X



【サッカー】天皇杯決勝が開催された国立競技場の〝極悪ピッチ〟に批判殺到「もはや砂場」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2023/12/09(土) 17:14:41.61ID:zAmTMais9
サッカー天皇杯決勝(国立)の柏―川崎戦が9日に開催され、熱戦が繰り広げられる一方でピッチの芝の状態の悪さが波紋を呼んでいる。

 大一番を一目見ようと6万2837人の大観衆が詰めかけて、大きな盛り上がりを見せた天皇杯決勝。しかし、ピッチは荒れている場所が多く、大舞台にふさわしくないとの声が続出している。

「X」(旧ツイッター)では「国立の芝」がトレンド入りして注目度が急上昇。ファンやサポーターからは「なんで、国立の芝、こんなにボロボロなんだ。一部はもはや砂場だぞ」「国立の芝、ひどいねぇ。これが天皇杯決勝のピッチかよ」「国立の芝汚いな」「国立の芝悪すぎやしないか?」とピッチ管理に対して批判の声が続出している。

 1週間前に行われたJ1昇格プレーオフ決勝の東京V―清水戦でも芝の状態の悪さが指摘されており「こないだから国立の芝最悪なんだけど」と選手のプレーに影響が出たりケガにもつながら〝極悪〟ピッチに懸念の声も出ている。

 そして今後はまだまだ冬にさまざまな競技が国立で開催されるとあって「今日の天皇杯決勝、高校サッカー選手権、元旦の日本代表の試合と試合が続くのに心配になるくらい荒れてる国立の芝」と不安を指摘する意見も次々と上がっている。

 国立の芝問題は物議を醸しそうだ。

12/9(土) 16:41配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1544e3dbf3e2e355b778fcc7b56da4413e3fed53
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:33:16.87ID:xEkSftih0
https://www.jpnsport.go.jp/corp/Portals/0/corp/pdf/kessan/R4_jigyohoukokusho.pdf
国立競技場等運営収入 28億4300万円
国立競技場等運営経費 39億7900万円
新国立単体では無いんだろうけど、ここまで運営経費が突出して高いとサッカーに使って貰わないと大赤字なのは間違いない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:38:51.31ID:R9SfoWZz0
>>493
税リーグが使ってるワールドカップ開催スタジアムで
唯一の黒字がプロ野球兼用の札幌ドームだし
税リーグが使ってるからってそれほどの収入は見込めないんじゃね?
まぁ、サッカーA代表の試合はもう少しマシだとは思うが
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:39:20.00ID:RxgjFdRE0
北朝鮮とやるなでしこにはもってこいのグランドシミュレーションになる
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:39:51.68ID:rEB9JwVB0
悔しいなら自力で建てろとしか。相変わらず地方自治体に頼るしかないのにいつも上から目線で偉そうなんだよな。それでも昔は上手く騙せてたんだけど、今はサッカー専用スタジアムは儲からないと明確になってるし、同じ箱物でもアリーナという上位互換できたからね。
ましてや東京五輪の大失敗による三菱失墜により今は三井の天下だから都心でサッカー専用スタジアムなんて建てる訳ない。それよりも先に東京ドームの代わりになる新スタジアムを築地に建てる方を優先するはず。そこは野球とバスケの新たな聖地になるよ。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:11:49.49ID:X8Rr+s1s0
>>496
むしろ国立でやってくれと頼まれている方では?

この状態なら
森保はワールドカップ予選の会場、国立は希望しないだろ
余りにも使わせる側がプロではないもの
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:19:01.96ID:SKzyJty70
代々木公園にサッカー専用スタジアムを建設する
という報知新聞の記事はどうなったん?
その後の進捗は?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:24:01.31ID:B0fGt/sK0
代々木公園の陸上競技場なんか絶対いじれないよw
日本でも数少ないアマチュア陸上選手が集まってきて文化として根付いてるレベルの場所
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:31:26.15ID:uWYVagHq0
>>482
オランダは人工芝使ってたよな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:32:31.90ID:uWYVagHq0
そもそも都心に必要か?
昨日も出ていたがウェンブリー・スタジアムがバッキンガム宮殿からどれぐらいの距離にあるか考えたらさいたまで充分じゃ無い?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:53:58.49ID:AFhjkzz+0
>>361
12/10
【サッカー】国立の芝ボロボロで都心にサッカー専用スタジアム建設熱望の声「先進国なら作って」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702202671/

12/6
【サッカー】浦和が唯一の3万人超え…今季Jリーグ平均観客動員に見る「法則」と「地の利」東京23区内にJクラブがないのは大失敗 [Egg★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701815617/
12/5
【サッカーコラム】J1の中位まで2万人以上収容のスタジアムで戦うクラブが占める [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701770822/73
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:14.41ID:QjGz0kiH0
>>479

旧国立の元々の日程の通りの試合を新国立で要望している
だけのラグビーに、旧国立で元々使用していた日以外でも
ACLや昇格戦やら移動した天皇杯で良い芝の状態で
使用したいからラグビーどけって何様だよって話だな。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 17:25:12.85ID:Wvo543NI0
>>348
それな
未だに国立を専スタに改修しろとか言ってるのは基地外な専スタ厨だけなんだよな
今更したところで専スタの恩恵を受けるのはトラック部分に新たに作るスタンドで観戦できる人たちだけで
既存のスタンドからの見え方は専スタになったところで一緒。
更に新スタンド部分は屋根なんて掛からないだろうから天気の悪い日は最悪な席
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:15:53.47ID:H5bGIbtZ0
新国立のトラックなくしても傾斜とれないし
A案で決まった時点でサカ豚の負け
都心にサカ豚専用スタジアムが欲しいなら
トヨタかNTTあたりの大資本が大赤字覚悟で取り組まないと
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:20:10.52ID:KM0A3+kM0
ラグビーは修繕費用として使用料を10倍にしないとな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:30:31.94ID:MptR9AIn0
MLB、MiLB、どちらも税金及び起債して建ててますよ。さらに施設使用料も減免。
だからこそチームに企業名を入れずにやれてるわけで。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:31:28.04ID:RKAN6Ijz0
むしろ施設ぶっ壊したりしているのはサッカーだぞ。
横酷のリバープレートとか座席破壊していたろ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:33:38.99ID:FfK7K2IL0
外苑再開発は

1.国立建て替え
2.神宮第二に秩父宮
3.秩父宮に神宮
4.神宮は公園

の手順で、今は2の段階

それを撤回修正して、

1.国立はバックスタンドを外野にする形で二分割して神宮第一、第二

2.国立の貴賓席スタンドを平行移動させて、神宮第二の位置でサッカー専用スタジアム

3.秩父宮は現地建て替え(建て替え中は第二の新サッカー場を利用)

4.神宮は、サッカー、ラグビー共用よサブグランド

5.代々木公園に陸上競技場で、
織田フィールドをサブグランドに


こうするのが誰もがハッピーになれるベストプランだと思うんだが、
不都合な要素はあるだろうか?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:34:24.13ID:c5jd95/L0
刑法156条「虚偽公文書作成等罪」の趣旨は、虚偽公文書作成に
よって政策をゆがめることの防止で、都立防災公園でサブトラック
整備可能を無視した文科省公文書は、虚偽公文書作成罪に該当するから
国立競技場サッカー場化は絶対に不可能!
https://www.daily.co.jp/general/2017/11/14/0010731248.shtml
https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_363.html
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:35:30.17ID:FfK7K2IL0
>>511
バックスタンドていうか、
丸く湾曲してる両サイドの部分を外野にする
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:39:07.98ID:c5jd95/L0
>>511
>>512の虚偽公文書作成罪で絶対に不可能!
秩父宮ラグビー場があるから神宮外苑でのサッカー場
建設を絶対に財務省が認めない!
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:45:55.34ID:c5jd95/L0
>>515
そんなことは財務省が絶対に認めない!
5年前の朝日新聞・野村周平のコラムで、
財務省の意見を掲載していて「ラグビーだけ、
二つのスタジアム使用できるのはおかしい」と
https://rugby-rp.com/2018/01/11/column/22021
0517いつも
垢版 |
2023/12/11(月) 18:46:06.47ID:S+jX6jiA0
>>258
Jリーグ基準はゴミってことね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:48:17.58ID:H5bGIbtZ0
新国立は球技場にするって閣議決定までしたけど
トラック取り除くとコンサート時に重い舞台装置置けないから
コンサート需要に支障きたすと
民間の運営会社にダメ出し食らって立ち消え
不人気サッカーにたよっても収入増えないから
全てサカ豚が悪い
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:52:13.37ID:MptR9AIn0
>>517
お目こぼしされてるクラブも多い。
そもそも一定以上の屋根が無いといかんなど馬鹿げた内容だ。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 21:32:39.70ID:eOYIWolu0
>>503
12/11
【サッカー】国立の芝ボロボロで都心にサッカー専用スタジアム建設熱望の声「先進国なら作って」 ★2 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702287361/317
【サッカー天皇杯】ピッチ劣悪化で国立の〝欠陥〟にサポーターから批判続出「負の遺産」「使わないと税金垂れ流し」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702286590/
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 19:56:31.89ID:8oYwKh4A0
>>515
東京都も防災拠点として400億出資しているから絶対に不可能!
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 19:59:23.35ID:8oYwKh4A0
>>498
新明治公園か神宮第二球場跡地
どちらかにサブトラック整備が
大前提!
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:00:20.04ID:Wq2cDjTo0
サッカー様に使って貰う以外生きる道は無いのにこの体たらく

本当何から何までクソなスタジアムだサッカー様にこれからも使って欲しくばすぐに改善をせよ
じゃないと捨てられちゃうぞクソ大赤字低性能スタジアム
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:01:38.55ID:xGuRSA750
>>525
使わなくていいんじゃね
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:03:54.68ID:JofUi0NP0
汎用の競技イベント会場でもペイできないんじゃないの?サッカー専用になんて使えないだろ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:04:28.39ID:8oYwKh4A0
>>525
国立競技場球技場化閣議決定>>512
根拠の文科省公文書>>508が虚偽公文書
だから絶対に不可能!
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:04:59.13ID:Go/47jdb0
フンコロは文句ばっか
糞田舎でやっとけ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:18:38.86ID:8oYwKh4A0
>>520
川淵は4年前から、ラグビーとサッカー分離を主張していて
味の素スタジアム都立サッカー場、駒沢競技場を都立ラグビー場
になる。駒沢は耐震性などで駒沢公園内に4万に規模の都立ラグビー場と
味の素スタジアムを6万人規模の都立サッカー場に大改修することになる
https://friday.kodansha.co.jp/article/77523
https://hochi.news/articles/20211114-OHT1T51181.html?page=1
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:27:25.91ID:wzL4n1+00
ラグビーなんか大男がタックルやスクラムしまくってたら芝荒れるのなんてわかることだろ。
国立のラグビー場つくってサッカーと住み分けしろよ。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:30:45.57ID:8oYwKh4A0
秩父宮ラグビー場が国立ラグビー場!
東京のラグビー場は、秩父宮と都立の駒沢
の二本柱
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:35:44.28ID:0iUZKMTo0
>>407
ラグビーとサッカーとでは競技に最適な芝の長さがちがうということを初めて知りました
しかしそうすると、なんでもかんでも国立競技場でやろうという発想がどうしてまかり通るようになってしまったのか、わからなくなった
むかしはむかし、いまはいま。現代なら各競技ごとの専用競技場を設置できるはずだが、なぜこうなっているのだろう?

>>413
たしかに国立競技場は改築したほうがよかろう。案がまとまるまでもめにもめるだろうが、現状放置よりはずっとまし
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:50:07.90ID:0iUZKMTo0
とは書いてみたがあちら立てればこちらが立たぬの典型みたいな問題だな国立は。全部の利害関係者を調整するのに気が遠くなりそう
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:10:22.20ID:zPRNj9IZ0
>>533
大正時代から続く日本スポーツ界の聖地および最大の競技場、なんでしょうね。
今となっては同等以上のものが日本のあちこちに出来上がりましたが。
0536いつも
垢版 |
2023/12/13(水) 01:12:22.01ID:kHHQJLFi0
>>530
となると、完全プロ化してないラグビーは税金で優遇して、一流プロリーグであるサッカーは
自前でスタジアム作るってことですよね。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 02:06:38.06ID:zPv7TPln0
「トラックつけてよ」と言われた野球場なんてあんのかね。まったく。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 04:02:14.59ID:RfWa9ASJ0
>>536
35年か39年に日本で再度ラグビーWC開催が、統括団体の
ワールドラグビー了承のもと事実上決定していて、文科省が
ラグビーくじをやりたくて5年後を目途にリーグワンが完全
プロリーグなることが決まっている。
バスケットくじ導入した見返りとしてアリーナ建設が進んで
いるとどうようにラグビーWC本大会予選会場として、
リーグワン本拠地を使用するからラグビー場建設する代わりに
ラグビーくじ導入することが事実上決定している。
https://www.sankei.com/article/20231026-OBOBM3ATIFLGHPUJBVLWAK5QNM/
https://www.huffingtonpost.jp/2015/12/18/toto-rugby_n_8835972.html
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 06:15:26.83ID:Gm2QC9g50
クソ陸スタで試合見てるやつってアホなんだろうな
隣と一緒に騒ぐのがメインの楽しみにしてるタイプのアホ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 07:11:19.27ID:Hz9nDExx0
サッカー場 なんかどこにでもあるんだから そんなとこでやったのは そもそもの 間違い
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 07:31:45.40ID:RfWa9ASJ0
花園ラグビー場芝は、近鉄が管理していた時に39oで
スクラムでもビクともしなかったが、現在はFC大阪管理で
20oにしたから芝がボロボロで、リーグワン完全プロリーグ化と
Jリーグ秋→春以降が決定的で、花園指定管理者条件として
3があり、@近鉄使用区間は管理外、Aラグビー博物館存続厳命、
B指定管理者は近鉄と練習・試合の調整を厳命しており、
近鉄がスクラムの安全対策として芝39oを主張すると
第一グランドでのサッカーアウトになる!
ラグビーの39oはゴルフのラフ、サッカーの15oは、
ゴルフのフェアウェーと全く違う!
ラグビー芝の長さだと、ラグビー翌日にアメフトや
コンサートしてもOK
https://www.asahi.com/articles/ASLCW7G58LCWPTIL03J.html
習志野市の秋津サッカー芝の件を見てもサッカー用芝だと200日は、芝の
養生で使用不可能で、効率が悪いから人工芝変更すると習志野市が発表して
大揉めしている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220512-OYT1T50198/
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 07:46:06.59ID:RfWa9ASJ0
日産スタジアムでラグビーWCをやった時に人工芝上に天然芝を乗せる
ハイブリット芝でやったが、サッカー側から芝が固いとクレームきたから
元の天然芝に戻すと、関ジャニコンサートで芝が荒れたマリノス関係者と
言い合いなった。
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210722-OYT1T50304/
https://www.jprime.jp/articles/-/24750.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況