X



【ディズニー】「夢の国」はカネがかかる…ディズニーシー「2万円超」チケット登場で思い知らされる「格差」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/12/20(水) 10:47:30.40ID:LUMCJD4X9
 来年6月6日に開業する東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」で、アトラクションに優先的に乗ることができる入園チケットが2万円超で発売されることが分かった。

「新たにオープンする『ファンタジースプリングス』は、『アナと雪の女王』をテーマとした『フローズンキングダム』、『塔の上のラプンツェル』をテーマとした『ラプンツェルの森』、『ピーター・パン』をテーマとした『ピーター・パンのネバーランド』の3エリアとホテルからなる、世界で唯一となるテーマポートとなります。オープン当初は日本のみならず海外からもディズニーファンが殺到するとみられ、快適に過ごしてもらう選択肢としてエリア内のホテル宿泊者のみ購入できる優先チケットの販売を決めたといいます」(エンタメ誌ライター)

 チケットの価格は変動制で、大人2万2900〜2万5900円、中学・高校生は2万1600円〜2万4000円、幼児・小学生が1万9700円〜2万600円と、ほぼ2万円超えとなっている。ディズニーリゾートでは2022年5月から一部アトラクションやショーなどに優先的に入場できる有料の「ディズニー・プレミアアクセス」を導入。今年10月からはパークチケットも値上げされ、最大で1万円超となるなど「高額化」が進み、嘆くディズニーファンも少なくない。

「ディズニーリゾートを存分に楽しむためには、それ相応のおカネが必要な時代になってしまいました。プレミアムアクセスの導入やパークチケットの値上げによって深刻な客離れを引き起こす可能性も指摘されていましたが、10月30日に発表された2024年3月期の連結業績予想では営業利益が過去最高を記録する見通しで、強気な価格設定に出て当然の話。円安の影響もあって外国人観客はどんどんおカネを落としてくれますし、なかなか庶民にとっては楽しみづらいテーマパークになってしまったのかもしれません」(経済ジャーナリスト)

 収入格差をひしひしと感じさせる「夢の国」価格である。

https://www.asagei.com/excerpt/293446
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 01:38:48.93ID:poV0HRFD0
キャストさん達の雇用条件が良くなるならいいけどね
あれだけのサービスしてくれるんだし
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 05:08:20.14ID:GDD50hz40
ディズニーの裏にパチンコ屋あったよな
ただあんなとこにパチンカスは行かんのとディズニー帰りの客が寄るなんて事も勿論なく短命で終わった
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 05:09:56.92ID:hpLibKbZ0
金持ってないなら来るな!!
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 05:54:57.89ID:ugD6rCA10
逆に言えば拡張したディズニーシーの新エリアを2万円で楽しめるならええやん
激混みで何時間並ばされるのか考えるとなあ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 08:56:07.66ID:8SDLZpg20
入場制限はせず、料金を上げ続けて客に選民意識を与えて信者化させるビジネスモデル
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 09:24:31.12ID:FkGJZG8l0
屋根あるとこ少なくて雨の日行ったらレストランは満席で寒いのにどこも座って軽くなんか食べたり休憩するとこなくて最悪だったな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 09:25:34.41ID:9uBr6C3c0
東京にもう一つデカいテーマパーク作ればいろいろ解決しそうなんだがな
ゲームとかアニメの版権持ってる会社が協力して建てれないもんかね
鬼滅もマリオもUSJにやられてて何だかなって感じだわ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 09:29:05.46ID:LnYewUn10
似たようなアトラクション集めて国産の安いテーマ・パーク作ってくれないかなw
アイフォンといいほんとブランド志向よなぁ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 09:41:14.90ID:9uBr6C3c0
>>819
やろうと思えばいくらでも出来るでしょ
サンリオ単体のピューロランドでさえやれてるんだから
ディズニーのアトラクションだって建ててるのは日本の企業だし
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 09:54:14.38ID:GPDhBmmi0
パパは後で迎えに来るからね
楽しんでね!
と家族を降ろして千葉のソープへ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 09:57:33.53ID:9uBr6C3c0
>>821
つまらなそうに嫁と子供の後ろをついて歩く父親より有能やな
父親なんてドライバーに徹してるのが一番良い
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 10:25:26.44ID:VE1xL/4S0
まあでも世界で一番豪華なディズニーリゾートが日本なんだから仕方ない
エレクトリカルパレードも米国のと日本の比べたら米国のは懐かしの昭和?って感じの電飾だし
本番Main Street Electrical Parade と
Tokyo Disneyland Electrical Parade “DreamLights の動画を比べると歴然
Dream Lightsの方になんで本場でこれが出来ないの!と嘆くアメリカ人の愚痴コメント多数
日本のディズニーランド行きたい!のコメントも
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 10:37:37.40ID:8SDLZpg20
>>824
欧米人にとってその手のテーマパークは子連れで行くところでしかないからな
高校生や大学生にもなったら現実世界の遊びを謳歌していく
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 11:07:46.13ID:WKALXEka0
>>805
ツムツムさ終ある?
どうなるのか
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 12:28:03.82ID:jmuXs0yj0
>>819
昔千葉に谷津遊園ってあったよね
アトラクションもいろいろ揃ってた記憶
ディズニーができて閉園したけど今はバラ園になってんだね
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 12:40:47.28ID:Dsup9RZW0
>>825
そう?アメリカ本社の企業に勤めてるが、出張で来たアメリカ二人にディズニー連れてけって言われたのでつきあったわ。どっちもおばちゃんだったけど
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:10:25.43ID:1FJob8wL0
>>822
「子供と体験を共有したいでしょ」と言われて終了
自分は隣のスケートパークの方が楽しいのに
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:33:11.12ID:5HCnf/al0
ネズミーは中国人だらけ
汚いイメージになった
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 19:12:12.88ID:ZWhqCs5u0
貧乏人は底辺でゴミでもあさってろってことだよ
まだこの国を理解してないんか?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 20:19:16.08ID:thh/Or+00
この額でも長時間待ちだったりするんやろ?なら適正な価格ってことやろ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 23:13:30.50ID:FkGJZG8l0
2500円ですぐ入れるのは一回しか使えないから結局他は全部並ぶよね
大体100分待ちくらい
なんでファストパスやめたんだろ良い制度だったのに
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 00:07:41.05ID:NuRf3jqa0
もう会員制にしたらいいんじゃない
地方の貧乏人な自分は諦めてるから
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 09:04:51.45ID:dnmWZgr80
高すぎw
家族4人で行けば10万掛かるのキツい
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 13:14:06.84ID:qOU3a7Hy0
平等なんて世の中にあるの?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 13:23:09.84ID:Z7hq9u8p0
大金払ってゴミのように人混みの中
長蛇の列に並び
まずい食事を食べるにも並ぶ
人を人だなんて思ってないからあんなに大量の客を入れるんだろ
バカにされてることに気づけ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 13:43:11.60ID:Z7hq9u8p0
>>840
ないよ 
バカな庶民がディズニーに喜んで行っているうちは
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 16:33:20.28ID:8a99P2fa0
>>827
つまんないの?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 17:42:34.50ID:DGGeyopt0
>>8
訳わからないと言う人間から脱落していくシステムだろうね、頭が良いプラス金がある人間だけが行ける国になったんだよ。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 17:44:26.96ID:GGBfEnDR0
吊り上げても吊り上げても人が来る。オレには分からん
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 17:54:31.79ID:PKxjvj0x0
子供が一緒に行ってくれるうちに行きたいわ
中年だけの集団とかほぼいないし
高齢者に至っては1人も見かけない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 17:55:49.52ID:09DgW6J70
金がある人はあるからな
子供二人にモンクレールのダウンを着せてたりしてビビる
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 18:52:57.72ID:7BZXTNnv0
>>846
頭が良くて金のある人間はこんな幼稚な勘違い底辺層だらけのところ行かないよ
君みたいな人はそうやって嬉しがって行く
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 19:30:41.52ID:xJe/9jqg0
やっべぇ、50過ぎたけどまど1回も夢の国行ったことない
どうしよう
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 19:30:44.92ID:xJe/9jqg0
やっべぇ、50過ぎたけどまど1回も夢の国行ったことない
どうしよう
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 19:34:24.35ID:qn5zrUGW0
ブランド料含まれてるから仕方ない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:49:41.16ID:ADpLn34C0
安いとこは客の民度が低いからな
今は高いとこも変なの多いけど
子供とかいるとやっぱり何回かは連れていかなきゃいけない場所だし行けばまあそれなりには楽しいからな
高過ぎるのとあんま金金してるの夢がないし考えものだけど
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 02:17:21.56ID:C7GkCPa40
>>856
子供ならレゴランドの方が喜ぶね
効率的に乗り物に乗りまくれるし知育要素のあるワークショップも良い
またDQN層の親ほどディズニー好きだけどレゴとは無縁なうえ子供向けを嫌うからレゴランドは必然的に客層も良い
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 09:14:25.38ID:h2BUYDFG0
>>859
DQN層が生活費を切り詰めて頑張って金を貯めてディズニーに行っているのが多いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況