X



【芸能】「お好み焼き+冷ご飯がおいしかった」千葉出身の千秋が大阪出身の濱口優に共感 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/11/25(土) 20:57:31.09ID:1yGbt1hB9
11/25(土) 20:44配信

11月24日(金)の『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」は、映画「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」の公開を記念して、「地域をめぐるモヤモヤ」がテーマ。

【写真】街の人に聞いた「各都道府県のイメージ」は?

MCの設楽統さんと斉藤舞子フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、濱口優さん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんが徹底討論しました。

「よゐこは漫才を諦めたので…」濱口が大阪=漫才のイメージに反論
お好み焼きにご飯はあり?

まず紹介されたのは、出演者の出身県に対して一般の人が抱いているイメージ。

斉藤アナの出身地である北海道には「ホタテなどの貝の身をとるのがうまそう」、千秋さんの出身地である千葉には「落花生」というイメージが挙がりました。

「大阪=人懐っこい」というイメージを聞いた濱口さんは「僕は人見知りなので…」と苦笑し、「兵庫=関西にくくられたくないと上品ぶっている」と紹介された三木さんは、「それは京都です!」と断言。

濱口さんは「大阪人は、2人いると漫才になるとよく言われるのだが、よゐこは漫才を諦めた。2人いると漫才になるのは吉本興業のイメージで、松竹芸能はうしろのほうにずっといるから」と語り、斉藤アナも「北海道は牧場のイメージを持たれがちだが、私は詳しく知らないので、ひとくくりにされると困る」と訴えました。

「お好み焼きとご飯を一緒に食べるのはアリ!」という人は32%!
「大阪の人がお好み焼きとご飯を一緒に食べることに驚いた」という地域による食べ物の食べ方の違いについてのトークでは、視聴者の意見を募る「せきらら投票」で「お好み焼きにご飯はあり?」と問いかけました。

濱口さんが「お好み焼き定食は、ご飯と味噌汁がつく。焼きそばにも、ご飯をつける」と語ると、若いころによゐこに大阪を案内してもらったという千秋さんは「お好み焼きに、冷たいライスがついてきて驚いたけれど、冷ご飯とお好み焼きはおいしかった」と共感しました。

三木さんも「焼きそばと白ごはんを食べる」と同意しましたが、投票の結果は、

「あり=32%」
「なし=68%」

となりました。

次ページは:「いりこ」と「煮干し」、どちらの呼び方を使っている?

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbaac6a836e1f7c8bfe5b8110dce4246969294e8?page=1
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:59:00.98ID:m5W0Cauf0
濱口ほど有名になってもまだ「よゐこの」って枕詞つけなきゃいけないのか
ポール・マッカートニーがいつまでも「元ビートルズの」と呼ばれるのもわかるわ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:00:25.01ID:4TZRmKKh0
早く有野と仲直りしてな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:01:20.07ID:UdFu+hi70
焼きそばもナポリタンも白米と食う。
たこ焼き、お前だけは駄目だ!
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:04:16.88ID:lafdK15n0
斉藤は札幌だからな
札幌と北海道は別物
ただ斉藤は高校から東京なので北海道のことはわかってない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:04:20.52ID:wAEep9dG0
>>4
ナポリタンよりたこ焼きの方が白米進むけとな
結局お好み焼きもたこ焼きもソース鰹節マヨネーズ青のりだから
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:04:32.60ID:oBeYZKLU0
お好み焼きとご飯に文句言ってるやつ、ラーメンライスは食うんだよな?
頭悪いんか?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:05:53.08ID:7g4QDVkC0
熱々のごはんにたこ焼きをのせて潰して中央に温玉
ソースと鰹節、お好みでマヨをかけてかっこむ

と火傷する。意外といける
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:07:06.68ID:IdX9t0fj0
ホワイトシチューにもご飯
お好み焼きにもご飯
ポテトサラダにもご飯

ご飯は何でも合う
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:07:18.87ID:KjpmXuwf0
俺関西人で今出張で東京いてて東京や神奈川の人と仕事してるけど皆ラーメンにおにぎり食うたりしとる
お好みとご飯のどこがアウトでラーメンとおにぎりはどこがセーフなんか意味が分からん
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:08:41.90ID:AYvAvy5A0
千葉やのに珍カスなんかw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:09:52.29ID:oBeYZKLU0
>>11
バカだから何も分かってないと思う
みんなが言ってるからとかそんな理由だと思う
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:10:52.97ID:f2rfygkC0
>>7
ラーメンチャーハンならあり
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:11:15.29ID:7g4QDVkC0
ご飯のおかずになるようなダシの効いたジューシーなお好み焼きなら問題ない
冷凍物みたいなパサついてるのは無理
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:11:51.69ID:HYar/VWE0
>>12
お父さんは関東の阪神タニマチの会長
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:13:11.48ID:H66oHwmf0
てかまず大前提で言うと関東のお好み自体がゲロ不味やから
その一番大事な部分をキチンと把握して
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:13:15.44ID:XBWZu/d70
>>5
冷や汁とか水かけご飯はおいしいけど冷ご飯をあえて食べることはしないな
大阪では普通なの?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:13:21.14ID:vJIo32z50
ご飯はおかず
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:13:30.12ID:Gjw23TGM0
お好み焼き定食はご飯と味噌汁だけじゃなくて漬物もついてくるからな
要は小麦粉は消化が良くて後で早く腹減るから腹持ちの良い米も一緒に食うっていうスタイルなだけ
後は実質ソースマヨをおかずにご飯食ったらうまいと思った奴が続けるってな話だわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:14:16.59ID:XBWZu/d70
>>5
アンカーミスった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:14:26.74ID:Gjw23TGM0
>>19
んな訳ねえだろ知恵遅れ
数少ない例だから話に出してんのにどんだけ知恵が遅れてんだ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:16:47.72ID:aIWtFCex0
炭水化物+炭水化物がダメっていうのもおかしな話だよな
ご飯一杯にラーメン一杯、それにお好み焼き一枚食べるより、ご飯一人で十合食べる方がよほどおかしいだろうに
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:18:20.27ID:b4nPu9WN0
そもそもお好み焼きって材料的にも調理法的にもおかず要素の方が強いだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:18:58.11ID:zicKQguD0
大阪人じゃないが、お好み焼きでも焼きそばでもたこ焼きでもご飯食べる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:22:51.88ID:nsXpkXGH0
>>3
大阪の番組でずっと共演してるぞ
Aぇグループとやってる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:26:36.74ID:mSdV32jc0
蕎麦とカレーライスのセットとか東京人は食べるらしいな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:28:22.18ID:KCdDUP8y0
冷や飯なんて何と食っても不味いやろ
熱いお茶かけるしかない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:28:55.93ID:dTCrAYqH0
>>24
職場の健康診断でメタボだと診断されると
デスクワーク中心のホワイトカラーなのに、麺類+丼もののランチはやめなさいって言われる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:29:45.94ID:6Mpb/EV00
男性平均寿命の全国トップ3
横浜青葉区、川崎宮前区、川崎麻生区
男性平均寿命の全国ワースト3
大阪西成区、大阪生野区、大阪浪速区

納得の顔ぶれ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:29:51.66ID:dTCrAYqH0
千秋っててっきり大阪人だと思ってたよ。阪神ファンだし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:31:13.26ID:BBlyrKzm0
よゐこは東京では不仲で大阪では仲良しと言う設定だから
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:33:47.05ID:4oJEJRT30
地元は餃子専門店が多いから餃子定食がある。これを大学時代に東京の友人に行ったら「餃子をライスのおかずにするなんて気持ち悪い」と退かれてしまった。家でも普通にご飯のおかずなのに@浜松
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:36:31.55ID:cgY/Rhmm0
ラーヌンライス
行司ライス
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:40:48.73ID:4oJEJRT30
>>39
昔は市内にラーメン屋が少なくてラーメンは餃子屋のサイドメニューだったよ@浜松
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:40:56.95ID:09GwzFdw0
昔、半ラーメン、半チャーハン、カレーセットというのが
あったような気がする。なんの問題もないw。
吉本のバカ芸人が、炭水化物、炭水化物と騒いだのが
諸悪の根源だろうw。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:46:46.97ID:WAsa08Lg0
炭水化物をWで食べると文句言う奴って何なん?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:47:00.71ID:AcCzJI+c0
まぁお好み焼きはキャベツ料理だからな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:49:15.83ID:+S11c5NN0
米粒と米粒でとっくに100倍炭水化物や
炭水化物と炭水化物なんてのは芸人のギャグと栄養が理解できないアホのマリアージュや
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:51:49.19ID:mvYLUQnm0
>>7
ラーメンライスは好きだし炭水化物をオカズにするのは何とも思わないけど、
ご飯のおかずにソース味が合わないと個人的に思ってるわ。
共感されないのは知ってるけど。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:53:54.13ID:mvYLUQnm0
うどんにおいなりさんが付いてきても文句言うんか?

って話なんだよなあ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:55:42.62ID:4oJEJRT30
>>49
イギリスのソースかけるトンカツは確かに合わないかも。やっぱりトンカツには味噌だれがぴったり合う。日本人は味噌が一番だしね。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:56:03.13ID:f1TmJdY/0
焼きそばが入ってないお好み焼きとかwww
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:56:46.50ID:VMSmUAbG0
確かにガキのころ、冷や飯にお好み焼き食べてたわ
場末のスーパーの隅っこにあった露店で激安で売ってたなぁ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:58:36.33ID:4oJEJRT30
>>45
関東は小麦が主食だからかもな。箱根山から西は稲作文化圏だけど、東は麦作文化圏だからだと思う。
こっちはお米が主食なんで餃子もおかずになるけど、宇都宮や東京は餃子そのものが主食の位置なのかもね。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:00:17.09ID:kMYdinia0
>>7
食うわけねーだろアホちゃうか?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:00:19.04ID:C8NhYjPv0
>>4
学生の頃、夕飯の焼きそばが余ったので、明日の弁当にでもしてくれやって母親に言ったら、二弾重ねの弁当箱に、焼きそばとゆかりご飯がそれぞれ詰められていた 母親のセンスに感動したわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:00:25.41ID:VbAUrUk90
冷ご飯のが美味いなんてことは断じてない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:00:29.34ID:4oJEJRT30
浜松でも遠州焼きというタクアン入りのお好み焼きはご飯のおかずだった。浜松が稲作文化圏だからかも。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:01:21.50ID:OsDHO4Li0
78年生まれの大阪人だけど、お好み焼きライスいつ生まれたの?
今あるのは知ってるけど、俺が小学生の頃に駄菓子屋で食べるお好み焼き、家族で食べにいくお好み焼き屋でライスセットなんて無かったよ
いつ生まれたの?
中高で部活仲間とお好み焼きいくこともたまにあったけど、そんなメニューなかったよ
むしろあったら絶対頼んでた
食べる量が尋常じゃなかったから
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:03:10.55ID:/tT190090
関西生まれだがこれまでお好み焼きでご飯は食ったことがない。周囲もそんな習慣はなかった。まず水っ気がなさ過ぎやろ。
上京してからだがラーメンとライスは普通に喰うがな。家系とかラーショみたいなのはご飯が合う。スープとよく合う
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:04:43.55ID:UdFu+hi70
>>59
遠州焼きにたくあんが入ってるのは、三方原が大根の産地だから

ソースはローカル女子の遠吠え
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:05:02.13ID:4oJEJRT30
>>58
京の公家や大阪の船場の商家では昼に飯炊きしてた。だから朝晩は冷飯。それにお湯か茶をかけて食べてた。
炊き立ての飯なんて朝に炊いてた江戸の職人だけだよ。江戸には秀吉の朝鮮役の俘虜が多く動員されたからその食習慣が名残らしい。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:05:38.18ID:4oJEJRT30
>>64
情報ありがとうございます。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:10:17.05ID:f2rfygkC0
>>50
うどん+おいなりさん、うどん+釜飯や炊き込みご飯という組み合わせをしない
出されたら食べる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:10:52.80ID:j3reRj2S0
コロッケでご飯食って旨いんだからお好みもイケるだろうなとは思う
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:18:41.02ID:OsDHO4Li0
>>63
軽く憤りすら感じる
本当はそんな文化なかったのにおそらく昔のテレビで嘘が生まれたんだろうね
それで大阪人はお好み焼きとライスを食べる、頭おかしいとレッテルを貼られる
そもそもその文化で育ってないから
お好み焼きライスセットを知ったのは社会人になってからだし
食べてみて意外に美味しいと思ったけど大阪の昔からある食文化と嘘つくなと
それを広められると自分も嘘に対して同調しなきゃいけなくなる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:23:53.19ID:S2MOAEim0
75年生まれだけど家ではご飯も食べてたよ
店では無いけど
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:26:38.21ID:TkiNgVkL0
もうお好み焼きとごはんの話は飽き飽きなんだけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:28:13.71ID:f2rfygkC0
>>65
嫁いできた血縁者に船場の糸さんがいる
昔はご飯を炊くのは一日一回
ご飯をおひつに入れて、更にわらいずみに入れて保温する
保温といっても、次食べる時には冷やご飯になってる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:28:31.75ID:VbAUrUk90
>>65
で?としか言いようがない知識を披露して何が言いたいの
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:31:20.57ID:KjpmXuwf0
そらお好み定食頼んだら普通白飯ついてくるやろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:33:03.44ID:4oJEJRT30
>>73
ご先祖さんが半島から連れてこられたかもしれない。京や大坂など上方では炊き立て飯なんて需要はなかったし。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:57:51.38ID:JYN4Zhl40
>>73
お好み焼きが熱々だから丁度いいんだよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:10:02.25ID:FHMy3ZFM0
関東は米が不味いから関東人は米を食わない
だから関東人は蕎麦やパスタばかり食うようになっただけの話
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:20:43.14ID:eRMBIwem0
>>55
九州のどこが稲作文化圏だペテンヤロー
箱根山から西だとか一括りにするなバカヤロー
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:28:45.93ID:xyi4ht6Z0
お好み焼きとご飯の組み合わせがどうこう以前にお好み焼きだけで腹一杯になるんだけど
セットで食べるお好み焼きって小さいの?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:44:57.54ID:1V49BJ980
お好み焼き=たまご+千切りキャベツ+豚肉+エビ+山芋+竹輪+ソース

ご飯に合わないものが入ってないのでお好み焼き=ご飯に合う。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:27:43.31ID:N4cZd2yM0
焼きそばと冷やご飯、カレーうどんと冷やご飯も好き
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 01:48:34.80ID:lI3QT5E80
ソースがだばだばついてたらご飯が合う
薄づきならご飯に合わない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 02:13:04.87ID:8ZVxaAFN0
なんで冷やご飯?
温かいほうがいいだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 02:33:46.98ID:/odf0DQt0
焼きそばの時は御飯も食べるなぁ
でも同時に食べないで焼きそばの合間に御飯だけ食べるみたいな感じ
口の中をリフレッシュさせる目的なのかな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 02:37:26.10ID:TiZheAq10
冷や飯に焼きそば乗っけてかっこむのが最高
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 02:47:53.82ID:RqXQoTqf0
カレーライスには冷やご飯が合う
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 03:08:18.60ID:nBqpUs4j0
お好み焼きのご飯は味噌汁があってこそ成立する(たくあんもあれば尚良)
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 03:09:55.62ID:jeAbH8xL0
西日本から上京して驚いた。
「ひっつみ食べる?」
それは生まれて初めてスイトンだった。
西日本では、そんなもの終戦直後ですら食ってなかったような。
どの口がコナモン文化がどうたら、とかホザいてる?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 03:13:44.04ID:jeAbH8xL0
お好み焼き+ご飯に違和感を訴えてる奴。
焼肉屋で白ライスを注文したら「おっとと、そこはビールだろw」と没収してるだろ?
昭和脳のアル中舌め。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 04:07:59.17ID:zQF6cJeh0
>>97
他人が白飯食おうが烏龍茶飲もうが自由やで
俺は酒を飲むときは焼肉屋で飯類食わんし
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 04:39:56.79ID:rojFmsFb0
>>52
とんかつには塩かソース
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 05:03:47.46ID:mR6K0V6F0
>>97
炭水化物+炭水化物の組み合わせがありえない人ってさ

カレーのルゥは小麦粉使ってること知らないなかな?
焼きそばパンとかスパゲティパンも
シュークリームやエクレアもシュー生地はもちろんカスタードクリームにも小麦粉使ってるのに
コロッケパンはじゃがいも、コロッケの衣のパン粉、パン の炭水化物の3連コンボ
カレーパンもカレーフィリングに小麦粉、パン生地、表面のパン粉の炭水化物3連コンボ
グラコロバーガーだってベシャメルソースは小麦粉使うし、マカロニも小麦粉、衣のパン粉、バンズの炭水化物4連コンボ

炭水化物の組み合わせの食べ物なんていくらでもあるのにそーゆー人らって食べないのかね?

あーそういや野菜にも炭水化物は含まれてるんだよね
肉野菜炒め定食なんて炭水化物同士の組み合わせだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況