X



【MLB】90年間でトップ3独占…誰も到達できぬ“イチロー氏の壁” 稼いだ異次元の年間単打数『225』 「理想的すぎるリードオフマン」 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2023/12/23(土) 23:21:41.10ID:pXZl1AQJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dfa7997bd4bcfee83bc94e208b50cb6c0463a27

90年間でトップ3独占…誰も到達できぬ“イチロー氏の壁” 稼いだ異次元の「225」

 マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏は、メジャー通算3089安打を放った。その内訳は2514本が単打で、362二塁打、96三塁打、117本塁打だった。

 米データ会社「コーディファイ・ベースボール」によると、この90年間で年間単打数のトップ3をイチロー氏が占めている。

「コーディファイ・ベースボール」は公式X(旧ツイッター)で年間最多単打トップ5を紹介。1位は2004年のイチロー氏で225本、2位は2007年の203本、3位は2001年の192本となっている。4位は1985年のウェイド・ボッグスで187本だが、5位は2006年のイチロー氏で186本だ。

 イチロー氏が上位をほぼ独占している状況にファンも驚いたようだ。「史上最高」「彼ならまだ現役でいける」「ここまで突き抜けてないと金字塔になるのは難しい」「すごすぎる」「イチローは本当にモンスター打者だ」「理想的すぎるリードオフマン」と称賛の声が並んだ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:17:07.39ID:Bk+wTTLI0
>>98
それを言うなら野茂の時の方が人種差別というかジャパンバッシング酷かったろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:17:58.10ID:brb4tm2y0
ベーカー監督が新庄をリードオフマンにしようとしたら見事に失敗したな
まあ守備でジャイアンツのリーグ優勝に貢献してたが
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:18:49.30ID:u2B1q+7t0
うむ、ゴキローとイチローチスズキは、国は違えど考えるイメージは
同じだなとよく分からせてくれたと思うw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:20:15.20ID:brb4tm2y0
アジア人の俊敏性がそんなに面白くないもんかね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:20:28.20ID:4jkNi6QX0
>>105
リードオフならOPSより純粋に出塁率だろ
たとえば二番打者が左なら四球で一塁にいるだけでヒットゾーン広がるしな
無死一三塁で三番なんて攻撃の理想像
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:20:29.67ID:WWTx7ujm0
打率220で良ければ40本は打てるとか15本が最高のくせに豪語してたよな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:20:59.84ID:YdmqLuta0
>>98
中日に来る前のビシエドがチームの和を乱す素行不良選手扱いされてたのと同じよね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:21:13.12ID:brb4tm2y0
連続盗塁成功のリーグ記録を持ってたなイチローは
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:21:14.45ID:INketEBd0
>>104
空振りで三振とるスタイルだったのと、
ストライキ空けで新しい風が必要だったこと
野茂が活躍できるに充分な素地はあった、

だが、ご指摘の通りに野茂時代もあったろうね
ドジャースじゃなかったらダメだったと思う、
最近亡くなったラソーダ監督や、盟友ピアーザ(イタリア監督)のおかげ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:21:36.60ID:dxh2B4e+0
>>79
じゃあ3割HRゼロ
パワーがないおまえらでもできるはず何だがなぜかいないね
つまりHR打者が簡単という話は嘘
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:22:04.58ID:h0nhiI1/0
>>5
イチローが誇ってる訳でもないのにムキになるなよw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:22:18.08ID:brb4tm2y0
ピアザのリードが光ったね野茂は
友情バッテリーで良かった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:22:47.32ID:49uGa2JK0
そんなことより実際の身長は何センチなんだよ?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:23:31.05ID:4tV8ZQi/0
金玉イヂロー(Itch low)のリアクションで馬鹿にされてた日本人さん😅
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:24:42.48ID:brb4tm2y0
野茂の時代のドジャースはオファーマンとかホーランドワース、バトラーとか印象にある
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:26:00.14ID:aklwjYnM0
でも種無し
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:26:10.84ID:pL55zXPJ0
まあ今年くらい走者優位のルールならアクーニャ並の盗塁数稼げそうではある
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:27:19.15ID:xA+672cr0
イチローは偉大な打者と言うイメージから
異次元の単打数というセコい打者って記憶に置き換わってきたな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:27:36.57ID:4jkNi6QX0
野茂にリードもくそもないだろ
大魔人佐々木くらいロケーションいいならともかく
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:27:47.19ID:xkpWcR900
>>123
空港で出くわしたことあるけどイメージよりはデカくて普通に野球選手だったぞ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:27:59.56ID:brb4tm2y0
王さんもイチローも大谷も次男坊だな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:29:27.69ID:4jkNi6QX0
>>127
たとえばマウンドからの1844変えたら同じ野球でないように
ベースの大きさもそうだよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:30:49.38ID:INketEBd0
マッシー村上はさすがに分からんがw
野茂は小学生時代に見てるしトルネードは流行った
ドジャースは西海岸で暖かいのもあるし、
元がそういう球団なので大谷さんや山本由伸が行って本当に良かった
ダルが行った時も期待したが、あいつらにサイン盗みされてた…
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:31:08.15ID:Bk+wTTLI0
>>118
三割でホームラン数本なんていくらでもいるだろ
落合はホームラン打たなくて良いなら四割打てると言ってたし実際打てただろう
三割六分でホームラン50本打ってたから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:32:15.22ID:jBSOlP3l0
イチローは守備も盗塁もあるからな。本塁打以外は完璧な野球選手だろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:32:56.52ID:BFQ2X0Yo0
>>122
んなわけーだろと思って調べたら普通に.330 .324 とか3割超えてる年が10年あった
出塁率も4割超が10回 なお鈴木ローチ先生は1回だけ
OPS1.0超が5回もあるし鈴木ローチ先生からするとシェフィールドは雲の上の存在
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:33:44.30ID:d8wZlDTV0
四球なんか誰も覚えてない!
↑これで単打記録に邁進し、野球リテラシーゼロの世間から称賛されたんだから正解よ

本人自らチームの勝利より自己記録!と言った自己中スタイルは断じて正解だった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:34:16.97ID:4fuhAjst0
単打なんて四球と同等の価値しかないし四球含めた出塁率では平凡
こんなの誇られても
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:34:28.31ID:2WXyw/iF0
>>136
チームプレイなのに協調性なしでしかも種無し
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:36:25.91ID:h0nhiI1/0
>>84
ボンズはイチロー絶賛して新庄とも仲良かったけど松井秀喜のことは酷評してたな
YouTubeで見た動画でグリフィーとピアッツァがイチローは実はパワーが有ってバッティング練習が凄いと話していた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:36:28.03ID:jgtSnmzW0
イチローとか大谷とかジャップはNLBのルールの穴ついてくる様なクズばっかりの中
真に真っ向勝負してたのは松井秀喜だけ!
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:37:02.11ID:lxUz3edv0
イチローすげえし嫌いではないけど
大谷見てたらイチローのドヤ顔はなんだかどうなんだろって最近思ってきた
10年最前線に立ってたってレジェンドではあるんだけどな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:37:23.02ID:3fiVtWc40
リッキーヘンダーソン
打率.279
本塁打297
盗塁1406
出塁率.401
OPS .820

イチロー
打率.311
本塁打117
盗塁509
出塁率.355
OPS .757
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:38:45.76ID:YdmqLuta0
ツーアウト満塁で打者イチローの場合は四球選ばないからチームプレイ出来てない&相手チームとしては楽って考えの人がいるのかな?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:39:14.69ID:7C+bgRTY0
メジャー
通算打率.311
通算出塁率.355
悪くわ無いだろ
もっと早く引退してたら.010づつプラスしてたわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:39:40.79ID:8U+Q4dFf0
>>135
嘘を書くな
MLBの2023シーズンでは打率3割以上で本塁打数本の選手はいない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:40:20.98ID:4jkNi6QX0
>>142
NLBは置いといて
松井だってノーパワーを自覚し、動くボールにも苦しんで打撃がちっこくなってたじゃないか
テークバックなんてほとんどしなくなった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:40:37.43ID:d8wZlDTV0
いっくんは足もあるからな!
仮に単打でも、二盗三盗するから三塁打と同じだし!

↑これを本気で言うのがイチローファンたからタマンネエわな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:42:30.99ID:BTNKvF7l0
>>3
あまりにも無知すぎる

イチロー 出塁率.355 10734打席
ロフトン 出塁率.372 *9235打席
リッキー 出塁率.401 13346打席
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:42:50.27ID:lxUz3edv0
単打だの四球だのは別にいいだろ
足が速くて超絶守備が良い1番バッターを2〜3年じゃなく
10年やれたってだけでもすげえよイチロー
ヒットもいっぱい打ちました!

ただあのドヤ顔だけは好かん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:43:05.17ID:DHL2apqQ0
5年100億だっけか、その時点でMLBメディアに叩かれるようなレベルであったのは間違いない
ただ野球殿堂に間違いなく入る歴史的な選手であることも間違いない

殿堂入りのパイオニアには間違いない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:44:52.36ID:HKWw/LPy0
自分は最近MLBを観はじめた若いもんなんすけど、松井秀喜のメジャーでの守備はどんなもんだったんすか?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:45:01.45ID:brb4tm2y0
新人王
週間・月間MVP
年間MVP
オールスターゲームMVP
リーグチャンピオンシップMVP
ワールドシリーズMVP
シルバースラッガー賞
ゴールドグラブ賞
コミッショナー特別表彰

首位打者
盗塁王
本塁打王
最多勝
最多ホールド
奪三振王

年間安打記録
新人安打記録
新人最多セーブ記録
投打規定到達記録


何気に凄い日本人選手の活躍
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:45:23.05ID:Y14rb/hI0
>>149
同じでいいんじゃないか?
足で3塁まで行ければ3塁打よ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:46:47.19ID:QLNz1Ex40
>>137
殿堂入りもできないドーピング野郎が雲の上の存在は草
イチローは資格初年度で殿堂入りは100%間違いなしで満票かどうかが議論されてるレベルだぞ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:47:50.50ID:KS3P0Orp0
出塁率が重視されるようになって何年たつだろうか
それに今年は阪神が四球の査定を上げたことが優勝の一つの要因となったことも話題になったのに
なんて的外れの記事だろうか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:48:12.03ID:bRWjmjKz0
塁打数は大したことないイチローさん
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:48:59.48ID:6n6vtN2w0
マニー・ラミレス「単打だ。俺はイチローだ」
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:49:13.07ID:DHL2apqQ0
野球オタクのビートたけしがイチローは最強、それでも我々世代では長嶋が最高。
世代によって価値観は変わる、とか言ってたけど

大谷の話になるともう異次元過ぎてどう評価して良いかわからないってなってるからな。15年周期くらいで化け物が生まれてくるスポーツ界は大変だな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:49:13.76ID:INketEBd0
リッキーとか見まごうことなきレジェンドやん
130盗塁しとるぞ、盗塁死43とこちらも1位
通算盗塁死も世界一の男よw

論点のフォアだがボンズに抜かれるまで、
リッキーが歴代1位やぞ、
イチローの比較対象だともはやこんな人でないと太刀打ちできんか
盗塁王12回だが、GG賞は1回(外野部門)なので守備はそれなり、
ちなみに通算先頭打者HRもリッキーが歴代1位
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:49:29.99ID:BTNKvF7l0
>>158
日本は未だに打率打率のバカだらけ
実際このスレもそう
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:51:55.69ID:jVvpISHC0
チームを勝たせたいならイチローよりケニー・ロフトンの方が優秀
イチロー並みの出塁率、走塁能力あってセンター守備も良いのに年俸はお手頃
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:52:04.97ID:brb4tm2y0
大谷を見てると悪く言われないようにするのには人格も大事。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:53:07.48ID:dUwZMZN90
イッチーが単打乞食なら
リッキーは四球乞食
通算打率.270そこそこは流石にダサい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:53:28.45ID:lxUz3edv0
>>166
さらっとした性格が良いよな
大谷はそれでだいぶ得してる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:53:33.54ID:brb4tm2y0
幾らチャンスメイクしてもポイントゲッターがしっかりしないとチームは勝てないし
マリナーズ低迷はイチローのせいではない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:56:40.60ID:7wbtXkHL0
あんだけかっこよくユニフォーム着こなす
日本人はイチローぐらいだろうな
顔もブラピ似でイケメン
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:56:56.24ID:d8wZlDTV0
>>156
これがイチローファンの底、というか世間一般の底なんだろな
同じ盗塁でも、初球で行くのと2スト0ボールで行くのでは価値が全く違うんだけどな
こんなこと、いくら世間一般が野球を知らなくても想像ぐらいは出来そうなモンだけど
これがなかなか出来ないんだな

ま、馬鹿な世間はチームとしての野球など見向きもせず、あっくんの個人記録しか興味がないってことで
ここに目を付け、個人記録に邁進したイチローの観点はつくづく正解だったわけさ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:57:06.59ID:8U+Q4dFf0
出塁率は重要だけれど出塁率が1位でもタイトルじゃないからな
それに四球、死球が多い野球はつまらない野球と言えるかもしれない
四球は投手vs打者の決着つかずみたいなもの
ファンが見たいものではない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:58:00.35ID:brb4tm2y0
ブレッド・バトラーが妙に鳥肌が立つ選手だった。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:58:36.38ID:INketEBd0
フォアもよりにけり、
阪神打線はフォア査定して、
素晴らしい成績を挙げたが、
来年からはゾーンで勝負してくると思う
特に大山が繋ぐ4番に徹して、フォア選ぶのが素晴らしかった、

MLBではシュワーバー、
NPBではイ・デホが適任か

彼等がフォアを沢山選んでも、
大して有利にならんのは分かるべ、
敵もそれが分かってるので、
フォア前提で投球を組み立てる
リッキー・ヘンダーソンが勝ち取ったフォアと違う気がする、
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:59:01.98ID:px7WYKOG0
>>91
主軸は歩かせてもいいというスタンスあるから、1番打者同士で比較するほうが妥当だよな。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:59:40.52ID:dUwZMZN90
今年四割行けそうとか盛り上げてたアラエスは出塁率高いけど足がおせえからなんだかなあ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:59:54.51ID:5i9kH5WR0
大谷はイチローみたいになってほしくないから
強いチームいけてよかった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:00:49.65ID:mt+AS7IY0
いかに単打が意味ないかよくわかる記録
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:01:01.48ID:dLqFnX0e0
まあ、今ほどOPSとか見てなかった時代だからな
今の基準で再評価するのもいいけど、
ディスるのはちょっとなあ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:01:16.13ID:ted6Ti+v0
今の価値観だと単打をいくら打っても評価は低いね
アクーニャやらベッツが最高の一番
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:02:04.80ID:brb4tm2y0
イチローのメジャーでのデビュー戦を見てこれは到底メジャーで生き残れそうにないなと思った
だから五月以降の大躍進ぶりが意外にも思って見ていた。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:02:19.34ID:lxUz3edv0
四球もらうの重要なんだろうけど
鳥谷とか福留みたいな散歩スタイルは好かんよな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:02:29.63ID:DHL2apqQ0
>>175
日韓の選手のレベルを比較する対象で良くイチロー出てたけど
誰にも捲くられず完遂したな

次は大谷の時代になるんだろうけどもう次元が違い過ぎてな
キムハソンもめっちゃいい選手だけど
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:04:05.37ID:F2RO7W8p0
そのうち内野安打は何本?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:05:11.85ID:4jkNi6QX0
>>161
大谷はメジャー史というより世界のスポーツ史で特異だからな
100メートルとマラソンで金メダル取るような
あれは生きる伝説
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:06:42.00ID:brb4tm2y0
大谷には日本人としての誇りを感じない
国際人としての畏敬の念さえもない
宇宙人襲来の恐怖を感じる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:09:07.48ID:jVvpISHC0
年間出塁数トップ10(直近90年間)

❶376出塁 2004年 B.ボンズ
❷358出塁 1949年 T.ウィリアムズ
❸356出塁 2002年 B.ボンズ
❹345出塁 1947年 T.ウィリアムズ
❺342出塁 1936年 L.ゲーリック
❺342出塁 1988年 W.ボッグス
❺342出塁 2001年 B.ボンズ
❽340出塁 1985年 W.ボッグス
❾335出塁 1941年 T.ウィリアムズ
❾335出塁 1942年 T.ウィリアムズ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:09:19.85ID:lMKdpuyX0
誤 打撃の天才
正 当て逃げ内野安打のゴキブリ

誤 守備の天才
正 ライトの雑魚
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:09:37.25ID:brb4tm2y0
福留もメジャーでは大恥をかいたな
あそこまで通用しないとは思わなかった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:09:49.60ID:INketEBd0
>>184
その通り、フォア狙いはバレるとゾーンで勝負される、
研究されつくし、阪神打線の真価は来年に分かる
投手陣が良いし二番手ベイがエース二人抜けて弱体化、
今年も優勝候補筆頭、
バードとドメさんか、奇しくも阪神に居た選手、

ところで40-70やったアクーニャさんは守備悪いの?GG賞ないが
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:11:04.77ID:brb4tm2y0
Aロッドやオルティスやペドロらがメロメロになるなんて余程だ大谷は
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:11:11.42ID:dUwZMZN90
野手うぉ~
1位9.2 イチロー(2004年/マリナーズ/30歳)
2位7.7 イチロー(2001年/マリナーズ/27歳)
3位6.0 大谷翔平(2023年/エンゼルス/28歳)
4位5.8 イチロー(2007年/マリナーズ/33歳)
5位5.6 イチロー(2003年/マリナーズ/29歳)
6位5.4 イチロー(2008年/マリナーズ/34歳)
7位5.3 イチロー(2006年/マリナーズ/32歳)
8位5.1 大谷翔平(2021年/エンゼルス/26歳)
9位5.0 松井秀喜(2004年/ヤンキース/30歳)
10位4.7 イチロー(2009年/マリナーズ/35歳)
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:11:35.03ID:BTNKvF7l0
>>190
ステボンズよりランクイン多いテッドが化け物すぎるw
全盛期の兵役3年なきゃもっと多いだろこれ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:13:24.10ID:8U+Q4dFf0
>>196
徴兵での離脱が無ければMLB史上最高打者として扱われただろう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:13:44.72ID:brb4tm2y0
ピート・ローズは人工芝の打球の速さを利用した
イチローは自然芝の打球の重さを利用した
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:13:51.84ID:GzLMEd4Y0
自分の記録ばっか優先したプレイしすぎてチームメイトに詰められてビビり上がってる姿は面白かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況