X



米ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2023/12/12(火) 16:12:32.64ID:IVHiyXVT9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/10/news081.html
2023年12月11日

米ディズニーのボブ・アイガーCEOが11月29日に米ニューヨークで開催されたイベント「DealBook Summit 2023」に登壇し、近年同社の作品やキャラクターがメッセージ性に偏り過ぎていたと認める発言をしました。このところ同社の作品は、時に“ポリコレ”とやゆされる要素がエンターテインメント性を上回っていることを指摘されており、あらためてエンターテインメントの基本へ戻るようかじ取りをしていると説明しています。
中略

今回のイベントでは“政治的質問”と前置かれ、アイガーCEOが復帰したタイミングでのディズニーは、知事との対決や性的マイノリティーへの配慮が反映され、作品やキャラクターが非常に“意識高い系”と呼ばれるようなものになっていたことへ言及。社会問題に対する企業としての姿勢を問われたアイガーCEOは、ディズニー作品でもスポーツでもマーベルでも、全てのプラットフォームで配信するいかなるものであれ「最優先されるのは人々を楽しませることだ」ときっぱり。「エンターテインメントを求めるマーケットプレースは常にあり、だからこの仕事はすばらしいものなんだ」と説明しました。

そしてこのディズニーの“ポリコレ”への傾倒は、チェイペック前CEO時代の2022年にひとつのピークを迎えたとのこと。この間「クリエイターは自分たちの目的を見失っていた」と振り返り、エンターテインメントを提供する企業としての優先順位を再確認したとしています。

しかし作品を通じて社会へいい影響を与えることを全面否定はしておらず、「100年以上にわたり、さまざまな方法で価値観やポジティブな影響を世界に与えることを楽しんできた」と強調。その好例としてアフリカとアフリカ系アメリカ人の歴史を描き、マーベル映画として初めてアカデミー作品賞にノミネートされた2018年のMCU映画「ブラックパンサー」を挙げています。

再びCEOに就任したときのことを振り返ったアイガーCEOは「まず根幹に立ち返ろうとした。一番は楽しませることであり、メッセージ性ではない。それが私の目的であることを従業員には伝えているし、その逆を容認したくはない」とディズニーの方向性を明確に示しました。

ディズニーの多様性反映策には一部の国々で強い反発もあり、同性同士のキスシーンがあった2022年の映画「バズ・ライトイヤー」は14カ国で上映禁止に。また「ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界」(2022年)ではオープンリーゲイのキャラクターが、さらに2023年の「マイ・エレメント」ではノンバイナリーのキャラクターが登場とダイバーシティ化が進む一方で、2022年にはピクサーの従業員が親会社であるディズニーから同性愛のシーンへの検閲を内部告発。企業としての方向性には複雑な印象が付きまとっています。

続き、全文はソースをご覧ください

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/10/l_matfigdny001.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/10/l_matfigdny002.jpg
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:06:16.94ID:j674vz7b0
作品評価以上にグッズの売れ残りで多方面から突っつかれてそう
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:06:33.98ID:iySPHDA80
一時期市場に応援型の投資が流行って
SDGsとかLGTB投資とかが大流行したからだよ
でも今年夏頃からその市場が急変
ポリコレ投資への情熱は冷め切って資金は3分の1しか残らず
投資家が寧ろ過剰なポリコレにカウンターし出した
そりゃあディズニーも方向変えるさ
所詮金に集る馬鹿投資のお題目だっのが戦争多発でそんな場合かってなってる
もうポリコレで金と支持は集まらん
特にポリコレ勢が女性の権利を奪いイスラムに同調してるのは
女さん側から相当疑問視されて危険視されてる
ポリコレテロ扱いされてんのがワロス
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:10:41.04ID:c5iH+18A0
何だよ今さら
映画館でリトルマーメイドの予告を散々見せられたあの罰ゲームは何だったんだよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:19:29.23ID:3gmS1J4F0
>>950
ブスっていうか色が黒い時点で無理だわ
結局みんな色白が好きなんよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:19:57.64ID:MJNNb9OO0
エンタメ業界は夢売ってるんだろ
現実はすぐそこにあるんだよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:24:43.03ID:SZ6Dejfh0
黒人じゃ売れんって事やね
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:26:54.48ID:1E97Yj0b0
黒人差別の反省はアメリカ国内だけでやってろよ外国にも押し付けるな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:28:08.55ID:NO+hb13Z0
今の一番はポリこれを守って黒人を満足させること
になってたもんな

そしてアジア人は引き続き差別します
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:35:31.69ID:BwT+iBDr0
世界的人気のスターは白人に見えても
ユダヤ系だったり、ハリウッドはアジアから黒人から
元から混血だらけ。

どの人種だろうがそれなりの奴とか個性あるのを使えばいいだけ。
実力主義だと白人が負けるからって
わざと白人以外は変なの使うからおかしくなってる
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:39:56.66ID:4boBCfUc0
ちょっと前Golden galaとかいうアジア系アメリカ人の団体が主催するチャリティがあって
アジア系アメリカ人の俳優とか女優とかコメディアンが大集合してたけど
みんなポリコレで括約の場が増えて最近映画とかドラマでよく見る顔になった一方
日本人の視点で見て美男美女にあたる人が一人もいなかったのはわろた
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:44:33.74ID:HR+Nip5C0
ウォルトが極右でハリウッドの赤狩りに協力して
かなりの人数の俳優やスタッフが逮捕収監されたのでハリウッドでは嫌われ者
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:50:57.53ID:NZ9ZigBr0
もうストーリーはガチな信者しか説明できないキングダムハーツが最後の砦になってしまった・・・
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:57:41.21ID:BwT+iBDr0
早川雪州も日本人の目から見ると
大してイケメンに見えなかったけど
並の白人俳優なんか比較にならんほど
あっちの女に大人気でモテモテになったからな。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 02:03:45.47ID:6rnSfaNF0
クソ著作権法の根源
まともな見識を持っていればディズニーに好感なんて持つはずはない
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 02:18:41.87ID:tLIk0njS0
ディズニーピクサー作品は必ず見てたが、ポリコレ流行り出してから見なくなったな
多くの人にとって同性愛はぶっちゃけ気持ち悪いんよ
差別はしないし批判もしないけどわざわざ金払って見せられるのは訳わからん
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 02:55:19.94ID:RGGRMBVF0
>>93
あれ元設定かなりリアルに近いイヤな世界観と聞いた
マイルドに仕上げててよかった
あれでケモナー目覚めたやつも多かろ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 02:57:56.62ID:DkPSJeh50
>>957
エディ・マーフィとか好きだったけどなあ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 03:45:55.14ID:xfyUTTE70
ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/10/news081.html


いまさら白人ばっかにしてもかえって反発食らうだけだろうな
アメリカが多民族国家である限りポリコレやリベラルが絶対正義なのは変わらないし、そうでなきゃアメリカという国家が分裂してしまう
単一民族の日本と多民族国家のアメリカとでは全く事情が違う

アメリカではもう生まれる新生児は白人より有色人種のほうが多いのだから
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 03:50:35.19ID:BwT+iBDr0
>>972
だから実力じゃ白人より上の連中が多いんだから
実力基準で選びゃいいんだよ。

ハリウッド自体が半分ユダヤが作ったようなもの。
ビジネスから面白い文化から学問まで
非白人の力抜きに成立できんし
0974タイガーうっぴゅ
垢版 |
2023/12/13(水) 04:03:42.23ID:+urbQu2H0
お前ら。>>1は楽しませる側の人間ではなくて「エンターテインメントの享受される側」
ディズニーCEOと言う肩書のテレビの視聴者の一意見

ここまで報道に書かれてバカにしてる節すらあるスレが立つのも日本だからこれが俺の認識かな。
0975タイガーうっぴゅ
垢版 |
2023/12/13(水) 04:06:53.20ID:+urbQu2H0
どのスレ見ても頭パァーーーーーーンのレスばっかww
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 04:19:13.06ID:NTP7NTG40
ディズニーなんて昔からおもしろかったか
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 04:29:32.12ID:cw7Dbsoh0
日本の女ディズニー好きは異常
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 04:43:52.71ID:s8r7c9MB0
ポリコレを捨てない限りディズニーの復活は無いわ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 04:46:34.18ID:nUUORlgt0
偏ってるのは黒人や同性愛にケチをつけて見ないほうでは?
だって多様性を受け入れて色んな価値観の映画を見る方が”偏ってない”と言えるでしょ?
「白人じゃなきゃ見ない!異性愛じゃなきゃ見ない!」ってほうがよっぽど偏ってると思うけど。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 04:57:10.59ID:AQIGn8uH0
>>765
わかる
アニメのほうは三兄妹なのか、夫婦と子供1人なのか、シングルファーザーと子供2人なのかよくわからん
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 04:58:27.94ID:OPuq/Vfl0
ポリコレの結果がこれ
このままじゃ日本の映画に押されちゃうよ〜
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:01:30.77ID:AQIGn8uH0
>>159
クリミナル・マインドの新シリーズもそんな見たくなかったし
クドカンの季節のない街目当てに1ヶ月だけ加入した
ギャグ抑えめ、カメラは是枝監督のカメラマンでいいドラマだったのにNETFLIXにすりゃよかったのにと思った
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:15:00.40ID:AQIGn8uH0
シンデレラか白雪姫のミュージカルか舞台も酷かった
太った黒人女性であんだけ太ってたら不健康だろうと思う
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:18:03.25ID:hf6puMgf0
>>979
いやだから、明らかにそういう奴らを意識した動きをするのが偏ってるって話だろ
別に黒人でも同性愛でもいいが、そもそも「楽しい」ってなんだと思う?
そういう人向けに作品を用意するのはいいが、既存を無理に捻じ曲げてまでやることか?
それなら、お前の好きな作品にも多様性という大義によって好きに改変されることを許容しろよ。それでもヘラヘラしていてみせろ
そんで「受け入れる」とは、俺はそういうことじゃないと思うよ
結局のところそういう問題において個々に必要なのは、「とある属性こそ」ではなく、「寛大な精神」だけなんだ
また、下手に庇護するような真似は、かえって鼻についたりするのが現実だ
偏ってる奴がいるからって、二項対立的に動くのでは、良い方向には向かわないと察する
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:23:42.52ID:3gmS1J4F0
>>979
別に客が偏ってでも何も問題ないだろ
客は金払いたいエンタメに金を払うだけ
そうじゃなければ金を払わないだけ
ディズニーの新規コンテンツの売り上げが伸びないのであれば
既存のお客さんが求める方向と別の方向に偏ってるから
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:30:46.97ID:PplVvAvM0
>>979
それは押しつけだな

私を愛さないなんて差別だわっ!!
さぁ愛しなさいよ
ほらっ!ほらっ!
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:32:37.34ID:3+wRTC8c0
>>988
見る見ない=愛する愛さない?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:35:26.22ID:LQ5qVUcg0
面白く無いのはポリコレがポリティカルにコレクトじゃないからだね
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:37:33.61ID:LQ5qVUcg0
商売の都合を正義と勘違いしている人達には永遠に何がずれているのか分からないだろう
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:38:33.54ID:Th2X6RV30
>>205
黒人でもちゃんと作品に合わせた演技してくれるならいいけど
アイツは無理やり「文化だから!」ってドレッドヘアで押し通させたり
歌唱力アピールのためにアンダー・ザ・シー(海の中サイコー!地上はクソ!って歌詞)を歌ったりと
作品を自分のPVとして私物化してやがったからな

既存の作品使わずに自分のオリジナルでやれっての
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:44:25.39ID:5ycF9StJ0
>>92
それらすべての根底が人種差別
※ポリコレでてへぺろっ♪...にはならなかった
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:49:11.10ID:deubDLwE0
他人種に比べて黒人は自分たち黒人が主人公の映画しか観ない傾向が強いらしいという調査がある
マーベルはこれまで弱かった黒人客を引き付けたくてブラックパンサーを作り成功したけどそれはクーグラーやチャドウィックボーズマン等が素晴らしかったから黒人だけでなく他人種も面白いと思って観に行ったから
ーーなんだがその成功体験がヘンに黒人出しとけば売れるんだ!となってしまったのかな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:51:20.95ID:daXLUxi10
スノーホワイトなのに白くないのを観ないと偏ってるとか言われても…
雪に色がついていてもおかしいと思うなってことなのか
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 06:09:59.66ID:MRwPxOoC0
観客が娯楽に求めるのは説教じゃないから
テーマは後ろの方でうっすら見え隠れしてるくらいが丁度いい
観てるこっちが能動的に察せるくらいでいいんだろうよ
映画「プリシラ」を観れば造り手の巧みさが理解できる

ポリコレに限らず大概の約束事は背景に溶け込ませて
ワクワクドキドキをまずは優先させだから最初のスター・ウォーズは成功し、逆にルーカスの新三部作は壊滅した

作品を楽しむことが出来れば裏にあるテーマもより広く浸透する
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 06:15:39.04ID:MRwPxOoC0
楽しいから染み入る
楽しいホラーだから怖い。つまらないホラーなら怖くない
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 06:15:44.13ID:JToUNE4U0
言うてリベラル系なので大して路線修正されんのだろ
国内の問題を世界に強要するグローバリスト共なんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 3分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況