X



【サッカー】J1昇格プレーオフ決勝にJ2最多5万3264人が来場 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2023/12/02(土) 17:50:58.47ID:oPYOKP9e9
J1昇格プレーオフ ▽決勝 東京V―清水(2日・国立)

 シーズン3位の東京Vがホームの国立競技場で同4位の清水と対戦した。

 J1昇格最後の切符をかけた、“オリジナル10”対決に5万3264人が来場。今季のJ2第26節の清水と千葉の一戦(国立)で、J2最多となる4万7628人が来場していたが、大幅に更新した。

12/2(土) 15:56 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb97ac576f9f2edb5f3c8770a3ab823801eb19bb

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231202-12021162-sph-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=320&exp=10800
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 22:36:21.51ID:s6PfelZ50
大谷の100倍入ってるな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 23:06:15.28ID:InMSWPo90
>>509
日本やきうの40チームの平均観客数は?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/03(日) 23:35:48.43ID:2dA3Vs0k0
>>436
聖火台は必要なくないか?
夏季五輪だと、北京五輪以降にスタジアム一体型の聖火台はない。
それこそ金の無駄でしかない設備だよ。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:20:11.22ID:VhvaYaji0
この昇格劇は劇的結果が象徴するように神の意志だろう
東京移転した時にホームスタジアムは調布を間借りするが、
いずれ他に用意するて約束があったんじゃなかったか?
しかし当時の親会社は撤退したわけで、
あったとしてもそんなのがまだ生きてるはずはないんだけど、
築地の落札が来年4月だったか、
それとタイミングがぴったりなんだよ
どうも神の摂理によって起き難い何事かが実現に向かっているように思えてくる
サッカーも頭打ちになってるところでターニングポイントになるイベントだったのかもしれない
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:34:51.09ID:zVGp5EYe0
>>520
サカ豚専用スタジアムより
立地の陸スタを選択するサカ豚なのか
けど、自前で建設して所有できないのが
税リーグ用のサカ豚専用スタジアム
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:42:35.74ID:kgAH55kP0
こんだけサッカーが陸上競技場を活用してやってるんだから陸連は代々木の件で譲歩すべき
J1に3チームあるうちに動かないと厳しい
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:48:51.85ID:zVGp5EYe0
代々木は民間資金での建設計画だから
絵に描いた餅
アホのサカ豚や区長ができないのに騒いでるだけ
大赤字確実のゴミみたいな税リーグ用のサカ豚専用スタジアムを
民間が建設なんてだれもやらない
地代だけでどれだけ必要かアホのサカ豚でも理解できる
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:52:45.20ID:epod1Ig50
>>527
Jリーグのクラブが金出して作るんじゃないの?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:06:09.05ID:zVGp5EYe0
>>528
東京の税リーグクラブで一番資金のありそうなミクシィも
Bリーグ用のアリーナは千葉に建設中だけど
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムは無関心じゃね
ミクシィ程度の利益では都心のサカ豚専用スタジアム赤字を賄いきれない
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:18:31.76ID:Rl7FBez40
6〜7年前から記事になってるけど
未だに進捗してないし

−代々木公園にサッカー専用スタジアム−
 複数の民間事業者が東京都に対し、渋谷区の都立代々木公園内に複合型サッカー専用スタジアムの建設を提案していることが分かりました。

 スタジアムは約40,000人規模で、総事業費は約400〜500億円を予定しています。
資金は民間事業者が負担します。
建設開始は2020年東京五輪・パラリンピック後で、2025年までの完成を目指します。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/07/post-e79f.html
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:32:45.99ID:zVL5PV2g0
自前で税リーグのサカ豚専用スタジアム建設して所有するジャパネットたかたも
税リーグスタジアムは赤字確実
付帯設備のホテルや商業施設の黒字で税リーグスタジアムの赤字を補填したい
と明言してるくらい

長崎みたいな過疎地は土地代や地代安いから何とかなるけど
渋谷では厳しいんじゃね?
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:35:14.97ID:yimF5CmI0
>>529
まあアリーナはコンサート会場とかで利用できるからな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:49:47.88ID:xWB7MPpg0
これ試合結果がちょっと変わって山形ー千葉だったら国立でやったとしても半分以下じゃね?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:51:39.63ID:BeMSHHiM0
やきうwwww
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:04:35.52ID:YzjVlnaQ0
>>531
代々木に4万人なんて無理だろ
あのスペースだと導線確保とかで、
せいぜい1~2万人
NHKをどければ別だけど、
もう建て替え始めてるからな
いくら都心でも、2万弱じゃ、
クラブに将来発展の可能性がない
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:37:19.90ID:2kbauMTV0
>>534
9年前に
PO決勝の千葉−山形@味スタ
で35,504人集めているから
半分、ということはない
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:51:42.47ID:HJUtdP5e0
芝生が汚いな
やっぱあの便所座椅子みたいな
日除がじゃま
取り外せよ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:53:46.81ID:/0zmbpNi0
五万人以上集められるのはサッカーだけ
しかもJ2だからな
サッカー人気は本当に凄いと思う
国立はサッカー専用スタジアムにすべきだったのに政治家がアホすぎた
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:18:01.12ID:F/MAxcwx0
>>532
野球しか使い道の無い野球場は日本に7000以上あるが殆どが赤字垂れ流し。クソ地方の田舎球場でも年間数億円の維持費に税金を使ってる。それについては焼き豚はどう思うの??サッカーバスケに競技人口も抜かれて最早使い道もないのに。卓球にも抜かれたんだっけ?w
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:38:42.43ID:vDnTxchQ0
>>504
東京競馬場は19万6517人だよ(1990年の日本ダービー)
さすがに日本にそれだけの客を入れられるサッカースタジアムはないから

なお俺はその19万余りの中の1人だった
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:51:41.21ID:wwKDmuRO0
税リーグ(笑)
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:51:59.63ID:LdnX12sm0
陸上も国立を盛り上げろ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:56:58.09ID:A5LflhUt0
大谷というゴリ推し基地外のせいでスポーツ全体がオワコン
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:57:26.55ID:wwKDmuRO0
>>542
サッカーの場合はプロ使用のスタジアムである
税リーグスタジアムでさえ赤字だしなぁ
よって、税1リーグで親会社が所有してるのは柏の日立台くらいしかない
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムはゴミ以下の価値しかないのがよくわかる
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:06:46.59ID:wwKDmuRO0
>>540
税1平均が1.8万人のサカ豚
税2平均か6千人のサカ豚しか来なかったような
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:26:59.71ID:Vnb1BQtH0
ここまで動員できるとはなあ、、恐れ入りやした。
改めてヴェルディに固定ファンが多いことが証明できた。
老舗の強みか、、、、

専スタ(代々木スタジアム)建設に向けて頑張ってほしい。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:35:27.51ID:/0zmbpNi0
日本には無駄な赤字野球場が多すぎる
まずはそれを減らしていくべき
サッカー専用スタジアムとバスケコートを増やすべき
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:44:12.42ID:VweGPdGJ0
>>549
サッカーの場合はプロ使用のスタジアムである
税リーグスタジアムでさえ赤字だしなぁ
よって、税1リーグで親会社が所有してるのは柏の日立台くらいしかない
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムはゴミ以下の価値しかないのがよくわかる
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:51:26.58ID:Dfnf3CMM0
シーズン通してみる気はないけど、優勝決定戦とかPOとか最高潮の一瞬だけ切り取ってみるならアリ
って層が多いってことかな。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:56:28.68ID:7evSzoke0
>>542
人数は同じくらいだけど、人口密度でなら幕張メッセの駐車場で20万人入れてやったGLAYのライブのほうが凄かっただろうな
あれ上空から写した画像とか動画いくらでも出てくるけど、メッセに車とかで行ったことがあって現地を知ってる人ならヤバさがわかる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:04:58.56ID:8XWkFwSc0
税リーグもポストシーズンみたいな試合増やしたら
税リーグ見に来るサカ豚増えるかもしれない
知らんけどw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:18:54.27ID:kgAH55kP0
立地が良ければ集客できるってことだな
調布開催ならこんな盛り上がらなかったはず
東京にJ1クラブが3つになり
広島の新スタも誕生するし良い流れができた
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:21:16.28ID:kxlnxK2v0
サッカー2部にプロ野球の動員が負けた腹いせに野球ジジイが粘着しててワロタ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:36:18.95ID:tGx0aiqM0
新国立凄いな、文字通りドル箱やん
あんなにネガキャンされたのに
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:05:38.61ID:Ng97odpP0
私はプレーオフ決勝の観戦を申し込んだけど結局外れたな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:05:39.66ID:Ng97odpP0
私はプレーオフ決勝の観戦を申し込んだけど結局外れたな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 07:16:42.69ID:vnreiyS70
やっぱり東京レベルの大都市で
その規模に見合う専スタがないのは異常
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 09:15:52.61ID:kF6rvLJU0
>>554
>>538の通り、ジェフと山形なんかの組み合わせのプレーオフで味スタで35000人も入ってるんだから、
味スタでやったとしてもオリ10同士で片方のホームでやるんだから普通に盛り上がってたよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 15:54:37.77ID:5kfj1M9V0
税1リーグは平均1.8万のサカ豚しか来ないしなぁ
税2リーグで平均6千人のサカ豚しか来ないし
不人気税リーグもポストシーズンみたいな試合増やしたら
少しは税リーグの試合見に来るサカ豚増えるんじゃね?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 20:20:24.48ID:MAIsvVBt0
焼き豚イライラしてるねえ(笑)
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 21:03:11.54ID:vnreiyS70
大型の陸上競技場は横浜国際だけで良いだろ
多すぎるんだよな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 01:53:03.80ID:yZiz8ERv0
>>566
サカ豚専用スタジアムより
陸スタの新国立の方がサカ豚に人気あるんじゃね?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 02:44:53.26ID:coi8GNZE0
この試合、テレビでやってたな。凄い観客数ですね。素晴らしい。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 07:42:13.70ID:I1Hix8Vm0
>>561
でも継続的に集客していくには
やっぱり都心にないと不便だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況