【野球】大谷翔平の“97%後払い”なぜ成立? 緻密な“勝つための計画”…代理人明かす舞台裏 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2023/12/12(火) 23:32:54.00ID:Y9ndxBhl9
代理人のバレロ氏が大谷側から全額後払いの提案もあったと明かす
 

ドジャースと10年総額7億ドル(約1015億円)の超大型契約を結んだ大谷翔平投手の代理人、ネズ・バレロ氏が11日(日本時間12日)、異例の契約の舞台裏を語った。米スポーツ専門誌「スポーツ・イラストレイテッド」の単独取材に応じ、大谷から全額後払いの提案があったことも明かした。

 プロスポーツ史上最高額となった今回の契約。平均年俸7000万ドル(約101億5000万円)となり、通常なら球団の財政をひっ迫させ、贅沢税の課税ラインにも大きく影響する。そのため、大谷側から提案し、総額の97%に当たる6億8000万ドル(約994億円)を後払い。年俸200万ドル(約2億9000万円)で来季から2033年まで臨むことになった。

 バレロ氏は当初、大谷から全額後払いの提案があったことも明かした。MLBとMLB選手会の間で結ばれている労働協約を確認。唯一の規定は最低年俸74万ドル(約1億1000万円)を選手に支払うことで、後払いに関する規定はないことを発見した。バレロ氏は大谷の提案を驚かなかったという。

「誰も驚くべきではない。彼のやることは全てが唯一無二で、完璧によく考えられている。このレベルまで来て、チームと街を助けたいと考え、『(お金は)自分には必要ない』と言う人がいるだろうか? 誰もそんなことは言わないし、彼のような人はいない。他人のことを考える典型的な思考で、純粋な思いからくるものだ」

12/12(火) 18:59 フルカウント
https://news.yahoo.co.jp/articles/155116db3d807dc3169569dbbdd358f4b6322dea
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:41:57.08ID:AzyLDTpw0
他チームファンがかなり荒れてるけど代理人は大谷の印象とか気にしなかったのかね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:41:59.53ID:J1f1jVXU0
>>80
まさにそれ
大体全盛期はあと長くて5年で35過ぎたら劣化して10年目は代打がいいところだろうし、
退団した後に巨額の年俸払わされて球団やファンは大谷に良い印象持たないと思う
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:42:33.01ID:7rhw6UYE0
同じ日本人でも内心インチキじゃね?って気付いてるよな
口には出さない人が多いだろうけど
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:42:45.74ID:taVAX/Vd0
>>5
五年十年くらいならまだしも、何十年も先までの話だし、大谷が日本に帰国したりしても適用されるのか不安ではあるよな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:42:47.61ID:Tt14S5gP0
引退してから600億もらって日本に還元しようと考えてたらそれはすごい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:43:37.56ID:LiD4pE5f0
ドジャースなんかヤンキースと並んで嫌われ球団だし、アメリカでアンチ大谷増えそうだ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:43:41.75ID:LiD4pE5f0
ドジャースなんかヤンキースと並んで嫌われ球団だし、アメリカでアンチ大谷増えそうだ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:43:58.22ID:2YVc4b9u0
しかし俺は嬉しい
やはりおかしな話が出るんだよこいつは

はっきり言って
こいつと同じ優遇措置をすれば
投げて打てるなんてヤツは山ほどいる筈
安全に試合に出られて実践経験を積めるアドバンテージは絶大
普通はケガを隠してでもポジションを掴みにいくのだから
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:44:06.92ID:Tt14S5gP0
>>136
桁が違うからよくわからん
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:44:41.09ID:w93+T2hA0
そのうちお金の専門家がドヤ顔で
「大谷選手の契約金、一見多そうに見えますが複利で運用して現在価値に換算しますとおー」
という投資を煽るクソ記事がワラワラ出てくると思う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:45:06.55ID:sZRQ7U0/0
>>136 石井一久やイチローも契約期間終了後の後払いあるっていうレスは見かけるね
パドレスの選手も後払いで名前上がってたし ドジャースにもいるようだった
一気に収入ゼロになるより、選手も安定収入になるみたいな話なのかも?
大部分を後回しにしたから目立ってるが
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:45:33.07ID:Tt14S5gP0
>>148
そうなのか
ドジャースって野茂石井以来親日のイメージでアメリカでの評判知らなかった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:46:17.53ID:sZRQ7U0/0
>>144 20年後にはもらい終わる計画らしい
情報が錯綜してるようだけど。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:46:22.59ID:Kqsv0wXG0
大谷すごい日本すごい俺すごい
大谷セコイ日本セコイ俺せこくない

どういうことよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:47:18.48ID:f0F42r4u0
日本の栄養費レベルの糞ムーブじゃないか?ここまでやるなら選手会には叩かれるだろうけど代理人の取り分50億だけで大谷は最低年俸でってほうが筋が通るだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:47:51.23ID:DSPxQ6v/0
>>153
金額ばかり目がいくがいろいろ書かされてると思うぞ
例えばホームラン最低何本とか2年後にピッチャー復活とか怪我したら減額とか
そんな甘いもんではないはず
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:48:08.26ID:ETj3MjDa0
ドジャースが破綻して買い手がつかなかったらどうなるの?(´・ω・`)
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:48:11.49ID:qhhpUOKR0
>>149
ドジャースもヤンキースも金使っても勝てないみっともないチームだよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:48:40.03ID:wsFwo6YV0
>>80
ここ最近のマー、ハンカチの逆転みたいに大谷、藤浪もそうなるなか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:48:42.91ID:1x7ZlSR70
だれか野茂のインタビューとった人いないのかな
ドジャース入団となれば真っ先に思い出すのが野茂なのに
野茂がいなければ日本人はいなかった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:49:02.81ID:aXsx0G2H0
後払い期間は無金利なんだろ?大谷もデフレ脳なんだろうなw
まぁ引退後は日本で生活するんだろうし大谷が引退する頃には
1ドル250円ぐらいだろうから問題ないのかもね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:49:30.20ID:6G5TqlQI0
商習慣無視して良い奴ぶるから今アメリカでめちゃくちゃ嫌われてるという
ほんと、無神経なやつ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:50:06.28ID:Vcmid+K40
>>51
あとのやつのときは別にタックスに入らないから資金さえあれば余裕でできる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:50:45.03ID:WfUSQOR20
ナショナルズがストラスバーグにやった時点で規制かけなかったのが悪いな
まあまさか97%後払いという常識知らずの行動出る選手がいるとは思わなかったんだろうが
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:50:53.97ID:qhhpUOKR0
>>153
石井一久は後払いにしていたらドジャース球団売却で給料支払いが後回しになったと聞いた
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:51:15.63ID:DSPxQ6v/0
海外のことなんて全くわからないんだが
これだけ高額だと日本に帰ってくる場合はどうやって金引き出すんだ?銀行はあっちの銀行だろうが…
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:51:16.04ID:ETj3MjDa0
これ絶対レンドンを見てたからだよね
レンドンに感謝すべき(´・ω・`)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:51:17.09ID:2YVc4b9u0
>ぜいたく税制度の抜け穴を憎むのは勝手だが
>(靭帯断裂マン)は悪役でもなければ球界の敵なんかじゃない

悪役で球界の敵なんだよアホ
ってかやらせた球団が出て
周りの球団もそれを許した時点で
アメ野球は実質終了だけどな

八百長に近いもの
ほらサッカーで引き分け狙いでパスを回したあれでさえ
「勝利を目指せと明文化されてる」
と難癖つけられてたが
チーム崩壊 勝利放棄で
一人に数字を作らせるなんてのは八百長に近い
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:51:56.99ID:lHujX9qk0
辞めた後もチーム1の高給取り
それでも批判されない成績を残せば良い
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:52:01.00ID:qhhpUOKR0
>>162
野茂はいまライバルチームのパドレスのアドバイザーたから
0173くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2023/12/13(水) 00:52:50.42ID:eJhJc3HT0
今払えない金は10年後も払えないだろうなあ
0174名無しさん@
垢版 |
2023/12/13(水) 00:53:06.22ID:tNLvtrh50
他人の金の事で発狂するアンチども
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:53:25.36ID:xt+POirT0
>>58
7億ドルを10年で割った毎年7000万ドルが計上される予定だったが後払いによって公式が実質10年4億6000万ドルになると判定されたので球団側のほうが得なんだよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:53:39.73ID:n1qwY7H80
球団側としては大谷の性格的に
例えば5年で選手生命が終わったとしたら大幅なディスカウントもあり得るかもという
打算もあるんじゃないかなあ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:53:49.72ID:DSPxQ6v/0
>>173
最終的にオーナーになるんです(`・ω・´)
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:54:05.82ID:qhhpUOKR0
>>166
散々ルールの穴をついてメジャーリーグをめちゃくちゃにしたスコットボラス「その発想はなかった…」
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:54:59.49ID:asZU/RaN0
大谷は自分の年俸で補強ができずチームの戦力が下がったら本末転倒だからな
本当に野球少年だな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:55:09.55ID:1x7ZlSR70
しかし1000億って、為替で1ドル140円から150円になっただけで70億円増えるのか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:56:04.46ID:rKkQZIq30
>>127
どうだろうな どっちもどっちだわ
あっちは活躍できなければその分バッシング覚悟なんだし
これは戦力の均衡を壊す契約 その選手が活躍しなくてもその分の資金で他の選手が
活躍すればいいわけだから戦犯にはなりにくい 要は活躍できない場合の保険ってこと
レンドンもチームが勝ってればあそこまで戦犯扱いされてないし
大谷が二人いて一人しか取れない でも2人欲しい なら片方は年俸いりません
その代わり10年後に払ってください で10年後常に莫大な年俸払うから補強できない
贅沢勢はチームの戦力の均衡をなるべく保つための策だけどこれじゃ意味ないも同然
これ確実に将来に渡って禍根を残すよ 
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:56:21.32ID:sZRQ7U0/0
>>163 松井やイチロー、大隈などは大リーグのチームのコーチだのアドバイザー的な役割について
いるし 帰国とは限らないかと…?
野茂もパドレスのアドバイザーとか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:56:21.72ID:Ue+PrCWX0
あっちでどんどんアンチ増えてんなぁ・・・こりゃー来年はブーイングすごそうやなぁ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:56:22.62ID:Tt14S5gP0
>>176
そりゃあるだろう
減額要素になってるだろうし
下手したら契約巻き直す可能性すらある
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:58:07.99ID:KWXpV5B70
>>164
なんで大谷って不自然なくらい金に無関心設定にしなくちゃいけないんだろ?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:58:31.73ID:2YVc4b9u0
しかし落ち着いて考えてみれば
10年ってのもおかしいな
長すぎる
10年先送りできるよという契約にしても
それにしても長すぎる

何かまだあるよなあ
この契約をバックに
日本の何かと10年契約してるとか
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:59:36.48ID:1x7ZlSR70
しかし大物選手はやりづらくなるな
契約して高い年俸をもらうと、キミはチームの補強に貢献しないのかとか言われそう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:59:57.30ID:WfUSQOR20
せっかくミステリアスで良いイメージ持たれてたのにマジでアンチ増えそう
結局TJしたので実質的な価値は4億5000万前後だったけど、それじゃ盛り上がらないから7億ドル(1000億円)ってしたかっただけなのかなこれ
WBCチャーター機で帰国とか意外とマーケティング仕掛ける印象あるしな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:00:30.23ID:nHOk89cL0
数年後には東京読売巨人軍に移籍すると思う
年200万ドルならたいした負担じゃないしな
引退後の金なんかバックレればいいだけだし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:01:34.52ID:oRSMe2UT0
わたしは今日ほど日本国籍が恥じるよ・・・onz
日本人だから世界のキラワレモノですのに。。。。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:02:02.78ID:yho/Is3B0
どう考えても良い事ないよw
これで活躍してチームが優勝してもインチキのせいと言われ
球団ファンからも10年後からの高額支払いでほぼ確実に補強できなくなりあいつのせいと言われる
逆にチームが低迷して活躍もできないとしたらストレートに叩かれるし10年後とか刺されるぞw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:02:06.74ID:nHOk89cL0
>>189
あれも露骨なインスタ投稿見るに完全にプライベートジェット機屋のプロモーション
誰が撮ったんだか離陸の映像まで投稿してるし
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:02:22.98ID:Tt14S5gP0
>>188
www
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:02:30.22ID:vzsPi94e0
レンドンが試合に出なくても金貰えてるから
大谷も10年後引退しても貰えるよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:02:52.56ID:7HcoGaCw0
まあ、アメリカでは脱税行為に対する視線は日本より数段厳しいし。
ここまで露骨だと、良い印象は持たれないだろうし。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:03:09.33ID:Tt14S5gP0
トラウトって全米上位なのになんでエンゼルスにいるの?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:04:01.31ID:Kqsv0wXG0
>>191
大谷すごい日本すごい俺すごい
大谷ずるい日本ずるい俺ずるくない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:04:20.02ID:vSqXzCEc0
>>199
訴訟大国で訴えられるリスクが無くなるから意味はあるぞ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:04:35.04ID:von+WAiV0
>>193
プライベートジェットの利用はぜんぜん普通
時間が貴重なビジネスマンも利用してる
日本人が買いかぶってるだけ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:04:35.04ID:von+WAiV0
>>193
プライベートジェットの利用はぜんぜん普通
時間が貴重なビジネスマンも利用してる
日本人が買いかぶってるだけ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:04:35.85ID:Kqsv0wXG0
>>199
だな
バックレたらいいし
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:04:56.67ID:/mbzPDbO0
>>35
ところでドジャースって優勝出来そうなのかね?
日本人ばかり取ってるから日本人何人かは優勝経験してるんだよね?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:05:40.94ID:KqOUlgBi0
これで浮かせた金と贅沢税枠使ってさらに補強して、結果優勝しても、誰からも尊敬されないね、残念ながら
ま日本の爺婆たちはなんも知らんと喜ぶだろうが、ベースボールの国アメリカじゃ唾吐かれるだけだろうよ

なんでこんなアホな思いつきをよく考えずに実行しちゃったのか
ため息出てくるわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:05:53.13ID:MhUb/BWw0
アメリカの野球史に残りそうだなショーヘイオオタニ
サラリーキャップを軽視した卑怯者のイエローモンキーとして
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:05:59.91ID:vSqXzCEc0
>>206
ひろゆきは海外に資産持ってるからな
ドジャースがアメリカ内の資産を全て国外に逃がせるなら出来るかもな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:06:01.02ID:YpsWqQny0
>>186
アメリカスポーツ界でも最高額なのに
少なくともアメリカ人はそんな事思ってないよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:06:19.20ID:sZRQ7U0/0
>196 エンゼルス時代もいれて
16年は、米国でも税金高いと言われるカリフォルニアにがっつり税金払うって事なのに。
スポンサー契約金も年間70億とかあるから税金かなり払うよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:06:52.62ID:KWXpV5B70
>>189
>>193
とてもとても純粋な野球少年には見えないよね
野球少年、野球小僧設定も胡散臭いんだよね
結果をみれば外面ばかり着飾った心の黒いただのカラスなんだよな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:07:10.04ID:vSqXzCEc0
>>214
社会人なら契約の重さは嫌でも実感してるだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:07:37.56ID:vSqXzCEc0
>>218
売り飛ばしたら後任のオーナーが引き継ぐだけだぞ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:07:52.60ID:sZRQ7U0/0
>>198 やっぱり長期契約なんでしょ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:07:58.64ID:2YVc4b9u0
>>209
けどアメ公なんかカネの為に
白昼堂々と大統領を狙撃したり
死者何千人を無視してビルを破壊したりする国だぞ

下手したら暗殺されて
「死んだ場合はカネは支払われません」
の一文があり
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:09:48.84ID:BDvuSZe40
>>2
まぁ本物の馬鹿なのは間違いないけど、こいつ的にも年俸2億貰えれば十分と思ってるんじゃないか?
所詮ドマイナーでアメリカでもオワコンの野球界だし、
エンゼルスファン見て分かるように、大谷を見たいなんて奴はほぼ皆無の人気の無さだからな
本人もそれが分かってるから自分に見合った金額だと思ってるんだろう
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:10:48.11ID:WqN+U3k/0
つかオプトアウトがない方が異常。
10年やり切れると思ってるのかな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:12:47.11ID:yho/Is3B0
この人英語出来ないんだっけ?
それならヤジも気にせずプレーできるから唯一の救いとなるだろうw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:14:13.09ID:i1DQeA7d0
>>5
引退後、日本に戻れば税金は日本に入るし
ドバイに行けば丸儲け
タックスヘイブンなら物価上昇の目減りを考えても余裕で元は取れる
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:15:08.54ID:2YVc4b9u0
12年契約ねえ
もう実体の伴わないマネーゲーム状態なんだろ
ダルもこの年齢から長いなと思ったし
なんとかっていう172cmぐらいのヤツ
あれもいきなりすごいカネだなと

なんか大型契約結ぶと
それで得する事でもあるんじゃないかね
その何%が球団に支払われるとか
税金が優遇されるとか
応分の二酸化炭素を出せるとか
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:15:18.29ID:9ZAdsrss0
果たして2033年までアメリカはこのままの形態の国家維持できてるのかな?予想とかで国内内戦や分裂予測もあるけどな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:15:59.01ID:WfUSQOR20
カリフォルニア州に入れないって方が問題になりそうだな
これプロスポーツ選手続々やりだしたら絶対に問題になる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:16:10.55ID:LDOptAOy0
10年後現役続行ならどうすんだ?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:16:40.56ID:sPZ8GJNd0
これでも贅沢税4600万ドルで計算されるんなら普通に10年5億ドルくらいで契約すればいいのにな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:16:44.49ID:BDvuSZe40
>>67
そんな上手く行くと思ったら大間違いだな
そもそも1000億なんて金額は言うだけタダのメジャーリーグが払うとは思えんわ
後払いとか胡散臭い契約してる時点で相当怪しいし、ただの話題作りだろうからよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況