X



【サッカー】天皇杯決勝が開催された国立競技場の〝極悪ピッチ〟に批判殺到「もはや砂場」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2023/12/09(土) 17:14:41.61ID:zAmTMais9
サッカー天皇杯決勝(国立)の柏―川崎戦が9日に開催され、熱戦が繰り広げられる一方でピッチの芝の状態の悪さが波紋を呼んでいる。

 大一番を一目見ようと6万2837人の大観衆が詰めかけて、大きな盛り上がりを見せた天皇杯決勝。しかし、ピッチは荒れている場所が多く、大舞台にふさわしくないとの声が続出している。

「X」(旧ツイッター)では「国立の芝」がトレンド入りして注目度が急上昇。ファンやサポーターからは「なんで、国立の芝、こんなにボロボロなんだ。一部はもはや砂場だぞ」「国立の芝、ひどいねぇ。これが天皇杯決勝のピッチかよ」「国立の芝汚いな」「国立の芝悪すぎやしないか?」とピッチ管理に対して批判の声が続出している。

 1週間前に行われたJ1昇格プレーオフ決勝の東京V―清水戦でも芝の状態の悪さが指摘されており「こないだから国立の芝最悪なんだけど」と選手のプレーに影響が出たりケガにもつながら〝極悪〟ピッチに懸念の声も出ている。

 そして今後はまだまだ冬にさまざまな競技が国立で開催されるとあって「今日の天皇杯決勝、高校サッカー選手権、元旦の日本代表の試合と試合が続くのに心配になるくらい荒れてる国立の芝」と不安を指摘する意見も次々と上がっている。

 国立の芝問題は物議を醸しそうだ。

12/9(土) 16:41配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1544e3dbf3e2e355b778fcc7b56da4413e3fed53
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:15:19.12ID:yXjF/5F80
ガッタガタだよな芝
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:15:19.61ID:+QFWsLw50
どーでもいいわ
日本には甲子園がある
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:15:29.59ID:buntUie+0
サッカーダイジェスト8/27号は川崎フロンターレ特集。

「アカデミー充実の舞台裏」記事によると、田中碧選手は高校時学年トップ10に入る学力だったとのこと。

新城高校は毎年早慶上智に合計10人以上、GMARCHだと各大学10~20人ずつ合格する進学校なんですが、文武両道ですね∑(゚Д゚)

https://twitter.com/musashikosugi/status/1295317919824351232
https://twitter.com/thejimwatkins
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:16:00.29ID:P7dSLMmo0
季節は12月なんだから植物は枯れる季節なのに。人工芝禁止にしてるからそうなるんだろう。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:16:38.59ID:YP0KpZfm0
陸連がしっかりと責任持って
きっちりと始末付けろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:17:59.49ID:OKM98ije0
そもそも陸上競技場で専用のサッカースタジアムじゃない
いちいちサッカーの為に芝の管理なんてしてられない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:18:00.61ID:XcBxFqun0
>>9
ラグビーなんてすぐ近くにラグビー場あるのに何でそんな事を
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:18:41.28ID:RPlk7IKd0
>>11
メンツなんだって
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:18:41.97ID:lcZ224ZL0
そろそろ天然芝並みの人工芝を開発しろよ。
日本企業得意そうじゃんかそういうの。
世界制覇できるのに。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:19:53.39ID:puRhxw1J0
先週から~
水曜日、甲府のACL
土曜日、プレーオフ決勝
日曜日、ラグビー
土曜日、天皇杯

そりゃボロボロになるだろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:20:41.46ID:R+0O/1Gh0
だからサッカー専用スタジアム以外は嫌なんだ
サッカーに、ラグビー、陸上、LIVEイベント会場と
繊細な芝の管理が、荒らされまくってるだろ
芝を大事にする欧州のBIGクラブ、特にバルセロナ辺りはホーム以外の芝管理に文句付けまくってる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:20:58.93ID:Dw2LHgCg0
便器スタw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:21:53.11ID:cWaCJ0vG0
国立サッカーしか使ってなくて笑う
元旦は代表戦でまた6万人
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:23:23.94ID:4slZUBHb0
人気ねーから金ねンだわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:24:41.67ID:st3DUS4Y0
自前で専用スタジアム建設して管理しろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:24:48.61ID:/ckxM8cr0
じゃあ民間で建てて維持しろよ税リーグは
あのパナソニックすら行政に投げたぞ
維持費すら稼げないのサッカーは
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:25:38.23ID:HVmERtYY0
ダートですか
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:26:55.61ID:oUhnf2b50
砂場を想定したトレーニングすりゃいいだろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:28:36.10ID:igY953/10
サッカーはグラウンドの状態に一番うるさいスポーツだな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:28:36.55ID:waG1jeeH0
甲府のホームだしな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:28:40.64ID:62UqO8hv0
埼スタでやれ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:28:44.01ID:xlJZpQM40
芝なんて根がしっかりしてるんだから
多少はげてるようともクッション性は変わらんだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:28:50.53ID:RPlk7IKd0
まあこういう人たちだしね

231 名無し for all, all for 名無し 2023/12/09(土) 12:38:59.99 ID:wj/SzUww
芝生めちゃくちゃに荒らしたれw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:30:58.73ID:7UXupfPG0
冗談抜きで、2025年世界陸上終わったら取り壊した方がみんなが幸せになれるよな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:31:35.94ID:zr013ELE0
サッカーは世界的な人気競技だって言うなら完全に自腹でいくらでもスタジアム作れるだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:32:16.18ID:+PxqcKbb0
国立はサッカー向けとしてはあんま評判良くない
イメージなんだが何だかんだ客はよく入るよなあ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:34:06.91ID:rnKv5KVo0
それでも6万人入るんだよなー
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:34:25.81ID:yc/BhtlB0
国賊の安倍が土壇場で陸スタに変更させたからな
Jリーグと代表は専スタでしか開催するな
特に国立なんか放っておけよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:35:27.49ID:3A65PI9C0
>>42
ピッチの状態と客入りは何の関係もないだろガイジか?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:35:36.26ID:GmUlQDOK0
金は出さないが文句は言う
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:36:06.20ID:RPlk7IKd0
>>39
世陸も横浜国際で充分なのにな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:36:11.37ID:TL8sDQZI0
元日の代表戦は国立でやる必要ないんだよなそれでこそ埼スタでやりゃいいのに
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:37:48.78ID:flCYI7iy0
きちんとお金払って阪神園芸にお願いすりゃいいのに、どうせ中抜きだろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:39:24.46ID:WP1ciVZi0
>>1
人工芝使え
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:41:19.31ID:NRp3Ehyr0
ラグビーをやったんだよ先週
大学のな

あの時点で土が見えるくらいにぼろぼろになってた
ほんとラグビーなんかを国立でやるとかありえない

それも大学同士のクソどうでもいいのをなぁ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:41:23.25ID:YzMYJB3C0
ここまで芝の画像なし(´・ω・`)
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:41:55.30ID:ihAUiviL0
今、花園ラグビー場も芝がやばいことになってるけど
こっちは管理がFC大阪になったんでサッカーのせいになってる
ただ今年のフランスW杯の会場もサッカー場なんで
併用を言い訳には出来ない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:42:23.92ID:aVJEKRVv0
新国立なんか使いたくないってのが前提にあるからな
その上ハゲを砂で埋めた高校サッカーみたいなレベルの芝では文句も出る
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:43:01.72ID:ZtDGSppq0
高校サッカー選手権あるけど今どきの高校生にとって聖地や憧れは国立じゃなくて埼スタの方やろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:43:41.96ID:hZmtH/w30
ボロボロでも出来るんだし芝の養生とか抜かしてないでアマチュアに開放しろよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:44:08.80ID:lpMpBo590
球技場はやきう場のような奇形施設じゃないからみんなで使えて望まれている
うわああ芝が芝が芝がアアア
ラグビーなんかに使わせるなあああ
やっぱりJリーグの多目的に使える球技場案は作らせるための方便とはっきりわかるスレ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:44:32.58ID:dLHy4KYz0
初めて新国立競技場行ったけど、
トイレの少なさと席の狭さはゴミだと分かった。
あれ作り直した方がいいだろ・・・
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:45:47.87ID:Z0SI16NC0
冬芝の種まいたとこらしいからタイミングが悪いんじゃないかなぁ。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:45:56.93ID:ZzclM0d20
まあ最近国立稼働多かったしな
とはいえ週2ペースで芝ハゲるってなかなか厳しいな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:46:32.25ID:ihAUiviL0
>>56
埼スタは全国大会の1,2回戦で使うし
埼玉県の決勝でも使う
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:46:54.19ID:87kksnVD0
>>61
兼用してるところもあるけど
フランスはサッカー場とラグビー場別々に分けるくらいだから、サッカー場も特殊だぞ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:47:31.43ID:J9QD9V000
>>66
パリにラグビー専用スタジアムもあるもんな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:47:40.28ID:NAjIaCTP0
ほんとにゴミスタだよな
立地いいだけでこんだけ客入るんだから東京にサッカー専用作ったら浦和より客入るんじゃね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:50:28.19ID:lpMpBo590
>>68
自力で作ればいいだろ
立地が良いだけで本当にこれだけ入ると信じられるなら作るだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:50:57.49ID:oChUmr0S0
国立伝統のボロボロピッチ 
冬場に稼働しまくるから仕方ない 
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:51:31.25ID:mqYXz+F70
よくサッカーファンは「サッカー専用じゃなくて球技専用ならラグビーど共用できる」とか言って
球技専用スタジアム建設しろと騒いでるけど、こういうの見ると厳しいんじゃね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:51:34.17ID:FgAeyr190
>>46
あそこはサブトラックの規格がダメで世界陸上開催できない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:52:25.12ID:xlJZpQM40
ボールパークの芝は年間60試合やってるのに
球蹴りはたった10試合程度であれなんかよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:52:51.91ID:RPlk7IKd0
一番集客の見込める早明戦でさえもう3万ちょいしか入らないんだから代表戦以外は聖地秩父宮ラグビー場でやればいいのに
早明戦であんなガラガラな醜態晒すくらいならギッチギチの秩父宮のほうが見栄えも観客のノリもいいだろうに
メンツだけで国立使う時代じゃないのをJRFUの偉い人たちは理解しないとね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:53:30.54ID:B4nxH1Be0
>>63
オーバーシードやるにしても遅すぎだろ
9月ごろに種蒔きしないと野芝が枯れ始める11月ごろに間に合わん
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:53:33.22ID:xlJZpQM40
サッカー場って芝のオーバーシードしてないの?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:55:58.59ID:RPlk7IKd0
>>75
25年の世陸も代々木とか大井をサブトラックにする構想なんだから三ツ沢とか保土ヶ谷球場にすれば解決
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:57:36.96ID:BM/TgK1d0
こんなんで元日に代表戦やるの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:59:22.20ID:SJyVU5hG0
>>28
維持費も稼げないんでしょうね
100円位なら見に行ってもいいけどねぇ
つまらないからね
いきなりPKとか、5人対5人で試合したら、少しは面白くなるかも
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:59:23.06ID:SJyVU5hG0
>>28
維持費も稼げないんでしょうね
100円位なら見に行ってもいいけどねぇ
つまらないからね
いきなりPKとか、5人対5人で試合したら、少しは面白くなるかも
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:59:35.78ID:FMc5y1Y+0
芝も旧国立の方が良かったね
高校サッカーにラグビーの大学選手権もある
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:00:05.15ID:hSDO6di/0
もう建て替えか
ゼネコンボロ儲けですな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:02:36.99ID:hyQgemdW0
いくら大きな箱を作っても肝心なピッチがよくないと何も意味ない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:04:08.07ID:ygfMyuym0
>>90
あれピッチがシマシマになってすごく見づらい
芝の育成に必要かなんだろうけど、せめてシマシマにならないような設計にできなかったのかな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:04:48.29ID:J9QD9V000
>>46
名古屋でやれ2027年に
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:05:08.95ID:YfL/62Ch0
貧乏日本
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:05:16.42ID:4BfKNI2D0
サッカー専用でやれよ。陸上トラック邪魔。国立に価値などないわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:05:24.03ID:ZWNjGdie0
座席も左右はおろか、前後も隙間がない
後から来て真ん中に行くのはかなりの難易度
試合中にトイレ行こうものなら殺される
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:06:22.07ID:WwmFS0ST0
国立なのになんだよこのザマは
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:07:25.62ID:GHIRswtA0
>>100
あの横通路が試合中座席になる謎仕様
そんなに詰め込みたかったのかと
廃止しろよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:07:54.29ID:CfhUUu0P0
そりゃ直前にラグビーやったらそうなるわ
スクラムとか巨漢集団が全力で芝に足めり込ませて踏ん張りあうわけだし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:07:54.78ID:mqYXz+F70
しかしなんでこんな芝の状態悪いんだ
もしかしてあの屋根が原因なのか?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:09:33.63ID:GHIRswtA0
>>94
個人的には全周屋根不要だと思うんだよね
全ての観客が雨でも濡れないというのは知らずに来て雨に降られてもう来たくないってのを防ぎたいんだろうけどメインの一部に屋根があって濡れたくない人はその席買ってくださいでいいと思う
旧国立の空の広さこそが魅力だったのにな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:11:25.75ID:7H8/xSF70
サッカースタジアムは市民にも使わせないから「カネ以上に土地の無駄」と言われてるんだよな

2週間に1回しか使わないから周辺に飲食店を作っても繁盛しないから誰もやりたがらないし
月2日以外はゴーストタウンとなるからサッカー場は普段誰も行かない辺鄙な場所に作るしかないんだよね


サッカースタジアムが欲しいのなら自分たちで土地を買って作るか、使用料をしっかり払って借りればいいだろ
【サッカー選手が金儲けをするためのスタジアム】なんだから、自分たちでカネを出すべきでは?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:12:28.62ID:RPlk7IKd0
>>106
代表戦以外で32,000以上入る試合ってどんだけあるの?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:12:29.47ID:J9QD9V000
>>107
じゃヨーロッパはどうなんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:13:08.13ID:J9QD9V000
>>108
ほぼない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:13:53.60ID:B45uMuo+0
ほぼサッカーしか使わないのになんでトラックがあるんだよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:16:56.60ID:Nd+kIATD0
埼スタでええやん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:17:04.36ID:nl7i78Nd0
>>19
でも陸連と土建屋は「ここにサッカーなんかで客は来ないw」と言いきって
陸上競技場にしたんだよ
明日の10000mの日本選手権に68000入れるんだろう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:17:24.18ID:oxocS+qf0
芝も酷いし、ゴール裏とかめっちゃ遠いし、このスタジアムでサッカー無理にやらんでいいよな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:17:59.59ID:nl7i78Nd0
>>28
平成30年度の調査では8800ヶ所だったアレの専用施設が数年で9500ヶ所以上まで増加

令和3年度体育・スポーツ施設現況調査の概要

野球・ソフトボール場 総数9571  公共6616  民間446  学校・体育スポーツ施設2049  大学・高専体育施設460

陸上競技場  総数2026  公共1004  民間52  学校・体育スポーツ施設735  大学・高専体育施設235

球技場  総数3586  公共1653  民間626  学校・体育スポーツ施設900  大学・高専体育施設407


野球・ソフトボール場
総数9571  公共69.1% 6616  民間4.7% 446

陸上競技場
総数2026  公共49.6% 1004  民間2.6% 52

球技場
総数3586  公共46.1% 1653  民間17.5% 626

陸上とやきうの民間の少なさと、球技場の民間の多さ
それとやきう場の公共の多さ=税金依存の酷さが目立つ

別の見方で表記を変えると
公共9273 やきう71.3% 陸上10.8% 球技場17.8%
民間1124 やきう39.7% 陸上4.6% 球技場55.7%
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:18:01.94
>>1

サッカー天皇杯 歴代1位の観客数、初の6万人越え!!

因みに先月のルヴァン杯決勝
福岡ー浦和 の観客数は61,683人

第103回川崎ー柏 62837(国立)←今ココ

第102回甲府ー広島 37998(日産)

第101回浦和ー大分 57785(国立)

第99回 神戸ー鹿島 57597(国立)

第98回 浦和ー仙台 50987(埼スタ)
https://i.imgur.com/7Pb5oL0.jpg
https://i.imgur.com/phQRRaJ.jpg
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:18:22.83ID:wVryQufk0
>>108
リーグワンの決勝41000入ってるんだけど
ちなみにバブルの頃代表の試合1万
お前の頭が古くせえ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:18:30.32ID:FMc5y1Y+0
>>113
チケットの売れ行きに差が出るのよ
昇格プレーオフがあんなに盛り上がったのは国立だから
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:19:20.52ID:TZ1S93Uc0
国立は陸上競技場です。
サッカーすることが間違いです。

専用スタジアムで行ってください
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:19:23.20ID:9/dRcK1v0
ハイテク人工芝にしてドームスタジアムにしとけば
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:20:29.39ID:GHIRswtA0
>>123
ほとんど政府に頼まれて国立使わされてるようなもんだぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:21:13.93ID:nl7i78Nd0
>>94
競技場を一切見たことない隈研吾が
「日本建築のレガシィ」と威張り散らして建てたからな
奴は出てきて責任を取るべき
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:21:29.73ID:GHIRswtA0
>>124
シャルケ方式芝生引き出し式4万〜5万が最適解だったのよ
政府がバカだからあんな粗大ゴミができた
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:22:32.74ID:uHvXWcB30
国立だけじゃなく今年はどこも芝が悪い
異常気象のせい?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:22:35.50ID:RPlk7IKd0
>>120
だったら決勝だけ国立でやればいいじゃん
メリハリつければいいだけでしょ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:22:38.60ID:GHIRswtA0
>>126
確かに隈研吾はクソ建築乱造屋ではある
鉄筋に木材貼り付けて何の意味があるのかと
だが悪いのは隈研吾だけではない
そもそもの意思決定プロセスが杜撰
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:24:12.33ID:xJNOlta50
ソンリョン兄さん劇場だったな
決めて止めて日王杯優勝決めるとか
太極旗見たら涙が出てきた
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:24:16.57ID:oxocS+qf0
>>121
オリ10の首都圏チーム同士だったからだろ
スタは関係ないよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:24:47.11ID:lpMpBo590
>>117
バックネット貼ってある程度の施設でいいなら
ゴールだけ置いときゃいいよなサッカー場も
やったねサッカー専用だ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:27:09.95ID:GHIRswtA0
>>136
まだいつもの人w
野球場で球が外に飛び出してしまうようなら野球場にならんでしょ
たぶんそこの数字にフェンスも何にもない河川敷の野球場なんて入ってませんよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:27:45.23ID:FMc5y1Y+0
>>135
あると思うぞ
リーグ上位のホームよりも
中立地(国立)の方が盛り上がってるから調べてみ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:28:29.57ID:GHIRswtA0
>>135
埼玉スタジアムって実はけっこう遠いんだよね
21時に終わる試合でも都内に帰ってくるのは22:30は超えてしまう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:32:37.56ID:GHIRswtA0
>>141
競馬場の芝生は野芝で刈り高は最低80mm
サッカー場の芝生はスポーツターフで刈り高は15mmくらい
話にならない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:32:39.41ID:2Z9Q+R6j0
>>143
赤羽とかならそんなかかんねえだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:32:50.84ID:mmi2xNeZ0
芝が昔の国立みたいでビックリしたな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:33:17.45ID:GHIRswtA0
>>145
ん?どういうこと?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:33:59.62ID:GHIRswtA0
>>148
頭悪い?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:34:10.13ID:xEMF6sTK0
>>114
あのな、そもそもオリンピックのメインスタジアムなんだから陸スタなのは必然なんだよ。
陸連もクソもあるか。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:34:28.84ID:lpMpBo590
>>150
バックネットがある
これが野球場の定義で数えてるのに
なんでカウントされてないと思ってるんだ?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:35:23.84ID:J9QD9V000
>>152
あのリオ五輪はサッカースタジアムで開会式と閉会式したんですけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:36:28.93ID:GHIRswtA0
>>152
リオ五輪のメインスタジアムは陸上競技場じゃないですよマラカナンというサッカー場
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:37:33.40ID:jfRum5o40
国立なら税金ジャブジャブ使って最高の状態保っておけよと。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:38:23.80ID:HHBItmMg0
元旦が決勝じゃないんかい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:38:43.13ID:pWVqDIAi0
ラグビーが国立使ってサッカーに迷惑かけるのは昭和の昔から
ホモビーは秩父宮に籠もってろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:38:52.78ID:B4nxH1Be0
>>147
確かに週2で60kgの人間が20人走り回るのと
同じく週2で500kgの馬が18頭走り回るのではダメージは比較にならん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:39:52.89ID:GHIRswtA0
テニスコートなら大した面積じゃないんだからウインブルドンなんかは複数の芝生コートの引き出し入れ替え式にできればナンバーワンコートの芝生をいいコンディションでやれるかもな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:40:20.18ID:mmi2xNeZ0
お金がないからオリンピックが終わったら
最初言ってた陸上トラック無くして
客席に変える工事しなくなったんだよね
芝の手入れもちゃんとやってないんだろうな
それにしてもトラックが邪魔でピッチが遠過ぎて
半世紀前のスタジアムに見えてダサいわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:41:07.30ID:jg6c/ev50
ラグビーとサッカーは共存できなさそうだな。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:41:07.35ID:GHIRswtA0
>>164
サッカー場の芝で馬走らせたら即穴ボコだろな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:42:08.06ID:OB1Q56ee0
ピッチですか。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:42:50.41ID:GHIRswtA0
>>167
つーか最初からそういう設計になってないから無理
トラック部分に客席作っても高さ出せないから見えない
球技場に改変するんだったら最初から設計に織り込んでおかないと
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:43:47.08ID:/ezYj1TA0
税金は?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:46:58.08ID:GHIRswtA0
本当いろいろ酷いよ新国立は
今の政府の意思決定プロセスの酷さをこれから何十年か世に示し続ける負のレガシーになってしまったね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:47:09.53ID:gv9vzl1b0
旧国立は屋根がほとんどないから
芝の状態は良かったんだけどね
マァ、トラックがあるから
サカ豚専用スタジアムよりかは
多少マシなんだろうけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:47:37.12ID:V+L3zUmy0
昼間は日差しが眩しいわ夏はクソ暑いわで最悪の競技場
ほんと素人の設計だわ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:48:08.11ID:fe+2n1Oy0
>>167
サッカーが維持費分の使用料も払う見込みがないんだから
陸上やラグビーとかに使わせて公共性アピールするしかないわな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:50:48.43ID:GHIRswtA0
>>177
つーても結局サッカーに頼ってるわけでね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:51:16.86ID:VnBI31PH0
公共施設借りといて文句言うなら
自前で用意しろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:51:35.01ID:dkXMH5Vs0
>>177
なんでサッカー場でもないものを使ってやってるのにそんな払わなければならんのだ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:51:40.12ID:GHIRswtA0
>>175
そのマァってのキモイって前から言われてるだろおまえ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:52:38.53ID:+ASrEKjN0
野球にもラグビーにもバスケにも陸上にも全方向に喧嘩を売るサカ豚が諸悪の根源なんだよ
今回の芝だって結局サッカー界もろくに金を払わずに借りてるからこうなるんだろ
文句があるならJFAなりJリーグなりが金を借りて専スタを建てればいいだけの話なのに
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:53:45.08ID:GHIRswtA0
>>182
払うわけねえだろあんなバカスタジアムの経費なんか
役立たずスタジアムになっちゃうと失政が見えちゃうからサッカーに押し付ける気満々なんだよ
最初から政府がバカなだけ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:54:09.89ID:HDoWB4kd0
夏芝と冬芝を両方植えて季節によって生え替わるだろ
たぶん今年は暖冬だから冬芝が思ったより育ってないんじゃないか?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:54:35.04ID:GHIRswtA0
>>184
バカのひとつ覚え
芝生の管理が全然違う
0188!id:ignore
垢版 |
2023/12/09(土) 18:55:11.38ID:dcTMEp+g0
>>1
またか!また中抜きチューチュー業者か!
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:55:17.68ID:lpMpBo590
>>185
維持費もまともに払えねえのに
サッカー様のお陰でー
そんなに嫌なら使うなよカス
相変わらず乞食のくせに偉そうなんだなサッカー
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:55:21.75ID:qvlK1gcQ0
ここに限った事じゃないけど、屋根のせいで
日照と風通しが悪くなって芝生がガタガタになるんよな

ほんま屋根は無用の長物すぎる、建築費も異様に高いし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:55:47.88ID:XZtKV2/10
あの程度で芝生が荒れてるってどんだけ贅沢なんだよ
南米や欧州サッカー場なんてもっと酷いピッチでやってるぞ
きれいな芝じゃないとプレーできないなんて甘えすぎ
アジアカップやアジア予選でドロドロのピッチなんてザラなんだからどんなピッチでも対応できるのがプロだろ
きれいな緑の絨毯なんて日本だけだぞアホかよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:56:00.45ID:BXe6ACyh0
スポーツはサッカーだけあればいいんだから、
他のカスみたいなもん全部潰せよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:56:10.35ID:Ddo/oLLo0
国立にしては汚くて壁面広告もなくて古臭いスタジアムだから川崎か柏のどっちかと思ったら国立かよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:58:34.52ID:HDoWB4kd0
>>189
今後確実に野球やる人間の数が減るのにこの無駄施設どうするんだ?

令和3年度体育・スポーツ施設現況調査の概要

野球・ソフトボール場 総数9571 公共6616 民間446 学校・体育スポーツ施設2049 大学・高専体育施設460

陸上競技場  総数2026 公共1004 民間52 学校・体育スポーツ施設735 大学・高専体育施設235

球技場  総数3586 公共1653 民間626 学校・体育スポーツ施設900 大学・高専体育施設407

https://www.mext.go.jp/sports/content/20220927-spt_stiiki-300000983_2.pdf


野球・ソフトボール場
総数9571 公共69.1% 6616 民間4.7% 446

陸上競技場
総数2026 公共49.6% 1004 民間2.6% 52

球技場
総数3586 公共46.1% 1653 民間17.5% 626
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:59:35.94ID:jT7HfsQ10
ラグビーやってからずっと芝ボロボロ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:00:02.97ID:dvenX6vM0
サッカーが文句言うないうけど
この糞スタ遺産ラグビーと陸上で維持してくれるの?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:00:07.41ID:cz/yc5VC0
>>190
「屋根を作って日差しを遮ろうじゃん!」
「芝生が育たない…なんでじゃん?」
これが東京者クオリティ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:00:08.87ID:lpMpBo590
>>194
サッカー憧れの河川敷にゴールだけ置いときゃ充分だな
乞食Jリーグにはこれでも贅沢だが
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:01:10.11ID:lpMpBo590
>>196
サッカー様で維持してくれるの?
なら皆大喜びでサッカーに国立プレゼントしてくれるぞ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:02:02.36ID:2KLR1Hgk0
首都圏にある 古いスタジアムつぶして 7万人規模の 専スタ作れ
できるまでは パナスタ使えよw もったいないぞw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:06:50.00ID:+ASrEKjN0
>>200
浦和でギリギリ3万なんだからそんなスタジアム作ってもガラガラになるだけだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:07:48.79ID:/MlQyRna0
>>196
まるでサッカーで維持できるような言い方だな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:08:46.59ID:GHIRswtA0
>>189
バカにわかりやすく書いてやるよ
バカが一泊1000万円取らないとペイできないホテルを建てたら泊まる奴がいなかった
しょうがないからお願いして10万円で客を泊めて少しばっかりの足しにしてる、ゼロよりはマシだから
こういう話、そんなバカスタジアムの経費をサッカーが丸かぶりする理由なんて何ひとつないし、あのバカスタジアムの経費なんか払える競技なんて存在しねえしwwww
それだけバカなスタジアム作ったってこったw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:09:42.54ID:A2mRIVd60
>>196
東京Vの本拠地にすればいいな
もちろん維持できるんだよね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:10:36.10ID:dvenX6vM0
>>202
使わないとオンボロになってお前の税金から莫大な補修費用が出るんですけどそれでいい?
建物って使わないと早く劣化するって知ってる?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:11:22.04ID:lpMpBo590
>>203
例えが馬鹿すぎて意味不明だよ
気に入らなきゃ使うなよボケ
まともに維持費も払えねえのがなに偉そうに
他で使ったやつ批判してんだよカス
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:11:47.17ID:A2mRIVd60
>>205
使わないなら補修しなくていいんじゃね
取壊せ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:12:37.05ID:GHIRswtA0
>>207
本当はそれが最適解
でもそれやっちゃうと失政を認めたことになるのでできないわけ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:12:49.34ID:dvenX6vM0
>>207
じゃあお前が壊せって国に言ってくれ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:13:07.99ID:GHIRswtA0
>>206
使いたくなくても使わされてんだよバーカ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:13:15.47ID:gnH2FYWz0
荒らしたの球蹴りなんだから責任取って現状回復とこれからの面倒見ろよ
でも税金使うなよ絶対に
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:13:47.44ID:1Czu3nqG0
ナショナルスタジアムがこれか
今の日本国の縮図だな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:14:28.69ID:zXQ9NiaT0
>>1
物議を醸しそうじゃねえよ東スポ

何でこうなったかくらい取材してから記事にしろや役立たず
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:14:32.24ID:GHIRswtA0
>>212
冗談抜きにそれ
政府のデタラメな意思決定プロセスがデタラメなスタジアムを産んだ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:14:35.73ID:Svhg9V1T0
ハイブリッド芝にしとけよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:15:13.39ID:rl9eXm940
アクセス良いのに何であんなに座席間隔狭いクソみたいなスタジアムにしたんだ?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:15:30.25ID:lpMpBo590
>>210
誰につわされてんの?
使いたくないのに利用しなきゃいけないんですって公式発表でもあったのか?
お前の妄想?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:16:55.51ID:A2mRIVd60
>>209
お前は使わないものに対して修繕するのか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:17:55.33ID:Svhg9V1T0
プレミアみたいにLEDライトで育てろよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:19:07.53ID:OWH0CfRd0
天皇杯決勝は元旦に見たいななるべく
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:19:33.41ID:X0s3G1PE0
北九州市議のツイートが衝撃的だったんだがw
どうすんのこれ

以下は令和4年度決算です。
北九州市からギラヴァンツ北九州に対して、

令和4年度
補助金4000万円
事業委託料 8941万円
合計 1億2941万円

を支出しています。

【北九州スタジアム(ミクスタ)】
令和4年度
収入 1600万円
支出 1億400万円(修繕費、光熱水費、委託料)
年間利用者 15万人
利用者1人あたりの収入 107円
利用者1人あたりの支出 695円

https://twitter.com/shinokenji/status/1733070318955331683?t=8wQAtGhhkswUic8yW1cJzg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:21:35.45ID:GDcmpdJN0
>>220
だから早く国立競技場ですけど壊してくださいって言ってきて
莫大な税金使われちゃう
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:25:56.52ID:A2mRIVd60
>>226
球蹴りが安い利用料で使うから多額の税金が使われちゃうな
誰も使わなきゃ取り壊すか、そのまま修繕せずに朽ち果てるだけなのに
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:26:10.49ID:gnH2FYWz0
もう球蹴りが買い取れよ電通パソナ中抜き五輪負の遺産
時々使ってやるからトラックは残しとけよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:27:47.39ID:haktFOtg0
怪我するぞ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:27:48.89ID:VnBI31PH0
>>203
そんなバカな施設を「聖地」と呼んでありがたがってる競技があるらしい
サッカーって言うんだけど

ちなみに高校野球の聖地、甲子園球場は阪神の好意で無料貸出だそうな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:28:26.55ID:dvenX6vM0
>>228
だから早く使わないから国立競技場を壊せって国に言ってきて
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:29:24.63ID:lpMpBo590
>>227
文部科学省の体育・スポーツ施設現況調査より野球場数の都道府県別ランキング。ここでは公営と民営の「野球場・ソフトボール場」の合計を比較している。野球場・ソフトボール場は「固定したバックネットを有し,主として野球・ソフトボール専用のもの」と定義されている。計上しているのは「一般の利用に供する目的で地方公共団体,独立行政法人又は民間が設置したスポーツ施設」で、学校の施設や企業職員の福利・厚生用の施設は含んでいない。

全国の野球場数は7,013ヶ所で
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:29:38.70ID:A2mRIVd60
>>233
なんでお前が使わないって決めれるの?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:29:58.29ID:MQlCHoBk0
あれだけ屋根がついてたら客は天候気にせず見に行けるけど
芝生にとっては良くないのか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:32:27.48ID:dvenX6vM0
>>235
使わなくていいって言ってきたのお前じゃん
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:36:04.64ID:EK1DJr1O0
陸スタが
クソ過ぎ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:38:33.01ID:Svhg9V1T0
新年早々代表はクソ芝でやるのか
テレビの見映えも悪いな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:39:15.91ID:7H8/xSF70
「自治体から引っ張ってこれるものなどバスケのBリーグとはいろいろ被るから本当にウザい。Bリーグを絶対に成功させてはいけない」

とサッカー関係者がぶっちゃけていたな


サッカー関係者は陸上やラグビーと仲悪くて有名だけど、バスケにも敵対視するようになってきたからな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:41:23.60ID:CF96Nukr0
>>239
花火投げ込むバカがいるから
旗竿で選手小突くバカがいるから
セカイガーとポエムに酔いしれながらピッチに乱入するバカがいるから

トラックは必要ですwww
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:44:17.25ID:mkVqW48t0
相手も同じこと
観戦する人は構わんが、こんなんで文句言う選手は使えない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:44:32.08ID:OvVHjm4P0
あらゆるものがゴミしかないのがトンキン
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:45:27.21ID:rsd0Sjl50
中京競馬場も本来オーバーシードする時期に開催させられたとき年明けにごっそり剥げたでしょ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:50:08.14ID:A2mRIVd60
>>238
球蹴りが安い利用料で使わなければ多額の税金発生しないといったのだが

使わなくていいなんていつ言った?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:52:59.38ID:MnSzrOPZ0
国立って飛田給より貧乏くさいからな
中抜きの成れの果て
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:53:25.21ID:jg6c/ev50
阿保のサカオタと馬鹿の野球防衛軍に戦わせておいて

ワイ高みの見物 by陸連
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 19:55:22.25ID:2KLR1Hgk0
首都圏の スタジアム 整理した方がいいよ
世界一クラススタジアム(7万〜10万) 2個ぐらいでいいと思う
複数のクラブで共同運営させればいい。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:00:39.69ID:cHwl0i940
自分らのプレーコートなんだから少しは自分らで金出してメンテ・整備しないとな
天皇杯の運営はどこなんだい?皇室と思ってるのかい?東京都主催と思ってるのかい?
スタジアムは税金で建てて税金でメンテして税金で維持してくれ、なんて腐れ低脳で30年やってきたから
わからなくなってるんだな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:01:33.73ID:NpR0oflU0
ラグビー禁止
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:01:56.76ID:Bvc5L+MF0
立て替える前の国立では
ラグビーやったとしても芝の状態はここまで酷くなかった
別のところに原因あるんじゃね?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:05:08.56ID:qvlK1gcQ0
>>257
だから屋根やで、味の素スタジアムは大半日光透過にしたけど
一応国立も南側一部部分は透過だけど、あくまでなけなし程度だからな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:05:53.35ID:7lehu9Mb0
サッカーが国立使ってやってるってのならラグビーもまた国立を使ってやってるって言えるんだよ
サカ豚は馬鹿だからそれがわからないんだ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:10:54.39ID:o3z0oyuw0
横浜とか芝だけはいつもトップクラスだけど同じ巨大陸スタでもどう違うんだろ
屋根の構造かな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:13:01.46ID:Svhg9V1T0
>>258
日光だけの問題ならLEDライトで育てればええやん
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:13:03.20ID:XIQs+9tU0
JFAは自前で専スタ作れよ
金あるんだろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:14:55.30ID:hv/B3n880
>>243
Bリーグ作ったのはサッカー関係者
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:15:11.41ID:ChmYU4Za0
>>258
元はといえばFIFAがアホだから。
屋根なんてメインとバックに後ろ半分もあれば十分だ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:15:49.83ID:qvlK1gcQ0
>>262
そんな簡単なもんじゃないんだわ
神戸みたいに風通しで根枯れになるって問題もある
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:16:07.01ID:9YKKzPwe0
アホみたいに東京でするから
地方にもいいスタジアムあるだろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:17:51.32ID:fxwkwR8/0
地方にスタジアム建てさせてるんだから天皇杯やルヴァンの決勝は地方の専スタで持ち回りにしろよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:19:38.59ID:jg6c/ev50
>>243
そのコピペもう飽きたよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:21:19.45ID:jg6c/ev50
>>267
風通しなら巨大なサーキュレーターでも置けよw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:22:21.62ID:fxwkwR8/0
陸スタで風通し悪いとかあるの
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:22:42.53ID:/9njlc+b0
芝がというなら全部サッカーで金出して管理しろよ
税金一切あてにするなよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:24:15.41ID:Svhg9V1T0
>>270
天皇杯決勝会場は立候補制らしいで
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:25:56.45ID:lNLhbwLT0
使わなかったら使えと言われ
使うと使ったで芝がボロボロじゃねーかと言われる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:26:26.76ID:Svhg9V1T0
>>272
実際送風機で芝育成してるとこあるらしいで
国内か欧州か忘れたが
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:27:38.00ID:GosfHqgx0
サッカーの邪魔になるようなクソ競技は廃止しろよ
やっても何の意味もないのにうぜえな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:27:49.14ID:po9cJ1uy0
たまには西日本で試合しろ
まじでいい加減にしろよ東日本のくそ乞食共
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:27:55.25ID:NY8luohF0
>>265
だからJリーグより下ってやりたいんだろ
当初Jリーグは超えられませんがプロ野球より上になりますと
Jリーグにめちゃくちゃ媚びてたし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:28:21.09ID:FJd8hWAY0
早く国立壊せよ
ついでに西の方のリングも壊せ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:28:25.33ID:B4nxH1Be0
ヘッタクソのくせに天然芝にこだわるから
こんなことになんだよな
自腹でやれんのが偉そうにぬかすなと
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:35:14.12ID:Svhg9V1T0
大金使ってても冷暖房ないよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:35:19.87ID:xFQn2aTU0
>>205

日本語わかる?もっかい書くよ?
まるでサッカーで維持できるような言い方だな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:36:14.10ID:N5HZKmep0
先週のプレーオフの時点で酷かったんだから、1週間で直せる訳ない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:45:16.57ID:B9Y1yoq10
森元〜悪口言わないから4月までに芝どうにかしてくれ〜
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:45:38.44ID:XE2TNn6N0
北側ゴール裏1層の前の方でフロンターレ応援してたから、全然気づかなかった。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:47:32.18ID:B9Y1yoq10
陸上はリレーマラソンやるためにトラックつけたの?(´・ω・`)
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:49:50.76ID:igY953/10
文句言わずに自分たちで思い通りのスタジアムを作ればいいのに
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 20:55:52.33ID:HIhuPY6G0
>>16
Jリーグのホームはこんなベースで使わせないからな
一般ピーポーに使用させたらどこもクソ芝になるよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 21:03:40.73ID:jg6c/ev50
>>273
片づけるのが面倒くさいなら茶畑みたいに常設しとけよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 21:05:01.39ID:jg6c/ev50
>>281
西日本にも6〜8万人収容できる箱を整備してから言えよw
4万とかの小さな箱じゃ金にならないんだよ。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 21:06:58.78ID:jg6c/ev50
>>286
お前らが鯖案は高すぎるって安倍さんに文句言いっまくったからやんけ。
何しても批判しかできないのは屑にやることだ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 21:10:41.87ID:8waQ4tgq0
>>9

ああ、それか。

ふざけんなよラグビー!!!!!
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 21:36:08.27ID:odR/p25s0
>>299
更にJリーグは
独立行政法人日本スポーツ振興の協賛イベント扱いだから
使用料が1000万円程度におさえられて
(東京ドームは1日2000万円)
その分を招待に回せるからな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 22:03:19.60ID:NY8luohF0
>>298
ザハ案なんてそもそも建てられないもの選んどいて
お前ら批判派のせいだ言われても
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 22:15:09.45ID:GHIRswtA0
>>298
違うなそれは
ザハ案が却下されたのなら次点のコックス案が採用されるべきで再コンペをする必要は何もない
しかも一回目のコンペのプランも全部捨ててしまう必要もない
さらには長い時間掛けたプランを全部捨てて短期間で準備したプランでわざわざ競う必要もない

要するに受注元は決まっててそれの都合のいい案が採用されたってことだよインチキなんだよ全部
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 22:18:42.46ID:GHIRswtA0
ザハが却下されて隈研吾に決まるまでの間に「国産木材を使って世界にアピールすべきだ」とかいう完全に意味不明な横やりが入っただろ?
それはつまりコンペまえから隈研吾に決まってたってことだよ
全てがデタラメなんだよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 22:26:34.44ID:2/u/OSLz0
サッカーファンの「使ってやっている」という上から目線が理解できない 
嫌なら使わなければ良い
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 22:37:03.00ID:jZnx/Wed0
>>295
やっぱり国立はJのホームには出来ねえな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 22:38:20.47ID:GDcmpdJN0
ウィンブルドンだって決勝の芝はゴミカスだし芝のグラウンドは仕方ない面もあるでしょ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 22:39:23.25ID:Z5XoBhjd0
>>305
まともな思考ができるなら
「なんかおかしい」って思うよね
まともな思考ができるならね

できない豚が暴れるから面倒でムダなことになる
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 22:58:05.55ID:dmqbOgwi0
>>4
昭和の甲子園の阪神戦の映像をYouTubeで観たら至る所で芝がハゲていて情けなくなる
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 23:08:44.72ID:m1TZjXoT0
安く借りてるのに文句ばかり言ってるな
呆れて物が言えない
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 23:22:43.53ID:WTtxUYPB0
六万人以上集まったのはまじで凄いな
やっぱり日本は東京のど真ん中に10万人収容のサッカー専用スタジアムを作らなきゃいけない
サッカーはアクセス良ければ10万人余裕で集められる
サッカー人気はめちゃくちゃ上がってる
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 23:43:27.35ID:0RfycdfL0
直前にラグビーはイカンわ
ロンドン五輪の時のウェンブリースタジアムも、ラグビーでも使ったせいで、日に日に芝が悲惨なことになっていってたし
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 23:47:16.98ID:V6RI9Lpn0
日産スタジアムを爆破してサッカー専用スタジアムに作り直せば日本のナショナルスタジアムになるのに
陸上トラックのせいでピッチまで恐ろしく遠いからから、テレビで見た方がマシというレベル
あんなところで2002の決勝をやったのが恥ずかしい
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 23:52:49.51ID:odR/p25s0
>>319
頭おかしい
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:15:18.60ID:avTdU3lU0
>>319
あれだけ巨大な陸上競技場を建設させといて
でかすぎて使い道に困るだからな。
陸連って本当にどうしようもない組織だよなあ。
責任とれよ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:19:40.22ID:CE5Jid9o0
>>9
この季節にラグビーで国立の芝がガタガタになるのって昔からだよな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:23:30.59ID:7C41Z9px0
>>323
ラグビーやろうが中一週間あっても芝がおかしいままって普通ありえんわ
養生師がさぼってるか建築構造が根本的におかしいかどっちか
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:28:10.10ID:VtpUCZPX0
>>225
1人当たり収入が低すぎるだろ
見に行ってるやつが缶ジュース1本分も金落としてないの終わってる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:31:08.95ID:rVOLBneA0
サッカー専スタに改修まだ!? 怒るよ!
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:38:29.40ID:avTdU3lU0
北九州なんてアビスパある限り
永遠に日の当たらない日陰の第二クラブだからな。
そもそも福岡県程度の県で2クラブ維持して
2クラブともまともに経営できると思った奴が馬鹿なんだよ。
とっとと解散でもさせとけよ。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:42:03.67ID:3a45I6ba0
>>322
嘘つき猿w

横浜国際競技場は、当時の高秀市長が建設省の元次官で
建設省の「鶴見川洪水対策費」を使って建設した
https://i.imgur.com/i9ntZEC.jpg
https://i.imgur.com/5MemSgB.jpg

2002年サッカーワールドカップより
1998年の横浜国体の方がずっと先に決まってて

国体の主競技場の規格は「30000人を動員出来る」だったけど
FIFAが「開会式、閉会式を開くスタジアムは60000人以上動員出来る事」と言ってきて

埼玉スタジアムと横浜国際競技場はそれを満たすように
キャパシテーを拡張したのに
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:47:30.87ID:kWWZkAcN0
日本じゃ年中青い芝は無理や。特に今年は厳しい。もう苔にしようや。競馬場も苔、ダートともに良馬場や。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:47:52.68ID:avTdU3lU0
>>329

息吐くように嘘をつく奴やな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:52:12.33ID:3a45I6ba0
日産自動車の「石原俊」社長は大のサッカー好きで
日産自動車サッカー部の顧問や
日本サッカー協会の副会長や
2002年サッカーワールドカップ日本招致委員会の会長してて

https://i.imgur.com/H3WA7Xi.png
https://i.imgur.com/82EUPPJ.png

横浜国際競技場でワールドカップの決勝戦や閉会式を開く為に
FIFAの基準を満たすように、横浜市の高秀市長にロビー活動して
それで無駄にデカイ陸上競技場が完成したのに

新国立競技場はオリンピックの為に無駄にデカクなったけど
横浜国際競技場はワールドカップの為にデカクなった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 00:56:41.65ID:avTdU3lU0
>>332
自分の出したソースに書かれてるじゃないw

招致活動の売りは
「既にその大きさのスタジアム建設が始まっている」とww

確信犯で息吐くように嘘ついてたんだな。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 01:07:38.91ID:7vIxbjl80
人工芝OKにしてドームにしろって
アメリカのNFLのスタみたいな希望
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 01:16:20.26ID:3a45I6ba0
★横浜国際競技場は
建設省の鶴見川洪水対策事業で建設された「遊水施設」だから
スタンドからピッチが遠くて見づらい。レベルで「建て替え」なんて無理

★1998年の横浜国体の為に鶴見川流域に陸上競技場の建設が決まってたけど

日産自動車サッカー部のオーナーで
財団法人日本サッカー協会の副会長で
2002年サッカーワールドカップ日本招致委員長の
日産自動車【石原俊社長】が、横浜市の高秀市長にロビー活動して

FIFAの規約を満たすようにキャパシティの拡張などの大幅な設計変更が行われた
●観客席大半を覆う屋根を付けろ
●フーリガン対策として堀を作れ
https://i.imgur.com/4V2IItI.jpg
https://i.imgur.com/hU3NBra.jpg

その後、横浜国際競技場は日産自動車がネーミングライツと指定管理者になって
共存共栄してる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 01:21:47.13ID:Ti2Kn76V0
ダートの大会にしたら?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 01:30:12.49ID:avTdU3lU0
自由に情報を切り取って好きなだけ
息吐くように嘘書いてろよ。

招致活動の売りは
「既にその大きさのスタジアム建設が始まっている」

これが全ての答え
開催決定前から建設開始ですよw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 01:45:13.46ID:USnCSKQE0
>>114
そんなこと言ってないだろ
サッカーファンはそんな捏造までするようになったのか
最低だな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 01:52:35.28ID:VJO2tmgW0
>>28
ミスリードすんなよ

建設費は全額パナソニックと寄付
完成後はスタジアムを吹田市に寄付
メンテナンスや解体費用(こんな費用まで吹田市が請求してる)はパナソニック持ち

実施民間スタジアムだよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 02:05:20.35ID:VJO2tmgW0
>>167
オリンピック終わったら陸連が急に惜しくなって「レガシィ」を残すと言い出し
自民党の爺さん共も賛同した流れ

サッカーしか用途が無いのは旧国立で証明されてるんだからサッカー協会も押し切れよ
いつも陸スタ押し付けられて
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 02:43:50.84ID:VJO2tmgW0
>>322
全国にある巨大陸上競技場で陸上競技で数万の観客席を埋めたことはゼロという皮肉

日産と東京という巨大陸上競技場がありながら何で国立までトラック欲しがるの?観客いないのに
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 03:50:36.18ID:VuU+0KHE0
>>346
あんなスタジアムを無理矢理サッカー専用にしたってクソスタジアムにしかならないし
あんなバカみたいに経費が掛かるスタジアムを押し付けられても迷惑なだけ
断って正解
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 03:52:28.44ID:VuU+0KHE0
>>347
新基準対応9レーン、サブトラック用地も確保済み、しかも1964東京五輪マラソン競技の折り返し地点付近
味の素スタジアムなんて陸上競技場として完璧なのに何で陸連があそこを聖地にしないのか全く理解不能
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 03:54:30.41ID:VuU+0KHE0
んで横浜国際という無用の長物があるのに何故第二の横浜国際たる新国立を建てたのかも意味不明
そもそも既存の施設を使ってエココンパクトな五輪って謳ってんだから横浜国際で開会式もやればよかった、東京都内じゃないなんて何の問題でもない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 03:57:57.96ID:pXbcseo/0
昇格決定戦もピッチ悪かったよな
サッカーってピッチが良くてボールが転がりさえすれば
少々ヘタクソでも楽しく見れるのにね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 08:43:02.14ID:hkj3jlrU0
>>171
陸上は横浜国際に振って、球技専用にすればよかったのにな、利権がわんさとあってこんなもんになっちまって。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:15:04.37ID:tMTGlLDW0
もはやサッカーよりもラグビーの方が人気だからなあ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:23:00.58ID:3Dek8fiG0
陸上が全然使っていないのマジでウケるんだけど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 09:54:10.16ID:llTExeai0
ラグビーだろうがサッカーだろうが国立の使用料にプラスして芝の維持費を確保時に払えば良いのでは?
かなり早い時期に押さえてるんだろ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 11:17:12.12ID:h45S0ftb0
砂場くらいなんだ
豊田スタジアムなんてシーズン中にアスファルトのレース場にされたんだぞ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 11:24:40.30ID:egbgX8zj0
>>358
借りる方に責任はないから芝を損傷したほうが回復するまでの期間の費用を払うというのか論理的には正しいかな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 11:45:16.18ID:B5vBowQc0
>>359
JFAが改修費用と維持費用持つなら多分通ると思うよ
そんな金ないし出すとこもないから陸上レーン付きのまま放ったらかしにされてるんだろ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 12:29:58.30ID:VN9pav940
>>344
やっぱり企業の部活でしかないのになんでドヤ顔で語れるんだか
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 13:34:10.37ID:avTdU3lU0
>>362
アスファルトの上でサッカーやらされた訳じゃないんだろ。
別にいいじゃないか。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 13:37:37.63ID:VZ2dEExE0
>>344
寄付しないと維持出来ないから寄付したんだっけ?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 13:42:39.25ID:JwoiHC0J0
>>362
それで芝保護されてるしサッカーであまり使われてないのがアホでしょ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 13:42:44.42ID:7jljsPvx0
>>344
まるでいいことのように寄付したとか言ってるが
税金逃れだろ
自前で持っとけよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 13:44:40.58ID:uh6U7OQd0
>>15
芝と言えばサッカー以前に競馬で使われているわけで
2000年代初頭頃に人工芝がオールウェザーという名称で世界の一部競馬場でつかわれてたことあったけれど
今となっては、、、、となったなぁ なつかしい まだまだ代替は難しいようだよ
大井競馬場で張り替えるという話が一時期あったけれどあれの後日談も聞かなくなったなぁ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%BC_(%E7%AB%B6%E9%A6%AC)
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 13:49:54.96ID:2QJmt0C40
国立でやらなきゃいいだろ
専スタじゃないんだから
でも国立でやりたい!ってかJFA
バカかよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 14:06:30.52ID:jqZzbkYe0
本気で芝保護したら月に1〜2回しか使えないぞ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 15:16:20.86ID:9OJQ50TQ0
お前ら東京人がいくら発狂してもお前らが思ってるより東京は嫌われてるっことだw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 15:21:38.43ID:Gwfqf2yj0
環境や専スタではなくても客は来るということを国立が証明したよな。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 15:23:01.82ID:FuBGYVgt0
>>152
リオデジャネイロ五輪のメインスタジアムは専用球技場だから五輪のメインスタジアムが陸上競技場である必然性は無い
東京都は味の素スタジアムを所持してたから新国立はマストじゃないと何度も提言してたし
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 15:37:06.76ID:+yT8GuQX0
甲子園のグラウンドをメンテしてる阪神園芸みたいな芝のプロ集団は国立競技場にいないの?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 19:28:07.68ID:wKV/Jbby0
小林悠が交替の交替になったのって芝のせい?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 19:32:09.21ID:BtLv//uf0
使用状況みると来月までサッカーにラグビーに陸上もやってアメフトも使うんだな
もう終わりだよこの芝
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 20:06:57.08ID:w006jxgi0
芝の管理会社は改善しろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 20:56:04.52ID:Sv8bl2780
自前で建てるなりサッカーが買い取るなりすりゃいいだけじゃね
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 21:13:51.63ID:4WUyCZYl0
そんなに税金で建設した陸スタが嫌なら
税リーグクラブが自前でサカ豚専用スタジアム建設すればええやん
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 03:32:31.52ID:RJOjYA7u0
陸スタよりサッカー専用スタジアムの方が
ピッチ狭くなるから通風や日当たりが悪化して
余計に芝の状態が悪くなるし
サカ豚も税リーグも知ってるはずなのに
どうしてもサッカー専用スタジアムが欲しいなら
自前で建設するしかない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 03:52:46.61ID:biRRw03P0
>>383
アメフトとか東京ドームやハマスタでやればいいのになんで国立???
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 04:10:00.19ID:RJOjYA7u0
皆様に使えるスタジアム
この点で税金で建設するにはサッカー専用スタジアムは落第
税リーグの親画が自前で建設するしかない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 04:17:37.49ID:FCai1mkN0
スライディングしても怪我しない、走っててちゃんとグリップする床って開発できないもんか?
芝とか土とかじゃなくてさ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 04:30:31.18ID:hXUmLj290
>>380
甲子園ボウルの時に内野に芝生を仮設した時の醜さ酷さ汚さを見たらとても
プロ集団とはいえない阪神園芸はアメリカの野球場でフットボール仕様に見事に変身させる
技術を学んで来い
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 08:01:51.03ID:H3+N130T
JFAとJリーグ機構で立派な専用スタジアム作って最高の芝状態で運用すりゃいいじゃん
税に集るなダニどもめ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 08:05:20.05ID:yKcn5RdE0
英国スポーツメディア「このピッチでは日本のW杯ベスト8は夢のまた夢だろう」(国立競技場のピッチを極秘)
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 08:07:01.31ID:WC/Dx6b20
川崎の忖度優勝酷すぎた
神奈川のクラブチーム数多いくせにまともなチーム一つもなくてわらうわ
横浜FMは池内審判八百長だし湘南はわざと残留争い演じるし横濱は降格だし
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 08:28:21.52ID:GTdr0nyE0
西が丘でやればいい
0396木松田卓也
垢版 |
2023/12/11(月) 08:31:55.76ID:tGtHW1rp0
維持費に金がかかりすぎる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 08:32:20.41ID:H5sIYLrA0
>>392
NPBより金持ってるってキャッキャしてんだからそれぐらい出来るだろうにな

足りなきゃキリンとファミマに土下座しろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 08:50:11.66ID:XGrOwzcN0
>>395
西が丘は赤羽の商店街で色々とつまみを調達出来るのがいい
もちろん試合後の一杯も
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 09:03:37.38ID:+OX5jLRs0
>>126
スポーツ施設なんだから、まず競技者、次に観戦者が快適に過ごせる施設じゃないとあかんわな
レガシィってなんやねん
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 09:08:29.23ID:hXxloQie0
森元が改修の必要のあった旧国立を球技専用にしようと声を上げた時にほぼ何もやらなかったの
サッカー協会だろ。何言ってんだ?失敗したから五輪と抱き合わせで可動式の球技専用に構想が
変わってさらに陸上がごねてトラック残っているのがこの便座スタジアムなのに。
おまけに埼スタはラグビーに使わせないって埼玉が頑なに拒否しているんだから、芝の良い専スタが良いなら
埼玉使えよ。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 09:11:54.33ID:hXxloQie0
>>348

可動式にしても一番下の座席が近づくだけで半分以上の2階より上は
今のままで遠いままだしな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 09:23:56.03ID:DZVFBRPP0
>>375
指定管理者が変わる前の花園ラグビー場では
このスレで槍玉に上がってるラグビーの試合を
年末年始の10日間に60分×20試合以上こなしてたが
決勝でも芝生はキレイだったよ

現在の花園は芝ボロボロだけどね…
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 09:56:58.38ID:mcmkxD7i0
>>406
そもそも
ラグビーをやる場合の最適な芝の長さ(39ミリ)と
フットボールをやる場合の最適な芝の長さ(25ミリ)では
全然芝が違う

なので別の競技を同じグラウンドでやったらいいじゃん、っていう
発想自体が日本的で大間違いということ
これは自然芝だろうが人工芝だろうが同じ
むしろ自然芝の方が勝手に変えられるよね、って大間違いの発想を生んでる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 10:31:57.25ID:iwJi5+Dh0
そんなに税金で作った陸スタ嫌なら
税リーグクラブの親会社が
自慢で建設すればええやん
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 10:34:53.87ID:mcmkxD7i0
>>408
やきうはなぜ陸上競技場でやれないのでしょうかね
IOCからの勧告全無視ですよね?w
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 10:50:47.77ID:iwJi5+Dh0
>>410
税リーグと違ってNPBは
税金でつくった
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 10:53:13.91ID:iwJi5+Dh0
>>410
税リーグと違ってNPBは税金で作った
陸スタ借りたいなんて
一言も言ってないんじゃね?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 10:53:15.37ID:WS3FJqS70
国立は真剣に解体して作り直すべき。
ちなみに今の国立で球技観戦する気は全くない。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 10:56:42.91ID:L8lwGWE10
砂漠の糞転がしw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 10:57:07.25ID:WsLCu6Eg0
粗悪な環境でも客入ったやん。
もう良いスタジアムはいらんやろ。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 10:59:14.29ID:iwJi5+Dh0
>>413
国立で税リーグ戦開催した税リーグクラブは
ホームスタジアムのサカ豚専用スタジアムや球技場はガラガラだったのに
陸スタの国立はサカ豚沢山来てたのに(笑)
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 11:00:30.36ID:mcmkxD7i0
>>411
会話できない奴か

実際に東京五輪のときに
ハマスタでやらずに国立競技場で終わらせろという勧告受けたんだけど
それ知らないの?

自前で作ったから、という主張は的外れ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 11:19:49.01ID:837ZB1Tm0
>>417
野球はIOCファーストじゃなくてプレイヤーと観戦者ファーストを貫いただけじゃね
国立でやれないこともないだろうけどやるメリットがないし
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 11:36:11.63ID:ZIZq/Gjf0
サッカーは偉そうなこといってるけど学校のグラウンドすら整備しない連中じゃん
身の丈の待遇だろ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 11:37:25.72ID:DKbk4DSE0
>>56
いくら良い会場でも埼玉スタジアムは県立だからな。
格式的には国立の方が全国大会の舞台として相応しい。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 11:43:58.90ID:8kr9Opj30
>>419
小学校にJリーグがカネかけて芝生のグラウンド整備したら
引っ剥がした奴がいるんだよね

ま、それやったのはやきうバカなんだけどw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 11:44:35.19ID:DKbk4DSE0
>>350
順番が違うんだな、オリンピックをやるから国立競技場を建て替えたんじゃなくて
老朽化した国立を建て替える口実を作るためにオリンピックを誘致したんだよ。
だからメイン会場は国立にする以外の選択肢は無いのさ。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:12:47.42ID:8kr9Opj30
>>423
大阪府の緑化事業の補助金返済になりましたね
つまり、やきうは都市計画を無視していいとw

アフォかw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:15:23.45ID:ac2R8WRZ0
そもそも国立競技場に野球の1ミリも関係ないやん
こんなスレ来てやきゅうがーやきゅうがーって病気か
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:21:12.80ID:8kr9Opj30
>>425
まさか、
「芝生張った費用より多額の金かけて土のグラウンドに戻した」
だけだと思ってる?

本当にそれだけだと思っているならバカの一つ覚えだぞ?

土のグラウンドに戻すことによって
大阪府の都市計画に反することになるから
芝生張るのにかかった費用+その維持のために府から出ていた補助金
全額返済になったんだよ

そこまで理解してから主張しようね
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:24:49.94ID:H5sIYLrA0
建設の時だけダシにされて
いざ建ったらろくに使わせて貰えないラグビーは可哀想

ラグビー側が建ててくれなんて言ったことほとんどないのに
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:27:05.93ID:aMojRyWo0
東南アジアで試合してのかと思ったわ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:28:40.45ID:H5sIYLrA0
養生目的で授業ですら使わせなかったんだっけ?
しかも芝使うのは部活ですらない地域のサッカーチーム

そら反発起きるわな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:30:42.08ID:/SNmFjFW0
>>430
この話体育教師が勝手に芝生化進めて
他の部活から大不評父母会が校長立ち会いのもと芝生排除
そもそもこの芝生化でメリットあったのはサッカーだけで
しかもこの中学校サッカー部がなくこの体育教師がコーチやってるサッカークラブのみメリットがあっただけ
結局多くの要望書集まって芝生化白紙になったんだけど
サッカーがゴミみたいに自己満でやってみんなに迷惑かけた話って知らなかったんだよな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:32:28.67ID:9LT4CyBg0
ラグビーやアメフトは
タックルに対して踏みとどまる力が働くため
ロング芝でも特に長い芝が要求される
(の他に、ボールが転がらないようにする意味もある)

逆にサッカーはボールがある程度転がらないと競技にならないので
ロング芝の中では比較的短い芝が要求される

その長さの差は15ミリほど

そうすると、サッカーを行った後にラグビーやアメフトの試合を行おうとすると
2週間ぐらいのインターバルは必要(芝を長くするため)
そういったことを理解せずに施設管理者がスケジュールを入れてしまうと
ラグビーの試合で芝が剥がれまくってしまう、というオチ

要はド素人すぎる国立のお役所仕事がアフォなだけ
もっとも、兼用競技場を主張しまくる税金脳が
全くの無駄遣い脳なんだけどねw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:35:49.76ID:sMZ8p34v0
>>433
だから、お前は浅いんだよ

その話に大阪府の都市計画事業挟まっているんだから
そこ無視して反対意見のことばかり情報収集しているのが、浅い

つまり、やきうバカは
行政の計画や国際団体の勧告無視して当然! 俺様のやることが正しい!
というあたおか脳

そりゃ会話にならないのわかるわw
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:36:12.19ID:V6fflk0Y0
>>429
毎回ラグビーと陸連がねじこんでこうなるんだよなぁ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:38:39.54ID:V6fflk0Y0
>>435
いつの時代も焼き豚パヨジジイは都合の良い少数派意見だけまとめて、それを正としちゃう
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:38:53.52ID:/SNmFjFW0
>>435
浅いじゃねえよ
そこを無視してでもねえよ
誰も望んでないもの
サッカーの利点だけで推し進めて学校全てで反発された話
行政がー国際団体がーは一切関係ない
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:39:17.80ID:d3d3a/kc0
>>417
国立競技場で野球できるんか?ww
サカ豚の妄想じゃね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:43:19.24ID:ac2R8WRZ0
ヘディング脳のよくわからん事は野球を叩けば
サッカーの地位や正当性があると思っているところ、もちろんそんなものはない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:45:58.05ID:/SNmFjFW0
サカ豚がやきう叩くのに使いそうな
やきうが勝手に芝生を剥がしたんだって話を
なんで出さなくなったと思ってんだろ
みんな忘れたからと思ってたのか
経緯が酷すぎてやきう叩きにならねえからだぞ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:48:07.00ID:MSFIfRbA0
むりくり新国立を使わせてるのが駄目なんだろ
採算合わないのならとっとと潰して
レガシーやなくガレキーにすべき
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:51:08.58ID:nCAnO4ze0
モグラでも飼育してんのか?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:51:14.00ID:d3d3a/kc0
>>436
税金で建設した陸スタなんだからラグビーも使うし陸上競技も使うんじゃね
独り占めできるサカ豚専用スタジアムが欲しければ税リーグクラブが自前で所有すればいい
税1だと自前で所有してるのは柏の日立台くらいしか
いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのは
サカ豚でも理解できるでしょう
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 12:53:45.54ID:V6fflk0Y0
>>445
税金で作った7000もの野球場は野球しかやらないんだよねー
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 13:00:13.49ID:ac2R8WRZ0
毎度だけど7000の野球場ってワード好きやな
その河川敷とか7000の野球場レベルでええなら誰も文句いわないよ
しかも管理費なんて使ってるチームが自前で整備しとるからな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 13:07:18.35ID:d3d3a/kc0
>>446
税リーグスタジアムは民間のデヴェロッパーはもちろん、
税リーグの親会社ですら所有したがらない(笑)
税リーグスタジアムの建設費の多くを寄付金で用立てしたパナソニックでさえ
@寄付金を損金扱いにしたかった
Aアマスポーツ振興目的のtoto資金を横取りしたかった
B固定資産税を払いたくなかった
で所有権を放棄して自治体に押し付けた。いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値よくわかる事例(笑)

スタジアム所有
税1 柏レイソル     三協フロンテア柏スタジアム
税リーグスタジアムが自治体所有
税1 コンサドーレ札幌  札幌ドーム
税1 浦和レッズ     埼玉スタジアム2002
税1 F.C.東京      味の素スタジアム
税1 川崎フロンターレ  等々力陸上競技場
税1 横浜F・マリノス  日産スタジアム
税1 横浜FC      ニッパツ三ツ沢球技場
税1 湘南ベルマーレ   レモンガススタジアム平塚
税1 アルビレックス新潟  デンカビッグスワンスタジアム
税1 名古屋グランパス   豊田スタジアム
税1 京都サンガF.C    サンガスタジアム
税1 セレッソ大阪     ヨドコウ桜スタジアム
税1 サンフレッチェ広島  エディオンスタジアム広島
税1 アビスパ福岡     ベスト電器スタジアム
税1 サガン鳥栖      駅前不動産スタジム
指定管理者
税1 鹿島アントラーズ  カシマサッカースタジアム
税1 ガンバ大阪     パナソニックスタジアム吹田
税1 ヴィッセル神戸   ノエビアスタジアム神戸
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 13:08:15.12ID:d3d3a/kc0
>>446
税リーグスタジアムは民間のデヴェロッパーはもちろん、
税リーグの親会社ですら所有したがらない(笑)
税リーグスタジアムの建設費の多くを寄付金で用立てしたパナソニックでさえ
@寄付金を損金扱いにしたかった
Aアマスポーツ振興目的のtoto資金を横取りしたかった
B固定資産税を払いたくなかった
で所有権を放棄して自治体に押し付けた。いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値よくわかる事例(笑)

所有者がプロ野球球団かその親会社
日本ハム     エスコンフィールドHOKKAIDO
西武ライオンズ  ベルーナドーム
読売ジャイアンツ 東京ドーム(三井不動産と共同所有)
中日ドラゴンズ  バンテリンドーム ナゴヤ
オリックス    京セラドーム大阪
阪神タイガース  阪神甲子園球場
ソフトバンク   福岡PayPayドーム

運営権買取 
DeNAベイスターズ 横浜スタジアム

所有者が民間企業か団体
ヤクルトスワローズ明治神宮野球場

指定管理者
千葉ロッテマリーンズ ZOZOマリンスタジアム
広島東洋カープ  MAZDA Zoom-Zoomスタジアム
楽天イーグルス  楽天モバイルパーク宮城
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 13:13:20.22ID:k/Xyyczq0
税リーグ使ってるワールドカップ開催スタジアムで
唯一の黒字はプロ野球兼用のサッポコドームだけだった
税リーグの親会社もゴミ以下の価値しかない税リーグスタジアムなんて
所有したくないのはヘディング脳のサカ豚でも理解できる話
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 13:16:44.29ID:DKbk4DSE0
野球場は野球ぐらいにしか使えないけどプロでも人工芝を使うし毎日使える。
陸上競技場もトラックなら毎日使える。(天然芝フィールドは制限あり)
サカ専スタジアムは毎日は使えない。
そりゃJ1ですら自前でスタジアムなんて持てないわな。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 13:28:54.55ID:R9SfoWZz0
税リーグのサカ専は税リーグ以外の使用を排除されるんだから
税リーグのサカ豚専用スタジアムは税リーグの親会社が建設すべき

吹田スタジアムスケジュール
1月
1月9(月) 10:30 ~ 令和4年度「吹田市二十歳を祝う式典」
2月
25(土) 15:00 ~ 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪 VS サガン鳥栖
3月
12(日) 16:00 ~ 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪 VS サンフレッチェ広島
18(土) 15:00 ~ 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪 VS 北海道コンサドーレ札幌
26(日) 15:00 ~ JリーグYBCルヴァンカップ 第2節 ガンバ大阪 VS セレッソ大阪
4月
5(水) 19:00 ~ JリーグYBCルヴァンカップ 第3節 ガンバ大阪 VS FC東京
9(日) 15:00 ~ 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪 VS 川崎フロンターレ
23(日) 16:00 ~ 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪 VS 横浜FC
5月
3(水) 14:00 ~ 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪 VS セレッソ大阪
20(土) 19:00 ~ 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪 VS 横浜F・マリノス
21(日) 19:00 ~ JリーグYBCルヴァンカップ 第5節 ガンバ大阪 VS 京都サンガF.C.
6月
7(水) 19:00 ~ 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 2回戦 ガンバ大阪 VS (島根県代表 vs. 高知県代表 勝者)
11(日) 18:00 ~ 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪 VS FC東京
20(火) キリンチャレンジカップ2023 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ペルー代表
24(土) 19:00 ~ 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪 VS 鹿島アントラーズ
7月
8(土) 19:00〜 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪VS京都サンガF.C.
16(日) 19:00〜 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪VS柏レイソル
22(土) 19:00〜 CELTIC JAPAN TOUR 2023 ガンバ大阪VSセルティックFC
8月
19(土) 19:00〜 明治安田生命J1リーグ ガンバ大阪VS湘南ベルマーレ
https://suitacityfootballstadium.jp/schedule/index/year/2023/month/06/
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 13:33:52.41ID:04e3O4ei0
>>300
旧国立でもラグビーはガンガン使っていたけど
新国立は便器みたいな建物で日差しが無いから
芝が枯れて砂場になるんだよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 13:45:37.91ID:71B4LO2n0
>>440
すげーな
全部のスポーツがやきうと同じ考えだと思い込んでいる
やきう脳の王様的思考w

これは最早病気です
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:07:49.12ID:d6Rp2ewi0
ラグビーで使うなって何様なんだよ
サッカー協会が金出して養生すれば済む話だ
乞食のくせに生意気だぞ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:18:24.45ID:837ZB1Tm0
学校の校庭を外部の組織が専有して問題に思わないほうがどうかしてるだろ
それがサカ豚なんだろうけど
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:21:27.25ID:0fk3EWBA0
そもそも芝なんて言っていたら稼働率が落ちて維持出来なくなる
だから欧州でさえ今はサッカースタジアムは人工芝を入れているよ
何でJリーグは頑なに人工芝嫌がるのかねえ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:25:13.09ID:R9SfoWZz0
税リーグスタジアムはほとんど税金で作られてるから
スタジアムライセンスのハードルは高い
自分の懐が痛まないから言いたい放題
寄生虫みたいな存在
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:37:53.01ID:d6Rp2ewi0
秩父宮はキャパが2万数千人だからそれを超える早慶戦早明戦は
国立でやるのが妥当
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:39:32.70ID:d6Rp2ewi0
じゃあその時期にサッカーが国立にふさわしい試合が組めるのかと言ったら
疑問だろ?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:45:27.10ID:bUcwEpaH0
国立のコンペの中に芝を出し入れできるやつがあったからそれを選んで欲しかったなあ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:46:36.58ID:RIyn9VMC0
>>461
欧州の主要プロリーグの多くはハイブリッド芝な
完全人工芝、というワケではない

あとJFAが人工芝を入れない(入れられない)理由として
日本陸連協会が使用を認める人工芝で日本サッカー協会でも使用が許可される人工芝が
これまで皆無だったことが理由な
(当然ながら、投擲種目可能な人工芝は究極に限られるけど、そのほとんどが芝生の長さを理由にサッカーで認められなかった)

ようやく1つは日本陸連と日本サッカー協会両方で基準を満たす人工芝は開発されたが、
これが世界陸連とFIFA両方で認められたものというレベルだと、まだないのが現状
当然、ACLもアウトだからJリーグで認められたスタジアムでは1つも入っていない

なお、ACLが関係しないグラウンド(練習場)では人工芝の導入は普通に進んでいる
ただ、スパイクは人工芝用と天然芝用で代える必要があるから、そっちの方の問題で人工芝が敬遠されているという現状はある

そういうことすら理解すらせずに
人工芝でやれとごうごうするのが税金バカ、なんだよね・・・
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:52:10.10ID:d6Rp2ewi0
自分等が認めた規格しか認めませーんじゃなくて費用対効果で
認めたりしろよ
そんなに偉いのか
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:52:39.52ID:RIyn9VMC0
>>467
人工芝は全部同じだと思い込んでいる
お前が認識不足だよ

サッカー用
ラグビー用
やきう用
陸上用
ホッケー用

全部別々の規格があって使えるものと使えないものがある
なので、本来別々の施設で行うべきものを全部同じ施設でやれ、というのが無理な話なんだよ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:55:07.95ID:d6Rp2ewi0
>>469
じゃあ、もともと陸上用とラグビー用で同居することを考えていた国立競技場で試合を行うことが間違いだな
自身の満足できる会場でやってろ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 14:59:04.42ID:RIyn9VMC0
>>468
もともと競技として成り立たない、ってことだよ

例えば
サッカーのプレミアリーグは試合時に芝の長さを20-30mmの範囲内で揃えるという規定がある
ところが、これだと
ラグビーのプレミアリーグの試合時の芝の長さの最低条件(33mm)にも満たない

ということは
もはや人工芝で対応すること自体が間違っているというワケで、
別々の競技場で整備するか、天然芝で対応するしかないということになる
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:00:07.63ID:d6Rp2ewi0
国立競技場側の思惑を考えろよw
日本サッカー協会の下部組織でもないんだし、芝生のことで文句を言われたら
どう思うか
どでかい大会を誘致してくれるわけでもないし
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:02:03.82ID:d6Rp2ewi0
>>471
じゃあサッカーが出ていくべきだな
国立競技場は日本サッカー協会の下部組織でもなんでもない
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:02:07.87ID:R9SfoWZz0
2023-11-06 19:19スポーツ
横浜M、人工芝を警戒=ACLサッカー
Twitter

Facebook

>>466
息を吐くように噓をつくサカ豚ww

 【マニラ時事】サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)1次リーグG組の横浜Mは6日、マニラで行われるカヤとの第4戦に向けて、試合会場で調整した。
敵地のピッチは黒いゴムチップの目立つ人工芝。GK飯倉は
「(人工芝では)プロになって初めて公式戦でプレーする」
と話し、ボールの弾み具合などを入念に確認した。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:02:37.44ID:RIyn9VMC0
>>472
だから
何でもできると思い込んでいる
森、橋本、室伏、その他関係する役人が究極のおバカ、ってことなのよ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:04:16.20ID:R9SfoWZz0
>>466
息を吐くように噓をつくサカ豚ww

2023-11-06 19:19スポーツ
横浜M、人工芝を警戒=ACLサッカー
 【マニラ時事】サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)1次リーグG組の横浜Mは6日、マニラで行われるカヤとの第4戦に向けて、試合会場で調整した。
敵地のピッチは黒いゴムチップの目立つ人工芝。GK飯倉は
「(人工芝では)プロになって初めて公式戦でプレーする」
と話し、ボールの弾み具合などを入念に確認した。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:04:16.30ID:RIyn9VMC0
>>474
サッカー専用の人工芝は昔からあるし、FIFAもOK出しているよ
ウソとかいっちゃだめよ

ただサッカー専用の人工芝は他の競技には許可が出ないのが現状
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:06:59.53ID:d6Rp2ewi0
>>475
トップの人間がおバカなんてことは関係なく、
最高の環境でサッカーをやりたいなら出ていくべきだろう
交渉で最高の環境にしてくれないなら、それはサッカー協会の交渉力不足だ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:07:11.95ID:9MjwRlbq0
ラグビー側が自粛するわけでもないだろうからその期間だけでも他の大きいとこでサッカーやれば
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:07:39.58ID:Yf4UMwn60
ラグビーの方がおもしろいから仕方ないよ。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:08:21.48ID:R9SfoWZz0
>>477
ACLは人工芝OKですww
ワールドカップも人工芝OKです

嘘言っちゃイカンよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:09:54.99ID:X8Rr+s1s0
>>481
ウソ乙

次回のアメリカで行われるワールドカップは
「現在は」人工芝のスタジアムで行われることが決まっているけど
ワールドカップの試合時だけ、天然芝に戻す(持ってくる)ことが既に決まってますよ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:11:25.16ID:0fk3EWBA0
>>466
なら都心部なんて諦めろよ
広大な土地を占有して収益性も無いものをやると莫大な税金だよりになる
やりたいのならクラブチームが自前でやれば良い
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:14:27.13ID:0fk3EWBA0
ワールドカップもオリンピックも結局欧州スポーツビジネスの利益の為なんだから
なら収益性で考えれば良いだけなんだよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:18:38.44ID:B0fGt/sK0
だから簡易式のベルナベウ・スタジアム方式への改修で良いじゃん。
ピッチ分割で芝管理は植物工場で行う。ボロボロになったら交換できる。イベント開催も可能になり年間300日稼働。

神宮外苑は地下に工場設置できないのでレール搬出式とかにはなるだろうけど。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:18:53.58ID:R9SfoWZz0
>>482
息を吐くようにうそをつくサカ豚ww

[ワールドカップ2018-70] 人工芝の大会
 ロシア大会のピッチには、人工芝が使用されると大会前から伝えられていました。
 本田圭佑選手がCSKAモスクワに所属していた頃から、ロシアには人工芝のサッカー場があることは知られていましたが、
ついにワールドカップでも使用されることになったのです。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:22:03.40ID:X8Rr+s1s0
>>486
それ、サッカー専用の人工芝でしょw

アメフトの人工芝はサッカーで使用不適だから
全面的に入れ替えるんだけどねw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:24:06.01ID:R9SfoWZz0
サカ豚は陸スタを毛嫌いしてるけど
ホームスタジアムのサカ豚専用スタジアムや球技場より
陸スタの方が好きだからなぁ

国立で税リーグ戦やったクラブの平均動員数と国立での動員数
第13節05/12 東京ー川崎 国立56,706 東京平均29,410(球技場) 
第13節05/14 鹿島ー名古 国立56,020 鹿島平均22,031(サカ豚専用スタジアム)
第22節08/05 名古ー新潟 国立57,058 名古平均27,504(球技場)
第30節10/21 神戸ー鹿島 国立53,444 神戸平均22,553(球技場)
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:25:13.66ID:X8Rr+s1s0
>>487
実際、ワールドカップの予選は
さいスタかパナスタ(吹田)ですけどね

国立で代表の試合やるのは親善試合だけに留まっている

要するに、そういうこと
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:26:21.99ID:R9SfoWZz0
>>488
え??
サカ豚専用スタジアムでサカ豚専用人工芝使えばええやんww
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:33:16.87ID:xEkSftih0
https://www.jpnsport.go.jp/corp/Portals/0/corp/pdf/kessan/R4_jigyohoukokusho.pdf
国立競技場等運営収入 28億4300万円
国立競技場等運営経費 39億7900万円
新国立単体では無いんだろうけど、ここまで運営経費が突出して高いとサッカーに使って貰わないと大赤字なのは間違いない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:38:51.31ID:R9SfoWZz0
>>493
税リーグが使ってるワールドカップ開催スタジアムで
唯一の黒字がプロ野球兼用の札幌ドームだし
税リーグが使ってるからってそれほどの収入は見込めないんじゃね?
まぁ、サッカーA代表の試合はもう少しマシだとは思うが
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:39:20.00ID:RxgjFdRE0
北朝鮮とやるなでしこにはもってこいのグランドシミュレーションになる
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 15:39:51.68ID:rEB9JwVB0
悔しいなら自力で建てろとしか。相変わらず地方自治体に頼るしかないのにいつも上から目線で偉そうなんだよな。それでも昔は上手く騙せてたんだけど、今はサッカー専用スタジアムは儲からないと明確になってるし、同じ箱物でもアリーナという上位互換できたからね。
ましてや東京五輪の大失敗による三菱失墜により今は三井の天下だから都心でサッカー専用スタジアムなんて建てる訳ない。それよりも先に東京ドームの代わりになる新スタジアムを築地に建てる方を優先するはず。そこは野球とバスケの新たな聖地になるよ。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:11:49.49ID:X8Rr+s1s0
>>496
むしろ国立でやってくれと頼まれている方では?

この状態なら
森保はワールドカップ予選の会場、国立は希望しないだろ
余りにも使わせる側がプロではないもの
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:19:01.96ID:SKzyJty70
代々木公園にサッカー専用スタジアムを建設する
という報知新聞の記事はどうなったん?
その後の進捗は?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:24:01.31ID:B0fGt/sK0
代々木公園の陸上競技場なんか絶対いじれないよw
日本でも数少ないアマチュア陸上選手が集まってきて文化として根付いてるレベルの場所
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:31:26.15ID:uWYVagHq0
>>482
オランダは人工芝使ってたよな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:32:31.90ID:uWYVagHq0
そもそも都心に必要か?
昨日も出ていたがウェンブリー・スタジアムがバッキンガム宮殿からどれぐらいの距離にあるか考えたらさいたまで充分じゃ無い?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 16:53:58.49ID:AFhjkzz+0
>>361
12/10
【サッカー】国立の芝ボロボロで都心にサッカー専用スタジアム建設熱望の声「先進国なら作って」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702202671/

12/6
【サッカー】浦和が唯一の3万人超え…今季Jリーグ平均観客動員に見る「法則」と「地の利」東京23区内にJクラブがないのは大失敗 [Egg★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701815617/
12/5
【サッカーコラム】J1の中位まで2万人以上収容のスタジアムで戦うクラブが占める [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701770822/73
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:14.41ID:QjGz0kiH0
>>479

旧国立の元々の日程の通りの試合を新国立で要望している
だけのラグビーに、旧国立で元々使用していた日以外でも
ACLや昇格戦やら移動した天皇杯で良い芝の状態で
使用したいからラグビーどけって何様だよって話だな。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 17:25:12.85ID:Wvo543NI0
>>348
それな
未だに国立を専スタに改修しろとか言ってるのは基地外な専スタ厨だけなんだよな
今更したところで専スタの恩恵を受けるのはトラック部分に新たに作るスタンドで観戦できる人たちだけで
既存のスタンドからの見え方は専スタになったところで一緒。
更に新スタンド部分は屋根なんて掛からないだろうから天気の悪い日は最悪な席
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:15:53.47ID:H5bGIbtZ0
新国立のトラックなくしても傾斜とれないし
A案で決まった時点でサカ豚の負け
都心にサカ豚専用スタジアムが欲しいなら
トヨタかNTTあたりの大資本が大赤字覚悟で取り組まないと
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:20:10.52ID:KM0A3+kM0
ラグビーは修繕費用として使用料を10倍にしないとな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:30:31.94ID:MptR9AIn0
MLB、MiLB、どちらも税金及び起債して建ててますよ。さらに施設使用料も減免。
だからこそチームに企業名を入れずにやれてるわけで。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:31:28.04ID:RKAN6Ijz0
むしろ施設ぶっ壊したりしているのはサッカーだぞ。
横酷のリバープレートとか座席破壊していたろ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:33:38.99ID:FfK7K2IL0
外苑再開発は

1.国立建て替え
2.神宮第二に秩父宮
3.秩父宮に神宮
4.神宮は公園

の手順で、今は2の段階

それを撤回修正して、

1.国立はバックスタンドを外野にする形で二分割して神宮第一、第二

2.国立の貴賓席スタンドを平行移動させて、神宮第二の位置でサッカー専用スタジアム

3.秩父宮は現地建て替え(建て替え中は第二の新サッカー場を利用)

4.神宮は、サッカー、ラグビー共用よサブグランド

5.代々木公園に陸上競技場で、
織田フィールドをサブグランドに


こうするのが誰もがハッピーになれるベストプランだと思うんだが、
不都合な要素はあるだろうか?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:34:24.13ID:c5jd95/L0
刑法156条「虚偽公文書作成等罪」の趣旨は、虚偽公文書作成に
よって政策をゆがめることの防止で、都立防災公園でサブトラック
整備可能を無視した文科省公文書は、虚偽公文書作成罪に該当するから
国立競技場サッカー場化は絶対に不可能!
https://www.daily.co.jp/general/2017/11/14/0010731248.shtml
https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_363.html
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:35:30.17ID:FfK7K2IL0
>>511
バックスタンドていうか、
丸く湾曲してる両サイドの部分を外野にする
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:39:07.98ID:c5jd95/L0
>>511
>>512の虚偽公文書作成罪で絶対に不可能!
秩父宮ラグビー場があるから神宮外苑でのサッカー場
建設を絶対に財務省が認めない!
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:45:55.34ID:c5jd95/L0
>>515
そんなことは財務省が絶対に認めない!
5年前の朝日新聞・野村周平のコラムで、
財務省の意見を掲載していて「ラグビーだけ、
二つのスタジアム使用できるのはおかしい」と
https://rugby-rp.com/2018/01/11/column/22021
0517いつも
垢版 |
2023/12/11(月) 18:46:06.47ID:S+jX6jiA0
>>258
Jリーグ基準はゴミってことね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:48:17.58ID:H5bGIbtZ0
新国立は球技場にするって閣議決定までしたけど
トラック取り除くとコンサート時に重い舞台装置置けないから
コンサート需要に支障きたすと
民間の運営会社にダメ出し食らって立ち消え
不人気サッカーにたよっても収入増えないから
全てサカ豚が悪い
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 18:52:13.37ID:MptR9AIn0
>>517
お目こぼしされてるクラブも多い。
そもそも一定以上の屋根が無いといかんなど馬鹿げた内容だ。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/11(月) 21:32:39.70ID:eOYIWolu0
>>503
12/11
【サッカー】国立の芝ボロボロで都心にサッカー専用スタジアム建設熱望の声「先進国なら作って」 ★2 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702287361/317
【サッカー天皇杯】ピッチ劣悪化で国立の〝欠陥〟にサポーターから批判続出「負の遺産」「使わないと税金垂れ流し」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702286590/
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 19:56:31.89ID:8oYwKh4A0
>>515
東京都も防災拠点として400億出資しているから絶対に不可能!
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 19:59:23.35ID:8oYwKh4A0
>>498
新明治公園か神宮第二球場跡地
どちらかにサブトラック整備が
大前提!
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:00:20.04ID:Wq2cDjTo0
サッカー様に使って貰う以外生きる道は無いのにこの体たらく

本当何から何までクソなスタジアムだサッカー様にこれからも使って欲しくばすぐに改善をせよ
じゃないと捨てられちゃうぞクソ大赤字低性能スタジアム
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:01:38.55ID:xGuRSA750
>>525
使わなくていいんじゃね
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:03:54.68ID:JofUi0NP0
汎用の競技イベント会場でもペイできないんじゃないの?サッカー専用になんて使えないだろ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:04:28.39ID:8oYwKh4A0
>>525
国立競技場球技場化閣議決定>>512
根拠の文科省公文書>>508が虚偽公文書
だから絶対に不可能!
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:04:59.13ID:Go/47jdb0
フンコロは文句ばっか
糞田舎でやっとけ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:18:38.86ID:8oYwKh4A0
>>520
川淵は4年前から、ラグビーとサッカー分離を主張していて
味の素スタジアム都立サッカー場、駒沢競技場を都立ラグビー場
になる。駒沢は耐震性などで駒沢公園内に4万に規模の都立ラグビー場と
味の素スタジアムを6万人規模の都立サッカー場に大改修することになる
https://friday.kodansha.co.jp/article/77523
https://hochi.news/articles/20211114-OHT1T51181.html?page=1
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:27:25.91ID:wzL4n1+00
ラグビーなんか大男がタックルやスクラムしまくってたら芝荒れるのなんてわかることだろ。
国立のラグビー場つくってサッカーと住み分けしろよ。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:30:45.57ID:8oYwKh4A0
秩父宮ラグビー場が国立ラグビー場!
東京のラグビー場は、秩父宮と都立の駒沢
の二本柱
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:35:44.28ID:0iUZKMTo0
>>407
ラグビーとサッカーとでは競技に最適な芝の長さがちがうということを初めて知りました
しかしそうすると、なんでもかんでも国立競技場でやろうという発想がどうしてまかり通るようになってしまったのか、わからなくなった
むかしはむかし、いまはいま。現代なら各競技ごとの専用競技場を設置できるはずだが、なぜこうなっているのだろう?

>>413
たしかに国立競技場は改築したほうがよかろう。案がまとまるまでもめにもめるだろうが、現状放置よりはずっとまし
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:50:07.90ID:0iUZKMTo0
とは書いてみたがあちら立てればこちらが立たぬの典型みたいな問題だな国立は。全部の利害関係者を調整するのに気が遠くなりそう
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:10:22.20ID:zPRNj9IZ0
>>533
大正時代から続く日本スポーツ界の聖地および最大の競技場、なんでしょうね。
今となっては同等以上のものが日本のあちこちに出来上がりましたが。
0536いつも
垢版 |
2023/12/13(水) 01:12:22.01ID:kHHQJLFi0
>>530
となると、完全プロ化してないラグビーは税金で優遇して、一流プロリーグであるサッカーは
自前でスタジアム作るってことですよね。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 02:06:38.06ID:zPv7TPln0
「トラックつけてよ」と言われた野球場なんてあんのかね。まったく。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 04:02:14.59ID:RfWa9ASJ0
>>536
35年か39年に日本で再度ラグビーWC開催が、統括団体の
ワールドラグビー了承のもと事実上決定していて、文科省が
ラグビーくじをやりたくて5年後を目途にリーグワンが完全
プロリーグなることが決まっている。
バスケットくじ導入した見返りとしてアリーナ建設が進んで
いるとどうようにラグビーWC本大会予選会場として、
リーグワン本拠地を使用するからラグビー場建設する代わりに
ラグビーくじ導入することが事実上決定している。
https://www.sankei.com/article/20231026-OBOBM3ATIFLGHPUJBVLWAK5QNM/
https://www.huffingtonpost.jp/2015/12/18/toto-rugby_n_8835972.html
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 06:15:26.83ID:Gm2QC9g50
クソ陸スタで試合見てるやつってアホなんだろうな
隣と一緒に騒ぐのがメインの楽しみにしてるタイプのアホ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 07:11:19.27ID:Hz9nDExx0
サッカー場 なんかどこにでもあるんだから そんなとこでやったのは そもそもの 間違い
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 07:31:45.40ID:RfWa9ASJ0
花園ラグビー場芝は、近鉄が管理していた時に39oで
スクラムでもビクともしなかったが、現在はFC大阪管理で
20oにしたから芝がボロボロで、リーグワン完全プロリーグ化と
Jリーグ秋→春以降が決定的で、花園指定管理者条件として
3があり、@近鉄使用区間は管理外、Aラグビー博物館存続厳命、
B指定管理者は近鉄と練習・試合の調整を厳命しており、
近鉄がスクラムの安全対策として芝39oを主張すると
第一グランドでのサッカーアウトになる!
ラグビーの39oはゴルフのラフ、サッカーの15oは、
ゴルフのフェアウェーと全く違う!
ラグビー芝の長さだと、ラグビー翌日にアメフトや
コンサートしてもOK
https://www.asahi.com/articles/ASLCW7G58LCWPTIL03J.html
習志野市の秋津サッカー芝の件を見てもサッカー用芝だと200日は、芝の
養生で使用不可能で、効率が悪いから人工芝変更すると習志野市が発表して
大揉めしている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220512-OYT1T50198/
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 07:46:06.59ID:RfWa9ASJ0
日産スタジアムでラグビーWCをやった時に人工芝上に天然芝を乗せる
ハイブリット芝でやったが、サッカー側から芝が固いとクレームきたから
元の天然芝に戻すと、関ジャニコンサートで芝が荒れたマリノス関係者と
言い合いなった。
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210722-OYT1T50304/
https://www.jprime.jp/articles/-/24750.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況