X



【芸能】NHK紅白に多数出演「アミューズ」も赤字転落…大手芸能プロ苦境、エンタメ界に未来なし? [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/11/29(水) 13:59:00.39ID:dx7f2q2p9
 年末の「NHK紅白歌合戦」で、創業者のジャニー喜多川氏(享年87)の性加害問題を受け、旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)所属のタレントの出演がゼロとなったこととは対照的に、大泉洋、エレファントカシマシ、Perfume、福山雅治、星野源と総勢5組のタレントが出演するのは、大手芸能事務所アミューズ。さらにサプライズ出演が取り沙汰されているサザンオールスターズも同事務所所属。しかし、そんな勢いに乗る事務所も実は懐事情は決して安泰ではないというのだから驚く。

「あれだけ人気者を擁している『アミューズ』でさえ、11月14日に発表された2023年4〜9月の連結決算は1億6300万円の最終損益となり話題となりました。実は今、日本の芸能プロダクションは苦戦を強いられているところが多いんですよ。時代は変わりました……」と、ため息をつくのは、テレビ局を筆頭に新聞、雑誌などメディアに絶大な権力を誇ってきた某芸能プロダクションの幹部。

「新型コロナウイルスの影響もありますが、それ以上に問題なのは収益が激減していることです」

 その筆頭がテレビや広告の出演料で、この10年間で1〜4割近くも下がったという。キー局関係者が言葉を継ぐ。

「そもそもテレビやCM……いやエンタメ業界全体の利益が激減して、業界自体が縮こまっているんです。ネットメディアの出現によりテレビ局の広告収入が激減したことに加え、新型コロナウイルス、さらにはインスタやユーチューブなどSNSメディアの普及で業界全体の制作費が安くなった。タレントの出演料もそれに伴って下がり続けているんです」

2019年の公取委介入で潮目が変わる

 すでに今年度の中間決算で赤字が確定している民放キー局もあるが、民放各局が苦境にのみ込まれている影響で、今後もテレビ局の制作費削減に拍車がかかり、いま以上にタレントのギャラが安くなる見込みだという。加えて、多くのプロダクションを悩ませているのが所属タレントとの関係。

「最近は公正取引委員会などの介入が強くなり、昭和から続いてきた所属タレントとプロダクションの旧態依然とした関係が維持できなくなった。日本は米ハリウッドなどとは違い99%以上のプロダクションがタレントを売れない頃から面倒を見て、ブレークしたら5割以上の仲介手数料を取る文化が根付いていた。しかし、2019年に公正取引委員会が当時のジャニーズ事務所に対して、元SMAPの3人に圧力をかけていると警告書を出したあたりから、潮目が変わり、所属タレントらの権利や待遇改善を要求する意識が高まってきた。米倉涼子や新垣結衣ら名だたるタレントが事務所を飛び出したのも、こうした風潮が背景にあります。すでに日本のテレビや広告業界にかつての勢いはないので、今後もこうした動きは続くでしょうね」(前出の芸能プロ幹部)

 話は続く。

「少し前なら所属タレントが事務所から独立した場合、芸能界を干されるのが半ば常識化していたが、今はそうしたあしき習慣は許されない。タレントたちはマスメディアを蹴落としたSNSメディアに活路を見いだし、かつて隆盛を誇ったテレビほど稼げなくとも、マージンを取られないので、そこそこの金額を手にできることが分かった。自分で発信して、完結できる時代なんです」(前出の芸能プロ幹部)

 いみじくもエイベックスの松浦勝人会長が自身のユーチューブチャンネルで「日本のエンタメ界について……『未来はない』」と語るなど混迷の時代に入ったことを示唆していた。日本の芸能界の未来は果たしてどうなるのか。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/332453
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:03:09.81ID:RQY1lFa00
粗製乱造
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:06:26.26ID:g3rccJOo0
だからテレ朝は視聴率に左右されず
オタ向けのジャニーズ劇場で儲けようとしてるのか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:07:47.90ID:202LKxUt0
自分らでゴミを囲んで食い散らかして客に自分らのうんこ放り出して赤字つらいよ~て?
笑けるわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:08:00.38ID:WBDMK7P90
AKB系やジャニは少なからず実在するファンが居て物販やCDやライブで買い支えるけど、アミューズは創られた人気しかなくて買い支える一般人が居ないからなぁ。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:08:04.57ID:1jvZ1qpY0
日本のマスコミと芸能界は終わってる

日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ

http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:09:42.21ID:CqPYXl8n0
今までがどんぶり勘定過ぎただけやろ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:10:09.98ID:ZG3ixRoI0
アミューズの株価が下がりまくっててワロタ

最高値のときの期待感を完全に裏切ったのがアミューズ
まあ大失敗だったね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:12:49.15ID:XJTJJpx80
今のメディアなんて不動産収入で耐えてる状態やろ
だから東京一極集中解消なんて論外、これからもトンキンにあらゆるモノを集めようと必死ですわw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:13:41.43ID:lPYkWZES0
>>5
他事務所の俳優ミュージシャンアイドルなんて視聴率も獲れない上にグッズやCDの売れ行きも低い
ヲタ専にさえ頼れなくて、ひたすら身長あることだけにどや顔して胡座かいてる奴らだらけ
そうなると金いくらでも出してくれる固定ファンが多いジャニーズに頼るのは当然の流れになる
雑誌の印刷業界だってCD扱うCD店だって、ジャニーズ無くしては成り立たない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:15:44.42ID:UdX0LMT30
テレビ見る人間が減ってるからタレントの顔を知らんよな
新しいのが出てもネットニュースでは見るけど現実の顔は知らんし
昔のタレント出してるのもそういうことでしょ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:17:24.09ID:FaTIcYTp0
>少し前なら所属タレントが事務所から独立した場合、芸能界を干されるのが半ば常識化していたが、今はそうしたあしき習慣は許されない。


のん「え? 名前も奪われてテレビはCM以外全く出れないよ?」
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:17:36.93ID:qsoYkZEV0
ジャニーズはまったく人気なくて
視聴率も取れない不人気

日本国民にまったく相手にされない
嫌われ者ジャニーズ

だから1年中、工作して人気があるように見せてます(笑)

現実はまったく人気ありません
インスタフォロワーも金で買ってますから(笑)
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:18:02.82ID:Qbz+mbZA0
シンプルな動画サイトとSNSを自分とこで運営したらええがな
そしたらクリエイターやYouTuberとしても著作権とかクリアになるし
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:21:31.22ID:VQJK0jxn0
>>1
アミューズとNHKの癒着は度を超えている

大泉洋を紅白歌手として意味不明なねじ込みも出来る
朝ドラの主役に男をねじ込みも出来る
テーマソングにもねじ込む

NHKとアミューズの癒着は度を超えている
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:21:51.17ID:09W330p30
ヒント:低視聴率
テレビ局や芸能関係者が思ってる以上に今の国民は芸能人に興味がない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:23:23.21ID:R6WoJxPk0
テレビはスポーツとニュースをたまにくらいだな
全然エンタメ関連見てない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:23:31.28ID:i+dCDxNG0
トヨタがTNGA第一弾として社運かけてた先代プリウスで
CMに福山と大泉起用したけどパッとせずに
宣伝を企画したトヨタマーケティングジャパンが解体されてたぐらいだし
芸能人だからとむやみに世間からありがたがられるような時代じゃ
ないわな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:24:34.50ID:kpoC1mwW0
三浦春馬さんが所属してたとこだよね
呪いスタートしたのではないのか?
人殺しは流石にね良くないしね…
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:25:19.56ID:5FOAFjA60
大泉が歌手で出場とか不可解すぎるだろ
文春あたりがちゃんと調べろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:26:43.32ID:aI5A1/2D0
中学生くらい以上の年齢は
芸能人に対してさめた目で見てるからなあ
老いも若きもピンクレディーという時代はもう帰ってこないでしょ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:27:17.41ID:121CHBQE0
アミューズの業績と株価はBABYMETALが活動再開してからボロボロ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:28:25.98ID:kpoC1mwW0
『日本製』という本を出した直後に亡くなった
三浦春馬さん
『日本製』が大嫌いな NHK
もう答え合わせ出来ちゃってるもんね?
皆んな許してないからね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:29:55.94ID:i+dCDxNG0
>>28
テレビのバラエティ番組に出過ぎなんだよな
”親しみやすさ”の演出を狙った物だったんだろうけど
かえって芸能人の神秘性やありがたみが失われて
ただの人でしかないのがギョーカイの都合でゴリ押しされてるだけだと
知れ渡ったという
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:30:54.42ID:vgrncWJS0
マスコミや広告代理店が合法的に韓国に大金を送金したくて金使ってるからじゃないの
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:31:44.24ID:70RG05yy0
マネジメント契約なんて今の時代にマッチしてないんだよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:33:20.74
>>1

NHK紅白、ジャニーズ忖度はやめたが

相変わらず、アミューズ忖度はやめない
ズブズブの関係wwww

アミューズ所属
「Perfume、エレファントカシマシ、星野源、福山雅治、大泉洋」

perfumeってオワコンだしw

大泉ってwwww
https://i.imgur.com/fwQKaks.jpg
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:33:49.70ID:gN/ZpUEq0
子供や若者にとってはテレビはおじいちゃんとおばあちゃんの娯楽というイメージ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:40:14.36ID:q2fkHnVX0
先日まで同じタイトルのスレ立ってたけど2スレ目ってことでいいか?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:44:39.69ID:gOoihNqL0
アミューズの景気が良かった時はサザン、桑田、福山、Perfume、ワンオクといった所が30万人から50万人規模のツアーをやっていたからであってタレントの出演料なんて元から大したもんじゃなかった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:45:17.73ID:T16dGQiu0
タレントの出演料が下がったにならタレントのギャラや社員の給与を下げればいいじゃん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:46:08.84ID:1zlvr0nB0
>>25
大泉洋と優香が夫婦役で出てた東芝白物家電のCMは結構良かったけど
東芝自体が…
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:46:12.66ID:/hxkyRW90
メンバーが全治2ヶ月の重傷になったPerfumeは紅白でれるの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:46:40.20ID:rX11yG0O0
音楽も全然ヒット曲無い
新しい学校のリーダーズも2年前くらい
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:49:42.16ID:Y06KHo270
ゆいちゃんクビになりそう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:53:01.66ID:9S3n95390
今日もパフュームガリガリのニュース上がってたな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:55:55.63ID:XLNYmsS30
ゴリ押しとステマでおなじみのア●●ーズ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:58:22.15ID:ku64DgxJ0
未来なしも何も勝手に自爆しただけだろカスが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:04:27.14ID:coTiTWkX0
実力もないくそつまらん芸能人が高額なギャラ貰ってた時代がおかしかったんだろ
芸能人もリストラしろよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:11:02.95ID:9S3n95390
みんなはゴリラだって言うけれどああいう顔タイプだったんだよなあ
なんであんなガリガリに
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:11:28.24ID:eFi3KRRn0
韓国の4大芸能プロダクションの1つが買収提案してくるかもな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:20:39.26ID:ijw8HhfZ0
アミューズにうちにコンサート来てくれと頼んだら
そんな田舎には行きません言われるらしいな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:29:29.20ID:OHdinTQu0
>>25
タントも大泉がCMやってからホンダスズキに負けて3番手になっちゃったな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:32:41.77ID:06NQHatk0
テレビに未来がないのだよ。
だからnhkはネット接続で受信料を徴収しようと必死になってる。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:34:58.94ID:LrIOD2pF0
テレビ芸能音楽業界もマニアックになり過ぎてると言うか幅広い一般層に
ウケるような作品や番組が作れなくなってんじゃないの?

考え方や価値観やセンスがかなり狭くなりすぎてるって感じがするなあ
どうにもチンピラヤクザ的な低俗なセンスやヲタク的なセンスに偏り過ぎ

内部がそう言うタイプの人間ばっかりになってんじゃないのw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:37:52.41ID:7mW9wzxP0
エンタメ界に未来がないのではなく、芸能プロというシステムに未来がないのでは?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:41:30.78ID:LrIOD2pF0
幅広い層にウケようと思ったらやはり演技力にしても歌唱力にしても
万民に認められるような高い能力が必要なんじゃないの?

作品や番組の内容もある程度普遍的なメッセージを含んだものじゃないと
幅広い層には受け入れられないでしょうよ?

大衆には低俗なものがウケるなんて大勘違い!そんなのすぐ飽きられるからw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:42:40.98ID:zfB+BOgL0
>>7
サザンも福山ももうアレか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:42:44.94ID:zFsQcOoi0
テレビは儲からんからな
アーティストもCDが売れなくなった今、ライブで稼ぐしかないし
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:45:19.38ID:LrIOD2pF0
まあ一般層を大衆を甘く見過ぎていい加減な事やり過ぎた結果でしょうさw
そら低レベルで低俗なものを喜ぶ層もいるだろうけどそんなのは少数派だよ!

バブル時代は多くの層が浮かれてアホになってただけであの時代が特殊だっただけ!
そんな感覚が何十年経っても抜け切らないんじゃそりゃダメになるはさw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 15:56:51.12ID:2EkgmS0w0
>>1
事務所がタレントにあてがう仕事を取ってくるというような
昭和からのやり方では芸能人に未来はない
ハリウッド方式にすればいいだけ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:02:34.34ID:tDSRFf6/0
売上落ちてるなら不人気のやつ切ればいいのに
パヒュームとかさ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:03:02.19ID:QUWox8Bk0
芸能事務所の存在は、不正起用の温床となっている。政府は、芸能事務所を禁止し、アメリカの代理人制度を導入すべきである。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:04:33.22ID:LrIOD2pF0
>>0064
でもハリウッドも嘗てに比べたら数段落ちてしまってるよ・・・
市場を世界的に拡大して収入は増えてるとしても本当のスターと呼べるような
俳優は格段に少なくなってるし作品自体も陳腐になってるしw

世界的に見てもエンタメは駄目になってるように見えるけどなあ・・・
それこそ金勘定しか考えてなくて上っ面の陳腐なメッセージしか発信して無いようなw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:06:55.43ID:yIGNTJD70
利権でガチガチにしてきた結果だから仕方ないね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:09:50.85ID:LrIOD2pF0
考えて見たらエンタメだけでなく世界的な政治システムも崩れちゃってるし
金融経済も誤魔化し誤魔化しやってるだけでいつ破裂するか分かんないんでしょ?

世界的にあらゆるものが行き詰ってるそう言う時代なのかもしれないね!
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:11:23.69ID:IIXJCy+v0
身内だけで仕事回してばっかで
やってること談合だもん
競争が消えた業界は腐って当然
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:11:35.47ID:Q1UfpkQk0
ホリプロや吉本が株式公開を止めた今、
アミューズ(東証プライム4301)の存在は
いろいろ重要ではないかと思っている。
株主になろうって気は全くないんだけどね。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:12:40.63ID:LrIOD2pF0
>>70
世界的な話は置いておいて日本国内だけ見れば確かにそんな感じだねw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:16:56.04ID:QUWox8Bk0
芸能人の人気は、媒体によって作り上げられた、虚像である。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:21:14.63ID:AOEPQdXo0
今秋発売のミスチルの最新アルバムが20万枚ぐらいしか売れないからな
CDを買う習慣のある中高年ファンが多いミスチルでもそれくらいしか売れない

もう音楽産業自体がオワコンだ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:23:55.50ID:tDSRFf6/0
>>74
そもそも数曲しか入ってないCDが千円もしてたのがおかしいんだよな
今までどんだけボロ儲けしてきたんだろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:25:58.02ID:4qwz1yk90
今のバラエティはどこもギャラの安そうなタレントと素人に毛の生えた無名タレントだらけで本当に金がないんだろうな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:26:07.79ID:Y06KHo270
>>65
先にゆいちゃん切らないと
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:27:21.69ID:QUWox8Bk0
アメリカと同じ代理人制度を導入しなければ、不正配役や不正主題歌はなくなることはない。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:33:25.14ID:N2kcmT+A0
他人が演技したり歌ったり踊ったりスポーツしたりに全く興味持てない
なくなったら困るのはAVだけって時代に一直線か
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:34:38.55ID:9j4x5cL60
>>1
赤字だろうがなんだろうがウチに攻撃した分は償えよ 早くしろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:36:35.57ID:7MzY2GOl0
タレントからピンハネするだけのビジネスモデルで赤字になるのか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:38:19.73ID:UG7SfYuW0
芸能人て要らないよな
いまこの瞬間に芸能人が全員死んでも何も問題ない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:38:59.99ID:CqPYXl8n0
タレントマネジメント以外に手をだしてるから赤字になるんだろう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:39:12.97ID:5DhMEJJb0
エンタメ系の集客はコロナ前に戻ってないからな
芸能関係だけに限らずね
プロ野球だけはコロナ前に戻ったがJリーグは戻ってない
格闘技イベントも以前みたいにチケットが売れない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:39:38.94ID:MEZFPjk80
>>29
海外の名がつくスレが立つと必ず出しゃばってベビメタ凄いとやってるキチガイ信者もこれにはダンマリ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:40:32.08ID:CqPYXl8n0
上場企業だから他の非上場芸能事務所と違って決算は公開されている
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:42:15.54ID:7lzHej4D0
サザンは桑田佳祐の年齢的にあと何年できるのか
福山雅治はジジイになった

これからアミューズはゆるやかに縮小するんだろう
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:43:44.27ID:j2Rek7Ll0
>>1
芸能事務所が生き残りたいのかタレントが生き残りたいのかはっきりしろよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:47:09.78ID:MEZFPjk80
>>85
今年のコンサートなどの興行売り上げはコロナ禍前をも上回ると報道されてたが
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:50:01.94ID:sr5PptCX0
YouTubeも回んないしサブスクも弱いしな
もう大きく見せかけてライブで稼ぐしかない
大きく見せかける手段が紅白
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:50:27.70ID:ExKssAWR0
音楽はCDバブルの頃が一番儲かってたと思うわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:55:18.07ID:Jya1LgAi0
接待費が多すぎるんじゃねーのw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:56:29.48ID:bL72WIoD0
芸No人がいらないということなのに
利権化してるので何も変われない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:57:45.09ID:crRdXYET0
でもアミューズって吉高由里子に上野樹里、深津絵里から仲里依紗と売れてる女優も抱えてるが
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:58:37.20ID:crRdXYET0
あとホラン千秋までいた
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 17:03:24.96ID:LzTUMZ270
SNSで身近に憧れの誰かを
見つけられる&自分がなれる
世の中なのにTVの芸能人に依存するワケがないでしょ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 17:03:41.14ID:sr5PptCX0
>>96
単価下ってるのに俳優への還元率が上がって事務所の儲けがガンガン減ってる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 17:04:48.70ID:Y06KHo270
>>97
利益率で込みで言えば稼ぎ頭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況