X



【現代】NHK紅白史上ワースト30%割れは想定内…嫌気が差した「受信料で支えられています」のちょいちょい連呼 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2024/01/05(金) 19:19:01.75ID:mbMGqPVZ9
1/5(金) 9:06
日刊ゲンダイ

 過去ワーストを記録した「第74回NHK紅白歌合戦」(23年12月31日放送)の視聴率。平均世帯視聴率は第1部が29.0%、第2部が31.9%と、1989年に2部制が導入されて以降、第1部の30%割れは初めてとなった。22年末の紅白が第1部35.2%、第2部39.5%だったことを考えると、大幅な下落と言っていいだろう。しかし、今回、視聴率30%割れよりも気になったのが、NHKが番組中で見せた“悪乗り”ぶりだ。

川口春奈「レコ大」初司会の裏で飛び交う 有村架純“降板”と深刻な番組スポンサー離れ

 NHKと蜜月関係にあるとされるスポーツ紙などのメディアからも、国民的歌番組の存在価値を問う論調が少なくなく、ここ数年叫ばれ続けている“紅白不要論”が一層加速した形だ。今回、創業者の故・ジャニー喜多川氏(享年87)の性加害問題を受けて、NHKは44年ぶりに旧ジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)所属のタレントやグループを1組も出場させることはなかった。

「毎年5、6組は出場していたジャニーズグループの不出場の影響は不可避と思われましたが、2部で30%を死守したのは大きいと思います。紅白の裏で行われたSnow ManのYouTube配信も、前半のライブパートで133万人以上の同時接続数が話題になりましたが、これまで同時接続の日本記録だった手越祐也と同程度であることを考えると、旧ジャニーズで1番人気のグループがこれでは少し物足りない印象です」(芸能ライター)

■ジャニオタだけが喜ぶ紅白の終焉

 むしろ例年“ジャニーズ祭り”と揶揄され、ファン以外の老若男女が興味を持って視聴することが難しいパフォーマンスに、辟易していた層からの評判は意外と悪くないようだ。
 
「YOASOBIの『アイドル』では橋本環奈とanoをはじめ数々の奇跡のコラボが実現したほか、ポケビ、ブラビの千秋と離婚を発表したばかりのビビアン・スーの美魔女ぶりが話題になったり、演歌やK-POP、往年のヒット歌手の競演は多くの人が楽しめる内容で、今回のボーダレスというテーマに限りなく沿ったもので、ジャニオタだけが喜ぶ紅白がようやく終わった感があります」(前出・芸能ライター)

 そもそも、動画、音楽、漫画などネットメディアの急速な普及で可処分時間の奪い合いが激化する中で、紅白の30%割れは不可避と言えただろう。
 
「コロナの行動制限が解除された久しぶりの年末でした。例年3~5億円という制作費をかけてまで、紅白を存続させる意義が見出せませんが、今回特に解せなかったのが、放送中にアナウンサーに『受信料で支えて頂き有難うございます』と、何度も“受信料”を連呼させたことです」(スポーツ紙記者)

 SNSでは、能登半島地震や羽田でのJAL機と海保機の衝突事故など、自然災害や事件、事故の報道に受信料が使われることに納得の声が多い一方で、年々視聴者が少なくなった歌番組に多額の制作費を投入することに疑問の声は少なくない。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/91e313c95d093240a08e9bda758f645efa70bf25&preview=auto
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 21:54:49.46ID:mkj3O8YX0
受信料払って年末に韓国歌合戦見せられるとか

DV受けてるのに彼氏に金貢いでる女みたい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 04:28:47.89ID:2qpJrK0N0
ジャニタレがいても数字は変わらんから
てかジャニヲタの人生に勝利なんてないから
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 04:37:53.33ID:4fPeZRL20
大谷も受信料で支えられています
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 04:40:20.33ID:Px5GgQaZ0
有吉の司会は無いわ
あいつが出ると民放のやっすい番組みたいな雰囲気になる
まだ大泉洋の方がましやで
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 04:45:28.37ID:i4ScTLaz0
世界で大人気のKPOPを大量投入しても
視聴率40%超えなかったね
まさにメッシレベルのスター軍団が
20人ぐらい来日してるわけだから言い訳はできん
KPOP人気ないのを証明しちゃった結果
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:45:30.97ID:ZP5ULx2c0
>>118
それ以外は裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:47:07.54ID:ZP5ULx2c0
裏番組の時代でしょうか?情報求むっ!!
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:55:58.33ID:Mp+bFDnp0
やっぱり見た事ある人、聞いた事ある曲って大事だな
KPOPはどっちも該当しない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:56:04.95ID:z1rGLE9b0
>>115
むしろ出場しなかったら10%も視聴率落ちる歌手、プロダクションっているの?

K-POPもどきの全てがチャンネル変えられてるのは明白だけど
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:57:45.49ID:aAeXVamv0
さっさと民営化しろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 10:39:32.07ID:itTe4hM/0
人口が減っていくんだし受信料も減っていきます。身の丈にあった経営に改善していくか早く民営化になって運営していくか考えて下さい。
今までは高額なカメラを買えたかもしれませんが市販で売ってるような安いカメラで取材し下さい。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 10:48:18.36ID:oh3/g4420
災害情報とニュースだけでいいよ。なんで韓国の芸能人にたっぷり金かけてんだよ。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 12:49:54.32ID:VM0Nlemr0
>>1
視聴者がどこ見てるかわからんしな。
スターまっしぐらファンでスターだけ。
アイドルでてるなら紅白でも見とくか。
※例なので人により個人差があります。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 12:54:50.50ID:Qshc59PH0
Eテレにまで余計な芸能人がウジャウジャ出てるのも
マジで問題。
ピタゴラスイッチのような優秀な番組を作れ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 12:58:10.48ID:5DvNyBGI0
高い受信料に高い給料にチョンタレ出してりゃ誰も見ないよ日本人は。
いい加減に電波貴族辞めないとエライ目に会うぞ!
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:46:10.95ID:KV6qPXaC0
>>135
統一協会みたいなものでは?
日本人から金巻き上げて韓国へ送金する手段とかる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 18:41:52.74ID:VVfP4hX30
Rの法則みたいな番組だけ作ってりゃいいんだよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 19:57:03.53ID:IAbQJQI40
途中、井上二郎と女性アナが、よりにもよって
神田明神境内から「受信料へのご理解ありがとうございます」ってやった時は
もはや怒りを通り越して呆れた
井上はNHKの中でもまだまともな奴だと思ってたが株が大暴落したわ
いいかげんな奴らだぜと思った。神様の住む場所でカネをせがんでやがる。日時と場所を弁える余裕もねーのか銭ゲバテレビ局は。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 23:21:08.52ID:MkjxqUB+0
誰が出ても来年も下がってると思われ、もうテレビの時代は終わった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 23:32:10.42ID:yhZrHjaT0
NHKはいつでも畳めるように縮小していかないといけないのに
渋谷の新社屋に3000億円を投入だそうだから
物価高騰でさらに膨らんでいると思われるが
国民を完全になめてる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 06:59:06.43ID:ybFtt8230
>>133
>アホっていうか民放から移籍した職員や制作会社委託の番組が増えたのが大きな原因
>その流れと往年の堅いNHKイメージを嫌う偉い人の考え方が結びついて芸人がちゃらつく番組ばかりになった

>最近のNHKは 有力芸能プロダクションと制作会社との露骨な癒着が目立つ
>音楽番組はソニーとかユニバーサルのグループ歌手、バラエティはホリプロ吉本ナベプロ系とか演歌歌手も決まった人ばっかりたくさん出演するし 皆様のNHKじゃなくて特定有力者のNHKだよ

>多くのタレントを要する紅白、大河、朝ドラに関しては話は別。
>芸能プロ的には数字が取れる番組でなきゃ意味ないんだよ。
>そもそもNHKは公共放送であって国営放送ではない。
>故に結果如何によっては職員が閑職されるケースもザラな訳だしな。

>NHKは視聴率や聴取率をどこよりも気にする一面もある
>公共放送ということで見られない聴かれない番組を流して叩かれるのを怖がる
>>140
放送センターの建て替えがなければ受信料値下げ、一千億円の支出削減もなかっただろう。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:15:08.38ID:PT/mVuK+0
>>128
この場合は裏番組に持って行かれるのででしょうか?情報求むっ!!
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:28:32.73ID:AxCSaOLa0
地震とか空港の事故に当たらなかっただけでも大勝利だろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:31:19.74ID:V3gAQ9Ky0
最近はドラマも二桁とるの難しいのに
紅白って誰がみてんだろ
バカなの
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:34:26.37ID:qhnjfowy0
海外で話題になったシティポップを企画して欲しかった
でも、山下竹内出ない大滝居ない無理か
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:34:32.63ID:Dhred/ZW0
嫌気が差したのって払ってない人でしょ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:55:19.12ID:xOA7gcFC0
>>139
世帯視聴率自体が一年前に比べてもボロボロだしな
爺婆の数字と笑われていたがその層すら離れてきてる
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 08:38:09.16ID:9ce0mhOT0
韓国人だして

受信料をとる

きちがい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 08:42:44.16ID:7/5ntzd60
>>49
だな。
潰れて当然
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 08:57:10.57ID:82XAEk3i0
アミューズもねじ込むのはいいんだけどゴミみたいなタレントばっかりで意味ないだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 09:09:08.90ID:f6Ry5H1E0
>>149
韓流K-POPグループが世界中で大人気ならなぜ毎度日本の紅白に出たがるのか? 
日本でしか金儲け出来ないから
日本が1番儲かるから
その儲けた金で米国でランキングを買う工作資金にする
反日カルト統一教会と同じ
日本で金儲けして
その金を使って米国政界での工作資金にしていた
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 09:49:47.06ID:FCiKADyr0
>>143
そろそろ入院の準備しろよ、千広おばちゃん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 09:54:02.98ID:zW3hZHvP0
韓国が悪いんじゃない

って記事だね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 11:59:27.21ID:EtqdN1Mo0
視聴者のどこをターゲットとするのかはNHKにとってさほど大事ではない
芸能事務所(最近は韓国も)にみなさまの受信料を勝手に分配するための番組
「みなさまのNHK」なのに国民に一切選曲させないのはそう言うこと
受信料は払っても無駄なので払ったことはない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 13:51:59.02ID:PT/mVuK+0
>>153
おばちゃんじゃないし病気になってないんだっ!!
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 15:49:34.51ID:pemFXsUY0
韓流アピール犬えっちけい
いまだに払う売国奴
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 21:19:38.98ID:8LYaaI4E0
そうかの私物化目にあまる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 03:06:01.74ID:zt5L6oVD0
受信料の正体はNHKの維持費でしかない
気になる方は非契約でよい

> 現在の放送法は戦前のものとは違うが、戦後、GHQはNHKを解体して地方局を独立させようとしていた。自治体のなかで目指した番組作りをして、自治体の寄付金と交付金で自立して運営していけと。受信料を取らせない方針だった。しかし、NHKは全国的なネットワークを手放したくなくて、全国放送の組織を維持すべくGHQに取り入って、受信料制度を維持させた。だから、受信料制度を続けていると、絶対ダウンサイジングなんてやらない。彼らはさらに肥大化して、もっと給料をもらうために、受信料を上げようとする。初めから受信料の正体はNHKの組織の維持費だ。

https://biz-journal.jp/2023/03/post_335966.html
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 06:30:18.67ID:xnDwRvLu0
>>145
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 08:00:37.99ID:ybKrvm2P0
その割にアーティストが受信料ネタやると上がブチ切れて出禁にされるよな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 12:40:57.60ID:fiirQaaB0
>>162
1/8
小林旭「今のアイドルは変な髪の色をしたのが大勢で器械体操みたいなダンスをしてる。ピンでこいつはカッコいいなと思わせる奴がいない」
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1704684736/
verty/1704709976/
小林旭、令和の芸能界を斬る
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1704675193/60-61

1/8
松山千春、昨年の紅白に思うこと「ただ踊って動いて、何を歌ってるのか分からない。心に響かない」「いつからだろうね。まともな歌が…」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704697057/
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/09(火) 13:10:39.89ID:ri8l3c/b0
受信料の流れ

契約者→NHK→電通・芸能事務所・韓国・IOC・FIFA・MLB・NHK職員(横領)・NHK営業部隊(着服)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況