X



命名権公募の札幌ドームに〝解体論〟 ネットで続々「赤字は膨らみ老朽化」「ファイターズに逃げられた時点で詰んでる」 [800坂★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001800坂 ★
垢版 |
2024/01/10(水) 18:12:39.38ID:yNkwWUgz9
J1札幌が本拠地とする札幌ドームが9日からネーミングライツ(命名権)の公募を開始して波紋が広がっている。

 札幌ドーム側は、年間2億5000万円以上と他のスタジアムと比べて高額の契約を希望。期間は2~4年間で名前に「ドーム」と入れることを条件としており、2月末までを募集期間とし、4月頃から新しいネーミングの使用を開始する見込みだ。

 ただ、札幌ドームを巡ってはドル箱だったプロ野球の日本ハムが使用料の問題から撤退してエスコンフィールド北海道(北広島市)に本拠地を移転。
現在はJ1札幌やコンサートの誘致などを主力としているが、巨額な赤字を見込むなど苦しい状態が続いている。

 今後も高額な維持費がのしかかることなどから、ネット上では解体を求める声が殺到。

「もはや解体待ったなしでは」「3セクと地方財界や自治体の悪い部分を煮詰めたような悪手を繰り返すドーム。老朽化もあるので、そろそろ解体を決定したほうがいい気がする」
「解体撤去、更地にして売却してしまいましょう負債は要らないです」「札幌ドームは早く解体が得策。出来たものは壊せないのが日本人。損するのは札幌市民 得するのは札幌市役所」
「もう取り壊しでいいんじゃないの? 赤字は膨らみ老朽化も進むんだし。ファイターズに逃げられた時点で詰んでるんだから、これ以上の悪あがきは単に傷を大きくするだけだって。ま、もう引けないか…」などと取り壊しが最善策とする意見が続々と出ている。

 札幌ドームは負の遺産となってしまうのか。負担を強いられるのは市民だ。

1/10(水) 13:51配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbed4e88ef1470617ba9a8a119fc8f66904de772
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:24:11.08ID:Gr5Y7ryp0
>>948
Jリーグは試合数激増なんてありえんし
道外からのイベントやライブもそんなに期待できん(今年の下水道展はビッグサイト)
学生スポーツはまともに金とれんだろうし
これで設備維持しながら億単位の借金返すって結構厳しいかと
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:24:50.79ID:dUpDKbai0
2023/12/25 19:15
札幌市、コンサ、レバンガ、札幌ドームが連携協定締結 秋元克広札幌市長「ドーム周辺のスポーツ交流拠点形成を目指す」


札幌市が25日、株式会社コンサドーレ、株式会社レバンガ北海道、株式会社札幌ドームと
札幌ドーム周辺のにぎわい創出に向けた連携協定を締結した。
4者が共同して札幌ドーム周辺地域を活性化させ、スポーツ交流拠点の形成に取り組んでいく。


連携・協力事項
1 札幌ドーム敷地内を活用した日常的なにぎわい創出

2 札幌ドーム開催イベントの集客力の向上、付加価値の創出

3 札幌ドームにおける新たなイベントの企画及び実施

4 札幌ドーム周辺地域におけるスポーツ交流拠点の形成に資する提案等


秋元は札幌ドームを解体する気はまったくないしこれで札ドは破綻するの?w
レバンガは札ド敷地内に建設予定の新アリーナを28年ぐらいまでに欲しいらしい
まあ破綻なんかするわけないんだけどねw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:31:46.25ID:In9ToKVI0
解体できないと言い張るだけで根拠ゼロなのが笑うよな。

しかも、スレタイもまともに読めないんだろ?w
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:32:18.98ID:5WIBhwPQ0
スレチなんだから出ていけよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:32:24.77ID:Gr5Y7ryp0
壊さないんなら税金で維持しちいくしかないが札幌民がそれでもよければ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:33:21.31ID:dUpDKbai0
机上の空論はいいから札幌ドームを早期に解体してみろアホw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:36:59.88ID:kqGLSDGb0
感情的に解体しろと言う人がいるのはわかるが物理的な解体は今日明日どころか数年単位で不可能なのはわかるけども運営している第三セクターの人員や予算の圧縮は来年度から可能なのにそこに言及しないのはなんでだろね?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:42:56.35ID:eSG9/Hcv0
>>958
そりゃ、天下り先だからね

人員についての2019年当時の話し

Q・経費の見直しについて。今年は採用ゼロだったと思うが、人員では微増が続いていた職員数が今後はしばらく横ばいになるのか。
A・経費削減は首切りみたいなイメージにとらわれるが、そうではなくて。日ハムがいなくなった、これまでかかっていた経費、今後かかる経費は別で(続く)
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:43:15.58ID:eSG9/Hcv0
A・これまでは日ハムが常にいるから安定的だったが、だぶついているところがあったのかどうか、あればそこは切り詰める。今までやってきたことは良かったのかと。ただ人を切るのではなくて、これまであったものをもう一度見直しましょうということ。普通の企業でも経費見直しはしますよね。(続く)
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:43:25.06ID:UdAqBicn0
>>931
代替施設は多数
借金有るから赤字施設を廃止出来ないとか謎理論でしかない
株主は赤字施設の場合、難しくない
円山や厚別は改修すれば良い
コンサドーレは北広島に泣きつけばいい
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:43:32.26ID:b4cxaNum0
>>927
どうやろね
平気な顔で「新しくサッカースタジアム建てろ」とか言いそう。
いままで優遇されて乞食してきたんだから
泥舟と運命共にして肩身狭い思いをしてもらわないとな。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:43:37.85ID:eSG9/Hcv0
A・そういう意味でとらえてます。首を切るということじゃなくて。日ハムがいなくなった後に何も(事業を)しなくていいのか、やらなきゃいけないので人が要る。やらないとしぼんでいくことになっていきますから。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:44:08.51ID:eSG9/Hcv0
Q・人員は多様化する興行をやっていく上で必要と
A・逆に増えるんじゃないかなと。今の野球のノウハウではなくコンサート充実、そのノウハウもありますがよりきめ細やかに魅力的なものにしていくのが我々の立場。そういう意味で経費を見直し、使うところは使う、削るところは削ろうというものです。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:44:41.47ID:eSG9/Hcv0
Q・一昔前は社員が五十数人くらいでしたか
A・53、4人。去年は73人です。勘違いされますが、人員整理は考えていない。

Q・回避すべきは赤字だが、一方で市の公共施設である以上アマスポーツ振興の役割をやっていくのであれば、垂れ流しは良くないが多少赤でも良いのではないかという見方もあるが、どう考えるか
A・それはあると思います。ただそこに甘んじたくないという考え方です。ドームは公共施設なので、(続く)
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:45:34.16ID:KwRUaKbU0
ネーミングライツの権利をヤフオクに出せば?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:45:37.67ID:ZBlhg2tD0
A・(他の)体育館のように指定管理費が入って当たり前だというのはあるのかもしれないが、大きな体育館となると民間では手が出さない、出さないがやらなきゃいけないので、だから公共としてやって税金を負担しましょうという理屈でやってきている。(続く)
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:46:03.11ID:ZBlhg2tD0
A・ただ札幌ドームは発足当初から株式会社としてやっているので、そこはしっかりとトントンというか黒字化できるものとして会社という形を取ったので、甘んじるつもりはない。山川社長も絶対に赤字にしないぞと社内で話している。アマチュアスポーツについても入れて、公共の役割も果たしていく。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:47:02.07ID:ZBlhg2tD0
Q・儲け優先ではないというか、アマは儲からないし減免もしなくてはいけない。ただそういうスポーツ振興もやっていくと。
A・(アマは)儲からないですね。ドームはこれまでも市民利用はしています。ただ施設の赤字は市民負担になるので、そこは落とし所(をどうするか)じゃないかなと。

Q・その落とし所はこれから4年間で見つけていくと
A・そうですね、最悪というか何がいいか、税金の使い方としてここに投下するのは、まあ体育館であればすごくかかってますがこっちも3億5億とか。参考までに2002年のW杯ではスタジアムが10作られましたが、(続く)
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:47:37.16ID:ZBlhg2tD0
(ビジョンなどの大規模な施設改修時を除き)黒字なのはここだけ。他は3億~8億の指定管理費が入ってます。だからそこは威張ってもいいと思うが、全然言うつもりはない。入ってること自体は悪いわけではないかなと。

Q・そこは公共施設の性格であれば、と。公共施設の役割も(ドームに)盛り込む考えはあるが
A・今は数億の黒字があるというところから始まっている。それが今後減るよと。例えば(税金による指定管理費が)3億4億入ったとしたら悪いことしてたように思われるかもしれないが、(続く)
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:47:48.31ID:OINoGTzt0
税リーグが使ってるワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字だったのに
どうしてこうなった?
他の税リーグスタジアムがゴミ過ぎるのもあるけど
他の税リーグスタジアムに比べて叩かれ杉
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:47:57.41ID:ZBlhg2tD0
実はそれまで頑張っていたんだよと、高水準キープしてきたんだよというところからスタートされる議論もあるので、そもそも論にも触れてもらえるとありがたい。(後略)
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:50:36.91ID:uIM6a6RQ0
>>971
残念ながら札幌ドームは他の税リーグスタジアムと違うんですわ。

サッカースタジアムではなく「多目的施設」なんですよ。

コンサポさん、いつになったら理解できるようになりますか?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:51:23.58ID:kqGLSDGb0
公共財としてのドームのあり方はアマチュア利用もわかるけども
札幌市民が本土まで行かなくてもミュージシャンやアイドルのスタジアムLIVEが東名阪の人と遜色なく楽しめるってのも大事だしそこに注力する事でドームも潤うのに何か変だよなぁ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:51:53.90ID:Gr5Y7ryp0
>>971
日ハムがいたから黒字だったのにないがしろにして出ていかれると言う失策やらかしたから
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:53:46.37ID:UdAqBicn0
>>974
手頃なアリーナが複数有り
更にアリーナ建設計画も
スタジアムライブなら音響、映像、利便性全て上位互換のエスコンが有る
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:54:52.68ID:TqwzzEaQ0
>>974
道内だけじゃマーケットが小さすぎるでしょ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:55:26.90ID:UdAqBicn0
>>971
建設費償還や維持費、補助金入れて黒字だから額面だけの話
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:56:06.96ID:GB+Oaibs0
最終的にはコンサドーレ支援してる企業が買ってくれるやろ
5千万くらいで
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:56:29.45ID:UdAqBicn0
>>971
トータルだと毎年数十億赤字
これからは年間50億程赤字
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 14:59:33.04ID:Gr5Y7ryp0
>>974
一般的にライブは東京から離れれば離れるほど儲からない言われてるが
札幌は五大都市で格段に金かかる上に客も集まらんからなあ
良くても現状維持が精一杯かと
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:02:48.08ID:aVkVEkoR0
だいたいが無責任にいっぱい競技場作った
サッカーとゼネコンとこれらとグルの役人政治家が元凶だ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:03:44.63ID:kqGLSDGb0
>>984
なので公共財として東名阪に比べて安く貸出したり陸送できない音響や照明やトラスを札幌ドーム側で常備してとか素人でも考えられる案あるのになんでやらないで暗幕なんだろうね?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:05:04.60ID:TqwzzEaQ0
今度は敷地にレバンガの体育館建てまーす!
近くに市内最大級の展示場も建てまーす!

体育館ができたら、ますます暗幕使われません
展示場ができたら、イベントにも使われません

よって札幌ドームの需要は今後も下り坂
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:06:35.58ID:4L/+ljI90
サカ豚から金搾り取って赤字穴埋めするべき!
元はと言えばW杯のときに
脅して競技場作らせたサカ豚の罪
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:08:24.29ID:TqwzzEaQ0
>>987
スタジアムライブって自分達で鉄筋から持ち込んで一からセット組むんだよ。
ツアーコンセプトの舞台を。

タダで貸したところでやりたいアーティストはいないよ。集客苦労するだけ。

飛行機なんてて天候にも左右される。来る方だって大変。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:10:18.39ID:TqwzzEaQ0
舞台監督がOK出すような音響や照明なんて素人に用意できるわけない
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:11:22.52ID:kqGLSDGb0
>>990
U2がズーロッパで東京ドーム来た時みたいに簡易ステージになっても良いじゃんかと思うけどなぁ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:13:54.60ID:dUpDKbai0
>>993
口先だけで札幌ドームを解体できない雑魚w
解体できるんじゃなくて実際に解体してみろアホw
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:14:00.58ID:qVOcaV5t0
>>987
暗幕モードは音響も入れてるぞ


◎山田 スポーツ部長  札幌ドームの施設改修の具体的な内容と増収効果についてでございますが、1~2万人規模のコンサートにも対応した施設とするため、空間を仕切る大黒幕を設置するとともに、照明や音響装置を天井からつり下げるためのつり天井システム、さらには、天井裏などの高所、高いところでの設営作業や保守点検をするための足場、いわゆるキャットウォークと呼んでおりますが、そういったものの整備をする予定でございます。
 現在、地元のコンサートプロモーターや設営業者などの意見を参考にしながら、大黒幕の高さやステージに合わせたつり天井システムの設置位置など、詳細な仕様を検討しているところでございます。改修によりまして、いわゆるアリーナツアーなどの中規模コンサートの誘致が可能となり、2022年度末までの実現を目指しているところでございます。
 また、増収効果ですが、2023年度以降、日程の確保が比較的容易になるとともに、対象となるアーティストが30組程度存在することから、年間12日間の1~2万人規模のコンサートの開催を目指しております。その場合、毎年2億5,000万円程度の収益増加になるものと見込んでおるところでございます。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:14:48.40ID:qVOcaV5t0
その上で、魅力が乏しいから使われないんですよ。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:15:43.37ID:dUpDKbai0
スレタイ読めないのかとか俺がルールだからw
俺を論破も札ド解体も出来ない雑魚どもw
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/14(日) 15:17:01.44ID:dUpDKbai0
>>997
俺が札ド解体できないって口先だけじゃねーだろアホw
札ドはじっさいに解体されてないしこの先もないw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 4分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況