X



松山千春、昨年の紅白に思うこと「ただ踊って動いて、何を歌ってるのか分からない。心に響かない」「いつからだろうね。まともな歌が…」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2024/01/08(月) 15:57:37.66ID:bt0/o15Y9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/08/kiji/20240108s00041000389000c.html
2024年1月8日 15:22

歌手・松山千春(68)がパーソナリティーを務める7日放送のNACK5「松山千春 ON THE RADIO」(日曜後9・00)に出演し、昨年大みそかに行われた「第74回NHK紅白歌合戦」にコメントする場面があった。

松山は「去年の大みそかを見て“やっぱりここは俺が出るところじゃないな”って。俺が出たら、他のヤツは恥ずかしくなって歌えなくなるだろ。単なる自信家ではないからな」と言及する。

また「ただ踊って動いて、何を歌ってるのかも分からない。その歌の内容も、歌詞カードみたいなのは出るんだけど、心に響かない。時間が長すぎる、中継が多い。それも歌の中継ならいいけど、急にお寺さんとか出てきてよ“アレ?ゆく年くる年になっちゃったか”って思った」と感想を話していた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/08/kiji/20240108s00041000401000c.html

松山は「視聴率も過去最低という状態で。いつからだろうね、まともな歌が…それこそ歌合戦じゃなくなってきたのは、もう20、30年前からそういう状態であったと思いますけどね」とコメント。

「俺の場合は、フォークソングということで紅白には一切関係することなくやっていくんだ。だって元旦は、北海道で迎えたいじゃないか。俺は東京のホテルで元旦は迎えたくないもん。そういうこともあってずっと出ることはありませんが」と改めて“不出場”を強調した。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:42:47.81ID:dbo7VUoX0
MISAMOはひどかったね
あれは馬鹿にされてもしょうがない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:42:47.99ID:1WJ8Teb80
昔よりはいい。あんたらTV馬鹿にして出演拒否してたよね
言われたくないわ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:42:55.33ID:zLwzwmC/0
>>890
だからライブとかだとライブ用にイントロつけてやってたりする
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:43:03.96ID:ym3Jik340
ゲームもピコピコを楽しんでもらう時代からPS2でマトリックスが見れるようになり業界にも客にも映画好きが増えた
そして映画のように楽しむゲームが増えた
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:43:11.04ID:vEQP3B0b0
>>845
俺はkpopには興味ないけど
あっちの実力主義は日本ももうちょい見習ったら方がええと思う

日本は下手でも売れたり
演出やカメラワークとかダメなとこ多いね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:43:20.31ID:tLV4QLyT0
わいも歌って踊ってみたいなキラキラしたのは好きじゃないけど移り行く時代に合わせて歌も変わるもの
千春さんよあなたの歌が平安や江戸の時代に受けてたとおもうか?
日本の歌謡を代表したつもりかもしれんが昭和の一時代を築いただけと気付きなされ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:43:25.82ID:0KlO7XOK0
>>879
ここのおじいちゃん世代は小室ブームの時代ですらおじさんだったから
TM NETWORKの小室も知らないし
マイレボリューションもキャンユーも(σ・∀・)σゲッツ!!も知らないから
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:43:31.11ID:/pbvrjK20
>>818
歌詞が分かりやすいというのは二通りあると思うんだよな

①歌詞の意味が分かりやすい
②歌が聞き取りやすい

両方揃っている歌手はそんなにいない気がする 
あいみょんぐらい?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:43:39.57ID:VULz7LWa0
さだまさしを見習えと????
あのキモチ悪いミソジニーソングを歌う老害を見習えと????
今は昭和ではないのだけど....お爺ちゃんの頭の中はどうなっているの?????
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:43:43.56ID:VpAHnC+s0
出る気ないなら黙ってればいいのに
最高にダサい
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:14.69ID:PlCu2rBn0
実力主義はそら大事だね
キムチはしっかりと職人芸で作りなさい
和食には混ぜにくるな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:17.73ID:sokQCyrJ0
可哀想だけど松山千春はついていけないんだろうな。
長い歴史で見たら一瞬しかないコーダル音楽でしか歌が作れない人。
モーダルが大半の今の音楽は理解出来ない。
多分ロバートグラスパー聴いてもヒップホップとジャズ混ぜたぐらいの感想しか出せない乏しい感性。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:30.98ID:VULz7LWa0
昭和脳のお爺ちゃんはお薬飲んでお休みしていれば良い。時代の流れについていけないだけww
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:32.75ID:nAVTyWNq0
CDが売れなくなってきた辺りだろうな
稼げなくなって人材が他分野に行ってしまった
ジャニーズ、AKB、韓流等のアイドル産業になったな
一般大衆はクラシック化した懐メロを聞いて満足って感じ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:35.07ID:Upqd+usz0
>>860
以前ツイッターであるスナックのママのツイートが話題になった
「この歌をカラオケでリクエストしたら1000円増し」という一覧表
要はみんなが歌うんで聞き飽きたからやめてってことなんだが
その一覧にここ書かれてた
「長渕の歌全部」
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:36.95ID:E6gZ3rFU0
本人よりも事務所の力が物を言う時代になってから
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:42.34ID:q+4fC0ZH0
> ただ踊って動いて、何を歌ってるのかも分からない。

歌っていればまだ良いが、口パクだの録画だのは歌合戦ではないと思う
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:53.23ID:6yrLcXhV0
ミソジニーというやつにかぎっておばさん扱いされるとブちぎれるよな。
30代をおじさん扱いするくせに30代のおばさんをおばさん扱いすると
ミソジニーだと言い出すシメージww。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:53.94ID:lR3yO3SA0
千春さん最近は歌ってもいない人が殆どです
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:44:54.13ID:vKtL+tSg0
NHKさんがコアターゲットの視聴率取れたかどうかにも拠るでしょうが
どこにコアを置いたのとしても満足行く結果だったとはとても思えない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:45:04.56ID:PlCu2rBn0
その実力主義が歌を楽しませる方向には乗っかってるわけではないからな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:45:14.24ID:SG5MCVi30
Adoはガチで何歌ってんのか分からない
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:45:19.45ID:WoQANaGf0
N HKは1月3日の19時から日本を代表する上手な歌手が出演する歌番組やっているから、紅白は下手くそでもいい。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:45:33.87ID:w+ZTNQo10
若者はTikTokの時代だからね
すぐにノレる動きが目まぐるしい可愛いカッコいいエロい
じっくり歌を聴くような世代じゃないです
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:45:34.29ID:lR3yO3SA0
口パクなので歌ってもいません
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:45:40.57ID:IYU0V2Pa0
>>857
骨伝導ってやつじゃないか?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:45:47.94ID:tsIvkqLD0
こういうこと言ってる世代もあと10年もすれば完全にいなくなるよ
若い頃からゲームやってたような中年がジジババになりつつある時代だし
これからの老人は演歌、歌謡曲なんて聞かないからもう完全に消滅するだろうな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:45:58.46ID:VtNGYH1H0
>>808
シェーンベルク 月に憑かれたピエロ 1912年
ベルク ヴォツェク 1917−1921年
ウェーベルン カンタータ 第2番 1943年

リヒャルト・シュトラウス 最後の4つの歌 1948年

声楽曲ではないが
ブーレーズの初期作品フルートとピアノのためのソナティナは1946年
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:01.30ID:hDc2LJbi0
>>919
君無条件に男は味方と思ってない?
男に馬鹿にされてるって観点が抜け落ちてる
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:01.44ID:VULz7LWa0
そろそろ介護施設のお世話になったほうが良いのでは。介護施設で昭和の古臭い曲を聴いてお薬飲んで
おねんねしているのがお似合いw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:25.12ID:Gw/m9pO+0
>>915
>一般大衆はクラシック化した懐メロを聞いて満足

それなんよ。子どもが80〜90年代の音楽聞いてたりするもん
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:29.79ID:L3itx46L0
ジュリアード音楽院の音大生の投票で
世界中のシンガーソングライターを対象にしたとき
さだまさしの作曲能力を高く評価していたぞ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:30.01ID:tcSWdZxn0
>>726
いや、あれは「YOSAKOIソーラン」で、ちゃんと北海道の
「ソーラン節」も入ってるから。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:33.56ID:6yrLcXhV0
おばさん、おじさん扱いしてるやつがそのおじんおばんを真似るのは
バカそのもの

アップデート(wwwwww)

わらかしよるで。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:41.93ID:dj2Wpe5z0
歌って歌詞じゃないんだよね
曲って音じゃないんだよね
それをわからん老人は俳句読んで詩吟でもしてろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:46.09ID:Upqd+usz0
>>907
京アニ作品の主題歌を多数歌ってる
TRUEさんは両立してると思う
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:55.30ID:F6PQJh3j0
最近の曲はテンポ早くて声をメロディとして使ってるからセンスは感じるけど
昔の曲の方が情報量が減る分すごく聞きやすい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:01.50ID:JNbecqg/0
>>845
kはダンスに特化しすぎ
踊りたい奴にはいいんだろうけどJPOP育ちには全く響かないんだよ
俺も40後半のおっさんだが、YOASOBIや緑黄色社会、髭男なんかは良いと思えるよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:01.93ID:0aRHWqux0
>>884
ギリ20代だけど、Adoってどこらへんがいいの?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:02.68ID:UjcpaURd0
ふと思ったが
今ののど自慢てどうなってんの?
最近の曲が多いのか昔からの定番が多いのか
全く見ないからわからん
と言うかまだやってるよね?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:05.39ID:hsYBJ26h0
歌手のレベルが下がってるとか言うけど、ピコピコ電子音と機械変声と早口歌唱が多くて
上手いのか下手なのかよく分からない、ってのが本当のところなんだわ
歌じゃなく機械いじりで勝負するジャンルになった感
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:15.54ID:dblQdL990
>>1
何言ってたんだよ
稲川会の会長のパーティでスピーチしてる動画流通してたな
大物ぶって真っ黒のくせに
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:21.30ID:z53PCFbc0
Eテレの第九見てたわ
古い音楽だけど素晴らしかった
ソプラノソリストのお姉さまがエロくてよかった
お前らも大晦日ぐらいクラシック音楽を聴いて教養を磨きなさい
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:25.19ID:zHMla/kX0
若者受け狙いすぎたらああいう感じになるのかな
万人が観ること考えて作っても視聴率は同じくらいだったかも
テレビを観る習慣が無くなった人はもう何やっても戻ってこないでしょ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:34.19ID:LldZhh5u0
今回は司会との関係性ありきで出てきた懐メロ枠(ポケビブラビ、藤井フミヤ)が良かったから
往年の歌手が紅白出たいなら次に司会やりそうな人と関係性つくっておけばいい
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:42.93ID:lR3yO3SA0
紅白口パク合戦に名前変えたほうが良いよね
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:50.13ID:vfP/xoVX0
松山千春て一回も紅白出ていなかったのが驚き
なんでだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:47:54.43ID:L3itx46L0
Adoは類まれな才能を持っている
それが分からないなんて
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:48:03.62ID:jX4W43Xx0
歌どころか名前さえも知られてない
それを分かっているからか歌の前に長々と映像を流して紹介
ただの宣伝番組と化した紅白はもう終わっていい
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:48:26.10ID:wWHFb4pv0
>>922
実力というのは
絶対条件なんだよ

日本はそこらへん蔑ろにしすぎだな
歌やダンス下手でも売れたり
素人にやらせたりとかさ

俺、kpopやcpopの番組見てこれええなぁと思うのがちゃんと実力をおさえた構造になってんのよね

jpopの番組だとなんでこんな下手や素人が出てんの?演出クソなの?
って怒りが湧いてくるよ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:48:48.00ID:VULz7LWa0
ミソジニーをミソジニーと自覚出来ないのは昭和脳の呆け爺によくみられる症状です。
お薬飲んで寝ましょうねw
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:48:49.92ID:rmpkhzUI0
>>933
今回もポケビブラビが出てたみたいだが、
あれを父ちゃん母ちゃんが「懐かしい〜〜〜」って見てるのと同時に
子供たちにとっては見たことがないもの、だからね。
そういうことの繰り返しの中で、いいものが残っていってクラシックと呼ばれるようになると。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:48:51.63ID:yYcY5YMP0
>>370
小室は小室でもTMとか渡辺美里の作曲とかの時代の小室だよ。全然良かったよ。今は逆にもうフィロソフィーのダンスとか聞いちゃってるわw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:48:58.82ID:+tWBU8x60
まあな
adoを聞けば奇声に聞こえる
朝鮮アイドルを見れば風俗に見える
でもそれでいいのよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:49:03.28ID:30R2cSkd0
千春とかみゆき界隈は歌謡フォークだろ
今までやってこれたのはすごい
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:49:15.61ID:6yrLcXhV0
レベルだのセンスだの言う前に気に入るかどうかじゃねーの。
宣伝がしつこいと世の中に宣伝されたものしか存在しないことになり
宣伝の外にあるものは敷居の高いものになる。

宣伝そのものが工作活動の一旦であることも理解すべき。
時代遅れだのアップデートだの宣伝部隊の工作用語だとしたら
立派に宣伝の影響下にある。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:49:54.67ID:PlCu2rBn0
アプデに改悪は付きものだからね
アプデは必ず改善みたいな意味で使ってる境界知能がいるが

音楽業界はネタ切れになってるから改悪アプデするしかないのさ

日本は上位はアイドルばかりやろ
音楽コンテンツというよりもオタクコンテンツに近くなってるということ

だから松山は老人だから着いて来れてないのではない
別物のコンテンツだから音楽コンテンツ好きが着いて来ないのはあたりまえだ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:49:58.63ID:T3HU4obL0
>>738
無能のくせにイチャモンつけるなよ
お前みたいのは仕事出来ない
ゴミに安価付けられてついてない
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:50:16.42ID:wWHFb4pv0
>>958
ジャニや秋元はほんとjpopを後進的維持させた癌細胞だと思うよ
まぁ他の芸プロも酷いけど
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:50:17.79ID:DLl/YaJv0
うちの親も歌詞が聞き取れない(難聴ではない)ただ賑やかに騒いでるだけで紅白って感じがしないって言ってた。昔を知ってる人には違和感があるんだろうね
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:50:36.30ID:6yrLcXhV0
>>961
お前の言う通りだ。
つまり、「アップデートの必要はない」ということになる。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:50:39.75ID:tcSWdZxn0
モーニング娘。はまだ楽曲的にはマシだったんだよね。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:50:41.31ID:H65sIepP0
壺ポップとか縁起悪いの観せたから
新年早々、最悪じゃねえか
NHKは不買だよ不買、塩まいとけ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:50:47.27ID:ECJ+ns/j0
尻フリフリ、キノコカット、キャッチーなだけで中身スカスカ
ウンザリですわ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:50:55.92ID:JNbecqg/0
>>942
Adoはシンガー専業やん
ヤスタカや松本が提供した曲はおっさんにも馴染めるのでは
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:51:04.46ID:TZp/rMsb0
>>953
K-POPはエリート社会の光の面だからね
エンタメは選ばれたスターが輝けばいいから
顔を出せないブサイクを売ろうとする邦楽はそれがわかってない
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:51:05.40ID:IwRgAWZM0
歌って動いてたらいいだろ
歌ってるふりして動いてるだけの歌手とも呼べないダンサーだからな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:51:23.72ID:30R2cSkd0
シンガーソングライターでかつ歌クソうまいって今でいえば誰よ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:51:27.76ID:wWHFb4pv0
>>961
ネットもアプデや進展で改悪されてるの多いし
食い物も添加物や偽物ばっか増えたし
アプデ=改悪なのが多いな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:51:35.96ID:FeIeQrbC0
懐古ジジイというけど、YOASOBIとか無機質だしミセスは無駄に陽気なPOPSだし、
深さを感じさせる曲はあまりないな。米津がちょっとマシなくらいか
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:51:38.04ID:ZVMteNqx0
極論すれば千春の曲も秋豚の曲も最新のケーポも同じだよ
全部アジアの歌謡曲
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:51:48.02ID:1WJ8Teb80
裏返った声が嫌い
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:51:53.87ID:tcSWdZxn0
>>964
それ紅白じゃなくてふつうの音楽番組で40年前くらいに
うちの親も言ってた
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:52:01.06ID:+GmS1tY00
2、30年前から .....。

きっとハゲはこう言いたいんだと思うよ↓

90年代あたりからの日本の曲ってのは唄う部分がメロディーではなくリズムになっちまってんだよ、、。
あれは歌なんかじゃなく人の声で鳴らすリズムだ。ってね。。。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:52:13.88ID:Wtgy6NYN0
日本の未来はウォゥオゥウォゥオゥ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:52:28.17ID:TeKr6kf00
>>11
「本物」だからな
真実を言葉にできるのが本物の大人

今のテレビは
本物ほど出てこない

ニセモノ、紛い者、脇役、通行人が
威張ってテレビ出演してる

テレビは伏魔殿になった
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:52:46.63ID:ftT3s6L80
時代は変わるんだよなー
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:52:48.64ID:xivwzIgG0
K-POPもケツ振りと口朴止めて歌えと言うことだろ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:04.67ID:E6gZ3rFU0
態々半島の人ら呼ぶくらいなら北米の歌手引っ張ってくりゃいいのに
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:10.93ID:Upqd+usz0
NHKの番組見てたら
YOASOBIってけっこう歌詞に気を遣ってると分かった
今の若者にとってのYOASOBIは
80年代の若者にとっての尾崎豊さんや渡辺美里さんに近いポジションのようだ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:13.11ID:UttruSnR0
岩城滉一と対談で
小室の音楽は~とか
言ってたのは何年前だ
ずっと言ってるな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:15.65ID:ECJ+ns/j0
adoはアーティストあるあるの全部同じ曲に聴こえるがないから救いがある
救いがないのはKPOP
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:21.40ID:VULz7LWa0
>>965

昭和脳爺はアップデートの意味を理解していないようだからw 改悪ってバカじゃねえのwww
自分がついてこれないだけ。それを改悪と言っているんでしょ。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:27.86ID:CMd18KJq0
自分の曲や歌が20代や30代の頃にどう言われていたかは完全に忘れてしまったようだな。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:34.58ID:zL98tw1s0
>>970
KPOPもブサイクばっかりだよ
酷いのは整形すればいい
でも韓国はブサカワが人気あると思う
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:44.81ID:tcSWdZxn0
まあ、ここ20年くらいは音楽は踊ってばかり、ドラマは
叫んでばかりいる感じ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:46.63ID:UVSNh4cW0
後ろでゴチャゴチャ踊ったり、けん玉やドミノやらで歌に集中させる気はないよなw
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:53:59.91ID:3Sg18OyT0
新しいものや、その価値観を積極的に認めずとも肯定できないならば
それは只の老害
従って、松山千春はスーパー老害w
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:54:13.81ID:6yrLcXhV0
>>991
じゃあ昔より売れてないから
ついてこれない人が大半だね。エリート音楽が今の音楽ww

いいねwww
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 17:54:29.65ID:VULz7LWa0
戦前の軍歌をすばらしい歌だとほめるのと同じ感性の持ち主、それが千春w
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況