X



梶裕貴が苦言 AIに声優の声学習し無断使用問題「悔しい」 『クローズアップ現代』特集で出演 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/12/12(火) 05:17:27.98ID:XJuoGpaX9
2023-12-11 15:39ORICON NEWS

 声優の梶裕貴が、12日放送のNHK『クローズアップ現代』に登場する。

 今回は「これは本物!?世界を席巻!生成AIコンテンツ」がテーマ。今、人間が演じることなく生成AIで作られた映画や動画、
音声コンテンツが溢れ、企業のCMにはAIタレントが出演するなど、世界を席巻している。

 しかし、一方でトラブルも。SNSにはAIに好きな声優の声を学習させ、勝手に歌わせる動画が氾濫。
声は法的に保護されにくく、声優たちは対応に苦慮している。AIの急速な発展に社会の仕組みが追いつかない中、
私たちはどう付き合っていくべきか。生成AIの光と影に迫る内容になっている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.oricon.co.jp/news/2306166/full/

(最終更新:2023-12-11 20:18)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 05:24:50.26ID:+UeBaO2G0
ぼくドラえもん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 05:32:16.47ID:CseCZF1K0
演技がクソな声優とか有名人ゲストは演技レベルが高め設定のAI使ってもらえば助かるな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 05:33:46.01ID:KrxCktgv0
【AI】人間らしい音声の合成を目指して感情の表現も可能なオープンソースの読み上げAI「StyleTTS 2」が登場 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1700658583/

【AI】「声」は誰のものか、AIクローンに抵抗する声優たち [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1698571423/

[メキシコ/ロンドン/ヨハネスブルグ 20日 トムソン・ロイター財団] -
コロンビア人声優のアルマンド・プラタ氏は、首都ボゴタのショッピングモールのCMや
ポルノ映画のナレーション、大手銀行のCMといった仕事を受けたことはない。
ところが、自分の声による会話や売り込み文句が色々なところから鮮明に聞こえてくるではないか。許可した覚えもなければ、ギャラももらっていない。

プラタ氏を戦慄(せんりつ)させたのは、もちろん記憶力の減退に対する不安などではなく、少し鼻にかかった人工音声だった。
自分の声が人工知能(AI)によってひそかに複製され、ベテラン声優であるプラタ氏の大切な資産と、
表現者としての選択権、自分の声に対する権利を奪っていたのだ。

「スペイン語の音声として最も多く複製され、利用されているのは私の声だと思う」とプラタ氏。
快活で太い声の持ち主で、声優としてのキャリアは50年、コロンビア声優協会の会長を務めている。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 05:36:16.06ID:sSd14Q3s0
>>4
お前みたいな考えのイナゴが大量に畑を荒らしたらどうなるか

何もかも食い潰して終わり
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 05:39:29.63ID:eDo1VfKS0
ずんだもんの声の人とか金持ちであるべきだと思う。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 05:46:41.63ID:yKf7Nh7g0
>>9
AI音声アナウンサーに関しては、すでにNHKの一部のニュース番組で採用してるよな。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:00:24.82ID:1Pyd5iVZ0
人間がやることに意味があれば残るが
そうでなければ尽く蹂躙される、ただそれだけ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:00:56.84ID:lFBiEwI90
>>10
量産型が淘汰されるのは構わないがこういうのは大概悪貨が良貨を駆逐するまでいくからなぁ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:05:54.29ID:WnIPAsAW0
塩沢兼人完全再現とかならスゲーと思うけど
現役の人はつらいよね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:09:58.29ID:uXhNF1gE0
この夫婦の声って割とどこにでもいる量産型ボイスだからAIで表現できるよな。感情表現自体が単調だから割とすぐラーニングが完了しそうではある
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:10:00.46ID:RCIvovXo0
>>1
たいした演技力もない紋切り型の量産型声優が駆逐されるなら良いことだと思うわ 特に女
数秒聞いただけで「あの声だ!」って思わせるだけの声優しか生き残れないなら
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:19:08.68ID:EfiLpsgo0
それがAIを社会に取り入れるって事のひとつだよ
個人的にはサザエさんの声優をAIで元に戻してくれと切に願う
特にマスオ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:19:10.13ID:WZYMhbEU0
ハンコ絵みたいに同じような声出す若手声優ばっかだしAIで十分なんじゃね?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:21:53.93ID:v2rLAgc60
YouTubeでよく見るずんだもんとめたんの動画の声って小原好美と三森すずこの声をサンプリングしたんかなっていつも思う
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:27:55.32ID:eDo1VfKS0
ゆっくりはキモアニメだけど代表的な饅頭は慣れたし
声はとっくになれたわ。
AIも慣れていくんだろうねえ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:28:52.23ID:elUwTlyv0
これ更に進歩すりゃドラえもんとかルパンとかオリジナル声優人に戻すことも可能ってことだよな
現役からしたらたまらんな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:32:25.95ID:m6gqixZN0
事件の証拠の音声データも捏造できるのか…
映像より音声だけのほうがバレにくそう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:33:04.34ID:xbuYACQa0
千葉繁さんや八奈見さんみたいに脚本に関係なくちょいちょいアドリブ入れてきて周りまで笑わせるタイプの人じゃなきゃAIでも代替は効くな
子安、石田彰あたりもうまい。誰でも声を当てられる仕事はなくていいんじゃないか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:33:07.67ID:Tykt2PrK0
これは可哀相
声に著作権や肖像権はないもんな
あまり知らないけど
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:34:36.47ID:EfiLpsgo0
>>23
ルパンは山田康雄しか受け付けないもんな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:37:54.45ID:mKi6dndP0
死んだ声優をAIで復活させて本読ませるちゃんとしたプロジェクトのYouTubeチャンネルを観たことがあって
「すげー、こんな事できんのか」って感心したもんだけど、
最早素人でも手を出せるレベルになってんのかよ・・・
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:40:27.07ID:5QLB15vR0
こんなのより亡くなった声優の声をAIに学習させれば声変わることなく物語完結できるじゃん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:42:08.09ID:PV2ckd/v0
これは規制しないとやばいんじゃないか?乞食泥棒の中国がいるから
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:42:28.76ID:UaAJChx70
そういうNHKも最近はAIにニュース読ませてるよな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:42:56.74ID:1+fY9Fsy0
無断使用に対して悔しいって言ってるんでしょ?
声優だけじゃなく、これからAIに変えていくから他の職業も怖いな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:43:34.94ID:eDo1VfKS0
日本のエンタメなんて資金力がないんだから、
AIは使わないと駄目だよ。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:44:24.25ID:rwTUh3Iq0
アメリカ俳優がAI使うのに抗議デモしてたが、実写映画じゃなくてアニメ扱いされたら結局無意味だよな
背景が実写なだけのアニメなんで、、って
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:45:12.77ID:xM+cAq+r0
オレオレ詐欺も本人 音声で騙されるようになると思うよ 近未来
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:46:05.13ID:rwTUh3Iq0
>>34
モブ作るのに少人数呼んで、服装変えつつ何度も撮って合成してるもんな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:47:02.03ID:yVJr5Wul0
無断使用って、あんたの声じゃないと思うけど。
AIのは何かと言うと物まね芸人だな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:47:27.20ID:KlKxDva10
ちゃんと収録してAI音声作ってるのにも変なこと言うやつがいるのがな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:48:11.73ID:a4e5HvOQ0
漫画やアニメやゲームは奴隷労働がBBCなどの海外メディアから猛批判を受けてる。そんな中でAI導入は必然なんだがなあ。家族を養えないほどので低賃金で使い捨てされる奴隷たちの解放のためにも声優含めてAIへの移行は絶対に必要だ。それが不可能ならコンテンツそのものを日本から消滅させるべきだ。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:49:58.98ID:wLdq/kg50
廃業どうの喚いてる間に仕事熟せる人材が減っていくならこの手の新技術は取り入れるべきだな
誰でも出せる声だったらAIでいいよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:51:51.05ID:CMrqT6RE0
うちの会社のやつが社長の声学習させてあることないこと言わせて遊んでたら真に受けるやつが何人かいて社内使用禁止になったでござる…
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:52:43.46ID:+Z6495Sh0
小説のガンダムでライセンス料払って有名人の声を使用していた描写があったのを思い出した
それくらい昔からある発想なのに未だに何の保護もしてないとか遅れ過ぎだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:53:58.87ID:Q95CArKr0
AI声優を駆逐してやる!
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:56:45.46ID:js1aOSM80
10年後には好きなあの娘の表情と声のサンプルさえあれば好きな動き好きなセリフで当たり前にエロVR楽しめるくらいにはなってるかな
ってか声さえ集めれば淫語音声作るくらいはもう手軽に出来るようになってるわけか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:09:32.53ID:7zo3+cGp0
AIの発展によって急速にステージアップするのは間違いないところで
一方で、新たなステージに取り残されないようにするためにも
新しいことへの行動ができる人とできない人で仕分けが始まる。
できない人はどんどん取り残されていく社会へ急速に変貌する。
要は、意識改革が必要。これからは意識改革次第で想像以上に格差が広がる。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:11:21.10ID:5jfdObGG0
そういったクリエイティブ職含めもはや社会全てでAI止められんだろ
著作権でもめてはいるが絵なんかも素人じゃわからないレベルで生成されて久しいじゃん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:12:36.55ID:P2wI2lC70
一昨年くらいに中華サイトで釘宮理恵の声でエロボイス作ってた奴いたんだけど
まーじでクオリティすごくてほんと実用星高かった
消えちゃってるけど、あれだけのクオリティだひ探せば今もどっかにあるだろうけどダウンロードして保存したのは俺のファインプレーだわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:16:11.01ID:lLu9U5Ut0
おまえの権利なんかない以上
文句つけるのがおかしい。

法律上許されてるんだから文句言うな
それが法治国家
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:18:38.93ID:lLu9U5Ut0
こういう役に立たないバカどもがAIを否定し
新しい技術革新の足を引っ張るんだよな。

自分たちの〇〇が―って無駄なこと言い張って。

淘汰されるものは必ずでるし、別に今の時点では自分の声が歌になってるってだけで
実害なんかないだろ
いいかげんにしろよ?声優ごときが調子に乗って、国・科学技術の発展を
妨げるなボケ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:19:19.77ID:0hmxQQEP0
これは絶対対策や法律の整備が必要
声、動画、画像など加工して誰かのコピーするのが野放しになると政治活動、エロ、暴力などパクられた元の人間の意図しない事や貶める事をされる
ここでコピー利用賛成してる連中だって自分のコピーをネット上に格差されて好き勝手利用されたら耐えられないだろう
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:20:54.14ID:kMZ86vY40
梶裕貴が発した声じゃないんだから問題無いだろ
どんだけカネ儲けしたいんだ河原乞食ふぜいが
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:29:47.27ID:2CGi2qaf0
感想のいらないニュース読みは全部AIになると思う
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:30:24.18ID:vz9XEzMs0
すでに、声元のない完全人工のボカロできてるしすぐに声をスキャンする必要すらなくなる
こんなこと言ってられるのもあと数年
十年後には人間の俳優もいらなくなるだろう
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:32:22.98ID:cQBFAHMi0
何かを利権化して最適化に抗うのは普通の流れだろ
それも人間が提供してるからこそだし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:34:14.90ID:yS0105MZ0
AIのルール作らないと必ず詐欺やエロに悪用する奴が出てくるわな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:34:31.26ID:9tyRHJCS0
>>56
弱男の嫉妬w
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:35:39.23ID:to7ag8iU0
声の保護ってなんだよw
音楽ならまだしもただの音だろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:35:43.32ID:vz9XEzMs0
そもそもアニメ業界が俳優から仕事奪った先にあるわけで。。バカじゃねえの
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:36:44.06ID:Cdo/35NA0
>>58
生身を体験した層が消費者のマジョリティーにいる内は「有名で生身であること」がある程度権威化されて生き残ると思うよ
こういうエンタメ系は消費者の世代が入れ替わらないと過去に引きずられる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:40:18.98ID:zUo7AzdC0
構音障害直そうとしない梶が言っても説得力ない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:43:14.94ID:JmB1twqR0
亡くなった声優さんの声を再現できるなら素晴らしい技術だと思うけどな
鈴置さんとか再現して欲しい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:44:14.51ID:cC7s79vz0
AIに任せたらタイムボカンやビーストウォーズみたいな声優の好き勝手なアドリブが聴けなくなる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:45:49.27ID:JmB1twqR0
>>61
詐欺はよくないけどエロは問題ないだろ
どうせ脳内で推しの声を再現してるんだから
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:48:45.86ID:YBAvKF7l0
薬物問題起こした声優の担当分をAIでやり直すのはありだな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:50:13.46ID:to7ag8iU0
映像は3D、声はAIで代用できるアニメ業界
アニメーターと声優はどんどんいらない職業になっていくね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:56:00.56ID:mKi6dndP0
>>28
自己レスだけど、これだ。ラオウの声の人の。
出勤前で動画内容までは確認できないけど。

https://youtu.be/kkUKbNR6Tn8
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:57:32.98ID:e3SwyRZ20
モノマネ歌唱番組をみた未来のキッズは腹を抱えて笑うんだろうな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:58:52.16ID:IPdj1oEf0
イケメン声優梶裕貴さんの登場です
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:05:16.80ID:Cb3wZC+P0
これは止められないだろなw
可哀想にw
深夜アニメなんてAIだらけにやるやろ、すぐ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:06:12.89ID:NiBU4zj/0
今は声だけかもだが
そのうち映像も使われ始めたら
なんと言うのか
ポルノはもう新作をつくるより
旧作をマッシュアップした作品
ばっかになるんじゃね?あらゆる体勢体型年齢
肌質髪質etc etcはここ五十年くらいで
人類のサンプル全て網羅できたろ
新作撮影のリスクも要らんしな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:20:05.92ID:U5BOi2b70
そのうちエロ声出させそう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:20:14.38ID:/4g14q3X0
AIってのは学習データの総和というか最大公約数的なものをアウトプットするんだから、AIに取って代わられる仕事ってのはクリエイティビティが足らんってだけだよ
声優にクリエイティビティが必要ないかは知らんけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:27:37.67ID:NyLwewT10
こういうのって判定が難しそう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:35:08.50ID:M/aF1bKE0
声優なんて職業は成立してないだろ
タダでもやりたい奴がいるくらい人気すぎて
AIで目を覚ますいい機会
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:37:37.31ID:FfzP/Ks20
AIの案件を受けたから業者が梶を
どう扱ってもいいと勘違いしたんだろうな

もう行くところまで行くぞ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:41:16.67ID:6rnOHCox0
呪術廻戦の夏油傑の声の人、スキャンダルあったし降板でもいいのにと思ってたけど過去編のやつとその後の本編のやつ見てたらやっぱりセリフの含みとか凄いなと思った
そういう人達は生き残って行くんじゃない?
あと旧ポケモンのムサシと綾波レイが同じ声優さんというのもこの前知ってかなりの衝撃だった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:47:28.88ID:RqZH5aFM0
どの役も同じ声質だとヤバいかもね。
いろんな声質を表現できる声優さんなら生き残れると思う。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:55:13.66ID:+9mQUlFa0
罪にならない今のうちに学習させまくってるでしょ
これからはモブぐらいならAIにやらせるんだろうな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:02:35.03ID:vbu30MhY0
m9(^д^)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:14:43.29ID:4qSFdVEZ0
立ちいかなくなったコンテンツは消える運命にあるよね。こんなことを議論するようになったマンガやアニメやゲーム産業はもう日本には要らなくなったってこと。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:19:36.53ID:RqsBS6vo0
結局AIって、コンピューターの複雑な演算能力を使って他人の著作物をパクることにしか使われなかったな

まあそうなる未来が分かってたから、ハリウッド俳優は大規模なストライキを起こしてAIによるパクリを法的に規制しろってやってたわけだ
彼らの何もかもがパクられたあとに抗議しても、ふーんw あっそw ストライキw? 勝手にしてれば?w で終わりだからな

日本は労組が機能してないのでアバババとか言ってる間に終わる
過去のものを劣化再生産することでその日の飯を食うだけの3流土人文化に落ちぶれていく
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:20:09.44ID:RweJ9gU+0
無断はアカンよ
使った分だけお金を支払うシステムなら問題ないのに
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:22:14.43ID:RqsBS6vo0
>>87
働かないでも生きていける身分の奴らの中で声優志望を集め、その中でまともな声を出せる人物をふるいにかけたら、この国で一体何人残るんだろうね

>>86
無理じゃないけど、土人ジャップは目の前に物質として存在するもの以外に権利とか価値を認めない、原始人レベルの社会感覚だから・・・
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:27:44.97ID:jAzAPq1j0
>>96
日本は自分の権利を主張するととにかく疎まれる煙たがられる
事なかれ主義と「お前が我慢すれば丸く収まるのに」の同調圧力が強いんだろうか
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:29:57.89ID:Lh1ftl7x0
まーた土人ジャップが新しい技術を否定してるのかよ
世界は全部Alに取り替えようとしてるのに
これだからオワコンすきたい国家なんよ
さっさと崩壊するな🤣
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:31:53.49ID:3PG6Dbpp0
遺族の承諾を得て山田康雄の声をAIに学習させて新しくルパン三世を制作したら話は違ってくるかも
勝手に利用するから問題になる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:31:56.54ID:gdHOlINb0
まーた土人ジャップが新しい技術のAlを否定してるのか😅
外国では無条件にAlを拡大させているのにこれだから土人ジャップは😅
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:34:51.37ID:EoRYk+jn0
外国だとAlに置き換えられるものは全部置き換えよう運動まっかさりやで😅
たかが個人の権利を守ろうとか土人ジャップの三流国家じゎすきたいまっしぐらやで😅
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:37:07.22ID:WzGWM4wP0
物故者もしくは引退済みの方で権利関係きちんとしてということならいいのかな?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:41:01.73ID:WDKiTpKf0
米俳優協会のストライキってこういうのがメインの交渉だったんでしょ?
日本の声優さんは団体ないんだっけ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:44:45.03ID:OdvdjhPv0
ユーザーが肉声を求めてる間は大丈夫だよ
肉声の必要ない分野は挿絵がいらすとやに変わったように合成音声になってくだろうね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:44:51.64ID:+FmKoSZP0
つんくは本人公認でAIつんくをやればいいのに
今のつんくが作った曲を、30歳前後のつんくの声で歌うとかできるだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:46:46.03ID:+FmKoSZP0
>>111
すでにNHKがニュース原稿読みをAIでやってるからな
不自然といえば不自然だが、そこまでの違和感もなく聞ける
アナウンサーはライブ以外、必要なくなるかもね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:47:53.94ID:dM50S+sB0
>>18
本質が分かって無い糞レス
無断使用だから問題になってるんだろ不当利得の問題民法でいう。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:48:23.97ID:OXH8cSdd0
昔あったけど今はない職業っていっぱいあるし仕方ないね
声優が起こしたスキャンダルでキャラや作品が被害を受けたことも多々あるし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:52:49.25ID:3G8c8snU0
棒読み合成音声の方が聴いてて疲れない時あるよね
特に声優の朗読は脂っこい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:53:58.35ID:TuQmMHSM0
ひとが余ってるとこでAIが進化しても意味ないんだわ
建築とか配達とかそういう人手不足のとこで進化しろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:09:11.16ID:K+gwe48C0
今現在でも人間が調整すれば
声優よりも魅力的なものは生まれて来るだろうしなあ
有象無象の声優よりも才能のある作家、演出、役者なりが
AIのパラメータをいじるという手もあるし

声の仕事は無くならないだろうけど
その従事者は声優である必要もないし
ある程度の淘汰は避けられないかと
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:12:03.58ID:Zp5Z1mDw0
演じるキャラに合った声と演技ができればいいのであって、声優をアイドルのように扱う今の風潮がおかしい。
声優が個を活かすには唯一無二の声と演技を得るしかない。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:17:10.26ID:GkpTSqPS0
>>1
Youtubeでも勝手にアニメの知らんエピソード作ってる奴いて意味わからんかったわ
存在しないセリフ言ってる
取り敢えず低評価と通報しかできる事ないがしといた
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:26:41.84ID:GkpTSqPS0
>>116
あーそれは有るな声優の声クネクネナルシスト声でキツイんだよな
感情要らない用途で進化すれば良いのかもな
それ以外ではちゃんと法整備して
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:28:32.34ID:OTqc6JSt0
AIアナウンサー違和感ないしな
映画もCGだらけだし人間いらないだろ
吹き替えはAIに任せてアイドルの真似事に専念してろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:35:13.51ID:K+gwe48C0
一般的にアニメの声優のギャラはランク制で
音響製作費から出ているぐらいに予算は乏しい
1話の予算が100万円でも10人なり20人なりで分け合えば
ベテランでも新人でもその格差は小さい

予算全てでベテラン1人を雇ってAIに変換する方が
今よりも作品の質を上げられるとかになったら
新人の起用される余地が無くなりそうだな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:37:11.88ID:qdXBposn0
野沢雅子とかあの辺の替えが効かないレジェンドはAIで保存するのもありなんじゃと思ってみたり
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:40:46.79ID:fe6DxrKc0
>>126
そうかな
まあでもNHKはヨミコを長期間かけて育成してきたから
その間のいろいろ蓄積があるんだろうな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:41:02.18ID:AF6uDJM10
今声優でやってる人はギリ逃げ切り。
これからはチョイ役はAIに置き換わり新人の入る余地が減る
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:41:51.73ID:QbYEq+oP0
声優はもう必要ないな
声優はすぐに不倫するし消えてほしい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:44:48.45ID:/IuikFU/0
AIは学習するベースがあれば進化するけど
AIだらけになったら学習するものも無くなるから進化が止まりそう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:48:00.56ID:K+gwe48C0
替えが効かないのは役であって、役者じゃないよ
レパートリー・システムなんかを見れば分かるように
本来、役者なんて数多く要らないんだよ
数だけ多くても一定の水準に達していない奴は使い物にならない

声優はその辺の足切りがいい加減だからこうまで数が増えたけど
そろそろ本質が問われる時代に来ただけ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:48:05.35ID:QbYEq+oP0
>>132
AIはAIから学習して進化する
将棋や囲碁のAIが正にそれ
人間(棋士)はもう必要なくなってる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:50:02.39ID:yVUVyGZz0
ひろゆきの声で既存アニメのセリフ吹きかえてる動画を初めて見たときホンモノかとぶったまけたよ
人工音声で違和感なく原稿読み上げるニュース番組が普通になって来てるこの流れはもう止められない
これから先声優はただの素材屋と化す
なろうなんて子供がいたら全力で止めろとしか言いようがない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:55:48.62ID:H69Qsy7v0
>>132
声なんて声優じゃなくて人間さえいれば取れるんだから学習素材に困ることはないだろ
有名声優の声に素人混ぜてアレンジとかも出来るだろうし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:59:35.53ID:QbYEq+oP0
>>136
将棋や囲碁と同じだって
AIは自分がより進化するために今度は人工音声から学習するようになるだけ
声優の声なんかより人工音声のほうが優れててすぐ上になるんだからだから当たり前
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:10:14.39ID:Fdtb27X10
声真似よりはマシ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:22:25.87ID:DlyEAjCb0
これ現行法でも違法じゃね?
勝手に自分の声としゃべり方で放送禁止用語連発してる
音声作られて公開されてたら名誉棄損になるだろ

自分の声で歌ってる音声では名誉棄損にはならないが
自分の声を勝手に公開されるのがOKな訳がない
裁判したほうがいいよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:26:24.30ID:K+gwe48C0
AIの守備範囲はアニメに限定されていないだろうし
むしろAIの進化に声優が付いて行けなくなりそう

声優の源流というものを考えてみると
演劇改良の坪内逍遙、言文一致の夏目漱石まで行き着く 共に英文学専攻
更にこの二人の出身校である帝国大学は
江戸幕府が設置した蕃書調所にまで遡れる訳だから
現代日本語、現代演劇は欧米の翻訳に始まっていると言っても良い

そうなると英米のAIが日本に輸入されて猛威を振るう事は大いに考えられる
例えばジブリの英語吹き替え版は向こうの名のある役者がやっているが
これを日本語に変換した際、オリジナルを凌駕する事もあるのではないか
日本の声優は、欧米の俳優にも張り合えるものがあるのか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:27:19.81ID:sMM5wGYV0
>>14
神谷のぶりぶりざえもんは受け入れられないからそれで戻して
まぁクレしん10年見てないけど
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:27:58.68ID:z1qt1B9U0
コンピューターが進んだんだから法律作れよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:28:35.98ID:KTuPNc0F0
山寺宏一はモノマネ番組に出て他人の声をマネて出演料とか
賞金とか稼いでるでしょ、そういうこと
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:28:44.20ID:qdXBposn0
キャラじゃないナレーションなら個性とか寧ろ邪魔になるからAIがメインになっていくのかも
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:29:19.68ID:YXNBgfVC0
この分野にかぎらず人間よりもうAIのほうがいいのではと思うものは増えていってる
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:30:10.84ID:H69Qsy7v0
今は過渡期だから声優俳優にそっくりな声作ってキャッキャ言ってるだけだけど
最終形態は”誰でもない魅力的な声”の合成だろうしな
いちいちギャラ払わんで良くなる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:34:13.48ID:OXH8cSdd0
逆転の発想をすれば声優という職業は
AIが発達するまでの繋ぎの存在であった、と言える
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:43:44.91ID:RVdH3Zky0
形のないもの(特にデータ)が何かと軽視されてたけどAIをきっかけに見直すことになるんかな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:45:57.77ID:DDZnhaW20
こういうのに声を上げてくれる存在はありがたいのに名前出してくれた梶が叩かれるんだもんな
梶ありがとうな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:46:25.62ID:K+gwe48C0
声優という職業は繋ぎ、過渡期の産物というのは
まあ、正しいだろうね

声優のルーツの一つであるラジオドラマは
専門職の俳優を盛り立てようという時代もあったけど
花形の扱いではなくなって独自性が薄れて行った
映画俳優にしてもそうなっているし
これらと同じようにアテレコ俳優も廃れる方向だろう

アニメやゲームも非実在キャラクターの声を
生身の人間がやる事がベストかは分からない
機械音声でも構わない客が多数派ならばこれも廃れる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:48:19.31ID:PGZg3XYI0
>>3
YouTubeにkpopアイドルの声を学習させて歌わせてみたの動画たくさんあるけどかなり出来いいよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:49:01.21ID:1C7XPwsl0
だからアメリカはストやったんだろ
ネトフリのブラックミラーズみたいになる未来しかないし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:57:27.88ID:LMMGtF4S0
声優なんかどーでもいい
知り合いの女の声を録音してエロいことを言わせたい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:59:19.80ID:NAiFDQTQ0
切り抜き動画が流行った時点で予想できてたけどな
元動画なしで一から切り抜き作れば全部自分に金入るからなw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:09:57.68ID:zYtUE2nY0
キムタクがハウルの声出すところみたことない

ハウルやって~とか言われた事あると思うんだけど絶対やらないでしょ

多分出来ないと思うんだよ

もうAIでしかハウルの声作れないんじゃないの?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:13:19.15ID:zYtUE2nY0
声の波紋は目に見えるからそこに著作権取ればAIで作った同じ破門の声で金を取ったら盗作になるんじゃね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:17:14.79ID:Kg2hp3H70
カバー曲歌ってる歌手がaiだった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:17:50.49ID:Kg2hp3H70
ユーチューブでZARDがミスチル歌ってたんだが、aiだった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:27:33.89ID:u7gzARh70
金になるから問題になってるだけで
昔の掲示板やニコニコに投下されて愉快犯みたいな遊びで作られたなら才能の無駄遣い乙で終わりなんだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:28:11.01ID:RYiyuZ7/0
石恵がAIに画風簒奪された事件もあったけど
AIが人間の仕事奪う時代がもうすぐそこまで来とるな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:39:34.85ID:NYzjz0as0
>>151
今はデータが黄金を生み出すのに価値が無いとされて使われ放題っていうバグみたいな状態だから見直されていくんじゃないの
ここに居るテクノフィリアで加速主義者な方々は自分が気持ち良くなるためにデータをタダにしろと騒いでるけど
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:40:25.86ID:T3kM+CiU0
>>14
自分がアニメ見てた頃は美形キャラといえば塩沢さんだが、固定化されるのも後々影響あるっぺな

声優さん本人がどうのこうの前に昔の作品リメイクで昔のキャスト集めてもあるし
>>28
内海賢二さんのだろう
感情乗せてセリフ言ったり、生前の本人の抑揚に近づけるには時間かかるんでないかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:42:48.08ID:H69Qsy7v0
>>169
どんなデータでも盗み出して勝手に使ったのなら不正競争防止法違反だよ

AIのはとっくに公開されてるデータに対して”いやその使い方は許可してない”とか後付で言い出してる状況
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:45:00.15ID:T3kM+CiU0
>>37
中国で既ににそんな事件あったな
相手の顔が見れる状態で通話してて友人かと思ったら友人の顔と合成した映像で騙されて送金したとか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:48:01.08ID:NYzjz0as0
>>171
後付ダメって言ってる事おかしいと思わんの? つまりこれから出る技術全部予測して織り込んで法律作れと言ってるようなもんじゃんアホか
あんたはIQ999の天才だから出来るかもしれんけど普通の人類の99%は不可能なんだよそんなこと
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:50:50.36ID:wTU0yhp50
特殊詐欺グループに使われたら掛け子も不用になるな
AIが個人情報を事前に学習して勝手にやってくれる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 12:56:28.37ID:K+gwe48C0
アニメ作品、コンテンツそれ自体に力があれば
声優イベントなんて小遣い稼ぎでしかないような
ディズニー、ジブリ、ジャンプ作品しかり
より大多数を対象にしている所は
声優のアイドル売りって感じでもないし

そもそもキャラクターあっての声優であるから
AIが人間より魅力的な演技者なら声優は干上がる
キャラクターの皮を被るのは声優でなくても良い
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:05:02.13ID:b+DDco7a0
地ならし始めるんか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:10:02.98ID:spGbyt920
正直、芸能人やタレントが映画のゲスト声優とかやってるのを見ると
現状でも既に声優に演技の上手さとかは求められてないのかもしれん。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:10:08.51ID:K+gwe48C0
エレン・イェーガーを演じる梶裕貴であって
梶裕貴が演じるエレン・イェーガーではない

これが声優の本質、著作隣接権であるのだから
単純に声優の権利だけを訴えても法整備とはならんだろうね
やっぱり、ある程度の公人が巻き込まれたりするようになると
声の権利全般の議論というのも活発になりそうだが
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:19:34.53ID:GSZM4r+f0
悔しいのう...(笑)
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:28:28.83ID:RqsBS6vo0
>>138
ボードゲームは勝ち負けの判断が明確だが、
優れた声優の演技というのはだれが決めるんだ?
AI自身が?w
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:37:34.59ID:QEt2hBel0
>>1
AIは国際金融が人件費削減と情報党勢の
為に推進してるからね
支配者層側にとって不都合な真実が検索しても出てこなくなるんだよ。
フィルター使って。
そのフィルターは支配層が決めるだけだし。
人々がAIで勉強しようとすると歴史上の
不都合な事実が表に出てこなくなる。
在日朝鮮人が戦中戦後に不法占拠して
土地を盗った事実とか、闇市で戸籍を買って日本人になりすましたケースがあったこととかね。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:40:52.50ID:EyoFIVfQ0
ずんだもんやゆっくりが流行った時点で
声優は合成音声に負けたってこと

アニメやゲームも合成音声でコンテンツ作らないと
どんどん時代遅れになる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:42:05.53ID:EyoFIVfQ0
>>179
そもそも今は0から合成音声作れるので規制方法自体がない
おまけにアメリカじゃ声優の権利なんて存在しないから
日本で規制してもアメリカで日本版の音声も作るようになるだけ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:42:39.31ID:EyoFIVfQ0
声優動画よりもゆっくりやずんだもんが再生数回っている時点で
声優は合成音声に負けたんよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:48:26.56ID:gH+e9jkV0
梶くんNHKに重用されとるな
こないだのEテレの広重回にも出てた
それでいいのか?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:50:24.31ID:wGPDhyZR0
聞き違いじゃなきゃACでナレーションしてるよな
ACに作ってもらえばAI声優反対CM
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:54:09.62ID:jFgb1jZW0
そのうち
「企画を入力したら自動的にコンテンツが生成されるAIソフト」
とか出来るのかもね。
少なくとも「コンテンツビジネス」でしこたま儲けたいビジネスパーソンにとっては自称クリエーターやら自称アーチストやらのご機嫌を取らなくて言い分大歓迎だろうよ。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:56:04.14ID:Kg2hp3H70
ブラジルでaiが作った法案が通った
やるなら、バーチャルでなく現実で人工知能ロボットとか繁栄してきたらホンモノ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:57:17.08ID:3lxSpKNu0
毒にも薬にもならない話ならAIで出来るようになるから毒にも薬にもなる話できる人の価値が高まるだけ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:58:23.71ID:EyoFIVfQ0
>>188
動画CMは既に合成音声ナレーション増えているよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:59:54.99ID:jFgb1jZW0
そもそも「声優」wって「手タレ足タレ」と同等のもんで知的財産権どうこうとか関係ない、食えない舞台俳優連中が生活のため止むを得ずやる「土方バイトよりはマシ」なだけなもんだった。
それが脚光を浴びたのは、あくまでもアニメビジネスの2次商品の1つとして。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:03:00.02ID:EyoFIVfQ0
合成音声の利便性はマジでヤバイからね
声優はマッチに負けた火打石みたいなもんやな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:06:26.41ID:0IvZmeQI0
>>58
映像作品に生身の人間が出る必要がないからね。技術的に解決すれば人がやる仕事としては基本的にはなくなるだろうね。

ただ舞台演劇は逆に価値が高まるのかもしれない。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:12:32.64ID:EyoFIVfQ0
>>152
声優はもう人気ねえからな
いくら声あげても無駄
誰も聞く耳持ってくれないよ💛

AI技術者の勝ちや
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:13:55.84ID:EyoFIVfQ0
声優に興味あるの
40〜50代の弱男弱女の一部くらいなんよな
ここで騒いでいる声優派は超マイノリティ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:16:44.94ID:K+gwe48C0
AI脅威論、楽観論は色々だけど
トム・クルーズまでAIで置き換えられる事はないとしても
殆どの俳優はトム・クルーズじゃないもんな

一握りのアニメが今後も声優 というより俳優やタレントを使っても
声優の主戦場がAIに置き換えられてしまえば
職業としての声優は有名無実化しよう
生き残れる側の人間に入ってない声優から消えるね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:18:29.28ID:IOHe8zBY0
>>1
アイドル声優が結婚したんだから落ち着いて下さい
声優はスキャンダル多すぎて調子こきすぎの陰キャで見てて不快なんです

これからはAI音声の時代です
もう休んで貰って大丈夫ですから
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:21:05.31ID:YOiFXbxC0
アニ豚くん、声優に金出してあげなよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:23:42.71ID:IOHe8zBY0
>>201
声豚ってマジでキモい

俳優やアイドルが声優やるとぶちギレるくせに、声優がなんちゃってアイドルごっこ、なんちゃって音楽家ごっこ、なんちゃって俳優ごっこしてるとなんも言わないダブルスタンダード

ほんとゴミカスだわ

声優と共に日本から消えて欲しい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:26:32.28ID:Q38pyGvU0
いくら抵抗したところで、エンタメ系はAIに代替されてくだけだよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:28:42.56ID:hB9nxblI0
シャアだろうが孫悟空だろうが中の人そっくりな代わりがもう出来るってことでいいのか?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:28:53.20ID:xqj/fYB70
>>28
生前に故人の意思で望んでアーカイブ残したりしてる人以外、例え遺族や事務所が了承したとしても、やっちゃいけない商売だと個人的には思う
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:30:15.30ID:MHPu3vhF0
声のまんまコピーは法で規制すべきだろ
著作物と変わらん
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:30:34.84ID:cppkD/Xa0
数年以内にパソコンで出来ることは全てAIに仕事奪われるよ
人間に残されるのは肉体労働セックスだけ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:31:33.24ID:LyXROG+d0
>>40
原材料に使うなら材料費払え
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:33:47.04ID:p34iiEc30
生成AIで真っ先にヤバいのは
声を使うお仕事って言われてたしな
声優に限らず一部のアナウンサーもそのうち必要なくなってくるだろうな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:37:09.56ID:RYiyuZ7/0
>>178
逆に声優がバラエティにやたら出てたのも
タレントよりギャラが安いからだからな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:40:40.11ID:p34iiEc30
年輩の大御所と呼ばれる人たちは
もともと児童劇団や俳優出身なんだよね
野沢さんとか中尾さんとかその他大勢

もともと俳優が演技の片手間に声優をやってたというのが多いんだっけ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:53:12.37ID:K+gwe48C0
あるべき声優像 理想の声優像
そういうものに目処すら立たない状況では
声優養成所なんて開いても人なんて集めようがないし
集まりようも無かっただろうからね

そうなると声優の大枠というものは
専業声優の成立以前に定まっている事になる
というより定まり得たから専業声優が成立した

つまり俳優がいれば声優は間に合う訳で
そこからズレてガラパゴス的な方向に行っている声優から
AIの餌食になりそう いわゆる量産型
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 14:57:09.95ID:wA818su90
声質が軽いから梶は今後キツイよな
過去のネームバリューで食っていくしかない

山口勝平なみに場違いなキャスティングで生き残りを掛けるしかない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 15:34:27.35ID:6TmDy1Yh0
こいつのナレーションキモすぎなんだよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 15:44:38.67ID:6u960NBF0
>>214
受信料とってるNHKが既にAIにニュース読ませてる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 15:47:15.71ID:RqsBS6vo0
>>201
声優憎しで滅茶苦茶なことばっか連投してるな君
口説いて無視された恨みでも?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:00:44.89ID:zEI/qt520
この人、最近NHKが大泉張りに囲ってるの何なの?
夕方のニュースとか全然関係無い番組出てきてびっくりするんだけど
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:17:22.21ID:PunaN1mZ0
>>219
あの声は洋ドラ吹き替えとかでいくらでも仕事あるだろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:22:07.03ID:QaKn4W6W0
単純頭脳系はAIに奪われるからクリエイティブな才能発揮しないと駆逐されると自称クリエイターなどがキャンペーンやってたのに
才能系から駆逐されてるやん
一般に言われるクリエイティブってマルチタスクの事だったんか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:28:55.20ID:DYESg3Tj0
>>222
声優に興味あるのってだいたい10代から20代ってどの統計みてもそうなのにな
40代50代が中心ならそのころの声優が上位に来るだろうけど一切こないからな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:37:42.05ID:en57JmWa0
俳優もモブはAIだし声優アナウンサーは厳しくなっていくな
低賃金でもいいから使ってほしいとやればオリジナルは使われるかもな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:45:44.95ID:HpJiDdnW0
ちなみに現行AIは数字の計算が出来ない仕組みで、たとえば1+1は?と聞かれても大多数な人間が2だと答えるから答えは2と算出するらしいよ
この前、openAIの幹部が辞めるとかなんとかで騒いでたあれはこの計算式も出来るAIを組み込もうとしてクビになったんじゃないかって話がある。計算までできちゃうとAIのやりたい放題になるからな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:48:03.08ID:noZEycrx0
>>10
AIばかりになると、そういうのしか出て来なくなるんだがら
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:49:45.18ID:noZEycrx0
>>41
その「ちゃんと」が証明できないからなあ
有名声優の声を使って学習させまくりでも
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:50:20.73ID:Q38pyGvU0
>>212
肉体労働もロボットに代替されていくけどね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 16:51:56.81ID:noZEycrx0
>>96
まあこれから顧客対応とかそっちで使われるようになれば、それはそれで有用だし期待してる
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:01:25.72ID:RqsBS6vo0
>>231
生身の人間から生成した著作物をAIとかいう単なるパクリ製造マシーンが盗み取って勝手に運用し始めるのが問題なのであって、
他の単純な物理的労働が生身からロボットになる話はここで持ち出す意味が1ミリもない。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:02:14.82ID:pk0ncXSQ0
>>1
こいつ進撃の巨人からNHKとズブズブだな
水樹奈々もそうだけどあまりにも露骨な流れがあるから冷めるわ(´・ω・`)

クローズアップ現代が梶裕貴である必要性まったく無いだろう
そういうところだぞNHK
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:07:43.13ID:+rNp+Kgi0
AI声優はギャラ発生しないし不祥事起こさないし
微妙なニュアンスも自分で調整可能だし
制作者側からすればありがたい存在ではある
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:14:13.93ID:nlb4dENe0
アナウンサーや声優はその人じゃなきゃいけない理由ってあんまり無いもんなぁ
無個性な人はどんどん淘汰されるだろうし、そうなるべきやろうね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:14:56.21ID:uJpYooM+0
まあ、これは早晩法整備あると思うよ
AI制作側としても金使ってデータ収集して仕上げたAIのアウトプットから学習されたら困るし
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:16:13.30ID:KRjvrsmS0
モノマネも同じようなもんだけどそう簡単にはできないしちゃんとニセモノとして見られる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:16:31.74ID:pk0ncXSQ0
声優を代替するとか言ってるやつらはテクノロジーに夢見過ぎ
感情表現の少ないナレーションは完全に駆逐されると思うけどな
それでダメージ喰うのは大御所の声優ばかりなんだからもっと年長の声優出せよNHKはw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:19:48.31ID:wopXYu8B0
ボソボソ声から突然奇声をあげる最近の俳優声優をAIが学習してしまう前にAIに切り替わったほうがいい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:20:42.76ID:w9bkIcyP0
せめて無断でデータ使ってつくったAIでは金儲けはできように規制しろよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:21:29.93ID:pk0ncXSQ0
>>237
ほら、また規制して西側先進国だけ沈んでいくムーブだよ
ということで、これから先は中国が伸びます
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:23:17.04ID:+rNp+Kgi0
読み上げタイプならまだまだだけど
ボイチェンタイプなら一人でボイスドラマ作れちゃうんだわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:24:07.72ID:pk0ncXSQ0
ジャップランドの住人は何回同じことを繰り返すんだろうなぁ
声優や俳優要らねえよって言われると悲しくなるのは分かるけど冷静に物事考えられないのかねぇ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:32:34.05ID:Whpth8b30
>>168
替のきかない系
年に何億も稼ぐ仕事はAIの方がコストが安いから取って代わられる
安い給料の仕事はAIの方がコストがかかるため取って代わられない
金にならない事ならAIにやらせて替のきかない事やってもネタで終わる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:34:09.52ID:6zxei4Dj0
監督からしたら作品をより理想に近づけれるってことだよね
余程違和感がなかったらオッケーの場合も多そうだけど
こだわりを突き詰められるとも取れる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:35:00.92ID:IqgheSJb0
バカってすぐ二元論に走るのなw
沈む伸びるって障害者はそれしか言えないのなw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:35:44.32ID:aoPCx1Hq0
>>178
そもそも俳優も声優も
演技の上手い・下手の定義が曖昧

演劇チックな演技や話し方なんて
現実じゃまず見ない(不自然)だし

現実じゃいわゆる棒読みの方が自然

つまるところ、上手い下手なんて
見る人・聞く人の好みで変わる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:38:20.42ID:pk0ncXSQ0
>>247
じゃあ多元論で論じてみなよ
お前にそんな能力ないと思うけどな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:39:13.38ID:N9v8+aCx0
>>58
人間とAIなら人間のほうがギャラ安くなるから実際にはそうならなさそう
CG使うと制作費上がるし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:43:11.69ID:dVcBfkt80
ハイハイ意識高いですねーw
ジャップランドのワイにはとてもかまいまへんわ🤪
アンタは偉い知的障害者や🤣
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:45:16.18ID:pk0ncXSQ0
>>251
なんだ関西の言語障害者か
やっぱりそんな能力なかったな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:49:13.46ID:ezEHBjQQ0
ハイハイ能力と知的障害が優れてますまんがな🤣
知的障害者さん🤪
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:49:56.04ID:TTfGd1G00
歴史的にも技術の革新によって淘汰された職業がたくさんあるのは事実だけど

わざわざ煽ってる奴らは自分がAIのせいで無職になっても同じこと言ってられるんだろうか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:50:07.08ID:KV20dWTu0
場末の掲示板に何期待しとんねん
知的障害者のアホ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:55:23.99ID:pk0ncXSQ0
>>254
お前が見下してる障害者以上の人間なのに哀れなやつだな
どうでもいい虫ケラは荒らすことしか出来んのだろうけど
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:56:23.53ID:UFrxlWnI0
ハイハイ知的障害者さん偉いまんがな🤪
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:56:40.75ID:JRZCm+Of0
>>15
AIはどんなんだって出来るんやで
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:58:22.85ID:88VTe/QO0
二次元界隈でこれは子供に見えるけど
大人ですって言い訳が蔓延してるけど

AI絵がパッチワークしてる元絵が実写かどうか
成人かどうかなんてチェックできてないからな

AI生成って児童ポルノの可能性を否定できんよね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:01:13.52ID:N9v8+aCx0
>>260
マイナーなSNSで虹絵だからと許されてるけどちゃんと通報したら逮捕されそうな絵はいっぱいある
Xが崩壊して過疎SNSに人口が増えたあとにどうなるか見もの
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:03:04.13ID:ywseUaez0
>>22
魔理沙と霊夢ももう時代遅れ
時代はずんだもん
そしてそのうちずんだもんも時代遅れになる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:03:58.85ID:EyoFIVfQ0
>>262
逆や
ゆっくりは解説
ずんだもんは寸劇
なので両方ともいまだに再生数が回る 
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:05:42.97ID:LzCEybzF0
>>116
女の子がきゃんきゃん喚くようなアニメとか主題歌とか何言ってるかわかんないしBGMにしてても煩いわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:07:53.31ID:+DF0/WDM0
声優の給料が安いならAIに奪われる事はないな
年何億も稼ぐような仕事ならAIに奪われる可能性は高い
替のきかない仕事というのがなくなるのがAI
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:15:10.05ID:EyoFIVfQ0
>>252
そういう弱男弱女の妄想のせいで
エンタメが歪むわけよ?
いい加減にしてね😊
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:18:41.90ID:iREYiO450
えっ、まって
これ自分の好きな声優の声でえっちなセリフ喋らせることができるってこと?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:20:46.43ID:NiBU4zj/0
織機の登場で織子が
ミシンの登場でお針子が大量に失業
だけど均質な服が低価格で
手に入るようになったろ

革新的技術は大量の失業者と引き換え
なんだよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:22:22.69ID:NiBU4zj/0
>>267
だからやろうと思えば
やんごとなきお姫様
でポルノを作ること可能になるわけさ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:27:43.49ID:zmaRLyz/0
AIに仕事取られたってお前は竹達彩奈の乳好き放題揉んだりあふれる母乳飲める立場なんだから圧倒的勝ち組だよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:29:28.95ID:odqkQZ300
女声優さんの鼻に掛かった発声が大嫌い
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:36:15.88ID:5K8rvL2B0
>>255
今目の前でなんかいっぱい露出してて稼いでそうな奴らが死ぬ事を願ってる奴らは多いからな
技術を盾にして暴挙に走る資本家の魔の手が自分に及ぶとは夢にも思ってないでしょ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 18:48:49.89ID:jo9hZZFL0
声優狙い打ちはただの愉快犯だろ
ゼレンスキーのフェイクとか大金が動くものに使われるのが本丸
映画監督とか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 19:34:58.57ID:K+gwe48C0
声優のギャラは限りなく安いから
価格競争でAIに負けないとする意見がある
しかし、これもどうだろうね

声優以上に客を楽しませられるAIが出て来て
その魅力を人々が認めた際にも
果たして声優が支持されるものかどうか
多少割高でもAIの方が人気なら声優に仕事は回らんのでは?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 19:39:29.45ID:2mT25aG30
AIにアイドル歌わせてみたみたいなのあれでじゅうぶんだわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:13:51.31ID:SwamMUeF0
>>261
それ雰囲気で逮捕されるとか言ってるだろお気持ちか?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:26:34.99ID:SCS7j2TN0
キャストされてる人間の音声データ採って、別にアテレコした声優さんがまるでそのタレントがしゃべってるかのように機械通してできるんだよなたぶん
ディズニーの吹き替えなんかでさ、主演の声やってるタレントがその人間の声っぽいんだけどアクセントがまるで違う時あるじゃん
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:33:20.47ID:OVQusKj40
今はそれで済むけど結局機械にゃ勝てなくなるのは歴史が証明してきているのだから
じゃあいらねになるだけだぞ新しいことを受け言えてかつどうしていくのか考えないと
生き残れるのはごくごく一部のメインだけになる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:36:10.28ID:RqsBS6vo0
このタイミングで
正体不明で声優デビュー 声優スタートアッププロジェクト なんて広告がスマホに表示された

法律で規制される前に素人から音源を広く浅く徹底的にサンプリングしたい思惑が見て取れる・・・・
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 21:31:24.94ID:N9v8+aCx0
>>278
ただのおっぱい大きい萌え絵とかじゃなく
無修正マンもろのロリ絵が普通に流れてくる
今のところはローカルルールで非表示ならOKってことになってるけどメジャー鯖になったらやべーことになると思う
当然ローカルルールより法律のほうが強いからね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 22:36:11.02ID:ewpvmQJn0
大根だけどいい声の声優と演技派とかメソッド演技の法則みたいのを融合して
演技派いい声AI声優とか作ることもできたりするのか
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 22:49:57.75ID:K+gwe48C0
良い声、個性的な声の人間は別に声優である必要もない
古くはディズニーが演説が達者なことで知られた国会議員
社会党トップの浅沼稲次郎に
ラジオドラマのオファーを出したりした事もある

声優にとって脅威なのは
素人の声の模倣ではなく、訓練された声の模倣かと
声優以上の発声水準を持つ演技者の声
これが容易に作り出されるとなると声優は技術的にも劣る
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:11:04.36ID:lzIf/pbe0
>>281
そもそも法規制なんて無理だよ
アメリカでも合成音声の規制論なんてないし
そもそも0から合成音声作れるから
法律で規制しても意味ないから
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:12:52.96ID:lzIf/pbe0
もう芸能自体がまったく需要ないからな
声優も消える定めだよ
今って日本は自動車の販売台数>テレビの販売台数だからな

エコポイント制度の反動出てリストラ地獄になった2012年の
半分もテレビが売れていないという悲劇
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 06:26:17.64ID:LzWJ/AQA0
>>69
イマドキのAIならそういうアドリブすら余裕でやってくると思う
天外魔境の字幕とセリフが合ってないけどセリフのほうが断然おもしろい千葉繁のマントーみたいなのとか余裕だろう
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 06:58:55.62ID:R+gchKe70
AVに声優使ってくれ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 10:24:37.45ID:6qQkHSVe0
アニメも本来は映画と同じようなキャスティングが出来て良いんだよな
テレビアニメが普及する前は
安寿と厨子王丸みたいにそのまま実写が撮れそうなアニメもあったし
アメリカじゃハリウッド俳優がアニメ声優してたりする

アニメの専門職みたいに思われている声優の立場が怪しいだけで
アニメ声優という役割は今後も残りそう
その担い手が職業声優じゃないだけで
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 10:26:06.43ID:R1OsiHHJ0
アニメ声優声はAIにマネされやすいんだろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 10:38:58.72ID:dwoe5+ur0
>>53
法治国家って言葉覚えたばかりの中学生か?
権利を守るための法整備が必要ではないかという話だろ

>それが法治国家 
おもしろいなお前
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 16:07:09.08ID:lzIf/pbe0
合成音声の普及に反対している奴は生きた化石だろ
あんな便利なもんを規制していたら
どんどん世界から取り残されるぞ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 16:08:32.38ID:lzIf/pbe0
声優に興味ある層って
中高年の弱男弱女のごく一部なせいか
マジで老害化してきているからな
エンタメ産業の発展を考えれば
むしろ合成音声の導入は積極的に進めないとな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 16:18:27.10ID:vWIhP7Hp0
>>298
母親の声をいくつかサンプリングして、それを元に物語を朗読してくれる装置が普通に売られてるんだけど、ああいうのを悪用したら怖いわ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 16:30:09.60ID:lzIf/pbe0
>>300
アベ時代じゃないから
そういうのは普通に規制されると思うぜ
実際、山上事件以降はオレオレ詐欺集団の
国際拠点もどんどん潰されているし


一方でエンタメ界隈でAIの導入が進むのはもう避けられないだろう
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 16:35:02.50ID:Hlg2tG9D0
>>299
だったら声優の専門学校が出来て、声優事務所直属の養成所(有料)が出来たりしない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 18:21:58.53ID:1QC8L7Wl0
映画に音声が付く前にその語り部として存在した活動弁士も
音声が付けられる様になると消滅した職業。
声優はこれに近いが相手がAIだと勝負にすらならん
特にその役者でも到底出来ない多言語化なんかに対応したら尚更よ。

ただ今後AIに関する権利や契約と言った将来確実に起こる問題に備えて
業界として話を纏めたり整理した方が良いと思う。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 18:50:46.68ID:4boBCfUc0
ボカロで技術止まったIT後進国の日本だけの産業だったら
技術が日本語向けに磨かれる速度も遅くて済んだろうけど
先進国の中国とか台湾で日本の声優の需要あるから
そういうとこで技術磨かれて中華ソシャゲーとかでそっくりさんのAI音声使われそうなのがかわいそう
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 20:15:39.08ID:bj0hYU/r0
声紋登録して、オリジナルとは違うものが流れてきたら、
変なノイズが発生する、みたいな器具を開発するか。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 21:29:56.24ID:6qQkHSVe0
ラジオドラマや
国産のテレビドラマが少なく海外ドラマ流していた時代の声優は
サブカルっぽくないんだけどねえ
あくまでも俳優だから声以外の仕事もした 出来た

しかし、ある時代からの声優は
かつての声優と同じだけの素養、教養があるとも思えんし
アニメやゲームから見限られたら消えるしかなく
それだけ文化程度が低くなっている そしてAIは弱い所から来る
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 21:44:31.23ID:XOxwkOQ+0
千葉繁とか替えの利かない声優はAIで残して
遺族やプロダクションにギャラ払うとかは良いんじゃないか
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 21:47:48.22ID:fog2pfn50
一般人から買った声を使うことは可能なのでは?声優より声質が良いとか何かしら特徴ある人は多いだろうから声優が抵抗しても時間の問題なのでは。

そもそも声優の仕事って他にも役者やアナウンサーetc でも出来るからそこまで大差あるのかな、とも思うけど。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 21:48:51.43ID:lzIf/pbe0
>>311
声を買う必要すらない
今は0から合成音声作れる技術がある
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 21:50:05.16ID:lzIf/pbe0
>>306
弱者男性さん認知歪んでますよ
日本はとっくに合成音声コンテンツが隆盛だし
既に実用化されてますから
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 21:51:25.08ID:lzIf/pbe0
>>305
だからもう声優必要ないんだよ
0から合成音声作れるし
声が必要でも権利がゆるゆるな
アメリカの声優使えば良いだけ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 22:07:33.34ID:vA+bPT/P0
今はサンプリングして作るのが普通なのかな
そのうち1から好きな声質を自由自在に作れるようになりそう
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 22:08:31.40ID:lzIf/pbe0
声優オタクって高齢者多いせいか
発想までレトロな奴多いよな
合成音声なんて0から作るサービスの方が
普及するに決まっているやん
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 23:45:20.59ID:78eNcFvH0
>>288
0から作るのは作者の著作だからいいとして
既存の声優の声を盗むのは何らかの基準を設けて法で取り締まることは可能じゃないかな?
音楽の盗作だってつき詰めればグレーな領域なのに保護されてるんだから
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 23:51:09.17ID:Hb2t55Xz0
>>308
今でも高学歴の声優はいる
教養なんて時代により求められるものが変わってるだけだし
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 23:55:19.63ID:eL56AAm30
https://jp.reuters.com/world/us/O7N7PLXVXFKIXOXQ5GDMEHVGUM-2023-10-28/
アングル:「声」は誰のものか、AIクローンに抵抗する声優たち
2023年10月29日午前 8:02 GMT+9

<「声」をめぐる人権>

<声は個人情報か>

南アフリカ俳優ギルドは、実演者の権利に関する政策を立法化するよう政府に働きかけている。
同様の戦術を取っているのが、フリーランスの表現者のための日本の主要な業界団体である日本芸能従事者協会だ。

日本の著作権法は他国の法制に比べてかなりAIに寛容な姿勢をとっており、
企業がデータ分析のためにあらゆる言語、音声、画像を利用することが可能になっている。

だが、クリフォードチャンス法律事務所のパートナーである西理広氏は
トムソン・ロイター財団へのメールの中で、日本政府はキャリア初期にある声優の保 護を導入せざるをえないのではないか、と指摘する。
AIが同様のコンテンツをあっというまに生成し、声優らの将来の成功が妨げられる可能性があるからだ。

日本芸能従事者協会の代表を務める俳優の森崎めぐみ氏は、
日本はG7共通の新法制を推進する一方で、その隙間を埋めるために「表面的な」現行法に頼っている指摘する。
結果的に、実演家の保護は手薄になっている、と森脇氏は言う。

<国境なきAI世界でのルール作りの困難>
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 23:56:00.50ID:WtOn1Qfg0
声優なんかいらん
AIに淘汰されるような無駄な産業なんか遅かれ早かれ潰れて当然
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 00:21:00.02ID:o9jVf7Vk0
 
梶「地ならし発動」
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 00:26:19.54ID:mtOPCZ5H0
>>320
アメリカで声優の人権なんて無きに等しい時点で
合成音声の規制なんて無理なんよ
ガラパゴスな保護障壁とか作ったら
国際訴訟起こされてすぐ負けるからね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 00:40:08.46ID:pG1O1mSj0
この前のストライキで俳優を代替するAI利用の制限がついたけど
テレビなどの短編アニメ声優の組合は別なので影響を受けないし
もしそういう声優(俳優兼業がほとんどで声優に重点置いてるのは当然一般的に無名)
が権利を求めてストライキやっても
アスペのアメリカのアニヲタ以外困らんからな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 00:43:56.30ID:pG1O1mSj0
てかそういう変化を嫌うアスペのオタクのお気持ちを損なわないために
高齢のダースベイダーの俳優の声を保存して今後ダースベイダーは一生同じ声にするように
決めてあるので
AI利用禁止とかいうたらダースベイダーの声が変わってもいいのか!って人質取られてる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 00:47:45.84ID:Jb7M6QTu0
>>324
向こうの俳優って役柄や用途特化の人が多いからモブが置き換わるだけでも特定の人がクリティカルなダメージを受けるとかなんとか

ぶっちゃ男性声優なんて似たようなメンツで長く回してるからイベント営業込みの仕事だし
AIに置き換わることほぼないでしょう

その代わり模倣音声には別の意味で需要が出ちゃうだろうけど
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 01:01:16.60ID:U6UUZb380
AIにしろ素人の歌ってみた弾いてみた動画とかマジでゴミ
0328DJ乳出しチョゴリ
垢版 |
2023/12/14(木) 01:03:16.25ID:lbAUN19P0
つーか声質だけならいくらでも素人でええ奴おるだろうし、そいつらのサンプリングして
もっといいAI声優とか出てくるよな。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 01:10:09.04ID:/ijjq/Jx0
技術的に困難だったから実現してなかっただけで
待望されている欲求なんて色々とありそうだもんな
それこそアニメやゲームの音声を客が自由に選べるとか

この際、声優が最大公約数を占められるかも分からない
それこそ故人の声を学習でもされたら
往年の名優と競う事になる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 01:49:38.27ID:T94UxPLS0
韓国のYouTuberが声優の声AIに学習させて
あらゆる歌勝手に歌わせてるのは 
文句言った方がいい
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 13:29:47.81ID:/ijjq/Jx0
声優の声と言っても
ボイスサンプルやイベントなりでの会話か
あるいはアニメやゲームといったコンテンツに紐付いたものか
それによって意味合いが変わりそう

それこそ声を盗られないようにしようと思えば
声優は影に徹した方が良いかもしれん
この番組の梶の声も吸われているかもしれんのだし
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 16:44:44.00ID:HtbLD5Ov0
中の人の人気で仕事貰えることが特にアイドル売りしてる声優とかいるからAI声優やタレントは主流にはならないでしょ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 17:46:12.44ID:mtOPCZ5H0
>>332
声優って競合コンテンツに負けて
とっくの昔に人気激減しとるぞ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 17:47:05.72ID:mtOPCZ5H0
既に再生数がずんだもんやゆっくり>声優だしな
声優の動画配信は話にならんほど再生数がとれないし
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 17:51:44.12ID:ajSU2QwV0
可能不可能でなくてAI声で良しとする監督の作品を見たいのかっちゅうハナシや
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 18:10:40.37ID:mtOPCZ5H0
>>326
男声優は
歌い手や2.5次元舞台に客奪われて
人気ガタ落ちしているぞ
特に若いファンがまったくいなくなった
40〜50代の高齢腐女子の一部くらいしか残ってない
羽生ババアと似たような年齢層だな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 18:11:16.07ID:mtOPCZ5H0
>>335
既にずんだもんやゆっくりが市民権得ているからな
声優の数十倍は再生数回る
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 19:56:04.83ID:SOolZvHU0
>>335
逆に本気で突き詰める監督なら、有り合わせの声優を妥協で当て嵌たりしなくなるんじゃね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/14(木) 20:25:44.12ID:/ijjq/Jx0
声優なんて二流、三流の役者だからね
一流を使いたがるものが少ないから
声優は凄いとオタクなんかは勘違いしてるけど
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 02:29:56.22ID:HasUtrnX0
俳優、タレントがやるものと
AIがやるものの二極化しそうだな

声優はネームバリューでも技術、コストでも中途半端
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 12:30:55.70ID:rYuFZli40
悪ふざけなんだよ
ただジャイアンツを応援してる人らも頭弱いのかな
(*^○^*) 一緒に年を定番にしていいね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 12:33:02.99ID:L/8JKC5k0
実写での老けメイクはそろそろ不要になるかな
そのあとは俳優自体が不要になる
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 12:43:34.90ID:IXat+o8o0
りさくのふぬひんくむたおくうもへうろえとつりゆなそへ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 13:02:50.10ID:05Ty8NC60
>>182
顔への電話かどうかはこれは本当だろうな
どこで差がついてしまった原因を調べていく。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 14:21:42.32ID:HasUtrnX0
デジタルデータで済むものは
人間不要でも完結しそうだもんな

役者は実体験を提供する舞台の比重が高まりそう
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 14:24:56.44ID:AnJaAkFW0
声は結構つべとかでも使われてるな
え、こんなん本人喋ってるのかと思ってしまったのがちらほら
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 18:09:02.30ID:92nUaN5H0
入り、ネットでバイアスかかったので
これで支持してんのバレるのダサすぎる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 18:16:44.59ID:tSqJ2LDr0
>>131
若者は騙しやすい。
全員死んじまえよ構わないからな
ペニバンつけた理想ですけどね。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 18:37:34.54ID:FK0ovYuE0
買いたい
マスクなしだよね
サーバー混雑でエラーになる
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 18:39:25.63ID:TdARspTv0
性遊www
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 18:41:59.36ID:JykOWONv0
>>69
あの父親が他の車に乗ると
総理大臣チェンジなるのかな?この辺りならまだまだレアケースなのだろう
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 18:43:33.97ID:c8hjWK+T0
みつつけおわりうもねおとよめいもちろやろてとえたつしすおけ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 18:57:28.25ID:jgeSoF+l0
たてこるししのへけはつまさるにしむきほさろのそをむ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 19:07:39.31ID:KHmtHbro0
何歳差なのかもしれない
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 19:11:20.27ID:M/jp8V360
>>314
はよ終わらせろ
やたらつまんなくなった瞬間8連敗とかコロナ対応の年齢差は重いわ
ラルフがいるから...
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 19:13:54.89ID:GC+nEEke0
カメラの前で見たけどフィルターかかり過ぎだから
先輩や同期グルがウィバース返信祭りの時間帯が22時なので物議を醸していたか
渡しなさい。
ナウシカ
嫌なら嫌って言うほど下がらんやろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 19:21:58.64ID:q88qVWg70
最近 言わなく〜なったのか
自分もそれ考えても解消されないからね。
でてた海外ペンジェイクのやらかしには
1.1万(初週分)に遠く及ばない…
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 19:41:53.44ID:A/DEtmJI0
かたえろつたふろやひせ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/15(金) 20:32:08.64ID:7pBlKnvc0
>>340
聴きたいんだよ
そんなにおもしろくないコントでも声と立ち絵だけで許せてしまう
レビュー系解説系でたまにある賢いだけで可愛げのないずんだもんは好きじゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況