X



【ディズニー】「夢の国」はカネがかかる…ディズニーシー「2万円超」チケット登場で思い知らされる「格差」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/12/20(水) 10:47:30.40ID:LUMCJD4X9
 来年6月6日に開業する東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」で、アトラクションに優先的に乗ることができる入園チケットが2万円超で発売されることが分かった。

「新たにオープンする『ファンタジースプリングス』は、『アナと雪の女王』をテーマとした『フローズンキングダム』、『塔の上のラプンツェル』をテーマとした『ラプンツェルの森』、『ピーター・パン』をテーマとした『ピーター・パンのネバーランド』の3エリアとホテルからなる、世界で唯一となるテーマポートとなります。オープン当初は日本のみならず海外からもディズニーファンが殺到するとみられ、快適に過ごしてもらう選択肢としてエリア内のホテル宿泊者のみ購入できる優先チケットの販売を決めたといいます」(エンタメ誌ライター)

 チケットの価格は変動制で、大人2万2900〜2万5900円、中学・高校生は2万1600円〜2万4000円、幼児・小学生が1万9700円〜2万600円と、ほぼ2万円超えとなっている。ディズニーリゾートでは2022年5月から一部アトラクションやショーなどに優先的に入場できる有料の「ディズニー・プレミアアクセス」を導入。今年10月からはパークチケットも値上げされ、最大で1万円超となるなど「高額化」が進み、嘆くディズニーファンも少なくない。

「ディズニーリゾートを存分に楽しむためには、それ相応のおカネが必要な時代になってしまいました。プレミアムアクセスの導入やパークチケットの値上げによって深刻な客離れを引き起こす可能性も指摘されていましたが、10月30日に発表された2024年3月期の連結業績予想では営業利益が過去最高を記録する見通しで、強気な価格設定に出て当然の話。円安の影響もあって外国人観客はどんどんおカネを落としてくれますし、なかなか庶民にとっては楽しみづらいテーマパークになってしまったのかもしれません」(経済ジャーナリスト)

 収入格差をひしひしと感じさせる「夢の国」価格である。

https://www.asagei.com/excerpt/293446
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:25:50.50ID:OX1lPBgp0
東京ドームシティも花やしきもあるだろ
よみうりランドだってでっかいぞ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:27:23.72ID:fDqAQcbW0
>>85
やっぱ理系が政治やった方がいいね
暮らしやすい
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:27:26.49ID:jwhzHRzw0
一回も東京ディズニーランドに行った事無いから関係ないw
入場料10万円にしろw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:27:56.90ID:lioHujcN0
10年前に行ったとき7000円代だったような
高くなったし遠いしもう行く機会ないかも
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:28:17.42ID:keN/zhvI0
>>85
GDPとか税収とかどうでもいいよ
日々買えるモノが安くて良かった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:28:27.91ID:jwhzHRzw0
>>104
悪魔の鳩山が何だって??
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:29:15.40ID:viEWgCD70
>>94
バケパで一人10万は軽くいく
VIPコースでスイートホテル料金プラス6人60万とかあるからマジの快適にいくなら一人あたり30か40万くらいは必要
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:29:47.11ID:2u9l3J3T0
メディアは中小遊園地を応援しろ

ディズニーは満員電車だから宣伝不要
中小遊園地を宣伝してバイアスを埋めろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:29:47.77ID:8o0/4lIm0
10年前に行ったけどトイレまで行列でウンコ漏れそうになったわ
2度と行かねえ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:31:09.13ID:ikkmV0y10
ディズニーはまだしもホストやキャバ嬢も金で夢を見せてくれる夢の国だよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:31:26.42ID:Z3n6RC6m0
あらかわ遊園なんてしょぼすぎだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:31:32.85ID:MU1yRZle0
高ければ行く人減るしメリットもあるっちゃああるけど
遠征勢や家族連れはきついわな。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:31:36.27ID:viEWgCD70
>>111
男ならトイレ列なんてできないよ
赤子エリアはベビーカーが並んでた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:32:25.56ID:OSZH4j4x0
>>85
っぱトップは私大文系卒の方が国は成長するんやな笑笑
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:33:13.81ID:YuEZNxgM0
アトラクション乗るのに1時間も待たされるディズニーなんて行く気しないわ

サマーランドで一人で乗るバイキングやメリーゴーランドは最高だぞ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:33:22.64ID:go2UqqnX0
1日当たりの入園者数上限を下げる
・これまで一部発生していた非常に待ち時間が長い日をなくし、
 年間を通じて待ち時間を一定レベルに抑えることで体験価値向上を目指す

・最適な入園者数の上限については、ゲストの体験価値やオペレーションの状況を総合的に見て検証する

・待ち時間の減少は結果的にゲスト1人当たり売上高の向上にも寄与する

これがオリエンタルランドの経営方針
もう大分前から客数を減らして客単価を上げる方針になってる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:34:47.69ID:viEWgCD70
>>119
10年前はトイレ少なかったのかな
人がかなりいたのか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:34:51.58ID:cl3Ua4VZ0
人生に一度行くか行かないかの人もいるしそんな人は高い金出しても優先的に入れる方がむしろお得やん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:34:55.60ID:/EdEXwz40
二駅隣の夢の島をなんとかして欲しい
20年位前に殺人事件もあったくらい治安が悪のに今のそのままっぽいし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:35:30.71ID:sP8/jlif0
大谷はグローブよりディズニーのチケットを配るべきだろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:36:14.14ID:WfRDqnrd0
別に行かないと死ぬわけでもないんだから
行けないやつ、行きたくないやつはいかなくていいだろ

ぼくは子供が楽しんでくれるなら行きたい
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:37:22.41ID:viEWgCD70
人気アトラクションに集中しすぎだから不人気は早く別のに変えたらいいのに
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:37:53.08ID:nxPGYLCY0
家族4人で行くとそれだけでチケ代10万円突破w
周辺のホテルも満室w
どこが不況だよアホwww
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:38:25.49ID:kt0r9xMx0
じゃあ4000円代で済んでたの一体なんだったん?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:39:42.60ID:i25O0+eh0
お父さんにとってはディズニーランドは地獄
場所取りさせられ荷物持ちさせられ金出せ言われる
もうお前たちだけでディズニー行け。お父さんは別のランドに行ってくる
ランド行く?シー行く?の二択はない。ランドの一択だ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:40:28.99ID:V4uwfEgz0
>>111
叫びながら決死の形相でうんこさせてください!!
ってトイレに入ればみんな譲るし
スッキリした顔でトイレからでてきたら激励されるよw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:40:29.68ID:sP8/jlif0
ディズニーのテーマパークに憧れるのはやめましょう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:40:40.18ID:t5fkaQJN0
>>5
不当に高いと文句言う

映画も昔は世界一高かった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:41:22.01ID:hFj9Ba0C0
値上げを嫌うからそうなるんだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:41:52.42ID:z10wpTuK0
ディズニーにあんまり興味ないから
どうでもいい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:42:23.34ID:XOVtxUNg0
ディズニーも宗教みたいなもんだな
夢の国とかいって盲目な信者から絞れるだけ搾り取る
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:42:33.61ID:hFj9Ba0C0
高く売れるものを高く売らないことを長くやってたからこんな社会になる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:43:39.12ID:V4uwfEgz0
>>108
一番の問題は、民主野党連合政権樹立に助力しまくった
共産党やメディアや有識者やコメンテーターや活動家なんだけどね
民主野党連合政権は、政権やめることで一応立場を追われて責任とっている
助力した連中は、謝罪もせずに同じ仕事を平然とした様子で今でもしれーっと続けてる
鳩山さんが悪魔といわれるなら
助力した連中は、悪魔を超える存在やでw
ほんま・・・
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:43:57.34ID:4j+6IotT0
このご時世に1000億単位で設備投資してんだから値段に文句つけるな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:44:11.54ID:viEWgCD70
>>141
行くならコスパ考えないからな
ブランド勝ち
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:45:02.98ID:zhJo6jHR0
どうでもいいけど日本って英語の複数形をスってする傾向がある
springsなんだから本来はスプリングズ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:45:23.76ID:jTmfO/z20
今でも激混みなら普通のチケットも最低15000円に値上げで良いんじゃね??
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:45:38.79ID:rs35r2es0
アトラクションとかイベントならUSJの方が圧倒的に楽しい
数年前に比べて選択肢ができ良くも悪くもディズニー好きのためのテーマパークに収まった感じ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:45:58.58ID:7XuG9J3c0
>>51
LOOK
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:46:24.40ID:l/XRy2EI0
映画を十本観た方が良いわ
最近のディズニー映画失敗しまくりなのはなんなんだ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:46:28.98ID:9a+rV/8F0
>>1
そんな価値あればいいねえ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:47:04.67ID:XNLYoMcG0
>>118
民主党政権の大きな遺産は、「国立理系」卒が首相やってたということ
結果として短命に終わったし、大きな成果は‥まあ‥となると、これ以降理系首相を求める声が極めて出しにくくなってしまった
ネット民としたら面白くないだろうけどね‥
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:47:21.42ID:XDn7Xm+00
>>5
これまでは貧乏人でもそれなりに娯楽を楽しめたからな
国が貧しくなればそんな夢みたいな世界は終わるから貧乏人はとにかく働くしかない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:47:54.40ID:l/XRy2EI0
行って何本のアトラクションを楽しめるんだ?
高い金で並んで一瞬で終わりなら高い
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:48:36.79ID:NyBYL43h0
貧乏人は豊島園でいいだろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:48:57.80ID:Wowo3i2s0
ポリコレ映画が大コケ続きで火の車だしな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:49:25.40ID:XWzzh18K0
家で寝てたほうが良い夢見られるんよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:49:28.34ID:wc0xL7Sz0
おっさんだがディズニーも海外旅行も貴金属やブランド物も若いうちに楽しんどいてよかったわ
今やろうとしても金が追いつかん
国内も有名どころは外国人観光客で混んでるし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:49:33.10ID:XNLYoMcG0
>>141
「信者」を作ったら勝ちだ
アップル、アマゾン、スタバ、マクドナルド、どれも日本国内で圧倒的な売り上げだよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:50:33.85ID:H02CA63C0
安いじゃん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:52:08.87ID:viEWgCD70
>>163
チケ代がそれくらいだから飲み食いできない
アトラクションは回り方次第
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:53:03.86ID:7XuG9J3c0
おれはいかん。しんどいもん(苦笑)
みさき公園か阪神パークいったらええんちゃうん。おーん
え?もうないん?あ、ほんま…(絶句)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:53:19.19ID:O/BtF2bm0
ディズニーが夢の国なのはテレビが紹介する華やかなアトラクションやパレードなんかより、汚いところの対策が徹底しているところ
入場料は高いがその分きちんとしていて安心快適なので高くても人が来る
夢の国なだけあって汚い物(ゴミ、汚れ、キチ)対策が人件費をしっかりとかけて凄くしっかりしてるから

あれだけたくさんの不特定多数の人がいるのに大勢の清掃スタッフが常に巡回しているのでポップコーン1つ落ちていない
ゴミ箱のゴミも凄く頻回に回収しているのでゴミがゴミ箱から溢れることもない
トイレは清掃スタッフが常駐
川などは蚊が湧かない対策がされている
クレーマー対策も電話帳の厚さの鉄のマニュアルがある
高級ホテルでもここまで汚い物関係に人件費かけているところはなかなかない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:53:37.57ID:FcRXv9HN0
>>154
ポリコレ配慮しすぎて同じ内容だから、全て詰め込みすぎで最終的にどれも似たようなものになる。
多様性を考えるなら作品毎にコンセプトをしっかりと持った色々な作品をつくることが理想。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:54:03.57ID:gF7fTvI40
アホかと
金使いたくないなら公園でピクニックでもしてろよ
金を湯水のように使う前提のテーマパークに「格差が〜〜〜」とか笑える
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:54:05.78ID:KD7ua6SU0
今年は保育園遠足ハロウィンランドだったチケット代割引なのに来れない親子いたよシンママでも子供2人いる人は来なかった30代で初めてランド来た親もいたな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:54:07.74ID:nxPGYLCY0
こういう事からもマスゴミの不況キャンペーンがバレるw
不況じゃなくて格差が問題なのに

富裕層と貧民層の乖離がどんどん進んでヤバイことになってるよ
マスゴミの不況キャンペーンに騙されないようにしろ!

実際は不況なんかではなく金持ちはさらに金持ちに
貧乏はさらに貧乏になってる格差が問題なのに
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 11:57:06.11ID:XWzzh18K0
>>174
それが不況の原因なんだが
日本は不況だよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:01:17.47ID:UtOfye+60
>>174
貧乏人は自分が貧乏なのを不景気のせいだと騙されて
勉強や転職しなくなっちゃってるもんな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:02:55.62ID:udVgEPDt0
見栄っ張りのマンさんが文句言いながらもお金出すからいいんじゃない?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:04:25.83ID:DAxaJ1fm0
>>36
それ、新エリアに入る値段ね。
それプラス入園料9000円くらいかかるからね。
あと、飲食ホテル代
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:04:43.64ID:CQR5hUyl0
遊園地とか行きたいか?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:04:47.34ID:rEM62O9Y0
たまにいくくらいならいいんじゃないの 頻度を高くしなければいい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:05:43.88ID:U0sZ/Bkr0
良かった 行ったこともなくてw

それって夢の国なん?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:06:48.95ID:qizFwg4L0
人が多すぎて遊びに来てる客の満足度が下がってるんだから人を減らすように価格設定するのは当たり前だろ
今までが異常に安すぎただけ
もっと高くして園内の人を減らして欲しいぐらいだわ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:07:22.15ID:/5oyLmTm0
ディズニーランドは金満豚が貧乏キャストを搾取する場所
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:09:20.84ID:jyUMwkYo0
>>179
新エリヤ優先権は新エリヤ内のホテルに宿泊する人のみの優先販売
ディズニーの園内ホテルは入園チケット込みの料金だから2万プラスホテル代だよ
ただホテル代の最低ラインがいくらかはまだ出てないんだよね…
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:10:42.43ID:16HvJ9dz0
>>13
アニメ絵やCG美少女に狂喜乱舞する方が健全だよな!
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:11:38.38ID:U0sZ/Bkr0
ひらパーで良いやろ
ひらパーで

なにがアカンの
ひらパーの
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:12:19.31ID:NuFK/HvZ0
人生で2回だけ行ったけど(1985年の卒業遠足と、2002年にシー)、たいして面白くなかったな
少なくとも地方から行くもんでもない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/20(水) 12:13:05.21ID:NrX+ASW70
お前らに夢を売ってやってるんだぞ~
貧乏人は来る所じゃないんだよ~
(裏声)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況