X



【バスケ男子】B2 滋賀レイクス 規定違反契約で処分へ… 新人選手の年俸が、リーグの規定の460万円を上回っていた [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2023/12/18(月) 23:35:10.65ID:uHQri4GP9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231218/k10014291541000.html

バスケットボール男子 B2 滋賀レイクス 規定違反契約で処分へ

 バスケットボール男子のBリーグは、B2に所属する滋賀レイクスが、新人選手とリーグの規定を上回る年俸で契約を結び、それを隠蔽するため契約書を改ざんしてリーグに提出したとしてチームをけん責と制裁金150万円の処分にすると発表しました。

 Bリーグによりますと、滋賀レイクスはことし3月より前に契約した新人選手の年俸が、リーグの規定の460万円を上回っていたということです。

 また、当時のアシスタントゼネラルマネージャーが、契約書に書かれた金額を改ざんして上限金額の460万円になるようにしたうえで、その契約書をリーグに提出していました。

 これについてBリーグは「公平、公正な新人選手獲得のための規定に違反し、これを隠蔽するために契約書を改ざんして提出した行為は悪質だ」などとして18日、チームをけん責と制裁金150万円の処分にすると発表しました。

 これについて滋賀レイクスは「日頃より熱い応援、ご支援をいただいているファンの皆様などのご期待を裏切る行為があったことを深く反省し、今後の信頼回復に努めてまいります」とコメントしています。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:17:03.67ID:d3uVa9zA0
札束が飛び交わない競技は注目されないから
JのC契約もそうだけど撤廃した方がいいよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:19:43.57ID:M1o+/0s/0
いや、スポーツは弱肉強食の方がええのよ
ビッグマーケットの人気球団が強い方が盛り上がる
MLBは均衡政策の結果人気チームがWシリーズ出なくなって
プレーオフの視聴率が苦戦しているからね
今年なんてLCSは好調だったのに
どっちも不人気球団が進出して来たせいでWシリーズは爆死した
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:21:05.76ID:MFEGRwO50
>>19
それは自力で黒字出せてる業界の話だろ
日本のプロスポーツは補助金とスポンサーありきだから年俸は200万でも多すぎる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:22:00.42ID:M1o+/0s/0
サン・クロレラはグループ200億円くらいらしいから
親からのお小遣いじゃなくて
B2レベルでもそれなりに収益はあげているってことなんだろうね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:40:26.31ID:pyS4ZpW50
寮で食事も出るならまあバスケやって生活できるしプロとして成立してんじゃないか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:46:45.53ID:PRf6iCcI0
>>9
趣味みたいなもんだろ
週末にガチ試合ができれば嬉しいみたいな連中じゃないとB3なんてに所属しない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:48:48.97ID:NC8ghYDe0
新人最高制限額がJリーグより貰えるのか…
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:50:23.49ID:53Mkp5jy0
>>19
弱肉強食のサッカーリーグがアメスポに勝ててない時点で答えは出てる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:54:31.48ID:Je2jYXTC0
へぇ
今時のスポーツはこんなルールがあるのかよ
こういうのって野球を反面教師にしてるんだろうな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:54:54.48ID:M1o+/0s/0
さすがに東京でも年収460万あったら暮らしていけるわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 01:04:17.81ID:M1o+/0s/0
>>30
野球も新人の年俸上限はあるだろ
1600万円
でも形骸化していて誰も守ってないが
だから選手の年俸は何倍にも膨れ上がったのに
新人の上限年俸はほぼ上がらなかった
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 01:23:23.50ID:sLnbdAns0
金払わなきゃいい選手が来てくれないんだろ
弱いチームは一生弱いチームでいろってことだな
腐ってるよな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 02:33:48.98ID:AiyMcp490
>>33
制限がなくなったら都会の金満チームが有力新人全部持ってくから
それだと試合が成り立たなくなるから少しでも戦力均衡させるために制限つけてる
こっそり破ったのは制限下でも有力選手が来てくれない田舎のチーム
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 02:50:54.23ID:aMe7Rs1j0
B.LEAGUEはプレミア化して成績による昇降格なくしドラフト制度やりたい
そうすれば争奪戦なんてなくなるからな
ハッキリ言って低レベル旧bj下位切り捨てたいてのがB.LEAGUEの本音
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 04:29:04.28ID:439rqfK90
J1でも新人は460万円も貰えないんじゃないのか・・・
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 05:14:00.50ID:hDdLWmNv0
下限じゃなくて上限決められる職業
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 05:36:03.64ID:aCDKDasP0
リボ払いか?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 06:12:45.26ID:wFQD4SQ90
上回ってるならいいんじゃないの?プロなんだから稼げるやつはいくらでも貰ってもいいのでは
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 06:36:02.19ID:bA9HPf5v0
>>16
なんで?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 06:36:55.19ID:bA9HPf5v0
>>16
なんで?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 07:36:59.97ID:ZXYV9WFQ0
>>43
Bリーグは金持ち球団がいい選手を総取りしないようにサラリーキャップ制に移行するんだよ
総年俸の上限を決めて各チームの戦力を均等にすることで接戦が増えて毎年どこが優勝するかわからないから面白い

アメリカじゃNBAやMLBもやってる当たり前の制度
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 07:43:51.39ID:QJdUmwGe0
これ放置したら戦力に絶望的な差を生みかねんからな、成熟したリーグなら下位チームでもそれなりの資金力あるからいいけどバスケはまだまだ過渡期だろ?
もっと企業集めて全体の体力つけてからじゃないとあかんわ。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 10:24:25.87ID:KW49Be+S0
これぶっちゃけ第二の税リーグだろ
この前Fラン卒中小企業のオーナーがテレビには出てたけど自治体の支援をお願いしてたぞ

何十億もかけて駅前にアリーナを作らせるらしい
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 13:21:04.63ID:AiyMcp490
>>43
バスケは戦力差がそのまま点差に反映して
戦力均衡してないと見てられない試合になるんだよ
力の差があっても戦い方次第で0-1や0-0になるサッカーや
ピッチャー次第で試合になる野球とは違うんですよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 13:27:38.89ID:lzUcig0Y0
滋賀レイクスのゴリ押しがうっとおしい
よほど金持ちがスポンサーについてるんか?
バスケもサッカーも滋賀にはいらんのや
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 13:29:55.40ID:4MLIizZG0
下限を決めるなら分かるけど、上限に規制があるのはナンセンスだな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 14:56:34.34ID:48X/vPU40
秋田とか見てるとサッカースタジアムとアリーナに対する行政の好感度が段違いだよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 14:58:03.02ID:wolvSj9t0
上限はええけど安すぎないか?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 17:51:44.52ID:M1o+/0s/0
>>54
サン・クロレラはただの中堅企業だけど
オワコンのテレビにCM出稿してくれる貴重な企業だからだろう
世田谷食品みたいなもんだわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 17:52:29.83ID:V58VrVEO0
上回ってて怒られるのかwwwwww
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 17:53:26.03ID:M1o+/0s/0
野球も上限年俸破ったら罰金とかだったら
多分新人上限は3000万くらいになっている感じだろうな
10年前と比べてもやっぱり年俸相場は倍以上にはなっているからな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 20:58:11.65ID:n6zWllro0
何でそんな規定があるのかがよくわからんな
下部リーグのチームが金で良い選手取るのを防ぐのが目的なんか?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 21:20:53.40ID:48X/vPU40
プロ野球も新人は1600万円までだしな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 22:05:58.42ID:AiAET04N0
>>61
逆、都会の金満チームが選手の独占を防ぐため
そうしないと戦力均衡ができない
制限あっても地方のチームはこういう抜け駆けしないと選手がとれない
一番のトヨタのチームの人件費は桁違い
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/21(木) 13:19:10.04ID:GPLepHNE0
これ、単年契約なら2年目は年俸を上げての交渉ができる
新人がクラブに丸め込まれて低い年俸で複数年契約させられるのを防ぐ規定なんだよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/21(木) 20:10:34.70ID:lVwAq3WS0
>>48
ちょっと話逸れるけど
どこが優勝するのか分からないは果たしていい事なのか
圧倒的一番人気なら別だが2番手以下の人気なら注目度下がらないか?
海外サッカーまでいけばやりすぎだが強いチームはある程度ずっと強くあってほしい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 20:53:10.28ID:6T5dj1+i0
奴隷契約違反で罰金て、
どんだけ腐ってんの??
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 20:58:01.15ID:66z7qQwQ0
親会社との個人スポンサー契約で済ませときゃ良いのに契約書改竄とかバカすぎる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 21:03:11.96ID:66z7qQwQ0
>>27
サッカーは出場給と勝利給もあるけどBリーグもあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況