X



「音楽ボランティアは迷惑になります」大震災経験したミュージシャンが呼びかけ 仮設住宅で石投げられ…自らの苦い記憶告白 ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2024/01/06(土) 19:08:01.19ID:6x+3rpYS9
https://maidonanews.jp/article/15103109
1/5(金)

「衣食住が整ってない時に音楽のボランティアは迷惑になります」ーー1日に発生した能登半島地震を受け、ミュージシャンの呼びかけがネット上で話題になっています。自身のSNSに投稿したのはサックス奏者の亀井政孝さん。背景には、東日本大震災の仮設住宅で住人に投げられた言葉がありました。亀井さんに電話で話を聞きました。

亀井さんは能登半島での地震発生翌日、自身のX(@MASAX7761)を更新。「とりあえず、今回の地震でミュージシャンの演奏ボランティアは一旦待った方がいいです。衣食住が整ってない時に音楽のボランティアは迷惑になります」とし、「音楽家の出番はある程度、衣食住が確保されてから。東日本大震災の時の教訓です」と呼びかけました。

 亀井さんは2011年、仙台市内で東日本大震災に遭遇。祖父をはじめ、親戚数人を亡くしました。「沿岸部に比べたらまだまだましでしたが」と振り返りますが、電気やガス、水道が止まり、復旧するまでに1カ月ほど不便な生活が続きました。

 地震発生から半年ほどが経った頃、被災地でボランティア演奏を行うミュージシャンが増え始めました。亀井さん自身も音楽関係者などに声をかけられ、ボランティアに加わりました。

「自分はボランティア演奏についてはやや気が進まなかったものの、いろいろな方に誘われて、結局合計30カ所ほどで演奏しました」(亀井さん)

しかしある仮設住宅で演奏したとき、避難者から「なんだよ、こんな時に音楽なんて」と言われ、石を投げられました。

「そんな大きな声でもなかったですし、思い切り当たるように投げつけられたわけでもないですが、大変ショックでしたし、『あぁ…やはりな…』と妙に納得した記憶があります」(亀井さん)

能登半島の地震をニュースで知った亀井さんは、「東日本のときの演奏ボランティアの教訓を生かさなければ」との思いから、今回の被災地で演奏を考えているミュージシャンに向け、呼びかけました。

「ボランティアする側が盛り上がっても、受け入れる側が負担になってはだめなんです。一番大事なのは被災者の方の気持ちです。善意の押し付けは困るんです。(過去の震災では)避難所での演奏のために電気を借りようとした話もあったと聞きました。東日本のときは全国から送られてきた千羽鶴や古着などの処理が大変だったという話もあります。人の善意が害になることもあるーー東日本でのこの教訓が生かされないのは残念です」(亀井さん)

亀井さんは自身の投稿を次のような言葉で結んでいます。

「明日食べる物もなく、震えて過ごす人達に音楽のボランティアしにいったら被災者がどう思うかは良く考えた方が良い。出番はそういうのが整ってから」(亀井さん投稿から引用)

全文はソースをご覧ください

★1:2024/01/06(土) 15:56:21.10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704524181/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:10:14.93ID:ke7+m3Rr0
無名のオッサンにサックスなんてうるさい楽器吹かれたら迷惑だってわからんのかアホが
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:11:43.98ID:UP3lFx1m0
お、おう
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:12:34.20ID:xuh0C6ih0
セックスボランティアはあったほうがいい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:13:10.48ID:ZlndslWp0
手コキ性欲処理ボランティアがあればジャッポスの大行列確定
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:13:35.52ID:6+RFBtbU0
そりゃバイオリン弾いたキリギリスより労働してくれるアリが欲しいよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:15:00.88ID:amDuSlsC0
>>1
被災者「同情するなら金かメシをくれ」
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:15:17.40ID:UZuOYGWz0
>>1


森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ

定着させた戦犯小泉と森。

それとは真逆に正義の安倍総理だけが、

今回の検察調査で裏金作りを止めさせていた

事実が検察に拠って、明らかになった。




どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww



.
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:15:41.48ID:lJVqKTk50
>>7
岡田斗司夫がウォーミングアップを始めました
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:16:06.83ID:f63xFNEM0
ハシカンと浜辺美波だったら嬉しいやろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:16:06.97ID:UZuOYGWz0
クソ芸能なんか、衣食住揃ってからに
決まってんだろ!!!  河原乞食が!!!
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:16:51.80ID:AqCldrjZ0
音楽ボランティア行くなら衣食住が揃って5ヶ月ぐらいしてからいけ

もしくは毎月瓦礫撤去ボランティアに参加しろ。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:16:54.80ID:AIKEmbLk0
東日本大震災の時も芸無しで有名な落語家が家族ぐるみで慰問行ったのを
マスゴミが美談みたいな記事にして書いてたけど
マスゴミがくっついてると邪険な対応もできんしホントたち悪い
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:17:29.66ID:7TS5xF+X0
歌を贈ることしかできない、というバカな奴は1000円でも寄付してあげたほうが向こうも喜ぶ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:18:25.61ID:uX9Avefq0
音楽ってココロとおカネに余裕ない時に聞いても響かないもんな。
石投げた奴を非難できんわ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:19:24.34ID:iwY+Ent40
2011年7月に宮崎駿と庵野秀明が福島でサイン会やってる
大歓迎だったようだ
有名人だと「こんな有名人がこちらに目を向けてくださった!来てくださった!」
無名だと「知らんやつが来て勝手に自己満足してやがる」扱い
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:20:41.27ID:pHux7R0t0
プペルの芸人崩れも震災に便乗して金儲けしようとしとる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:20:49.87ID:v0snzA/Z0
まだ数百人が生き埋めなんです…配給も十分でなく冷たい🍙とパンと水だけで生活しています…お風呂なんて震災以来はいってません…火事場泥棒が横行していて怖いです…
って人たちに向かって「愛と平和を〜」とかピーヒャラ〜なんて音楽ボランティアぶっぱなしたら逆に煽ってると思われるだろw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:23:04.25ID:2cd9bJQI0
そもそもボランティアなんて現地から頼まれたら行けばいい
勝手に押しかけるのはどんなんでも迷惑でしかない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:23:08.29ID:uoI+THuT0
音楽ボランティアなんて言葉は初めて聞いた
余計なことする自己満足としか思えない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:26:46.45ID:7c28amJF0
渡哲也のハーモニカは被災地の人々から大絶賛されていたぞ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:27:59.42ID:iwY+Ent40
>>25
震災後五ヶ月目の話だから
冷たい飯しかない時期はとっくに過ぎてる
未だに行方不明者はいるね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:33:29.13ID:5EWkvSVf0
自分を何様だと思ってたんだろう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:34:19.22ID:7yeLSspI0
音楽でお腹はいっぱいにならないし寒さは防げないしその通りと思う
仮設住宅が整ってからでもいいかもね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:35:54.07ID:iwY+Ent40
>>37
てか仮設住宅が並んでる場所で演奏したときに言われてるんだよこれ

もし坂本龍一だったら大歓迎されてたと思うで
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:42:16.41ID:7yeLSspI0
>>38
えっ
なんかごめんなさい
かわいそうすぎるw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:45:21.39ID:iwY+Ent40
>>39
震災4ヶ月後の宮崎駿と庵野秀明は大歓迎されてたからね
やっぱ有名か無名の差なんだよこれ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:45:27.68ID:CrLpSK7c0
仮設住宅生活なだけで平常時と比べたらきついもんな
これから先の不安もあるだろうし
芸能人なんて興味ある人以外は全員ただの自己主張強い奴でしかないしな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:45:52.59ID:pB3aBIuy0
そもそも日常でも知らん人の歌聞くの苦痛だろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:47:06.10ID:pOGaouPL0
そこで工藤静香は絵のプレゼント
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:47:27.41ID:jwccqY190
この人自体が仙台在住の被災者で震災から半年後に演ってるのに駄目なのか
それとも無名ミュージシャンだからか、確か小林幸子が派手なトラックで行ったら喜ばれてたと思う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:47:52.34ID:xIFNHy9h0
中越地震の時チューブとか速攻体育館に来てくれて盛り上がったけどな
やっぱり身内や知り合い亡くなったりしたら受け入れられないかも知れん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:48:10.10ID:3D5SVCOo0
こんなわざわざ言わなくても少し想像すればわかるはずだけど
恐ろしく想像力の欠如してる奴っているからな
最近気づいたけど
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:48:18.26ID:15IhCV+V0
被災地で餅つき これもね
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:49:34.26ID:tQ6x3Pof0
被災地来て喜ばれる日本人って大谷ぐらいじゃないか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:50:00.29ID:RuMu8fva0
>>23
てか音楽ボランティアってのも
そんなに沢山はいないだろ
そうやって二次被害うけるミュージシャンも気の毒だわ
被災地に行ってないミュージシャンの方が圧倒的多いのに
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:51:07.34ID:GYzD5Ihg0
>>51
大谷も大変な時期には必要なし
むしろ周りが気を遣って騒がなきゃいけないの疲れるだろう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:52:36.42ID:tQ6x3Pof0
大谷なら体力あるから瓦礫撤去の戦力にもなる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:53:39.69ID:15IhCV+V0
聞く側がコントロールできない音楽はストレスでしかない
生演奏なんてその最たるもの
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:54:40.39ID:EousSA+v0
>>54
あいつすぐ怪我するから野球以外の力仕事なんてさせたら怪我するだけじゃないか?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:54:50.00ID:5N/IgCnv0
でも映画とかだと戦場や被災地で歌姫が歌って、兵士や被災者が感涙ってのはよくあるシーンだしな
実際にもそういう慰問はあるって聞くし…
もしかして下手だから石を投げられたんじゃ?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:55:16.19ID:rGBzoAiE0
ジャニーズもう炊き出ししてるからな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:57:00.13ID:Cz/UnF0j0
演奏で聴かせられるやつなんてほとんどいないしね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:58:28.39ID:ENnlNNYG0
超有名人だったら喜ぶ人もいるだろうけどね
見たこともないような人がやってもうるせぇだけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:59:24.88ID:5TTfSz/V0
>>1
単に家が崩壊した人なら聞く余裕もあるかもだけど、身内が亡くなったりしてたら、気持ちを整理しきれてな買ったしたら無理やろ。
そんなの構い無しでやるからダメなんよ。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:59:31.50ID:BiTCW98L0
まあ大切な人を亡くした人もいるだろうし
心に余裕がないと音楽を愉しめない人もいるだろうし
単に何かに当たる矛先にされただけかもしれんけど
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:59:54.43ID:5bQE1/fh0
そりゃ押しかけは邪魔に決まってんだろ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:59:56.09ID:pV3usrPB0
>>51
大谷信者のミーハーが騒ぐだけで被災した一般人は迷惑でしかないだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:02:18.28ID:rGBzoAiE0
>>58
サックスとかラッパの類はうるさいと思う
ただでさえ心身ともに疲れてるのに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:02:19.57ID:15IhCV+V0
金を出してくれない有名人なんて…
グローブ煮て食うか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:02:52.56ID:kwe4sDC50
最低限の衣食住が足りたうえで聞きたいひただけ聞けるようにすればね
音楽も無理やり聞かせるのはCIAの拷問ですよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:04:06.90ID:SYZ6ScmB0
>>1
被災地じゃないところでコンサートでも開いて義援金を募れば良いんじゃないの?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:05:21.13ID:UNaP2c/O0
千の風になっても癒されるって人と
不快だって人の賛否両論だからなぁ
音楽演奏したら癒されるだろうって押し付けは良くないよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:06:08.18ID:6HmO6IpT0
千羽鶴と大して変わらん、自己満足
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:09:54.96ID:XvZuW5kW0
千羽鶴の処理が大変だったなどという話はありません
まともに情報を仕入れる事が出来ないバカミュージシャン
確かにコイツはウロウロしない方が良い
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:11:27.18ID:fBlH8rJ90
自分は気が進まなかったという一文がダセー
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:12:47.30ID:mJF7zhtK0
北海道みやげのムックリ持ってるから被災地行って
ビヨンビヨン鳴らしてやろうかと思ったんだけど
やめた方がいいのかな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:16:37.59ID:xiFd1Pqo0
311の時も直後の計画停電の最中に舞台を強行する劇団とかあって酷いなあと思ったわ
キャラメルとか案の定潰れた
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:16:52.88ID:fNlEtBw30
苦しんでる人や困ってる人をオカズにオナニーする人は他人の気持ちを理解できない悪魔だと思う
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:17:48.76ID:H9IggZ7x0
東日本大震災の時、ミュージシャンやお笑い芸人が「俺たちに出来ることは何だろうと考えて、結局俺たちは歌うこと(人を笑わせること)しかないという結論に至った」みたいなこと言ってたけど、その結論に達せたのは被災者の衣食住が確保されたからなんよ
まず国や自衛隊、土木、運送関係の人々が仕事をして、被災者の心にゆとりが出来たらはじめてエンタメが必要とされる
歌うこと、人を笑わせることが職業として成り立つのは、国民の生活の基盤を支える人々のお陰だということを忘れちゃいけない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:19:32.81ID:mJF7zhtK0
まあ日本人の場合「何をするか」より「誰がするか」だよな
プロのサックスが技術を駆使して綺麗な音を奏でるより
サックス吹いた事もない大谷や藤井聡太や橋本環奈が
「プペポ〰」とか鳴らした方が絶対みんな喜ぶ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:21:23.74ID:AvCzpnjO0
災害は公務員にとってはボーナスステージだからなあ。
自治体職員というその地域に最も密着している輩が、ボランティアはしないどころか、
割増賃金を貰ってウハウハ。チンタラするほど増えるので笑いが止まらない。

ボランティアを志願している人はこういう現実を知ったうえで行ってほしい。
「公務員の人たち寝ずにご苦労様」なんて勘違いしている人を見ると、あまりにも気の毒だから
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:23:51.68ID:bG3mbeG40
>>21
そんなビッグで物が記念になるなら喜ぶよ
音楽なんて形にもならんもんの押し売りは無意味
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:23:58.50ID:VYrZDvgz0
>>38
停電してる時にYMO要求しよう!
電気が足りないなら原発の電気使えばいいじゃない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:26:27.13ID:U6H+fm7R0
○○党の後援会と青年部だかとそいつらの予備軍みたいなぎり未成年の子供たちが
票目当ての餅つき大会 都内からわざわざ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:27:01.36ID:Z0FkPhbC0
ある程度復興してからチャリティライブやればいいのよ
氷室やミスチルとかがやってたみたいに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:29:30.70ID:e34R9wun0
無名だろうが音楽聴いて喜ぶタイプだが
家の周りでやられるのはきつすぎる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:29:58.56ID:T26nDr+e0
知ってる人ならともかく知らない人がいきなり弾き出しても誰こいつ?ってなるだけよねw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:30:30.30ID:G4xZ815W0
被災した人にとってスターが来たならいいんだよ。石投げた人にとってはスターでもなんでもない人だったから迷惑だったの。

スターなら当人にとっても嬉しいし、パワーにも成り得るんだよ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:31:41.27ID:mJF7zhtK0
>>85
茨城の水害の時には1ヶ月で公務員1人あたり300万も残業代使って話題になってたね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:33:27.62ID:42fmR6I90
今は被災地以外の場所でチャリティーコンサートを開いて金を集めて、義援金として送るのがいい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:35:40.73ID:2xp1uFBn0
たしかに心に余裕があるときに聴きたいかも
好きな音楽は別だけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:36:03.67ID:YRFGACk+0
土地柄にもよるかもしれないが
自分らも仮設住宅のような演奏家は、震災後1ヶ月ぐらいでもう活動はしていたそうだ
休みたい人もいるから、来たい人が来られるような場所を設定すべき
寺院や教会、避難所でない学校体育館、暖かい季節は商店街近くなど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:39:19.43ID:2cd9bJQI0
>>81
別にお前の歌なんてわざわざ聞きたくねーよ、って人のほうが大半だよな、実際w
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:39:32.81ID:8j5fly4k0
まあそりゃ無名のおっさんの演奏なんて聞きたくないだろ
駅前ピアノとか聞いてるの知恵遅れみたいなのばっかやんw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:41:03.74ID:Cz/UnF0j0
>>81
「何もしない」ができる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:42:41.95ID:ECjSF1Mb0
演奏ボランティアなんて発想がなかったわ
自分に酔いしれて気持ちよくなっちゃうのかな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:43:09.66ID:Cz/UnF0j0
>>100
ガチタンバリンが居て草
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:43:30.42ID:vdBIerDo0
そう考えると旧ジャニーズのJ-FRIENDSは立派な活動してたな

すぐに募金活動
それを継続しつつJ-FRIENDSで活動し稼いだ金全てを寄付
CDとかミリオン連発したから相当寄付したし合同でカウコンもして寄付してたからな
今もスマイルアップとして5000万円寄付したもんな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:49:05.76ID:zTR3V+x60
中国からの千羽鶴は、怖い
そりゃ、中国人も日本に千羽鶴送るな!!っていうわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:49:11.87ID:MmkV3jBq0
>>51
別に大谷が悪いわけではないけど全然来て要らん。金だけ寄付しろって感じ。
結局、音楽や芸能なんて自分の好きな人以外全員顔も見たくないわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:51:44.67ID:Cz/UnF0j0
今来て喜ばれるのは自衛隊とかDMATとかだよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:52:22.72ID:nXfYubIt0
これはたまたま神経疲れてて音楽なんて聴く気持ちでない人に出会っただけな気もするけど
むしろ別地域で復興支援チャリティコンサートやった方がいいのかも
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:53:49.23ID:jHot6zJn0
音楽ボランティアなんて売名目的以外になんかある?
迷惑系YouTuberと同じだろ
曲の売上寄付したほうが間違いなく有益なの分かりきってる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 20:54:03.81ID:DJDkO6Mj0
大学生の単位目当ての娯楽ボランティアも押し付けがましかったりするしな
被災者の方々が逆に気を使ってしまう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:12:14.88ID:a1wVQ0VH0
知らない人でも凄く上手かったら演奏を聴くよね。まあまあ以下の演奏だったんじゃね?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:18:12.37ID:Ik0jjodQ0
それでは売名行為できないから
慌てて現地入りして被災者の飯奪うやつも
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:20:19.87ID:/uVlyCOD0
スキマスイッチが震災直後に音楽の力で勇気付けるとかどうたらで曲を配信してて叩かれてたな
一応配信で得た利益は寄付してたからやらないよりマシだとは思うが
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:22:21.17ID:LynVZrp70
>>115
世界的ミュージシャンだろうが人の気持ちをくめないならクソ
聴かないし聴けない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:23:01.45ID:zTR3V+x60
>>117
被災者的には、人をダシにしてるんじゃね!!
って思っても仕方ないかもね
24時間TVに対してもそんな障害者おるし
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:36:26.30ID:6Xh+0Uy+0
内田恭子だっけ?
朗読ボランティアとか善意の押し付けやってたのは。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:49:33.81ID:HSNWVbBz0
言ってることはよくわかるけど、ドイツとか
戦争の最中にベルリンフィルがコンサートやっ
てて、空襲警報で中断して、そのあと再開した
りとかそういうこともあったらしいね。演る
ほうも聴くほうもタフなことするな。信じられ
ないわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:50:14.97ID:oqwZL6jk0
自分の趣味から外れる音楽は騒音て人
かなりの割合でいるだろ
音楽のレベル云々関係なく
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:52:44.82ID:CvkCqx+70
たが、輪島で氷川きよしが、穴水あたりで坂道グループ数名が炊き出しした後、3曲程披露したら、被災者も生きる希望を見出す気がする
氷見市はちょっと年齢層上のジャニーズとか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:56:08.27ID:R9hRBl5i0
やっぱり勇気を貰えるのは野球だよな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:00:05.10ID:2cd9bJQI0
>>124
それはそもそも音楽聴きたい人間が金払って聴きに行ってる状況下だからな
ミュージシャンが一方的に押しかけて、聴きたくもない音楽を押し売りする、ってのとは訳が違う
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:01:55.22ID:0+K8dLPj0
職場の先輩が被災地には行くが、労働はしない「傾聴と声がけのボランティア」というのを東日本大震災の際にやっていて、避難所を回りながら「あなた方は1人じゃない」「多くの有志が寄り添っている」「悩みがあったら何でも言ってください」とメガホンで語りかけていたらしいが、かえって迷惑がる被災者もいたんじゃないかと察している
しかも、その人は個人的なボランティアなのに活動資金を職場で義援金として集めていて使途も明かさないままだった
これぞボランティア依存の典型
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:02:47.49ID:8VDV8tVL0
エンターテイメントは生きる上で絶対必要だけど
ギリギリの環境下なら順番はやっぱ下の方
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:05:32.24ID:7w3De7FQ0
コンサートどっかで開いて売上寄付とかじゃなくて直接現地でやるのかよw
迷惑すぎて草
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:16:53.05ID:as+ULLKX0
スキマ出番だぞ!
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:18:54.84ID:zTR3V+x60
>>129
うちのおふくろは・・・
ってなるからのう
そもそもボランティアとして音楽しにいくという発想が
まだまだ慰問という時間も経ってない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:20:38.42ID:xg1lsDqr0
>>2
それな。だからニューヨークの地下鉄で日本人のミュージシャンが襲われた。空気を呼ばないのが悪いね。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:22:47.18ID:aPx1OqsY0
日本人が好きなのは流行り物の「歌」であって音楽じゃないからね
日本人に「音楽」なんて理解出来る人は残念ながら数%しかいない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:36:35.43ID:XC8kTJhv0
自分の音楽が被災者を癒すなんて思えるのは結構傲慢な気がする。
自分の音楽は道楽の為だけじゃない、人々に実際に役に立つものだって実感したいだけじゃないの?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:39:29.74ID:CBBcF9hG0
おれも311の被災者だけど迷惑ボランティアっていうのはたぶん見てないんだよね
避難所生活は窮屈で過酷でな
絶望感が大きくてダメなら死ねばいいしみたいな投げやり感があって、キッチンカーとかいろいろ来てくれたのにあんまり感謝の念とか湧かなくて申し訳なかったな
仮設に移ると絶望感が不安にかわるんだよな
これからも生きていくんだと実感すると何もなくなってしまってこれからどうしようって気づいたんだろうな
自殺も多かったな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:42:25.81ID:S5HAVgQW0
それは来る人によるんじゃない
誰だかよく知らない音楽家が楽器弾いてもそりゃ迷惑だと思うよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:42:34.81ID:Z5d+kCjp0
どこの音楽ボランティアが行こうとしてんだろ。そこ教えて欲しいけどまぁ無理だろな

ボランティアなんて殆どが自己満みたいなもんだけどそれがきちんと被害者のためになるならどんどんやっていただきたいんだけど、たった12,3年前のことがあるのに自己満のみを押し通そうとするってのはさすがにちょっと頭おかしい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:43:22.23ID:+JzA70Dz0
タイミングと仕掛け方と知名度?
直後はエンタメなんて要らないと言われるけど
3.11の時はCOMPLEX、氷室京介、プリプリがそれぞれ何億も
寄付した訳だしね
音楽にできることも沢山あるよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:45:03.45ID:oKno8XdN0
>>140
それこそ人によるわ
ラッパーなんぞが来たら大半の連中はざけんなと思うし喜ぶヤングもいるだろう
クラシックを歓迎するやつもいればクラシックなんざ聴きたくないなんてやつもいる
要するに避難所で演るなら行くなってことだ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:46:11.43ID:+U0pEHyh0
普段でも趣味と違う音楽を強制的に聞かされるのは苦痛なのに、被災して疲弊しきってるところに流し込まれたら迷惑でしかないでしょそりゃ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:49:37.87ID:wWbKRNtH0
ミュージシャンやタレントがボランティアステージをやってるのが
ニュースとかでも紹介されるけど
あれは事前に地元と打ち合わせを重ねて準備して、ニーズに合わせてやってるからね
一方的にやっても、もそら難しいだろう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:51:19.58ID:Z5d+kCjp0
>>145
避難所の前でもだ。当たり前だろ。皆まで言わんとわからんのかw
どこぞの公民館やら屋内会場でやるなら喜ぶやつだけ行けばいい
もちろん飯も普通に食えて風呂にも毎日入れるようになってからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:54:57.55ID:7V5H4jUv0
東日本の時、いろんなミュージシャンが音楽を提供してたけど、そこに激しくかみついてたアスペがいたな
支援とかボランティアとかまるっきりシカトで何それ食えるの?だったくせに、音楽にだけ超絶饒舌で細かいったらない
アスペってこういう感じなんだなって思ったw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 22:57:36.90ID:oKno8XdN0
>>149
まさにアスペっぽい人がそれ語るとはw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:02:36.99ID:Uu7PzkMk0
「音楽で勇気と希望を!」とかと
アホ丸出しのフザけたこと言わないように。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:04:03.33ID:7V5H4jUv0
1ヶ月もたって、衣食住がある程度安定してきたら、音楽聴きたいって人も多いだろうし
プロのミュージシャンが自分のできることで支援しようってのは悪いことじゃないと思うけどね
でも今の能登はとにかく水がない状態みたいなんでそれどころじゃないと思う
必要な物を必要なときにってのが支援の基本だけど
難しいよね
アメリカだとそういうのを仕切るボランティアのボスみたいな人がいる
日本は政府が全部やるのでその指示に従った方がいいと思う
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:05:15.81ID:2cd9bJQI0
俺が被災者だとしてEARTHSHAKER来てくれたら無茶苦茶嬉しいが、世間からは総スカンだろ
音楽なんて好みが分かれるものでボランティアとかやるのは自己満足でしかないわな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:06:03.32ID:MS53pk910
被災地に行かずそれ以外の所でチャリティーライブを開催して収益を寄付すればいいだけ
それかYouTubeライブでスパチャ全額寄付
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:19:28.01ID:hZm/yp770
喜ぶのは全く困ってない連中だけ
結局ただの自己満足
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:20:48.82ID:Z5d+kCjp0
>>156
ごめんね。仮説住宅の前でも に訂正するよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:21:11.14ID:2ZMEqZk+0
衣食住とそれなりに安心できる金の確保が先で、音楽とかなくても生きていけるものは最後の最後というか不要という人もいるだろう
仮設住宅のところで災害と関係ないところから来たお前誰やねんみたいなミュージシャンに演奏されても腹立つだけなのは想像できるかも
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:21:53.25ID:6Lk8V7170
コロナ隔離の時みたいに近隣のホテル借り上げて生活できんの?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:25:27.95ID:UocN4CpX0
投石した奴が好きな歌手なら違ってたんだろうなと考えると、難しいもんだね…
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:27:28.79ID:Vg66ztXn0
音楽なんてよっぽど好きな曲でもない限りうるさいだけ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:29:22.09ID:Ov25lsjx0
知り合いのドサ回りミュージシャン助けようとするからたちわるい
そして歌いだすのよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:30:46.11ID:E1YGGbLW0
ものまねのコロッケが震災の慰問に行ったら「(食べ物の)コロッケが来る」と勘違いして集まった人たちにガッカリされたので、以後は慰問の時には必ず食べ物のコロッケを大量に持参していくようにしたとか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:32:28.64ID:mrjoIho10
半年後だろ。石投げたやつが屑だっただけじゃん。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:32:35.36ID:ueflcI0W0
学校から聞こえる吹奏楽部の演奏とかうるせぇもんな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:33:03.80ID:LLnTb+Lj0
真実だとしても胸にしまっとけよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:36:51.88ID:vPNO8RMZ0
>>124
ヨーロッパ人は日常を奪わせはしない。と、いう気骨を示す為にコンサートやお茶を飲む習慣がある。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:37:09.94ID:aPx1OqsY0
>>154
もうシェイカーのメンバーもお爺ちゃんだしなあ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:39:24.54ID:vxkq7g8D0
余裕がない時の娯楽はキツイよなぁ。逆にもっとボロボロで希望も何もない時なら響くというか染みるのかもしれないけど、たぶん映画とかドラマの中だけかもしれないな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 23:44:36.55ID:hz6SuY3L0
そらそうだろ……
ミュージシャンはよくも悪くも独善的な奴多すぎ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:12:07.49ID:DKYCByoO0
日本に音楽で悲しみや不幸を紛らわせるなんて風習ないからwww
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:15:12.80ID:DKYCByoO0
コロナの時芸能村の行動がクソすぎてな
つか今行ったって邪魔だろ
無神経にも程がある
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:16:39.89ID:jNEZWvKO0
東日本震災の時も仮設住宅でギター持って歌を歌ってて
喧嘩になったニュースもあったな

全てを失ってるのに歌なんか聞いて心が癒されるわけねえだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:19:04.90ID:AbTgV+1a0
大谷よんでこいよ
馬鹿ジャップには大谷だよ大谷
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:23:46.60ID:bMnLbN0t0
>>21
普段サインしない宮崎駿が困ったら転売するといいって言ってサインしてくれたんだよね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:25:13.84ID:ihu4pDrS0
>>17
音楽と違って聞きたい奴だけ相手なんだからどうでもいいだろ
知名度だけは有るし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:34:41.32ID:e83ibk8o0
>>178
自分の好きな音楽なりミュージシャンが演奏してくれたとかならいいんだけどね
でもそんなの個々の嗜好がバラバラなのは当たり前で一人の癒やしのために嫌いな曲を出前されるとか殺意が湧いてもおかしくない
著名だからとか世間的に人気だからとか一切関係ない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:41:55.88ID:uDG4UGMT0
そもそも音楽ボランティアってなんやねん
音楽の押し付けとかいらんわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:46:29.97ID:MflQDcpL0
避難所に押しかけられるのは地獄
逃げようが無い
どうしてもやりたいなら仮設住宅が出来て見たい人だけ見に行けるようになるまで待て
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:50:06.36ID:NwABokhO0
うちの母ちゃんは東日本の時にキャンドルジュンが来た!とテンション上がってたぞ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:52:58.93ID:7nInKjWF0
有名人が来たら大喜びだよ
無名が来たら雑音になるだけ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:55:50.18ID:bg/HQoWl0
>>179
ホルホルするなら、お前の祖国を心配しろ www
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:00:38.98ID:uIT1MdVw0
>>149
何を言ってるのか分からない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:01:20.84ID:IojPTyjf0
>>187
旧ジャニタレが行った時は
羨ましがったファンが文句垂れてたな
そんな簡単に会えるんかって
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:01:22.38ID:IIfu2wGC0
>>187
俺はテレビ家にないからそもそも最近の有名人ってわからんし、「来たら嬉しい有名人」ってのも人によるだろ
こんな状況なら安室奈美恵きても帰れって言うだろうな。興味ないし。
そもそも有名人が来たら嬉しい、って状況でもないだろうしな・・・
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:07:36.58ID:7ME+h7a20
>>1
マジで要らん
来たらほうき持って追いかけまして楽器粉々にするわふざけてんのか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:08:19.22ID:xXrbMLVl0
精神的肉体的にストレスたまると普段はまともな人でも変わるからな
そういう場所であることを理解しないとだな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:11:11.81ID:7ME+h7a20
>>1
漫画家の羽海野チカが部屋にためた要らないもの送ってたなぁ
しかも本の売り上げ寄付すると言って被災地の人にも買わせたのに一切報告無しで更に他の義援金募集も繰り返してるんだよ酷い話だ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:12:46.25ID:Yrak//7q0
>>190
ジャニヲタのそういうところが嫌いだわ
チケット当選報告してる人に落選組のこと考えてって文句言ったり
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:12:56.93ID:7ME+h7a20
>>191
そいつ誹謗中傷殺人犯のジャニヲタだよ触んな
ジャニなら良かったとしつこく連呼してる異常者
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:15:03.72ID:G6k28K4q0
マジでやめろよ
何のためにわざわざ被災地に言って音楽演奏するんだよ
災害を自分たちのチャンスにしようとするな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:15:54.63ID:C68UknNC0
ラジオやテレビで音楽とか流れてるんじゃね?
生演奏してくれるのはいいかもだけど
20代と40代と60代の聞きたい曲は全く違う
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:20:06.54ID:xi8pYYHP0
自分が迷惑がられただけだろ
石投げた奴もビッグネームだと手のひら返すで
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:22:23.70ID:C68UknNC0
あらゆる年齢層相手に演奏できる人なんて
少ないだろうし。
下手したらファン以外誰も知らないヒット曲をつらつら
聞かされる羽目になる。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:28:34.44ID:lqt5MS+M0
新宿で路上ライブやってるような無名ミュージシャンが被災地に歌いに行ったとか言ってて、独りよがりの売名だと思ったよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:29:08.78ID:b/34bbxu0
モネが正解だったか
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:29:37.14ID:nUdiPwRE0
まあ、サザン、ユーミン、中島みゆきクラスなら大歓迎だろうけどね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:31:02.30ID:eIrQT9V70
有名ミュージシャンなら被災地以外でチャリティーコンサート開けばいい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:33:24.04ID:pMo1nrk40
いずれ誰か石川県出身者が慰問に行けばいと思ったが、誰しもが知ってる有名人って松井秀喜と浜辺美波しかおらんのな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:35:05.38ID:Jb0n8eAz0
当時すでに言われてた記憶
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:35:52.67ID:xi8pYYHP0
>>206
その辺が来たらめっちゃ喜ばれるだろうね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:39:26.00ID:IIfu2wGC0
>>211
いらん人にはいらん
TUNAMIとか歌ってもらうか?そもそも若い層はもう知らんしw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:42:46.79ID:TagKOkxe0
津波のような侘びしさってなんだよ
桑田は津波とさざ波と間違えてるのか?
それなりの大学出てるのに頭悪すぎ
封印すべき曲だわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:42:48.35ID:lSTOGa1Y0
>>1
通りすがりのストリートピアノすら耳に障ってイラつく事あるのに被災時なんかまず無理だろ馬鹿かよこいつ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:42:57.18ID:7nInKjWF0
>>212
若い層でも知ってるだろ
逆張りしたいだけやんさっきから
普通に喜ぶでしょ有名なのが来たら
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:44:08.29ID:C68UknNC0
>>206
10代・20代・下手したら30代も?
・・・と若者が多い被災地じゃなければ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:49:49.37ID:IIfu2wGC0
>>215
有名人だろうが無名だろうが、興味ない人間には雑音は雑音
あんたがTPOをわきまえないミーハーなだけ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:54:21.62ID:QLRp9+pL0
>>55
東日本大震災の時近所のパチ屋は早く営業再開したんだけど物凄い人だったって
比較的被害が少ない地域に住んでた人には娯楽やエンタメが必要なんだよね
この人もそういう所で演奏すれば良かったのに
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:54:25.82ID:8JuCezt10
ボランティアじゃないけど
避難所でジャンボリミッキー歌い踊ってる動画見たよ
ちびっ子楽しそうだったし、
大人も血栓出来ないように運動した方がいい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:56:15.25ID:EfoPMCg50
歌う前に気づけよw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:58:12.07ID:TagKOkxe0
>>221
売れないミュージシャンこそ自分の気持ちを歌にして伝えたいと思ってそう
音楽なんて細分化され興味ある音は人それぞれなのに
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:59:05.60ID:TagKOkxe0
好きじゃないミュージシャン来られても
千羽鶴のがまだマシなレベル
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:59:08.46ID:NfFedG/Y0
>>2
まだ体育館で雑魚寝状態の所に、子供の発表会みたいにバレエ教室の子供達が慰問と称して踊ってたことあったな
しかもその発表した側が中居が差し入れしたDSを奪って帰った
あんなの迷惑メール以外の何物でもないわな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 03:02:39.44ID:AETbC7PG0
ラッパみたいな楽器って聴いた感じ技術が分かりにくいんだよね
凄ええってあんまりならん
ムズいんだろうけど
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 03:03:04.83ID:NfFedG/Y0
>>43
両隣の騒音とか自分等の話し声筒抜けとか暑さ寒さでストレスマックスだろうしな
文句言ったら避難所よりましだろとか言われるし
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 03:07:25.98ID:NfFedG/Y0
>>81
ほんそれ
有事に1番無用なのが芸能
なのに特権階級ヅラして偉そうなのが多いこと
コロナ禍でも役立たずだったのに税金クレクレうるさかった
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 03:10:05.71ID:xi8pYYHP0
>>81
んな事ない
有名ミュージシャンが来てくれたら心にゆとりが出来る
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 03:11:28.27ID:NfFedG/Y0
>>117
中山美穂と辻仁成も同じこといってI'm with youってド音痴な歌ツベで流してたな
離婚したけどw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 03:14:39.31ID:L+u9Jw3E0
そりゃそうだ
興味ない音楽なんて騒音だからね
平時でもイライラするもん
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 03:17:02.62ID:tqKXF0oD0
趣味を押し付けてるだけ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 03:25:05.49ID:4g6a4rRw0
たき火しながらささやかに歌ったり
ギターならすのは悪くないかも
フル演奏とか派手に踊ったりとかは
来たい人だけ来れるように
防音のところでしたらいいよね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 03:27:55.36ID:p4rf2Hlq0
仮設住宅で演奏はそりゃ怒る人出てくるだろうな
自分なら震災関係ない時でも大好きなミュージシャンが家の前で歌いだしたらイラッとするわ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:05:37.95ID:0GkWt8QH0
東北の震災の時以前から予定していたコンサートとはいえ心苦しく感じながら出向いたけど館長の人の粋のはからいでチャリティーにしますと言ってくれたので
復興支援になると思えたから良かったその代わり暖房とかは切られたけど観客からも拍手だったから皆納得していた
チャリティーは被災地でするのではなく被災地以外で行いお金を被災地に回すのが良いかと
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:06:01.11ID:tc388d7l0
震災後、「直ぐに」避難所で歌いたがるミュージシャンに限って無名なんだよなあ・・・
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:20:02.66ID:sLp+yiez0
被災者から望まれてないのに演奏すれば石投げられるわな

2013年か2014年のひるまえほっとで
コロッケは東日本大震災の瓦礫の片付けをしている最中に被災者がモノマネしてくれと声をかけてくれた
リクエストに答えてモノマネをしたら
一旦作業をやめてたくさんの被災者が集まってモノマネを聞いてくれたと

望んでいる人達のリクエストでモノマネしたから石なんて投げられなかった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:28:21.95ID:OPvnIRZM0
30箇所回って、一人だけに言われたんだろ?
そんなん、通常の演奏しても音の苦情言ってくる輩と同じようなものだろ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:34:30.09ID:eoq7uelP0
音楽は時として暴力的だから
要望があったときに応える感じでいいんじゃないの
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:49:18.73ID:RNh6szEE0
そんなボランティアあったことさえ知らなかった
そりゃ迷惑でしかないし無神経すぎるわ
なに考えてるんだ、と
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:51:16.56ID:RNh6szEE0
>>235
それもあかん
何考えてるんだ
キャンプファイアー気分か、と
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:54:53.17ID:i4I5pskH0
好きなミュージシャンだといいけど
そうじゃないとただの雑音になるだろうし
被災地じゃない場所で売上を寄付したほうが
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:56:49.86ID:jAWRIq1G0
物事には順番ってものがあるからね。
「衣食足りて礼節を知る」って言葉もあるしね。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:57:59.72ID:RNh6szEE0
>>225
落ちついた頃ならコロッケならいいと思う
演奏と違って短いからね
押し付けがましさがない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:07:10.39ID:yltUXB5C0
というかこの件の一番の問題は仮設住宅でやった事なのでは?
興味無い人間からしたら家の横で騒音撒き散らされてるわけだから
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:16:48.29ID:KmTOPH2Z0
30回やって一人だけなんでしょ?
そんなひねくれ者は無視しておk
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:47:45.66ID:FRUeIW1C0
千羽鶴なら歓迎されたのに
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:58:09.15ID:XTd4Nnvh0
>>248
それはあると思う
落ち着いた曲が遠くから流れてくるならまだしも、家族とか失った人の横で馬鹿騒ぎしてるようにしか思えないだろうしな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:58:39.20ID:TagKOkxe0
応援ソングと恋愛ソングばかり歌ってる
路上ミュージシャンか行きたがってそ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 07:00:14.31ID:ycEdPjAH0
今災害救助の専門家以外ができることは赤十字か石川県の口座に送金一択
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 07:05:47.18ID:Pliu8Yhh0
被災経験はないけど心身ともにコンディションが良くない時って音楽はあまり聴かなくなるね
テレビ見るのもしんどいし本も頭に入ってこないしとにかく余裕が無い
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 07:22:51.59ID:lMFG+dCL0
ミュージシャンの中でも温度差というかモラルの差あったっぽいよな。

何かしたいけど自分にできる事が歌う事だけだからというより

娯楽に飢えてる被災者達だったら沢山の人が集まって俺達の歌を聴いてファンになってくれるだろう的な
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 07:26:56.86ID:j0Q6bLga0
サックスとトランペットの違いとかわからないけど
管楽器全般の音が嫌やわ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 07:41:52.08ID:lz/JtO3W0
>>136
日本人の100%が音楽を理解してたとしても自分の趣味と違う音楽を押し付けられたら迷惑だよ
石を投げた人は迷惑だから投げたのであって、音楽を理解してないからではないだろう
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 07:49:47.76ID:YEiqU/j/0
中学時代フラれた友人に悪気なく「俺が選ぶ失恋慰めソング集」MD渡した俺には
こういう無自覚迷惑まき散らし系の気があるので自戒してる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 07:58:25.09ID:u8WoX+vw0
紅白出演歌手であろうとジャンルが違えば叩かれる多様化時代に
万人に受ける音楽など無いのだよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 08:07:24.20ID:lz/JtO3W0
>>136
日本人は「流行り歌」なんか好きじゃないよ
歌番組の視聴率なんて数%だろ
日本のテレビがやってることは流行ってもないものを流行ってるとウソ宣伝して無理矢理流行らそうとしてるだけ
昨年テレビで「海外で火がついて逆輸入」と宣伝していたグループはキャパ数百の会場で何回かライブやっただけだもんな
一方で数10倍の観客集めてるアーティストにはテレビは一切触れない
日本人が音楽を理解してないのではなくメディアが音楽を隠蔽してるんだよ
本物を隠してニセモノを売る商売だから
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 08:09:33.12ID://Rqt4hY0
こんなのバカでもわかるだろうに実際にやってるとかアホそのもの
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 08:50:19.71ID:871QC5g00
音楽ボランティアのバックにはキリスト教等のカルト布教の目的もありそう
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 08:53:17.00ID:7SJ07Nwp0
これは本当にそう
モンキーマジックの彼等みたいに只管溝浚いを半年やるみたいなのが本物聖人だ
実はエガちゃん以外にも聖人は散見される
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 08:55:28.85ID:eufl59u60
で、今そんなアホどもが出てきているのか?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 08:55:47.80ID:S16Ci1uk0
興味もなく頼みもしない知らないミュージシャンが知らない曲を演奏とか
イオンモールでやられても迷惑だわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 08:57:48.79ID:PpWzrY+i0
音楽ボランティアなんて初めて聞いた
好きな歌を聞けたら癒しにもなるかもしれないが知らん人が来て知らない歌を聞いても不快なだけかもな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:05:19.47ID:BkYLER1/0
「みんな知ってる曲を演奏してると聞いてくれるけど、うちらのオリジナル曲は聞いてくれないんだよね…」と、被災地で知り合ったミュージシャンは悲しそうに話してた。

仮設住宅地も大小あり、大きい場所ほど有名人やテレビが入って賑わい、小さい場所は見過ごされて支援にも大きな差があったように感じた。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:07:12.01ID:RNMtDLMG0
帰省して被災したピアニストが避難先の体育館のピアノ弾いてるところをさっきテレビでやってたw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:25:13.66ID:KeeaUKde0
聴きたくない人だけが聴かなくて済む環境じゃないなら、やらないほうがいいよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:54:05.49ID:G6k28K4q0
>>271
そう言うのなら全然ありでしょ
外部の人が入り込んでやる事じゃない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 10:11:13.16ID:csPi9eic0
音楽って結局はただの娯楽
某ミュージャンはシェフをはじめたよ いざと言う時に役に立つのは食だと
といっても誰かわかる人はいないだろうな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 10:25:17.47ID:qKRmR4ck0
被災地じゃない場所でチャリティーコンサートやって
売上を寄付すれば良い話じゃね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 10:35:06.47ID:lz/JtO3W0
スマホ使える状況ならYouTubeで好きな音楽探して聴けばいいだけだよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 10:58:28.64ID:doOLo9UQ0
>>154
地震後の被災地の演奏でEARTHSHAKERはちょっと。。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:04:10.06ID:GoOcZs8p0
演歌歌手が来て歌う場所がないからステージ作れとか電気よこせとか
ホント迷惑していた役場の人
コロッケさんは電池式のポータブルのスピーカーとマイク自分で持ってきて
モノマネしまくってた。
みんな涙流しながら大笑いしてた。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:09:49.12ID:GoOcZs8p0
私は歌うことしか出来ないから〜って言うやつ、馬鹿かと思う。
炊き出しのご飯盛ったり、飲み物配ったり出来ることは山ほどあるのに。
ホント迷惑。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:22:21.87ID:aaB+iyxG0
>>282みたいなスパイト行動をする奴も迷惑
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:35:30.66ID:d5ew4cNx0
>>240
あのぐらい超一流の方がやってくだされば被災した方々も手を止めて
見入るよね。
わけわかんない人達が来て音楽を演奏したらそりゃあ嫌だわ。

有名人の方々もある程度現地が落ち着いてからコンサートなんか
やって下さったし。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:41:16.23ID:d5ew4cNx0
>>246
まず雨風しのげる清潔な場所、暖房、水、食料、毛布、着替え等ですよね。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:07:17.85ID:r1u5GSuV0
まあ無名ミュージシャンなら石投げられそうだな
でも全国区的全世代的に有名なのが来たら涙浮かべて喜ぶ層はいるんだろう
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:16:16.29ID:y0NoD+CK0
>>246
それよりも
音楽業界や芸術家連中の自己評価が高いのよ
あなたたちは、ファン以外には、そんなに評価されてませんという認識がない
やらない善よりやる偽善
を押し付けて勝手にカンドー
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:27:18.30ID:sLp+yiez0
>>254
ふるさと納税と出荷済みの被災地の商品を買う
ふるさと納税はもうすでにたくさんの寄付金が集まってる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:29:24.95ID:E/oglrMw0
地元でチャリティーコンサートして収益寄付した方がよっぽど有用だからな
今の時代配信でも観てもらえる環境なんだし
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:32:26.77ID:oN/234Pf0
そうだよな。心にある程度ゆとりができないと音楽なんか
聞く気になれんわ。まだ埋まっている人が数百人いるのに
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:36:44.54ID:r1u5GSuV0
>>254
それが一番いいかな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:37:59.52ID:fr4QLYkp0
熱気バサラみたいなのは一定数いるからなぁ… 熱気バサラは好きだけど。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:39:39.58ID:uLWGTlUZ0
チャリティーライブで得た金を寄付した方がマシ
集金できない知名度なら音楽で応援は建前で売名したいだけ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:44:38.69ID:aaB+iyxG0
パンクバンドが来ると歓迎するがメタルバンドが来ると石を投げるのが日本人
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:47:39.92ID:yRcsi7yT0
>>271の評判が気になるわ
別人ならいいんだがあんまりマスコミで取り上げると別の人が調子に乗るかもしれない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:50:42.61ID:zXa+8Jo70
そりゃ誰コイツ?みたいな人に来られても迷惑なだけだよ
最低でも紅白に出るようなクラスの歌手じゃないと
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:52:05.08ID:g+nfgpWU0
元記事でも半年経ってからの出来事として書いてるけどな
仮設住宅あるんだから状況はかなり落ち着いてるように見えるけどそれでも人によっちゃダメなんだろ

芸能人が来て炊き出しはやってもその場でライブはやってたっけ?
0301憂国の記者
垢版 |
2024/01/07(日) 13:52:23.68ID:hWofZU0e0
音楽ななんて好みがあるんだから騒音なんだよ
本当馬鹿だねこいつは
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:55:03.11ID:1BXTwbpm0
シンディローパ―がアルゼンチンの空港で飛行機が止まり暴動になりかけたのを場内マイクで歌って鎮めた
それ知った松山千春や白鵬が遅れた飛行機内でマイク使って歌って寝てる人を起こした
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 14:11:14.86ID:NQGbE0Hr0
芸能関係は生きるのに一才必要ないからな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 14:12:04.61ID:r23qmge00
あんな雪降って寒くて電気使えずにしっかり寝れない状態続いてたのに音楽とかやられたらキレるのは当たり前かと
俺は自宅だけどまともに食事取れない状態でTV番組がやっと流れたと思ったら県民ショーで飯美味いってやられた時は殺意覚えた
落ち着くまでは睡眠と食事関係は気を使ったほうがいいよ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 14:21:17.95ID:Q37dZb5l0
落ち着いてからだな
AKBは70回ぐらい復興支援コンサートやった
当時は子供に大人気だったから、かなり有り難たがれてた
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 14:25:45.03ID:PTVfk/RS0
癒やされる被災者も中にはいるんじゃないの
石投げた人は一人だけだろうし
まあ今はまだ直後だから自重すべきなのはその通り
ボランティアの受け入れ始まったけどキャンピングカー持ってる人くらいしか入れないかな
宿泊施設は満杯だろうしね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 14:40:41.31ID:aaB+iyxG0
コロナ禍の時も音楽なんて必要ない連呼してたネトウヨが沢山いたから普通の日本人は「歌」は聴いても音楽は聴かないからそんな事を言えたんだろうね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 14:42:08.32ID:3xa3LYmD0
誰が来るかによるだろ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:18:49.35ID:lz/JtO3W0
>>297
どんなジャンルだろうが自分の趣味と異なるものを押し付けられたら迷惑
音楽は自分から能動的に探し出して聴くものだと思うよ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:21:03.31ID:lz/JtO3W0
>>309
ウヨパヨ関係ない話でしょ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:21:08.80ID:IoOn3fjt0
迷惑千万
音より 金と飯
音苦になっちゃうよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:21:23.65ID:PChN35Zk0
石投げるのはどうかとおもうけど、でも身内の安否とか不安でしょうがないときに
お笑いで元気だしてとか、こんなときこそ演劇をとかいうやつは
嗚呼こいつらはホントは被災者のことなんかどうでもいいんだなと思うわな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:28:40.16ID:PTVfk/RS0
はっきり言って単なる自己満足で気持ちよくなってるだけだからな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:35:10.35ID:lz/JtO3W0
>>317
音楽に興味あっても自分の趣味と違う音楽は騒音だよ
俺はAKBは音が苦になっちゃう
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:43:32.12ID:kqofAUDc0
音楽はいらんなー
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:46:20.68ID:L77Mge2m0
音楽は空気の振動だぞ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:52:04.55ID:LB+UTWbZ0
千羽鶴や寄せ書きと同様に音楽ボランティアって有難迷惑扱いなんだね
マジで被災地に行こうとしてたお節介音楽隊にはありがたい情報だな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:52:50.35ID:lz/JtO3W0
>>310
紅白の1曲目の下品なグループはどうかね?
紅白歌手が来たと喜ぶ人もいるかもしれないけど、石が10個くらい飛んで来そう
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:53:57.76ID:z1W71+y50
衣食住が確保されても
どこの誰かもわからん奴の演奏なんて聞きたくないだろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:56:16.96ID:IWdJTdcb0
そらまあそうだろ 音楽なんて心にゆとりのある時じゃないと迷惑でしかならんし
歌ったり踊ったり楽器演奏してる余裕あるなら瓦礫片付けろと 
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:58:40.31ID:JJm/lz7Z0
ニューヨークで日本人ミュージシャンが襲われた時、黒人に対して理不尽な憎悪のコメントで溢れたけど、これで当時の黒人たちの気持ちもよく分かっただろw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:01:07.33ID:cH/+lp+U0
みんなで讃美歌を歌うとかそういう習慣が無いからね
教会に避難してて宗教的にそういう共通項的なものあれば
心休まる人も多いんだろうけど
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:07:55.86ID:ZMAeXxdx0
>>271
被災者本人が弾くのはいいけどわざわざ地方から来て演奏するぐらいなら来ないで欲しい
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:08:32.70ID:Jb0n8eAz0
>>331
当たり前でも行っちゃう人たちがいる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:17:24.74ID:csPi9eic0
>>333
いたとは言ってない そういうのはやめろってだけの話
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:18:12.53ID:8xxo5+4z0
皇族が慰問に行く時は準備がめちゃくちゃ大変らしいね
受け入れ側の負担考えると正直行かない方がいいのではと思う
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:18:56.62ID:J3uayCtH0
前澤とか客船チャーターして1000人くらいでも
1ヶ月くらい面倒みてやってくれないかな…
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:20:06.70ID:YaeeJ+U80
>>194
それ今回の話し?
いかにもやりそうだけど
あの人、感受性が強すぎなんだよね
病的なほど
だから良い作品が生まれるんだろうけどね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:20:35.02ID:PhgPtJTY0
いつも思うんだけど
高校や大学スポーツの全国大会とかで、出場する選手たちが「僕たちがいいプレーをすることで勇気や元気を与えたい」とか言うやつ
お前は何様のつもりだ?としか
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:21:05.01ID:BYmvRgO20
そんな企画するやつは想像力が足りないどころか自分さえ気持ちよくなれば他人はどうでもいい悪意の持ち主だろ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:21:53.09ID:PhgPtJTY0
>>337
またデカい余震が来るかもしれないのに船を出せとかバカかお前は
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:23:03.01ID:eshVB0mR0
被災地じゃなくたって聴きたい音楽なんて人それぞれバラバラだろ
音楽の押し売りほど迷惑なものはねえよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:56:36.61ID:NsrED+t/0
「歌で勇気づける元気づける」 勘違いが甚だしい。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:58:10.60ID:vztxLbO20
自己満足だからな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 18:21:51.76ID:+6PcPcvG0
>>85
そうは言っても結局何をするにもマンパワーが必要な訳で、人を動かさせるにはそれなりの金が必要な訳で、それでも公務員削減しろだ給料減らせだ言われて災害時も人足りない状況もあるわけよ。
人が足りなきゃ一人の労働が増えるし、金あげなきゃ辞めちゃうでしょ。そこにケチ付けても誰も幸せにならない気がするなぁ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 19:23:09.27ID:y0NoD+CK0
>>346
あとは、役場で働いたことがある元職員をパートで雇うな!
雇うなら(精神)障害者を優先的に雇え!とかねw
さてどこの政党の提言なんでしょうかw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 19:43:20.81ID:K5YV0r4H0
>>29
なにその地獄絵図
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 19:45:39.29ID:x/rK1vqT0
厳しいようだけど多分音楽全般じゃなくてこの人のように無名のミュージシャンだと反発を食らいやすいということでは?サザン桑田とかなら大歓迎でしょう
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 19:49:18.32ID:WLRxeheX0
世の中怖いなあ あらゆる方向に狂ってる奴がそこら中にいる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 19:53:34.44ID:IWdJTdcb0
>>349
多分現地へは行かず周りの石川県出身ミュージシャンやタレント集めて応援ソング出す
東日本大震災の猪苗代湖ズみたいなのとか
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 20:01:36.23ID:y0NoD+CK0
>>349
サザンは、下品な言葉を使っているから嫌いな人は嫌い
有名人だから迷惑と思われないなんて選民思想ですわ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 20:20:46.86ID:csPi9eic0
自分で聴きに行くならいいだろうけど、いやでも耳に入るのは最悪だよな
どういう状況でやるかによるかも
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 20:33:34.40ID:oXjQUEM90
使い古しの下着、タオルと千羽鶴送ろうとしてるやつもやめとけよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 20:57:56.17ID:/PkZCxYY0
>>29
そいつらまとめて地震で笑点しないかな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 21:27:11.68ID:Y594zjMB0
マジでそんなことすら言われないとダメなのか
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:30:28.58ID:pa30th3q0
>>1
音楽だけやるからだろ
現地でテント暮らしして力仕事も率先してたら文句言わんよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:33:52.05ID:pa30th3q0
>>248
普通はリクエストでやるもので自分の持ち歌やるもんじゃないの
知らなかったらその場で教わる
バタやんから原子心母までなんでもアリ
だから演奏者の質が凄え問われるのよね
コレは嫌だとかありえないから
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:34:50.28ID:urob/oaz0
被災してないところでチャリティーライブやって集まった金を寄付
ってのが音楽での支援のスマートなやり方だろ
今現地行ってもなあ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:43:37.32ID:UA9TuvwR0
音楽で支援するならチャリティーコンサート開いて収益から寄付すりゃいいんだよ
音楽そのものにパワーがあるというのは思い上がりだぞ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:45:20.45ID:UA9TuvwR0
>>339
与えるって表現やばいよな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:46:53.63ID:UA9TuvwR0
>>349
金持ちなんだから金を出せとしか思わないんじゃないかな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:56:53.11ID:n2icXZPw0
聴く気の無い音楽はただの騒音
無名のおっさんの音楽を聴きたいと思うやつは少ないって事
イライラしている中、サックスをブカブカ吹かれたらたまったものではない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:57:36.13ID:YDIiusNI0
仙台民は田舎者を見ると、たとえ女・子供相手でも構わず石を投げてくるからね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:59:32.92ID:n2icXZPw0
>>365
いっちょかみマンは手持ちの金を出しても目立たないし名前が売れないから、それはやりたく無い
別に被災地の助けたいとか考えていない、自分の為にやっているから失敗する
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 08:57:26.47ID:DnIDyBrw0
楽器の音ってうるさいからね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 11:06:20.08ID:ttJtsJ3b0
行く時期にもよるだろうけど楽器持ってくる余裕有るなら支援物資をお願いって受け入れ側は思うだろう
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 14:05:56.02ID:a6BiocO00
こんなこと言われなくともと思うが言われるまで気づかないやつもいる
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 10:16:33.55ID:ZUSKcF3C0
ライブエイドもアフリカでライブやったわけじゃないからな
衣食住が整ってればこその娯楽
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/10(水) 08:54:18.37ID:NTVdwP570
被災地以外でライブやってそこで募金募って送るとかでいいよな
現地入りはずっとずっと先で良い
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/10(水) 11:45:20.57ID:HMVj8dyU0
家族を亡くした人に変なCD渡すとかも
究極のありがた迷惑だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況