X



【ディズニー】米国でミッキーマウスが「著作権フリー」に!2次的創作映画「ホラー版ミッキー」は作られるか [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/12/26(火) 11:36:39.39ID:exo6Xfmd9
 ディズニーを象徴するキャラクターであるミッキーマウスの著作権が2023年末で切れ、パブリックドメインとなることが大きな話題となっている。24年からはディズニー以外の会社であってもミッキーの2次的創作が可能になるというが…。

「ミッキーがデビューした短編映画『蒸気船ウィリー』が公開から95年が経ち、著作権の保護が23年末で切れることになります。アメリカの著作権法は当初、保護期間を14年間と定めていましたが、同作品の保護の終わりが近づくたびに期間が延長されたため『ミッキーマウス保護法』とも呼ばれていました。ただ、期間の度重なる延長には専門家らからも批判の声が相次いでおり、ついに『蒸気船ウィリー』の著作権保護は終わりを迎え、同作品に出演しているミッキーのみならず、ミニーも自由な2次的創作が可能になるのです」(フリージャーナリスト)

 実はミッキーよりも一足先に2022年に「くまのプーさん」の原作の著作権が切れていて、「プー あくまのくまさん」という2次的創作ホラー映画がイギリスで制作、公開されている。今後、ミッキーもこの手のB級映画に「出演」することになるのか。

「結論から言ってしまえば、かなり微妙です。著作権が切れたのはあくまで『蒸気船ウィリー』に出演するミッキーであって、その後に公開された作品で顔や体型などリニューアルしているミッキーには作品ごとに著作権がありますから、最新のミッキーの姿をそのまま使用するのはアウトです。また、ディズニー社は『ミッキーマウス』という名前を世界で商標登録しているので、著作が切れたあとでもその名前を使用することは出来ないと、同社は主張しています。ただ、ミッキーが2次的創作で登場すれば話題になることは間違いないので、どこかの映画制作会社が思い切ったことをしてくる可能性はあるかもしれません」(前出・ジャーナリスト)

 なお、日本における「蒸気船ウィリー」の著作権はすでに切れているとも言われているが、いまだにディズニー以外でミッキーが登場する作品は制作されていない。果たして、「プー あくまのくまさん」のような「ホラーのミッキー」は登場するのか…。

https://asagei.biz/excerpt/69105
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 13:38:01.92ID:TmLY7faC0
同人誌的なミッキーポルノ見たことあるけどミニーメチャクチャレイプされてた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 13:40:29.32ID:IJOT28uB0
アトムがあと9年
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 13:44:00.95ID:1RqSCiuC0
>>31
むしろネズミのデザイン自体はかわいいと思ってるが
昔関西の小学校の卒業生の記念制作でプールの底にミッキーマウスの絵を描いたのに
著作権侵害だと消させたりとかそういう事のエピソードの事欠かないのでキライになった
まあ日本はじめアジア全体的にそういう著作権意識低すぎなのもダメだが
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 15:02:47.34ID:/LV2XnVH0
>>110
学校側「子供たちの気持ちや思い出が!」
ネズミ「子供たちが社会のルールを学ぶのも勉強です」
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 16:03:53.80ID:F8VyyLzE0
商標登録してるからミッキーって名前は使えないのか
使えるのは昔の古いミッキーの造形だけか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 16:11:34.17ID:LRJFEjAL0
>>1
ジャニーズの次はトヨタが標的
ジャニーズの次は集英社が標的
ジャニーズの次はディズニーが標的
ジャニーズの次はNHKが標的
ジャニーズの次は宝塚が標的
ジャニーズの次はNTTが標的
ジャニーズの次はジャスラックが標的
ジャニーズの次は吉本興業が標的
ジャニーズの次はコストコが標的
ジャニーズの次は歌舞伎界が標的
ジャニーズの次は角界が標的
ジャニーズの次は創価学会が標的
ジャニーズの次は統一教会が標的
ジャニーズの次は大麻グミ松本大輔が標的
ジャニーズの次は毒マフィン山崎視代佳が標的
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 16:43:18.05ID:5Gj7L/VE0
>>86
ミッキーラットっていうバンドが改名させられてたな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 16:53:25.87ID:INCBiI3v0
USJの着ぐるみで使ったらどうや
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 17:03:53.25ID:JOe0ECo80
初代ミッキーをプリントしたグッズを勝手に売っても構わないってことだよな?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 18:29:59.87ID:1NqechHr0
ディズニー100周年にミッキー持ってこず糞駄作作る意味が分からん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 20:05:13.11ID:LRU09qqO0
たこぶえ復活あるな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 22:36:01.91ID:I7/2vfbT0
なんか昔やたらと凶悪な顔で目が血走った完全にイッちゃってるミッキーのフィギュア見たことがあってこんなん勝手に作ったら訴えられるだろとドン引きしたんだが
このニュース見てちょっと調べたら狂乱ミッキーとかいうメディコムトイが出してる公式フィギュアだった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 22:37:09.31ID:6SKRBr1B0
薄い本出るの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 22:38:00.14ID:jGrG51cA0
プーさんの時もそんな話しあったけど
結局誰にも需要なんてなかった
素人が作っても意味ないんだよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 22:38:37.22ID:/11/KCG90
プレスリーやビートルズなんか版権が切れてコピー盤が以前から売られてる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 23:01:08.59ID:+knZgMw60
日本の著作権保護期間が70年に伸びたけど中国は50年のままなので、向こうでは今年から川端康成作品の著作権切れて勝手に売ってんだよな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 23:57:54.68ID:EhEDXloK0
>>123
ガッチリやらないとテスラ(本人)みたいになるし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/27(水) 07:31:20.70ID:nq0zGruZ0
>>129
するともしかして悪霊島のオリジナル版復活もありうる?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/27(水) 21:09:49.34ID:4ZH663/l0
>>123
レジライは殿堂入りか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/27(水) 21:14:56.92ID:RtpT13gs0
悪貨は良貨を駆逐するで蒸気船のミッキーがネットに溢れて今のミッキーのイメージだだ下がるかもね
エロ動画とか作られるんだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 17:35:54.71ID:btGFV8fE0
>>57
グロ ねずみの死体
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 17:57:29.39ID:oiO2JuKp0
下手に使ってケンカ売って賠償請求されたら敵わんし誰もやらんだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 18:07:31.50ID:CehIldec0
著作権フリーになったのはあくまで95年前に制作された蒸気船ウイリーだからな
リマスタリングされた映像とかソースにしたらアウトだからな
お前ら気を付けろよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 18:32:01.98ID:WERPyey60
榊原郁恵のナッキー
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 18:34:02.92ID:DzpZOdgg0
齧歯類のゆるキャラか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 18:44:43.42ID:4v12eFlx0
>>54
チャップリンみたく監督個人の著作物だから死後70年カウントを主張する可能性はかなり高い。賭けても良い。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 19:51:07.22ID:7t2Bbnb10
>>145
判例は知らない
でもリマスタリングは相応の技術とコストがかかってるものだから、編集著作権の範疇に入るものだと思うよ
リマスタリング版の二次使用でディズニーと争う余裕があるならどうぞとしか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:13:07.68ID:S1TaY/cQ0
ミッキーは東京に大量に発生してるって見たぞw
都も怪しい団体に金やる前に駆除費用出した方いいんじゃないのか
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 20:13:56.74ID:L2x59NmS0
凄いことやな
その辺の牛丼屋さんでもねずみ駆除業者でも自由に使える
あのミッキーマウスを誰でも使えるんだ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 21:30:13.37ID:4v12eFlx0
>>147
その理屈ならコンバーターに通しただけの手抜きリマスターは著作権が存在しないことになるから
頑張ったから著作権があるというのはちょっとねぇ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 22:52:21.26ID:CehIldec0
>>150
まあ、やりたきゃどうぞとしか
ディズニーならリマスタ版にガッツリ電子透かしとか入れてるだろうから
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/28(木) 22:55:03.45ID:lVkM7S8E0
このクソネズミのせいで50年だったのが70年になったんだよなぁ

ホント大迷惑だった
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 14:19:59.88ID:rSYfb9c30
>>147
近日中にどこからどこまで(の解像度)が複製になるか線引きが不可避になる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/29(金) 14:25:31.98ID:9QH2LT820
アドルフ・ガーランドのミッキーマウスも大手を振って使えるようになるか。
ガーランドだけでもなかったが、ドイツ空軍のエースパイロット達はどうして
ミッキーを機体に描いたんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況