X



【文芸】人気サッカー漫画『アオアシ』がビジネス書になる深い理由、「野球<サッカー」の必然 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2023/12/06(水) 22:07:13.70ID:atAPZGRK9
● ビジネスの本質は野球ではない “サッカー”だ!

 前提として入山氏は、今のビジネスに求められる組織が「野球ではなくサッカー型」に近づいていることを強調する。

 というのも、野球は「監督を頂点にした指示体系」の下でマネジメントが行われる。

 例えば攻撃時は、打者がバッターボックスに立った際や出塁したときに「次は送りバントだ」「ホームランを狙え」「盗塁しろ」などと、監督が各プレーヤーに細かく指示を出す。一球ごとにサインを変える場面もある。監督からの指示をコーチが代わりに伝えることもある。

 これはいわば、トップダウン型の命令系統だ。社長から役員へ、役員から部長へ、部長から課長へ…と指示を伝えていく。旧来型の日本企業にありがちな、上意下達のリーダーシップといえよう。

 ただしサッカーは、監督からの指示が重要であることに変わりはないが、野球ほどワンプレーごとに細かく指示を出すわけではない。選手は「チームの約束事」の範囲内であれば、自分の意思で広いフィールドを縦横無尽かつ自由自在に動くことができる。

 そして、チーム全体がうまく機能するよう、個々人がリーダーシップを持って行動することが比較的許されている。

 相手に攻め込まれたときやセットプレーの際は、FWの面々が臨機応変にゴール前まで下がることもある。それどころか、FWが味方のDFに指示や叱咤激励をすることもある。完全な分業体制ではなく、「チームの勝利」という目的のために、別ポジションのメンバーに声を掛けるのも当たり前なのである。

 一方、野球の世界では、野手が自己判断で大きく守備位置を変更したり、野手が投手に配球のアドバイスをしたり、打者が勝手にバントをしたり…といったシーンは見られない。プレーヤー同士が話し合い、自主的に打順を変えることもあり得ない。監督の指示なしにそんなことをすれば、激怒されるだろう。

● 自分本位になるのではなく 他者視点で考える

 だからこそ、野球とサッカーを比較すると、柔軟な「サッカー型組織」の方が現代ビジネスにマッチするのだ。

 サッカー型組織で選手たちが発揮する自律的なリーダーシップは、経営学で「シェアード・リーダーシップ」と呼ばれるものに近い。

全文 12/6(水) 10:02 ダイヤモンドオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66654393146a3b6f3707c63347466d496f531a2?page=2
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:18:21.57ID:WmWss0z/0
>>195
重要選手にインタビューで調べればわかる環境語らせるのはどうかと思ったわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:18:21.67ID:ZZtl1kUq0
>>196
女からの人気が凄い
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:18:54.88ID:qB/YH2bM0
>>194
説明できないギリ健さん
他人に言われた言葉をオウム返しするの最高にカッコ悪いよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:19:38.76ID:7A3ucaAW0
>>196
登場人物が白タキシード着てるイラストがある時点で、どういう層が買ってるかはお察しください
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:20:04.51ID:qB/YH2bM0
>>200
都合の悪いレス無視してんじゃねえよ
>>187>>189にレス返せや
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:21:21.78ID:THjNcMAB0
指示待ち人間の育成には絶対の自信を持つ野球
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:21:24.16ID:y0f4hJGz0
そんなビジネス書を真剣に読むアホがいるのかw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:22:10.71ID:VbaYi2i+0
>>205
都合が悪い?
サッカー式なのにアメリカがは意味不明だし
組織的に想定外対処するのに個々の発想力ってもう矛盾してるんだけど
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:23:32.67ID:Xacet3i70
野球はじいちゃん死んでメディアスクラム無くなったら仕舞いやからね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:24:02.19ID:SU5KjAWc0
アオアシがリアルかどうかは置いといて面白い
しかしユース以降も続きをやるのだろうか
流石にプロとかになると興ざめしそう
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:25:10.58ID:VbaYi2i+0
地上波は既存メディアは終わってる影響力はもうない言ってるのに
既存メディアの影響力でサッカーは貶められていると言い出すのがギリ健サカ豚
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:25:32.97ID:qB/YH2bM0
>>208
ダメだこいつ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:28:12.43ID:VbaYi2i+0
>>215
自由な発想ゼロじゃねえか
キャプテン翼の方がまだ自由
荒唐無稽の言い換えだが
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:28:25.68ID:vnjSOudz0
サカ豚ってこんなことばっかいってるよな
リアルに宗教と変わらん
ほどほどにしとかないと周りは引いてるぞ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:29:45.19ID:qB/YH2bM0
>>216
いいんじゃない
勝利おめでとう赤ちゃんマン
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:30:16.34ID:4dMAW0+N0
>>217
本当にその通りだよ
キャプテン翼のほうが創造性も描写もちゃんとある
アオアシは漫画の重要な場面の描写がだいたい「◯◯が✕✕してました」のウンチク解説w
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:32:40.11ID:qB/YH2bM0
>>222
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:34:52.26ID:oiQTwLcL0
野球はすごろくするだけ 棒を球に当てるだけの単純作業 バカでも出来るから サッカーは頭使うから物理的にも精神的にも
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:36:16.99ID:4dMAW0+N0
>>1
そんでもって試合描写だけやたら長いんだよなアオアシ
薄く引き伸ばしたモノを馬鹿に売りつけるビジネス書としての参考にならなるかもなw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:37:32.98ID:pXD33Vii0
サッカーはよく国の代理戦争に例えられるからな
総合的な力が問われる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:38:07.47ID:AMYvMEiX0
>打者が勝手にバントしたり…といったシーンは見られない

いや普通に打者の判断で相手の守備位置見てセーフティは勿論送りバンドもしますよ
盗塁もフリーな選手はいる
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:38:44.67ID:4dMAW0+N0
アオアシの試合描写のパターン
その試合の重要キャラの回想シーンを何話にも渡って挿入するだけw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:39:06.92ID:pJ9v8mAW0
ホームランてただ遠くへ飛ばすだけだもんな
芸術性や創造性も無い
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:40:29.32ID:oVn6F/QH0
取り敢えずサカ豚共はJリーグをビジネスとして野球以上に成功させてから物言えやw
負け犬がキャンキャン吠えやがってw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:40:36.79ID:7fk//uD70
野球で一番面白い漫画はワンナウツ
監督の指示ではないよwあの漫画
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:40:55.52ID:JUseU0e00
対抗意識燃やしてるのは分かるけど物凄い無理矢理感

普通にサッカーの方があそこに玉入れれば良いだけの単純作業
ブルーカラー的なのがサッカー
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:41:32.78ID:5UWQ8FxB0
はーなるほどね
監督は一般常識やプライベートの指示なんてしないから、それでプロ野球選手に不祥事が多いのやな
やきうは高校生のまま大人になった感じの人多いもんな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:42:04.43ID:f+3Voa6f0
アオアシはまず約束事通りに動けって話やし
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:43:19.03ID:oS+Sjb010
マジで全部監督の指示で野球が成り立ってるなら
金本は連続フルイニング出場が1500いってるわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:43:45.55ID:oiQTwLcL0
>>233
で プロ野球の放映権は海外はいくらで買うの? え?日本以外どこも買わない?パチンコ台ですか?wやきう
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:44:16.44ID:4yVDYlcO0
より多く得点取った方が勝ちなのは野球もサッカーも同じだが
野球の場合、HR、タイムリーH、スクイズ、犠飛、内野ゴロの間にホーム…
ありとあらゆる得点パターンが存在しそこまでのプロセスで色々と頭を捻る

サッカーは得点する為には単純に攻撃側のシュートか守備側のオウンゴールかだけ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:44:50.51ID:FCUKZ/Xr0
野球なんてすごろく遊びだからな

やることがあらかじめ決まってる単純作業
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:46:15.67ID:lyG6+v/10
野球漫画の最高峰はドカベンか巨人の星か侍ジャイアンツだと思うけど
サッカー漫画の最高峰はキャプ翼、かっとび、ブルーロック?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:48:44.73ID:bz9swOrB0
作戦としてホームランを狙えなんて指示する監督いるわけねーだろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:49:40.85ID:GVR9Nieu0
この入山ってサカ豚なんだろうな
先日のプライムニュースで大谷と並んでポンコツノーノー久保の名前出してて
ハァ?って感じだったわ
みんな大谷のことは当然分かってたけど久保って誰だって雰囲気になってたのは草だった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:50:23.55ID:4dMAW0+N0
サッカーは試合が流動的すぎてライト層には分かりにくい
漫画などにしようとしても描写が困難で読み手に負担がかかる
だからサッカー漫画はイケメン男同士を絡ませて腐女子に売るジャンルに堕ちた
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:51:28.22ID:FCUKZ/Xr0
野球にイレギュラーはほとんど起こらないからね
打球によって大体やることが決まってる
野球はスゴロク遊びとして単純すぎるのです
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:51:38.06ID:ZNnh9D9C0
サッカーも野球も見たこと無い人の記事やな
ビジネスとして一番いいのはバスケやぞ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:53:02.83ID:c9LxfMKO0
いつからアオアシがビジネス書になった??野球漫画のビジネス書は?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:53:07.72ID:6FaqK0Lx0
野球型ってのは要は指示待ち人間
やはりサッカーみたいに自分で考えて行動起こさないと使えない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:54:41.68ID:4znyzYCW0
ビジネスで一番模範となるのはラグビー
適材適所で長所を最大限活かせる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:56:42.47ID:FCUKZ/Xr0
ラグビーは誰もルールを知らないからな
試合中にルールの解説がスーパーインポーズで表示されるくらいだ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:57:46.50ID:oVn6F/QH0
>>250
イエローカードやレッドカード頻繁に出される競技なのに?w
そもそもイエローカードやレッドカードがある時点でおかしいだろw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 00:58:58.90ID:l472vRI00
サッカーなんて細かい事教えんでも出来る日雇い労働者やん
野球の場合1球毎に状況が変わり、サインも覚えるのが大変
最低でもOJT3日間は必要
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:02:26.15ID:PRPHH5rl0
キングダムもビジネス書になるとか言ってるバカいたなw

人の褌で相撲を取リ過ぎだろw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:02:43.02ID:dLamqtpT0
>>250
えっと選手がサイン出して指示出すって知らないで話してます?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:04:56.29ID:FCUKZ/Xr0
野球は単純作業
軽いゴミは1塁に投げる
重いゴミは2塁か3塁に投げる
資源ごみは投手に戻す
汚いゴミはそのまま流す
みたいな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:16:45.27ID:oS+Sjb010
まともに学校すら行ってないのがゴロゴロいるサッカー
サッカーはやきうと違って頭を使うとか本気で思ってるのか?
日本だけで見れば野球だろうがサッカーだろうが学校に通うのが普通の感覚だから理解し難いが
ブンデスいくらなんでもこれは普通じゃないと
育成選手学校に通わせるの義務付けたが
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:18:11.58ID:RB2UBUz20
アオアシは何か気持ち悪くて無理
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:23:15.28ID:6FaqK0Lx0
焼き豚「サッカーはカードがあるニダ!選手が指示出すことだってあるニダ!」


な?
焼き豚ってバカだろw
これだから指示待ち人間やきう型は使えないw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:23:38.48ID:FCUKZ/Xr0
野球がやりたいのはスゴロク遊びだからね

やることが決まってる単純作業になるのは必然なのです
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:27:26.33ID:6FaqK0Lx0
>>261
でもまぁやきうってのも必要悪でもある

みんながみんなサッカー型で優秀でも誰が汚い仕事をするんだって話
やきうで育ったバカが言われたとおりに便所掃除したりビル掃除したり土木作業してくれれば問題ないw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:27:54.79ID:FCUKZ/Xr0
焼き豚イライラすんな

野球は単純作業だから気楽に見ていられるのです
考える力のないジジイやガイジが
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:29:53.89ID:4lFxspkr0
ブルーカラー=サッカー
西成のジジイでも出来るスポーツ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:30:05.74ID:6FaqK0Lx0
焼き豚の悔しいっていう気持ちだけは伝わってくるなw

バカすぎて会話にはならないけどww
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:31:20.26ID:1urqyNH90
ヘディング脳で脳細胞死滅してても続けられるサッカー
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:32:06.47ID:6FaqK0Lx0
悔しいっていう気持ちのレスだけは届いてるよ

何が言いたいのかはまったく分からんが
明日のビル掃除がんばってくれ焼き豚おじさんww
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:32:37.99ID:1QMXhwAj0
自分の気持ちを素直に表しちゃうサカ豚さんカワイイ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:35:59.60ID:88qtsj0y0
イエローカードはサッカーだけだと思ってるのかね?焼き豚さんはw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:37:29.82ID:1hsqvd0N0
ど素人でどんな無能でも一DFラインより前にいれば一応戦力にはなるからなサッカーは
野球は素人では全く戦力にならない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:37:30.62ID:6FaqK0Lx0
>>273
無駄無駄w
焼き豚おじさんは頭いっちゃってるからまともな会話にならないよw

やきうが好きだからバカになるのか?
バカだからやきう好きなのか?
この辺は真面目に調べた方がいいと思うw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:40:22.73ID:rK6dDQjd0
ホームレスでも出来るサッカー
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:40:40.69ID:/1EH6xXN0
野球とサッカー絡めるとみんな馬鹿になるんだな というか体育会系は馬鹿ばっかりだからこんなスレになるんだな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:42:32.86ID:THjNcMAB0
「野球は頭を使う」と、清原。
「バカにはできないっすよね」と、中田翔。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:48:31.88ID:mmjpaC640
サッカー チェス
野球  すごろく

どっちが頭使うか
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:49:24.98ID:8wB2D9QT0
アオアシをアニメでみてて思ったのは
主人公がフォワード志望だったけどディフェンスの方が最適だといわれて転向させられて
もうサッカーやる意味ねえよ・・・やめよう
とかなって

主人公、ディフェンダーとかキーパーディスってるの?
サッカーってシュートして得点しないポジションはすべて敗戦処理投手なの?と
同じことブルーロックでも思ったが

ブルーロック、フォワードだけでチーム組んでるのにバランスとるために無理してディフェンスをいやいややってる感じだしw
キーパーなんて罰ゲームかよとw初期の次のステージいくための成績基本フォワードの時しか加算されてないのに
キーパーしかやってないやつよく次へいけたなと
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:51:26.78ID:6FaqK0Lx0
しかし無茶苦茶売れてんだなこの漫画
焼き豚が発狂してるのも頷けるw

オリコン調べの2023年の漫画売上ランキング

1.ブルーロック(1052万部)
2.呪術廻戦(854万部)
3.ワンピース(719万部)
4.推しの子(541万部)
5.チェンソーマン(534万部)
6.スラムダンク(496万部)
7.スパイファミリー(432万部)
8.僕のヒーローアカデミア(352万部)
9.東京リベンジャーズ(321万部)
10.キングダム(320万部)
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:55:47.07ID:phcUUntO0
>>282
ブルーロックの原点は世界一のfwだかを作るだろ?
GKやらせたりアシストでも良いじゃんとか根本ズレてるし
点取ることでしか成長書けないエリアの騎士みたいなってる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 01:56:49.28ID:dLamqtpT0
>>260
守備フォーメーションとかは選手が指示出すのが一般的なの知らないのか?
走者の打球判断や守備時の走者等による判断、投手でも局面で内容が変わるし打者もそう
スポーツで指示待ちするような奴はプロになんてなれない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 02:00:57.03ID:6FaqK0Lx0
>>285
さっきの焼き豚はただのキチガイだけど
おまえたぶんリアルな方のバカだわw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 02:22:05.74ID:f8Wbjqxw0
>>42
ファンタジー漫画ランキングの分野か?ww
現実逃避やモラトリアムが好きな連中の好きな内容のばかりwww
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 02:28:28.57ID:JpkrqGoe0
野球は指示待ち、サッカーは自分で考える
これは海外でも言われてることだな
ビジネスではサッカー型しか使えない
野球型思考はビジネスではマイナス
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:15:09.27ID:6+un1/WH0
野球とかw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:17:06.18ID:eY5h1S2c0
ここまでのレス見る限りまだ野球の方がサッカーより頭良さそう
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:29:53.04ID:GMoMei980
>>288
そのサッカーが国内のビジネスでぼろ負けw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:34:01.98ID:me2yABDN0
>>174
賭けの対象で熱くなってるだけだろ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:34:30.48ID:SRPL5U2b0
日本以外で野球が1番人気な国とかあるの??
もう日本だけが異質だから世界から取り残されて落ちぶれていくんだよ
野球が優れた人気競技ならここまで世界から認知されない不人気なわけないもんな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:35:28.81ID:GMoMei980
>>293
めっちゃ悔しそうで草
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:35:29.60ID:SRPL5U2b0
>>292
野球も賭博してるじゃん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:36:24.46ID:me2yABDN0
>>288
その割にアホキャラでしか生きられないサッカー出のタレントw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:40:14.66ID:me2yABDN0
>>277
頑張ればフンコロガシでも出来るよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:41:18.74ID:SRPL5U2b0
>>294
何に悔しがるのか分からんが日本だけなんじゃないの野球が1番人気なの?そんな野球的思考で世界に勝負しかけてビジネスで日本企業はボロ負けしてるってことでしょ?
つまり国内でしか通用しないんだよ野球は
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:42:36.48ID:aPMMt3ja0
いや、部活サッカーじゃないと興味自体もってもらえないぞ
ユースはやめるべき
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 03:45:09.94ID:GMoMei980
>>298
そんな国内で通用しない日本サッカーwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況