X



【Netflix】実写「幽遊白書」に先端技術 日本のコンテンツ、世界へ (時事通信) [ニーニーφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2023/12/17(日) 19:27:08.02ID:pNsZP4VE9
 【ロサンゼルス時事】米ネットフリックスが14日、漫画「幽☆遊☆白書」(原作・冨樫義博氏)の実写ドラマのインターネット配信を始めた。人間と妖怪が超人的な能力をぶつけ合う、世界でも人気のバトル漫画。熱狂的なファンを実写化でうならせるのは至難の業だが、先端の視覚効果(VFX)技術をフル活用。日本発のコンテンツを世界に発信する。

 幽遊白書は1990年、週刊少年ジャンプで連載を開始。主人公・浦飯幽助とその仲間が妖怪と死闘を繰り広げる物語で、単行本は全19巻、累計5000万部を発行。アニメ化もされた。約30年を経ての実写化となる。
 ネトフリ日本法人で製作総指揮を務める坂本和隆氏は「ようやく作れるようになった」と語る。作品の中心は宿敵、戸愚呂兄弟との闘い。顔の原形を残したまま、「弟」は筋肉を増強、「兄」は身体の形状を変えるのが特徴。これをリアルに見せることが最大の課題だった。

 可能にしたのは、制作会社スキャンラインVFXの技術「ボリュメトリックキャプチャー」。ロサンゼルスのスタジオでは、俳優を取り囲むように170台のカメラを配置。頭の動きや顔の表情にフォーカスし、高精細な3次元データを作成した。CG(コンピューターグラフィックス)で作った首から下の身体につなげている。

 戸愚呂弟役を演じた綾野剛さんは「いつもは指先まで意識して演技をしているが、今回は顔だけ。これはぜいたくなことだ」と語ったという。
 高度な技術は映像作品の表現の幅を広げる一方、俳優らの仕事にも影響を与え得る。ただ、坂本氏は幽遊白書を通じて「目で何かを訴えるのは生身の役者じゃないとできない」と実感し、VFXをその補強材料だと確認した。文章や画像を自動で作る生成AI(人工知能)も台頭する中、技術と人間の関係性をどう再構築していくのか、映像の現場では手探りが続く。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121600367
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 00:22:25.08ID:SXsSa7rJ0
ジョジョと同じニオイがする
こっそりジョジョ混じってっても気づかないくらい
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 00:25:58.01ID:gehR0SPu0
>>108
君生きは投票数1万5000だろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 00:49:55.81ID:usizRlQd0
ぼたんの子ドストライス
しかしコスプレどうにかならんのかね
ぼたんの着物は正絹の江戸小紋で着倒してるくたびれ感だすとか?
シソンヌのヅラも酷いから赤いメッシュにして毛量減らすとか
でもそしたら原作と違うって騒ぐのもいるだろね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 00:59:40.78ID:g5JjeAf90
正直ぼたんは見てると段々目が慣れてくる
あれはあれで味があるし得体のしれないブサカワとしての魅力がある
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 01:00:23.32ID:ZOVhHQuA0
これ見たけどさ

内容はそこまで悪くないけどカツラが酷い

日本が舞台なんだし、
ちょっとだけ青みや赤み入れたくらいの黒髪でよかったんじゃないの

あれじゃ、現実味ゼロのただのコスプレになってる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 01:01:29.44ID:fajFILX80
蔵馬のケモ耳コスだけは無いなと笑った
バトルシーンは良かったのに
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 01:20:51.78ID:fajFILX80
玄海の格闘シーンがゆうすけの修行時以外はカットされたのは、やっぱ梶芽衣子の年齢的にキツイかったからかな?
しかし76歳であんな背筋も真っすぐで若いとは流石だな梶芽さん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 01:29:00.45ID:zdetTdCB0
コスプレ一切せずホラー映画の雰囲気でいけば良さそうな気がする
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 02:38:17.48ID:COmIyasm0
\TikTok Liteキャンペーン‼/

登録後10日連続チェックインで
4000円分のギフトGET🎁

【方法】
①Wi-Fiをオフ
②TikTokがある方は削除
③招待リンクの「参加する」からDL
④そのまま開かず、再度リンクから開いて登録

紹介リンクはこちら🔻
https://lite.tiktok.com/t/ZSNbHXNUh/
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 03:09:44.84ID:thcXZT8j0
>>56
今実写の影響で初めて観てるんだけど桑原がけいこちゃん呼びしてたり左京が姉貴助けたりなんだか適当だなと思ってたw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 03:13:47.81ID:thcXZT8j0
>>75
冨樫って結構行き当たりばったりなのよな
全て計算みたいにネットでは言われるけど
今幽白原作読んだら凄いよw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 03:17:57.97ID:thcXZT8j0
>>96
EXILE系の中で多分トップの演技力だわあの人
女子無駄な先生も良かったし
とりあえずバトルは豪鬼戦に100点やりたいレベルだわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 03:37:54.67ID:kXx72TNV0
>>59
そうなんだよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 03:39:32.28ID:Wz4ZIJRd0
実写デスノート(音楽と暗い感じ)+実写るろうに剣心(バトルシーン)
こんな感じ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 03:52:26.95ID:w5qgNqAV0
漫画独特のバトルシーンがあるのを実写化すると痛いだけだからやめてほしい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 04:12:06.01ID:53yS1UDV0
今回戦闘シーン良いぞ
馬鹿チョンドラマみたいな人口ブームとは違うものがある
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 04:26:01.35ID:W9BTJs6I0
CMも微妙に最先端技術をぶっ込んできてるよね
まだ違和感があるから見抜けるけどもうちょっとしたら全然区別がつかなくなりそう
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 04:28:34.41ID:DcuHuhpN0
旧作アニメが人気すぎて
(リメイクして失敗した時のリスクがヤバすぎる)
リメイク話すら持ち上がらないんだろうが
アニメリメイクした方が良かったよな

原作のブランドで視聴者釣れても
マジでそれだけだもんな
実写は
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 05:34:25.80ID:h8qcUL+z0
話数が少なすぎる故に人物描写が薄くなりストーリー全体も貧相になってしまったね
限られた予算の中でアクションとVFXに予算配分を注ぎ込む代償として話数を削ったのだろう
全何話構成で各々幾らで制作するかなどの予算配分はプロデューサーの仕事だと思うが

VFXパートを削ってでもあと1話は玄海と戸愚呂の過去に焦点を当てて同じ釜の飯を食ってた2人の間に何があったか&幽助の修業パートを増やすべきだった。

そうする事で最後の最後の玄海と戸愚呂のシーンも10倍くらい感動できるシーンになったはず
修業パートも短すぎで幽助があれだけ玄海に感情移入するのが不自然かつ薄っぺらく見える
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 08:16:18.78ID:DcuHuhpN0
原作の名前で視聴者釣れたらOK的な作品よね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 08:51:43.10ID:W3NGsNJw0
IMDBのスコア基準
9…オスカー級の超傑作、めったに出ない
8…優秀な作品
7…まぁまぁ
6…凡作、もしくは普通以下
5…ゴミ、駄作
4…価値なし、滅多に出ないスコア
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 10:32:26.31ID:vTfDIqWZ0
https://i.imgur.com/wz9USGm.jpg
タダで4000円もれなく貰える!

コレをみた人はラッキー🤞です。
もらい方はこちらに書いてます。↓
https://lit.link/imgur
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:32:04.31ID:yMwvWXTk0
見たけど予想外に出来が良くて驚いた
コエンマの無茶振りに幽助が「何らかのハラスメントに引っ掛かるぞ」て突っ込んでたのに令和を感じた
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 15:48:18.11ID:5rzA3uPx0
コスプレ感がどうでも良くなるくらいアクションシーンがいいな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 15:48:41.30ID:qM+m/uBj0
映像の技術は凄いのかもしれないけど話の内容が子供向けすぎてう〜んって感じだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 15:50:52.35ID:+X8g6+070
netfilxでは全世界2位だったからな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 16:05:54.96ID:FE5FmZOs0
最初の方のかっこ良くないアクションシーンが良かった
魔回虫に取り憑かれたいじめられっこの動きがキモくて好き
妖狐蔵馬は良かったけど、蔵馬の時はウィッグ感が酷かった
100%戸愚呂はキモいw
桑原と幽助がイチャイチャしすぎやろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 16:08:57.77ID:HgYpFc4y0
>>27
死神って西洋文化発祥だったのか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 16:10:00.65ID:FE5FmZOs0
>>155
修行3週間しかやってないからなw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 16:10:44.92ID:qM+m/uBj0
VFXのスタッフ外人ばっかりだったな
日本のドラマだけど日本の技術では無いんだな
ゴジラの凄かったけどあれは日本かな?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 16:12:57.08ID:Ru8BEKIQ0
豪鬼戦がひどい
CG丸出し、安いワイヤアクション なにより長い へどが出そうだった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 16:14:05.88ID:FE5FmZOs0
>>173
ゴジラ-1.0は白組っていう三軒茶屋の会社じゃないかな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 16:38:46.97ID:H9t65IRJ0
ネトフリは同じようなのばかりで飽きるわ
役者に魅力が無ければ観るに耐えん
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 19:57:25.37ID:Zn0Y+d5u0
>>173
ゴジマイは
シカゴ映画批評家協会賞で視覚効果賞を受賞したからな

VFX圧倒的世界最高のハリウッドに
日本の技術屋が勝った
これはパラサイトなんか相手にならないぐらいの快挙
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 20:41:52.44ID:C8GDbg3g0
霊光玉あっさり渡してて笑った
もらった幽助もなんにもなし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 20:44:46.80ID:I7euXfY/0
爆肉鋼体を戸愚呂の技名だと思ってた奴俺以外におる?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 20:49:04.69ID:53tIfxyK0
ぼたんは顔が合ってるかどうかは知らんが、トレードマークのホウキ乗らないでどーすんだとは思った。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 20:50:50.32ID:kCWFuoGd0
日本の地上波ドラマなんて大ヒットしてもせいぜい視聴するのは1話2000万人
幽遊白書はNetflixで大ヒットしてるので3000万人以上見るのがほぼ確定
アメリカでも2位だしな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 20:51:13.47ID:53tIfxyK0
暗黒武術会は無くなった。
飛影が自分で邪眼作ったんで魔界編も無くなった。
一応仙水編は差し込めそうやな。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 20:54:04.06ID:kCWFuoGd0
5話じゃ物足りないという声が多いよな
もっとじっくり見たかったと
10話なら暗黒武術会もフルでやれただろうし
大ヒットする確信が持てなかったんだろう
泉水編はもっとじっくり進めてほしい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 21:23:53.19ID:wbz2IKsz0
>>179
米国の地方都市のシカゴ批評家協会賞のVFX賞と
米国アカデミー最高賞である作品賞を比較して
シカゴ批評家協会のVFX賞のほうが凄いとほざいてしまうバカは全世界探し回ってもお前ぐらいだろうな
もはや見てるこっちが恥ずかしくなる書き込み
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 21:44:36.17ID:wGry/ZwJ0
稲垣吾郎が脇役でいい味出してるよな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 21:45:03.51ID:I7euXfY/0
ほんとにこの時代に実写化して正解だったのか?未完だけどハンターのほうが倍ぐらい話題になったのではとか、他の作品のほうがよかったのかと思うけど、
天下のNetflixなら徹底的にマーケティングして幽遊白書をやったら売れるという何らかの確信があったのかな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 21:49:47.38ID:wGry/ZwJ0
いまどきのネトフリにしてはマシな方の作品だ
作風が明るくて 根暗でないとこがな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 22:06:50.07ID:dZGDaf8Y0
今回売れてるっぽいし川水編は全12話か2シーズンまたぐぐらいでじっくりやって欲しいわ
それで飛んだらハンターハンターも可能性出てくるし
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 22:16:45.79ID:vNur3/Kh0
>>191
プロデューサーが「子供の頃に好きだったから作りたかった」と語ってた
ネトフリ日本の作品ってコケてばっかだし深く考えてないよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 22:29:18.93ID:Z6mBnH3O0
期待低かっただけに、楽しめたわ。予算的に5話が限界だったか?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 22:36:56.06ID:wGry/ZwJ0
金太郎飴状態のネトフリの中では異質で良かったと思うわ
桃太郎的って感じよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 22:43:28.26ID:Zn0Y+d5u0
>>189
よく考えてみ?
アート映画なんて
予算や技術は関係ないからな
全世界で比較的公平性を担保された
土俵の上で戦える

一方娯楽映画のVFXなんて
アメリカ1強で圧倒的有利
言わば今回のゴジラの快挙は
バンタム級ボクサーがヘビー級ボクサーを
倒したに等しい

本質的にどちらが凄いかなんて
よく考えればわかるよな
ブランドの大きさの話ではない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 22:50:39.19ID:wGry/ZwJ0
大林宣彦が死んでしまったので 堂々と大林映画をパクリました って潔さが良いわ
感心した
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 22:54:25.30ID:LnziAAO60
チラッと見たけど「今日からオレは」みたいだった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 22:58:00.96ID:f6/BPf060
金はかかってるけど
ぼたんが妖怪にしかみえなくて
1話でギブしそう。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 22:59:49.44ID:Zn0Y+d5u0
>>199
ピンキリだな
今回のゴジラのように
技術力でもそして内容でも
国際的に高く評価され興行的に成功する作品もあり
また海外の映画賞で注目を集める
アート系監督も少なくない

また予算さえあれば
今際の国のアリスのように海外で広く耳目を集める
ドラマを作ることも可能だしな
前途は明るい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 23:01:19.40ID:Zn0Y+d5u0
>>202
その通り
ゴジラは映画賞のロビー活動を一切してないからな
こんなに評価されるなんて想定外だったからw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 23:01:33.56ID:1aeWa9sZ0
>>204
そのアリスって年間ランキングに残らなかったゴミドラマだろ
VFXとかの技術スタッフが有能ってのはわかるけど、俳優は最低
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 23:02:15.86ID:pApBT5zg0
休載の理由与えんなクソフリ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 23:04:42.72ID:Zn0Y+d5u0
>>206
■今際の国のアリスNETFLIX週間TVランキング(2022年12月31日〜)
・日本 1位
・アメリカ 6位
・イギリス 5位
・ドイツ 3位
・フランス 1位
・イタリア 3位

これまだウェンズデーが元気な頃だからな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 23:06:30.22ID:P9DYwIMU0
アクションシーンはいいけどそれだけ
内容に興味が持てなくて3話途中で止まってる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 23:10:19.67ID:Zn0Y+d5u0
>>212
今年ネトフリで配信された
ほとんどの下朝鮮ドラマより視聴者数が多いぞ?

視聴時間じゃなくて視聴者数な
下朝鮮ドラマは尺が長いから
時間基準だと圧倒的有利だからな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 23:32:48.30ID:Zn0Y+d5u0
>>215
先進国全般で強いな

■範馬刃牙NETFLIX週間TVランキング(2023年7月24日〜)
・日本 3位
・アメリカ 5位
・イギリス 9位
・ドイツ 2位
・フランス 2位
・イタリア 2位
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 23:54:43.91ID:Zn0Y+d5u0
>>219
そら
欧米ドラマに比べたら質は落ちるわ
しゃーない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:02:04.97ID:81cBdh/I0
>>218
刃牙人気すごいよな 特にアメリカ ドラゴンボール好きなヒップホッパー達が刃牙に移りそうだ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/19(火) 00:05:37.52ID:3sv6+eU60
>>228
刃牙も人気あるが
日本コンテンツで言えば8軍ぐらいの位置だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況