X



【ドラマ】西島秀俊主演『さよならマエストロ』、石田ゆり子が芦田愛菜の母役に! 玉山鉄二、津田寛治も出演 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/12/10(日) 05:12:14.73ID:gydrYqA89
西島秀俊主演『さよならマエストロ』、石田ゆり子が芦田愛菜の母役に! 玉山鉄二、津田寛治も出演
12/10(日) 4:00 クランクイン!
https://news.yahoo.co.jp/articles/000f309f4dac2a218ed05ae7325f7c092438af94
日曜劇場『さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜』に出演する(左から)玉山鉄二、石田ゆり子、津田寛治
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231210-00138226-crankinn-000-1-view.jpg


 西島秀俊が主演を務め、芦田愛菜が共演する2024年1月スタートの日曜劇場『さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜』(TBS系/毎週日曜21時)の追加キャストとして、芦田演じる響の母親役で石田ゆり子、市民オーケストラ団長役で玉山鉄二、コンサートマスター役で津田寛治の出演が発表された。

 主演の西島が演じるのは、20代の頃から海外で活動し、数々の有名オーケストラと共演してきた才能あるマエストロ(指揮者)・夏目俊平。大好きな音楽に対して常にアパッシオナート(情熱的)に向き合い、その情熱はいつも演奏家たちの眠っていた情熱を呼び覚まし、火をともしていた。しかし、音楽以外の能力はゼロで家事は何一つできないポンコツ。超マイペースかつ天然な男でもある。5年前に起きた“ある事件”をきっかけに家族は俊平のもとを去り、俊平自身は音楽界から離れていたが、日本のとある地方の廃団寸前の市民オーケストラの指揮をするために数十年ぶりに帰国する。

 そんな俊平の娘・響を演じるのは芦田。父親とは真逆で音楽を嫌い、音楽のない人生を送っていた響は、5年前の“ある事件”をきっかけに父と決別していた。ところが父が突然帰国することになり、気まずい同居生活が始まる…。

 世界的天才指揮者の彼が、なぜ愛する音楽の世界から退くことになったのか?そして、5年ぶりの娘との再会。天才ゆえに娘の気持ちがわからない俊平が、父としてもう一度娘と向き合う中で、5年前から時間が止まってしまっていた“娘の人生”を少しずつ動かしていく…。

 さらに、本作の大きな見どころとなっていくのは、廃団寸前の市民オーケストラ「晴見フィルハーモニー」に主人公の俊平がきて、俊平にしかできないやり方で個性豊かな団員たちの悩みを解決していくとともに、オーケストラとしてもう一度立ち上がっていこうとするサクセスストーリーである。

 石田が演じるのは、響の母で画家の志帆。俊平の才能と人柄に魅了されて結婚した。結婚後は画家の夢を捨てて、音楽以外ポンコツな俊平の世話をかいがいしく焼いてきたが、5年前の“ある出来事”をきっかけに娘の響と息子を連れて俊平の元を去った。現在は実家のある晴見市で親子3人で暮らしている。その後、俊平には一切連絡を取っていなかったが、ある目的で、晴見フィルの指揮者として俊平を団長の古谷に推薦した。

 玉山が演じるのは、晴見市役所観光課の職員で、晴見フィル団長の古谷悟史。誠実で人との調和を重んじる心優しきファゴット奏者だ。廃団が決まった晴見フィルをなんとか存続させるため、世界的指揮者である俊平を指揮者に迎えようと奮闘する。また、俊平には言えないある秘密を抱えている。

 津田が演じるのは、晴見フィルのコンサートマスターであるバイオリン奏者で、普段は建設会社の社長の近藤益夫。幼い頃からかっこいい指揮者になるのが夢で、晴見フィルの前任指揮者が引退したことでようやく自分の番が来たと心躍っていたが、俊平が現れ敵意を燃やす。クラシックが大好きで語らせると長い。晴見フィルのボス的存在だが、家族からは愛想をつかされている。

 日曜劇場『さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜』は、TBS系にて2024年1月より毎週日曜21時放送。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 05:16:12.63ID:2VaMf3tf0
日曜劇場なのに、つまらなさそう。視聴率1桁だろ。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 05:55:18.27ID:yKR6+ZZb0
新木優子も出るので視聴します
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 06:20:40.94ID:XiBjetyd0
芦田プロも完全に芸能活動中心でいくんだな。そりゃそうだ、医学部行くとか言われてたけど仮に医者になれたとして芸能活動の方が稼げるのが現実
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 06:25:34.17ID:VE+QjgDC0
設定がリバーサルオーケストラと重なる部分がいくつかあるけど期待している
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 06:44:41.55ID:f3SwbnjP0
日本のドラマはなぜ子供役が女子ばかりなん?
男の子を出せよ、何かと娘ばかりで息子差別は許さない
石田ゆり子はずっと独身なんだから母親役ばかりでなく、恋愛ドラマでも良いのでは?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 06:49:09.39ID:EAkV4u9e0
>>5
主演の人は周りを気に入った人ややりやすい人で固めがちなところあるけど、例にもれずそういうタイプなんだろうね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 06:49:50.84ID:HNTY7iA90
どこかで見たようなストーリーだな。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 06:55:43.19ID:FlDyrIeD0
ちんちくりん過ぎて辛いだろ
身長差こんなで小学生みたいになんで、これ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 06:58:12.66ID:dtjvLd5S0
ツダカンってリバーサルオーケストラにも出ていたな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 06:58:18.53ID:I4lRr6Sw0
妻小、凪のお暇、どっちも傑作だったから同じスタッフで期待したいけど脚本の大島さんのオリジナルは微妙かなぁ。
野木亜紀子さんとかと同じアレンジが上手いタイプ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 07:23:41.42ID:UWo8U0FY0
芦田愛菜が出るなら見るよ
津田寛治も好きだ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 07:24:56.40ID:UWo8U0FY0
>>20
すげーわかる。俺なら
石田ゆり子
森口瑤子
西田尚美
戸田菜穂
となる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 07:30:20.03ID:CywLfj+a0
首の狂った光秀のイメージで完全に上書きされたから、今後クソ真面目演技の
西島を見ても笑ってしまうww
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 07:31:54.55ID:1FQpuXqn0
石田ゆり子と芦田愛菜と3Pしたい
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 07:35:06.12ID:3Mg3Vl6D0
>>14
オリジナルじゃなくて原作つきだろ。漫画か小説であった気がする
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 07:43:45.23ID:SVw+LeHp0
玉鉄は若い頃のイケメン振りが嘘のようだけど役者としてはいいことだな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 08:56:10.75ID:X8CDILQz0
>>5
西島の奥さん役の記録に挑戦してる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:19:18.76ID:vAYGkM0p0
リバーサルオーケストラだよね。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:22:50.35ID:4deLhMJp0
あんまり惹かれるストーリーじゃないな
でも日曜劇場だからそれなりのドラマになるのか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:28:37.56ID:jwualfby0
西島秀俊と石田ゆり子と新木優子は小栗旬主演のCRISISで共演してたな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:28:38.57ID:pQUoIGc10
マエストロったら西村雅彦よね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:31:12.56ID:HiZE1xsw0
石田ゆり子に膝枕されながら頭撫でられたい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:32:11.92ID:vAYGkM0p0
>>31
兎に角大物をガンガン投入して押し切るんかなあ?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:38:10.40ID:8Q3QuGcz0
ちんちくちんちくちんちくりん
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:41:43.27ID:kXo/XF1l0
>>20
俺は
石田ゆり子
檀れい
戸田菜穂
永作博美
かな、
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:57:21.91ID:Sm5mzR620
よく石田ゆり子から芦田愛菜のようなブサイクな子が生まれるものだな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:58:28.54ID:KGFJP7GJ0
日テレのリバーサル・オーケストラが当たったから急遽企画を通したんだろうな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 10:08:45.47ID:gqWbSoD/0
マエストロ!(映画)
リバーサルオーケストラ(ドラマ)
潰れかけの地方オケ再生物語は面白いからな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 10:46:52.05ID:zkSVO4wJ0
愛菜ちゃんの入浴シーンが今から楽しみ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 11:03:03.58ID:qoibyxvD0
なんとなくだけど
塚原あゆ子を演出に起用するなら
今やってる野球のじゃなくて、こっちの方が向いてたような
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 11:03:24.64ID:gSZgIagF0
この貧乏オーケストラを実は凄い人が再生するって
全部さそうあきらがネタ元か?
海外にそういう映画とかあったっけ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 11:27:41.00ID:gOq4fO3A0
指揮者によるオケ再生物語は「リバーサル・オーケストラ」の前にも、さそうあきらの漫画で映画化もされた「マエストロ」やWOWOWの「リトル・マエストリ」があるな
海外にも「オーケストラ」と言う映画もあるが観てないし「マエストロ」より後
もう1ジャンルでありこれをパクリ言うのはどうかと
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 11:51:39.82ID:UKO1w1VA0
玉鉄は次元大介のガンアクション良かったが今度はちょいダサ風貌のマエストロ
振り幅が凄いしイケメンの頃より今の方がいい
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 11:52:48.85ID:g0WbYC7a0
何やっても西島

いい意味で
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 11:54:44.06ID:yxQ24eJu0
リバーサルってそんな面白かったか?
わりと音楽物好きだけど俺はそれほどでも無かった
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 13:05:57.35ID:k4lJvnDv0
既視感溢れるドラマだな
最近だとリバーサルオーケストラ
昔だと三上博史のマエストロとか(深キョンデビューが可愛かった)
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 13:08:47.29ID:ai64jtM40
オケを建て直す指揮者なんて一匹狼の医者並みの素材になってきたのか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 15:07:39.81ID:qoibyxvD0
>>61
英語で言えばマスターと同じで
卓越した技術を持つプロフェッショナルとしての意味があるから
料理長辺りをマエストロと呼ぶ料理店もあるような気がする
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 16:23:26.42ID:YxaODL1S0
芦田愛菜18歳くらい石田ゆり子58歳くらいだと思ってたからずいぶん高齢出産な設定だと思ったら石田ゆり子思ったより若かったわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 16:34:21.31ID:hv0pmWwr0
アマオケの場合どんな凄い指揮者が振ろうが奏者のレベルが低けりゃほぼどうにもならないのが現実だよね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 16:51:50.33ID:BvSOYU2y0
芦田愛菜の母役が吉田羊というのは顔立ちが全く違うのでかなり無理があったが
石田ゆり子ならまだマシかな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 17:22:07.94ID:Kpk6f8nA0
来日オーケストラ総合スレpart41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1697568650/

673 名無しの笛の踊り ▼ New! 2023/11/26(日) 21:53:37.08 ID:31tV3T1H
Be Phil終了。
前半と後半で指揮者が変わったがあらためて格の違いを見せつけられた。
前半はブラームスには似つかわしくない巨大な編成。
一期一会の全員参加型なのでこうなる。
推進力はあり大きなミスもなく終わるもアマオケゆえ細かな事が出来ず多少大味に聴こえる。
ソロ2人は息の合ったところを見せるももう少し掘り下げてほしい印象。
昼間も乗っているし同僚相手だとこうなりがちなのはわかりきったことなのだが。
後半は御大ペトレンコ登場。
これでオケが別物に変わった。
粗さや無機的な響きが影を潜め、洗練と繊細微妙さが加わった。
細やかなニュアンスにも事欠かない。
指揮者によってオケがこうも変わる貴重な瞬間を体験したいへん興味深く面白かった。
鉛を金に変えたまでは言えないけれど銀程度のレベルにまで引き上げたペトレンコ。
たいした凄腕だわ。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 17:25:48.34ID:lUZDxI5g0
>>5
しかもMOZUでは娘を事故(事件)で亡くしてて、そこ切っ掛けでストーリーが運ばれる
今回も『5年前の“ある事件”をきっかけに娘が』だって
同じTBSだし内容がリンクしてたらどうしよう…ってしないか、日曜劇場だし
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 17:26:32.13ID:K1nDDmjl0
夜はダイワマンとなる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 17:31:18.11ID:GE5W1xLs0
最近の日曜劇場は信用できない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 17:43:58.48ID:CcOoOhaU0
石田ゆり子また爆死しちゃうの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 18:21:27.57ID:jnCm52/k0
誰かわからなかったメガネ
玉山鉄二はカメレオンだと最近気づいた
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 02:39:28.56ID:5C2W3b730
玉山はもちろん津田も顔がちょっと前と違って見える。短期間でこんなに変わるかね?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 02:46:19.52ID:dRmF8b9Q0
>>75
玉山さん、三ツ矢雄二みたいだよね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 04:05:06.07ID:SKr9YYaj0
>>3
門脇麦主演のドラマリバーサルオーケストラの丸パクリだなぁ。制作にプライドは無いのかね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 05:53:21.55ID:LUfcc1k00
>>78
てか、落ちぶれた天才がポンコツの〇〇を復活させる!ってスーパーベタ設定だからなw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 05:57:17.45ID:DIZELJGJ0
>>76
役者は役作りで見た目が変わるのは当たり前の世界だ
むしろ褒めてあげるべき
何やっても〇〇にしか見えない
〇〇役には見えないってのもいるんだから
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 02:26:36.61ID:WlxMBZCt0
>>20
西田さん好きな人が
石田も良いとかちょっと悲しい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 02:31:39.47ID:yQOqLKSt0
>>5
西島秀俊の相方と聞いて思い浮かべるのは誰?
香川照之
伊藤淳史
内野聖陽
石田ゆり子
鈴木杏樹
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 02:47:13.56ID:mf09IAhn0
>>10
54で恋愛ドラマはないわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 04:14:43.71ID:FoKiIht10
じゃあみない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 04:31:06.32ID:Y2+n9oFf0
西島さんには、指揮棒を振る動作と見せ掛けて、内ポケットから拳銃を取り出してほしい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 05:22:10.34ID:HlpNZguW0
芦田愛菜安っぽい感じになったな
なんかこんなに微妙な感じになるとはおもわなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況