X



【サッカー】ACL決勝T組み合わせ決定!歴史的快進撃J2甲府は蔚山と激突へ 川崎F、横浜も日本勢同士の対戦を回避 [久太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2023/12/28(木) 18:36:07.27ID:CpKYCbgl9
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)23―24シーズンの決勝トーナメント組み合わせ抽選会が28日に行われ、初出場ながらJ2勢史上初の1次リーグ突破を果たした甲府(H組1位)は蔚山(韓国/I組2位)との対戦が決定。他の日本勢は川崎F(I組1位)が山東(中国/G組2位)、横浜(G組1位)がバンコク・U(タイ/F組1位)との対戦が決まった。なお決勝トーナメントはホーム&アウェー方式で行われ、東地区1回戦第1戦は24年2月13・14日、同第2戦は2月20・21日を予定している。

 昨季の天皇杯を制した甲府は、今季J2で8位に終わりJ1昇格こそ逃すも初出場のACLで快進撃を見せ、1次リーグH組を堂々の首位突破。J2勢として史上初。各国を通じ、2部リーグのクラブが決勝トーナメントに進出するのも初めてという快挙を達成した。

 そして決勝トーナメント初戦、注目の対戦相手は優勝経験2回の蔚山(韓国/I組2位)に決定。直前の抽選でF組1位バンコク・U(タイ)がポット2に入ったため、3チームとも1位突破だった日本勢は同国対決を回避。川崎F(I組1位)は山東(中国/G組2位)、横浜(G組1位)はバンコク・U(タイ/F組1位)との対戦が決まった。

<ACL決勝トーナメント1回戦組み合わせ>

▽東地区

全北(韓国/F組2位)―浦項(韓国/J組1位)

蔚山(韓国/I組2位)―甲府(日本/H組1位)

山東(中国/G組2位)―川崎F(日本/I組1位)

バンコク・U(タイ/F組1位)―横浜(日本/G組1位)

▽西地区

ナサフ(ウズベキスタン/B組1位)―アルアイン(UAE/A組1位)

アルフェイハ(サウジアラビア/A組2位)―アルナスル(サウジアラビア/E組1位)

セパハン(イラン/C組2位)―アルヒラル(サウジアラビア/D組1位)

ナフバホール(ウズベキスタン/D組2位)―アルイテハド(サウジアラビア/C組1位)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6041992af3912192f9fb1399537ddbdd0086ee
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 19:59:49.04ID:Ip0zQuGv0
>>42
慣例上そう書いてるって感じのようだ

中国語圏での東アジアクラブ名は、一般的に、地名が前置で愛称が後置になってる
例えば、
ガンバ大阪は 大阪飛腳(かつてのJFLの佐川急便大阪のことではない)
セレッソ大阪は 大阪櫻花
サンフレッチェ広島は 廣島三矢

ただし、西洋語圏のクラブ名の漢訳では、地名が後置になる場合もある
例えば、 AC米蘭 や 國際米蘭 などがそう
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:03:10.42ID:96djHDXm0
>>1
韓国勢同士で戦うんだな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:03:16.59ID:rQwhTme80
中国クラブとのアウェイ戦で風林火山の横断幕は過激と言うことで貼らせてもらえなかったそうだ
中国よくんからん(´・ω・`)
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:05:28.11ID:Ip0zQuGv0
>>46
サウジ勢の全クラブ勝ち残りについては、
イラン勢・ウズベキスタン勢の2位上位争いクラブが1次リーグ最終節の試合で負けたから、
といった事情もあった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:07:32.35ID:Ip0zQuGv0
>>51
まあそもそも出典が孫子、ほかでもない中国の兵法書だからね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:08:36.46ID:G0hrStXU0
>>51
風林火山のあののぼり旗がダメなんだろうか
孫氏の引用なんだから、歴史的には興味深いと思うんだけどなぁ、、、、
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:11:18.06ID:3QW7JaI00
浦和と神村学園は準決勝から
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:11:22.08ID:dnLxEUHF0
浦和みたいに30年やっててリーグ優勝たった1回みたいなゴミクズチームに出てほしくないよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:15:52.83ID:T+gTqnuK0
今年も全チーム突破したし良かったな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:25:14.16ID:5sMN4gVL0
甲府は戦力メチャクチャ抜かれて別チームに成っているぞ
勝てる可能性はほぼ無くなっているよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:27:52.56ID:yXLFxz5j0
Jはリーグを整備して選手を散らした分と海外流出もあって、チームの個人レベルではだいぶ落ちているからなぁ。あと10年くらいかかるんじゃね、韓国とかにポコポコ負けないようになるにはさ。国家代表が揃ってるハノイにマジで負けたからなぁ、浦和も。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:38:11.47ID:e4Qysf7p0
甲府はクリスティアーノのレンタル終了
中村亮太朗のレンタル終了
三浦颯太完全移籍
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 21:19:39.76ID:5sMN4gVL0
>>63
長谷川元希も新潟に移籍して居なくなったぞ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 21:24:48.47ID:qXb28mtb0
>>1
浦和は旧字体だと浦項になるのか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 23:13:06.60ID:Ip0zQuGv0
>>42


>>48の説明の中で少し訂正を

サンフレッチェ広島の漢訳名称については、
「廣島三箭」
が一般的らしい
確かに、古典漢文などでは、
武器の「や」に「箭」(音読みは「せん」)の字を使うことが多いからね

(三国志演義が好きな人なら、
 小説上の脚色だろうけど「草船借箭」という表現を思い出すんじゃないかな)
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 23:26:09.65ID:VsxpNAww0
>>18
韓国人男子はチビで背が低いからサッカーも野球も
バレーもバスケもラグビーもアメフトもホッケーも水球もハンドも
韓国は全部弱いね


韓国人男子はチビで不細工でクレカ借金数百万で弱男だらけだから
自殺が多い
韓国人男子はモテないから出生率も0.5になってる

だから在日帰化チョンどもは日本人に対して分断対立のネット工作の書き込みをするしかできないんだよね
0070木松田卓也
垢版 |
2023/12/28(木) 23:32:57.43ID:2NJY7CFO0
日本サッカー界の奇跡だよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 23:33:20.37ID:/Rj33CtK0
甲府?2部のクラブがジャイキリの勢いで出てきただけやん、普通にやれば大丈夫
と舐めてくれたから突破できた面はあったろうな
ただ蔚山はJ2を知る江坂がいるから舐めることはないだろう
快進撃もここまでか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 23:39:30.47ID:Ip0zQuGv0
>>69
そこはまあ、クラブ大会だから、
一般的には「大会自体に関心があるかどうか」よりは
「自分のひいきクラブが出てるかどうか」に応じて
関心を持つかどうかが分かれる人が多いだろうし

自分自身は、大会自体に関心が強くあるんで、ACL関連情報は気に掛けてる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 23:40:56.66ID:Ip0zQuGv0
>>71
江坂は「日本国内クラブに移籍するんじゃないか」という噂が出てるみたいだな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 23:54:14.28ID:ndcnvW7X0
国際戦なんて、補強する体力があって勝てば集客も見込めるクラブが頑張ればいいのに
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 00:01:47.95ID:xOBFwSbp0
>>74
フランツ・ベッケンバウアー曰く
「これ強者が勝つに非ず  これ勝者が強きのみ」
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 00:05:45.27ID:7ZRTWabz0
甲府は負け覚悟だが
横浜、川崎は勝たなあかんやろ?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 00:14:06.30ID:8D/XYgkv0
カントリープロテクトで散らさないのかよ
ACLまで出て同一リーグとやるとか誰得
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 00:42:25.82ID:PQ81bZB40
税リーグって引くほど話題にならんよな

税金でスタジアム建てても誰もなにも興味ないという
まあそれを利用して税金チューチューできるわけやけどさ

プロ野球がやってたらくそ批判されそう
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 10:57:59.40ID:xOBFwSbp0
>>78
ACL今大会の1次リーグでC組だったイラク勢のクラブは、アラビア語の原名称自体からして
Al-Quwa Al-jawiya
そのものずばり「空軍」って意味
もともとイラク空軍サッカー部由来のクラブなので
(今はもう独立採算制クラブ化されてて所属選手も自由競争獲得なので、ACLに出られる)

イラクのリーグは官公庁系の設立背景のあるクラブがかなり多くて
例えば前々回ACLに出た Al-Shorta は、これまたずばり「警察」って意味
そのほか Al-Kahrabaa =「電力」(電力省系)や Al-Hudood =「国境」(国境警備隊系)や
Amanat Baghdad =「バグダード市役所」などがある
それに、産油国らしく石油産業関連の背景を持つ Naft =「石油」の名を含むクラブが
イラクのあちこちにあって
バグダードが本拠の石油省系クラブは、ずばりそのまま Al-Naft
そのほかにも
Naft Maysan =「マイサーン石油」(南東部マイサーン本拠)
Naft Al-Basra =「バスラ石油」(南部バスラ本拠 旧名称 Naft Al-Junoob =「南部石油」)
Naft Al-Wasat =「中部石油」(中部ナジャフ本拠)
といったクラブが、今季(2023-24)の最上部のリーグに所属してる
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 11:00:33.77ID:xOBFwSbp0
>>81 綴り修正

Al-Quwa Al-Jawiya
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 16:31:00.15ID:SKAAwarc0
1位なのに抽選でポット2に行かされて
相手に横浜引くとかバンコク持ってなさすぎるなw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 17:03:16.27ID:AiuzB7er0
日韓戦が見れるんが甲府の一戦だけなんはちょっと残念やな。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 17:05:45.57ID:JoQ2t/sG0
蔚山も強いけど甲府は意外といけるんじゃないかと思ってるよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 17:08:51.96ID:AiuzB7er0
>>71
多少実力差があったとしても、サッカーは試合やってみんとわからんからな。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 17:11:34.03ID:AiuzB7er0
>>86
いくら浦和がどこにあるか知らん言うても、韓国にないことくらいはわかるから。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 17:20:48.98ID:JoQ2t/sG0
日本代表vsドイツも蔚山vs川崎も観たけど
超高速でショートパス繋いでいくと屈強な相手DFがズタズタになるんだよな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 11:56:49.84ID:PAmf9Ymi0
>>89

かつて、ベルリンオリンピックでスウェーデンを3−2の逆転で破った日本代表、
その主軸でありフォワードを務め決勝点を取った、松永行(まつなが あきら)さんの提言

ショートパスの速攻法をあくまでも伸ばし、之に加へるに遅攻法をとり、
緩急よろしきを得て、始めて日本蹴球の完成の時は来るのであると同時に、
この時こそ世界蹴球覇者たり王者たる時なのである。
個人技を練磨せよ。
これこそ日本蹴球人に輿へられた唯一の課題なのである。

これは、日本のサッカー戦術の基本路線として今も受け継がれてるね


それから、このときの日本代表選手の一人として、
朝鮮半島出身の金容植(キム ヨンシク)さんがいた
この人が守備的ミッドフィールダーとして中盤左方の運動量と攻守切替の要になっており
0−2から2−2に持ち込んだときの攻めも、左サイドと中央からの展開だった

運動量の豊富さに裏打ちされたサイド速攻からの展開、これは、
韓国のサッカー戦術の基本路線として今も受け継がれてる


ACLは、こうした歴史と伝統に思いを馳せられる大会でもあるんだよね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:03:15.67ID:o/A98mL60
>>90
それが現状なんなら、それはっきりさせて、
今後どうすれば互角に戦えるようになってくのかとか
建設的に真剣に考えて実施してって欲しいかな。
なんか政治に利用され、そこから得られる汁に甘えてるような気するので、
本来のプロスポーツとしての本分に立ち返って欲しいかな。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:44:18.10ID:0sHmUuoc0
東地区に日本と韓国のクラブ多すぎだろ
青田買いの被害が激しいjリーグでもアジアでは強豪かよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 23:00:27.21ID:o/A98mL60
レベル高い中で切磋琢磨するから、優秀な選手はさらに上達するわけだから、
欧州移籍してない選手もさほど差はないはずだろうからな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/31(日) 09:12:43.80ID:08c01ife0
今回の16強全体を俯瞰すると、
今のところ、東の最強級は浦項、西の最強級はアル・ヒラールかと思う

さて実際の大会進行はどうなるか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/31(日) 11:07:38.68ID:Mk0wVThU0
その2クラブが東西地区の最強と考えた根拠は何なん?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/31(日) 12:14:39.28ID:08c01ife0
>>96
どちらも一次リーグで全く危なげない試合運び
確実に勝点を確保していった

浦項は守備がしっかりしてるね、現状だとおそらく川崎や蔚山よりも手堅いと思う
またアル・ヒラールは、強大資金力競争のサウジプロリーグの中でも今ぶっちぎり首位だし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/31(日) 13:05:49.08ID:Mk0wVThU0
>>97
各クラブ所属選手調べて、Ro16始まるまでに
各クラブの強さみたいなん僕も書き込んでみたいかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況