X



【高校サッカー】青森山田DF小泉は明大、近江FW小山は消防士志望 J内定組も/主な進路一覧 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2024/01/08(月) 16:38:04.10ID:sLkVoe0Q9
■高校サッカー】青森山田DF小泉は明大、近江FW小山は消防士志望 J内定組も/主な進路一覧

第102回全国高校サッカー選手権:青森山田3-1近江>◇8日◇決勝◇国立

 2大会ぶり4度目の頂点を狙う青森山田と、初優勝を目指す近江(滋賀)が対戦し、全国3842校の頂点を決める「冬の選手権」が幕を閉じる。

 出場48校の選手たちの主な進路は次の通り。

 【青森山田】
DF小泉佳絃→明治大(予定)
GK鈴木将永→東海大(予定)
FW米谷壮史→東海大(予定)

 【尚志】MF安斎悠人→京都サンガ
 【堀越】MF中村健太→拓殖大(予定)

 【市船橋】 
FW郡司璃来(今大会5得点)→J2清水エスパルス、
MF太田隼剛→桐蔭横浜大(予定)

 【日大藤沢】DF尾野優日 →J2水戸ホーリーホック

 【静岡学園】
FW神田奏真→川崎フロンターレ、
GK中村圭佑→東京ヴェルディ、
MF高田優→J2徳島ヴォルティス

 【名古屋】DF月岡陸斗→南山大(予定)

 【近江】FW小山真尋→専門学校(消防士志望)

 【大手前高松】FW山村音喜→龍谷大
 【飯塚】DF藤井葉大→J2ファジアーノ岡山

 【大津】MF碇明日麻→J2水戸ホーリーホック

 【神村学園】FW西丸道人→J2ベガルタ仙台、DF吉永夢希→ベルギー1部ゲンク

1/8(月) 16:33 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a054291ff37c46aae99b2cd5d6aa86351f82034
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 19:13:50.16ID:krW0SHDA0
>>32
Jクラブが大学と提携して推薦でいけるし
0065うんこ物語
垢版 |
2024/01/08(月) 19:16:14.98ID:vZdzF0tF0
>>40
育成が得意な監督か、チームを勝たせる監督かで分けた時に後者の監督なんだろうね。実際に町田では高額で獲得した傭兵軍団を上手く使って優勝を獲得したし、選手を育てるよりも勝負師としての才がある人なんだろう。とはいえ育成に長けた監督ってのも日本にはあまりいないよなあ。欧州とかだとフランスのオーゼールの監督やってた人とか有名だけど。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 19:17:29.59ID:nAovOp/C0
>>60
ほぼおらんぞ
プロ行けない子はだいたい大学でやるから
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 19:18:26.80ID:jGrfiHY50
大学進学したいけど大学でサッカーするつもりはない場合は一般入試するしかないのか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 19:26:45.32ID:r7rY+Jud0
競技断念の一抹の寂しさがあるのは、たとえ消防、警察だろうが一流企業(電通とか)だろうが同じですね。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 20:38:36.39ID:bWTpxOzO0
サッカーはドラフトやらないのか
自由競争だと契約金釣り上げ合戦にならんの
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 20:51:20.51ID:8FgNPAIu0
>>70
あれはアメリカの奴隷市場を基にしたシステムでしょ
サッカーはそういう非人道的なことはしません
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:06:28.46ID:NJdsmmsK0
人より出来るからやってるだけでそんなにその競技好きじゃないって人多いもんな
自分もスポーツで高校行ったけど卒業してから一切興味なくなったし
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:20:17.54ID:8FgNPAIu0
>>72
陸上にはよくある話だけど、サッカーにはそういうタイプがほぼいない
サッカーは好きじゃないと上手くならない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:27:51.40ID:V+/CdSGG0
>>11
他人が勝手に思うことに意味はないやろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:33:05.22ID:q/00IWPu0
近江の監督面白いな。J3あたりの監督やって、這い上がって欲しいな。あれだけ特徴あるサッカーを指導できるのは素晴らしいな。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:34:07.92ID:Uk4rykgj0
フィジカル鍛えて高校で勝つだけを求める青森山田なんか
頑張っても大学すら行けないんだから無駄だわなぁ

大学推薦できりゃ割に有るけど。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:38:39.45ID:xPBt00KT0
>>65
今日本で一番基本を教える、つまり育成に優れた人だよ
2週間ちょい基本徹底させただけで
プレシーズンマッチでJ1相手に6戦全勝
腐ってた教え子の藤原は復活

スカウトはスペックや将来性みて取ってくるんでしょうけど
素材が素材のままなのが多く見受けられる
高校生より基本ができていないのもチラホラいる
って日本のプロ周辺育成関係者全員にシーズン前喧嘩売って
結果で実証した
痛快すぎる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:40:52.89ID:+mon1j0F0
大学進学するのとJ3でプレーするのとではどっちのほうがいいのかな
試合に出られるならやっぱJリーグでプレーできる前者なのかな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:42:56.27ID:hhtbr5G80
高校選手権MVPでもプロ行けないのか夢がないなあ
J3あたりでも拾ってやればいいのに
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:48:14.87ID:2z7olaQU0
吉永は将来A代表になりそう
クロスの制度は元日本人左サイドでも屈指
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:49:42.35ID:eeaOFv2k0
高卒の選手は育ててもうまくいくとすぐ海外行くしな
大卒だとよっぽど才能ないと年齢的に海外のチームが欲しがらないだろうしね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 22:01:38.08ID:1eyEWTYT0
とりあえず国語と英語の高校入試の問題を解いてもらおう
数学はいいや
せめて中学生程度の学力は
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 23:43:52.06ID:Ub47TJ490
伊東純也は選手権出ていないって記事があったけど、結構強豪校やん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 23:52:18.22ID:49I+LWE30
>>79
J3はフリーターみたいなものだからきつい
J3経験者でもJ1に上がる人もいるけど殆どがあがれない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 23:57:56.93ID:LAMg2z720
神村の名和田は浦和なのか?
海外と交渉中かな?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 00:02:21.61ID:miqqKnzp0
J3でプレーしながら平日はコーチのバイトしてライセンス取得、引退後は指導者という道もある
今はサッカー指導者という職業があるし、中学部活が廃止されれば指導者の需要はさらに増えるだろう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 00:03:38.04ID:061yWue50
なにがどうなるか分からんよな
今の日本代表で生き残ってるプラチナ世代(宇佐美 宮市)は遠藤伊東なんて絶対予想できない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 00:05:39.63ID:oqqOT7pz0
どこの高校か忘れたけど、卒業後は美容師の学校に行くという選手の髪型が凄く美容師っぽかった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 00:17:00.15ID:RVaelroE0
今や高校世代の超一流はユースお抱えでまだ世に名が出てないからね。
高校サッカー組には悪いが出涸らし感はある。
よっぽど詳しい関係者しか分からんくなってる。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 00:28:06.06ID:4b+ntVWz0
郡司と千葉寛太はどちらが上なんだ?
ガンバの唐山とか注目されてたのもパッとしないな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:24.43ID:vZIXgaR80
>>91
大学行きながら選手としてプレー
教員免許でも取って卒業後指導者の方がよっぽど良キャリアだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 11:00:38.22ID:vZIXgaR80
>>100
次はj3に送られて次はさらにj3下位に送られる
所属チームとは違う弱者のクソサッカーにアジャストさせられてしまい
帰ろうにも元チームに居場所なく心が折れ腐った末にJFLへ完全移籍
現状なら間違いなく進学の方がマシ

ブランド豚舎の管理人であるユース指導者は毎年無責任に出荷して当たるまで待てばいいが
腐っても聖職たる高校教師が胸を張って薦める職場ではない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 14:30:31.63ID:V7QyDvO50
ロングスローって何? 違反なの??
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 15:57:04.43ID:3nEgWFxE0
>>18
サッカー出身者は営業めっちゃ向いてそうだわ。なんせコミニケーションが大事なスポーツだし。TV見てもサッカー関係者とか、口達者な奴多いしな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 16:05:08.84ID:KwOq5PW90
日本一の高校なのにプロ選ばないってJリーグほんと魅力ないんなやぁ…
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 16:26:12.24ID:A3750GGQ0
>>10
中高の有望な子はJが抱え込んでしまうからね。
なのでサッカーは高校までと決めてそこで燃え尽きるまで頑張る子も多いな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 16:32:05.67ID:A3750GGQ0
高校野球はプロ入り後のことも考えて使い過ぎに制限を設けたりしてるけど
サッカーはクラブの方にプロの卵が集まってるからそういうのが無いよな。
高校サッカーは究極のアマチュアスポーツだな。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 18:06:05.43ID:S6P9kquV0
>>12
今は筑波が最難関なのでは
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 20:46:00.41ID:ghxop2ac0
>>106
チームスポーツを理解してないだろ、選手権得点王でJで得点王なったの
どれだけいる?
部活の結果なんてただの参考記録だよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 12:45:03.52ID:ljBCxc/U0
今まで大学進学組は育成年代で遠回りしたから
年齢的に海外移籍は無理みたいな風潮あったけど
三笘の成功で全然間に合うことが分かったからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況