴジラはワーナーによってうまく宣伝してもらった感じだな
近年だとキングコングとゴジラのコラボ映画のおかげだな
でもゴジラはキングコングと同じぐらいで
マリオやソニックやゼルダやポケモンには勝てるコンテンツではないってこと
日本ではこんなもんだろう庵野効果のシンゴジのおこぼれでいい
しかしアメリカなどではワーナーの宣伝おかげでゴジラの知名度が上がって
海外向けにつくればもっといくよゴジラはただそれでも
マリオやソニックやゼルダに勝てないだろう 海外を舞台にアメリカ人俳優を使えばハリウッド版のゴジラぐらいはいく
5.2億ドル ただこれはワーナーがやった大怪獣シリーズの第1弾だったことが大きい
実はゴジラとかもファンが増えるどころかマンネリ化して減ってるが
日本の興行とくらべるとあっちは市場がでかい
407名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:39.46ID:Lnoc7m7p0 >>337
説明しろや 笑
説明しろや 笑
408名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:50.41ID:a7BBA4OG0409名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:15:56.13ID:ZQzJURph0 >>370
バブル前は日本の特撮技術は世界一と言われてたらしいね
バブル前は日本の特撮技術は世界一と言われてたらしいね
410名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:16:30.74ID:rEUcpVvO0411名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:16:42.73ID:1dEyQzg10 >>401
そういうバカも居るんかなぁ
そういうバカも居るんかなぁ
412名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:17:06.29ID:cfEfrs/J0413名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:17:10.73ID:aANMCI2e0 >>395
伊福部サウンドの使い方が完璧
駆逐艦が出撃する時の防衛隊のテーマは震えた
シンゴジラで使われなかったモスゴジのテーマも銀座のシーンによく合ってた
伊福部サウンドが使われるって告知されてなかったから嬉しい不意打ちだったわ
伊福部サウンドの使い方が完璧
駆逐艦が出撃する時の防衛隊のテーマは震えた
シンゴジラで使われなかったモスゴジのテーマも銀座のシーンによく合ってた
伊福部サウンドが使われるって告知されてなかったから嬉しい不意打ちだったわ
414名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:17:16.49ID:AR3Luu3/0415名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:17:31.44ID:THQ7BLfV0 4DX、激しい動きもだが、凪いだ海の船でゆらゆら感が心地よくてすごい。隣の連れが寝そうになってた。
安藤サクラのどつきで震度3くらいの揺れがくるのなんなんだ。ゴジラなみ。
安藤サクラのどつきで震度3くらいの揺れがくるのなんなんだ。ゴジラなみ。
416名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:17:51.61ID:I9KJ/2so0 英語吹き替え版まだか
417名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:17:55.04ID:HQAzjE6U0 >>393
むしろあのドラマ部分が海外で大ウケしてのヒットでもあるしむしろ日本らしさってのは感じなかったけどね
予定調和って言い換えれば王道って事だし、変にひねった話より人の情感に訴えるストーリーにした方が良いしハリウッド作品もそういう感じじゃない?
むしろあのドラマ部分が海外で大ウケしてのヒットでもあるしむしろ日本らしさってのは感じなかったけどね
予定調和って言い換えれば王道って事だし、変にひねった話より人の情感に訴えるストーリーにした方が良いしハリウッド作品もそういう感じじゃない?
418名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:19:17.14ID:a7BBA4OG0 >>417
PAPA活工作w脇役でゴジラのCGが評価されたなのに手柄にするな!演技は大根だろ
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3
PAPA活工作w脇役でゴジラのCGが評価されたなのに手柄にするな!演技は大根だろ
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3
419名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:19:58.62ID:1dEyQzg10 ぶっちゃけ、ハリウッドのCGアーティストって恥ずかしくないんかな
日本の貧乏映画を作ってるクリエイターより視覚効果のセンス無いって言われてるようなもんじゃん
日本の貧乏映画を作ってるクリエイターより視覚効果のセンス無いって言われてるようなもんじゃん
420名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:20:00.90ID:wBYSzfty0 ノミネートだけでも邦画史に残る快挙
素晴らしい
素晴らしい
421名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:20:06.85ID:Om3scmar0 すげーじゃんゴジラ
422名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:20:17.92ID:uLjZirGw0 今から見るならカラーとモノクロどっちがオススメ?
423名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:20:57.54ID:2pjeQM9a0 世界の北野はどうなっちゃったんだろうね?
4240048WT ◆kiraraJhCE
2024/01/24(水) 00:21:01.24ID:OVcsowMP0 シンゴジラが電通案件で電通とメディアの利権入ってて
メディア総動員して無理やりヒットさせて
NHKに庵野持ち上げ番組とかもやらせたけど
逆にマイゴジは電通関係なく作ったのに
全米と世界で大ヒットして
世界売り上げはマイゴジ>シンゴジになってて
観客にも評論家にもハリウッドの巨匠監督や関係者たちにも
映画と山崎監督が絶賛されてるのに
それが電通に都合が悪いのか
TVとかで全然マイゴジの話題とか報道されないらしいね
メディア総動員して無理やりヒットさせて
NHKに庵野持ち上げ番組とかもやらせたけど
逆にマイゴジは電通関係なく作ったのに
全米と世界で大ヒットして
世界売り上げはマイゴジ>シンゴジになってて
観客にも評論家にもハリウッドの巨匠監督や関係者たちにも
映画と山崎監督が絶賛されてるのに
それが電通に都合が悪いのか
TVとかで全然マイゴジの話題とか報道されないらしいね
425名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:21:27.40ID:bkhEkneO0426名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:21:48.66ID:fZFmd9300427名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:08.99ID:cJZf2qK90 >>387
宇多丸はVFXは褒めてたけど、ドラマはあんまり褒めてない。是々非々
宇多丸はVFXは褒めてたけど、ドラマはあんまり褒めてない。是々非々
428名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:21.17ID:8ahfjCVQ0 今年は北野武の新作も公開予定だし豊作
429名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:22.78ID:4SU+SDpR0430名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:23.85ID:rEUcpVvO0431名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:25.45ID:uLjZirGw0432名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:27.09ID:tFsQOVOW0 >>415
ドMを喜ばせる為じゃね?
ドMを喜ばせる為じゃね?
433名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:31.81ID:aANMCI2e0 >>422
カラーで観てもし気に入ったら白黒で良いと思う
カラーで観てもし気に入ったら白黒で良いと思う
434名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:33.67ID:bkhEkneO0 >>221
アメ公に絶賛されてたね
アメ公に絶賛されてたね
435名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:45.70ID:TgvXt/pQ0436名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:48.42ID:3/w5nxhK0437名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:22:57.17ID:Om3scmar0 >>422
初代ゴジラが好きならモノクロ一択
初代ゴジラが好きならモノクロ一択
438名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:23:01.85ID:uLjZirGw0 >>429
カラーを見た勢いでモノクロが良いということですね!
カラーを見た勢いでモノクロが良いということですね!
439名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:23:32.83ID:uhNZIOcZ0 今どきは一般人でもハリウッド映画並の映像作れるからな
440名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:23:40.62ID:+qu3S4PV0 視覚効果?そんなもんじゃないだろう
441名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:23:51.69ID:ng54bmec0442名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:23:53.10ID:uLjZirGw0 >>433>>437
どれも良い意見でありがとうございます(^^)
どれも良い意見でありがとうございます(^^)
443名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:01.72ID:1smm++P50 白組は嬉しいだろうな
ハリウッドからもオファーが来るんじゃないの?
ハリウッドからもオファーが来るんじゃないの?
444名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:15.60ID:Lo78ozVC0445名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:34.40ID:AR3Luu3/0 Xやyoutubeでも外国人のが前のめりで長文感想書いてくる不思議な作品やわ
446名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:39.16ID:ROwBWeIR0 他のノミネート作品と比べると受賞の確率は高い。
ドラマも山崎作品の中では頑張った方なので、是非受賞して欲しい。
ドラマも山崎作品の中では頑張った方なので、是非受賞して欲しい。
447名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:39.69ID:wTuKZISv0 >>300
火吹いて回転しながら空飛ぶなんてシュール過ぎるでしょ
火吹いて回転しながら空飛ぶなんてシュール過ぎるでしょ
448名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:39.70ID:Q1UQblL40 庵野秀明「シンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラシンゴジラ」
449名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:53.87ID:cfEfrs/J0 >>430
最近はディズニーに引き抜きされる人が多いね
最近はディズニーに引き抜きされる人が多いね
450名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:54.26ID:4SU+SDpR0451名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:24:58.62ID:gF1q0TnS0452名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:25:22.49ID:t5GdI5b+0453名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:25:27.70ID:TgvXt/pQ0454名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:25:29.34ID:Q1UQblL40 庵野くん、ドンマイ
455名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:25:34.25ID:bkhEkneO0 >>254
対談配信あったけどアメリカで人気と言われ始めたらなくなってたw
対談配信あったけどアメリカで人気と言われ始めたらなくなってたw
456名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:25:59.68ID:DFir+JhA0 >>443
仕事の依頼来たらもう単価が安い日本のテレビアニメの仕事なんてやってられないだろw
仕事の依頼来たらもう単価が安い日本のテレビアニメの仕事なんてやってられないだろw
457名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:26:33.15ID:bkhEkneO0 >>257
どういう条件かわからんけど取れたら二作目の快挙で70年ぶりだったかな
どういう条件かわからんけど取れたら二作目の快挙で70年ぶりだったかな
458名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:26:37.42ID:TgvXt/pQ0 庵野をNGワードにしたいくらいウザい
459名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:26:37.86ID:2pjeQM9a0460名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:27:02.66ID:aANMCI2e0 山崎監督は念願のスターウォーズを撮らせてもらえるかもな
庵野監督は特に思い入れは無いみたいな事言ってたけど
庵野監督は特に思い入れは無いみたいな事言ってたけど
461名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:27:04.19ID:4kuvaYPn0 >>419
日本の奴隷労働は有名でしょ、今年賃金が上がらないと日本は終わるとも言われているのに呑気なものだな
日本の奴隷労働は有名でしょ、今年賃金が上がらないと日本は終わるとも言われているのに呑気なものだな
462名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:27:48.73ID:cfEfrs/J0463名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:27:49.88ID:rEUcpVvO0464名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:27:58.85ID:bkhEkneO0465名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:28:23.57ID:/YlqYR/80 ようやく実写の邦画が良くなってきたのか
この映画は、ほんとに評価が高いよな
この映画は、ほんとに評価が高いよな
466名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:28:58.56ID:U/89orAQ0 >>419
ゴジラ✕コングの予告見るとな…
ゴジラ✕コングの予告見るとな…
467名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:29:17.12ID:3/w5nxhK0 >>461
アメリカも下請けは奴隷労働だって訴えられてたよ
アメリカも下請けは奴隷労働だって訴えられてたよ
468名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:29:20.87ID:rEUcpVvO0 >>465
邦画業界が散々馬鹿にしてきた特撮が、だろ
邦画業界が散々馬鹿にしてきた特撮が、だろ
469名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:29:31.72ID:oF/LRWTf0470名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:29:35.74ID:wzEY8blo0 >>458
アカデミーやゴジラらマイナスワンは出汁なだけで関心事は庵野を叩くことにしかないんでしょう
アカデミーやゴジラらマイナスワンは出汁なだけで関心事は庵野を叩くことにしかないんでしょう
471名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:29:52.36ID:uCM4+F280472名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:30:01.63ID:yCCYvXHx0 >>461
ニートやで?
ニートやで?
473名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:30:09.61ID:rEUcpVvO0 >>467
その下請けも日本のと比べたらかなり破格の待遇だからな
その下請けも日本のと比べたらかなり破格の待遇だからな
474名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:30:15.69ID:TgvXt/pQ0 山﨑貴って自分がやりたい企画と仕事として割り切った企画との温度差が大きい印象
475名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:30:22.15ID:4SU+SDpR0 >>459
夜のシーンもだけどモノクロだと昭和感がすごいででたあとゴジラの体がどれだけやられてたとかもすごくわかった
夜のシーンもだけどモノクロだと昭和感がすごいででたあとゴジラの体がどれだけやられてたとかもすごくわかった
476名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:30:28.21ID:cfEfrs/J0 だからゴジラも中国やインドに外注してるかと思ったら
クレジット見たら基本白組だけで賄ってるので驚いたな
北野の首は外注してた
クレジット見たら基本白組だけで賄ってるので驚いたな
北野の首は外注してた
477名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:30:33.23ID:bkhEkneO0478名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:30:39.49ID:VLSAyvvn0 日本にしてはすごいけど賞を取るほどのものかと言われれば・・・
479名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:31:00.16ID:Ko8l0wr20 >>467
奴隷のレベルが違うからな
奴隷のレベルが違うからな
480名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:31:03.03ID:aANMCI2e0 アメリカのゴジラ観ても全くワクワクしないのは何故だろう
シンゴジラもマイナスワンもCGなのにこれらは紛れもなく特撮映画だと思う
シンゴジラもマイナスワンもCGなのにこれらは紛れもなく特撮映画だと思う
481名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:31:30.41ID:on/3H/OU0 これじゃ庵野がバカみたいじゃないですかwww
482名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:31:31.13ID:cfEfrs/J0 >>473
次元が違うねw
次元が違うねw
483名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:31:49.32ID:8K3WuInM0 どちらかと言うとストーリーの方が良かったわ今作
484名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:32:08.06ID:3/w5nxhK0485名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:32:18.47ID:oF/LRWTf0486名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:33:11.65ID:2pjeQM9a0487名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:33:39.48ID:TgvXt/pQ0 >>484
レジェンダリーゴジラは金かけた東宝チャンピオン祭りだと思うわw
レジェンダリーゴジラは金かけた東宝チャンピオン祭りだと思うわw
488名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:33:49.00ID:sWX0SZ+P0 音効と音楽も良かったけどな。
489名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:34:10.36ID:0pmID5HH0490名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:34:17.27ID:YTvWerEt0 これはガチでこの10年で一番いい
491名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:34:29.49ID:U/89orAQ0492名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:34:45.22ID:aANMCI2e0 >>477
確かにうちの会社の上司はシンゴジラ観てめちゃくちゃつまらんかったと言ってたな
まあ映画館に行った訳でもなく地上波かDVDで観たんだろうけど
どっちみちこういう人はマイナスワンは絶対映画館で観ないとは思う
確かにうちの会社の上司はシンゴジラ観てめちゃくちゃつまらんかったと言ってたな
まあ映画館に行った訳でもなく地上波かDVDで観たんだろうけど
どっちみちこういう人はマイナスワンは絶対映画館で観ないとは思う
493名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:34:56.33ID:n3qmZQnc0 今日は庵野アンチのニートが丸一日は奇声を上げて吠えそうだなw
ニートの力を見せてやれw
ニートの力を見せてやれw
494名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:35:20.88ID:cfEfrs/J0 金額もだけど日本人って基本的に技術者をゴミみたいに扱うんだよ
だから業界が嫌になる人も多数w
クレジット見るとVFXやCGっていつも違う人になってるでしょ?
続けてる人ってなかなかいないw
だから業界が嫌になる人も多数w
クレジット見るとVFXやCGっていつも違う人になってるでしょ?
続けてる人ってなかなかいないw
495名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:35:22.75ID:Y0Y6/zKl0 >>458
まあしょうがないんだよなあ、マイゴジ自体、シンゴジのアンチテーゼでできたような物だから
まあしょうがないんだよなあ、マイゴジ自体、シンゴジのアンチテーゼでできたような物だから
496名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:35:36.62ID:bkhEkneO0 >>374
おらもそう思うなんかケチつけたいだけ
おらもそう思うなんかケチつけたいだけ
497名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:35:41.85ID:2pjeQM9a0 >>491
ウマ娘の影響だろ
ウマ娘の影響だろ
498名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:35:56.29ID:uCM4+F280 シンゴジラは映像だけ迫力があっただけ
-1.0は映像の迫力もさることながらストーリーも非常に良かった
シンゴジラで感動とか号泣とかあり得ないからな
というわけで-1.0はシンゴジラなんぞ余裕超えの出来栄え
-1.0は映像の迫力もさることながらストーリーも非常に良かった
シンゴジラで感動とか号泣とかあり得ないからな
というわけで-1.0はシンゴジラなんぞ余裕超えの出来栄え
499名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:36:14.71ID:lf2ozgCd0 もっといい映画見ろよwwwwwww
500名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:37:03.97ID:30KxokYM0 シンゴジが比較対象に上がりがちだけど全体的な作風としては永遠の0の方が近かった
501名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:37:22.18ID:rEUcpVvO0 >>494
芝居下手でプロの意識の欠片もないキャストには破格のギャラを出すのにな
芝居下手でプロの意識の欠片もないキャストには破格のギャラを出すのにな
502名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:37:32.23ID:RwCemEgz0 必ず庵野アンチがニート集団であることが証明される
これは賭けてもいいw
これは賭けてもいいw
503名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:37:38.61ID:u9rdJt0Z0 ゴジラのポスターを見て、小口ってなに?と嫁に聞かれてから、小口にしか見えなくなってしまった
https://i.imgur.com/l8d8SJS.jpg
https://i.imgur.com/l8d8SJS.jpg
504名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:37:49.76ID:8W3z7rlR0505名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:38:20.95ID:oF/LRWTf0 >>272
そこポイントだよな
マッカーサーのマの字も出てこないし
アメリカ人が一人も銀座を歩いてないし
明らかにゴジラがGHQ本部を破壊してるのに
アメリカ人にはそんなことはわかりもしないわな
「アメリカに負けてみんな死んだけど
ゴジラには勝ててよかったね!仇取ったね日本人!」って感じだろうな
そこポイントだよな
マッカーサーのマの字も出てこないし
アメリカ人が一人も銀座を歩いてないし
明らかにゴジラがGHQ本部を破壊してるのに
アメリカ人にはそんなことはわかりもしないわな
「アメリカに負けてみんな死んだけど
ゴジラには勝ててよかったね!仇取ったね日本人!」って感じだろうな
506名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:38:32.22ID:U/89orAQ0 >>11
めっちゃ喜びの瞬間w
めっちゃ喜びの瞬間w
507名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:38:39.39ID:k6jUkMKN0 内容的にはほぼ日本の戦争映画だからそれがアメリカでうけたって隔世の感がある
508名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:39:02.97ID:9l+NOHrc0 >>1
いまウィキで確認したら視覚効果賞で非英語圏の映画がノミネートするのも、ハリウッド資本が入ってない映画がノミネートするのも史上初の快挙だったわ
いまウィキで確認したら視覚効果賞で非英語圏の映画がノミネートするのも、ハリウッド資本が入ってない映画がノミネートするのも史上初の快挙だったわ
509名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:39:22.37ID:bkhEkneO0510名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:39:28.33ID:t5GdI5b+0 >>504
銀座のシーン、きたーーーーーー!!!!!ってなったマジで
銀座のシーン、きたーーーーーー!!!!!ってなったマジで
511名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:40:35.19ID:gMKkYRVE0 歓声が一際大きいゴジラ
これで受賞できなかったらがっかりだよ
これで受賞できなかったらがっかりだよ
512名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:40:46.81ID:aANMCI2e0 シンゴジラの場合は人間ドラマを極限まで削ぎ取ったのが上手いこといってたと思う
大森一樹監督が離婚の危機を入れた方が良いとか言うアドバイスを庵野監督が苦笑いで一蹴したとかなんとか
大森一樹監督が離婚の危機を入れた方が良いとか言うアドバイスを庵野監督が苦笑いで一蹴したとかなんとか
513名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:41:40.12ID:z23No3aD0 お前ら山崎貴にごめんなさいしたか?
やたら叩かれてたが
やたら叩かれてたが
514名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:41:41.94ID:iGePKqS40 >>502
アンチもファンもどっちもオタクのニートだよ
アンチもファンもどっちもオタクのニートだよ
515名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:42:28.59ID:uCM4+F280516名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:42:36.18ID:ETzQt/+P0 うおおお!おめでとう!
やっぱゴジラはいいね!
やっぱゴジラはいいね!
517名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:43:42.21ID:5AyfWFgo0 >>272
被爆者団体はアメリカで訴訟したけど責任なしとして無罪にして
アメリカメディアは全部無視するという ダブスタ酷さ。
原爆展を開催しようとしたら退役軍人団体が妨害してきて公開させないようにした
被爆者団体はアメリカで訴訟したけど責任なしとして無罪にして
アメリカメディアは全部無視するという ダブスタ酷さ。
原爆展を開催しようとしたら退役軍人団体が妨害してきて公開させないようにした
518名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:43:45.18ID:6ZtwivK10 ラズベリー賞作品も唯一アカデミー賞に参加できるのがこの部門
内容で評価されてない
内容で評価されてない
519名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:43:51.12ID:PeoVaQT80 >>515
そこは真面目にアニメの功績だな
そこは真面目にアニメの功績だな
520名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:44:36.87ID:ihMc6WsE0 外人の評価が異常に高いからな
ロッテントマトとか98点とかだし批評文も大絶賛の嵐
英語の吹き替えならアカデミー作品賞もノミネートされてたんじゃねえの?
字幕で見る文化の無いアメリカでこれだけヒットすんのは奇跡だよ
黒澤以来の快挙
ロッテントマトとか98点とかだし批評文も大絶賛の嵐
英語の吹き替えならアカデミー作品賞もノミネートされてたんじゃねえの?
字幕で見る文化の無いアメリカでこれだけヒットすんのは奇跡だよ
黒澤以来の快挙
521名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:44:43.02ID:uCM4+F280522名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:45:11.94ID:yyRnONiR0 >>159
ポリコレの意味調べろよ低脳
ポリコレの意味調べろよ低脳
523名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:46:01.94ID:0pmID5HH0524名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:46:09.68ID:bkhEkneO0 >>453
ハリウッドなんか行ったら失敗するのは目に見えてる
外野がうるさくて思い通りに制作できないよ
予算があるということはそれだけ口出しも多いということなので
予算少ないけど自由に作れたから奇跡的に上手くいったわけで
あと過去の作品の集大成だったね
それらが上手く功を奏した
二度目は早々上手くいかんでしょ
ハリウッドなんか行ったら失敗するのは目に見えてる
外野がうるさくて思い通りに制作できないよ
予算があるということはそれだけ口出しも多いということなので
予算少ないけど自由に作れたから奇跡的に上手くいったわけで
あと過去の作品の集大成だったね
それらが上手く功を奏した
二度目は早々上手くいかんでしょ
525名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:46:11.74ID:QQjabSDL0 取ったらVFXも兼ねる監督で2001年のスタンリー・キューブリックに続く史上二人目の監督になるらしいな
526名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:46:23.27ID:YZE0phlN0 猿渡由紀が12月の段階では無理じゃね
1/17の段階でひょっとして
って言ってたけどすごいな
1/17の段階でひょっとして
って言ってたけどすごいな
527名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:46:29.22ID:eTjonrVe0 >>389
あんな批評家から評判悪い駄作が入るわけが無いw
あんな批評家から評判悪い駄作が入るわけが無いw
528名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:46:38.50ID:aYwyJ01O0 これでようやく日本でも観る人増えるね
もう宣伝全然やらないからヤキモキしてたよ〜
よかったよかった
もう宣伝全然やらないからヤキモキしてたよ〜
よかったよかった
529名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:47:06.04ID:lvj3OYb40 オグリッシュもこっちに出たら良かったのに
530名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:47:50.66ID:/h8Sguta0 素晴らしい
黒澤作品でも無かったのか
快挙だな
黒澤作品でも無かったのか
快挙だな
531名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:48:29.35ID:bkhEkneO0 >>490
20年だな
20年だな
532名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:48:37.90ID:a7BBA4OG0 また東宝が工作してるよw
アリスとか萌音とか絶対入らない連中をめいちゃんより上位に工作 スタダがステマに金使わないからこうなる
男性が選ぶ「結婚したい」20代女優TOP10 - Yahoo! JAPAN
https://rankingoo.net/articles/actor/03629a
究極にかわいい理想の妻!1位は浜辺美波さん!
6457人の投票から<男性が選ぶ!結婚したい20代女優ランキング2024年版>1位に選ばれたのは、浜辺美波さん!「優しげで性格が良さそう」「とにかく美人。結婚したら人生バラ色に間違いない」や「笑顔が可愛らしい」などのコメントが集まり見事1位となりました!結婚以上に育児に興味があるそうで、すでに理想のママ像も持っているとか。朝ドラ「らんまん」のヒロイン・寿恵子役のような、素敵な妻を想像してしまいますね!
1位PAPA活営業ばれた浜辺 東宝 ← こいつリアルランキングだと10位にも入れない
2位 広瀬すず 業界忖度オワコンが5位ぐらいにははいるだろう
3位 川口春奈 研音 ←納得
4位 広瀬アリス ←絶対ありえない水増しできないランニング0票
5位 萌音 東宝 ← ステマ工作できないランキング 0票
6位 橋本環奈 ←以外と低い忖度終った?
7位 永野芽郁 スタダ← リアルランキングだと常にトップ争いなのにスタダがステマ金出さないから
8位 小芝風花 オスカー ← まだこのに入るレベルではないだろう
9位 福原遥 研音 ← まあこんなもんじゃね?
10位 芳根 ←まあ以外とにんきある
永野芽郁とリアルランキング上位争う今田美桜がいないじゃないか
アリスとか萌音とか絶対入らない連中をめいちゃんより上位に工作 スタダがステマに金使わないからこうなる
男性が選ぶ「結婚したい」20代女優TOP10 - Yahoo! JAPAN
https://rankingoo.net/articles/actor/03629a
究極にかわいい理想の妻!1位は浜辺美波さん!
6457人の投票から<男性が選ぶ!結婚したい20代女優ランキング2024年版>1位に選ばれたのは、浜辺美波さん!「優しげで性格が良さそう」「とにかく美人。結婚したら人生バラ色に間違いない」や「笑顔が可愛らしい」などのコメントが集まり見事1位となりました!結婚以上に育児に興味があるそうで、すでに理想のママ像も持っているとか。朝ドラ「らんまん」のヒロイン・寿恵子役のような、素敵な妻を想像してしまいますね!
1位PAPA活営業ばれた浜辺 東宝 ← こいつリアルランキングだと10位にも入れない
2位 広瀬すず 業界忖度オワコンが5位ぐらいにははいるだろう
3位 川口春奈 研音 ←納得
4位 広瀬アリス ←絶対ありえない水増しできないランニング0票
5位 萌音 東宝 ← ステマ工作できないランキング 0票
6位 橋本環奈 ←以外と低い忖度終った?
7位 永野芽郁 スタダ← リアルランキングだと常にトップ争いなのにスタダがステマ金出さないから
8位 小芝風花 オスカー ← まだこのに入るレベルではないだろう
9位 福原遥 研音 ← まあこんなもんじゃね?
10位 芳根 ←まあ以外とにんきある
永野芽郁とリアルランキング上位争う今田美桜がいないじゃないか
533名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:49:21.35ID:UDV4zw570 日本もやればできるじゃんって出来だったからな
良かった
良かった
534名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:49:21.94ID:ihMc6WsE0 さすがに特殊効果賞は無理
何百億円も使ったCGと何十分の一のCGじゃ同じ土俵で競争させる方が無茶だわ
何百億円も使ったCGと何十分の一のCGじゃ同じ土俵で競争させる方が無茶だわ
535名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:49:53.32ID:YrbTfa2y0 初めて同作品を2回見たくらいよかったよ
ノミネート効果で海外でももっと見られるといいね
ノミネート効果で海外でももっと見られるといいね
536名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:50:07.36ID:EvVVm78G0 >>16
ただの超絶ブラックな労働環境だから予算が低い日本映画すげーーーってなっちゃいかんのよ~
ただの超絶ブラックな労働環境だから予算が低い日本映画すげーーーってなっちゃいかんのよ~
537名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:50:31.20ID:6Ywg6jIC0 >>233
意外だからじゃねーのw
意外だからじゃねーのw
538名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:51:38.18ID:bkhEkneO0 >>505
マッカーサーは一瞬出る
マッカーサーは一瞬出る
539名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:51:51.85ID:HdYfEDLM0 アカデミー賞日本映画ノミネート一覧
☆は受賞
・作品賞
2022「ドライブ・マイ・カー」
・監督賞
1966「砂の女」
1986「乱」
2022「ドライブ・マイ・カー」
・脚色賞
2022「ドライブ・マイ・カー」
・国際長編映画賞(外国語映画賞)
1952「羅生門」☆
1955「地獄門」☆
1956「宮本武蔵」☆
1957「ビルマの竪琴」
1962「永遠の人」
1964「古都」
1965「砂の女」
1966「怪談」
1968「智恵子抄」
1972「どですかでん」
1976「サンダカン八番娼館 望郷」
1981「影武者」
1982「泥の河」
2004「たそがれ清兵衛」
2009「おくりびと」☆
2019「万引き家族」
2022「ドライブ・マイ・カー」☆
・撮影賞
1986「乱」
・衣装デザイン賞
1955「地獄門」☆
1956「雨月物語」
1957「七人の侍」
1962「用心棒」
1986「乱」☆
・美術賞
1953「羅生門」
1955「地獄門」☆
1981「影武者」
1986「乱」
・長編アニメーション映画賞
2003「千と千尋の神隠し」☆
2006「ハウルの動く城」
2014「風立ちぬ」
2015「かぐや姫の物語」
2016「思い出のマーニー」
2017「レッドタートル ある島の物語」
2019「未来のミライ」
2024「君たちはどう生きるか」
・短編アニメーション映画賞
2003「頭山」
2009「つみきのいえ」☆
2014「九十九」
☆は受賞
・作品賞
2022「ドライブ・マイ・カー」
・監督賞
1966「砂の女」
1986「乱」
2022「ドライブ・マイ・カー」
・脚色賞
2022「ドライブ・マイ・カー」
・国際長編映画賞(外国語映画賞)
1952「羅生門」☆
1955「地獄門」☆
1956「宮本武蔵」☆
1957「ビルマの竪琴」
1962「永遠の人」
1964「古都」
1965「砂の女」
1966「怪談」
1968「智恵子抄」
1972「どですかでん」
1976「サンダカン八番娼館 望郷」
1981「影武者」
1982「泥の河」
2004「たそがれ清兵衛」
2009「おくりびと」☆
2019「万引き家族」
2022「ドライブ・マイ・カー」☆
・撮影賞
1986「乱」
・衣装デザイン賞
1955「地獄門」☆
1956「雨月物語」
1957「七人の侍」
1962「用心棒」
1986「乱」☆
・美術賞
1953「羅生門」
1955「地獄門」☆
1981「影武者」
1986「乱」
・長編アニメーション映画賞
2003「千と千尋の神隠し」☆
2006「ハウルの動く城」
2014「風立ちぬ」
2015「かぐや姫の物語」
2016「思い出のマーニー」
2017「レッドタートル ある島の物語」
2019「未来のミライ」
2024「君たちはどう生きるか」
・短編アニメーション映画賞
2003「頭山」
2009「つみきのいえ」☆
2014「九十九」
540名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:51:52.63ID:w77iVF6E0 こんな賞もらうのは怪獣か絵
541名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:52:18.47ID:dGMur6jd0 誰もやってくれなくて自分で木を一本一本植えたという話がとても好きだ
海に比べて電車と飛行機がちょっとちゃちく感じたが力尽きたんだろうか
海に比べて電車と飛行機がちょっとちゃちく感じたが力尽きたんだろうか
542名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:52:22.57ID:3F3wCSSv0 >>272
受賞したの視覚効果賞やろ。内容とは特に関係なくないか。
受賞したの視覚効果賞やろ。内容とは特に関係なくないか。
543名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:52:43.10ID:bkhEkneO0 >>515
アニメの影響はドデカイ
アニメの影響はドデカイ
544名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:53:02.21ID:woI7MJTh0 >>538
映画観てないのか?マッカーサー普通に出てくるぞ
映画観てないのか?マッカーサー普通に出てくるぞ
545名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:53:03.08ID:aYwyJ01O0 ゴジラって男性ばっかり見てるけどこのゴジラは女性が見ても凄く面白いし
ノミネートされるの凄く期待してたんだよね
ノミネートされるの凄く期待してたんだよね
546名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:53:29.84ID:a7BBA4OG0 >>532
水増し工作できない人気ランキングだとこう
アリスや萌音とか絶対ない1票も入らない
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
https://note.com/mochitarou/n/n8fc61f2e3080
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
https://ainopan.com/hakone/
水増し工作できない人気ランキングだとこう
アリスや萌音とか絶対ない1票も入らない
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
https://note.com/mochitarou/n/n8fc61f2e3080
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
https://ainopan.com/hakone/
547名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:53:30.83ID:TgvXt/pQ0 >>541
少ない予算で見せたい部分にカロリー割いたって事じゃないかな
少ない予算で見せたい部分にカロリー割いたって事じゃないかな
548名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:53:49.74ID:iLeQQDXV0 >>511
でもあそこにいた人たちアカデミー会員なの?
でもあそこにいた人たちアカデミー会員なの?
549名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:53:52.40ID:AR3Luu3/0 確か白組の2、30人の精鋭だけで作ってたらしいから、そりゃ監督も稼働する
550名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:54:13.13ID:bkhEkneO0551名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:54:14.66ID:uCM4+F280552名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:54:57.04ID:Rb5ez4dn0 >>532
あなたみっともないよ
あなたみっともないよ
553名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:55:55.11ID:GgkZSGl+0 仮面ライダーみたいな駄作の後にこんな良作に恵まれる浜辺美波
554名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:57:18.35ID:uCM4+F280 >>553
しかし浜辺美波は仮面ライダーのが1番可愛い
しかし浜辺美波は仮面ライダーのが1番可愛い
555名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:57:43.10ID:biOl6unI0 アニ豚「アニメのおかげ」
556名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:58:07.81ID:KUPKWN9M0 >>513
実際ろくな作品なかったじゃん
実際ろくな作品なかったじゃん
557名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:58:37.97ID:n082biLy0 >>546
性格が悪い永野芽郁
あさイチプレミアムトーク
◎方言指導者から
方言指導者「基本的に俳優さんにテープに方言吹き込んで聞いていただく。実はすずめ(永野)の場合は一回も方言テープ聞いてくれなかった。渡してはいるけど聞いてくれないから現場でやり取りした」
永野「二回聞いた。現場にいてくれるので直接の方が早いと思ったから」
◎スタッフから
チーフ演出田中「常々、スタッフ皆が気にしている事ですが、その日の最終カットの声がかかる時に永野芽以さんはすでにスタジオ出ていて他の俳優さんよりも帰るのが早い。計測したら二分半で帰っていた」
永野「OK出る前にマイクはずして着替え始め、OK聞こえたら一気に着替える」
大吉華丸「OK出ないときもあるでしょ?」
永野「何回かあって」
大吉華丸「それ帰る時間遅くなるでしょ」
永野「その時は音声さんすみませんって何事もなかったかのように服を着る。無駄な時間が嫌だ」
性格が悪い永野芽郁
あさイチプレミアムトーク
◎方言指導者から
方言指導者「基本的に俳優さんにテープに方言吹き込んで聞いていただく。実はすずめ(永野)の場合は一回も方言テープ聞いてくれなかった。渡してはいるけど聞いてくれないから現場でやり取りした」
永野「二回聞いた。現場にいてくれるので直接の方が早いと思ったから」
◎スタッフから
チーフ演出田中「常々、スタッフ皆が気にしている事ですが、その日の最終カットの声がかかる時に永野芽以さんはすでにスタジオ出ていて他の俳優さんよりも帰るのが早い。計測したら二分半で帰っていた」
永野「OK出る前にマイクはずして着替え始め、OK聞こえたら一気に着替える」
大吉華丸「OK出ないときもあるでしょ?」
永野「何回かあって」
大吉華丸「それ帰る時間遅くなるでしょ」
永野「その時は音声さんすみませんって何事もなかったかのように服を着る。無駄な時間が嫌だ」
558名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:58:45.83ID:bT8hTIIB0 アカデミー賞ノミネートできたんか
559名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:59:22.04ID:bdc5KXbD0 山﨑貴は当たり外れ激しいからな
野球で例えるならホームランか三振しか打てない選手
野球で例えるならホームランか三振しか打てない選手
560名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:59:35.02ID:NhoHmgRH0 韓国の時はポリコレポリコレ言ってたのにこれは言わないんだなw
分かりやすいなあ
分かりやすいなあ
561名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:59:37.14ID:LtjW0gaN0 お金がなかったで賞
562名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 00:59:37.88ID:oF/LRWTf0 >>344
imdbにしてもトマトにしても
アメリカの恥部をこれでもかとえぐる3時間の映画が
怪獣映画より一般大衆にウケるわけもない
imdbならmetascoreを見よ
そこが批評家の点数だから
まあマイゴジがめちゃ評価されてることは事実だけど
アメリカ人にとってのフィールグッドムービーになってることは否めない
imdbにしてもトマトにしても
アメリカの恥部をこれでもかとえぐる3時間の映画が
怪獣映画より一般大衆にウケるわけもない
imdbならmetascoreを見よ
そこが批評家の点数だから
まあマイゴジがめちゃ評価されてることは事実だけど
アメリカ人にとってのフィールグッドムービーになってることは否めない
563名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:00:26.73ID:GgkZSGl+0 >>554
あの映画唯一の救いだったからな
あの映画唯一の救いだったからな
564名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:00:31.82ID:cfEfrs/J0 山崎監督の場合は自分も技術者だったので
技術者をゴミ扱いしないのがいいのかもな
庵野は見事にゴミ扱いしてたけどw
技術者をゴミ扱いしないのがいいのかもな
庵野は見事にゴミ扱いしてたけどw
565名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:00:46.25ID:buE5VuzT0 さすがに視覚効果賞で快挙は無いわ
過去のこの賞覚えてる奴おらん
過去のこの賞覚えてる奴おらん
566名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:01:28.60ID:KuynubsW0 視覚効果!
今までこの分野が超ショボかった日本の作品がノミネートってすごいな
…でも今回だけかもしれん😢
今までこの分野が超ショボかった日本の作品がノミネートってすごいな
…でも今回だけかもしれん😢
567名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:02:06.59ID:+qu3S4PV0 庵野ゴジラを完全にクソにした功績はデカい
568名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:02:33.11ID:oF/LRWTf0569名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:03:00.13ID:8W3z7rlR0 ガチのゴジラオタクは西武園ゆうえんちでゴジラザライド体験してるから普通に山崎貴には期待してたと思うぞ
あれはマジで最高だからな
あれはマジで最高だからな
570名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:03:02.63ID:yyRnONiR0 >>344
母数を見ようよ
母数を見ようよ
571名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:03:04.35ID:TgvXt/pQ0 庵野のアンチはこの映画も見てなさそうw
572名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:03:08.97ID:jduDEYlQ0 邦画をバカにしてた奴らの手のひらクルクルおもしれー
573名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:03:26.33ID:+qu3S4PV0 つうか作品賞でいい
574名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:03:54.17ID:2pjeQM9a0 ヤマト 出渕>山崎>松本零士
あっぱれ戦国 原恵一>山崎
ルパン三世 宮崎>山崎
ドラえもん 各々>山崎
ゴジラ 山崎>本多円谷
こんな感じ?
あっぱれ戦国 原恵一>山崎
ルパン三世 宮崎>山崎
ドラえもん 各々>山崎
ゴジラ 山崎>本多円谷
こんな感じ?
575名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:04:10.36ID:jduDEYlQ0 作品賞www
576名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:05:17.51ID:buE5VuzT0 >>572
見もしないで邦画馬鹿にしてるようなここのオッサンはアカデミー賞ってだけでスゲースゲー言いそう
見もしないで邦画馬鹿にしてるようなここのオッサンはアカデミー賞ってだけでスゲースゲー言いそう
577名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:05:21.63ID:5Q08jM5Q0 マリオ、グランツーリスモ、ゴジラ、君たちはどう生きるか。
2023年だけでも日本関係の作品が4作も全米1位。
それほどの驚きは無いような。
2023年だけでも日本関係の作品が4作も全米1位。
それほどの驚きは無いような。
578名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:05:36.21ID:hwEITGQB0 山崎はスピルバーグでビジネスマン
コンスタントに結果を出すがオタク的な人気を得られない
ってオタキングの評が納得できたかな
良くも悪くもアーティストというより大衆ウケを意識した作品作り
コンスタントに結果を出すがオタク的な人気を得られない
ってオタキングの評が納得できたかな
良くも悪くもアーティストというより大衆ウケを意識した作品作り
579名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:06:51.84ID:Ynpq7nMJ0 もし戦時中に特殊効果賞があってアメリカ映画以外も対象だったら
円谷英二も受賞してたかね
円谷英二も受賞してたかね
580名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:08:42.03ID:6Wv+05lm0 日本初なんだっけ?ノミネートするだけでも
とんでもないよな史上初の快挙
とんでもないよな史上初の快挙
581名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:09:05.36ID:QVjhMj4m0 ポリコレまみれのアカデミー賞もポリコレ疲れか
582名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:09:07.17ID:+qu3S4PV0 ゴジラとべーやん
東宝の誇る2大スター共演やね
東宝の誇る2大スター共演やね
583名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:09:48.33ID:iHYJOM4S0 作品賞どやろ?
584名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:10:28.64ID:uzYisAIH0 シンゴジラの人こそ演出面が素晴らしいから呼ばれたんじゃなかったか
実際は会議しかしてなかったが
結局、餅は餅屋なんろうな
実際は会議しかしてなかったが
結局、餅は餅屋なんろうな
585名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:10:46.85ID:R90yi3uL0 これが日本だ
586名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:11:04.74ID:woI7MJTh0587名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:11:26.28ID:0DAiAk1N0 受賞までしてしまえー
588名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:11:30.46ID:buE5VuzT0589名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:11:51.17ID:oF/LRWTf0590名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:11:57.64ID:6Wv+05lm0 ノミネートで史上初だからな
受賞なんてしたらお祭り騒ぎだろ
受賞なんてしたらお祭り騒ぎだろ
591名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:13:14.65ID:qjHi0TsI0 >>581
日本人はポリコレじゃないと思ってんの?頭ネトウヨかよw
日本人はポリコレじゃないと思ってんの?頭ネトウヨかよw
592名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:13:45.03ID:jQPKfR0n0 山崎監督って身長あるのね、ハリウッドの人たちと並んで見栄えに遜色無い。
593名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:14:34.61ID:aJdP6FK+0 邦画が間違って作品賞を獲ることはあっても視覚効果賞はあり得ないと思ってたのに
594名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:14:50.77ID:+qu3S4PV0 テレビで見たら面白さ半減だろうな
595名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:15:04.28ID:bkhEkneO0 >>565
米国評論家が言っていたが
これからはゴジラ-1.0が基準になる
これより前の作品なのか後の作品なのか
これより面白いのか面白くないのか
そういう作品だと
作品自体が忘れ去られることは絶対にない
米国評論家が言っていたが
これからはゴジラ-1.0が基準になる
これより前の作品なのか後の作品なのか
これより面白いのか面白くないのか
そういう作品だと
作品自体が忘れ去られることは絶対にない
596名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:16:44.34ID:KGtM+uG90597名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:17:21.26ID:uCM4+F280 ラストはもしかしたら続編があるかもな思わせぶりだったが
ここまで大ヒットしたら作りそうではある
ここまで大ヒットしたら作りそうではある
598名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:17:49.19ID:bkhEkneO0599名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:17:57.59ID:PM8tZNwg0 >>37
これすごいなw
これすごいなw
600名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:18:44.23ID:2pjeQM9a0 >>579
特殊効果賞はアカデミー賞初期からあるよ
特殊効果賞はアカデミー賞初期からあるよ
601名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:19:13.63ID:Y0Y6/zKl0602名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:20:14.38ID:nsF6avnp0 >>594
だよな、音の迫力がとにかく凄い
爆風の所とか
ストーリーは浅いレベルのお涙頂戴系だったから全く感情移入できなかった
ラストも誰もが予想できる展開だったし
結構反響があったって聞いてびっくりした、シンゴジラの方がストーリーは私的には面白かった
だよな、音の迫力がとにかく凄い
爆風の所とか
ストーリーは浅いレベルのお涙頂戴系だったから全く感情移入できなかった
ラストも誰もが予想できる展開だったし
結構反響があったって聞いてびっくりした、シンゴジラの方がストーリーは私的には面白かった
603名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:20:23.64ID:bkhEkneO0604名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:21:15.12ID:ps/Ad7Di0605名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:21:48.40ID:buE5VuzT0 そもそも近年は内容とか興収で賞が決まってない事すら知らない5chオッサン
606名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:21:52.45ID:oF/LRWTf0 >>538
タラップ降りたシーンだっけ?どっちにしてもGHQは完全に排除されてる脚本だからな
アメリカ人なんて東京大空襲のことすら知らんでしょ
今の日本人も昭和29年のゴジラちゃんと見てるやつ少ないし
タラップ降りたシーンだっけ?どっちにしてもGHQは完全に排除されてる脚本だからな
アメリカ人なんて東京大空襲のことすら知らんでしょ
今の日本人も昭和29年のゴジラちゃんと見てるやつ少ないし
607名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:22:01.90ID:bkhEkneO0608名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:22:18.02ID:uCM4+F280609名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:22:47.50ID:2pjeQM9a0 >>603
だから取れてないんだって
だから取れてないんだって
610名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:22:50.89ID:1QowqkaS0 >>424
電通は金を貰って宣伝するのが仕事だから当然じゃないの
電通は金を貰って宣伝するのが仕事だから当然じゃないの
611名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:22:59.06ID:+qu3S4PV0 ガメラもモスラも日本の怪獣はどこかかわいいんだけど
かわいく作ったら駄目なんだろうな世界的には
超恐く作らないと
かわいく作ったら駄目なんだろうな世界的には
超恐く作らないと
612名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:23:16.67ID:lOigxmxa0613名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:24:29.98ID:bkhEkneO0 >>604
まあまあやね
まあまあやね
614名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:25:09.28ID:+pqqE55E0 また庵野が病んでしまうw
615名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:25:51.74ID:woI7MJTh0 >>611
今回は海外からイケメンゴジラと呼ばれてるね
今回は海外からイケメンゴジラと呼ばれてるね
616名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:26:14.60ID:AR3Luu3/0 >>601
首のあれはお約束じゃないから、浜辺は続投の可能性高いと思う
首のあれはお約束じゃないから、浜辺は続投の可能性高いと思う
617名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:26:49.83ID:woI7MJTh0 >>614
ならんよ。戦艦の描写に納得できないと不満そうだったし
ならんよ。戦艦の描写に納得できないと不満そうだったし
618名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:27:08.86ID:RbkDu4c90 ゴジラ好きのアメリカ人が多いことにビックリやわ
極々わずかなオタク系の人だけの人気だと思ってた
極々わずかなオタク系の人だけの人気だと思ってた
619名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:27:32.26ID:JJbzQ+8o0 ゴジマイそんな面白かった?
620名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:28:06.81ID:bkhEkneO0 >>610
宣伝の話ならな
情報を扱うだけなら電通は関係ないはず
なのに海外で評価が高いとか様々な賞を取っても一切報道なし
たれたが話題にすることも一切無し韓国のことはどーでもいいこと垂れ流すが
要は電通のスピーカーだな今の情報番組は
価値無し
宣伝の話ならな
情報を扱うだけなら電通は関係ないはず
なのに海外で評価が高いとか様々な賞を取っても一切報道なし
たれたが話題にすることも一切無し韓国のことはどーでもいいこと垂れ流すが
要は電通のスピーカーだな今の情報番組は
価値無し
621名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:28:08.08ID:oF/LRWTf0622名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:29:26.09ID:woI7MJTh0 >>618
アメリカはテレビで昭和ゴジラばっかり観てた世代がいるんだそう
アメリカはテレビで昭和ゴジラばっかり観てた世代がいるんだそう
623名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:29:30.72ID:AR3Luu3/0624名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:29:42.70ID:bkhEkneO0625名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:30:16.77ID:l1PaiQI/0626名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:30:31.74ID:oF/LRWTf0627名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:31:10.74ID:bkhEkneO0628名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:31:13.11ID:AR3Luu3/0629名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:31:27.78ID:FYjQkHgg0 日本人からも見捨てられていた邦画実写の予想外の躍進
630名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:31:31.03ID:U6QT5nE30 あの糞駄作製造野郎のゴジラは、宣伝映像のシーンで騙されたけど、
今回のはちゃんと全編CGとかで怪獣映画になってるのか?
今回のはちゃんと全編CGとかで怪獣映画になってるのか?
631名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:31:37.52ID:woI7MJTh0632名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:32:05.30ID:aANMCI2e0 ハワイマレー沖海戦の特撮も確かに凄いけど、
同時期にアメリカで作られた東京上空三十秒のミニチュア特撮はこれこそ実写と見紛うレベル
アカデミー賞もとってるはず
同時期にアメリカで作られた東京上空三十秒のミニチュア特撮はこれこそ実写と見紛うレベル
アカデミー賞もとってるはず
633名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:32:41.32ID:oF/LRWTf0634名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:33:01.65ID:JJbzQ+8o0 >>577
コロナ禍を経てハリウッドが衰えた感も否めない
コロナ禍を経てハリウッドが衰えた感も否めない
635名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:33:11.19ID:2pjeQM9a0636名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:33:31.48ID:uCM4+F280 >>617
庵野は戦艦とか鉄塔とか異常に拘るイメージ
庵野は戦艦とか鉄塔とか異常に拘るイメージ
637名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:34:43.30ID:woI7MJTh0638名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:34:47.10ID:ixsZdVlo0 視覚効果賞の歴代受賞作品はガチで錚々たる顔ぶれだ
これもう真の作品賞だろ
これもう真の作品賞だろ
639名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:35:20.50ID:oF/LRWTf0640名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:36:17.45ID:AR3Luu3/0 この作品の日本興行収入はいま54億だけど、アメリカでは75億
邦画輸出の時代はすぐそこ、人気IPがいっぱいある国だし
邦画輸出の時代はすぐそこ、人気IPがいっぱいある国だし
641名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:36:54.92ID:uCM4+F280642名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:37:10.16ID:woI7MJTh0 >>639
シンカメは監督と内容によってはライダーシリーズ興収超えられる域だから失敗よ
シンカメは監督と内容によってはライダーシリーズ興収超えられる域だから失敗よ
643名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:37:30.00ID:g4Z7ft4z0 >>641
それに何の意味が?
それに何の意味が?
644名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:37:38.16ID:mPZTu7Sk0645名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:38:15.92ID:YBPZ/T0w0 見たけどシン・ゴジラより面白かった
646名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:38:19.79ID:Ynpq7nMJ0 >>600
特殊効果賞は戦後にできたと思ってたが戦前からあったね
アカデミー賞の主要部門 1928 (昭和3年)〜
特殊効果賞 1939 (昭和14年)〜
真珠湾攻撃 1941 (昭和16年)
東宝「ハワイ・マレー沖海戦」 1942 (昭和17年)
特殊効果賞は戦後にできたと思ってたが戦前からあったね
アカデミー賞の主要部門 1928 (昭和3年)〜
特殊効果賞 1939 (昭和14年)〜
真珠湾攻撃 1941 (昭和16年)
東宝「ハワイ・マレー沖海戦」 1942 (昭和17年)
647名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:38:37.83ID:oF/LRWTf0648名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:38:56.99ID:g4Z7ft4z0 とりあえず、北米での興行成績と
客数(見た人)は凄かったそうだし
客数(見た人)は凄かったそうだし
649名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:39:48.08ID:g4Z7ft4z0650名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:40:22.68ID:2pjeQM9a0651名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:40:23.72ID:cJZf2qK90 >>523
ヴェンダースが相手じゃ無理
ヴェンダースが相手じゃ無理
652名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:40:43.62ID:AJur3SUA0 視覚賞はどう考えても違うけどオッペンハイマーもあって
なんかやらなきゃいけない流れになってる
普通に外国語映画賞でいいのに
字幕で説明セリフ多いのに昔のアメリカの風潮からしたら考えられん
なんかやらなきゃいけない流れになってる
普通に外国語映画賞でいいのに
字幕で説明セリフ多いのに昔のアメリカの風潮からしたら考えられん
653名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:40:55.88ID:/f7siCRF0 >>455
えええ…ww
えええ…ww
654名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:41:20.89ID:woI7MJTh0655名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:41:25.23ID:49NE2qNJ0 小学校の頃ゴジラ好きで年賀状にもゴジラ描いて来た男友達がいたけど今頃喜んでるかな
656名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:41:48.04ID:a7BBA4OG0 >>557
工作するだけ無駄だろw
永野芽郁は絶対的に性格いいし裏表がない&スキャンダルもない
PAPA活浜辺美波 YouTuberの親友じんじんやYouTuberの彼氏まりりゅうを切りすてる嘘つきクズw
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3
工作するだけ無駄だろw
永野芽郁は絶対的に性格いいし裏表がない&スキャンダルもない
PAPA活浜辺美波 YouTuberの親友じんじんやYouTuberの彼氏まりりゅうを切りすてる嘘つきクズw
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3
657名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:41:59.84ID:dCnmYYT/0 半地下の家族超えたか
658名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:42:25.79ID:cfEfrs/J0 >>652
ああそうか、オッペンハイマーと対でもあるのか
ああそうか、オッペンハイマーと対でもあるのか
659名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:42:47.40ID:woI7MJTh0660名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:43:06.29ID:cJZf2qK90661名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:43:08.03ID:oF/LRWTf0 >>642
ウルトラマンも仮面ライダーも
今やってる朝のテレビ版の方がよほど真剣にちゃんと作られてる感じがするわ
その辺スターウォーズの789と似てるな
本編よりマンダロリアンの方がよほどちゃんとスターウォーズになってるという
ウルトラマンも仮面ライダーも
今やってる朝のテレビ版の方がよほど真剣にちゃんと作られてる感じがするわ
その辺スターウォーズの789と似てるな
本編よりマンダロリアンの方がよほどちゃんとスターウォーズになってるという
662名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:43:20.94ID:sy7+eMw90 震電が出撃する時にかかるBGMが凄い好きだわ
https://www.youtube.com/watch?v=g8I8BO9AYkY&t=2122s
https://www.youtube.com/watch?v=g8I8BO9AYkY&t=2122s
663名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:44:36.74ID:wYl8DaE20664名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:44:58.03ID:mpn4dQwH0 そこで公開直後の11/5での、庵野秀明の上から目線を馬鹿にしてゴジラ-1.0北米大ヒットを予言する岡田斗司夫ゼミ見ましょう。
https://www.youtube.com/live/qRZiCorXEYM
https://www.youtube.com/live/qRZiCorXEYM
665名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:46:19.57ID:5aTx7Sbk0 >>37
>視覚効果賞の歓声の大きさの比較
>この期待度から言ってもゴジラがすごかった証左
>
>https://twitter.com/papiko5656/status/1749792899938861059
>https://twitter.com/thejimwatkins
なんっじゃこりゃ 歓声が3倍くらいあるやじゃわわわっっw
他の4つは 見飽きの近未来もん、マーベル、マンネリトム、小皇帝
明らかに一線を画すのはどーーー見てもないわ
プロットの解釈に対するゴジラの魅せ方の異形さ、雰囲気、最後までダレない完成度、
いやマジで 〜こういうのでいいんだよVFX〜
発動するんと違うかも
https://twitter.com/thejimwatkins
>視覚効果賞の歓声の大きさの比較
>この期待度から言ってもゴジラがすごかった証左
>
>https://twitter.com/papiko5656/status/1749792899938861059
>https://twitter.com/thejimwatkins
なんっじゃこりゃ 歓声が3倍くらいあるやじゃわわわっっw
他の4つは 見飽きの近未来もん、マーベル、マンネリトム、小皇帝
明らかに一線を画すのはどーーー見てもないわ
プロットの解釈に対するゴジラの魅せ方の異形さ、雰囲気、最後までダレない完成度、
いやマジで 〜こういうのでいいんだよVFX〜
発動するんと違うかも
https://twitter.com/thejimwatkins
666名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:48:12.77ID:2pjeQM9a0 外国語映画賞はカンヌ脚本賞の怪物も有力だったよね
カンヌで賞取ってる作品2作あったらどっちかで選ぶでしょ
選ぶ方も責任取りたくないからね
カンヌで賞取ってる作品2作あったらどっちかで選ぶでしょ
選ぶ方も責任取りたくないからね
667名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:48:53.21ID:g0RvAD4v0 やるじゃん
668名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:49:11.20ID:l1PaiQI/0 >>657
歴代外国語映画北米3位の座も見えてきた
歴代外国語映画北米3位の座も見えてきた
669名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:49:45.45ID:SfQ45bYt0 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
670名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:53:36.87ID:/f7siCRF0 >>513
俺はユアストーリーも好きでずっと評価してきたぞ
俺はユアストーリーも好きでずっと評価してきたぞ
671名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:54:22.31ID:46mFn6OO0 ろくにロビーも無しで、ノミネートかよ。
672名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:55:06.24ID:6Oi+LY/P0 庵野さんw
673名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:55:21.75ID:pOQSH/7j0 ミリオタも観に行った方がいい
震電に高雄、雪風とかみんなかっこいい
震電に高雄、雪風とかみんなかっこいい
674名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:56:40.18ID:CJC0g5yP0 こうなったらウルトラマン-1.0とか仮面ライダー-1.0とか撮って
庵野に二度とデカい口叩けないようにしてやれw
庵野に二度とデカい口叩けないようにしてやれw
675名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:58:38.78ID:b0ceYFSc0676名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 01:59:36.38ID:irQbzSb10 面白かった?見るか迷ったまんまだ
677名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:00:26.65ID:cmZD74zQ0 すごいのかすごくないのかよくわからんところの部門にノミネートされたなw
678名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:00:53.87ID:/f7siCRF0 >>676
迷うぐらいなら間違いなく観たほうがいい
迷うぐらいなら間違いなく観たほうがいい
679名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:01:08.13ID:b0ceYFSc0680名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:02:26.90ID:SfQ45bYt0681名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:05:45.92ID:WDwV6VeD0 >>676
自分も行ったきっかけは芸スポのスレだった。結果満足したからお勧めしとく
自分も行ったきっかけは芸スポのスレだった。結果満足したからお勧めしとく
682名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:07:17.88ID:dRYip+R30 庵野秀明「『ゴジラマイナスワン』はツッコミどころ満載の映画ですw特に特殊効果はぬるすぎる!」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706021074/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706021074/
683名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:08:34.54ID:XOrPDB+h0 この程度で快挙なのか
中身がなさそうな映画だが
中身がなさそうな映画だが
684名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:09:26.67ID:g4mlLCTA0 時代設定がよくないな。
戦後で日本が一番弱く、エベンキランドにさえ竹島を侵略され盗まれたくらい日本最弱な時代設定だ。
そうでなく日本が一番強かった時代設定にして欲しかった。
俺が脚本家なら、「ゴジラ ‐2.0」として。
時代設定は、ミッドウエー開戦の日米艦隊激突直前で。
戦後で日本が一番弱く、エベンキランドにさえ竹島を侵略され盗まれたくらい日本最弱な時代設定だ。
そうでなく日本が一番強かった時代設定にして欲しかった。
俺が脚本家なら、「ゴジラ ‐2.0」として。
時代設定は、ミッドウエー開戦の日米艦隊激突直前で。
685名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:09:30.47ID:X4jOc9dB0 しかし、マイゴジって海外では字幕版だけの上映なんだろ?
アメリカ人は吹き替えしか見ない傾向なのによく売れたよな
吹き替え版も作ってればもっと売れたのかもと思うともったいない
アメリカ人は吹き替えしか見ない傾向なのによく売れたよな
吹き替え版も作ってればもっと売れたのかもと思うともったいない
686名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:10:59.89ID:g4mlLCTA0 >>684 のつづき
ドイツで秘かに原爆開発と量産に成功。
日本からドイツで研究参加してた理研の仁科博士は、原爆2発をヒトラーから譲り受けた。
ドイツのUボートと日本からイ号潜水艦で日本へ運搬。
しかしUボートが事故で、太平洋上で沈没。
その衝撃で原爆が水中爆発…放射線でゴジラ誕生。
そうとは知らず日本軍は、米軍と決戦をすべくミッドウェーを計画。
決戦兵器としてイ号潜水艦に原爆を搭載。
ドイツで秘かに原爆開発と量産に成功。
日本からドイツで研究参加してた理研の仁科博士は、原爆2発をヒトラーから譲り受けた。
ドイツのUボートと日本からイ号潜水艦で日本へ運搬。
しかしUボートが事故で、太平洋上で沈没。
その衝撃で原爆が水中爆発…放射線でゴジラ誕生。
そうとは知らず日本軍は、米軍と決戦をすべくミッドウェーを計画。
決戦兵器としてイ号潜水艦に原爆を搭載。
687名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:11:44.20ID:g4Z7ft4z0 ちなみに
オッペンハイマーは、どうなったの?
オッペンハイマーは、どうなったの?
688名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:13:08.32ID:g4mlLCTA0 >>686 のつづき
ミッドウエーを目指し南雲機動部隊、後方に大和を旗艦とする連合艦隊。
その日本軍暗号を解読し、先回りして迎え撃つ米太平洋部隊。
両軍の空母から艦載機が発進し、いよいよ開戦というところでゴジラが現れる。
意表を突かれゴジラの圧倒的なパワーでどんどん沈められる両軍の空母。
艦載機からの爆撃や魚雷、駆逐艦の砲撃も効果なし。
ゴジラ細胞の再生力で、傷もみるみる回復。
日米軍が壊滅する寸前、後方から大和の砲撃。
打撃を受けるゴジラ、さすがの大和の攻撃力に、ゴジラ細胞の再生力も追いつかない。
背びれや腕を吹き飛ばされるゴジラ、だんだん最初の勢いが失われていく…。
その隙に体制を整えた米艦隊も、大和を援護すべくゴジラを攻撃。
いつの間にか日米両軍に友情が芽生える。
ミッドウエーを目指し南雲機動部隊、後方に大和を旗艦とする連合艦隊。
その日本軍暗号を解読し、先回りして迎え撃つ米太平洋部隊。
両軍の空母から艦載機が発進し、いよいよ開戦というところでゴジラが現れる。
意表を突かれゴジラの圧倒的なパワーでどんどん沈められる両軍の空母。
艦載機からの爆撃や魚雷、駆逐艦の砲撃も効果なし。
ゴジラ細胞の再生力で、傷もみるみる回復。
日米軍が壊滅する寸前、後方から大和の砲撃。
打撃を受けるゴジラ、さすがの大和の攻撃力に、ゴジラ細胞の再生力も追いつかない。
背びれや腕を吹き飛ばされるゴジラ、だんだん最初の勢いが失われていく…。
その隙に体制を整えた米艦隊も、大和を援護すべくゴジラを攻撃。
いつの間にか日米両軍に友情が芽生える。
689名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:14:18.16ID:OykAw/Sh0 視覚効果賞て・・・
どうでもいいような賞のような
どうでもいいような賞のような
690名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:15:15.44ID:rTzaL5w/0 宮崎さんの映画はもう何十年も前から物語として成立してないもんね。
宮崎さんの描きたいシーンを単に繋げてるだけ。
物語に必然性がない。
物語が繋がってない。
宮崎さんの描きたいシーンを単に繋げてるだけ。
物語に必然性がない。
物語が繋がってない。
691名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:15:50.88ID:g4mlLCTA0 >>688 のつづき
しかしゴジラの放射線火炎攻撃。
損害を受け炎上する大和。
もはやこれまでか、と諦める日米両軍。
その時、別れを告げる電報。
イ号潜水艦が原爆を抱えてゴジラへ特攻する、と。
涙する日米両軍司令官。
電報を東京とワシントンで傍受した東条英機もルーズベルトも涙。
しかしゴジラの放射線火炎攻撃。
損害を受け炎上する大和。
もはやこれまでか、と諦める日米両軍。
その時、別れを告げる電報。
イ号潜水艦が原爆を抱えてゴジラへ特攻する、と。
涙する日米両軍司令官。
電報を東京とワシントンで傍受した東条英機もルーズベルトも涙。
692名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:16:00.34ID:wYl8DaE20 >>675
そもそも映画の公開記念トークショーで監督に「ツッコミどころはいっぱいありますが」なんてマイナスなことを言う意味がまーったくわからないんだが
そもそも映画の公開記念トークショーで監督に「ツッコミどころはいっぱいありますが」なんてマイナスなことを言う意味がまーったくわからないんだが
693名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:16:50.85ID:wYl8DaE20 >>690
千と千尋からな
千と千尋からな
694名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:17:00.84ID:Qsk6Y+so0695名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:17:11.78ID:tBhsWp0T0696名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:18:10.61ID:hGKlU4330697名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:20:30.78ID:kEbZcaxm0 視覚効果賞はノミネート確実だったけど
ロッテントマトで批評家&一般から98%の支持なのに
なんで作品賞にノミネートされないんよ・・・
ロッテントマトで批評家&一般から98%の支持なのに
なんで作品賞にノミネートされないんよ・・・
698名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:20:40.70ID:rTzaL5w/0 >>693
もののけ姫とか酷かったで。
もののけ姫とか酷かったで。
699名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:21:03.92ID:u+XxOZLv0 低予算かつ昼間の場面でやってるのがすごいな
ハリウッドはCGのアラがわかりにくいように暗いのが多いのに
ハリウッドはCGのアラがわかりにくいように暗いのが多いのに
700名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:21:30.95ID:g4mlLCTA0 >>691 のつづき
水中から秘かにゴジラへ進むイ号潜水艦…しばらくの沈黙の後閃光。
至近距離からの原爆攻撃で胸をえぐられ心臓から大出血し、海に沈むゴジラ。
日米はこの後すぐ戦争を終結し、WW2は終わった。
終劇。
コレだな。
全編が男と兵器だけの硬派映画。
近年のオンナがしゃしゃり出るフェミポリコレ、スイーツドラマのシーンは排除。
上映時間の90%は兵器とゴジラの戦闘シーン。
男の映画。
水中から秘かにゴジラへ進むイ号潜水艦…しばらくの沈黙の後閃光。
至近距離からの原爆攻撃で胸をえぐられ心臓から大出血し、海に沈むゴジラ。
日米はこの後すぐ戦争を終結し、WW2は終わった。
終劇。
コレだな。
全編が男と兵器だけの硬派映画。
近年のオンナがしゃしゃり出るフェミポリコレ、スイーツドラマのシーンは排除。
上映時間の90%は兵器とゴジラの戦闘シーン。
男の映画。
701名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:25:55.78ID:9l+NOHrc0702名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:26:54.12ID:oX2fAtGh0 まだ未視聴なんだけど
モノクロのほうが評価高いんだよね
カラーとモノクロどっちのほうから見た方がいい?
マジで教えて欲しい
俺もハマりたい
モノクロのほうが評価高いんだよね
カラーとモノクロどっちのほうから見た方がいい?
マジで教えて欲しい
俺もハマりたい
703名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:29:20.77ID:/f7siCRF0704名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:31:53.83ID:vikc5XUJ0 岡田斗司夫「俺の目に狂いはない」
庵野秀明「国内では俺が上だよ」
庵野秀明「国内では俺が上だよ」
705名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:34:10.39ID:FYjQkHgg0 シンゴジラを持ち上げていたとかいう日本人の黒歴史
706名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:34:51.62ID:Q1UQblL40 イェーイ!!
庵野見てるぅ!?wwww
庵野見てるぅ!?wwww
707名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:35:10.38ID:vikc5XUJ0 ハリウッドには悪いが夜戦で誤魔化すアメゴジと昼間だらけのマイナスゴジラは比べ物にならん
いつか山崎監督がハリウッドで仕事するかも…
つまりユアストは許されたのだ
いつか山崎監督がハリウッドで仕事するかも…
つまりユアストは許されたのだ
708名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:36:03.56ID:2pjeQM9a0 >>690
実はストーリー的に整理されてるように見える未来少年コナンも描きたいアニメを描くために各シーンをそっちの方向に持っていってるだけで作られてる
実はストーリー的に整理されてるように見える未来少年コナンも描きたいアニメを描くために各シーンをそっちの方向に持っていってるだけで作られてる
709名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:36:36.30ID:VHw2iNaW0 三丁目の夕日とドラえもんの人だから、物語性は期待してなかったがアテは外れた
庵野さんの言うツッコミ所を察すれば、主役クラスが全員無事という奇跡
ことさら浜辺ちゃんの生還は、あの大爆風と放射線で生きる方が怪獣だろと
しかし、そんなことは百も承知で作る監督ゆえ、あんまヤボは言いなさんなという話
それらのツッコミ所を軽く凌駕するほど、今作のデキは良質に感じた
ほかのノミネート作は知らないが、この作品の受賞に何ら不思議はない
庵野さんの言うツッコミ所を察すれば、主役クラスが全員無事という奇跡
ことさら浜辺ちゃんの生還は、あの大爆風と放射線で生きる方が怪獣だろと
しかし、そんなことは百も承知で作る監督ゆえ、あんまヤボは言いなさんなという話
それらのツッコミ所を軽く凌駕するほど、今作のデキは良質に感じた
ほかのノミネート作は知らないが、この作品の受賞に何ら不思議はない
710名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:38:13.25ID:5a1KwmIj0 戦争絡まないとアメリカ人に見てもらえない実写日本映画
711名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:39:43.07ID:tTUDDOS70 たまたま明日予約してんのよ
モノクロのやつ
そしたらこのニュースが!
高まる〜
モノクロのやつ
そしたらこのニュースが!
高まる〜
712名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:40:47.44ID:4wio3Nsf0713名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:41:46.20ID:n0PdWNPa0714名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:42:02.89ID:9G4Vz1sh0715名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:43:42.78ID:z10PMTT30 まだ映画館でやってるの!?
716名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:43:51.70ID:BQgPGGso0717名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:45:25.49ID:9l+NOHrc0718名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:51:11.34ID:6QcqAris0 海外版のゴジラ映画もまだ視覚効果賞にノミネートした事ないからな
日本のゴジラがノミネートした事の快挙さがわかる、要はお金を掛ければ良いってわけじゃない あっちの専門家が評価したって事
これは予算からのコスパの良さも評価の中に入ってるのだろうな、特に海のシーンとか邦画のCGレベルを越えていた
日本のゴジラがノミネートした事の快挙さがわかる、要はお金を掛ければ良いってわけじゃない あっちの専門家が評価したって事
これは予算からのコスパの良さも評価の中に入ってるのだろうな、特に海のシーンとか邦画のCGレベルを越えていた
719名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:52:39.31ID:QI6IAXPA0 あれだけ軍事費貢いでご褒美こんだけか
やっすいのう
やっすいのう
720名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:52:41.90ID:VHw2iNaW0 >>716
映画はいくらでも嘘をついていいんだよ
それも語られてるのは怪獣映画だからね
先ず前提がケタ外れの嘘なんだから、そこに作戦のディテールを詰めても自分は意味がないと思う
その一方、映画の大嘘に乗っかることが出来なかったキミは、この作品を腐す権利はもちろんあるということで
映画はいくらでも嘘をついていいんだよ
それも語られてるのは怪獣映画だからね
先ず前提がケタ外れの嘘なんだから、そこに作戦のディテールを詰めても自分は意味がないと思う
その一方、映画の大嘘に乗っかることが出来なかったキミは、この作品を腐す権利はもちろんあるということで
721名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:53:00.79ID:R9Oaylz90 そもそも今までノミネートされたことがなかったのは
あくまで国内の映画を対象としていたから
だから外国映画が受賞対象となるのは外国語映画賞のみ
外国語映画賞の受賞対象も高尚な人間ドラマと相場が決まっていた
ゴジラなんていうエンタメ映画は端から論外
それが長く続いてきた米アカデミー賞の伝統だった
その伝統がポリコレで崩れた
数年前の韓国映画の作品賞がいい例
ポリコレにNOを突きつけたいのであればノミネートもNOだろ
あくまで国内の映画を対象としていたから
だから外国映画が受賞対象となるのは外国語映画賞のみ
外国語映画賞の受賞対象も高尚な人間ドラマと相場が決まっていた
ゴジラなんていうエンタメ映画は端から論外
それが長く続いてきた米アカデミー賞の伝統だった
その伝統がポリコレで崩れた
数年前の韓国映画の作品賞がいい例
ポリコレにNOを突きつけたいのであればノミネートもNOだろ
722名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:53:56.02ID:Ynpq7nMJ0 >>707
ハリウッドはあんなに技術あるのに、
何で夜とか雨のシーンで特撮をごまかすのか不思議。
怪獣やロボットの動きが分かりにくくてしょうがない。
明るい昼間でのシーンでもボロは出ないと思うんだが。
ハリウッドはあんなに技術あるのに、
何で夜とか雨のシーンで特撮をごまかすのか不思議。
怪獣やロボットの動きが分かりにくくてしょうがない。
明るい昼間でのシーンでもボロは出ないと思うんだが。
723名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:54:20.19ID:YlkUE1ke0 原爆・特攻関連の邦画で
ここまでアメリカに受けいられたのって
今まであったか?
ここまでアメリカに受けいられたのって
今まであったか?
724名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:57:18.60ID:czZ39TJx0 役者は絶対に評価されないんよな
日本の役者のレベルはアジア最底辺だから
マイゴジも北米ゴジラブランドと
VFXスタッフの能力のおかげよな
日本の役者のレベルはアジア最底辺だから
マイゴジも北米ゴジラブランドと
VFXスタッフの能力のおかげよな
725名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:57:21.25ID:ovkFDxgg0726名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:57:48.19ID:bgeDMiM50 日本語のまま英語字幕で上映して全米1位を取ってヒットさせたのが凄いな
出てるの全員日本語の日本人でも当てられるという布石が出来た
Shall we ダンス?もそうだったか
出てるの全員日本語の日本人でも当てられるという布石が出来た
Shall we ダンス?もそうだったか
727名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 02:59:46.78ID:czZ39TJx0 >>726
ゴジラは特撮映画で実写映画じゃないよ
主役がゴジラ
おまけにゴジラVSコングでも1億ドルの興行収入叩き出すような
北米ゴジラブランドにフリーライドしただけ
芸能利権に忖度しないで3DCGアニメにすれば良かった
それなら今の何倍も稼げた
3DCG技術だけは良い映画だからな
ゴジラは特撮映画で実写映画じゃないよ
主役がゴジラ
おまけにゴジラVSコングでも1億ドルの興行収入叩き出すような
北米ゴジラブランドにフリーライドしただけ
芸能利権に忖度しないで3DCGアニメにすれば良かった
それなら今の何倍も稼げた
3DCG技術だけは良い映画だからな
728名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:00:14.51ID:WMIN71ZI0 >>36
キャスティングはとにかく演技力と昭和に会う役者を選んだって記事見たのに大したこと無いのか
キャスティングはとにかく演技力と昭和に会う役者を選んだって記事見たのに大したこと無いのか
729名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:00:30.61ID:czZ39TJx0 まぁ、芸能は学力のない人ばかりだから当然かもしれんが
芸能だけがピンポイントでレベル低いのよな、日本のエンタメ界
それ以外は世界レベル
芸能だけがピンポイントでレベル低いのよな、日本のエンタメ界
それ以外は世界レベル
730名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:00:40.60ID:ovkFDxgg0 >>728
いや、良かったよ
いや、良かったよ
731名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:02:01.79ID:cJZf2qK90 >>717
だったら監督賞にもノミネートされないとだな
だったら監督賞にもノミネートされないとだな
732名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:03:52.95ID:9l+NOHrc0 >>724
北米ゴジラなんて子供向けの怪獣プロレスとバカにされまくってるのも知らんのかね
ゴジマイはゴジラの恐怖を描いた大人向けのゴジラで円谷直系なところが評価されてんだよ
日本のゴジラブランドがハリウッドをはるかに凌駕した
今アメリカでは「ハリウッドの連中は映画の作り方を日本に学べ!」の大合唱だよ
北米ゴジラなんて子供向けの怪獣プロレスとバカにされまくってるのも知らんのかね
ゴジマイはゴジラの恐怖を描いた大人向けのゴジラで円谷直系なところが評価されてんだよ
日本のゴジラブランドがハリウッドをはるかに凌駕した
今アメリカでは「ハリウッドの連中は映画の作り方を日本に学べ!」の大合唱だよ
733名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:05:40.37ID:czZ39TJx0 芸能利権関係者が何を言っても
VFXスタッフだけ評価されたのが現実だからね
日本の役者のレベルはマジで話にならんほど低いからね
VFXスタッフだけ評価されたのが現実だからね
日本の役者のレベルはマジで話にならんほど低いからね
734名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:05:59.36ID:MKHQMzgk0 >>727
宇宙の旅はHALが主役か?ETは宇宙人が主役か?どんな価値観だよ
宇宙の旅はHALが主役か?ETは宇宙人が主役か?どんな価値観だよ
735名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:06:32.05ID:VHw2iNaW0 >>714
作家性というか、山崎さんは人物描写も達者になっているのかも知れない
帰還兵の憂鬱も、仲間を見殺しにしてしまった悔恨が出ていたのは良かった
あれが脚本の妙なのか役者の腕かは不明だが、こんな自分が家族を持つなどおこがましいという描写は妙にササりました
作家性というか、山崎さんは人物描写も達者になっているのかも知れない
帰還兵の憂鬱も、仲間を見殺しにしてしまった悔恨が出ていたのは良かった
あれが脚本の妙なのか役者の腕かは不明だが、こんな自分が家族を持つなどおこがましいという描写は妙にササりました
736名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:08:21.78ID:9l+NOHrc0 >>731
監督賞とか作品賞の主要部門は実績のある世界的な監督とかカンヌで大賞とった作品とかで、かつめっちゃ予算組んでロビー活動しないとムリ
監督賞とか作品賞の主要部門は実績のある世界的な監督とかカンヌで大賞とった作品とかで、かつめっちゃ予算組んでロビー活動しないとムリ
737名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:08:38.50ID:czZ39TJx0 東宝は本格的に株価を上昇させたいなら
芸能利権を捨てるしかない
2023年次は日経平均が28%上昇したのに
東宝はこの1年で4700→4791とほぼ株価が変動していないからな
市場から取り残されているから
抜本的な改革が必要だよ
芸能利権を捨てるしかない
2023年次は日経平均が28%上昇したのに
東宝はこの1年で4700→4791とほぼ株価が変動していないからな
市場から取り残されているから
抜本的な改革が必要だよ
738名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:09:08.00ID:2pjeQM9a0 >>735
山田太一脚本の男たちの旅路シリーズはいいね
山田太一脚本の男たちの旅路シリーズはいいね
739名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:09:57.27ID:czZ39TJx0 がたがた言ってもしょうがない
マイゴジからアカデミーにノミネ−トされたのはVFXスタッフだけ
ポリコレ無双時代でも役者は戦力外
これが現実
3DCGアニメで勝負した方が良かった
マイゴジからアカデミーにノミネ−トされたのはVFXスタッフだけ
ポリコレ無双時代でも役者は戦力外
これが現実
3DCGアニメで勝負した方が良かった
740名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:11:08.19ID:Gu70N1CZ0 マイナスワンが海外で賞賛されてるのは
VFXは勿論だがドラマの方も賞賛されてる
VFXは勿論だがドラマの方も賞賛されてる
741名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:11:57.98ID:bgeDMiM50 字幕の映画は絶対観ないと言われてたアメリカ人を劇場に足を運ばせてデイリーナンバー1取ったのは大したもんだわ
日本語でビルボードナンバー1を取った坂本九以来の快挙じゃ無いかね
あと東宝が初めて直接配給してヒットしたってことはこれまで現地の配給会社がいかにダメだったかってことか
宮負f画もディズニーから配給会社変えたらグンと伸びたしな
日本語でビルボードナンバー1を取った坂本九以来の快挙じゃ無いかね
あと東宝が初めて直接配給してヒットしたってことはこれまで現地の配給会社がいかにダメだったかってことか
宮負f画もディズニーから配給会社変えたらグンと伸びたしな
742名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:13:19.80ID:2pjeQM9a0 >>739
perfectdaysはカンヌで男優賞でしょ
perfectdaysはカンヌで男優賞でしょ
743名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:13:27.35ID:biDe6Py70 なんというか、ほとんどCGなんだけどね。日本人はねちっこく、しつこく、職人気質でCGに取り組む。完璧を目指しちゃうのよね。確かパイレーツオブカリビアンの視覚効果でも日本人がアカデミー賞を貰ってたな。
744名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:13:36.04ID:R9Oaylz90 この手の特撮映画は主要な賞レースに絡めない不文律があった
だから昔のSF映画の傑作にしてもそう
その伝統は今も続いてる
だから昔のSF映画の傑作にしてもそう
その伝統は今も続いてる
745名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:13:41.80ID:Ha0D1iaH0 3DCGのゴジラこけてなかったか
746名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:14:26.16ID:9l+NOHrc0 >>739
アニメのゴジラが評価さんざんで爆死したのも知らなそう
アニメのゴジラが評価さんざんで爆死したのも知らなそう
747名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:15:43.87ID:n3ar3mlS0 >>403
何も成してないゴミの分際で偉そうだな
何も成してないゴミの分際で偉そうだな
748名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:16:53.66ID:JwozRb+10 マンデラエフェクト集
・ケルベロスが三つ首
・黄色信号は「止まれ」
・運転免許が加点制(減点制だったはず)
・直江兼続は、直江兼継だったはず
・モビルアーマー「バウンド・ドック」は、バウンド・ドッグだったはず
・新元号「平成」発表時の小渕さんが、赤メガネ
・福岡の博多区は、博多市だったはず
・モビルスーツ百式の胸部が紺色
・イスラエル国旗、青が濃くなった(水色だったはず)
・米津 玄師(よねづ けんし)、「げんし」だったはず
・虹の配色は、内側から赤→紫だったはず
・昭和ヒット曲「ルビーの指環」は、「ルビーの指輪」だったはず
・高松市に(40年前から)『ジョージア・ガイド・ストーン』がある
・火星の直径が、地球の約半分(約8割だったはず)
・ワシントンD.C.の、米議会議事堂の上に(1863年から)女神像
・ジョージ クルーニーは、ケツアゴだったはず
・憲法19条が『思想・良心の自由』(『思想・信条の自由』だったはず)
・「スリラー」のアルバムジャケット、マイケルの黒シャツにジッパー
・『子猫物語』、チャトランの相棒がパグ犬
・9.11で崩壊したWTC跡に「ワンワールド トレードセンター」が(2014年に)開業している
・アンパンマンの頭の中が、つぶあん(こしあん だったはず)
・ドムドムハンバーガーは、ドムドムバーガーだったはず
・任天堂のヨッシーに甲羅
・ウルトラの母に赤いツノ
・士農工商 身分制度は、存在していなかった
・林修の「いつやるか? 今でしょ!」は、「いつやるの・・」だったはず
・トロンOSが普及している
・ケルベロスが三つ首
・黄色信号は「止まれ」
・運転免許が加点制(減点制だったはず)
・直江兼続は、直江兼継だったはず
・モビルアーマー「バウンド・ドック」は、バウンド・ドッグだったはず
・新元号「平成」発表時の小渕さんが、赤メガネ
・福岡の博多区は、博多市だったはず
・モビルスーツ百式の胸部が紺色
・イスラエル国旗、青が濃くなった(水色だったはず)
・米津 玄師(よねづ けんし)、「げんし」だったはず
・虹の配色は、内側から赤→紫だったはず
・昭和ヒット曲「ルビーの指環」は、「ルビーの指輪」だったはず
・高松市に(40年前から)『ジョージア・ガイド・ストーン』がある
・火星の直径が、地球の約半分(約8割だったはず)
・ワシントンD.C.の、米議会議事堂の上に(1863年から)女神像
・ジョージ クルーニーは、ケツアゴだったはず
・憲法19条が『思想・良心の自由』(『思想・信条の自由』だったはず)
・「スリラー」のアルバムジャケット、マイケルの黒シャツにジッパー
・『子猫物語』、チャトランの相棒がパグ犬
・9.11で崩壊したWTC跡に「ワンワールド トレードセンター」が(2014年に)開業している
・アンパンマンの頭の中が、つぶあん(こしあん だったはず)
・ドムドムハンバーガーは、ドムドムバーガーだったはず
・任天堂のヨッシーに甲羅
・ウルトラの母に赤いツノ
・士農工商 身分制度は、存在していなかった
・林修の「いつやるか? 今でしょ!」は、「いつやるの・・」だったはず
・トロンOSが普及している
749名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:21:26.33ID:czZ39TJx0 J-POPもうんこだし
日本の芸能界はガチでアジア最底辺よ
学力のない人間しかおらんし
日本の芸能界はガチでアジア最底辺よ
学力のない人間しかおらんし
750名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:23:07.88ID:czZ39TJx0751名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:26:32.58ID:MKHQMzgk0752名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:29:39.68ID:czZ39TJx0 スカパーとかも放送事業捨てて
宇宙事業にリソース集中している時代だからな(設備投資の8割が宇宙事業)
業績はぶっちゃけ横ばいだが
宇宙事業は右肩上がりで営業利益の8割が宇宙事業になった結果
株価も爆上げ状態になっている
東宝も株価頭打ちで市場かた取り残されている
いい加減芸能利権と決別せんとこのまま頭打ちになるな
宇宙事業にリソース集中している時代だからな(設備投資の8割が宇宙事業)
業績はぶっちゃけ横ばいだが
宇宙事業は右肩上がりで営業利益の8割が宇宙事業になった結果
株価も爆上げ状態になっている
東宝も株価頭打ちで市場かた取り残されている
いい加減芸能利権と決別せんとこのまま頭打ちになるな
753名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:30:10.29ID:czZ39TJx0 >>751
残念ながらJ-POPは世界じゃまったく通用してないよ
残念ながらJ-POPは世界じゃまったく通用してないよ
754名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:31:25.61ID:s4NTRybQ0755名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:34:25.67ID:czZ39TJx0 ゲームだと2023年北米年間ランキング
5位ゼルダのテイアキン(パッケージ売上のみ)
12位スーパーマリオブラザーズ ワンダー(パッケージ売上のみ)
13位バイオハザード RE:4
16位FF16
17位スト6
18位エルデンリング
19位マリカ8DX(パッケージ売上のみ)
↑と売れているが音楽はさっぱり駄目
ビルボード週間チャートTOP100にも入らず
5位ゼルダのテイアキン(パッケージ売上のみ)
12位スーパーマリオブラザーズ ワンダー(パッケージ売上のみ)
13位バイオハザード RE:4
16位FF16
17位スト6
18位エルデンリング
19位マリカ8DX(パッケージ売上のみ)
↑と売れているが音楽はさっぱり駄目
ビルボード週間チャートTOP100にも入らず
756名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:35:40.71ID:SN/JitY+0 >>732
ハリウッドはフェミとポリコレに潰された印象
ハリウッドはフェミとポリコレに潰された印象
757名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:36:54.26ID:czZ39TJx0 図らずも芸能以外の日本のエンタメ界のレベルは高いという通説を
証明することになったマイゴジだった
芸能界は勉強出来ない人たちがワンチャン当てる世界なんで
レベルが高くなるわけないよね
証明することになったマイゴジだった
芸能界は勉強出来ない人たちがワンチャン当てる世界なんで
レベルが高くなるわけないよね
758名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:37:17.01ID:RbkDu4c90 田中友幸さんもあの世で喜んでらっしゃるでしょう
759名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:38:10.37ID:M2Hbm0qc0 よく見たらそんなに凄いCGでもない
760名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:45:57.31ID:LYndPcfR0761名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:49:34.48ID:/5PRSmV70 >>1
マスコミって宮崎駿がGG受賞したのほとんど取り上げなかったな
マスコミって宮崎駿がGG受賞したのほとんど取り上げなかったな
762名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:50:26.11ID:QWGdUApn0 映画は詳しくないがジュラシックパークの映像には驚かされた
あれは実物も使ってたと思うが
これ、それに並んだ感じ?
あれは実物も使ってたと思うが
これ、それに並んだ感じ?
763名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:50:58.42ID:lHyUnm+v0 ID:czZ39TJx0
きめーなアフィ野郎か学歴厨かどちらにしても
よっぽど暇な無職に違いないな
きめーなアフィ野郎か学歴厨かどちらにしても
よっぽど暇な無職に違いないな

もう次は元寇くらいまで遡ってさ
海底から顕れるそれこそ神獣でいいんじゃあないの
一応韓国のタブーにもしっかり触れてて連中がどれだけ無茶やったかR18で書き出しつつ神風はゴジラだった的な
うまいこと騙してオチは上陸し例のパクられた仏像をヒョイと取り上げて帰ってくる、、つもりが、、、、
「ねえじゃん!!!』「元からっ日本だったろ阿呆が!!」
後ろの漢民ぎゃーぎゃー発狂を背にゴジラ大激怒!
憤怒の目で半島をっ振り返り睨み付つ 続く みたいな
765名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 03:54:05.02ID:czZ39TJx0
あ。上陸は向こうねw まあ、ありえないがやってほしい
767名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:00:44.46ID:H6Vjms+Y0 >>732
円谷直系って円谷は普通に子供向け怪獣プロレス量産してたじゃん
円谷直系って円谷は普通に子供向け怪獣プロレス量産してたじゃん
768名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:03:15.66ID:zY6M1Sqs0769名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:04:28.41ID:QsNTu3Ku0 役所広司が去年カンヌで受賞してなかった?
770名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:10:41.18ID:lnSseUn30 山崎は馬鹿にされながらずっとVFX頑張ってたもんなあ
ようやく報われたな今の勢いならきっと獲るだろう
ようやく報われたな今の勢いならきっと獲るだろう
771名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:11:46.71ID:mKqIcOqQ0 旧日本軍の生き残りが活躍する映画を絶対報道したくない日本(?)マスコミの皆さん
772名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:19:39.06ID:bgeDMiM50 そっか中国韓国でまだ上映してないんだよな
だから欧米で評価されたのかもね?w
だから欧米で評価されたのかもね?w
773名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:20:07.73ID:czZ39TJx0 日本はクリエイターのレベルは高いから
マジでいかに芸能界を除外してコンテンツ作るかだよな
やっぱり能力って学力と比例するからな
ソニーの盛田昭夫も戦中世代の販大卒
今なら院卒相応の学歴だからな
マジでいかに芸能界を除外してコンテンツ作るかだよな
やっぱり能力って学力と比例するからな
ソニーの盛田昭夫も戦中世代の販大卒
今なら院卒相応の学歴だからな
774名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:20:23.00ID:nU/u9n3z0 主要は無理か
韓国に完敗だなあ
韓国に完敗だなあ
775名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:21:51.08ID:QI6IAXPA0 ハリウッド様からjapは超絶ニッチのガキ向けアニメと怪獣映画だけやってろや
pppppとお墨付きいただきましたホルホル〜〜
pppppとお墨付きいただきましたホルホル〜〜
776名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:23:33.10ID:oX2fAtGh0 山崎貴って10年くらい前に、調子のってナウシカやりたいですとか言ってて
当時こいつの評価ってクソみたいな感じだったんだよね
駄作映画しかつくらないクソCG監督が調子こいてんなーって思ってたら
ゴジラ映画で大ヒットって、わからんもんやな
そりゃ庵野も下に見てたわけだわ
これで庵野もうかうかしてられなくなったな
ナウシカをやりたいっていうのは庵野もそうだし、山崎貴もそうだから
当時こいつの評価ってクソみたいな感じだったんだよね
駄作映画しかつくらないクソCG監督が調子こいてんなーって思ってたら
ゴジラ映画で大ヒットって、わからんもんやな
そりゃ庵野も下に見てたわけだわ
これで庵野もうかうかしてられなくなったな
ナウシカをやりたいっていうのは庵野もそうだし、山崎貴もそうだから
777名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:24:01.84ID:49NE2qNJ0 https://www.reddit.com/r/movies/comments/19do4dd/2024_oscars_the_full_nominees_list/
・残念ながら、作品賞のノミネートには(通常)計画されたキャンペーンが必要です。東宝は(私たちの多くと同じように)批評家や観客の反応がどれほどポジティブだったかに驚きました。この映画のためにキャンペーンのようなものは用意されていなかったと思います。
・日本の観客から見た限りでは、この映画は彼らの基準に沿った良い映画だと思います。
西洋の観客がそれに夢中になったという事実には、彼らは本当に驚きました。
私の日本人の友人の何人かは、西洋人がこの映画をどれほど愛しているかを聞いて、まったく同じ反応を示しました:「本当ですか?彼らはあの映画を愛しているのですか?わかりました。」
・昨年のRRR で起こったことと似ているように思えます。インドはこの作品を国際特集に投稿しなかったのが失敗だったが、どの作品を投稿するかを選択していた時点でアメリカではすでにヒットしていたからだ。
・公平を期して言うと、私たちは人間のキャラクターが下手に書かれた愚かで楽しいゴジラ映画に慣れています。したがって、人間に非常に重点を置き、人間を非常によく描いたゴジラ映画を見ることは、怪獣/モンスター映画に期待されるものではありません。
・彼らは今年のサプライズ賞を追加するべきです(笑)
・残念ながら、作品賞のノミネートには(通常)計画されたキャンペーンが必要です。東宝は(私たちの多くと同じように)批評家や観客の反応がどれほどポジティブだったかに驚きました。この映画のためにキャンペーンのようなものは用意されていなかったと思います。
・日本の観客から見た限りでは、この映画は彼らの基準に沿った良い映画だと思います。
西洋の観客がそれに夢中になったという事実には、彼らは本当に驚きました。
私の日本人の友人の何人かは、西洋人がこの映画をどれほど愛しているかを聞いて、まったく同じ反応を示しました:「本当ですか?彼らはあの映画を愛しているのですか?わかりました。」
・昨年のRRR で起こったことと似ているように思えます。インドはこの作品を国際特集に投稿しなかったのが失敗だったが、どの作品を投稿するかを選択していた時点でアメリカではすでにヒットしていたからだ。
・公平を期して言うと、私たちは人間のキャラクターが下手に書かれた愚かで楽しいゴジラ映画に慣れています。したがって、人間に非常に重点を置き、人間を非常によく描いたゴジラ映画を見ることは、怪獣/モンスター映画に期待されるものではありません。
・彼らは今年のサプライズ賞を追加するべきです(笑)
778名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:24:21.63ID:49NE2qNJ0 >>777
・少なくとも国際長編映画賞にはノミネートされるだろうと思った(個人的には今年一番好きな映画だ)
・どの映画をノミネート候補に出すかは出身国が選ぶため、『マイナスワン』は文字通りBIFFへの参加資格がなかった。
愚かなルールだ(個人的な意見)
・このもう一つの結果は、『アナトミー・オブ・ア・フォール』が最優秀作品賞にノミネートされているにもかかわらず、フランスではノミネートされていないことだ。
国がすぐに間違った映画を選んでしまうなんて、奇妙だ。
・それは嫌だ、これはクソオリンピックじゃないのに、なぜ独自の選考にできないのか。アナトミー・オブ・ザ・フォールも対象外だった
・もし選考が独立していれば、外国語でのノミネートを獲得するための重要な正当性と人気の両方が得られたでしょう。てか、東宝も批判的な反応には驚いて、本当は指名キャンペーンなど計画していなかったんじゃないかと思う。もしそうなら、(『怒りのデス・ロード』や『ブラックパンサー』のようなものと同じような意味で)作品賞を問題なく受賞できると思います。
・思い出させてくれてありがとう。ピッチフォークをしまいます。「マイナスワン」は昨年の私のお気に入りの映画でした。
・同じく。
・少なくとも国際長編映画賞にはノミネートされるだろうと思った(個人的には今年一番好きな映画だ)
・どの映画をノミネート候補に出すかは出身国が選ぶため、『マイナスワン』は文字通りBIFFへの参加資格がなかった。
愚かなルールだ(個人的な意見)
・このもう一つの結果は、『アナトミー・オブ・ア・フォール』が最優秀作品賞にノミネートされているにもかかわらず、フランスではノミネートされていないことだ。
国がすぐに間違った映画を選んでしまうなんて、奇妙だ。
・それは嫌だ、これはクソオリンピックじゃないのに、なぜ独自の選考にできないのか。アナトミー・オブ・ザ・フォールも対象外だった
・もし選考が独立していれば、外国語でのノミネートを獲得するための重要な正当性と人気の両方が得られたでしょう。てか、東宝も批判的な反応には驚いて、本当は指名キャンペーンなど計画していなかったんじゃないかと思う。もしそうなら、(『怒りのデス・ロード』や『ブラックパンサー』のようなものと同じような意味で)作品賞を問題なく受賞できると思います。
・思い出させてくれてありがとう。ピッチフォークをしまいます。「マイナスワン」は昨年の私のお気に入りの映画でした。
・同じく。
779名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:25:07.04ID:rMRametT0 監督が若手に「こんなんで満足して良いんですか?
世界を目指すんでしょ?」って説教されながら
作った甲斐があったなw
世界を目指すんでしょ?」って説教されながら
作った甲斐があったなw
780名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:29:24.06ID:oX2fAtGh0 あれから10年かけて山崎貴は修行を積んで強くなったってことね、
いいでしょう。
ゴジラマイナス1 見に行くわ
どんだけヒットしてるって言われても山崎貴だと見に行く気もしなかったんよな
ドラえもんもしょうもなかったし
ちょっと今日見てくるわ
いいでしょう。
ゴジラマイナス1 見に行くわ
どんだけヒットしてるって言われても山崎貴だと見に行く気もしなかったんよな
ドラえもんもしょうもなかったし
ちょっと今日見てくるわ
781名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:31:45.16ID:bgeDMiM50782名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:41:02.18ID:hM4HZtNW0 >>755
音楽だとXGがけっこう頑張ってる
音楽だとXGがけっこう頑張ってる
783名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:47:28.63ID:LdioSlbb0 >>763
3DCGって言ってる人はただのキラキラ芸能界に嫉妬してる陰キャだよね。学歴低いくせに楽しそうにしやがってムキーッって感じか
劣等感をくすぐられて辛いから実写がキライなんだろうな
陰キャの劣等感に関係なく戦後の荒廃した砂っぽい感じは実写の方が適してるのは明らか。貧乏だけど、生々しくて人間関係の濃い時代。
3DCGって言ってる人はただのキラキラ芸能界に嫉妬してる陰キャだよね。学歴低いくせに楽しそうにしやがってムキーッって感じか
劣等感をくすぐられて辛いから実写がキライなんだろうな
陰キャの劣等感に関係なく戦後の荒廃した砂っぽい感じは実写の方が適してるのは明らか。貧乏だけど、生々しくて人間関係の濃い時代。
784名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:47:33.17ID:czZ39TJx0 >>782
何の結果も残してないだろ
何の結果も残してないだろ
785名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:48:32.09ID:czZ39TJx0 エイベックスの株価見れば
XGなんて何の価値もないと分かるだろ
バブル相場なのに1年前から株価下がっているからな
XGなんて何の価値もないと分かるだろ
バブル相場なのに1年前から株価下がっているからな
786名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:49:12.91ID:M8FMVCsR0 大ゴケといわれるWISHの興収が「ゴジラ-1.0」の3倍ペース。
ちなみに
オッペンハイマーは「ゴジラ-1.0」の10倍
バービーは15倍を記録
ちなみに
オッペンハイマーは「ゴジラ-1.0」の10倍
バービーは15倍を記録
787名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:55:20.17ID:HZa3xqfA0 国籍不明のパヨク激怒へ
788名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 04:59:18.84ID:s+nwRm2G0 >>715
やっとるぞ早く行った方がいい
やっとるぞ早く行った方がいい
789名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:02:36.20ID:c9JVCokS0790名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:08:26.70ID:49NE2qNJ0 アカデミー賞の生中継はwowowだけど録画編集したのはNHKBSでも放送してたな
今年も放送あるのだろうか
今年も放送あるのだろうか
791名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:11:47.17ID:rzxUYBgE0 おめでたいが海の表現なら海賊とよばれた男の時点で結構凄かったな
タンカーのニアミスシーンとか間違いなくCGだろうけどリアリティ高かった
タンカーのニアミスシーンとか間違いなくCGだろうけどリアリティ高かった
792名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:22:20.03ID:JOsCsbht0 >>5
味噌汁代もロクに出せない邦画の資金力でこれはほとんど革命だろ
味噌汁代もロクに出せない邦画の資金力でこれはほとんど革命だろ
793名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:25:36.00ID:rJt9Ssks0 作品の真ん中あたりがだるいよな 人間模様は過度にいらない
794名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:25:47.21ID:rQLOo6xi0795名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:28:35.76ID:p6ILMxUG0 >>769
この人何言い出したの
この人何言い出したの
796名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:30:46.28ID:WP+322Dy0 白組社内のノミネート発表の瞬間がアップされました。
@koj matsunaga
涙でた。
日本のVFXにとって快挙だね!
アップしていいと言われたので。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1749804782519484416/pu/vid/avc1/1280x720/iTyvbqkbFm0SiGi5.mp4
@koj matsunaga
涙でた。
日本のVFXにとって快挙だね!
アップしていいと言われたので。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1749804782519484416/pu/vid/avc1/1280x720/iTyvbqkbFm0SiGi5.mp4
797名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:36:33.38ID:xss43PbW0 「ザ・クリエイター 創造者」
「ゴジラ−1.0」
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3」
「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」
「ナポレオン」
これ映画の面白さとは関係なく、映像のみで判断される賞でしょ
そういう意味では今回は激戦なので、他作品を押させて受賞というのは厳しいと思うわ
ストーリーだとゴジラは良いんだけども、ゴジラ以外のシーンはなんてことない日本の日常風景なので
金かけて作られてる映像が派手な他作品に勝てるかどうか微妙
「ゴジラ−1.0」
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3」
「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」
「ナポレオン」
これ映画の面白さとは関係なく、映像のみで判断される賞でしょ
そういう意味では今回は激戦なので、他作品を押させて受賞というのは厳しいと思うわ
ストーリーだとゴジラは良いんだけども、ゴジラ以外のシーンはなんてことない日本の日常風景なので
金かけて作られてる映像が派手な他作品に勝てるかどうか微妙
798名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:36:46.39ID:i2hvFeWY0 ノミネートのためのプレゼンテーションてなんだよ審査員が勝手に選んでくれたら良いな程度で良いじゃんアホクサ
799名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:36:51.40ID:rbsXBA3G0 美波ちゃん野良ビオランテになっちゃうの(´;ω;`)
800名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:43:12.04ID:zO5SQULI0 見てない人は是非映画館へ。そしたらわかるから。
801名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:44:56.21ID:k2e70jj70802名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:50:39.04ID:BC5NlWBs0 監督が山崎と発表された時はズッコケると思ったが、割と良かった
803名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:52:13.21ID:xLaMBZyn0 韓国映画の「パラサイト」がアカデミー賞入りしたときに「金で買ったアカデミー賞だ!」と散々ケチつけた日本人が
自国の映画が同じことになるとだんまりなのがわらけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自国の映画が同じことになるとだんまりなのがわらけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:53:53.19ID:xQLBI6Zv0 ララランドが作品賞取れなかったのは
かわいそうだった。
変なつまらない黒人映画が取ってた。
かわいそうだった。
変なつまらない黒人映画が取ってた。
805名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:53:56.21ID:u3+Gwd+m0 パヨ映画じゃないから屑マスゴミはちっとも取り上げないよね
806名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:53:58.83ID:wn7K9S2R0 英語コメントではストーリーに感動してるようだが
807名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:55:44.16ID:xLaMBZyn0 ちなみに「PAST LIVES」というアメリカ映画だけど韓国人が主人公の映画は
メーンの作品賞にノミネートしてるけどなw
日本人もメーンの作品賞にノミネート出来るくらい頑張りましょうよーーーーーーwwwwwwwwwwww
メーンの作品賞にノミネートしてるけどなw
日本人もメーンの作品賞にノミネート出来るくらい頑張りましょうよーーーーーーwwwwwwwwwwww
808名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:59:17.65ID:JiaEta7d0 映像は良さそうだけど
山崎貴監督だし話とか演技がダルそうで敬遠してた
映像目当てで見に行こっかな
山崎貴監督だし話とか演技がダルそうで敬遠してた
映像目当てで見に行こっかな
809名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 05:59:34.22ID:kVUkqC160 字幕でヒットしたのは、ポリコレで疲弊したアメリカ人の心の隙間にハマるという強運もあったんだろうな
810名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:00:18.13ID:czZ39TJx0 >>783
民放で一番時価総額の高いTBSHD(5906億円)
・東京エレクトロン株4589億円
・東映株291億円←価値の大半は東映アニメ株のとこ
・スカパー株142億円←宇宙事業が価値の大半のとこ
↑これだけで5022億円
他にスタイリングライフHDも不動産もあるからな
芸能・放送系事業の価値ってのはマジで市場から認められていないのよ
しかも株価決めているの機関投資家のAIだからな
AI公認で日本の芸農産業は価値がない
民放で一番時価総額の高いTBSHD(5906億円)
・東京エレクトロン株4589億円
・東映株291億円←価値の大半は東映アニメ株のとこ
・スカパー株142億円←宇宙事業が価値の大半のとこ
↑これだけで5022億円
他にスタイリングライフHDも不動産もあるからな
芸能・放送系事業の価値ってのはマジで市場から認められていないのよ
しかも株価決めているの機関投資家のAIだからな
AI公認で日本の芸農産業は価値がない
811名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:02:34.84ID:L8XVnOfS0812名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:06:54.16ID:czZ39TJx0 >>783
テレビ朝日HDの場合は
時価総額1917億円
・東映株606億円(19.61%)
・東映アニメ株1529億円(20%)
↑東映+東映アニメ株だけで2135億円
ぶっちゃけ、東映は
保有する東映アニメ株の時価で株価変動しているだけだが
テレビ朝日が株主から地上波やめろ=放送事業から撤退しろと
言われている最大の理由
スカパーとかも放送事業切り離して
宇宙事業に専念した方が株価上がるだろうし
芸能系産業の扱いはどこもそんなもんよ
テレビ朝日HDの場合は
時価総額1917億円
・東映株606億円(19.61%)
・東映アニメ株1529億円(20%)
↑東映+東映アニメ株だけで2135億円
ぶっちゃけ、東映は
保有する東映アニメ株の時価で株価変動しているだけだが
テレビ朝日が株主から地上波やめろ=放送事業から撤退しろと
言われている最大の理由
スカパーとかも放送事業切り離して
宇宙事業に専念した方が株価上がるだろうし
芸能系産業の扱いはどこもそんなもんよ
813名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:09:28.20ID:uMZImyMn0 普通にすごいと思うわ
まさかゴジラ(このゴジラ作品という意味ではなく)でアカデミーに絡むとは思わなかったがw
素晴らしい
まさかゴジラ(このゴジラ作品という意味ではなく)でアカデミーに絡むとは思わなかったがw
素晴らしい
814名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:10:45.14ID:wn7K9S2R0 ホモとか黒人が出てこないので作品賞はノミネート出来ません
815名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:10:47.49ID:T1di6yAd0 なんか以外やな
日本の映画にしては頑張ってる方やと思うけど、ハリウッドとかのVFXと比べたらウンコやん
他の部門ならワンチャン勝負出来たかもしれんのに、よりにもよって一番可能性がない視覚効果賞か…
日本の映画にしては頑張ってる方やと思うけど、ハリウッドとかのVFXと比べたらウンコやん
他の部門ならワンチャン勝負出来たかもしれんのに、よりにもよって一番可能性がない視覚効果賞か…
816名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:11:05.01ID:893xthnS0817名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:11:11.30ID:czZ39TJx0818名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:15:16.14ID:LYndPcfR0 3DCG
ワーナーのおかげ
浜辺美波粘着
なんか固執してるキモいのが三種
と思ったら下の二つは同一人物っぽい
もしかして3DCGくんもおんなじかな
ワーナーのおかげ
浜辺美波粘着
なんか固執してるキモいのが三種
と思ったら下の二つは同一人物っぽい
もしかして3DCGくんもおんなじかな
819名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:15:33.11ID:rVQ8w5cT0 ゴジラ以上に人間たちのヒューマンドラマが絶賛だっただけに
ノミネートが特殊効果だけなのが意外だな
ノミネートが特殊効果だけなのが意外だな
820名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:15:43.86ID:sTB0mpir0 >>815
メクラチョン
メクラチョン
821名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:16:04.60ID:qSEEQqNo0 >>239
絶対IMAXでみたほうがいい
絶対IMAXでみたほうがいい
822名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:17:34.78ID:S348kYTZ0823名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:21:04.15ID:AR3Luu3/0 >>819
国際長編部門はもう締切済だったので音楽かVFXしかなかった
国際長編部門はもう締切済だったので音楽かVFXしかなかった
824名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:21:25.75ID:sTB0mpir0 >>819
臭い台詞オーバーアクションだと厳しい
臭い台詞オーバーアクションだと厳しい
825名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:22:01.65ID:mgeEBk1p0 作曲賞もノミネートしてやってくれ
何回も獲ってるスピルバーグジョンウイリアムズのコンビも伊福部リスペクトやし
何回も獲ってるスピルバーグジョンウイリアムズのコンビも伊福部リスペクトやし
826名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:25:26.20ID:TgvXt/pQ0827名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:25:36.54ID:iyLvBc8X0 海外で絶賛されてるけど映画館の客はド底辺中心だから行かない 迷惑な客ばっか
映画館側もスマホを規制しないしド底辺を集めて映画を見せるビジネスモデル
映画館側もスマホを規制しないしド底辺を集めて映画を見せるビジネスモデル
828名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:25:37.23ID:X4jOc9dB0 アカデミー賞ノミネート効果で上映期間が延びるだろうから興行成績がまた伸びるな
海外ではシンゴジラを抜いたのだから、国内もシンゴジラに迫ってほしい
海外ではシンゴジラを抜いたのだから、国内もシンゴジラに迫ってほしい
829名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:26:43.26ID:ZEQMcUbv0 これは凄いよ
アカデミーの花形部門だし
取ったらさすがに驚くわ(笑)
アカデミーの花形部門だし
取ったらさすがに驚くわ(笑)
830名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:27:52.08ID:uQiPs1qw0 これ相当オモロい映画らしいねまだ見てないけど
831名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:28:25.07ID:LYndPcfR0 >>823
年寄り見たらわかるかも知れないけど
昔の人のセリフは総じてクサい
「ずぶ濡れだー」なんて今の人は絶対言わないが、うちの母によると昔の人は言ってたらしい
「相当おかんむり」「恐れ入り屋の鬼子母神」なんかもその類。幼い頃近所の工事のおっちゃんが言ってるの聞いたことある気がする。
年寄り見たらわかるかも知れないけど
昔の人のセリフは総じてクサい
「ずぶ濡れだー」なんて今の人は絶対言わないが、うちの母によると昔の人は言ってたらしい
「相当おかんむり」「恐れ入り屋の鬼子母神」なんかもその類。幼い頃近所の工事のおっちゃんが言ってるの聞いたことある気がする。
832名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:28:47.92ID:lT6KNarT0 仕留めたか
833名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:30:17.00ID:p6ILMxUG0834名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:30:56.39ID:IuB1l9Te0 >>291
マーベルが下火になってきたから、ゴジラがウケたのでは?
マーベルが下火になってきたから、ゴジラがウケたのでは?
835名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:31:40.45ID:ZEQMcUbv0836名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:31:52.20ID:iyLvBc8X0 海外の反応で面白いのが、ゴジラが明るい所に出て来る、今度のゴジラは容赦しない、一緒に見た彼女も泣いていた とかだな 笑
837名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:34:01.71ID:czZ39TJx0 >>783
ちなみに
フジメディアHDは時価総額4118億円
スカパー株587億円←伊藤忠との共同保有
東映アニメ635億円(8.31%)
ヤクルト458億円(4.16%)
東宝252億円(2.82%)
東映137億円(4.44%)
↑2069億円
サンケイビルの価値も2000億円以上はありそうだし
フジメディアHDも保有資産>時価総額候補だな
ちなみに
フジメディアHDは時価総額4118億円
スカパー株587億円←伊藤忠との共同保有
東映アニメ635億円(8.31%)
ヤクルト458億円(4.16%)
東宝252億円(2.82%)
東映137億円(4.44%)
↑2069億円
サンケイビルの価値も2000億円以上はありそうだし
フジメディアHDも保有資産>時価総額候補だな
838名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:34:13.11ID:xXUMTN2w0 アメリカ人にまで受け入れられてるゴジラってのが不思議な感じ
言い方悪いけど、こんな想像の産物でしかない怪獣モノが好きな層がアメリカにもけっこういるんだな
そしてなにより日本人もゴジラ割と好きだよな
こんな長くシリーズ化されてさ
言い方悪いけど、こんな想像の産物でしかない怪獣モノが好きな層がアメリカにもけっこういるんだな
そしてなにより日本人もゴジラ割と好きだよな
こんな長くシリーズ化されてさ
839名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:35:37.90ID:rQLOo6xi0 ワイはゴジラとかウルトラマンズの良さが1フェムトも分からないんよ
その事だけはみんなにも知ってほしい
その事だけはみんなにも知ってほしい
840名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:36:17.67ID:LYndPcfR0841名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:37:41.38ID:LdioSlbb0 >>839
なぜそれをわざわざここに書きに来たの?
なぜそれをわざわざここに書きに来たの?
842名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:37:45.68ID:M8FMVCsR0 ドイツ人が「無料でも」お茶や水の提供を断るなぜ サービスを受けるのが当たり前になった日本人 (四元 伸三氏) [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706002558/
0025ウィズコロナの名無しさん
2024/01/23(火) 18:45:21.90ID:t3qmzOln0
カイガイデワー
0063ウィズコロナの名無しさん
2024/01/23(火) 18:52:12.06ID:XsbSBGsD0
海外ではどうたらこうたらはどのジャンルでも基本的に全部アホと思って聞いたほうがいい
0041ウィズコロナの名無しさん
2024/01/23(火) 18:49:14.26ID:YtPuvr6M0
アメリカガー、ヨーロッパガー
そんなにいいならそっちで生活しとけw
結局日本向けの仕事しとるくせにwwwwwwwww
0246ウィズコロナの名無しさん
2024/01/23(火) 19:19:02.66ID:FoEKvZU60
そんなに海外が好きなら移住して日本に縋って記事書かずにキッパリと切り捨てろよ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706002558/
0025ウィズコロナの名無しさん
2024/01/23(火) 18:45:21.90ID:t3qmzOln0
カイガイデワー
0063ウィズコロナの名無しさん
2024/01/23(火) 18:52:12.06ID:XsbSBGsD0
海外ではどうたらこうたらはどのジャンルでも基本的に全部アホと思って聞いたほうがいい
0041ウィズコロナの名無しさん
2024/01/23(火) 18:49:14.26ID:YtPuvr6M0
アメリカガー、ヨーロッパガー
そんなにいいならそっちで生活しとけw
結局日本向けの仕事しとるくせにwwwwwwwww
0246ウィズコロナの名無しさん
2024/01/23(火) 19:19:02.66ID:FoEKvZU60
そんなに海外が好きなら移住して日本に縋って記事書かずにキッパリと切り捨てろよ
843名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:37:57.80ID:3eqyESMQ0 ノミネートだけでもすごいだろ
他の作品に比べたらコストかかってないだろうし
他の作品に比べたらコストかかってないだろうし
844名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:38:47.62ID:qSEEQqNo0 >>545
今回のゴジラ顔が丸くてめっちゃ可愛いんだよね
泳いでついてきたり、電車くわえて離さなかったり、飛行機追いかけて噛みつこうとしたりと犬猫みたいな仕草するし
メディアがもっと取り上げたらミーハーな女は飛びついたと思うなあ
今回のゴジラ顔が丸くてめっちゃ可愛いんだよね
泳いでついてきたり、電車くわえて離さなかったり、飛行機追いかけて噛みつこうとしたりと犬猫みたいな仕草するし
メディアがもっと取り上げたらミーハーな女は飛びついたと思うなあ
845名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:39:47.70ID:lvdhLUfg0846名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:40:10.41ID:AR3Luu3/0847名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:40:30.32ID:tyH48NtE0 ノミネートだけでもいわゆるひとつのタイトルだよ
848名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:41:13.76ID:LdioSlbb0 >>837
そんなのは誰でも調べりゃわかるがなんで書きに来たの?
そんなのは誰でも調べりゃわかるがなんで書きに来たの?
849名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:41:21.80ID:CZSIbzLR0850名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:41:47.87ID:xss43PbW0 >>838
自分なんかは非日常を味わいたいから映画や漫画や小説を楽しんでるわけで
なのでSFやファンタジーであればあるほどいい
ただでさえ日本の日常生活は退屈なのに、なぜ映画でもそんな退屈な日常ものをみせられなきゃならんのって思う
そんなのはテレビのドラマで充分
是枝作品が良い映画で賞をとるのは解るけど、個人的には楽しめない 一回みたらそれでいいや、で終わる感じ
自分なんかは非日常を味わいたいから映画や漫画や小説を楽しんでるわけで
なのでSFやファンタジーであればあるほどいい
ただでさえ日本の日常生活は退屈なのに、なぜ映画でもそんな退屈な日常ものをみせられなきゃならんのって思う
そんなのはテレビのドラマで充分
是枝作品が良い映画で賞をとるのは解るけど、個人的には楽しめない 一回みたらそれでいいや、で終わる感じ
851名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:42:59.24ID:5PUaXtf20852名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:43:11.97ID:p6ILMxUG0 >>845
ブラピのサンダ対ガイラとか
ブラピのサンダ対ガイラとか
853名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:45:45.88ID:9GXo4C7U0 今までのゴジラ
「通行の邪魔なんで壊しておきますね」
「なんか攻撃されたんで反撃しますね」
今度のゴジラ
「オラァ!邪魔なんじゃボケェ!」
(ゆ゛る゛さ゛ん゛そ゛人間共!)
「通行の邪魔なんで壊しておきますね」
「なんか攻撃されたんで反撃しますね」
今度のゴジラ
「オラァ!邪魔なんじゃボケェ!」
(ゆ゛る゛さ゛ん゛そ゛人間共!)
854名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:47:29.92ID:K24mFnWw0 > 1億ドル(約147億円)
興行的にも大成功なのは素直に評価するわw
この監督の人は「永遠のゼロ」でも当ててたよな
アニメじゃない実写映画では、たまに当たるだけでも大したもの
興行的にも大成功なのは素直に評価するわw
この監督の人は「永遠のゼロ」でも当ててたよな
アニメじゃない実写映画では、たまに当たるだけでも大したもの
855名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:48:03.28ID:T511sWP50 >>18
並んだどころか追い越したのでは
並んだどころか追い越したのでは
856名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:49:17.48ID:T511sWP50 >>819
日本人だからな。
日本人だからな。
857名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:49:32.70ID:tyH48NtE0 >>845
タランティーノがもっとも尊敬する監督の一人が本多猪四郎
タランティーノがもっとも尊敬する監督の一人が本多猪四郎
858名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:51:20.99ID:T511sWP50 >>838
まあゴジラは知名度あるのは間違いないが、それを抜きにしてこの作品が素晴らしいにつきる。シン・ゴジラなんか閑古鳥だっただろう。
まあゴジラは知名度あるのは間違いないが、それを抜きにしてこの作品が素晴らしいにつきる。シン・ゴジラなんか閑古鳥だっただろう。
859名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:52:01.18ID:UCoSUMe90 >>387
あれが誉めてるように聞こえたのかw
あれが誉めてるように聞こえたのかw
860名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:53:34.23ID:T511sWP50 >>822
人種差別的なものじゃないの?
人種差別的なものじゃないの?
861名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:56:52.21ID:kN3v4Zwt0 ディカプリオノミネートされなかったか
862名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:58:37.10ID:XbZjDsq60 こないだ初めて知ったんだけど、今回日本の地上波メディアに宣伝費をばらまいてないらしい。要するに、プロモーション費用。
だから地上波テレビであんまり取り上げられてる記憶がない。
逆を言うとテレビってそういう利害関係が発生しないと取り上げないんだなって…
だから地上波テレビであんまり取り上げられてる記憶がない。
逆を言うとテレビってそういう利害関係が発生しないと取り上げないんだなって…
863名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:59:37.92ID:v3FMbdwm0 日本人から見ればベタベタなストーリーなのにそれがアメリカで受けてるってのが不思議だな
まぁ視覚効果賞でノミネートってのは納得だ
まぁ視覚効果賞でノミネートってのは納得だ
864名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 06:59:47.87ID:xQLBI6Zv0 作品賞に馬鹿バービーは入って
素晴らしいゴジラがなぜ入ってない?
素晴らしいゴジラがなぜ入ってない?
865名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:00:50.03ID:pEQU323J0 元コリアン町山見てるう??
866名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:03:34.90ID:s+nwRm2G0867名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:03:49.65ID:WvuQTes90 >>862
ほんと、海外で話題になっててもいっさい報じないの不思議に思ってた
ほんと、海外で話題になっててもいっさい報じないの不思議に思ってた
868名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:04:01.14ID:a2hX03Tz0 >>863
そもそもベタベタなストーリーかとかどうでも良くてただ良い映画が見たい。
そもそもベタベタなストーリーかとかどうでも良くてただ良い映画が見たい。
869名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:05:46.99ID:EcthukhC0 ゴジラというキャラクターにとっての視覚効果賞って監督で言う監督賞、俳優で言う主演助演賞と同じだからな
870名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:08:03.93ID:28JH/u5d0 君たちはどう生きるか、パーフェクトデイズよりゴジラ-1.0がより価値が高いな海外招待作品じゃ無くガチハリウッド勢の中で唯一非英語圏ゴジラ、アジア初の視覚効果賞ノミネートだからな
871名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:11:07.22ID:D2HDFddK0 単純にやっぱ面白かったしな
熱線は破壊力と迫力が
凄かったわな
熱線発射前の背ビレがガシャンシャンと
立って青白く光る演出もカッコ良かったわ
熱線は破壊力と迫力が
凄かったわな
熱線発射前の背ビレがガシャンシャンと
立って青白く光る演出もカッコ良かったわ
872名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:13:24.75ID:s+nwRm2G0 >>806
シンプルイズベストて先が読みやすいし
映画の王道、ハリウッドの著名監督もこれでいいんだよと
また俺らが白人見て誰が誰だかわからなくなるのと同じように
白人も東洋人見て区別が付きにくいので髭生やしてみたり足引きずらせたり頭に包帯巻いたりして区別つきやすくしてる
そして今回は吹き替えが用意できず字幕のみという不利な条件だったけど
字幕が優秀で分かりやすかったみたいだ
だから字が読めない様な人は見てないけど見た人にはとても好評だったみたい
シンプルイズベストて先が読みやすいし
映画の王道、ハリウッドの著名監督もこれでいいんだよと
また俺らが白人見て誰が誰だかわからなくなるのと同じように
白人も東洋人見て区別が付きにくいので髭生やしてみたり足引きずらせたり頭に包帯巻いたりして区別つきやすくしてる
そして今回は吹き替えが用意できず字幕のみという不利な条件だったけど
字幕が優秀で分かりやすかったみたいだ
だから字が読めない様な人は見てないけど見た人にはとても好評だったみたい
873名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:18:30.68ID:3F5/D4YI0 ★2024年1月24日(水)現在
国内受賞
第48回報知映画賞
監督賞 山崎貴
第78回毎日映画コンクール
美術賞 上條安里
第66回ブルーリボン賞
作品賞
主演男優賞 神木隆之介(ゴジラ-1.0,大名倒産)
助演女優賞 浜辺美波(ゴジラ-1.0,シン・仮面ライダー)
国外受賞
第36回シカゴ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第27回ラスベガス映画批評家協会賞
最優秀国際映画賞
最優秀ホラー/SF映画賞
第28回サンディエゴ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第28回フロリダ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第12回ノースカロライナ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第13回ジョージア映画批評家協会賞
最優秀国際映画賞
第5回ディスカッシング映画批評家賞
最優秀視覚効果賞
第22回ユタ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第9回シアトル映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
最優秀国際映画賞
最優秀悪役賞(ゴジラ)
第19回オースティン映画批評家協会賞
最優秀国際映画賞
第16回デンバー映画批評家協会賞
最優秀外国語映画賞
最優秀SF/ホラー映画賞
2023ハワイ映画批評家協会賞
最優秀SF映画賞
2023ポートランド映画批評家協会賞
最優秀SF映画賞
2023ナッシュビル(ミュージックシティ)映画批評家協会賞
最優秀国際映画賞
第2回プエルトリコ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
最優秀賞国際映画賞
2023シカゴインディ映画批評家賞
最優秀視覚効果賞
国内受賞
第48回報知映画賞
監督賞 山崎貴
第78回毎日映画コンクール
美術賞 上條安里
第66回ブルーリボン賞
作品賞
主演男優賞 神木隆之介(ゴジラ-1.0,大名倒産)
助演女優賞 浜辺美波(ゴジラ-1.0,シン・仮面ライダー)
国外受賞
第36回シカゴ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第27回ラスベガス映画批評家協会賞
最優秀国際映画賞
最優秀ホラー/SF映画賞
第28回サンディエゴ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第28回フロリダ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第12回ノースカロライナ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第13回ジョージア映画批評家協会賞
最優秀国際映画賞
第5回ディスカッシング映画批評家賞
最優秀視覚効果賞
第22回ユタ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
第9回シアトル映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
最優秀国際映画賞
最優秀悪役賞(ゴジラ)
第19回オースティン映画批評家協会賞
最優秀国際映画賞
第16回デンバー映画批評家協会賞
最優秀外国語映画賞
最優秀SF/ホラー映画賞
2023ハワイ映画批評家協会賞
最優秀SF映画賞
2023ポートランド映画批評家協会賞
最優秀SF映画賞
2023ナッシュビル(ミュージックシティ)映画批評家協会賞
最優秀国際映画賞
第2回プエルトリコ映画批評家協会賞
最優秀視覚効果賞
最優秀賞国際映画賞
2023シカゴインディ映画批評家賞
最優秀視覚効果賞
874名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:20:24.85ID:3F5/D4YI0 >>873続き
ノミネート中
2月12日発表
第6回ラテン系エンターテインメントジャーナリスト協会賞
視覚効果賞
国際映画賞
2月21日発表
第22回アメリカ視覚効果監督組合賞
アニメーションキャラクター賞[実写部門] ゴジラ(田口工亮 山崎貴)
3月3日発表
第71回(アメリカ音響効果監督組合)ゴールデンリール賞
音響効果[外国語映画]賞 井上奈津子
3月10日発表
第17回アジア・フィルム・アワード
助演女優賞 浜辺美波
視覚効果賞 山崎貴 渋谷紀世子 高橋正紀 野島達司
音響賞 井上奈津子
最終ノミネート/3月10日発表
第96回アカデミー賞
視覚効果賞
ノミネート中
2月12日発表
第6回ラテン系エンターテインメントジャーナリスト協会賞
視覚効果賞
国際映画賞
2月21日発表
第22回アメリカ視覚効果監督組合賞
アニメーションキャラクター賞[実写部門] ゴジラ(田口工亮 山崎貴)
3月3日発表
第71回(アメリカ音響効果監督組合)ゴールデンリール賞
音響効果[外国語映画]賞 井上奈津子
3月10日発表
第17回アジア・フィルム・アワード
助演女優賞 浜辺美波
視覚効果賞 山崎貴 渋谷紀世子 高橋正紀 野島達司
音響賞 井上奈津子
最終ノミネート/3月10日発表
第96回アカデミー賞
視覚効果賞
875名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:21:12.09ID:czZ39TJx0876名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:21:23.68ID:73AM2bnx0 日本のマスゴミは永遠のゼロの匂いがするのがお気に召さないのでしょうかw
877名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:21:52.64ID:R7gdCvIH0 ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラ
モスラ、モスラ、モスラとメカモスラ
ガメラ、ガメラ、ガメラとメカガメラ
この歌を思い出して映画館で最後笑ってしまったわ
不覚
モスラ、モスラ、モスラとメカモスラ
ガメラ、ガメラ、ガメラとメカガメラ
この歌を思い出して映画館で最後笑ってしまったわ
不覚
878名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:22:27.55ID:czZ39TJx0 東宝って芸能事務所は売上20〜30億らしいからな
解散して芸能利権と縁切った方がええだろ
宇宙事業邁進するスカパー見習わないと
解散して芸能利権と縁切った方がええだろ
宇宙事業邁進するスカパー見習わないと
879名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:23:54.33ID:SsNXJXxW0 アカデミーの特撮賞はスーパービックタイトル
しかも受賞の可能性はゼロでもないし
たいしたもんですよ
しかも受賞の可能性はゼロでもないし
たいしたもんですよ
880名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:28:24.43ID:xQLBI6Zv0 本命まじか?
レッドカーペットに浜辺美波も?
レッドカーペットに浜辺美波も?
881名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:34:18.53ID:z9Jr9G8I0 効果賞ノミネートは素直に喜ばしいが、着ぐるみが登場しない作品は日本的な特撮作品というジャンルではないと思っている
882名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:35:20.36ID:wPS/zRvu0 >>26
脚本を書いた人間は今でも恥知らずに映画批評をしてるな
脚本を書いた人間は今でも恥知らずに映画批評をしてるな
883名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:35:21.99ID:LYndPcfR0 >>875
芸能界は知らんが評価されているのはCGだけじゃなくて視覚効果
掃海艇のシーンは芸能人のみんなでゲロ吐きながら撮ったらしいし、お金ないからハリウッドと違って高雄の乗組員役のモブも傾いてる体の演技は大変だったそうな
芸能界は知らんが評価されているのはCGだけじゃなくて視覚効果
掃海艇のシーンは芸能人のみんなでゲロ吐きながら撮ったらしいし、お金ないからハリウッドと違って高雄の乗組員役のモブも傾いてる体の演技は大変だったそうな
884名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:36:17.44ID:N2U9OAzz0885名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:38:09.14ID:cAkg+He80 庵野(笑)
886名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:38:57.44ID:s+nwRm2G0887名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:41:47.52ID:EwwC8gEc0 >>827
あちこちでスクリーン変えて5回いったけどそんな客一回も見たことない
あちこちでスクリーン変えて5回いったけどそんな客一回も見たことない
888名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:42:05.16ID:hyZLOpyL0 ガッズィーラッ
889名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:44:40.51ID:ZYzb/5X00 おもしろかったしちょっと泣いたし
890名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:45:32.82ID:EwwC8gEc0891名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:46:30.13ID:s+nwRm2G0 >>882
脚本読んでクソだとわかるだろうに
手直しさせるととも交代させることもでいない業界なんだろうなと想像する
そりゃ邦画は衰退しますわ
システム変えないと今後もこの状況は脱出出来んだろうね
この映画は予算少ない代わりに自由にやらせて貰えたみたいだけど
しかも脚本書いた人が監督だから納得いくまで脚本手直しできたと
脚本読んでクソだとわかるだろうに
手直しさせるととも交代させることもでいない業界なんだろうなと想像する
そりゃ邦画は衰退しますわ
システム変えないと今後もこの状況は脱出出来んだろうね
この映画は予算少ない代わりに自由にやらせて貰えたみたいだけど
しかも脚本書いた人が監督だから納得いくまで脚本手直しできたと
892名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:48:18.81ID:8rEQmEw90 >>877
これって元ネタはなんなん(´・ω・`)
これって元ネタはなんなん(´・ω・`)
893名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:50:01.70ID:5w5OClui0 それでもゴジラ&コングの新作上映すんの?
ゴジラが全力ダッシュするやつ
ゴジラが全力ダッシュするやつ
894名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:53:10.15ID:ZP4493bK0895名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:53:21.97ID:1kx4zdhp0 ネトウヨさんw
896名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:53:42.24ID:6k/QzmLE0 ゴジラさんに
永年特別俳優賞上げるべき
永年特別俳優賞上げるべき
897名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:54:03.96ID:odBizjG40898名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:54:49.01ID:odBizjG40899名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:54:51.89ID:ixsZdVlo0 シンゴジの成功が無ければマイゴジは作られてないわけでゴジラ映画の到達点という感じがするなぁ
900名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:55:15.08ID:D6cDFDgc0 これ、ノミネート決まったシーンエックスやヨウツベにあるから観てほしいけど、向こうのオーディエンスの反応も抜群に良くて司会の女性もwowみたいになってるんよ。
それくらい今のアメリカ映画界隈で評価が高い。本物だ。
それくらい今のアメリカ映画界隈で評価が高い。本物だ。
901名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:57:05.35ID:czZ39TJx0 日本のコンテンツって
徹底的に芸能界以外が評価される宿命よねwwwww
徹底的に芸能界以外が評価される宿命よねwwwww
902名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:57:46.47ID:czZ39TJx0 アニメにポンコツJ-POPフリーライド作戦ももう駄目だろう
OPスキップ機能実装したSVODが増えているからな
OPスキップ機能実装したSVODが増えているからな
903名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:57:56.12ID:50w1rCzG0 今のハリウッドの、アカデミー賞なんざとっくの昔にクズになり果ててるってのに…そんなのにノミネートされたからって一喜一憂すんなよ情けない
日本アケデミーとか日本レコード大賞とぶっちゃけ変わらんのだぞ、今の米アカデミー賞なんぞ
日本アケデミーとか日本レコード大賞とぶっちゃけ変わらんのだぞ、今の米アカデミー賞なんぞ
904名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 07:58:20.41ID:3tDnt/WA0 >>20
今回微妙やな
今回微妙やな
905名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:01:58.49ID:/CJBvQKQ0906名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:03:32.86ID:2tUkG3zn0 え?シン・仮面ライダーは?
907名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:04:08.54ID:FYjQkHgg0 でもこいつ
海外で放映される前は日本で叩かれまくってたよね?
それが日本人によるこの作品の評価ってこと
海外で放映される前は日本で叩かれまくってたよね?
それが日本人によるこの作品の評価ってこと
908名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:07:44.51ID:s+nwRm2G0909名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:10:48.11ID:zKOcULOp0910名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:11:05.29ID:s+nwRm2G0 >>903
パラサイト「そやね」
パラサイト「そやね」
911名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:11:37.41ID:5xFpjYrF0 特撮映画として最高の栄誉だよ
912名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:11:37.89ID:R7T0gv790913名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:13:05.54ID:S348kYTZ0 制作の技術が評価されるとかデカいな。
914名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:13:51.22ID:W4CxRWun0 素晴らしい快挙。
915名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:13:57.87ID:s+nwRm2G0916名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:15:04.82ID:uFz/aU1I0 たしかにアルキメデスの海戦冒頭の沈没せるる戦艦大和は見応えあった
是非佐藤大輔の征途を映画化し栗田艦隊が敵前で反転しなかったレイテ沖海戦を描いてもらいたいな
是非佐藤大輔の征途を映画化し栗田艦隊が敵前で反転しなかったレイテ沖海戦を描いてもらいたいな
917名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:15:16.65ID:s+nwRm2G0 >>152
それはゴジラ対コングのオマージュだったかな
それはゴジラ対コングのオマージュだったかな
918名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:16:06.10ID:+KAYp06d0919名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:16:06.22ID:A8Ti9c4I0 わけがわからない「君たちはどう生きるか」よりゴジラの方が全然面白かった
920名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:16:27.44ID:L3xBAf9P0 助演男優賞か助演女優賞ノミネートくらいいくかと思ったのに~
921名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:18:18.18ID:jxv/qW+V0 オリジナルでノミネートされる宮崎の凄さよ
山崎もオリジナルやるべき
山崎もオリジナルやるべき
922名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:18:55.64ID:uFz/aU1I0 今日本は国力衰退著しく何もかも安くクソ安い金でスタッフがこき使われているのだから海外資本様がほんの少しだけ気まぐれで金を出してくれるなら相当の大作できる環境にあるよこれ
923名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:19:23.90ID:S348kYTZ0 続編待ったなし
924名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:22:37.86ID:ZYzb/5X00 超おもしろかったしちょっと泣いたし2回見たし
925名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:23:44.08ID:on/3H/OU0 >>903
シンゴジと同じレベルってww
シンゴジと同じレベルってww
926名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:25:23.74ID:czZ39TJx0 戦隊シリーズとか仮面ライダーもアニメでやった方がええのよな
世界的なコンテンツになるチャンスあるのに
実写でリソース無駄にしとる状態よ
世界的なコンテンツになるチャンスあるのに
実写でリソース無駄にしとる状態よ
927名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:26:02.42ID:DPAVqwTx0 白組の前身って大林宣彦のハウスなんかの特撮やってた人達だろ?
皆CMの特殊効果屋上がりで当時は映画の特撮班から散々馬鹿にされてたな
まあ実際笑えるくらいのショボさを売りにしたキワモノだったけど
ゴジラのVFXでアカデミー賞取ったらなんか感慨深いものがあるわ
皆CMの特殊効果屋上がりで当時は映画の特撮班から散々馬鹿にされてたな
まあ実際笑えるくらいのショボさを売りにしたキワモノだったけど
ゴジラのVFXでアカデミー賞取ったらなんか感慨深いものがあるわ
928名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:30:09.77ID:pvAiwAsz0929名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:32:17.30ID:W4CxRWun0 しかし痛快。他のエントリー作品と比べて、
制作費は1/10くらいなんだろう?大したもの。
美しく誤魔化すことにかけては日本は世界一。
制作費は1/10くらいなんだろう?大したもの。
美しく誤魔化すことにかけては日本は世界一。
930名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:32:58.89ID:y9/op1Jl0 今頃、庵野は白目剝いて気絶してるだろう
大金使って幼稚な駄作ばっか作りよって
大金使って幼稚な駄作ばっか作りよって
931名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:34:50.53ID:czZ39TJx0 >>930
庵野もまたアニメ作ればええんだよ
庵野もまたアニメ作ればええんだよ
932名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:35:34.10ID:/f7siCRF0 庵野さん、また病んで引きこもってしまうん?
933名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:36:25.19ID:SlOtuzKM0 こんな箔付け意味あるの?
934名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:36:25.72ID:rOmyw8wA0 マイナスいちって読むんだ
ハングル文字かと
ハングル文字かと
935名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:38:06.86ID:0VYdxmsr0 君たちはどういきるか
パーフェクトデイズ主演役所広司
ゴジラマイナス
の3作品がノミネートしたとかこれ今が日本映画の黄金期じゃん
パーフェクトデイズ主演役所広司
ゴジラマイナス
の3作品がノミネートしたとかこれ今が日本映画の黄金期じゃん
936名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:38:56.93ID:RpsAkfv80 >>717
アメ公は単純だから、ああいうベタで臭いシナリオの方が受けるんだろうな(´・ω・`)
アメ公は単純だから、ああいうベタで臭いシナリオの方が受けるんだろうな(´・ω・`)
937名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:39:50.44ID:HEw7qrcd0 >>928
ネガな切り口の方が頭良さそうなヒョーロンに見えるしな
ネガな切り口の方が頭良さそうなヒョーロンに見えるしな
938名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:42:32.21ID:+nW7iE5d0939名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:43:01.83ID:+nW7iE5d0940名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:43:26.26ID:NjwPFw+b0 >>932
白組は俺が鍛えたとかドヤ顔するかと
白組は俺が鍛えたとかドヤ顔するかと
941名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:43:26.71ID:czZ39TJx0942名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:44:45.84ID:Pupz22ZW0943名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:47:10.37ID:Pupz22ZW0 >>941
カンヌで主演男優賞獲ったから既に俳優の評価は高くて今度はアカデミー賞で作品自体が評価されたからめでたい
カンヌで主演男優賞獲ったから既に俳優の評価は高くて今度はアカデミー賞で作品自体が評価されたからめでたい
944名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:48:53.78ID:znnjKcdB0 >>926
おまえが劣等感抱かずに済むのが絵だけだからアニメ好きなだけ
おまえが劣等感抱かずに済むのが絵だけだからアニメ好きなだけ
945名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:49:29.90ID:6xSy8+YR0 こういう技術的部門でノミネートは嬉しいねえ特に特撮ばかりで一時遅れてた分野だし
946名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:50:16.61ID:3c/TpgvA0 シンゴジラは?
947名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:50:22.03ID:xY7fZE0q0948名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:50:36.78ID:50w1rCzG0949名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:51:13.59ID:D/L8i1fd0 ゴジラはゴジラコンテンツの継続性を東宝は戦略にしてるから、ヒット、大ヒットはしてほしいのはその通りだが第一義的には次々と途切れる事無く作品を生み出してもらわないと、って感じなのよ。だからゴジラxコングが予定通りにつくられて上映されるならそれが一番良いねって話。
950名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:51:20.89ID:yyEJ9hrW0 国際長編映画は米国の映画は対象外だしアニメもたいしたライバルなし
でもゴジラは並み居るハリウッドの大作と争ってのノミネートだからね
でもゴジラは並み居るハリウッドの大作と争ってのノミネートだからね
951名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:53:29.60ID:ohxcFnDH0 ハリウッド「人気が高いから仕方なく入れたけど多様性度合いが低いから受賞は無しで」
952名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:53:47.01ID:z10PMTT30 大谷くらいとは言わないけどもっとテレビで報道してほしいよね
日本の大手メディア偏りすぎ
日本の大手メディア偏りすぎ
953名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:55:24.73ID:Pupz22ZW0 >>951
その基準が適用されるの2025年からやで
その基準が適用されるの2025年からやで
954名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:55:58.26ID:kEbZcaxm0 ゴジラってポリコレハリウッドへの叩き棒に使われてたから
ハリウッド的に作品賞へのノミネート敬遠されたんじゃね
あとパラサイト取った時はサムスンが凄いロビー活動したらしいけど
東宝はそんな事してないっぽいし
ハリウッド的に作品賞へのノミネート敬遠されたんじゃね
あとパラサイト取った時はサムスンが凄いロビー活動したらしいけど
東宝はそんな事してないっぽいし
955名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:58:09.82ID:5u2NO55n0 >>20
この中からだとクリエイターが選ばれそうだな
この中からだとクリエイターが選ばれそうだな
956名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 08:58:39.63ID:fiWWPj9T0 >>954
作品賞は元々国代表として決められてたPERFECTDAYがあったから無理だったって聞いたが
作品賞は元々国代表として決められてたPERFECTDAYがあったから無理だったって聞いたが
957名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:00:43.10ID:kEbZcaxm0 >>956
それは国際長編賞の方
それは国際長編賞の方
958名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:01:57.62ID:LT2QgOje0 この視覚効果賞という賞は実質的には
この種の映画にとっての作品賞にあたります
ノミネートだけでも大変な栄誉
この種の映画にとっての作品賞にあたります
ノミネートだけでも大変な栄誉
959名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:02:27.34ID:umxhzQqb0 >>955
ナベケンさん複雑だな
ナベケンさん複雑だな
960名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:04:36.94ID:y9/op1Jl0 シン・ゴジラは途中映画館で何度も寝たが、
マイナスワンは眠気はおきなかった
マイナスワンは眠気はおきなかった
961名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:06:05.95ID:nRYeki0Z0 スタッフが嬉しい賞だね
962名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:07:06.46ID:EhLl+VVe0 特撮にとってはメインの賞だからね
963名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:09:22.39ID:xz7Jrqgw0 進駐軍の黒人でも仲間に入れとけば良かったな
964名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:12:14.71ID:z10PMTT30 映画館行ってくるわ
965名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:12:53.38ID:1WmD8nHc0 映画館で見たほうが良いだろうけど
腰が重い
腰が重い
966名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:22:01.63ID:AZr+OAug0 カラーとマイナスカラー
初めて見るならどっちかオヌヌメ?
初めて見るならどっちかオヌヌメ?
967名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:23:41.55ID:gNghRv/c0 アカデミー賞の影でブルーリボン賞もゲット
968名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:25:39.22ID:gf7jb+tV0 視覚効果でアカデミー賞やぞ これこそ映画館で見なければ意味がない ストーリーも今回のは本当に良いけど映像と音が凄いんだから
これを映画館で見なければ一生の不覚やで
これを映画館で見なければ一生の不覚やで
969名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:25:41.99ID:2RfhFME20 昭和みたいに高さ30mの山脈や日本家屋町は歩かせない
スケールの辻褄合わせるためには、海のシーン中心に
なるんだよなどうしても
スケールの辻褄合わせるためには、海のシーン中心に
なるんだよなどうしても
970名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:27:22.20ID:wNC+wfeX0 >>955
去年の『エブエブ』と一緒で、アカデミー賞は
「何が獲ったら式が盛り上がるか」なので
そういう意味では「日本のゴジラがアメリカを攻撃」
みないなのが話題性では一番なので、ゴジラの受賞は間違いないと思う
去年の『エブエブ』と一緒で、アカデミー賞は
「何が獲ったら式が盛り上がるか」なので
そういう意味では「日本のゴジラがアメリカを攻撃」
みないなのが話題性では一番なので、ゴジラの受賞は間違いないと思う
971名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:28:34.68ID:kXfz1g2y0972名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:30:18.84ID:kXfz1g2y0 >>55
エンドロール見たらわかるがハリウッドと比べてVFX担当スタッフめちゃ少ないのよ
エンドロール見たらわかるがハリウッドと比べてVFX担当スタッフめちゃ少ないのよ
973名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:30:22.55ID:gNghRv/c0 ノミネート発表会の盛り上がりみたらゴジラ以外が取ったらヒエヒエだろうな
974名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:34:06.73ID:czZ39TJx0 3DCGアニメ路線に切り替えた方がええわ
芸能に忖度していたら新しい産業が育たない
芸能に忖度していたら新しい産業が育たない
975名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:36:13.36ID:MYloKgpR0 アメリカの技術じゃないの?
976名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:36:46.57ID:19gnrxPH0977名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:40:16.40ID:IM7t8Wqy0 アバターと比べたら子供レベルのVFXやけどな
アカデミーはマネーの力で決まるんやで
ワーナーがキンゴジ売り込みたいから賞とれるかもな
アカデミーはマネーの力で決まるんやで
ワーナーがキンゴジ売り込みたいから賞とれるかもな
978名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:40:47.16ID:29PZGec50 庵野の上から目線対談ww
979名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:44:47.95ID:bjY4tJza0 ラストで実は女が生きてました、じゃなかったら作品賞も狙えたのに
980名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:45:41.65ID:EhLl+VVe0 >>977
素人無職の爺さんが知ったかしてて痛々しいから
素人無職の爺さんが知ったかしてて痛々しいから
981名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:47:39.19ID:gNghRv/c0982名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:53:43.98ID:InaHHkw50 アメリカに比べてこれまでずっと映像後進国だった日本がついにここまで来たか
983名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:54:43.24ID:gf7jb+tV0 ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日がすごく美しかったわ
びっくりした
びっくりした
984名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 09:58:54.90ID:i2hvFeWY0 ゴジラとか全く興味無かったけどアマプラでたまたまシンゴジ見て「オモロいやんけ」と思ってこのゴジラも見に行ったら面白かった。
985名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:00:33.30ID:+V7KWPIH0 たぶん賞は取れないだろうけどこの賞にノミネートされただけでもVFX制作者でもある山崎は嬉しいだろうなあ
986名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:02:12.29ID:lc9mwlmi0 >>979
浜辺の最後の台詞はよかったと思う
浜辺の最後の台詞はよかったと思う
987名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:02:43.04ID:3/w5nxhK0 YouTubeの英語の感想に
ついに日本はハリウッドにも追いついてしまったのか
っていうのがあった
VFXだけじゃなくて総合的に言語以外はアメリカ人の心に刺さる要素をすべて持った映画
ついに日本はハリウッドにも追いついてしまったのか
っていうのがあった
VFXだけじゃなくて総合的に言語以外はアメリカ人の心に刺さる要素をすべて持った映画
988名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:03:13.90ID:rvpKLqi80 実は山崎より
実際細かい作業してる若手のCGクリエイターが凄いんだよな
実際細かい作業してる若手のCGクリエイターが凄いんだよな
989名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:04:04.31ID:UfNjnM9O0 技術的にすごいのと映像表現として凄いのは別だからね。
990名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:04:37.08ID:dlOGG6l40 >>940
公開時の山崎との舞台の対談でまんまいってたなぁ
公開時の山崎との舞台の対談でまんまいってたなぁ
991名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:05:29.94ID:wteLdj/U0 昨日見たけど面白かった
興行収入もっと行っても良さそうなんだけどな
興行収入もっと行っても良さそうなんだけどな
992名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:06:00.47ID:dlOGG6l40 >>931
庵野「アニメに飽きた」(現場で丸投げする実写じゃなきゃやだ)
庵野「アニメに飽きた」(現場で丸投げする実写じゃなきゃやだ)
993名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:07:31.86ID:s+nwRm2G0994名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:08:23.02ID:wNC+wfeX0995名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:08:26.92ID:s+nwRm2G0 >>940
シンゴジ関係ないらしい白組と
シンゴジ関係ないらしい白組と
996名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:08:31.15ID:o8JpSvtw0 作ったのは下請けのアジア人
997名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:09:14.30ID:s+nwRm2G0 >>934
マイナスの部分が震電っていうカッコイイ戦闘機ですよ
マイナスの部分が震電っていうカッコイイ戦闘機ですよ
998名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:09:57.63ID:dlOGG6l40 >>988
いや、監督ポジなのに、この人は自分の手でアプリ動かして
プロトタイプ制作や修正指示する、自分のイメージにするのにきちんと自分で見せてるのは
曖昧なリテイクを延々と繰り返す人より、素直にほめていいと思うよ
いや、監督ポジなのに、この人は自分の手でアプリ動かして
プロトタイプ制作や修正指示する、自分のイメージにするのにきちんと自分で見せてるのは
曖昧なリテイクを延々と繰り返す人より、素直にほめていいと思うよ
999名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:10:33.70ID:LwLD2YSs0 まあ黄色いのも入れとけポリコレ賑やかしだわな
1000名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 10:11:00.38ID:JNNEnM0A0 映画館で見ろ!
IMAX!
IMAX!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 4分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 4分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の所得水準、50年後は世界45位に後退 日経センター ★2 [蚤の市★]
- 大阪万博「公式ガイドブック」複数誤り「前代未聞」 国連連合旗など訂正、さらにイラスト制作途中掲載 [七波羅探題★]
- 「敵より友の方がひどい」 自動車関税でトランプ氏、筆頭格は日本 ★3 [蚤の市★]
- 『月曜から夜ふかし』インタビュー企画の発言内容を意図的に編集 制作スタッフの行為を謝罪「決してあってはならない行為」★2 [muffin★]
- 「期間限定キャンペーン」繰り返す 「パソコン工房」運営会社に措置命令 [香味焙煎★]
- トランプ大統領 自動車関税25%で「関税を払わずに済むよう、米国に自動車ビジネスが戻ってくるだろう」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちニンダイ🧪
- ニンダイ実況
- 「悪口言わない人、心がきれいすぎて話してて辛くなってくるし大体話がつまらない」 [612732357]
- スレタイに🏡の絵文字が入ってるお🏡
- トランプ大王「4/3は我々アメリカ開放の始まりだ。関税で15兆円を他国から巻き上げる」 [633746646]
- Nintendo Direct 2025.3.27