X



解体論も出ている経営危機の札幌ドームに〝競輪招致論〟が沸騰「生き残るならやる以外に道はない」「競輪場にした方がいい」 [800坂★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001800坂 ★
垢版 |
2024/01/19(金) 16:12:58.43ID:Eu8H+KFe9
 J1札幌が本拠地とする札幌ドームが経営危機に陥っている窮状を受け、打開策として競輪を招致すべきとの待望論が高まっている。

 札幌ドームを巡っては、ドル箱だったプロ野球の日本ハムが使用料などの問題から撤退して、昨季からエスコンフィールド北海道(北広島市)に本拠地を移転。
現在はJ1札幌やコンサートの誘致などを主力事業としているが苦しい状態が続いており、2023年度の当期純損益は2億9400万円の赤字に転落する見通しとなるなど経営がピンチの状態に追い込まれている。

 窮状を切り抜けるべく、札幌ドーム側は9日からネーミングライツ(命名権)の公募を開始。年間2億5000万円以上と他のスタジアムと比べて高額の契約を希望し、2月末までを募集期間としているが、経営状況を大幅に改善する策にはならないと悲観的な指摘も多い。

そうした中で〝起死回生の一手〟として注目を集めているのが競輪場として再出発する案だ。

 競輪は公営競技として人気があるため、巨額の収益が期待できる。そのためネット上では「札幌ドーム競輪やれば儲かりそうだが」「札幌ドーム競輪作り上げましょう」
「札幌ドーム早く競輪場にならないかな」「札ド命名権のいろいろを見てたけど、やはり札幌ドーム競輪、ってのが一番夢あるし楽しみがすごい」と競輪の招致が注目を集めている。

 さらに「札幌ドームって生き残るなら競輪やる以外に道はないと個人的に思ってるんだけど、実際どうなんだろうね」と競輪が再建へ最後の切り札との指摘や、
「札幌ドームは競輪場にした方がいい 現金取り扱い無し、最初はミッドナイト専用でもいいし」と現実的な運用計画を提案する声も上がっている。

 解体論も出ている札幌ドーム存続のために、競輪招致がウルトラCとなるのか。

1/19(金) 15:32配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4806aab6309f9fc4e0d2ae90aec092443967d581
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:07:33.53ID:NEJX2rrW0
どうせギャンブルなら中国人相手に闘蟋蟀やればいいんじゃないか? コオロギ闘わせる博打、とんでもない歴史が中国にはあって大人気なんだぜ。何しろコオロギだから、試合場のスペースは激狭でいい。残り全部観客席。日本人はそんな博打やらないだろうし、治安が乱れる心配もない
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:08:34.16ID:bejDpuCw0
>>765
日ハムは優勝や日本一有るけどコンサってなんかあった?
日本代表と同じくベスト16とか?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:09:02.78ID:Zx2znlNu0
>札幌ドームとコンサはできてたんだろうな

そりゃコンサドーレの株主が札幌市だから当然じゃないか。
今更何を言ってるんだ?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:11:07.92ID:bejDpuCw0
>>767
ちょいと調べれば鎌ケ谷の施設作るのに100億使ったとか野球で知名度が上がって四国から世界有数の食肉産業になりチョコレート会社とは比較にならない会社であることはわかるだろうに
新人の社会人以下だわ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:13:18.37ID:Zx2znlNu0
>>766
でも日本ハムの要求(ドームの売り上げ自分に頂戴)
をのんだらのんだでやっぱ赤字やし。

どうあがいても赤字なんだから諦めろとしか
札幌市にはこんなでかい箱いらなかったとしか言いようがない。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:16:45.00ID:i7OjKfdL0
コンサどうすんの?
専用スタ新しく作るとか?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:18:04.14ID:bejDpuCw0
>>773
コンサの野々村に刷り込まれてたんじゃないの? で北広島への移転ルートが完成してから現実を知って騙されたときがつくあるある 北広島の市長は運あるよなぁ 普通はこれだけ馬鹿が相手なことはなかなかない
サッカーなら味方にオウンゴール しかも攻めてもないし
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:18:14.37ID:lVlRLqkf0
黒字の時にちゃんと貯めとかない札幌市と札幌ドームはどう考えてもバカだよね
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:20:48.99ID:kNroPTDk0
>>786
お前が延々市民叩きで暴れてるのを市民が暴れてるということにしてるだけ
さすがに浮きすぎててバレバレ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:21:34.23ID:bejDpuCw0
>>785
移転前はプロ野球いろんなチームが20試合近くやっでたんだわ
おまけに維持コストもできたばかりで安かった
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:21:41.37ID:lVlRLqkf0
北広島の市長も去年2軍の試合開催勝ち取った釧路の市長も、日ハム本社まで足を運んでお願いしたんだよね。

普通、商売ってそういうもんだけど、札幌市長だけは勘違い野郎だからね…。
市がデカいからって何の努力もせず胡座かいてたのが運の尽き。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:59.55ID:Zx2znlNu0
>>773
北海道に2つも工場あるのに。
知らないわけないだろw
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:23:50.96ID:bejDpuCw0
>>795
別に普通の15000くらいならなんとかなるだろが、松山とか倉敷見たいのは作れないな
ファームチームを増やして補うかだな 別にファームなんていくつあっても構わんだろ?新潟や静岡のように
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:24:00.44ID:YV8yuqQu0
競輪なら客来るかもな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:24:18.55ID:Zq3GV4Pu0
>>803
思えば石屋製菓の不祥事で石屋より遥かに格上のニトリが助け舟出したのって凄いことだな
それを恩義に感じるどころかスポンサーを離れたときに叩きまくるコンサポ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:04.55ID:lVlRLqkf0
>>773
ハムソーセージだけじゃなく、スーパーに並んでる肉も実は日ハムが関わってたりするんだよな。
表に出てないだけで。

日ハムは大企業だよ。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:25:49.00ID:Zq3GV4Pu0
>>815
それどころか外食したら知らず知らずのうちに日ハム製品口にしてるレベル
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:26:57.55ID:+OZPdsbC0
>>804
ファイターズがいた時代札幌ドームは1年あたり30億円後半売上あって
黒字が1億とかそこらへんだから、いくらなんでも経営がおかしい
他所のドームとかさすがにこんなに人件費や経費かからんやろってぐらい掛かってる

この辺はまあほぼ公務員の第三セクターやなーって典型よ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:47.96ID:Zq3GV4Pu0
>>817
大阪ドームも三セク経営で経営破綻したからな
オリックスが買い取ってから儲かるようになった
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:32:15.55ID:bejDpuCw0
>>796
日ハム怒らすなんて相当だと思ったけどな
普通に交渉してコンサはいる条件でテナント入れてある程度の裁量権与えてやれば普通に合意したはず 名護なんて一億円渡して球場修復してくださいといってその金を市長が他に使って5年我慢したけどブチギレた 辺野古なんか仕事貰えるのに反対して
なにやってるのやら
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:33:25.72ID:Qioevnm30
>>795
なんで札幌ドームが馬鹿にされてるか根本から分かってないんだな
地方球場どうこうじゃないんだよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:36:18.88ID:bejDpuCw0
>>817
日本ハムも売上よりも経費節減を中心に説得したが自分達のお腹に入るカネ欲しさにすべて拒否よ こぶとり爺さんの話も現代版
の昔話として追加しとけ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:37:48.48ID:eeI6rDob0
>>823
散々言われてるが札幌ドーム云々は大した争点じゃないからな
まあ青春時代再びと五輪に夢見たジジババどもも次は秋元に入れるの止めるやつ増えそう
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:39:14.93ID:+OZPdsbC0
>>821
ニトリはファイターズの方についていった、エスコンの公式パートナーやってる
つか札幌ドームのネーミングライツ、当時ニトリが出すなんて新聞記事出ていたけど
札幌ドームの名前をいれないとダメとかやって、それじゃ意味ないじゃんってお流れになったんよな、この辺もなかなかのドーム側の無能エピソード
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:43:11.41ID:bejDpuCw0
>>795
野球場は汎用的に使えるんだわ
マリンなんか野球だけじゃなくアメフト、花火会場、マラソン
運動会、盆踊り会場、バイクのレース 何でも使うぞ 
サッカー専用や球技場より使われとる 東都大学野球でもJ3のチームよりも客はいるぞ w
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 19:44:37.52ID:bejDpuCw0
>>827
Googleと聞いたけど 馬鹿だなあ
スタジアムなんてソフトウェアたる球団なければただのゴミになるなんてわかっていただろうに
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 20:28:14.13ID:lVlRLqkf0
>>831
でも、教育されるべきは中期計画を考えるような上の人なんだよなw
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/22(月) 23:17:06.76ID:y2bAJxlR0
ニトリは無理
ユニフォームにロゴ入れるぐらいガッツリハムのスポンサー
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 08:04:19.17ID:uzatJP450
プロ野球の場合は人工芝が多いし
その点野球以外も有効活用できる
一方、税リーグスタジアムは天然芝オンリーだし
芝の状態が少しでも悪いと、使ったラグビーなどの
他競技やイベント主催者に噛みついて発狂するかならな
非常にたちが悪い
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:15:32.54ID:eQ4zN0Hu0
>>818
京セラドームは三セク時代から運営は黒字だよ。
負債が積んだのは建設費の償還ができなかったから。
なんで息吐くように嘘ついてまで批判したがるのかね。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:25:20.20ID:eQ4zN0Hu0
>>812
ファームの公式戦に15000の球場なんて完全にオーバースペック。
無駄の極致だよ。

ウエスタンの公式戦やってる由宇は3500人
ナゴヤは4500人、タマホーム スタジアム筑後は3000人
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:08:04.76ID:24Dhu5Fn0
>>840
Jリーグに1万5000人のスタジアムの方が無駄だよね。
客単価365円の鹿児島とかね。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:37:37.72ID:m1NEu6og0
Jリーグは無駄に豪華なスタジアムを建設するけど、プロ野球の二軍はそんなことはしない。巨人や阪神の二軍も新球場も収容は3000とか4000。もちろん観客席に屋根なんてないし外野スタンドは芝生。そもそもプロ野球の二軍は興業が目的ではないからね。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:45:04.17ID:9X3y8TP20
>>839
それつまり赤字ってことじゃん
都合悪い部分から目を逸らして黒字と言い張ることになんの意味があるんだよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:57:17.94ID:eQ4zN0Hu0
>>842
そう、ファームは興行目的じゃない。
だから平日の昼間にも普通に試合する。
だから、新潟とか静岡の球団がどうなるか心配。
バスケもそうだったけど、興行目的じゃないチームがいるリーグで
興行で稼いでチームを維持していかないといけないのはかなり厳しい。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:59:31.37ID:eQ4zN0Hu0
>>839
ならオリックスも黒字じゃないな。
オリックス黒字なのはその負債を全てチャラにしてもらったからなんよ。
意見に統合性がかけらもないね。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:59:59.75ID:eQ4zN0Hu0
>>843
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 11:10:22.25ID:9Mdjsuyz0
ハワイアンセ…
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 12:01:46.89ID:uzatJP450
税リーグクラブが使ってるワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字が
税リーグクラブで一番集客力のあるクラブのホームスタジアムで
不人気税リーグと違って人気のサッカーA代表の試合が一番多く開催されてる
埼玉スタジアム2002じゃなく野球兼用のサッポコドームだしねぇ
まぁ、札幌ドームも去年から他の税リーグスタジアムと同様、赤字確実
いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのがよくわかる

名称*****所在地**収入**支出*収支
札幌ドーム 札幌市 37.2  32.3  4.9
ひとめぼれ 宮城  3.4   9.0  ▲5.6
カシマ   鹿嶋市 2.4   2.9  ▲0.5
埼玉スタ  埼玉市 5.9   8.8  ▲2.9
日産スタ  横浜市 2.3   7.5  ▲5.2
ビッグスタ 新潟市 1.2   3.1  ▲1.9
エコパスタ 袋井市 2.2   8.1  ▲5.9
ヤンマースタ大阪  4.0   6.0  ▲2.0
ノエビアスタ神戸市 4.0   6.1  ▲2.1
大銀ドーム 大分市 0.1   3.8  ▲3.7(億)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47633860S9A720C1000000
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 13:54:41.91ID:5NNajTdu0
>>1
競輪場 治安でググってみ。
色鉛筆耳に掛けて新聞持った 品の良いおじさん集まるで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況