X



【テレビ】「まつもtoなかい」でビートたけしと松本人志が共演 ダウンタウンの漫才を初めて見たときの衝撃語る [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/12/02(土) 11:17:30.69ID:hcmyWAnN9
明日12月3日(日)放送の松本人志、中居正広MC「まつもtoなかい」(フジテレビ系)にビートたけしとEXILE HIROがゲスト出演。テレビで共演する機会が珍しいたけしと松本がテレビや芸能界などさまざまなテーマでトークを展開する。

松本が長年たけしに対して抱いているコンプレックスを打ち明けると、たけしは照れ笑い。中居は数十年前にたけしから言われ、未だに忘れられないというある言葉を自分なりの解釈を加えて紹介する。たけしがダウンタウンの漫才を初めて見たときの衝撃を語る一幕も。

同時期に日曜20時台に放送されていた「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」(日本テレビ系)と「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ系)の裏話、日本のエンタテインメントの行く末など、トークは濃密なものに。たけしは自身の思い描く“引き際”についても明かす。中居が「2人ともシャイな人。どこか似ている気がする」と評する、たけしと松本のやりとりに注目してみては。

https://natalie.mu/owarai/news/551452

https://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2023/1201/1203matsumotonakai01.jpg?imwidth=750&imdensity=1
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:04:11.37ID:CSuQsEov0
たけしは小説書けるけど、松本は小説書けなさそうだもんな。
エッセイや不条理コントは書けるけど知性がないから小説は無理そう。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:04:58.70ID:KiDcMdEO0
極端に言えば
たけしがテレビで見せたお笑いはリアクション芸しか無い。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:08:52.32ID:70z/ilpQ0
>>553
でも悲しいかな、いまだに下の話ばっかりしてるところが映画を撮る素地の差なんだろうな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:09:29.15ID:Md2IhOBF0
>>573
極端とかはじめから逃げ道作っておいて
主張するやつクソダサくね
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:10:05.99ID:KiDcMdEO0
リアクション芸なんて下ネタと同じで手っ取り早く笑いを取る手段なんだけど
たけしの功績と言えばリアクション芸を極めたということかな。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:10:08.99ID:jgicBQZ50
>>572
松本の面白さは他の人では創造出来ないワードの発想力、瞬発力って感じするしね
その面白さの爆発力は凄まじいものの継続性がどうしても薄い分、長尺ものは……
ただ何度も見返したくなる面白さがあるんだよな
さんまなんかは見てるその時は面白いとは思うけど見返してまで面白いと思う爆発力はそこまではないんだよな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:10:50.63ID:sT5Q3Wtw0
たけしだけでいいのに
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:12:29.07ID:70z/ilpQ0
>>572
基礎学力があったらとんでもなく才能を発揮できたかもしれないよな
発想力は天才だと思うけど表現が若い時の稚拙な感じで止まってる
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:13:36.71ID:EN1rDAZF0
>>550
漫才で100億以上稼いだ人間にお笑いの才能がないってw
お前有吉とか好きそうだなw
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:14:09.69ID:oyN/FbRv0
松本ってたけしの事全然興味無さそうだけどトーク盛り上がるのかな?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:14:10.17ID:EN1rDAZF0
>>551
お前有吉好きだろw
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:14:22.00ID:KiDcMdEO0
例えばたけしが面白いからグレード義太夫の服に火をつけてそれを皆で大笑いする
そういうものがたけしの笑いなのよ。
それが高等なお笑いかね?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:15:26.59ID:Ca0AR7Ul0
なんでヒロなの
映画に西島とか佐藤浩市とか出てるらしいからたけしが連れてきて欲しかった
松本と中居との絡み見たいわ
明日見るけど、どっちにしろ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:16:13.31ID:NFS4SIJJ0
尾藤たけしって劇団ひとりだろ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:17:00.41ID:OBGRJnjk0
松本は映画撮ってから、たけしをリスペクトしだしたように見える
それまではジャマな先輩ぐらいにしか思ってなかったと思う
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:17:46.05ID:gEJaVyHq0
>>585
何で松本が製作費払うんだよw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:18:08.42ID:OBGRJnjk0
>>587
どっちも恥ずかしがり屋だから打ち解けるのに時間掛かりそう
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:19:38.49ID:CSuQsEov0
たけしは数学ができるけど、松本は小学校の算数もできない。
要するに地頭が悪い。爆笑の太田もそうだけど。
数学、ましてや算数もできない松本は論理的な物事の積み重ねの
思考ができない。
突飛な発想はできるかもしれないけど、年をとってその感性がなくなると
もう何も残らない。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:19:54.57ID:APZjZ4MH0
まっちゃんに学がないのは確かだし教養がないのも事実だろう
だからこそ映画も散々な出来だったし、恐らく小説なども書けないだろう。でもその学がないところ、幼稚なところがまっちゃんのお笑い芸人としての下地であり武器だと思うよ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:20:22.06ID:Vx2PrlEt0
5chの平均年齢とたけし世代は被ってるからな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:22:00.91ID:jgicBQZ50
たけしの漫才以外での面白さって当時の大物司会者大橋巨泉に毒づいたり石坂浩二やら他の芸人なら物怖じするような連中とも普通に接してた部分もあったように感じる
スーパージョッキー、お笑いウルトラクイズなんかは今の松本みたいな立ち位置で別にたけし自体が面白いどうこうの話じゃないし
元気が出るテレビなんか松本でいう所の水曜日のダウンタウンって感じで基本的にVを見てるだけだったし
違いはたけしメモがあったのくらい
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:22:16.63ID:V0ixhdsf0
>>5
松本には映画的教養がなかったね
シネマ坊主とかいって映画批評したつもりになってたけど
低学歴にはありがちな映画見てることをひけらかすだけのスノッブな無能だった
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:24:02.06ID:Vx2PrlEt0
武は30年前から置物だしな
40歳以下は武が活躍してたの知らないだろうな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:27:10.42ID:ji9G7UbN0
松本がたけしに勝ったことなんて一度も無いよ

【平成30年間で視聴率王は誰だ!】
芸能人年間平均視聴率20%超え回数(1989年~2020年)
ザ・テレビジョン参照

1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
2位SMAP 8回(スマスマ8)
3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
4位板東英二 3回(マジカル3)
5位ビートたけし 2回(世界まる見え2)
5位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
7位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
7位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
7位伊東四朗 2回(伊東家2)
7位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:27:24.45ID:KhJD7Ewh0
どうせ中居くんが映画製作を発表するんだろうな
そろそろ映画を撮影したくなる年齢ですわ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:30:40.95ID:jgicBQZ50
>>597
たけしも途中からは基本的にはチェアマン業なんだよな
それこそかなり昔にやってたたけし城なんかも象徴ではあるもののたけし自体は番組そのものの内容にはほとんど絡んでないし
TVタックルにしても論客が複数いて討論し合っててたけしは最後に何か言うくらいの立ち位置な印象だし
ただたけしにしても松本にしてもチェアマン業やれるくらい凄い二人であるんだけど
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:36:15.67ID:mt/wWCT70
松ちゃんが兄貴と慕う大崎さんがたけしへのコンプレックス凄かった感じだったから 散々聞かされたんだと思うよ
漫才ブームは結局吉本じゃなくてたけしに全部持ってかれたと語ってたくらいだから ダウンタウンはたけしへの刺客のつもりだったと思うよ
お笑いでは松ちゃんは天下取ったと思うけど 映画を含めた文化って面ではどうかなとは思う
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:37:34.11ID:lCD+ePHA0
ビートたけしも金策が大変なんだろな
映画にヘタクソな吉本興業の芸人使わされたり
松本人志のヨイショさせられたり
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:40:45.35ID:jgicBQZ50
松本はたけしに映画の面では劣るだろうけどコンビという点では松本の方が勝ってたな
浜田という相方に恵まれてたというのもあると
浜田は松本にとって攻撃力大幅アップみたいな仲間キャラだとw
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:43:55.93ID:ZwpRotyC0
>>602
関西芸人の権力ってお笑い限定な感じ
たけしとかとんねるずの権力はエンタメ全般なイメージ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:48:08.63ID:zYJxjoqw0
>>604
スベっても横で浜田が叩けば笑いに変わるしな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:48:24.81ID:jgicBQZ50
>>605
たけしは若手の頃なんか、それこそ態度のデカい権力のある大橋巨泉辺りに切り込んでいく面白さあったな
とんねるずは宮沢りえら女性アイドル、チェッカーズらミュージシャンに対しての扱いの上手さを生かした面白さあったね
ここら辺はその当時の他の芸人には出せないものだったと
さんまなんかはそのたけしですら認めざるを得ないくらいなんだから関西芸人でありながも異質だったんだろうね
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:50:25.06ID:4xOUQu5s0
映画の宣伝行脚なんだろうけど効果薄そう
担当してる広報を"首"にしたほうがいいぞ
マジで誰も観に行ってない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:51:55.04ID:jgicBQZ50
>>606
ガキのトークなんかでも結構浜田はシビアで客は笑うけど俺は笑わへんとかあったしね
松本のボケがつまらない時はスカしたり素っ気ない時あった
ただ逆で客は笑わないけどダウンタウン二人だけ笑ってる時もあったけどw
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:54:56.49ID:FB9l8gWj0
バラエティお笑いDVD売上枚数 歴代トップ10

1位 47.8万枚 人志松本のすべらない話
2位 40.1万枚 人志松本のすべらない話 其之弐
3位 32.5万枚 人志松本のすべらない話 其之参
4位 32.1万枚 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!3
松本チーム絶対笑ってはいけない温泉旅館の旅!名作&傑作トーク集
5位 31.8万枚 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 2 松本一人ぼっちの廃旅館1泊2日の旅 !
6位 29.6万枚 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 1 浜田チーム体育館で24時間鬼ごっこ ! [DVD]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!5
7位 29.0万枚 浜田・山崎・田中絶対笑ってはいけない温泉宿1泊2日の旅in湯河原
8位 28.0万枚 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!8
絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)+名作&トーク集
9位 22.6万枚 ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 3枚組DVD-BOX
10位 20.2万枚 スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD

集計期間:1999年4月1日付〜2008年8月4日付
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:57:35.64ID:jgicBQZ50
>>610
ダウンタウンの笑いは繰り返し観たい面白さって感じする
そこら辺はさんまとは違う
さんまは観てるその時は面白いんだけど繰り返し観たいほどの面白さはないんだよな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 21:58:12.91ID:qDFwbGDb0
この番組って
思ってもないわざとらしい持ち上げが目立つのよ
絵に描いたような予定調和というか見ててむずがゆくなる
だから視聴率3〜4%で終わる
だいいちビートはダウンタウンの漫才なんか知らんしな

せっかくビートが来るんなら松本の糞映画の話せんと
ビートは松本の映画を理解出来ないとずっと言ってきてるんやから
そこを突いていかんとおもろない
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:00:34.95ID:SppD5wlU0
松本は映画スタッフを動かせる知識も才能も無いからねぇ
自分のイメージをスタッフ伝えられないアホに監督業は無理
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:01:07.77ID:jgicBQZ50
>>613
松本の映画の話もするとは思うと
たけしがこの番組に何故出てきたのか、映画の番宣で出てきた事を隠す事なんてしないだろうし松本中居も映画「首」について触れるだろうし
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:03:13.15ID:qDFwbGDb0
せやな
それに大日本人の時に
放送室とかいうアホみたいなラジオ番組で
「俺は1億3000万人に理解されたい、それが向上心」とか言うとんのよな
後々「俺は世間に理解されない高尚な映画を作ってる」と嘯いてたけど
やっぱり負け惜しみやったんやなと
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:03:45.49ID:Zp2x2pxE0
>>613
松本はトーク番組下手だぞ
松紳もワイドナもイマイチだった
知識教養が無いから語れない
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:06:11.49ID:jgicBQZ50
>>616
その頃は自信しか無かったようにも思えるし映画の失敗は一つの転機ではあったと
今、考えるとそれが松本が周りに対して毒づく事が減っていき丸くなっていった要因の一つでもあったのかもしれないとも思える
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:09:28.01ID:qDFwbGDb0
トークが下手でも何でもええけど
ビートはダウンタウンの漫才なんかおそらく見てへんと思うのよ
漫才師時代のダウンタウンなんか吉本の先人達しか知らんと思うけどね
80年代後半くらいにはほとんど漫才なんてやらずに
西のとんねるず路線としてバラエティータレントとしての再起を図ってた
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:09:45.05ID:jgicBQZ50
>>617
ただ個人的には松本の他の芸人では出せない発想力や瞬発的なワードの面白さで見てたけどね
語りとか進行は紳助や東野が上手だろうと
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:12:07.94ID:gEJaVyHq0
DXもツマミも面白いじゃん
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:12:57.20ID:yOULyJ5X0
>>620
俺も欽ちゃんの番組で着ぐるみ着て
相撲やってたのが初見で
漫才見た覚えないな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:14:44.97ID:3dz309jV0
どんどん漫才が速くなってた時代にたけしも紳助もダウンタウンの漫才見て
そんなにゆっくりのペースで成立するのかって思ってた話だろ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:15:03.55ID:zYJxjoqw0
>>609
仲が悪かったような時期もあったのかね
松本がスベってるネタをひたすら大声で連呼して叩くの催促するけど
浜田は冷たい顔でスルーがガキ使で続いた時期はちょっとダウンタウン見るのがキツかったな
伝説の教師とかやってた辺り
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:17:10.29ID:zr4NG0WY0
お前らが下痢した時に飲む薬は何?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:03.59ID:wBTc9Z8W0
>>626
なんで聞きたいのか知らんが
大幸薬品の正露丸一択
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:20.04ID:y0ZUqYw00
松本の最終作からもう10年だよ。
完全に映画は挫折したんだろうな。

松本は4作品撮ったけど
どれも斜め上を狙いすぎた。

1作品くらいオーソドックスタイプの
映画にチャレンジすべきだった。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:26.66ID:b7qWd0mS0
>>560
キチガイかよw
プロデューサーが10数人の気鋭のコント作家を集めたと書いてるんだから
後輩のおべんちゃらなんて根拠にならない
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:29.21ID:CFLAtnNc0
>>625
あの時期はまじで浜ちゃんイラついてると思う事が良くあった
松の面倒な性格だとずっと一緒にいればそういう時期もあるだろうなと
今はもう仲良い悪いとか通り越してるけど
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:39.65ID:qDFwbGDb0
>>624
そんなもん後付けの極地やで
ビートも紳助もダウンタウンが漫才師として出てくる何年も前から
漫才なんか終わりやと言うてた側やから
ダウンタウンの漫才なんか研究してたはずがない
そもそもビートはダウンタウン自体を知らんかったやろな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:50.67ID:7rskOn/j0
つまらん組み合わせ
たけしもヒロもどっちも嫌いだから見ないわ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:55.97ID:eqUjfLgF0
たけしにR100の感想聞いてほしいわ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:58.72ID:FB9l8gWj0
映画も浜田雅功主演にすれば成功するよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:21:55.51ID:jgicBQZ50
>>625
あまり同じような形になるのを避けようとしてそういう形にしてたのか、そこら辺分からないけど…
ただ昔からネクタイズボンに入れてるやら鼻毛出てる出てないとかしょうもない事でいがみ合ってるのとかあったし、スカしも一つの見せ方でもあったようにも感じる
ただコンビで、仲悪い時期があったとすればそこら辺かもね
浜田は浜田で多分HAMASHOや人気者でいこう辺りやってる頃でしょ
ピンでの活動がお互い増え出してる頃なら、なんとなくそうなるのも分からなくもないし
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:24:28.38ID:qDFwbGDb0
>>628
せやな
ほんで奇しくもこの10年
ダウンタウンは露出を増やし馬車馬のように働いとんのよな
好感度乞食と化し変なゆうパックのCMまでやっとった

おそらく映画事業の負債を働いて返しとんやろな
借金は数十億単位らしいな
大日本人のカンヌで取り巻きしか拍手せん屈辱を味わった時点でやめとけばよかったのに
松本の驕り癖と自己尊大癖が招いた自業自得
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:26:55.77ID:CSuQsEov0
松本は全盛期に「俺は天才。世間はバカ」って調子に乗って奢らず、
もっと勉強しけば良かったね。たけしって逸話だと朝まで飲んだとしても
そこから笑い以外の分野の勉強してたみたいじゃん。
年取ってその差がもろに出てる。

まぁたけしは学生時代から勉強できたから大人になっても勉強できたって
面もあるだろうけど。
松本は下地がないから大人になって勉強しようにも勉強の仕方すら
わからなかったんだろうな。わからなすぎて勉強すらできないという。
元が0だと大人になって積み重ねもできない。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:27:49.89ID:qDFwbGDb0
>>635
吉本が10億出したとネタにしとったけどな
「俺の映画で大赤字背負ったけど吉本が承諾したことなんやから俺はしらん」では済まんからな
吉本が負った負債は松本が働いて返しとると
後輩の活躍の場を奪って
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:32:06.68ID:pw8hQ23D0
首凄い宣伝に力入れてるな
面白いからこんなにドサ周りみたいな感じで告知しなくてもいいのにと思うけどやっぱり宣伝って効果あるんだな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:34:32.50ID:qDFwbGDb0
>>639
放送室とかいう馬鹿番組聴いてると
松本の学歴コンプがモロに出てるんよな
勉強ワードがボロボロ出てくる

「ミュージシャンはアホ。全然勉強してへん」
「ツッコミはアホ。歴史の勉強しとらん。ボケは賢い」
「(大日本人を理解出来ないと公言した清水というフジテレビの社員について)教科書に真っ赤なアンダーライン引いてるところすらアイツは理解出来ひん」
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:36:03.92ID:jgicBQZ50
>>642
ごぶごぶにも行けよとも思えるわ
たけしとトークなら先輩だとどうしても遠慮がちで踏み込めない松本よりも浜田の方が話が弾むと思うわ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:38:05.34ID:qDFwbGDb0
浜田の話もたいがい薄っぺらいけどね
テレホンショッキングのタモリレベルの上っ面トークじゃないのか
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:38:59.23ID:gEJaVyHq0
>>639
でも松本の方が遥かに面白いじゃん
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:39:34.50ID:jgicBQZ50
>>643
松本の事を好きなのか嫌いのか分からんな
そこまで言う癖に放送室をしっかり聴いてて内容も覚えててめっちゃくちゃ詳しいし
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:40:04.52ID:qDFwbGDb0
>>646
お前にとってはそうなんやろな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:40:05.46ID:70z/ilpQ0
>>642
面白い?北野映画は話が面白かったりノスタルジックな感じがあったりして好きなのも多いから見てみたいけど、グロ過ぎるのは苦手だからためらうわ
タイトルが首だけに
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:40:26.66ID:zYJxjoqw0
>>631
まだダウンタウンがギリ漫才やってた若手の時期に
たけし司会で矢追純一のUFO特番で共演はしてる
出だしに松本が「彼女と別れ話の途中でUFOが出まして、空気読めや!」みたいなネタを長々と言って壮大にスベった
たけしもなんだかなぁと言った顔してて浜田はフォローして流そうとしたが矢追純一が喰いついた
「いや、彼の話は興味深いですよ、その状況もっと詳しく話して下さい!」
全員冷たい目で見てるし松本はしどろもどろで質問に答えながら汗大量に流してて拷問みたいだったww
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:41:16.18ID:qDFwbGDb0
>>647
どっちでもええがなそんなん
文句あるなら内容に反論してこんかい
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:42:50.05ID:gEJaVyHq0
>>648
別に俺だけじゃないと思うけど
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:43:32.96ID:k94nL+KS0
>>1
これHIROなのか
山崎裕太かと思ったわ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:43:58.55ID:qDFwbGDb0
>>650
まあそんなもんよな
ダウンタウンはほぼ受けてない
「俺はおもろい」「スベったことない」と洗脳するように吹いて回ってるから
そういう目で見ようと思って見たら「なんかオモロイんかな?」と錯覚するだけで
ダウンタウンはまあ8割方受けてへんよ
ヘイヘイヘイとかはあからさまに笑い足してるからね
生放送ではまあ受けてへんかったし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:45:12.44ID:cx1Ocyg+0
なんでhiroいるの?
レコ大に金払ったりやることなすこと全部ダサくてすげー偉そうだけど目上にはヘコヘコするタイプ
オラオラ系だしマジで嫌い
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:47:11.13ID:rqDFQh330
>>74
普通に言ってたぞ

835 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2022/09/22(木) 00:31:08.88 ID:nJKDIfaD0
立川談志「俺のやってるイリュージョンに通じるモノがある。松本の笑いが解からないとかいうバカがいるならここに連れてこい。俺が論理的にあいつの凄さを説明してやるよ」

たけし
「日本の笑いは、DT以前以後で分けられる。スローなテンポのセンスの漫才で笑いの常識を変えた天才」
「おいらの笑いは、2,4,6,8と飛んでいくんだよ。松本の笑いは、1、1.1、1.2、1.3と刻んでいくんだよ。
乗っている時の松本は更に凄くて、1、1.01、1.02・・・とやってくるんだよ。
歴史でいうと鎌倉時代という枠ではなくて、鎌倉時代の何年何月何日、さらに何時何分のこの人物の行動という切り取り方をするんだよね。」
「おいら達の漫才は、オチを読まれないように早口になるんだけどDTは予想外な所からオチが来るからスローなテンポでもドカンドカンウケちゃうの。ほんと漫才の常識を変えたよね」

さんま「NSCに講義に行ったとき、一組だけ別格がおった。それがダウンタウンやった」
紳助「松本の笑いは例えるならピカソ。一見すると誰でも描ける凡人の落書きに見えるが、DTの漫才も基礎がしっかりしてる上で高度な事をやっている。一目見て負けたと思った」
石橋「松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ」
中山ヒデ「俺らが1本ネタを作る間に、DTは10本できていた。負けを認めるのに時間がかかったけど彼らは天才。それを受け入れたときABブラザーズは解散を決めた」

西野さん「僕も大好きな先輩である松本さんは、みんながソフト作ってる時に一人だけハード作り続けてたんですね。デビュー当時からお笑い界で任天堂みたいなことをしてた、だから天才なんです」

有吉「我々世代の芸人は、松本さん、ダウンタウンさんを目指してお笑いの門を叩いてきたんだよ。みんななれなかったんだよ!」
http://news.livedoor.com/article/detail/9852643/
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:48:06.54ID:qDFwbGDb0
90年の爆笑ヒットパレードでも
全然ウケてへんのに態度だけ横柄なダウンタウンに
さんまが手をこまねいててあからさまに不機嫌になってたな
あの時以来さんまはダウンタウンに対して「おもろない後輩」を見るような目をするようになった
さんまがナインティナインを見るときの目と似てる
さんまにとったら「俺の番組でおもんないことして俺に迷惑かけた後輩」ってことで同じなんやろな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 22:49:33.83ID:mdYDVJ8+0
たけしの事故後の記者会見は本当にショックだったわ
よく顔が元に戻ったな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:00:48.05ID:C4j1S79z0
>>629

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1603402778/148
148名無しさん (ワッチョイ 3ee2-7wbc)2021/04/28(水) 12:19:58.95ID:FKrDZ43c0
ごっつのコントも作家が書いていたのに松本信者は絶対に
認めないからな!

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1603402778/151-152
151名無しさん (ワッチョイW 9b5f-kZW3)2021/04/28(水) 14:42:55.12ID:bSk9tIiN0
>
正確には、初期については松本と高須が一緒でうんうん唸って作ったものが基になってる。
ただし、松本はテキストにできないので高須以下作家連中が台本を仕上げる。

ガキもごっつも会議は松本が完全に仕切ってる筈。テキストにしないだけで。
これはいかりや長介も欽ちゃんも同じだった。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:01:55.27ID:C4j1S79z0
>>661の続き

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1603402778/154
154名無しさん (スップ Sd9e-GZLf)2021/04/28(水) 22:10:13.96ID:sXaONZ/nd
ゴレンジャイは三木聡がフォーマット作ったんだよ
ドラマの時効警察の監督の
でもその三木聡が松本のすごさを語ってたぞ

企画会議にみんな集まってアイデア出すんだけど、結局松本さんのアイデアになるって
松本さんは誰かが出したアイデアの面白さをすぐに理解してそれを具体的な会話例を出しながらどんどん膨らませていく
そのスピードがハンパないって

ゴレンジャイってアイデアを出したのは自分だけど、結局松本さんのアイデアでどんどん膨らんで、
シリーズ化されるほどのコントになったのは松本さんのおかげって

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1603402778/160
160名無しさん (ニククエ Sdc4-GZLf)2021/04/29(木) 16:40:03.60ID:ILcgEAq7dNIKU
そのアイデアのまとめ作業的なことも松本本人がやってたからすごいんだよ

常盤貴子と付き合ってたとき、常盤貴子が「家でも作業してる」って驚いてた
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:03:45.12ID:qDFwbGDb0
芸スポ板のスクリプト業者が一斉摘発されたのに
こいつは未だに主導でコピペ荒らしやってるのが笑える
はよ放火されて皆殺しにされとけや
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:05:29.04ID:rqDFQh330
>>73
サイゾーは「不人気ゲスト」を叩かせる目的で晒したんだろうけど、この数字から解かるのは
「後半の歌コーナーを止めて1時間トーク」のみにしたら数字が上がったということくらい。
世帯視聴率はもうスポンサーも扱ってないのでどうでもいいけどフジのバラエティの今の平均は世帯だと3、4%くらい(5%超えてるとかなり高い)

オードリーとハライチの新番組、初回視聴率3.0%。佐久間とかいうのが絡んでこれ。しかも19時放送 [279254606]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697804994/
> 「潜在視聴率」を大公開!《松本人志7.1%、ハライチ澤部1.8%》《2.1%でギャラ350万円「超大御所」はクビ寸前》
> //news.yahoo.co.jp/articles/00dd52b1db660b0897f628a1d163b3a83c9e1907

>>611
今時視聴率て、今は配信の時代だよ。DVD売れるような番組は、コアも高いので再生数まわってる傾向がある

TVer 11/14 バラエティ
1 まつもtoなかい
2 ツマミになる話
3 水ダウ
4 イッテQ
5 アメトーク

「水曜日のダウンタウン」TVer初の1億再生突破……神回再配信へ
http://greta.5ch.net/poverty/kako/1692/16921/1692172049.html
> 『TVerアワード2022』にて『silent』がドラマ大賞『水ダウ』がバラエティ大賞
> //news.yahoo.co.jp/articles/b4cd70a4488c65336d33fc84f1e4fa1288cf3e39?source=rss
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:05:39.27ID:fCNELbHj0
>>620
実際に見てすごいって松本本人に
言ってるんだけどな

あと90年ぐらいまでは東京でも漫才やってて
普通に衝撃与えてた
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:07:33.88ID:C4j1S79z0
ID:qDFwbGDb0は未来の放火殺人犯

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691278543/939
939 :社説+で新規スレ立て人募集中[]:2023/08/06(日) 15:01:07.17 ID:2LCp4wOA0
>
とりあえずアンチと見なした書き込みに片っ端からレスつけていってるだけだよなお前
仕事熱心やな芸スポ名物パートおばちゃん
お前が属してるアンチ駆除業者
京アニみたいに放火して皆殺しにしたろか

第2の青葉真司有力候補
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:11:56.20ID:qDFwbGDb0
>>666
はいはい嘘嘘
衝撃与えるような芸当を封印するわけがないし
漫才師としては同期のハイヒールやトミーズに溝空けられてたのは本人が長年ずっとネタにしとるで
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:13:00.27ID:vytjUtY00
たけしは松本が映画撮った時、いくらでも批判出来そうなものなのに批判はしなかった。
むしろ会った時に「10本くらい撮らなきゃ」って励ましてた。
やっぱりたけしは悪魔w
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:13:06.64ID:C4j1S79z0
>>663
コピペ荒らしじゃねえよ老害
ID:b7qWd0mS0がウソついたから過去レス貼って
説明してやったまで

>>665
>今時視聴率て、今は配信の時代だよ。DVD売れるような番組は、
>コアも高いので再生数まわってる傾向がある

ダウンタウンアンチの老害はアップデートが出来ないでいる老害鬼畜だからなw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:13:55.70ID:T4b+8hEj0
>>629
お前いっつも負けてんな
村越か?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/02(土) 23:15:53.49ID:qDFwbGDb0
>>665
>「後半の歌コーナーを止めて1時間トーク」のみにしたら数字が上がったということくらい。
一瞬でばれる嘘つくなや犯罪業者
数字が上がったのはバレーボールが普段の編成より視聴率良かったからその煽り受けただけやろ
通常回に戻って一切音楽コーナーやめた一発目の研ナオコ&みちょぱで4.4
それ以降は不明が続いてるんでな
不明ってなんやねんwwww1億2000万人中30人くらいしか見てへんのちゃうんかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況