X



【野球】現役ドラフトの新規定発表 各球団、年俸5000万円未満の選手を必ず2人以上リストアップ [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2023/12/04(月) 23:07:53.55ID:CcgNV9dP9
 日本野球機構(NPB)は4日、8日に行われる現役ドラフトの制度規定を発表した。

 初めて行われた昨年から、1カ所だけ変更された。各球団は、他球団の指名対象となる選手を2人以上、リストアップしないといけないが、その際、年俸が5000万円以上1億円未満の選手をリストアップした球団は、5000万円未満の選手を追加し、3人以上の対象選手をリストアップしなければいけなくなった。

 リストアップにあたっては、対象から除外される選手として8項目が定められており、年俸5000万円以上の選手は対象外。ただし、1人に限り、年俸5000万円以上1億円未満の選手を対象とすることができる。

 昨年は5000万円以上1億円未満の選手を1人含めてリストアップしても、最低2人でよかった。新たな規定により、必ず各球団から2人は年俸5000万円未満の選手がリストアップされることになる。

 新規定の狙いについて、NPBの保科法規室長は「1人でも多い方が趣旨にかなう」と説明した。
現役ドラフトは出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化する制度。年俸5000万円以下の選手が必ず2人は対象となることで、制度の趣旨を保つ狙いがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee7d0544308a806b4017c31b0515dbcc4a8469b
日刊スポーツ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:12:58.55ID:/vfMQ3/d0
>>198
だからチーム編成上あり得ない案だから無意味
FAの補償でもプロテクト枠が有る
チーム編成ほとんど終わる時期にレギュラークラス、ベテラン除いた誰を取られるかわからない制度なんて有り得ない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:14:06.83ID:pivW4LIx0
連絡先交換してchatでもしてろお前らw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:15:16.57ID:/vfMQ3/d0
>>200
>>201
馬鹿なのか?
だからトレード成立させられないレベルの選手しか現役ドラフトには出ないって話だぞ

佐々木朗希トレード要員にしたら誰でも取れるだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:16:30.30ID:avGwayr40
去年の大竹・細川は例外としても、他球団なら守備固めとかの準レギュラーでやれる可能性がゼロではない、という類の選手が環境の変化でその通りになったなら、それは球界の活性化になるわけだから、悪い話じゃない。
12ある球団のためではなく、そこでプレーする選手のための制度と考えれば、非常によくできていると思う。
最高年俸1000万で終わるはずの選手が2000万円を稼ぐ、あるいは選手寿命が1年でも伸びるなら、実力社会のプロ野球にとって望ましいことだよ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:17:31.77ID:FmWkE+ub0
>>204
念の為に言っておくけど捕手と書いたのはたとえばの話な
そこは投手でも内野手でもいい
◯番手って話は捕手が一番わかりやすいから捕手としただけ

頭硬すぎの人にはいろいろ付け加えないとこだわる必要がないような細かいところを突っついてくるからなw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:19:36.38ID:/vfMQ3/d0
>>206
頭が固いのは君
現役ドラフトってのはあくまでオマケ
趣旨を理解してないから馬鹿な話に固執する
どこのスポーツにプロテクトも無しで他球団の欲しい選手を強制的に獲得出来るような制度がある?
そんな制度作ったらチーム編成が出来ません
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:23:50.77ID:FmWkE+ub0
>>207
だーかーらー、
トレードが成立しないレベルってのは他球団が欲しがらないからってことだろ?
そういう選手を出し合う制度ではなく他球団が欲しがるような選手を要求できる制度の方がいいだろってこと
それは二番手じゃなくてもいいよ、
たとえば30人とか40人とかプロテクトして野手ならそのポジションで三番手四番手になるレベルでもいい
移籍するのが出された選手ではなく要求され選手という制度にするべき
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:24:52.25ID:/vfMQ3/d0
>>209
投手だろうが野手だろうが同じ
チーム編成ってのをまず理解しよう

そもそも一軍帯同してる選手は飼い殺しじゃないしFA資格も取れる
どうしても欲しい選手ならトレードで獲得も出来る
現役ドラフトの趣旨はそのチームだと変わりがいるから出場が見込めない選手の救済
欲しい選手を漁る場ではない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:25:37.08ID:/vfMQ3/d0
>>211
欲しがるような選手を要求する場はトレードがあります
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:26:34.07ID:/vfMQ3/d0
>>211
ひょっとしてトレードって制度も理解してないの?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:28:16.86ID:FmWkE+ub0
>>213
あのー
トレードは放出する側の同意がなければ成立しないんだけどそんなこともわからないの???
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:29:07.06ID:6vJwH1VH0
新人育成以外を育成に落としたら1年間戻せないとしたらいいのに
FA補償は育成も対象にできたらいいいのに
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:31:15.76ID:/vfMQ3/d0
>>215
最初からルール5形式は提案してるぞ
何をしれっと無かった事にしてるかな

現役ドラフトの趣旨はあくまで飼い殺しの防止と選手救済だから君が言うような欲しい選手を取れるような制度ではそもそもない
メジャーでも40人枠から外れた選手で獲得したら25人枠ってかなり厳しい縛りがある
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:31:33.74ID:FmWkE+ub0
ID:/vfMQ3/d0は一方の球団が選手を要求したらトレードが成立すると思ってたのか
獲り放題だなwww
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:33:57.81ID:FmWkE+ub0
>>219

>欲しい選手を取れるような制度ではそもそもない
 

だから、ある一定の条件をつけてその中で欲しい選手を指名できる制度の方がいいよね
って言ってるんだけどいまさらそれかよwww
どんだけ理解力がないんだよwww
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:34:04.26ID:/vfMQ3/d0
>>216
>>218
相手が納得する選手出さないからだよな
君の思考は自分がいらない選手で欲しい選手獲ろうっていう思考だから変なループしてるだけ

さっきから佐々木朗希出せば誰でも取れるって例出してるんだが理解しようとしないよな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:36:52.19ID:/vfMQ3/d0
>>221
欲しい選手取るって思考がそもそも趣旨から外れてる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:38:03.15ID:/vfMQ3/d0
>>223
なら巨人の小林獲るのに佐々木朗希出せば100%成立するのは理解出来るよな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:38:30.78ID:/vfMQ3/d0
>>225
ごめんなさい
ID:FmWkE+ub0が頭悪すぎて
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:39:49.54ID:FmWkE+ub0
>>224
現役ドラフトの主旨は出場機会に恵まれないレベルの選手の移籍の活性化だぞ
キミは他人の意見を否定することに一生懸命になる前にまずそこを理解しようかw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:41:42.54ID:6vJwH1VH0
>>219
欲しい選手じゃないと一軍で試されないから
欲しくない選手しか残ってない場合は、仕方なく採っても、
元の球団なら少しは使われた選手でも、1年で解雇だろ
そんな場合は救済じゃない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:43:07.90ID:/vfMQ3/d0
>>228
トレードは理解したみたいだね
後は君が今言った言葉通り欲しい選手を獲得する機会じゃなくて各球団が特別必要無い選手を移籍させてあげる機会だと理解すれば良いと思います
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:44:20.45ID:FmWkE+ub0
>>231
そうなんだよな
出場機会に恵まれない選手にチャンスを与える、チャンスを与えやすくするというためには
獲得する側が欲しいと思うような選手じゃないといけないんだよ
でも今の制度は欲しいと思うような選手が残ってなくても決まりだから誰か一人はとらなきゃいけない、という面がある

なぜかID:/vfMQ3/d0はこれを理解できないらしいw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:46:36.00ID:/vfMQ3/d0
>>230
あっ、まだ理解してなかった
かなり頭固くて悪い人だからスルーするね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:46:41.13ID:FmWkE+ub0
>>233
だーかーらー、必要ないから移籍ではなく必要とされるから移籍という制度にするべきだよね、って言ってるんだが、何度も何度もねwww
その方が現役ドラフトの主旨に沿ってる

あ、キミは主旨をまだ理解してないんだっけwww
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:52:04.09ID:ug0wRaIN0
豚の品評会にも色々あるんだな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:53:26.02ID:/vfMQ3/d0
>>231
そもそも現役ドラフトで欲しくないと思われる選手ならどのみち厳しいだろ

逆に故障以外なら一軍登録何試合以上しなければいけないとか制限かけた方が趣旨には沿うかもな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:54:04.52ID:/vfMQ3/d0
>>236
トレードが有ると何度言えば?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:57:50.81ID:7+JkjbTE0
現役ドラフト自体要らない
従来通り金銭トレードすれば良いだけだろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:59:27.13ID:6vJwH1VH0
>>238
特定ポジションがに実力者が多くて一軍出場機会がないチームから、
特定ポジションがしょぼいチームに移籍なら出場の可能性あるが
特定ポジションが足りてるチ−ムから、足りてるチ−ムに移籍だとチャンス少ないよね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 05:01:32.83ID:FmWkE+ub0
>>239
バーカwww 同じことを繰り返すなよバーカバーカwww

トレードはお互いの同意がないと成立しないってのw
何度言えばわかるんだよw

いまは放出する側が特に必要がない選手をリストアップして移籍する選手を決めてる
しかも欲しい選手がいなくても必ず誰か一人は指名しなければいけない
そういう制度よりも
ある一定の条件下で獲得する側が欲しいと思うような選手が移籍する制度の方がいいよね、ってこと
一定の条件は年齢でもいいし年数でもいいし年俸でもいいし成績でもいいし、なんならプロテクト枠を設けてその枠から外れた人でもいい
(ここで“あくまでも一例として”数字を出しちゃうとこのバカは“あくまでも一例として”ということが理解できずに突っついてくるからあえて数字は出さないがw)
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 05:03:12.71ID:/vfMQ3/d0
>>242
しかも日本の選手枠でそれやるとオリや阪神の投手とかは喜ばれるけどみたいに強いチームや育成抱えたチームが一方的に損な制度にしかならない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 05:05:48.84ID:/vfMQ3/d0
>>243
相手が欲しい選手を出せばトレードは成立するんだぞ馬鹿

君が言ってるのは自分は相手が欲しい選手出さないけど相手には自分が欲しい選手出して欲しい
トレードじゃ成立しないからそんな制度が必要だって馬鹿としか言えない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 05:08:15.28ID:/vfMQ3/d0
>>243
欲しい選手がいない場合、不参加か?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 05:11:31.34ID:FmWkE+ub0
>>245
相手が欲しい選手を出さなきゃトレードは成立しないんだぞバカwww
戦力としては相手が欲しいと思う選手がいても年俸とか成績以外の条件もあるから誰かを出せば必ず同意を得られるとは限らないんだぞバカwww
少しくらい頭を回転させろってのwww
あ、おまえには無理かwww
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 05:28:41.09ID:Ksxi2x9L0
必ずってなあ
育成出来ず人数だけ抱えてるとこばかりならいいんだろうけどねえ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 05:40:34.58ID:FLf8YHtz0
最低二人最高三人のリストアップが必要ということになったのね
5000万以上1億未満てどこ行っても戦力なりそうなそこそこの選手だよな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 06:01:33.19ID:6D0iGxzp0
>>251
昔活躍してダメになった人が5000万~の範囲に入りやすい
そういう人は往々にして次年末に首
あんまり戦力にはならない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 06:01:57.28ID:ZqQl4E/v0
自由契約予定者をあてがえばいい、って思っているやつがいるが、
最低でも2名ノミネートする必要があり、
選ばれなかった方の選手はは自軍で飼わなきゃいけないので
ゴミを置いておくことになる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 06:39:03.35ID:FLf8YHtz0
前回は2巡目までやる予定もあったけど1巡目で終わったんだよね?
2巡目以降やるかどうかってどうやって決まるんだっけか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 07:28:42.70ID:DJe5wmDD0
細川4500万円って、そういうことか
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 07:33:35.93ID:kZ/D/wdE0
要らない選手を出すチャンスだけど
必要な選手を出したら戦犯として叩くよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 07:38:44.22ID:4ObdYcxZ0
事実上のクビ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 07:55:22.21ID:VOM/WaOc0
何そのよくわからんルール
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 08:05:24.95ID:8la3O2m30
1人のコバシンが小林を想定して変な制度を提言してるって聴いて覗いてみました
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 08:34:23.36ID:RICikPH20
てか選手会としてはメジャーみたいに二軍で飼い殺しにされてるアラサーの保有選手全部を
はないちもんめでシャッフルするドラフトにしたかったけど
妥協して予算300円までのクリスマスのプレゼント交換会みたいになったんだろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 08:41:02.13ID:9GrNTS590
ルール5のNPB版なんだからまず育成選手も含めるべきだし
出場選手枠28人から外したら罰則を設けるべき
MLBなら26人枠に必ず入らないといけないルールだから
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 08:41:50.41ID:G3UNPOkW0
広島の中村奨成とか扱いが難しいよな。

事件起こして謹慎状態、2軍なら割と活躍、1軍ではさっぱり。
捕手失格だけど出来ることは出来るから2軍の捕手不足には対応可能。

現役ドラフトレベルであれば、欲しいような欲しくないようなw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 09:10:06.41ID:uzVZ7u8K0
>>263
キャッチャーだから出せば人気にはなるけど、地元、ドラ1、女癖と色々あって出せないでしょ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 09:13:44.67ID:0RGy2KKf0
去年2人も活躍選手出てきたんだから、制度スタートしては上等でしょ

無理にメジャーの真似する必要もない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 09:20:23.74ID:PidAMFcL0
>>265
朝からコーヒー吹いた。在宅でよかった。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 09:28:02.17ID:YqujjkS60
>>15
でも欲しい所確実にあるやろ
というか目玉やろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 09:30:58.18ID:YqujjkS60
>>58
尚、獲らなかった模様
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 10:16:26.70ID:P+qoTPt40
阪神の秋山とか巨人の小林はまだ十分トレードの球になりそうだけど現ドラに出すのかね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 10:25:07.98ID:8JNiLLUW0
大竹 細川は大成功だったけど他はほぼ目立たなかったな、若い奴は出すのは惜しいし20代後半~30位の選手だよな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 10:31:00.29ID:8xwEgmgZ0
巨人は良いの取りたかったら
小林 松原 高橋 畠 から二人だす
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 10:33:01.80ID:HP9rIdVW0
現役ドラフトは名前だけ聞いたことがあったのでルールを見てきたけど、若手で飼い殺しにされてる選手はチャンスを得られる良い制度やね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 10:54:01.92ID:8JNiLLUW0
>>140
監督の小久保がスイングスピードを重視してるからな、リチャードが芽が出る確率は低いだろうな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 10:59:32.42ID:tffr3lCQ0
人的補償の育成枠バリアみたいな、ルールの穴はないのかな
何かありそう
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 11:03:26.14ID:FLf8YHtz0
確かFA権持ちorFA権行使歴がある選手はリストアップできないんだよな
だから昔年俸高かったけど今安い的な選手も対象外になること多そうだね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 11:08:01.78ID:V3yRD9KE0
7年以上一軍登録ある選手が出場機会がなかったってならないからな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 13:15:13.50ID:uSjTzjh60
>>58
新潟に行ったがな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 14:13:15.52ID:G3UNPOkW0
>>274
戸根やオコエくらいやれれば及第点では?
大成功2人、成功2人、クビ6人なら丁度よい塩梅じゃないの。

70人中29番目の人的補償ですらそこまで活躍出来てないのだから上々の成果かと。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 14:17:37.17ID:RoQQEHgM0
こんな制度より二軍でくすぶってる選手用のFA権の方がいい
その方が移籍先の球団も選手もどっちも幸せになれるわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 14:21:01.24ID:A9Ym3s6J0
ややこしやーややこしや
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 14:39:20.52ID:d5LJO5+d0
安楽さんも巨人が拾ってくれ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 14:57:55.67ID:/vfMQ3/d0
>>285
二軍でくすぶってる選手のFA作ったらくすぶる前に首切りが増えるだろうな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 15:15:16.91ID:uSjTzjh60
思うに
中田翔はまだサバサバしてるように感じる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 17:55:27.93ID:ETCUQhWs0
最低2人をリストアップじゃなくて最低10人をリストアップの方がいい
プロテクトで考えると支配下登録選手数−10人をプロテクト
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 17:56:55.81ID:5aywf1IS0
>>288
くすぶる前に首切りってまだ期待されてるうちに首切り?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 18:06:28.25ID:8LAdA3r90
>>292
故障持ちとかになると待たないな
一般の会社と同じで権利や自由増えるほど首切りもアッサリになる
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 19:04:56.12ID:ZH+DmQAs0
>>293
大きな故障がない場合は?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 19:40:24.13ID:/vfMQ3/d0
>>294
故障無しで二軍でくすぶる選手が移籍してブレイク?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 19:55:27.11ID:mD3Nsx9x0
>>6
まぁでもそんな状態で契約してる所よりは欲しいという所に行った方がチャンスはあるだろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 20:11:20.22ID:xewQw5so0
>>295
くすぶる前に首切りってその選手が飛躍するのかくすぶるのかがわからないうちに首切りってことだろ?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 20:14:23.97ID:dF7NK+JL0
>>6
大幅減棒食らったベテランとかな。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 20:14:24.98ID:AtHvQwgJ0
>>295
そんなの何人もいるわw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 20:26:11.85ID:EOkK71i00
>>288
くすぶる前って何なんだ?
一軍に上がれなきゃ二軍でくすぶってることになるだろ?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 20:57:30.42ID:LuQlu0iJ0
>>301
プロ入りして早々に一軍デビューした選手が二軍落ちしたり二軍の期間が長くなる前ってことじゃね?
>>288によるとそういう選手がクビになることが増えるらしいw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 21:11:27.23ID:0prsvo+C0
雇用関係の強固さと人材の成長への投資ってのは切り離せないからね
ルーキーから4年間鍛えて5年目になったらFAで出ていくみたいな制度出来たら3年目で一軍定着しないような選手はバンバン切るし契約金、年俸も当然下がります
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 22:00:29.33ID:NEA/NNag0
今年の育成契約ラッシュは
FAの人的補償外しのほか現役ドラフト外しもあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況