X



【日本ハム】ドラ1細野晴希の卒論発表が無事終了「野球に集中できます」 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/01/23(火) 16:18:59.62ID:rtlLagK69
 日本ハムのドラフト1位・細野晴希投手=東洋大=が23日、卒論発表を無事終えたことを報告した。

 22日に発表を終えた左腕は「(発表は)無事終わりました。今度、最終的な論文を提出して終わりです。野球に集中できます」と安どの笑みを見せた。

 新人合同自主トレ期間中も、パワーポイントで資料を作成するなど作業に追われた。発表内容は自身のデータも活用した「150キロを投げる投手の特徴」。大仕事を終え「頭では理解してるんですけど、それを文章にするのがすごい難しくて。このデータからはこういうことが分かるから150キロぐらい投げられているみたいな、そういう考察を書くのがすごい大変でした」と話していた。

2024年1月23日 15時21分
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20240123-OHT1T51094.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 16:22:06.85ID:apwuWeir0
細野晴臣
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 16:35:40.10ID:epkxQr7c0
タイトルがもうちょい何とかならんかったんか…
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 17:23:37.67ID:NOeZ08QR0
論文というか、作文とプレゼンの練習だな

それすらやらない法学部よりはマシか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 18:09:34.16ID:P89nfHeR0
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202401230000559.html?mode=all

大学では総合情報学部に籍を置く。最速158キロを誇る自身の動作解析をもとに、剛球投手の特徴などを考察。「(大学)3年生ぐらいの時から4カ月に1度くらいのペースで取っていた(データの)1つを使いました」。自分なりの結論は「速い球を投げるためには並進(運動の)スピードを上げること」。投球動作の中で、踏み込み足が地面につくまでのスピードが大事だと考えた。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 18:11:50.61ID:ks23asUp0
>150キロを投げる投手の特徴

どんな学部学科のテーマなんだ?
タイトルから見ると内容は定性的で主観的な感想文っぽそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています