X



米国で貧しい子はプロ野球選手になれない…中高年の男性に人気がある野球 エリート選手育成の“負の側面” [尺アジ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/11/26(日) 08:19:35.46ID:k3iZwW779
【メジャーリーグ通信】

 高校ナンバーワン打者の佐々木麟太郎がNPBのドラフトを拒否し「米国の大学に野球留学する」という。

メジャー最高給右腕シャーザーが大谷翔平にラブコール!「お金以上に勝つことはよいこと」

 ひと昔前はアマのトップ選手による「米国野球留学」などあり得ないことだった。米国の高校・大学では厳格なスポーツ3シーズン制がとられていて秋はアメフト、サッカー、冬はバスケットボール、アイスホッケー、春は野球、陸上競技、ゴルフとシーズンごとにやるスポーツが決まっているからだ。身体能力の高い者は2~3のスポーツを掛け持ちするのが一般的で、メジャーリーグのスターたちは、他のスポーツでも優秀な選手だった。

 しかし、最近は様変わりして、一年中野球をやる者が多くなった。米国では中高年の男性に人気がある野球も、10代の若者の間ではバスケやアメフトほどではない。なのに、なぜそのような現象が起きるのだろう?

 それは「パーフェクトゲーム社」に代表される野球のエリート選手育成ビジネスが隆盛を極め、一年中、全米でショーケースリーグの年齢別トーナメントが開催されるようになったからだ。

 ショーケースリーグには多数のMLB球団や大学チームのスカウトが視察に来るため、「強豪大学に進んでドラフトで上位指名を受ける」というコースを夢見るものにとっては、実力をアピールできる格好の場であり人気が高い。

 パーフェクトゲーム社が商売上手なのはその一方でトーナメントの成績をもとに「年齢別全米ランキング」も発表していることだ。それには各年齢の500~600人の選手がランクされ、トーナメントの成績によって順位が頻繁に上下する。そのため、選手は順位を落としたくないばかりに、他のスポーツを犠牲にして年間を通して野球をやることになるのだ。

 問題なのはショーケースリーグのトーナメントに参加するには2000~3000ドル(約30万~45万円)の参加費が必要になることだ。夏だけでなく秋にも参加すれば年間4000~6000ドルかかる。その結果、米国で貧乏人の子供はプロ野球選手になれなくなり、1980年ごろは20%を超えていた米国黒人の比率は7%前後に減少した。

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/22(水) 9:06配信
日刊ゲンダイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d92fe819b3c47947e2061aa3988b0383346333c9
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 17:53:41.45ID:rW1HoV6V0
サッカー選手は貧しい生い立ちの
かわいそうな子供だったんよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 17:54:07.90ID:FxMdJbhB0
>>951
ただのキチガイの幻覚でしょ
あんなみすぼらしいパジャマみたいなユニフォームが
20万円とか完全に出任せほざいてるだけ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 17:57:01.49ID:FxMdJbhB0
>>946
アメフトのユニフォームと防具一式そろえても
20万はいかないのに
あんな布だけのヨレヨレペラペラのパジャマが20万円って
お前振り込め詐欺に騙されてるボケ老人だろ(笑)
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 17:57:49.13ID:Rl4rc5lN0
>>946
子供用だとグローブ3万もすれば良いの有るよ
大人の硬式用の源田モデルでも6万位
ユニホームとか1万~2万だし
そもそもプロ野球チームの傘下のだと与えられるし
バットとグローブとボールが有れば始められる
あと例えば西武ライオンズとかなら選抜は有るけど年会費2万円だよ
https://www.seibulions.jp/news/detail/00004743.html
トレーニング施設も使えるし
他球団もやっている
ぶっちゃけ日本だと金が無くてもプロ野球選手はめざせる
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 18:04:29.52ID:Ry0e/pL90
小学生用軟式グローブ8000円
スパイク5000円
練習用ユニフォーム上下セット3980円
アンダーシャツ1500円
ストッキング800円
ベルト1000円
キャップ1500円


相場はこんな感じ
貧乏人でも余裕で買える
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 18:07:07.70ID:OP2eDVQZ0
プロ野球選手の下品な金の使い方、遊び方を見ると、低所得、低教養の家で育った奴ばかりなのだと察しがつく
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 18:08:10.01ID:6Wyog9m/0
野球という競技が時代に合ってないだけなのに、日本でもアメリカでも的外れな理由ばかり探してて草
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 18:44:15.10ID:dMtiq/Si0
>>798
俺サカオタだけど、バスケは面白いし野球みたいなごり押しされてないから好きだけどな
基本的に連続的な動きのあるスポーツはどれも面白いよ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 19:00:03.57ID:OP2eDVQZ0
バスケ、サッカー、ハンドボール等はスポーツ、競技
ゴルフ、野球、ボウリング等はレジャー、作業
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 19:08:15.72ID:/9zfjObG0
サッカーのユースは会費が月約1万円で別途遠征費が10万単位でかかるらしいな
クラブによっては無料な所もあるみたいだけどだいたい野球のシニアと同じ位か
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 19:17:36.65ID:sTWdk6gr0
サッカーなんて靴代だけだろうって言ったら泡食って反論するくせにサカ豚は面倒くせえな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 19:21:32.47ID:OP2eDVQZ0
>>962
普段の遠征費はそんなにかからないけど、年に1回か2回海外遠征があってそれに金がかかる
俺は高校でイタリアドイツ、県トレセンで韓国に行った
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 19:25:49.54ID:afn3XhCP0
>>961
下段は技術がいるよな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 19:30:26.20ID:Ry0e/pL90
>>967
ユニ、アンダーシャツ、ストッキング全部合わせても6000円くらいだぞ
3セット買っても2万でお釣りが来る
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 19:31:08.97ID:posEQkHW0
野球は野球する場所ないよな
人数もどう無茶なルールでも4-5人はいないとゲームにならない
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 19:35:36.44ID:KfMo9G/60
強豪高校に行けば楽天のカメマン先輩見たのがいじめるし碌でもないないスポーツやん
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 19:37:37.80ID:Ry0e/pL90
>>974
あんまり変わらんぞ
普段練習で着るものなんてそんな値段だ
焼き豚は野球なんかやったことないチー牛だからよく知らんのだろな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 21:04:53.11ID:+grZaTw30
そのうちアメリカでも野球よりクリケットやる奴の方が多くなりそう
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:29:03.74ID:fUuCrFZA0
>>961
サッカーなんて
頑張ればフンコロガシでも出来るだろ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:35:47.05ID:RO8byRs30
貧しい国の人や普通の国の中でも貧しい人や最下層階級の人はサッカーだよね
これ世界の常識
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:37:05.23ID:RO8byRs30
痛いよお、今蹴られたよお、って競技中に平気で嘘吐く様な人格の人はサッカーだよね
これ世界の常識
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:45:56.31ID:OP2eDVQZ0
>>979
アメスポは基礎の習得が容易で技術的な奥深さがないから、シーズンスポーツ制が可能になってる
基礎さえ覚えたらあとはフィジカル強化だけでいいから、アメフト、バスケ、野球の掛け持ちなんてことができるわけだ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:09:47.20ID:iL1FGbsi0
複数競技を兼任するのは競技によってシーズンが違うのと
特定の部位を酷使するのを防ぐためじゃなかったっけ?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:26:40.85ID:Qitk+Qe90
>>983
比較の上で野球はそんなに簡単な方の競技じゃないだろ
野球に限らずスポーツなんてみんな才能さえあれば何とでもなるってことは言えるが
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:31:24.02ID:1B3qjiYw0
>>983
サッカーみたいに超絶アバウトでも許される競技やってた奴って相変わらずのヘディング脳だよな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:36:25.90ID:ZhspWIjX0
アメリカ人は身体能力が低いから、欧州人がバスケをちょっとやったら
もう席巻してる。シリア人とかが野球やったらドミニカより強くなるよ。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:37:15.37ID:2/OypYdp0
>>983
QBは広辞苑より分厚いPlaybook丸暗記
その上でこの戦法が相手守備配置で通用するかをその場数秒以内に判断

そんな競技だから中坊から年数万ドルかけて
田舎に専用コーチと缶詰で練習するんやで
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:42:48.13ID:YHGPTqyX0
アメフトは戦術はみんな詳しいが観客も選手も審判も誰もルールを知らないで有名だからなw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:44:43.06ID:ZhspWIjX0
アメフトは何が面白いかわからん。
久保のパスとか三笘のトラップみたいに
盛り上がることあるのかな?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:45:35.69ID:YHGPTqyX0
アメフトオタクは時刻表抱えてる電車オタクと同じって有名なのがあったなw
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:45:46.55ID:dK/8HoiJ0
>>1
学力だってそうでしょー?
今の貧しい子が東大へ行く確率は、
NPBで活躍するより遥かに難しくなっている
受験刑務所みたいな私立高、翠嵐はもちろん、
トップ都立でさえ富裕層が殆ど
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:22:52.54ID:qlqo3e7m0
>>993
トップ校の生徒はメインは予備校や塾だからね
学校へは卒業証書を貰うための場所&予備校塾のための自習の場所
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:30:08.09ID:qHCZeeOH0
バカ高から浪人して芋、やっぱ場違いだったよ俺は
芋でさえこれじゃ東大だともっとなんだろ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:02:30.43ID:BUd/G5tc0
>>994
プロを目指すとカネかかるがただ競技を楽しみたいだけならカネかけないで済むぞ
何でこんな極端な考えに至るんだろ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:38:39.45ID:gp4+q+JC0
なるほど
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:38:42.24ID:gp4+q+JC0
なるほど
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:38:45.11ID:gp4+q+JC0
なるほど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 19分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況