X



テレビ、映画から「忠臣蔵」なぜ消えた? 時代劇研究家の春日さん、兵庫の赤穂で語る「今の時代でも面白くできる」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/12/14(木) 19:34:41.60ID:l4rpvWgD9
12/14(木) 10:00配信

神戸新聞NEXT



■制作側の資金力低下を嘆く

 時代劇研究家、春日太一さん(46)の講演「映画会社やテレビ局はなぜ『忠臣蔵』を作らなくなったのか」が、兵庫県の赤穂市民会館(同市加里屋中洲3)であった。
春日さんは、忠臣蔵作品が作られなくなった理由について、制作側の資金力低下が理由と指摘。その上で「今の時代でも面白い作品はつくれる」と訴えた。

 忠臣蔵の普及啓発を目指す「赤穂義士会」の主催。春日さんは東京出身で時代劇や映画、
テレビドラマの変遷を研究し、「忠臣蔵入門」「大河ドラマの黄金時代」などの著書がある。講演会には、市民ら約100人が参加した。

 忠臣蔵の認知度の低下は、同市でも課題となっている。春日さんによると、パロディーを除く本格的な忠臣蔵作品は、映画で1994年、テレビで2010年以降作られていない。


■大人気俳優に期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/be46799c9397a54f8d84323bce180df5adfaf035
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:04:23.98ID:2QLfMW4M0
海外じゃテロのはじまりは忠臣蔵という。復讐劇をなぜかヒーロー扱いにするのは日本の悪い癖だとおもう。
戦いに人情絡ませたりロマン求めたりしちゃいけないんだよ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:05:05.19ID:1NwNeeWa0
47人の人件費やっぱりキツいな
30人ぐらいグエンにして人件費抑えるっていうのはどうだ?
逆に治安悪化で怖い話になるな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:05:17.78ID:i4ionuom0
BS12でやるよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:05:18.17ID:grckElYI0
権力闘争で負けて暴力に訴えた結果処罰されて死んだ主君の無念を晴らす

ネタとしては面白味がないんだよな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:05:27.43ID:yuKD3mSu0
キチガイだもん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:05:39.75ID:GthTl0hP0
>>101
今で言えば会社の社長一人が乱心しただけなのに
政府が会社まで丸ごとつぶして数百人が路頭に迷ったようなものだろう

大石らがずっと嘆願してたように
浅野大学に跡を継がせてあげていれば、討ち入りは無かったと思うね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:05:47.18ID:w1Aa5wlj0
忠臣蔵みたいなキチガイ主君のせいで職にあぶれたやつらのテロ行為ファンタジーよりも昨日NHKBSでやった幕末の鬼玄蕃みたいなの大河でやってほしいと思った。土方歳三よりはるかに活躍してるとかマイナーだがかっけーじゃん
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:06:16.70ID:E3Vqm7WT0
さすがに世代じゃないから観ていないが長谷川一夫が出ていた大河の赤穂浪士のOP曲がかっこよくて好き
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:06:32.02ID:PUTeYYzp0
みんなでドヤドヤ集まって吉良の所にいくのあんまり好きじゃない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:06:44.13ID:59dQqY630
面白く出来るって、浅野が精神障害抱えてて発狂しただけという事実そのまんまでやるとか綱吉がお犬様で地の底まで失墜した権威を取り戻すために江戸市民からの評判を気にして切腹を認めちゃう経緯劇でもやんの?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:06:45.59ID:QKM7K0d90
でも最近の上野介悪くない説は戦前の忠君愛国のために赤穂浪士たちを過剰に持てあげてたことの反動もあるみたいだからある程度割り引いて考える必要あるかも
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:06:47.29ID:1BbmmkLo0
だって結局は怨恨が理由の殺人じゃん
そんなものを忠臣て今の時代に受け入れられないだろ
清水の次郎長なんかと同じ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:06:50.64ID:8yLkHqUZ0
最近の年末の風物詩って何があるんやろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:07:03.10ID:NUW4QSbE0
若い子が赤穂義士の仇討ちの物語を知ると
日本精神が復活する。
日本の若者をだらしない負け犬にしたい勢力が
テレビメディアを中心に存在する。
だから、本格的な仇討ち物はやらせないのだ。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:07:23.57ID:0ibsMsgy0
日テレ里見浩太朗版の忠臣蔵は、毎年放送してくれてもいいのよ
当時の時代劇スターの楽しさがたくさんつまっている
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:07:29.16ID:7LEuFOvX0
テロ対策じゃね?
自民公明の朝x政党は日本人から恨まれてるからな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:07:34.67ID:GthTl0hP0
>>211当時のお犬様って今のポリコレを100倍過激にしたようなものだろうな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:07:38.05ID:dIXorxEs0
むかしは毎年隙あらばあらゆるところで忠臣蔵やりだして
忠臣蔵ハラスメントが凄かったな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:07:55.34ID:rNanLkqt0
ちなみに吉良さんの慕われてた西尾市で名士やってるのが高須一族
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:07:57.15ID:vh9Hd2fN0
よく考えたらアメリカの西部劇もやばいなあれは滅びていい文化だ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:08:02.20ID:xOFseaRo0
主が死んでも、その無念を晴らすって忠義の是非が今の価値観で合わなくなって来てるんじゃね。
浅野は継続的に吉良からなんらかの嫌がらせを受けていたのか?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:08:03.81ID:FgAngFvN0
日テレ忠臣蔵の水戸黄門揃うシーンであがるう
今じゃこんなメンツでやれないからあ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:08:07.77ID:rGlpasJX0
BS朝日では今吉良邸に突入したとこ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:08:09.98ID:H5kYJfs90
忠臣蔵って有名なセリフってあったかな
松の廊下の、殿中でござる、は思い付いたけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:08:16.31ID:FJY5baKX0
半沢直樹が流行ったんだしちゃんと作れば受けるだろ
プロット倣って現代劇化すりゃいいんじゃね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:08:42.07ID:zNOADWY30
>>206
吉良上野介が必死になってすべき事を教えようとするが、無骨物だった浅野内匠頭が覚えようとしなかった
それで失態を働いたのに逆恨みして刃傷沙汰を起こしたのが真相らしいから、権力闘争も何もない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:08:51.14ID:j5/RYoOX0
浅野は基地外、四十七士はテロリストで
吉良はただの被害者だから
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:08:53.24ID:mXSHAbbS0
時代劇面白いんだけどね
制作費に金かかるんだろ
ジャニとかよしもとには金ジャブジャブっぽいのにねw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:09:02.90ID:ojslEeeC0
>>83
店長会議で自分とこの支店長が他の支店長に馬鹿にされて殴りかかってしまい懲戒解雇
処分にムカついた部下が副店長担ぎ上げその支店長宅に殴り込み

昭和ならいざ知らず今は共感しないと思う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:09:22.27ID:ojslEeeC0
>>83
店長会議で自分とこの支店長が他の支店長に馬鹿にされて殴りかかってしまい懲戒解雇
処分にムカついた部下が副店長担ぎ上げその支店長宅に殴り込み

昭和ならいざ知らず今は共感しないと思う
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:09:27.63ID:14b6pq9g0
それだけ平和になったんやで
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:09:42.27ID:PUTeYYzp0
>>227
前にBSでジョンウェイン主演の名作西部劇っていうのやってたから見たけどまったく共感できず
タイトルさえ忘れた
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:09:55.04ID:8iUMdUwN0
子供の頃にドラえもん見たいのに親とのバトルに敗れ、不貞腐れながら見てた日テレの年末時代劇スペシャルを大人になって見たらすごく面白かった、あれどれもめちゃくちゃ完成度高いよな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:10:15.83ID:8yLkHqUZ0
>>244
共感できた映画って何があるん?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:10:20.85ID:9wKFTabI0
>>235
そもそも教えなくて嫌味ばかり言ってたのが吉良だろ?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:10:21.95ID:FNwDbsud0
忠臣蔵ではなく赤穂事件で再構築したほうが現代には合うと思うぞよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:10:26.10ID:FgAngFvN0
結果全員死んじゃうこの退廃美?
なんてゆうんだっけが
たまらないわけで
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:10:31.65ID:eMN8tBr90
>>235
>真相らしいから
真相と誰が判断してんの?
遺恨の理由は不明が定説のはずだが
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:10:37.10ID:CzNcSRL40
キアヌリーブスが忠臣蔵にトドメ刺したからな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:10:39.23ID:GthTl0hP0
>>225
そうやってつぶしていった結果
無敵の人が増えていたわけだが、
赤穂浪士みたいに大々的に反逆されたので、
これからは無茶なことはやめようって機運にはなったと思うね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:10:47.71ID:3IYliybV0
>>152
でも斬首じゃなく切腹だからな。
浅野内匠頭も切腹。
そこら辺は武士の面子を保っている。
けど中には唯一斬首された大名がいてだな・・・・・
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:11:07.18ID:Jb0Qpwi30
時代考証無視しすぎて敬遠する人もいるけど「必殺忠臣蔵」は隠れた名作。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:11:21.77ID:E3Vqm7WT0
>>233
討ち入りの時の大石内蔵助の「おのおのがたー」
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:11:26.62ID:PxwGM8y+0
>>235
ワイロが少なくて嫌がらせしたんじゃないの
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:11:45.62ID:NfelWc7l0
そもそも時代劇自体が”昭和の年寄り”が見るものだったから見る人が減ってる作られなくなったんじゃ
演歌もそうだし野球もそういう傾向があるし年寄りになったら見るようになるんじゃなく
若い頃から見てた人が死ぬまで楽しんでるだけで
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:11:46.57ID:C0I1GkE20
江戸時代の赤ちゃん間引きをドラマにして欲しいわ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:11:57.00ID:6NPKMy5d0
戦前に忠臣蔵映画は分かってるだけでも114本も作られたんだよな。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:11:57.65ID:9DnYkHjF0
二宮和也が配役されるんだろ
知ってるよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:12:16.84ID:8yLkHqUZ0
>>253
吉良サイドは
塩の作り方教えてやったのに
赤穂の塩の方が売れ出して
浅野内匠頭は感謝するどころかマウント取ってきて
みたいな話をしてるとか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:12:35.26ID:59dQqY630
>>215
それはそうだね
当時もそうだが後々までに至る江戸時代の庶民の価値観ですら吉良は別に悪くないというのをわかって憂さ晴らしのために持ち上げてたのに、近代になるとそこを誤魔化すために過剰に吉良=悪を主張するしかなくってったのは事実で、差し引かれる部分も殆どないんだよね
特に幕藩体制的には何もおかしなことしてないし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:12:47.57ID:/9D+vSwU0
ヨーロッパの封建社会の歴史にも、こんな奇妙な集団リンチ事件はないよな。
だれか知ってる?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:12:50.40ID:JfzHzWK30
反テロの影響だろ
新撰組もなくなった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:12:51.01ID:ZIoO5fBA0
マジキチ浅野内匠頭が処分くらい
逆ギレする赤穂の浪人たち
可哀想な吉良上野介の物語だろ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:13:13.53ID:nIaDXwO90
大方のストーリーを知ってると同じ題材の別作品の映画を2回もみたらよほど好きじゃないとまたこれか…みたいにはなりそう
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:13:19.48ID:3pteumTj0
昔は娯楽が少なかったから暇人が見てたんだろ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:13:20.32ID:zNOADWY30
>>250
それ事実と違うらしいぞ
失態も前回にも同じ事をやった筈なのに忘れてミスしたって話らしいし
吉良側からすればミスされると教える側としての責任出るから寧ろ困る立場だったみたいな話もあるみたい
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:13:24.82ID:4arB0a4F0
キアヌリーブ主演 真田広之、柴崎コウ出演

47RONIN

で我慢しといてや(^。^)y-.。o○

ハリウッド作品やがな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:13:59.95ID:V/66nrbJ0
役者が浪士47名+吉良+瑤泉院+脇坂淡路の守+立花左近(垣見五郎兵衛)
最小構成でもこれだけ要る
そら金がかかる 映画でもTVでも今じゃ作れないわな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:14:09.23ID:PxwGM8y+0
>>235
ワイロが少なくて嫌がらせしたんじゃないの
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:14:25.14ID:6piR2b9D0
吉良が名君だったとか言ってるやついるけど三成も九頭竜川あたりじゃ名君って言われてるし戦国三大悪人の松永久秀も地元じゃ名君て言われてるからな
お隣の朱元璋も功臣粛清しまくりだけど民には名君だったし地元や一部が名君といったからって本当に名君ってわけじゃないからな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:14:37.26ID:eMN8tBr90
>>277
らしいとか真相と言うけど根拠は何?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:14:41.23ID:JS6RE/nc0
>>268
透明な歌うサボテンが出てくる七人の侍だね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:14:58.55ID:9wKFTabI0
>>266
そりゃ、言うだろうね
今でも悪さしてる奴が自分を守る為に嘘つくしね。
警察24時でも飲酒運転の検問で「昨日の夜から飲んでいないけどねぇ」って嘘つくのと一緒だよw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:15:00.47ID:46jnviCq0
>>216
怨恨でなく、自分1人の利益でなく亡き君の為には苦辛を忍んでも敵討ちをすべきであり、それを実行しないのは武士の道ではないという儒教道徳からきてる。

そもそも日本の場合、南朝方の武将として戦った新田氏の後裔を自称する徳川が朱子学を導入したんだよ

元々南朝の後醍醐天皇が朱子学に傾倒していたこともあり、原理主義的な「大日本史」を編纂した水戸光國も狂信的な心酔者。

その影響を受けたのが吉田松陰
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:15:07.14ID:yBuB20fM0
時代と合わないストーリーだから
じゃないの?

なんで他人のために命捨てるか
理解不能だよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:15:23.28ID:3IYliybV0
>>248
任侠映画ならかろうじて
けど任侠映画もオワコンだからなぁ。
北野武監督でビートたけしを吉良役でやらせて吉良目線の忠臣蔵やるか?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:15:28.52ID:8yLkHqUZ0
年末に13時間の時代劇やってたよな テレ東で
アレ好きやったわ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:15:37.55ID:Lnkw77gB0
まあ謂わば滅私奉公の極限だもの
それよりは仁徳天皇とかやった方が時代としてはあう
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:15:39.16ID:WtYrTghH0
忠臣蔵のエロゲあったしそのうちアニメ化されんじゃね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:15:41.29ID:AQWFAgLe0
>>240
けど懲戒免職はよく調べもせずに、あっさりめ裁定、まるで1両盗んだ奴らみたいな扱い
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:16:04.04ID:8oK04/gL0
神田伯山に講談で忠臣蔵やってもらってそれを春日太一が観に行ってほしい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:16:07.62ID:zNOADWY30
>>281
松永久秀は近年評価が変わってきてるじゃん
裏切りばかりの腹黒く狡猾で残忍な人物像だったものが、実際には官僚的な人だったとか言われ出してるし
案外地元の人達の評価が実像に近いものなのかも知れないよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:16:21.93ID:qfSbuXwj0
朝鮮半島から来た在日三世の武林が
清和天皇の子孫である吉良を斬殺する話

因みに火病した内匠頭は
ニワトリ泥棒の朝鮮通信使は立派に饗応している
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:16:36.01ID:BW0e7HsT0
女たちの忠臣蔵


昔、YouTubeで見て感動したな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:16:45.41ID:GtS/p5Vr0
>>241
支店長どうしではなく明らかに格が違う

元ヤンの新人バイトが店長に逆ギレしてクビに
地元の暴走族が店長を襲撃
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:16:57.24ID:oYvhdOnt0
実は一緒に饗応役をやっていた伊達家が浅野家とは犬猿の仲だったのは周知の事実。
伊達家が黒幕という線で、新しく作って欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況