X



【大相撲】九州場所千秋楽 熱海富士の土で結び前に大関霧島二度目の賜杯! [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/11/26(日) 17:19:12.50ID:Tq5Me2BD9
大相撲秋場所
11月26日(日)
NHK

※ソースのちほど
0003愛の戦士 ★
垢版 |
2023/11/26(日) 17:20:50.68ID:Tq5Me2BD9
>>1
大関霧島が2度目の優勝 3敗の熱海富士敗れ決定 しこ名「霧島」の優勝は32年ぶり【大相撲九州場所】


11/26(日) 17:19

霧島
◇26日 大相撲九州場所・千秋楽(福岡国際センター)

 大関・霧島(27)=陸奥=が春場所以来、2度目の優勝を飾った。1差で追っていた平幕の熱海富士が琴ノ若に敗れて決まった。前回の優勝は霧馬山のしこ名で優勝しており「霧島」が優勝力士となるのは、師匠の陸奥親方(元大関霧島)が名乗って大関として優勝した1991年初場所以来、32年ぶりとなった。

 霧島は新大関として臨んだ今年の名古屋場所は、右肋骨を痛めた影響で途中休場したことが響いて負け越し。秋場所で9勝してかど番を脱出すると、十分な稽古を積んだ今場所は鋭い出足を武器に白星を重ね、14日目の熱海富士との2敗対決で完勝し、単独トップで千秋楽を迎えていた。

 師匠の陸奥親方は4月に定年を迎える。初場所後に横綱昇進を果たせば、師弟で最後となる春場所を新横綱で迎えることになる。

中日スポーツ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dd51e6ba8439983f06c3fa53dc8146b5085712da&preview=auto
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:21:07.02ID:ChxhldX20
全国難関中学30校に合格した生徒の保護者の平均年収ランキング 週刊現代(2008年) 

 1位 桜蔭    1736万 
 2位 海城    1628万 
 3位 聖光    1561万 
 4位 女子学院  1390万 
 5位 栄光学園  1345万 
 6位 駒場東邦  1333万 
 7位 神戸女学院 1330万 
 8位 武蔵    1281万 
 9位 慶応普通部 1280万 
10位 鴎友学園  1275万
11位 白百合   1266万 
12位 芝     1260万 
13位 開成    1241万 
14位 豊島岡   1237万 
15位 筑波大駒場 1210万 
16位 雙葉    1186万 
17位 麻布    1167万 
18位 洛星    1145万 
19位 筑波大付属 1130万 
20位 早稲田   1129万
21位 甲陽学院  1116万 22位 浅野    1100万 
23位 巣鴨    1092万 
24位 洛南    1043万 
25位 灘     1009万 
26位 城北     998万 
27位 東大寺    995万 
28位 清風     981万 
29位 早稲田実業  963万 
30位 関西学院   830万 
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:21:59.77ID:G5iWjulG0
熱海は先場所やられたから立ち合い思い切りいけなかったな
貴景勝のアホが糞みたいな相撲とったから
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:22:11.66ID:8VLt0oJi0
>>3
「ベッカム 性的いじめ」で検索
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:22:40.04ID:XQZU7z3y0
霧島、大関辞めるってよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:24:31.75ID:GU6EantN0
熱海富士そこは負けちゃダメだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:28:10.92ID:W37gHksf0
なんで霧島と豊昇龍の対戦が無いの?
先場所も貴景勝と霧島が対戦せずに貴景勝が優勝したよね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:29:42.35ID:vYoqebSE0
熱海富士さん女のおっぱいみたいでおいしそう
兄弟子に揉まれたりしてるのかな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:30:38.27ID:/3DJQzz90
こいつもモンゴリアンかよ
モンゴルばっかりやないか〜い!

もうモンゴリアン相撲に名前変えろよ
国技じゃねーじゃんモンゴル国技じゃん
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:31:32.69ID:fjMAtkx60
日本人も例えばNBAの渡邉とか巨人契約解除になった阿部剣友等が大相撲入りしてたら、とか思うがそういうの嫌なんだろうなってのは感じる。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:32:44.29ID:/3DJQzz90
相撲=モンゴル
モンゴル=相撲

相撲はモンゴリアンのもの
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:33:12.61ID:GU6EantN0
霧島落ち着いていた
勝って13勝2敗
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:34:19.67ID:MaPE4uXe0
霧島なんて幕内中位で地味な存在だったのに
本物の横綱クラスは若い内から頭角表すもんなんだけど、今はみな小豆の背比べ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:35:42.52ID:HgaQbQ7Y0
クンロク景勝...(笑)
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:37:09.55ID:Xr8857gs0
熱海富士まだ若いから優勝のチャンスはあるやろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:37:58.04ID:R1H8fD+d0
豊昇龍と今場所やっていない。。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:40:36.14ID:+jU1kgwF0
結び前に負けちゃいかんだろ熱海!まぁ来場所は貴景勝復活やけどな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:41:02.49ID:fjMAtkx60
二人しかいない大卒資格がある元横綱の一人、かつ唯一の存命だからしゃーない。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:41:23.41ID:5ckAZrcn0
君が代はチヨスにヤチヨスに
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:41:40.58ID:1epqfHOB0
横綱の有力候補は霧島だろうな
すごく強いという印象はないけど安定感がある
熱海富士は惜しかったけどまだまだ上位では通用しないな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:43:58.69ID:MN4eqp2l0
ニュース速報で流れてきて、30年前のニュースかなと思って記念に書き込みに来ましたよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:44:58.29ID:fjMAtkx60
次の場所優勝したらそら綱よ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:45:01.53ID:34SHTA5E0
なんやかんや横綱できそうなのは霧島しかいない。
次の人材はけがしてるけど伯桜鵬だな。あれは横綱の素質あると思う。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:45:45.18ID:jOR5x0OE0
霧島が横綱?
結びの相撲見てもあれで???って感じ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:46:05.08ID:13g/EH4X0
相撲っのタックルって一般人がくらったらやっぱり痛いんかな?
自分身長178 体重75kgのまぁまぁの恵体やけど十両くらいのタックルなら受け止められへんかな?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:46:53.74ID:C4RknzmE0
幕下で結構苦労してた霧馬山が綱取りまで来るんだから夢があるなぁ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:48:03.90ID:/3DJQzz90
>>49
十両どころか序の口にも吹っ飛ばされる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:48:21.56ID:HM36j/1/0
>>10
いまんとこ土俵態度も悪くない良いモンゴル力士だよ
師匠が来年で引退するからその後悪くなる可能性あるから心配だけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:48:37.25ID:CdFmtcoQ0
2回目ということは先代霧島を超えたか。
先代は遅咲きやったもんな。さぁ正月場所は綱取りやな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:48:56.46ID:XxINAgOi0
今の霧島って鹿児島と無関係なのか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:48:58.60ID:ucABI2Zs0
>
>>49
ボブサップでも話にならないレベルやぞ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:49:23.54ID:FE8+qWKu0
霧島優勝の時は最後北勝海を吊り出したんよな。
筋骨隆々でかっこよかった
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:50:04.41ID:E0r63DMt0
フグ野郎全然やる気ないやんけ
こんなの横綱になれるわけねえ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:50:12.60ID:jOR5x0OE0
>>51
横綱に求められる相撲はそれじゃない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:51:42.09ID:34SHTA5E0
>>53
鶴竜が部屋継げればいいんだけど。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:51:44.88ID:qxeM96SX0
>>49
https://www.sankei.com/photo/images/news/170622/sty1706220009-f2.jpg

アメリカンフットボールの超ウルトラスーパースターでも、相撲部屋に体験入門するとこうなる
これは十両じゃなく当時の大関豪栄道だけど、体の造りがまるで違うのが分かるはず
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:51:49.67ID:rozcGFbC0
同じモンゴルでもドルジやエルボーやヒマやフランキーと違って優等生タイプだよな霧島
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:52:13.42ID:c6cCpD/f0
モンゴル勢は強いのに
めっちゃ稽古するからな
大関まで上がったら必ず横綱になってるし
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:52:27.03ID:trPaACGv0
マジで180cm以上の柔道、レスリング、アメフト、ラグビー部は相撲やったら?
新弟子少ないしすぐ横綱になれそう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:52:27.79ID:gNKW7bB20
>>64
そいつクォーターバックやん
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:53:58.33ID:qxeM96SX0
>>68
そうだけど、一般人の100倍はフィジカルエリートだろう
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:54:44.54ID:u/HascLx0
しかし華がまったくない霧島
こんな華のない大関とか隆の里以来やろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:55:03.28ID:Ih8rgeq30
霧島は今の親方が厳しいから大人しくしてるけど、来年親方が引退するからどうなるかな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:55:25.78ID:c6cCpD/f0
アマチュアで実績ある日本人力士は
めっちゃ早く出世して行くけど
頂点まではまったくたどり着けないな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:57:38.94ID:BV3BGFOC0
霧島ってまだ現役だったのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:59:14.69ID:Tq5Me2BD0
久々の神曲きた
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:00:41.65ID:C4RknzmE0
>>67
異常な世界の集団生活に適応して寿命なげうってブクブク太って
あと何より打撃耐性(やるのもやられるのも)がなきゃいけないからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:02:58.05ID:qxeM96SX0
>>74
大卒はキツいよ
歴代でも大卒から横綱になれたのは輪島という規格外の怪物ただ1人だけ

相撲って純粋に強くなれるのは26〜28歳が限界とされてるから、22歳で角界入りしてももう4〜5年しかない
高卒と4年、中卒と7年の差はデカい
高卒力士が十両や幕内でバチバチやってる年齢(19〜22歳)で、まだ序二段〜三段目レベルとされる大学相撲でやってるのは致命的ハンデ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:03:55.32ID:2LcI+Qii0
まあこんなもの

そう易易あっさりと幕の内最高優勝なんかされては
たまったものではない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:04:12.27ID:mgpjWYQA0
引退前の白鵬に照ノ富士はまったく歯が立たなかったけど
引退前の照ノ富士と今の霧島の差はもっと大きい気がする
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:05:13.26ID:kjmSgcSB0
元の四股名の霧馬山もカッコ良かったのに
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:05:24.88ID:hZ3FejKD0
来場所照ノ富士が不在なら8割方横綱だろうな、今の雑魚メンバーの中では頭二つ抜けとる
今年になって相撲を極めつつある、大横綱まであるぞ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:07:02.88ID:1Z1N4Aoa0
霧島はいっきに横綱になりそうだな
今場所強かったわ
土俵に足の裏が張り付いてるような感じだった
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:07:13.42ID:1UYsPBRx0
良い場所だったな、やっぱ番付上位が優勝すると締まる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:08:52.85ID:J/b5sY/f0
>>94
そうか?
全体的に今の相撲って面白くないなあと痛感させられる場所だった
先場所もだが
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:09:18.56ID:y2RZ5y750
>>73
鶴竜もいるし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:10:01.31ID:fjMAtkx60
ガチだから面白いが、そういうんじゃねぇよ、ってのも分かる。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:10:29.55ID:7GCdMY0c0
優勝力士決まったのにスレの盛り上がらなさヤバイ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:11:08.08ID:rozcGFbC0
>>95
だな。今場所の印象的な一番て朝乃山がフグをぶん投げた一番くらいしか思い浮かばない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:12:43.67ID:LGEsK+pY0
伯桜鵬のカムバックが見たい。
大の里の幕内相撲にも期待。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:13:02.26ID:AQVYZTQB0
ちょっと前の毎場所誰かが初優勝してた頃の方がまだ内容的には面白かった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:13:23.34ID:y2RZ5y750
>>99
先場所みたいに悪い意味で盛り上がってもな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:15:11.12ID:2MBVYEVf0
琴ノ若、別に琴櫻にならなくても良いんじゃないの? 
琴ノ若のまま大関横綱になっても良いと思います
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:15:50.76ID:M7p6R47H0
熱海富士は来場所苦労しそう
上位陣とは勝つには勝ったけど土俵際で引いた相撲多かったし
回る方向いつも同じで対応されそう
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:16:32.79ID:+hwVvuPE0
ひと頃は大関昇進がピークでそこから落ちていく力士が多かったから平幕優勝もあったけど、ちょっと状況が変わってきたわ
霧島の横綱昇進は時間の問題だろうし、豊昇龍が後に続いたら両横綱時代来るわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:18:30.59ID:DKkYvMHY0
モンゴル出身で大関上がった力士の横綱昇進確率は100%だからな。霧島も豊昇龍も1年以内に上がるわ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:19:22.64ID:/xCJ/5VZ0
>>112
人気的には暗黒期になりそう
2人ともつまらん相撲ばっかりだし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:19:23.67ID:OM70BT2O0
若元春とか期待はずれだし
朝乃山も一度脱線しちゃったやつだし
日本人どうしようもねーな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:19:24.49ID:fjMAtkx60
霧島酒造ってなんか「鹿児島」っぽいじゃん。しかし宮崎なんだよ。ただ都城は薩摩だからそこらはしゃーないというか。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:23:49.80ID:/WlI8+in0
卑怯な取り口で先場所優勝した力士には
2場所連続優勝なんて無理なんだよね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:23:56.49ID:HM36j/1/0
来場所は大ノ里という怪物が入幕するぞ
日本人や
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:25:22.93ID:mQfGw3gO0
熊本は台湾メモリ工場でバブルだし、長崎は新幹線できた、宮崎は霧島優勝で九州盛り上がるな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:26:00.58ID:M7p6R47H0
霧島豊昇龍がつまらん相撲ってことはないだろ、二人とも技が多彩で面白い
貴景勝みたいなのはつまらんけど
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:27:32.26ID:I9BXV3Df0
>>120
つまらんからこんなに人気ないんだと思うよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:30:41.17ID:kbJN84Cm0
もう中卒で体でかいやつが入る世界じゃないんだな終わってるわ
八角が長い間理事長してるみたいだが何か改革したか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:30:42.61ID:IUlHQA7U0
照ノ富士は引退して後輩を強化する方に回ってほしいわ
熱海富士と翠富士が強いと盛り上がるしな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:34:19.94ID:fjMAtkx60
四年ぶりに15日間満員御礼だとよ。こういうスレで「人気ナイノニー」みたいなデタラメスレを差し込む動機がわからんわ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:44:35.98ID:XHvllxWp0
>>53
今日でちょっと態度が怪しいな?と思い始めた
貴景勝が土俵に倒れた直後に手を払う仕草と、優勝インタビュー前にお客さんにお辞儀じゃなくて手を振ってたあたり
なんか白鵬臭い感じがしてきた
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:47:18.73ID:XHvllxWp0
>>118
大の里は腰が軽すぎてちょっと怪しい
幕内下位ではなんとかなりそうだけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:50:25.09ID:FieRcyvg0
モンゴル優勝おもろくない
モンゴル大関負けたときだけ
おもろくなった


貴か琴の優勝の方が面白い
これに若隆景と朝の山が加われば最高でないの
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:52:11.36ID:SSTYSKBA0
>>128
それはコロナのせいでは
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:53:16.26ID:XJj/DEQd0
横綱になったら霧ヶ峰だん吉に改名してほしい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:53:55.62ID:X1yP1A1N0
クンロク大関はさっさと関脇に降格させろよ。見苦しい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:54:30.03ID:Jm54JXvb0
つまらねえもう観るのやめたわ 関脇大関のあのせこい相撲
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:55:32.13ID:gNKW7bB20
>>128
チケット完売の「札止め」は12日目からの4日連続を含む5日間だった。
19年は「札止め」が6日間、18年は8日間、17年は14日間あった。
集客に知恵を絞ってきた担当の親方衆は「これからは札止めを増やす意識を高めないといけない」と相撲人気復活へ意欲を高めていた。

コロナ期間除けば人気落ちてるよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:58:01.29ID:D7E4lgI80
北の富士は今場所もお休みか
80過ぎて生きているだけでもすごいけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:58:10.32ID:z6hXt28T0
満員の定義は知らんけどスポーツニュースで見て結構空いてんなって思った日あったな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:59:08.13ID:mgpjWYQA0
霧島も豊昇龍も体重150kgもないんだよな なんか普通

やっぱお相撲さんには異形の怪物感がほしい
白鵬照ノ富士はよかった 逸ノ城も良かった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:01:35.90ID:2Fr5E7sH0
コロナ以前の芸スポは場所中は毎日相撲スレが立って賑わってたな
優勝力士決定ともなれば2つくらいスレが立ってどっちも完走したりね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:03:09.43ID:c6cCpD/f0
今回でモンゴルの優勝100回記念だと
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:03:34.76ID:pV9jr5UX0
>>138
九州場所は毎年こんなもん、ガラガラだけど地元愛が強いらしくやたら煩い客が悪目立ちする
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:06:25.62ID:bbro53iD0
賜杯の賜って象形文字からしたら貝とタコを持ってお祝いする感じですか(・ω・`)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:07:34.82ID:X4A5ke8K0
ホーショーリューは何で『フグ』って言われるの?
フグよりフジモンに似てる気がするけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:19:26.34ID:kEADJE6/0
>>83
二場所連続準優勝相当じゃそうなるわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:32:08.20ID:FSSRcilF0
この霧島じゃねんだよ・・・俺にとって霧島は上腕二頭筋がおいしそうな霧島なんだよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:34:54.97ID:uVhloCFe0
貴景勝のビッグマウス
「横綱になる」
「全勝優勝する」
「ラストチャンス」
「三度目の正直」

↓結果
9勝6敗😭
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:42:52.29ID:YeleGJYo0
>>153
いい加減綱取り詐欺が鬱陶しいから有言実行で引退してほしいな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:49:25.69ID:uowqL+610
>>13
モンゴル人同士で無気力相撲をやると疑われたんだろうな
だからって貴景勝当てても無実力相撲だが
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:49:32.31ID:wxPndhVZ0
またモンゴル?
ここ3年くらい見なくなったな
YouTubeで本当にたまに見るのは
ちゃんこ動画と貴闘力
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:59:30.92ID:OFd1U6Fp0
まるで取組前に賜杯を受けたみたいな書き方やめろや
ともあれ琴ノ若が勝って良かった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:01:18.98ID:OFd1U6Fp0
霧島は君が代を歌ってたね
好感度上がった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:15:02.27ID:8+W40g9S0
琴ノ若に優勝させてあげたかったけど
霧島で順当だったかなあ
大関としての責任をちゃんと果たした偉いの

来年は綱取りや!
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:29:13.88ID:HBd5Xaka0
陸奥部屋って鶴竜が継ぐの?
 
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:37:10.34ID:1R1cYT8T0
霧島が初場所で14勝で優勝できれば照ノ富士も安心して引退できよう
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:38:08.88ID:3Ui/dzYO0
先場所のフグみたいな奴と違って首位対決を文句ない内容で勝っての優勝で、気持ちがいいね。
来場所は文句無しに綱取り場所でしょう。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:54:35.80ID:ebLZQI190
霧島に比べれば豊昇龍の方が年齢も能力も伸び代あるけどどっちも上がいなくなって勝ててる感がな
貴景勝は先場所で心底がっかりしたから候補にも挙がらない 熱海富士に期待
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:55:36.84ID:dBao5HOL0
既にテーピンググルグル巻きなのが気になる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:58:48.14ID:OI9R3lp70
幕下や十両で揉まれてた頃はスピード特化の日馬富士コピーみたいなスタイルだった気がするが
上位に上がって来たくらいのころから相撲内容もどことなく鶴竜師匠に似てきたような気がする霧島
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:58:57.52ID:hIWvricL0
寄り切った後に小走りになるクセはやめたほうがいい
小者に見えるから
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 20:59:36.24ID:KtwbG5FD0
先代は和製ヘラクレス
吊り出しで土俵外にぶん投げるのが好きだった
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 21:14:06.68ID:ezdmVSP/0
熱海富士は前からああいう負け方しちゃうんだよな
今場所は最後に出ちゃった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 21:19:47.53ID:xSbwZXDO0
この部屋、親方の旧霧島を含めてクズの集まりだからな ↓
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202305090001630.html

部屋の若手力士をエアガンで狙撃したりフライパンでぶっ叩いたりと、凄惨ないじめや暴行を加えていたゴミクズを隠蔽し、
問題発覚後はそいつを自主引退ということしにして断髪式までやってるという腐り具合
一応、旧霧島は処分を受けてはいるが、あいも変わらず処分が甘すぎるわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 21:43:41.77ID:cwNiVHw/0
宇良が念願の新三役
前回上が詰まってて三役になれずこのまま三役なれずじまいかと思ってただけにうれしい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 21:55:04.14ID:0BD86Ncq0
熱海富士の取組を見守るチーム伊勢ケ浜の翠富士がカッコよかった
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 22:06:26.34ID:dxrgvR++0
熱海富士はすき家のマグロたたき丼とまいんちゃんと遠藤さくらのファンと公言しとるから好感持てるな!
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 22:08:53.59ID:CPqnDsis0
有望力士が伊勢ケ浜(旭富士、照ノ富士)、宮城野(白鵬)、二所ノ関(稀勢の里)に集中してるな
特に旭富士は病気持ちだし不祥事で処分されたのに
定年前になって部屋が栄華を極めてるという
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 22:11:17.99ID:eEVIZL3L0
熱海富士と大の里と貴景勝は、ぶつかり稽古の仕上げに、頭を下げてかつ倒れない場面をいつもの10倍やれ。

そして、そのとき、「ぜってーに手をつかない!」と強く念じることだ。
ただ形だけやるバカ力士が多すぎる
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 22:35:46.52ID:CPqnDsis0
2年後、2026年初場所はこんな番付になってそう

横綱 霧島(29)、琴櫻(琴ノ若・28)
大関 豊昇龍(26)、熱海富士(23)
関脇 豪ノ山(27)、伯桜鵬(22)、大の里(25)
小結 若隆景(32)、聖富士(21)
前頭上位 湘南乃海(27)、大栄翔(32)、若元春(32)、尊富士(26)、金峰山(28)、北青鵬(24)、翔猿(33)、天照鵬(23)

ちょっと前まで横綱になるのは北青鵬だと思っていたが
今場所の強引な相撲ぶりで評価を下げた
横綱大関になる素質あるので、いつ開花するか
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 22:47:01.98ID:qBg4Gd9V0
あたみんは立ち合いが下手すぎるな
鍛えなおせば大関にはなれそう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 22:55:05.14ID:LgSmb+bn0
レベルが低いのか高いのかわからん。
もう白鵬みたいなのは出ねえのか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 23:27:44.49ID:eEVIZL3L0
>>205
橋はすべての相撲で、胸から当たっての正攻法。顔が谷風に似ているし、大成してほしいなあ。

もう少し、上手をとる工夫がほしい。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 23:28:12.77ID:eEVIZL3L0
頭からいくと首をいつか痛めるので、今の立ち会いでいいとは思うが
0211いつも
垢版 |
2023/11/26(日) 23:38:55.08ID:eEFl464z0
>>60
がっぷり四つになるとか言う貴乃花の八百長相撲が好きなか?
八百長の千代の富士でも前みつとっと怒涛の寄り切りや上手投であからさまに八百長と分かるがっぷり四つなんなできなかったぞ。
全盛期の隆の里相手に頭つけての四つはあったけどな。
前捌きが下手くそで前頭ごときががっぷり四つになる貴乃花ごときの相撲がいいんだw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 23:39:08.64ID:Unso5IIk0
>>201
照ノ富士だけでなく
しれっと景勝も消えてる...(笑)
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 23:49:34.26ID:9MtKMo750
>>212
それだけでなく朝乃山や正代や高安や御嶽海の元大関まで
全員消えてて草
0215いつも
垢版 |
2023/11/26(日) 23:50:24.74ID:eEFl464z0
>>213
お前は、相撲なんか見てないことが自慢なんだねw
それとも貴乃花の八百長相撲見て頭がおかしくなったのか?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 23:53:51.05ID:cwHviAqv0
霧ヶ峰エアコンのCM来るだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 23:58:18.73ID:KpbNAMjW0
>>215

>>213の指摘は正しいだろ
お前はがっぷり四つを八百長認定してんだから
現役力士で誰ががっぷり四つ多いのかも知らん素人かよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 23:59:56.20ID:/X5munCq0
>>204
朝青龍と白鵬がバチバチやってて下から日馬が育ってきてみたいな頃に比べれば流石に低くなったと思うが
2011年に八百長問題あってから強い力士でもケガしまくってるし単純に比べられない面もある
照ノ富士や宇良が序二段に落とされて二年三年無駄にしてるのどう考えてもルールおかしい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 00:24:47.53ID:BeT5nF+j0
霧島は最初から強かった訳じゃねえからな
石の上にも三年ということわざがピッタリと当てはまる努力の人
日本人力士も安易に重量を増やして押し相撲なんかやらずに毎日精進しろや、ただブクブクと太ってて見苦しいわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 00:30:48.42ID:mTms2tCE0
二子山部屋チャンネルの影響で相撲追いかけるようになった
結果見てると、部屋全員が負ける日と勝つ日が交互であったりするのだけど、実際打ち合わせみたいなのあるんか?

非難とかいちゃもんでなく、プロレス的なそういうシナリオみたいなものがあるのかなあと疑問で
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 00:44:03.98ID:BoNK9t9w0
横綱になれるかはわからんが毎場所命削って取ってる貴景勝よりは安定すると思うわ
貴景勝役力士の務めそれなりに果たしてるけど危うすぎる
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 01:17:28.66ID:QY7wJhM70
https://www.chunichi.co.jp/article/399916
【北の富士コラム】相撲界の大谷選手になる力士…私のお目当て熱海富士は竜電相手に大健闘、大いに期待していい
2022年1月14日 05時00分

>西の筆頭だから、勝ち越して十両に昇進してもらいたいが、
>熱海富士は横綱を目指す力士である。

>彼は相撲界の大谷選手になる力士。
>皆さんも大いに期待してもいいかと思います。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 01:21:19.97ID:lPorRaBR0
立派としかいいようがない
まさに努力の男、相撲への揺るぎない情熱
素晴らしいね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 02:07:23.85ID:m2bsipWS0
白鵬が入幕した頃、流石に物が違うから誰だって横綱になれそうって思っただろうけど、日馬富士や鶴竜が入幕した頃横綱になれるって思ったやつは正直あまりいないだろ。後からならなんとでも言えるが。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 02:34:53.54ID:zZqZpdgh0
霧は横綱にはなるが鶴竜みたいな休場野郎だろ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 02:55:02.82ID:xMflXbmQ0
まーたモンゴルかよ
いい加減にしろ
もうモンゴル相撲に改称しろよバカ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 03:29:28.27ID:mjWlGj370
今年はモンゴルが4回優勝
霧島2回 照ノ富士 ドルジ甥
日本2回だがどっちも貴景勝か

半分は日本人優勝してほしいが
一時のずっとモンゴルよかマシか
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 03:33:07.29ID:XHKuK4000
>>55
師匠の四股名を継いだだけだが、ちゃんと霧島市にも優勝挨拶に来たし、準地元扱いになりつつあるよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 04:37:55.09ID:B7bCWJes0
>>236
将来的にはタニマチも引き継がせて部屋を任せるんやろな。モンゴル出身で資金力ないのが霧馬の弱みなので。
引退までは鶴竜が中継ぎになるんだろうけど、霧馬引退後は部屋付きに下がるんだろうか。そうすると技巧派の元横綱2人が指導に当たるという最高の環境になる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 05:22:59.13ID:DH+BmF2y0
すごいな
霧島って俺が子供の頃からいるじゃん
いったい何歳なんだ?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 06:49:11.00ID:/tF/Qg6h0
霧島はインタビューでも常に親方をたてていて、どう話せばウケがよくなるかわかっている感じあるよね
ああ見えて結構キレ者なのかも
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 06:58:31.51ID:pfkMY5CK0
霧島って奥さん高田みづえだろ
って若島津となぜかごっちゃになる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 07:27:18.64ID:aIPfCHHv0
今まではなんとなく勝ってた感じだけど今場所は強さと余裕が出てきた綱は近いかな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 07:59:32.04ID:DyQ0qlYt0
負け越し→九勝六敗→13勝2敗優勝も次の場所優勝しても低レベルじゃね?
貴景勝にはさんざん文句言ってたけど、霧島は何勝でも優勝すれば横綱か?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 08:12:24.19ID:jdayAvwK0
強いんだろうが人前で負けて泣くな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 08:16:05.92ID:w7quMxeX0
モンゴルか
まだ続いてたんやなこの流れ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 08:36:16.70ID:HR0oNhtM0
初場所13勝以上の優勝で綱取りだろうな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 09:09:09.30ID:x8DZWqo90
>>201
北青鵬は組んだ後抱え込むしか戦法がないから過大評価だろ

宮城野も色々教えても出来ないって頭抱えてるらしいし
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 09:13:25.60ID:qM2yDugV0
>>259
のっぽ、ちび、、、(超有望だが)肩関節

相撲界を圧倒すると思っていた宮城野部屋がここにきてにわかに暗礁に乗り上げたな。

相撲に対する頭の善し悪しは、後天的には直せないからな。

宮城野が指導したら大関横綱が狙える力士
→琴の若、熱海富士、大の里、橋 その他大勢
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 09:47:01.92ID:z/Zak/9b0
モンゴル勢のズルい立ち合いちゃんと注意してほしい
本来はお互い集中して同時に立って足腰強い奴が先に手出せるって仕組みなのにわざとズラして意表を突くみたいなモンゴル相撲いらん
0265いつも
垢版 |
2023/11/27(月) 11:08:10.84ID:ykhzrhkZ0
>>263
貴乃花一味みたいに八百長じゃないからいいだろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 11:26:07.71ID:9hPF7wYR0
>>64
あのブレイディがこんなことしてたのは知らなかった
こうやってみるとQBってやっぱ細いんだな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 13:01:39.86ID:qM2yDugV0
横綱 照ノ富士
大関 霧島_    豊昇龍
大関 ___    貴景勝
関脇 琴の若    大栄翔
小結 宇良     高安
前一 熱海富士  若元春
前二 阿炎     豪ノ山
前三 翠富士   竜電

前十 琴なんとか
前12 大の里
こんな感じ?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 13:53:37.13ID:B7bCWJes0
>>263
行司が何も言わないのをいいことに、手をつかない、つっかけて一方的に押し出す、変化するの三拍子揃った貴景勝を悪くいうなよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 21:34:49.06ID:HFomb3mm0
>>271
3場所計32勝で微妙
12勝でも優勝なら昇進するだろう
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 18:04:12.95ID:teShrFyE0
>>271
いつ引退してもおかしくない横綱1人だけだからな。今は上に上げたがってる時期。12勝でも上げるだろうね。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 22:15:50.86ID:1c54n2ig0
相撲好きなオカンも地上波見なくなってABEMAでたまに見るくらいとか70歳代に人気無くなったら大相撲終わりじゃね?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 03:32:24.33ID:tYMvjQmd0
貴景勝は手をつかないんじゃなくて腕が短くて大地に届かないんじゃないのか?
あれで手をついていたら全敗してしまう
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 03:32:24.46ID:tYMvjQmd0
貴景勝は手をつかないんじゃなくて腕が短くて大地に届かないんじゃないのか?
あれで手をついていたら全敗してしまう
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 17:19:58.97ID:ZNHTx3l10
活躍すれば師匠の功績
不調なら本人の責任
故障すれば本人の責任
本場所土俵の故障は相手の責任
宮城野部屋で故障が多いのは偶然

by白豚信者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況