X



【映画】『ゴジラvsコング』続編の予告映像で見られた「ゴジラ全力疾走シーン」 海外ファンの間で賛否 議論の的に [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/12/07(木) 10:30:53.26ID:TRBhGhDF9
『ゴジラvsコング』の続編となる映画『Godzilla x Kong: The New Empire(原題)』の予告編が今週公開された。映像にはゴジラが洞窟の中を全力で駆け抜けるシーンも含まれていたが、これをめぐり、ファンのあいだでは意見の対立が起こっている。

高層ビルのように巨大な猿と怪獣が登場する映画においては、本質的に、観客はいま見ている光景を作り物だと考えないようにすることが必要となる。しかしながら、ファンタジーをどの程度まで受け入れられるかにはやはり個人差があるらしい。今回の予告編は、「怪獣が全力疾走すること」について、その「許せるライン」をあぶり出す結果となったようだ。

まず、ゴジラとコングの動きの素早さが、近年の登場作品で見られたような、巨大かつ鈍重なスケール感を損なっていると指摘した人は少なくない。一方で、なかにはもっとシンプルに、アニメーションの動き方が、頂点捕食者であるはずの彼らをまぬけに見せてしまっていると言う人もいる。

「ゴジラがジョギング……ゴジラはジョギングしない。すごくまぬけでバカっぽく見える。単に穴を掘るとか、速く歩くとか、そういうのじゃダメだったんだろうか? いい感じに走っていたのは1998年の『GODZILLA』に出てきたゴジラだけで、それ以外は、まぬけに見えないようにしつつ成功させる姿勢がない」

「ゴジラは超高層ビルくらいのサイズがあるはず。こんなに素早く動かれると、スケール感が台無しになってしまう」

ゴジラの走り方に否定的な、「アンチ・ジョギング派」とでも言うべき彼らの意見は、往年の日本版「ゴジラ」シリーズのファンが抱いた印象と対立しているようだ。日本のゴジラはかつて、生物学的に見れば奇怪としか言いようのないやり方で移動することがしばしばあったのだ。

不満を抱えるファンに対して提示された動画の中には、まず1973年の『ゴジラ対メガロ』における一幕がある。ここではゴジラが尻尾を使って華麗なスライディングを披露したあと、羽交い締めにされた怪獣に向かって、必殺のドロップキックをお見舞いする姿が見られる。そのほか、1971年の『ゴジラ対ヘドラ』も一例として挙げられ、この作品では、ゴジラが放射能火炎の勢いで後ろ向きに飛び去っていく姿が見られる。

「ゴジラが走るときに腕を振るからという理由で、ゴジラとコングのタッグチームに興奮しない人がいるなんて本当におかしい」

(「ゴジラの走り方がまぬけに見える」という意見に対して)「でも、ゴジラがまぬけに走り回るのは伝統芸だよ」

「ゴジラが放射能火炎を使って空を飛んだときのこと、誰もこの人たちに教えてあげてないのか。そりゃ、走ってる姿は完全にまぬけに見えるけどさ」

『Godzilla x Kong: The New Empire』では、タイタンの歴史と地下世界の謎が掘り下げられることになる。2024年4月12日に米国公開予定だ。

https://jp.ign.com/godzilla-x-kong-the-new-empire/72257/news/vs

動画
https://twitter.com/i/status/1731418883079258394
https://twitter.com/thejimwatkins
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:38:54.18ID:DNAtRaba0
本家の日本で「シン・ゴジラ」と「ゴジラ-1.0」が公開されたあとにコレだもん。
例に挙げてるのは昭和の子供相手にクズと化したゴジラシリーズだろ。あんなもんはもうゴジラとは言えんよ。
特に「ゴジラ-1.0」みたいな傑作の前にはどんなゴジラも見劣りするのは当たり前だろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:40:12.33ID:tgnzUhNl0
ひでーなこれ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:41:26.99ID:cNiZgDFX0
たしかにゴジラ短足だもんな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:44:01.22ID:vnjSOudz0
アメリカ人ってほんともの作れなくなってるな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:45:04.64ID:oNGcpbQw0
アメリカのバカもいい加減ハリウッド版ゴジラがおかしいって気がついたか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:45:45.72ID:dZjh+XP50
逃げ回ってるゴジラさん見たくないっす
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:46:29.89ID:/VpfSL890
うーん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:46:31.95ID:5dOiuaCP0
>>13
アニメと言ったら3Dアニメしか作らなくなっちゃった
ディズニー100周年記念の映画が3Dアニメだったのは本当に残念
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:46:37.51ID:oNGcpbQw0
>>7
そうそう。
日本のゴジラだって似たようなもんだろ?って出てくるのがゴジヘドとかだもんな
何十年前の映画だよって
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:47:35.86ID:GKVt3PGp0
アメリカはマンガやゲーム含め日本作品に手を出すな
リスペクトの欠片もないから酷いさ映画ばかりだ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:48:53.77ID:/VpfSL890
>>18
しかもまた主人公がドレッドヘア微妙顔のヒロインで女児が素直に憧れなさそうな顔なんだよなー
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:48:54.76ID:G1uqs/rg0
本編じゃもっとゴジラ走り見せてくれるんだろうな?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:49:05.21ID:GKVt3PGp0
アメリカ映画はもうオワコン
すべてアトラクションムービーだし、日本絡みの作品は原作無視のめちゃくちゃなのしか作らない
一生アメコメとディズニーアニメだけ作っとけ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:52:10.82ID:bK4aImTv0
-1.0の泳いでる速さも大概だったけどなw
あと、ラストは立ち泳ぎでもしてたのかw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:52:38.13ID:yAr7/5770
なにまたイグアナ走りするの
そんなもん本国のゴジラファンからもバッシングされるぞ
わざとだろうけど
-1.0との対比が見もの火病起こすんでないかな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:53:25.46ID:C0sUBDjn0
くそわろwwwwwwwwww
まあアメゴジはこんなんでいいんじゃねーか?w
ジャパゴジの味を出すのはやっぱハリじゃ無理だわな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:54:02.92ID:6Mtm3nmf0
ほんとだ運動会みたいにゴジラが走ってた
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:54:44.38ID:Y1yAnnNx0
>>27
邦画よりもオマエら韓国映画ってダサいし暗いし貧乏やもんね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:55:00.38ID:GnZDH0ER0
ゴジラとクリント・イーストウッドは走らせてはダメ。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:55:10.60ID:5dOiuaCP0
前作のゴジコンの戦闘シーンはかなり良かったから
これは本当に残念
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:57:47.96ID:339H5JZm0
走るの良いんだけど、野生生物でああいう走りする生き物いないからな。
二足歩行の生き物だと上半身振らない。ダチョウみたいになる。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:58:26.73ID:DeiCVATp0
見たところ子供向けの3Dアニメだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:59:09.73ID:7j5/Bq3X0
子供不在のかいじゅう映画(笑)
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:59:12.36ID:dPBQpLzE0
アホ路線のゴジラはこんなもんだと思うけど
完全に人間の走り方なのがなんだかな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:59:18.46ID:b2++SnVZ0
人が入ってるなこりゃ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:59:22.54ID:JBwUILPU0
ギドラが出てくるやつまでは楽しく観てたわ
単純に迫力と随所にみられるゴジラ好きがみてとれたわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:00:04.02ID:7lE7ZhZ30
腕振って走るなよw
まだエメリッヒのトカゲ走りの方が理解できるわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:01:03.98ID:RuA9BqU+0
アイツら巨大トカゲくらいにしか思ってないだろうしな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:01:05.56ID:j/6253450
走る時だけじゃなくて咆哮する時の腕も人間みたいだな
可動の仕方が全体的に人間が中に入ってる着ぐるみみたい
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:01:14.22ID:GnZDH0ER0
怪獣は溶岩がゆっくり浸食して行くような動きが良い。敏捷な小動物みたいなのは変。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:01:21.35ID:NfJRbph60
小栗旬の白目はもう見れないんか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:01:28.30ID:XrDl2PR/0
好きに作ったらええんや
観るかどうか評価するかどうかはこっちの自由やけどな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:03:04.08ID:tgnzUhNl0
>>21
常に脳内でパヨクが舞ってる知恵遅れ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:03:07.04ID:N/qZGqFs0
勝ち取りたい!事もない!
みたいなMADに見える
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:04:47.54ID:cA8ZbpXz0
どっかのオッサンみたいやな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:05:08.33ID:UdHowohR0
まあ尻尾が邪魔で走れないよな。でもティラノサウルスとか走れたのかな

エメリッヒゴジラ走法が正しかったのか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:05:29.78ID:a/LAJM6s0
ピンクゴジラ\(^o^)/
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:05:41.39ID:XGhKlZIG0
日本のゴジラは走るし喋るしシェーもするだろ!!!

文句を言う立場にない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:06:34.03ID:yz3PUOKM0
CG丸出しなのが恥ずかしい
てかもうアニメレベルじゃん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:07:11.99ID:TeCBYTlZ0
人間の走り方じゃねえか もっと動物っぽくしろよ 
ほんともうアホしかいないんだろうなアメリカ
日本のアニメ会社に監修させろよ
こんなバカげたことしねえから
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:09:01.73ID:cs5Yn0P20
>>9
昭和のゴジラはシェーとかしてたぞ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:13:03.87ID:iaNfI/J40
これ見た外人からもバカにされてて草
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:13:25.09ID:daLf5TIP0
動画見たけどクソ笑った
作った奴らがおかしいと思わないのがすごい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:13:27.34ID:KFoxzT0Y0
なにこれ?スーパーヒーロー映画っぽくなってるじゃん
結局こっち方向にいくのな。馬鹿じゃねぇの
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:13:33.80ID:D1JbozYC0
10年くらい前に流行った「みんな〜」っていう謎のAA思い出した
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:16:15.77ID:OMitajl40
ラドンも、そうだそうだ、と言っています
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:16:22.48ID:pdyPyoVR0
>>64
その後、死んだゴジラの息子がコングに鍛えられるとこまで浮かんだ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:17:44.70ID:D4cwF5s70
そもそもゴジラが他の怪獣と仲良くするのやめろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:18:40.84ID:7IvV5+ok0
昔はシェーやってたのに今更そんなのゴジラじゃないと言われても
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:18:44.55ID:MVWBmieI0
ゴジラは放射能火炎っていうチート武器持ってるんだからスピードではコングが勝ってないとつまらない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:20:27.22ID:TeCBYTlZ0
シェーで反論するやついるけど
あれもちゃんとゴジラならそうするであろうシェーだからな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:20:44.83ID:2xIFqL3q0
全力疾走のゾンビ論争と同じか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:21:51.83ID:6M591/8E0
動画見たけどひどいな
まるで人間が中に入ってる動き
子供は騙せるかもねw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:24:05.75ID:xHq+qRVJ0
途中で息切れとかしてたら親近感爆上がりなのに。
0096
垢版 |
2023/12/07(木) 11:24:33.12ID:UvJhSZ+L0
>>81
モスラは、ひとりで戦うと言っています
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:25:00.09ID:OQF5yw9a0
アホか?ゴジラだって走るだろ・・・
って見たら走り方がめちゃ人間臭くて噴いたわw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:25:08.56ID:hgkOz4k+0
何でこんなダサい逃げ方してるわけ?
アメリカ人は敵前逃亡って言葉を知らないのか?
こんな逃げ方するゴジラなんて今までの侍ゴジラのイメージを台無しにするんだけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:26:39.44ID:SwWh5bql0
邦画が絶賛されて洋画がバカにされるとか
時代変わったな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:27:00.25ID:6M591/8E0
ゴジラのストーリー知らないけど
元人間とかに設定すればいいんじゃない?
徐々に人間の姿になっていってるみたいな
で最終的にウルトラマン
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:27:10.33ID:iO93RpJ70
ジュラシックパークのティラノみたいなの想像してたら全然違ってワロタ
0104
垢版 |
2023/12/07(木) 11:27:19.84ID:UvJhSZ+L0
走り方が「明日に向かって撃て!」のラストシーンとか
良くあるバディものの走り方なんだよな
まあそういうシリーズになっちまったなという
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:28:22.34ID:ii0FoHyx0
レジェンダリ版は昭和の正義ゴジラがルーツだからこれで良い。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:28:22.66ID:SwWh5bql0
>>106
アメリカでも中抜き凄いのかな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:28:47.30ID:TeCBYTlZ0
>>93
アニオタじゃないしアニメは見てない
けどまっとうなアニメ制作会社なら骨格、体形、重量を考えて走り方を描くわ
昔のハリウッドでもそうしたかもしれないが
もうまともに考えられる人材がいなくなったんだろうな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:29:13.38ID:OQF5yw9a0
中に人が入っててこういう走りになっちゃったならわかるけどCGだよね?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:29:41.51ID:WgxB5h2r0
かわいいからいいじゃん
ギャレゴジの時からハリウッド版はお茶目なのが特長だし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:30:58.27ID:oieJQAOc0
ゴジラも多様性
いろんなゴジラがいてもいいじゃない
そのうちしゃべるんじゃね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:31:06.75ID:Kg99LqAm0
ゴジラに小物感が出てしまってて違和感ある
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:31:14.96ID:FvYruW6K0
こりゃ笑うだろw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:31:53.42ID:WgxB5h2r0
ハリウッド版のゴジラはより動物的な動きや思考するゴジラだから走るのも当然や
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:32:09.04ID:vnhAfvwL0
>>112
人間にセンサー付けてその動きをデータとして取り入れててるんじゃないのか?
だから人が入ってるのと変わらない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:32:13.40ID:NTXVLwIz0
今やってる
モナークってゴジラのドラマ
怪獣が出て来なさすぎ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:32:25.98ID:ii0FoHyx0
レジェンダリ版のゴジラ(等)はモンスターでありタイタン(巨神)、エネルギー生命体であってデカいトカゲでもデカい霊長類でもない。カテゴリー的にはトランスフォーマーに近い。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:33:11.51ID:4ajqup060
なんかほんとに疾走してるw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:33:51.51ID:2drzSf+e0
ピンクゴジラが籠手付けたゴリラと疾走

ナニガオコッテイルンダ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:34:11.75ID:duW3Urtu0
ザコ感しかないな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:34:23.30ID:6YExgmRJ0
ゴジラは空も飛べるし別にかまわんよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:34:42.21ID:WgxB5h2r0
>>122
そのタイタンがちょっとキレぎみに尻尾で怪獣叩き落とすみたいなねこみたいな動作するのが魅力なんだろハリウッド版は
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:34:49.83ID:7YRE9Vj10
シンやマイナスみないな話で30個も作れんからな

ガンダムみたいなもんで、色々あってもいいわ
コンテンツとして死なないでほしい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:35:00.27ID:32YEhN3z0
日本のマヌケなゴジラだともっと愛せるマヌケさだからファンがいるんだろ
ゆるキャラみたいな
ハリウッドだと可愛げがなくなってしまう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:35:36.49ID:1RpMotnJ0
そろそろヘドラ以来の空を飛ぶゴジラが現れてもいいんじゃないか?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:35:52.91ID:xHq+qRVJ0
>>107
だから、ゴジラという同じ題材での話じゃん。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:36:04.76ID:HWJO+UtL0
着ぐるみ恐竜感がある
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:36:05.51ID:XNCC1lkR0
ティラノサウルスでも時速20キロちょいでしか走れなかったのにこれはムリ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:36:24.16ID:1RT4Wvmy0
>>80
懐かしいw
ありがとう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:36:25.61ID:8bXRf82v0
前作からコングの動きもハルクみたいで全然コングじゃないよな ハリはアベンジャーズ病だわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:37:08.64ID:ITdhETk10
ハリウッドゴジラが
昭和ゴジラみたいになってきたな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:37:10.01ID:TooIY8OX0
5秒で見る気失せる作品て…
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:37:10.77ID:SRcN2M300
子供の頃に見たかったのに見れなかったゴジラ対キングコング
大人になって見たら着ぐるみ着たおっさん二人が遊んでるだけのコントだった
時間の無駄だった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:37:40.60ID:WgxB5h2r0
そんなこと言ったら初代ゴジラ以外全否定だな
モスラがゴジラ抱えて飛ぶとかあり得ないのにみんなそんなこと言わないだろゴジラファンは
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:38:23.70ID:olp6Fk/k0
やっぱりマグロ喰っているようなやつはダメだな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:40:55.16ID:WG8wPVpx0
トム・クルーズが全力疾走するシーンは感情移入できるけど、CGで描く巨大イグアナ
は無理
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:40:58.68ID:WgxB5h2r0
おまえら怪獣映画に夢見すぎ
2014年のギャレゴジとかずっとくそつまらんけど終盤のゴジラの戦闘数分だけで盛り返せる破壊力がある、
怪獣映画ってそんなもん
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:42:11.81ID:RPNIVsUh0
めっちゃ腕振ってて草
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:42:15.60ID:nERvH7gw0
最近の日本のゴジラがシリアス路線だから、
その落差に笑ってしまうんだろうな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:44:34.26ID:BtWNIN9r0
>>5
中に人間が入ってるんだから人間と同じような走り方になるんだろう
過去にはシェーをしてるし
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:44:35.81ID:QEr3luIq0
>>112
そう思うとシンゴジの中の人(モーションキャプチャー)を野村萬斎にしたのは大正解だったな
ジャパニーズゴジラのわびさびをよく心得ているからw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:45:20.47ID:I13osMzg0
表情を出すのも違和感
シン・ゴジラは無機物みたいでよかったな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:45:33.43ID:NSNAnJw/0
アメリカの映画はずっとそうよね。視点も日本は見上げる、アメリカは正面。人の目線か第三者の目線か。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:45:44.99ID:P7uyUUtw0
これはゴジラとコングが
「コング急げ」「ゴジラもな」って
吹き出しで会話するシーンも必要だな。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:48:13.09ID:ii0FoHyx0
なぜかジャスティスリーグと戦ってる?(共闘?)したりとヒーロー然としてるのが向こうのゴジラだからこんなもんだよ。もう一度書くと昭和の正義ゴジラがルーツだと思うし。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:49:42.54ID:3TyLA8jH0
顔は変だし腕も長いし動きはバリバリCGだしハリウッドはもうこね繰回すことしなくていいよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:50:47.87ID:tiT47yY80
>>1
円谷プロのウルトラマンなんて
怪獣がドロップキックしたり
ビル街を走りまくってるw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:54:14.97ID:idwIh3ux0
コミカル系に路線変更した昭和ゴジラが悪いよ
あれが昭和の人気低迷にもつながった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:54:21.11ID:ybJoNhgZ0
キングコングとゴジラが一緒に走ってる姿が小学生向けのアニメみたいで草
ミニコングもディズニーの失敗作みたいだし
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:55:28.24ID:r4bTK2gz0
直立二足歩行の生物が人間しかいないんだから人間のフォーム参考にするしかないだろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:56:44.24ID:SwWh5bql0
アシモみたいに走ればいいのにな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:56:50.61ID:OQF5yw9a0
まあ、ゴジラが人間みたいに格闘したら面白いんじゃねって思って
むしろ人間らしさにこだわって作ったんだろうなw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:58:53.23ID:PvrL2BDa0
おいアンギラス
なんだい?
ていさつにいけ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:59:17.73ID:+IaZbjrc0
このシリーズのゴジラ最初から思ってたけどフォルムが超人ハルクなんだよね
コングも同じ
アメコミのバカっぽさがそのまま出てる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:01:51.84ID:e7gHPKiP0
映画制作が始まった時は真面目にCGで作ってたんだろうけど段々と疲れて面倒臭くなってテキトーになったんだろうな
走りのシーンとか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:02:37.33ID:jb1Vp9JH0
そんなゴジラがいてもいいじゃない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:03:26.28ID:7ObXCSXh0
正直、コングに全く魅力ないから観に行かない
そろそろガメラvsゴジラをやって欲しい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:03:30.68ID:VtyTK/FZ0
パチンコ化まで見据えてるのならゴジラが走っているシーンは必要だろ
ST機だったら特に
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:07:23.87ID:rls9eRma0
アニメで途中から急に絵が変わって明らかに書いてる奴違うだろ!というのがよくあるけどアレみたいなもんだな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:09:31.67ID:XGhKlZIG0
日本のゴジラは過去に散々お笑いやらかしてるから何も言える立場にない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:09:36.79ID:X1aX7OW50
コモドドラゴンがジョギング走りしてたら違和感あるもんな
作り直し!
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:10:11.54ID:Msqql9+R0
一緒に走るなよww絵面が変だぞなんか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:10:27.91ID:rG49ZjZQ0
中にメカゴジラが入っていたという設定の可能性も捨てきれない。
-1.0のゴジラもヒレがガチャガチャと非生物的な変形をしたので
中にメカゴジラが入っていたという裏設定があると確信している。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:11:43.24ID:XGhKlZIG0
>>186
ただの生身の人間のバットマンがスーパーマンに勝てるわけ無いだろって突っ込みあったな、VSで
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:12:39.51ID:Cdl4HbwW0
シェーするゴジラいたしなぁ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:13:00.05ID:4cpbUskI0
走り方もおかしいけどそもそもこのシーン自体ダサすぎない?
安いミーム動画みたいに見えるんだが
シンゴジマイゴジがなければここまで叩かれなかったかもしれんけど
0196
垢版 |
2023/12/07(木) 12:13:36.88ID:UvJhSZ+L0
>>101
アスペアスペって書き込むやつ自身が脳髄反射のアスペだなw

ゴジラマイナスワンがアメリカでやたら評価されてるのは
アメリカ人の琴線定番であるPTSDがテーマだからだろうね
ジョーズパクリもといオマージュもむしろ好意的に思われてるみたいだ

レジェンダリーゴジラは結局東宝まんがまつり路線になってきたし
まあその棲み分けでいいのかも
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:14:23.69ID:aqnCLkkf0
昭和を持ち出すやついるけど全然作風違うだろ
こんな見た目で大真面目にこんな走りしてんのセンス疑うわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:16:34.49ID:omaUgCZr0
>>199
50年前の東宝チャンポン祭り時代の話持ち出して
日本のも似たようなもんだろ?とか馬鹿としか言いようがないね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:17:10.99ID:ii0FoHyx0
昭和の正義ゴジラの流れだよ。映像の技術が違うだけで「正義の強いゴジラが相棒と敵をやっつける」って構造。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:18:55.02ID://r9Dkt40
過去にシェーしたり空飛んだりしてたしなあ
それにしてもこれじゃない感だが
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:23:32.93ID:OQF5yw9a0
しかし単純に人間の走り取り込んだだけで形が違う生き物がこれだけ人間らしい走りになるだろうか?
むしろこだわりの修正を入れてより人間の走りに寄せているのでは?w
0212
垢版 |
2023/12/07(木) 12:23:55.84ID:UvJhSZ+L0
多分ロック様とかアメフト選手とか使ってモーションキャプチャーしたんだろうけど
せめて着ぐるみ着せてキャプチャしないとこうなっちまうよな

シンゴジラの野村もどうかと思った
小錦とか力士を使った方が良かった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:24:17.18ID:a/LAJM6s0
>>200
リンガーハットの長崎チャンポンか?(^。^)y-.。o○
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:24:19.56ID:eYXDUa920
キングコング「待てー!www」
ゴジラ「捕まえてごらーんアハハハハ」
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:25:38.29ID:r5MJq1oj0
CGのクリーチャーは動き過ぎなんだよ
CGクリエイターがつい動かしたくなるのかも知れんがトカゲとかヘビとか基本的にじっとしてるだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:26:33.19ID:JzvXohjn0
>>203
タイミングや質感、構図にはこだわるけどこのシーン有り?て事には興味ないんだろうな。だからマヌケな逃走中!みたいなシーンになるw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:27:46.08ID:JzvXohjn0
>>216
コングの時にたまに4足でトカゲの動きがあるのはけっこう良かったけどね。徒競走は無いわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:31:50.48ID:oV4ifYcf0
ゴリラてこんな走り方だっけ?
手も使って四つん這いで走るんじゃないの?
腕振って全力疾走じゃんwwww
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:36:41.84ID:WgxB5h2r0
>>224
ゴリラじゃねーから
キングコングだから
怪獣だからべつにいいんだよ
ゴジラもな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:37:31.64ID:OQF5yw9a0
オフィシャルトレーラーの短いゴジラの登場シーンにわざわざこれ持ってきてるんだぞ?
この疾走シーンにはかなりこだわりがるんだろww
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:38:49.29ID:WYpzoVvS0
ゴジラヲタはこんなゴジラを見ても実写って言い張るからなあ

オレはとてもこんなCGを実写とは呼べないよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:39:10.06ID:WgxB5h2r0
バーニングゴジラになって寿命がないから全力でやってるんだろ
察しろよおまえら
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:39:13.80ID:KG77d0wK0
今、ゴジラ1.0が北米で大ヒットしてるらしい
邦画の実写映画では歴代最高を更新
観客の70%が20~35歳という若年層で新たなファンが付いてる
米国大手レビューサイトでも評論家からの支持が98% オーディエンスからの支持が93%とかなり高評価(80%と90%で大きな壁がある)
ディズニー100周年記念のWISHの4倍くらいの興行収入
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:41:09.73ID:ULGz01Qn0
空想科学の人がゴジラが動くなら体重がハンパないから
足が胴ぐらいの太さがないと無理とか言ってた気がする
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:42:21.62ID:G5bR+1UI0
なんでラプトルみたいな体勢で走らせないかなー
ナックルウォーキングしないコングも有り得ない
トランスフォーマーのゴリラのオプティマスもナックルウォークだったのに
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:45:39.43ID:WYpzoVvS0
次はクモの糸使ってビルの間をヒョイヒョイ飛び移るゴジラが見られるんじゃね?

ゴジラ「ヒャッホー!」
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:46:30.35ID:WgxB5h2r0
>>237
じゃあ仮にゴジラがジャン・レノのゴジラみたいに協力みたいに走ったりコングがナックルウォークしてどうなるの?w

ゴジラは恐竜じゃんて言われるし
コングはただのゴリラじゃんてなるやろwwwww


これでいいんだよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:49:02.18ID:6V9vSjg/0
着ぐるみみたいとかいってるニワカ
原作リスペクトがあるからこそわざと「着ぐるみみたい」に作ってるんだよ
ほんとニワカは黙っててほしい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:53:58.10ID:a2TzyxQS0
>>22
アナ雪も爬虫類顔だけど好かれてるじゃん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:55:48.98ID:OUc9FY9l0
走るゾンビやめて
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:56:54.93ID:/SBSe6wJ0
そもそも前作の時点で脚本が大人の事情で変わったりでおかしかったし
今回も英語ができない日本人をゴリ押しして監督にカットされるのかな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 12:58:16.74ID:zW+Kj+ep0
>>159
エヴァの機体がずーっと走ってるだけのAT
…それだけじゃないけどそりゃあね
エヴァゴジも鳴かず飛ばずだったな、エヴァGODよりマシだけど
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:00:02.83ID:clKAoBDr0
着ぐるみゴジラを金かけてわざわざCGで再現w
何やってんの
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:01:09.04ID:KHpJ/j2y0
金あっても駄目なんだな
シンゴジなりマイゴジなりを丁寧にアメリカナイズするだけでいいのに
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:04:27.03ID:WYpzoVvS0
>>248
CGには安く作るメリットもある

ロード・オブ・ザ・リング映画化が実現したのはCGのおかげ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:10:51.81ID:hys5YMUs0
バットマン&ロビンだな、最高じゃんw

昭和ゴジラみたいでこういう方向ありだよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:11:59.55ID:ZbzGrrLy0
GODZILLAは恐竜の一種みたいな感じでゴジラとしてどうかと思うが違和感は無かったな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:18:17.86ID:f8Wbjqxw0
>>64
アンギラスかラドンが老衰で死にかけている時にフラッシュバックしていそうな画
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:25:40.50ID:/Y8DMHP50
せめてハリウッドと日本のゴジラの形状だけでも統一しとけよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:40:57.75ID:QEr3luIq0
走りきった後、コングと2人で爽やかにスポーツドリンク飲んでそうw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:44:44.82ID:JBKPGl9D0
>>3
最初見た時コラか何年か前のやつかと思った。給料ドロボーだよ。山崎より高いギャラなら(笑)
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:48:30.86ID:JBKPGl9D0
走る以外じゃなく、全体的にアニメーション的で実物観皆無だったな。ディズニーピクサーの映画みたいな。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:52:10.30ID:hGozFSGx0
万引きして走って逃げるお婆ちゃんとそれを追いかけるゴリラ店長みたいだな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 13:52:50.26ID:8IyYNlIz0
>>210
ゴジラ対ヘドラを観た日清の開発者があの形状をヒントにカップヌードルのエビが出来たんだよな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:02:23.49ID:wgQKGG4d0
ゴジラをよく知らん奴ほどシンゴジラやマイナスワンやレジェンダリーを叩く
ゴジラ対メガロを知ってたらどれもこれも
ちゃんと作ってくれてありがとうなんだよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:02:49.48ID:D6rlzC3X0
走らすなよwゴジラをwww
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:06:48.12ID:0sIEGNR60
>>272
そこまで遡らなくともスペースゴジラとかミレニアムとかひでえもんだったからなあ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:16:29.90ID:LGGJywMC0
>>276
ゴジラは今までも普通に空飛んでるからなー
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:22:37.35ID:DJmfdTUq0
ソレよりも武器がなきゃゴジラ以下が確定してしまったコングさんをなんとかしろよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:23:39.93ID:gp7JbyD00
日本のゴジラなんかかつては吹き出し💬でおしゃべりしてたんだぞ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:24:27.79ID:6Z8nFOFZ0
エメリッヒのゴジラは恐竜みたいで別物だったが
これも恐竜みたいになるのか?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:35:00.19ID:r9WLVx1A0
ゴジラは昔から腕の手持無沙汰がずっと気になってたんだけど
シンゴジラはそこ上手くやったわ
シンゴジラ嫌いだけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:37:40.03ID:B8+3j1VE0
黒人が万引きして逃げてるようにしか見えない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:40:49.03ID:/+FcNv110
>>16
まぁゴジラが走るかってよりゴリラに追われて無様に逃げている(今そのシーン見ただけで状況しらんが)ってのがな
逆ならそんなに批判来ないかも
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:41:50.80ID:NWRfc/g80
マイゴジの立ち泳ぎよりマシw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:53:49.83ID:R61AuGMk0
トカゲみたいな体型だしエリマキトカゲみたいな走り方にしてくれ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:55:42.51ID:Z3jdH8m90
キングオブモンスターズか良かったし
あの感じで続編作れば良かったのになんでコング?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:59:24.30ID:n15s4lN70
正直ハリウッドゴジラはかわいい要素強めだからべつにいい
日本のゴジラのフォルムで走ってたらちょっと嫌だけど
>>295
逆に良くない要素はちょっと画面暗いくらいだろ
ハリウッドでの怪獣映画の最高峰だろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 14:59:27.59ID:uBHy6CtL0
子供の頃からゴジラのヨチヨチ歩きが嫌いだったのでこの全力疾走は好き
エメゴジも好きだけど日本人では少数派なのも理解してる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 15:13:27.64ID:/ZFRb1B70
仲良いな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 15:14:42.37ID:g5qNbD/k0
>>1
これは酷いwwwww
中にラグビー選手が入ってるだろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 15:16:45.54ID:r9WLVx1A0
CGゴジラヌメヌメ動きすぎなんだよな
動きに静と動が無い
常に一定の速度で動いてる感じ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 15:33:33.52ID:phHTorAY0
ゴジラとゾンビは走らせるな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 15:35:21.33ID:cxPSgke10
まあシェーとかジャイアントスイングしとるし
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 15:39:13.43ID:dmYgOTHM0
>>1
パシフィック・リムが好きで何回も観ているけれど続編でヒト型巨大メカがアメコミヒーローかのように疾走する予告編観て重量感のカケラもなくて心底ガッカリした
当然観ていない
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 15:44:12.90ID:/OC+aiIg0
ゴジラって海は得意だけど、陸上は鈍重で放射能火炎で更地にして進むイメージが強い
なんなら陸地はマグマ層を泳いで移動、火口や地面の裂け目から登場とかだろ
洞窟追いかけっこはないわぁ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 15:56:58.78ID:ZUoN1Oc20
>>67
そうなんだよな。CGにするのは実物にいかに見せるかなのに、たんなるアニメーションにしか見えないし、コングの子供なんてピクサーのアニメーションそのもの。

ハリウッドなのに制作費ケチられてるとしか思えない。仮にアメリカでこれが絶賛されたりしたら、マイナスワンに失礼だろう。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 16:00:00.47ID:ZUoN1Oc20
>>270
クソワロタ(笑)
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 16:24:29.06ID:Nh5xaGOA0
>>58
なんで?
2014ゴジはブライアンクランストン速攻殺すアホ脚本以外はわりと好きだったけど
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:04:02.35ID:Jr0/b1PL0
許されるのはシェーッまでだ!
走るのは許されない😤
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:19:55.18ID:WnyH7sU50
コングが何か道具使う知識持ってそうなのはしょうがないとしても
あのゴジラと走ってるのは笑う
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:33:33.82ID:Mp4gwxzj0
>>315
この当時はおそ松くん
今はウマ娘プリティダービー

「今度のゴジラはウマ娘やる」って事ならいいんじゃないの?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:45:04.50ID://r9Dkt40
>>64
そうそう、まさにこれのイメージ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:46:49.59ID:ZKB+zMX80
レジェンダリーは着ぐるみプロレスを真面目にCGでやってる所が良いのよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:48:28.97ID:Lw2X6ZnS0
所詮アメリカのゴジラなんて偽物なんだよ日本版スパイダーマンみたいなもん
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:50:37.05ID:69HAT4rc0
人間みたいに走るな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:54:55.38ID:piqZ5kaz0
>>319
土屋嘉男が円谷監督をけしかけてやらせた
(本多監督は猛反対した)

という話だったが、マニア受けが悪いのを知ったのか
土屋は後年[あれは子供向けで嫌だったねえ」とか
コロッと発言を変えている
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:57:41.69ID:bsoX7hVr0
>>26
これ
200億くらいかけてファイナルウォーズ作るのが今のハリウッドのエンタメよな
一気呵成に沈んでいきそう
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 22:54:34.06ID:pFjeIEL/0
>>320
キングコングに主役奪われたし実際不要やろなw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 23:38:58.38ID:80N7UroO0
>>333
かわいいw
怪獣相撲でええねん
のこったのこった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 23:49:30.36ID:H4/0yTJs0
ビルみたいな質量が軽やかに動くのおかしい
物理に反してる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 00:22:16.51ID:+q/6/GWr0
>>333
なんや?この陣笠怪獣は?(^。^)y-.。o○
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 00:45:47.91ID:nZOef27F0
>>329
ハリウッドが本気でファイナルウォーズ作ってくれたら見たいわ
超能力部隊vsゴジラとか
まあ今川ジャイアントロボっぽい感じで
ゴジラとしてやらずに外伝なら有り
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 00:47:59.89ID:Zl7uZsuZ0
んー…あいっ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 01:17:16.04ID:3OX6zqMl0
ハリウッドゴジラの動画見てると軽快に動きすぎてリアル感が失われている気はするな
あれだけデカいと人間みたいには動けんよやっぱ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 01:27:11.67ID:+IUBSNIo0
馬鹿にも分かりやすくB級バカ映画ですよって教えてくれてんだろ(笑)
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 01:44:55.65ID:v2X8X8Vr0
>>338
恐獣ドリルモグラー
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 01:57:30.89ID:K4mAqI8B0
トレーラーでコングが狼の大群に追い掛けられてるけど、あの巨大狼は何なの?
あの世界じゃ怪獣なんて珍しくもなんでもないじゃん
そっちのが問題だと思うがな、あんなん冷めるわ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 02:06:46.92ID:WWvR/ijm0
デルトロはロボットアニメにはあまり興味ないみたいで
ある意味伝統的なイエーガーよりカイジューに心底感心した
シンゴジはあんな日本のCGクリエーターには出来もしない事は諦めて
逆手にとって見せ方でアプローチしてたけどマイゴジは造形の凡庸さも含めて
動かし方もゲームレベルでなあ

ボディランゲージがカートゥーンそのまんまのハリウッドゴジラは論外
ネトフリのカートゥーンウルトラマンも酷いな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 08:15:46.17ID:8UwN4YhO0
ファイナルウォーズのパロディなんじゃね?って思ったけど
あの評判悪い映画をパロらなくてもいいよなw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 08:48:23.95ID:agBqvFpd0
ゴジラ-1.0のCGがハリウッドに比べて残念って声もよく聞くけどアメリカのCGって絵の具で描いてるように見えてあまり凄いと思えない
金かかってるのはわかるけど
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 09:07:07.41ID:E0FwIqbY0
もうどうせなら、ガチャピンも共闘させろ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 09:07:18.62ID:wxzsdUEa0
髑髏島とキングオブモンスターズは傑作だったけどコングvsゴジラは駄作だったな、続編もまた同じ監督なのか
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 11:22:14.08ID:QYHdw/1I0
ミニコングが全然かわいくないのは
ポリコレの影響なのかなあとか思ったり
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 14:40:51.53ID:S5AmzFlS0
やっぱ着ぐるみよ
フルCGも、シンの着ぐるみ風CGも、着ぐるみのリアル感がないわ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 15:47:25.93ID:yC6OmCGF0
コングは手が使える、スピードがあり接近戦では強い
ゴジラは手はほぼ使えないし動きは悪いが、放射砲とムチみたいに使えるシッポがあるからリーチが長く離れた距離では強い

この違いが面白いのに
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 17:32:26.53ID:sqGOVGxj0
>>353
FWは「ゴジラ映画最終(になるかもしれない)作」なのに空気読まずにエンタメ方向に振りすぎたために感慨も何もなくて叩かれたが現在は再評価されている作品
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 18:11:50.42ID:Nid8C3Qg0
ゴジラに限らずアメリカのモンスターCGはクサイ演技させすぎなんだよな
人間に寄せすぎだ馬鹿野郎
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 18:17:39.01ID:fw9cM4nC0
キングコングの良さがわからない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 18:47:48.81ID:kG70m7qn0
なんかちがうw
エメリッヒだっけ?は恐竜体型だからいいけど、これは
まあ、ゴジラは空も飛べるから、急ぐ時は飛んでいけばいいのに
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 18:50:19.46ID:jGY2rxC60
≻>364
巨大生物とかロボなんかはどうしたって荒唐無稽だから、外連味優先で「そういうもの」としてふわっとさせとかないとな
信仰者が多い日常で想像上の何かをふわっとさせるのは慣れてるんじゃないのかね
変にリアルにしようとしたらいかんっていう
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 18:52:07.03ID:deZbmAQj0
ジェイソン「主役は走らずワープ!これに限る
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 18:55:17.65ID:kG70m7qn0
なんか、もうファイト〜〜〜一発!!!て感じになってるな。
誰か音声を合成したラ?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 04:39:18.73ID:MoWUQZQD0
日本のゴジラって本当につまらない
アメリカってやっぱり凄いよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 05:22:45.70ID:fwqrs0Kl0
別に走らせんでも足止めてビームや背びれビームしてるだけでめっちゃ強いやん
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 05:56:45.77ID:RBy0q27W0
>>1
動画見たら走り方が想像以上に間抜けだったw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 07:18:48.39ID:RNrKno5P0
>>353
FWは「ゴジラ映画最終(になるかもしれない)作」なのに空気読まずにエンタメ方向に振りすぎたために感慨も何もなくて叩かれたが現在は再評価されている作品
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 08:56:27.66ID:IRZXEgxO0
>>1
メガロとかヘドラとか、子供向け路線のやつを例に挙げるとかw
メガロに出てくる人間大のジェットジャガーとか
「正義のパワー」で巨大化すんだぞw
同じく子供向けのガイガンでは怪獣同士の会話をフキダシで表現してるし

これは「本家もこんな事やってたからいいだろ」じゃなくて
「そんなのは子供向けじゃなきゃやれない」ってこと。
子供向け路線の作品の主役クラスに一線級の俳優が出るか?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 09:01:12.39ID:Z8CL9Crt0
ゴジラの重心がおかしなことに
ゴジラ詳しくなくても笑える映像になってるからさすがになあ
0380
垢版 |
2023/12/09(土) 13:07:26.35ID:tDJB2T/y0
>>376
この数年でだいぶ差が縮まった感がある
マイナスワンのCGIは向こうでも普通に受け入れられてるな
あえて白昼堂々ゴジラが出てきたのをみんな評価してるな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 02:42:40.71ID:SzKw77dD0
>>376
20年進歩してあれでは無料AIの生成動画に脅かされると思うわ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 02:54:50.40ID:gSZgIagF0
ハリウッドのCGが凄いんじゃなくて
中にはセンスのある奴もいるってだけ
コング系はピータージャクソンの奴以外はこのザマだし
マイゴジも制約ある中で頑張ってるとも言いにくいけど
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 02:59:07.74ID:GuNoBRL20
走り方が人間みたいだw
手を振ってこんな走り方はないわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/10(日) 07:17:36.95ID:qcI3TDir0
ヒデ?ラーメン食いたくねぇ?
行くかゾノ!のCMみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況