X



Vaundy『映画ドラえもん』で初のアニメ映画主題歌!アフレコにも初挑戦 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2023/12/03(日) 19:57:59.96ID:FattiCXo9
 アーティスト・Vaundyが『映画ドラえもん』の第43作『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』の主題歌を担当することが、本日(3日)に横浜アリーナで行われたVaundyのライブ内で発表された。タイトルは書きおろしによる「タイムパラドックス」で、Vaundyがアニメ映画の主題歌を担当するのは初。同楽曲を使用した予告編も公開された。あわせて、同作でVaundyがアフレコに初挑戦したことも明らかになった。

 藤子・F・不二雄 生誕90周年作品となる本作は、もしも地球から音楽が消えてしまったら…!? 地球の危機を救うべく、ドラえもんとのび太たちが仲間と出会い、音楽を通じて心を通わせていく大冒険が描かれる。音楽の授業が無くなることを望むのび太の元へ届いた謎の招待状をきっかけに、まだ見ぬ世界へ飛び出したドラえもんたちが辿りついたのは、音楽がエネルギーになる惑星でつくられた“音楽【ファーレ】の殿堂”。ミッカとチャペックと共に楽しく音楽を奏でるドラえもんたちの交響楽シンフォニーが響き合う。しかし不気味な謎の生命体が現れ、世界から音楽が消えてしまう。監督は、『映画ドラえもん のび太の宝島』(2018)で『映画ドラえもん』シリーズ史上最高興行収入53.7億円の大ヒットを記録し、『映画ドラえもん のび太の新恐竜』(2020)も手掛けた務めた今井一暁。脚本を、テレビアニメ「ドラえもん」の脚本を数多く手掛ける内海照子が担当する。

 YouTube・サブスクリプションのトータル再生数は46億回以上を、自身の楽曲は13曲が1億回再生を突破するVaundy。彼の楽曲は、CM・ドラマ・アニメなど各方面でタイアップ起用されてきたが、アニメ映画の主題歌を担当するのは初。歌詞の中にはドラえもんの世界観をうかがわえる「ポケット」や「未来」という言葉も登場し、映画の公開時期となる“春”を感じさせるような楽曲に仕上がっている。

 主題歌についてVaundyは、「毎年映画館へ観に行っていた作品に自分が参加できるなんて。目標のひとつが叶って子供の頃の僕が報われました。『タイムパラドックス』は、今これを映画館で観る子供たちにとって、20 年後も思い出深い曲になってるといいなと思って書いた曲です。最小限の音数で硬度のあるポップスを作ることを意識しながら曲を考えるのが大変でしたが、シンプルで子供の耳にも聞き馴染みがよく、大人になっても深掘りできる音楽構成になったと思っています。時代を越えて長く楽しんでもらえる楽曲になったら嬉しいです」とコメント。

全文シネマトゥディ

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9754001db79a8d0f97bb9ad125496c82369a909
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:06:54.79ID:prwFOoBG0
>>5
そうだよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:08:01.45ID:RofXsp2U0
ほんと糞コラボでいろいろ世界観がコレジャナイになっていく
アホしかおらんのか藤子プロは
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:10:31.47ID:DSaZi7Gh0
しずかちゃんがバイオリン弾くとジャイアンリサイタルレベルて
自分のリアルタイムころには無かった設定だよな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:12:25.22ID:CpRF8qmR0
武田鉄矢よりはマシ程度
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:14:33.54ID:k/Vj/1aR0
ドラえもんって今誰が見てんだ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:18:42.88ID:zRFghnuY0
ラジオにゲストに出てたけど色々考えてやってんだなーって結構感心しちゃった
音楽には全く興味無いけどさ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:19:35.44ID:rLahWwsk0
曲数えげつないな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:31:30.39ID:TV0X5VDr0
いつも才能ある人気者設定でタイアップ仕事の記事が書かれるけど顔見て納得した
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:41:40.55ID:w3kcwIyV0
>>12
原作の藤子F不二雄が固定概念にとらわれずに時代に合わせて変化させてって宣言までしてるのに古参はいまだに大山のぶ代以外は認めないとか言い出したり老害でしかないんだよ
今の子供が楽しめればそれでいい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:56:31.26ID:lFkDEoe20
みんな才能はあるが作詞能力的には
米津>>>vaundy>常田 な感じ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:56:37.21ID:ZcJHdRFQ0
>>23
あれがレギュラーの主題歌になるとは思わなかった
頭テカテカ~は定着しなかったのに
※近年はたまにEDの前の歴代OP&EDピックアップで歌われてる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 20:59:51.58ID:QSRlxUAC0
>>13
あなたのリアルタイムがいつかわからないけど、原作からしずかちゃんのバイオリンは地獄だよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 21:02:08.11ID:ZcJHdRFQ0
>>13
>しずかちゃんがバイオリン弾くとジャイアンリサイタルレベルて
>自分のリアルタイムころには無かった設定だよな

そんなことないぞ。昔から破壊力あった

・・・・と書きたいとこだが実は元々しずかのバイオリンは上手かった。ただし上手かったのが1977年の学年誌掲載分で、1982年の学年誌掲載分では下手という設定で、この後付に近い設定で定着したらしい。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 21:03:30.59ID:ZcJHdRFQ0
>>27
リンク先は貼らないが、こんなまとめがあった。

実は原作初期ではしずかちゃんのバイオリンは下手ではありませんでした。
てんとう虫コミックス「ドラえもん13巻」の『もどりライト』の一コマに、ドラえもんとのび太がしずかちゃんのバイオリンを聞いている場面があります。
しかし二人が脂汗を流している様子はありません。

しずかちゃんのバイオリンはいつから下手?
出典元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10169606750
この話は雑誌「小学四年生1977年2月号」に掲載されたもので、この時点ではしずかちゃんはバイオリンが下手という設定はなかったと思われます。

では、しずかちゃんのバイオリンはいつから下手なのでしょうか?
てんとう虫コミックス33巻の『鏡の中の世界』ではしずかちゃんのバイオリンでのび太が脂汗をかいている場面があります。
この話は「小学三年生1982年6月号」に掲載されたものです。
この辺りで「しずかちゃんはバイオリンが下手」という設定が付け加えられたようです。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 21:06:07.46ID:6F61QXFi0
Vaundyはアニメが大好きで元々は声優になりたかったらしいし良かったじゃん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 21:59:52.59ID:JZUw3ypJ0
>>1
ドラえもんは性犯罪を肯定的に広めてたから見たくない
表に出さないで
性犯罪の被害者も社会で生きてるんだよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 22:48:12.25ID:Z89m5GPi0
いらねーよクソデブ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 23:17:15.83ID:7qv2sow60
ドドドドのおかげでハードル下がったのはある
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 00:07:19.15ID:QpvXvcnh0
パクリデブ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:05:45.90ID:0K/BfWu10
アニソン歌手で良かったよ
どこぞの知らん歌手が選ばれるよりはよっぽど
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 11:23:49.84ID:d4pU/NbO0
PV見たらすんごい可愛くてめちゃタイプと狂喜してたら仲野太賀っていう役者だったわ
紛らわしいのもいい加減にッ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況