X



【箱根駅伝】青学大Vの裏に驚異の新世代厚底 マラソン世界新樹立、定価8万円超え、耐久性マラソン1回分の“勝負靴”を2区間投入★2 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2024/01/05(金) 06:16:27.28ID:yYTsv41h9
⬛青学大Vの裏に驚異の新世代厚底 マラソン世界新樹立、定価8万円超え、耐久性マラソン1回分の“勝負靴”を2区間投入 3区では敵将驚く激走導く


「箱根駅伝・復路」(3日、箱根町芦ノ湖駐車場~大手町)

 往路を制した青学大が復路も圧倒し、第100回の記念大会を10時間41分25秒の大会新記録で2年ぶり7度目の総合優勝を果たした。2位の駒大に6分35秒差をつける圧勝だった。

【写真】大事そうに“勝負靴”をかがげる太田
https://i.daily.jp/general/2024/01/03/Images/f_17190546.jpg

 レース後、原監督は選手たちの手で掲げられ、胴上げで3度宙を舞った。優勝インタビューで原監督は優勝会見では「“負けてたまるか!大作戦”と称して2日間戦ってきたが、12月前半から中盤にかけて、(インフルエンザにかかる選手が続出し)箱根で優勝なんかできっこない、そんな悪いチーム状況だった。それが3週間の中でなんとか学生の奮闘をもって優勝できた」と学生達をたたえ、「これも20年間かけて、原メソッドを、7年前から大学院に通わせていただいて、メソッドを体系化させてデータ化させた。その基本軸があったからこそ、柔軟に対応することができた。その結果として大会新での優勝につながったと思う」と、胸を張った。

 指揮官の勝負勘が光った。往路は当日変更で2区に黒田朝日(2年)、3区に太田蒼生(3年)と原監督が“駅伝男”と評する2人を並べた。さらに2人が履いたシューズはアディダス社の「ADIZERO ADIOSPRO EVO1」。9月のベルリンマラソンで女子のティギス・アセファ(エチオピア)が従来の記録を2分11秒更新する2時間11分53秒の世界新記録を樹立した際に履いていた新世代厚底シューズ。超軽量で定価8万2500円、耐久性はフルマラソン1回分という“勝負靴”をこの2区間だけ投入し、駒大崩しを狙った。

 狙い通りに2区黒田が駒大・鈴木芽吹主将を追い上げて区間賞、3区太田が駒大の“怪物”佐藤圭汰から首位を奪還。同区間日本選手初の1時間切りの区間賞をマークし、駒大・藤田監督に「あれでみんながビックリしてしまった。想定が狂った」と話す激走で勝機を呼び込んだ。

 勢いそのままに往路を制すると、復路は全員が初箱根という挑戦的な布陣を成功させ、独走に持ち込んだ。箱根だけは譲らない。青学大の執念が実った戦いだった。

1/3(水) 18:29配信 ディリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d2c3ccb0917629477fbcdbb72e4395f1f859c5

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240103-00000119-dal-000-5-view.jpg?pri=l&w=640&h=498&exp=10800

1 Egg ★ 2024/01/03(水) 21:10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704283833/
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 11:25:07.84ID:z+vB4uak0
F1みたい
靴のレギュレーションを学連がきっちり出すべきレベル
反発係数がーとか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 11:52:16.51ID:8jK9bInZ0
今は道具でタイムが左右されすぎるしランナー以上にメーカーの勝負になってる
フルマラソン走るけど初期の厚底で10km30秒速くなるというのが定説だった

学生本人たちは頑張ってるから否定したくはないが
正直靴ドーピングだよこんなの
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 11:56:14.29ID:DrmINzL20
こういうことしてると、そのうち自分で足切ってぴょんぴょんする義足つける奴出てくるぞ
みんな裸足で走れ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 11:59:18.78ID:np5Q4Gon0
意外と安いな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 12:00:34.38ID:paPEH9Fr0
他校の選手も履いてたけど遅かったな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 12:37:10.87ID:tnJ1G5kW0
靴からシュゴオオオオオォって音立てて中継所から中継所へと飛んでいく何かで良いんじゃない?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 12:41:50.59ID:ZFeyhJnN0
>>78
大手町のゴールで何かを9体並べて泣きながら10体目を待つ部員たち
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 13:00:29.67ID:+ntzP8Xh0
>>77
他校も今時厚底履いてるのは常識だけどこの新世代厚底の性能がどうかが疑問点
そこで「他校も誰々も履いてる!」だけではミスリードしたくなるほど都合悪いのかと思われるよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 13:13:28.88ID:lhiMu0qP0
黒田と太田は結構プレッシャーやと思うで。田澤や伊藤を上回って相澤に迫るタイムを出した黒田、下り勾配とは言えハーフマラソン以上の距離でハーフマラソンの日本記録を上回った太田。今後社会人になっても活躍してもらわんと「やっぱり青学卒はなぁ…」って言われてしまう。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 13:16:05.46ID:XXNZJV3D0
テストもしただろうしまあまあな出費だね
どのくらいタイムが変わるものなんだろう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 18:12:38.02ID:zrVfBcxh0
>>39
反撥力が落ちてメリットが無くなるのがそのくらいの距離を走り込んだあたりなんじゃないの
現状では効果の持続と反撥力の高さはトレードオフって事なんだろう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 18:15:38.51ID:zrVfBcxh0
>>64
1回だけ予選をオープンにしますよって言っても有力選手が流れることはないからね
単なるパフォーマンスでしかない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 19:17:07.38ID:AX/T3JLX0
>>62
日本代表も余裕で狙えるな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 20:14:36.55ID:tIEHexzZ0
>>87
カーボンプレートが曲げと衝撃に耐えられる限界を
そのあたりの距離に設定してるんじゃないかな、想像ですまんが

>>48
それだよねえ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 05:27:13.39ID:IXOgMbtZ0
>>90
ほとんどの人が勘違いしてるけどカーボンで反発してるわけではないよ
反発してるのはミッドソールの素材だから
シューズの寿命はミッドソールの寿命w

そのミッドソール「ズームX」は、Pebax(ペバックス)というポリアミドブロックとポリエテールブロックを掛け合わせて、通常素材(EVA)より軽くて、そのエナジーリターンが約9割弱と反発弾性の高い特性を持つ素材。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 07:26:48.14ID:GafOBk7u0
駒大の安原も履いてたな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 07:41:37.55ID:a9X63cn/0
>>新世代厚底シューズ
 
(`・ω・´)「青学原貢卑怯なり!箱根駅伝とは1年間の汗と涙の練習の成果を出す場ではないのか!」

<`∀´> 「がははははは!勝てば良いのよ!これで俺様は有名人!悔しかったらお前も有名人になってみろ!(嗤」
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 07:54:20.00ID:jqmQgmHu0
>>94
全く同じモデルなの?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 08:23:26.41ID:+QT1EfJG0
サスケ未満の幼稚競技。
青学が箱根だけ勝つために毎年秘密のドーピング優勝するだけ。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 08:26:03.70ID:moqIMaPh0
まじシューズのせいで記録でまくりでつまらんくなったわ
モブ選手が渡邊康之の記録簡単に超えるとかいい加減にしろよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 08:27:05.20ID:+QT1EfJG0
本番だけ使うわけに行かないから、練習から使い捨てやってるんだろ。
大谷もびっくりの金満スポーツだなw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 08:45:20.92ID:HUS3QdY10
>>69
箱根の下りはローラーブレードで走ってたじゃん
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 08:48:02.25ID:YFEBaTc70
ここぞと箱根だけ使い捨て高級シューズを使って
普段の持ちタイムや実力以上の走りをして優勝ってのもなぁ
他の大学萎えちゃうだろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 08:50:54.35ID:RLK/twdK0
>>50
駒澤も穿いてた選手いたし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 08:59:32.71ID:LJBhTuDk0
関東ローカルで学祭のノリだから別にいいんじゃね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 09:01:10.07ID:ygr8i7YO0
来年
全区間で使えよ
新記録出すインパクトなら
80万円なんて安すぎるだろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 09:03:55.64ID:D3vHwVqw0
>>102
駒大安原も履いてたって意見言ってる奴見るけど
安原は次の走者とも同じ緑靴でこの新世代厚底はアディダスのサイト見ると青学のような白だけじゃね
厚底は多くの選手履いてるだろけど新世代厚底はどこソースだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 09:04:07.75ID:ygr8i7YO0
原監督の
年間の番組出演料だけで簡単に賄えるやろ
来年は青学は全区間使ってくれ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 09:10:54.74ID:8NWaGCmB0
モノ次第ならもうタイム更新とかそれほど意味はなく、単に順位争いしか注目されない時代
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 10:45:18.56ID:7V5H4jUv0
8万程度ならちょっとバイトしたら買えそう
コスパ最強かもしれないw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 10:50:23.21ID:V1cmCB8/0
原「他校も同じシューズ使えばいいだけじゃないですかハハハハハ」
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 11:34:32.23ID:Dkx0va5c0
フェアじゃないな
メーカーが提供した靴で統一しろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 19:29:07.57ID:JEhFoWrB0
>>105
青学サポがそういう嘘を吐けば吐くほどこの新世代厚底に触れられるのは都合悪いんだろなと思うわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 22:30:08.19ID:BZefBm0c0
市販されているシューズなんでしょ
勝ちたければアディダスのシューズを買えばいいだけ
子供だって運動会のかけっこで勝ちたいから俊足買って貰ってるぞ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 07:21:26.44ID:LDWoJMGl0
田中希実もニューバランス履くのやめたらもっと記録縮めるって事か
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 09:11:31.04ID:e9LoW1qK0
>>114
トラックでは使えない
マラソンや駅伝のような路上コースでないと
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 11:08:16.51ID:LdptmrGU0
またこのクソ大学か
コイツらがまた出場するなら本当にもう箱根駅伝観ない
やってる事がクソの中のクソ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 11:51:00.63ID:BPl7+RFF0
靴の影響もあるけど記録更新の一番の要因は精神的な壁だよ
一度記録が破られると一気に記録更新する選手が続く事があるだろ
100m10秒切った時みたいに。あれと同じ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 12:17:18.63ID:8eUrbumz0
全選手に東京靴流通センターから同一のモデル買って履かせるとか 全員ハイテク同シューズで履かせるとか均一にすべき
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 13:05:24.52ID:LdptmrGU0
>>118
精神力で勝負?大政翼賛会か?くだらねえ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 13:16:50.41ID:bWTpxOzO0
8万円で1分以上タイム短縮できるなら
MGCでた選手は惜しげもなく使ったやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況