X



【音楽】凡人が天才に勝つために必要な「ライバル」の存在。つんく♂が「圧倒的な力の差を見せつけられた」とする大物アーティストとは? [湛然★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★
垢版 |
2023/11/25(土) 06:28:20.18ID:zjQpNMHP9
凡人が天才に勝つために必要な「ライバル」の存在。つんく♂が「圧倒的な力の差を見せつけられた」とする大物アーティストとは?
11/24(金) 11:01 集英社オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4348d7bfc5ab3683e6650cb8b2695ba95ffebcf8


凡人が天才に勝つ方法 #2

自分の才能をさらに伸ばしたいとき、「ライバル」の存在は原動力となってくれる。シャ乱Qとしての活動や歌手・グループのプロデュースで輝かしい実績を残すつんく♂にも、「嫉妬する天才」が存在していたという。

『凡人が天才に勝つ方法』(東洋経済新報社)より、一部抜粋・再構成してお届けする。

■「絶対に勝てない相手」に勝手にライバル心をもつ

デビュー前、大阪のアマチュアバンド時代の僕らは、ジェラシーの塊(笑) でした。

大阪のアマチュア界ではある程度有名になっていましたが、「東京」への嫉妬と敵対心で満ちあふれていたんです。

「俺らよりも下手やのに」
「たいしたルックスでもないのに」

そんなふうに思っていたバンドが、人気雑誌に載っているのを見ると悔しい。

「たいしたことない」と思っていたバンドなのに、深夜のテレビ番組などで特集が組まれると、日本青年館ホールや渋谷公会堂でのライブがすぐ決まっていきます。

「東京にいたら、俺らもさっさとスターになっているはずなのに」などと、言い訳めいたジェラシーの塊で生きていました。

嫉妬や愚痴ばかりの僕らでしたが、時には「圧倒的な才能」を目の当たりにすることもありました。

「いまの自分では絶対に敵わない相手」 を前にすれば、それまで愚痴っていた「東京だからええよな」「俺らだって、もっとやれるのに」という感情が吹き飛びます。

そして 「もっと頑張らな!」 と思えました。

ここからは、僕が「敵わない」と思った存在について、少しだけ語らせてください。

■「圧倒的な力の差」を見せつけられたMr.Children

以前、『日曜日の初耳学』(MBS毎日放送)という林修先生がMCの番組に出演させていただきました。

その番組で「僕が嫉妬する天才」として名前をあげたのが、Mr.Childrenです。

1992年、同じ年にデビューしたMr.Childrenとシャ乱Q。

同期デビューですが、Mr.Childrenはあっという間に売れて、約1年後にはシングル100万枚を記録し、ドラマの主題歌やCMソングも決まりました。

「悔しい!」

桜井(和寿)くんの認めざるを得ない声質と、作曲力への才能に、大いに嫉妬しました。

でも、僕もまだまだ若かったし、負けを認めたくありませんでした。

そのうち、Mr.Childrenは桑田佳祐さんとデュエットしたり、シングルだけでなく、アルバムもミリオンヒットになったり。はぁ〜、ミスチル、すごかったです。

……と言いながら、僕らシャ乱Qも『シングルベッド』のヒットを皮切りにミリオンを連発。続いてアルバムもミリオンヒット。

当時の僕らも、相当な結果を出しました。

ただ、それでも、Mr.Childrenとの差が縮まったような実感はありませんでした。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:29:21.82ID:J+rd2dgC0
上沼恵美子
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:31:27.48ID:DfGLZSLy0
基本的につんくは才能無いだろ
引き出しも少ないし
つんくサウンドなんてのもないし
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:35:22.04ID:L1XXCatQ0
>>4
それをゴミムシのお前が言う資格なし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:39:00.97ID:2Huzyl3O0
まあ確かにミスチルは日本音楽史で一位と言っていい天才だな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:39:36.15ID:a1L978rH0
この年代の天才は小山田圭吾さんやで
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:40:40.04ID:B5gu1uG10
>>9
一時、そう思ったがそれは褒めすぎだろ やっぱりサザンとは差がある
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:41:14.46ID:1KlTjdrB0
つんくは自分は凡人、才能がないって弁えてるから

叩かれにくいな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:41:27.47ID:NtE/n25U0
つんくって声失ったけど
声取り返せるなら
今までの成功チャラにすっからと言われた場合取引とかするのかな?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:43:01.07ID:M62o5eO20
プロデューサーの力
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:43:35.90ID:X4H4EOee0
合コンで女の子たちが「味噌汁の唄を歌ってぇ!」言うから
ワイの18番や!
しばれるねぇいっ!あの人この人だいずんだってぇ!って歌ったら
女の子たちポカーン
「ミスチルの歌を歌ってぇ」だったらしい
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:44:00.54ID:saguCTcN0
カスチルが天才とか無理あるわあ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:45:40.11ID:hwvYZZfc0
>>16
変なキモオタファンばかりのニコ動出身者?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:47:07.08ID:saguCTcN0
ゴミみたいなJ-POPを、小林武史のアレンジで誤魔化しまくってるのがミスチル
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:47:07.24ID:a1L978rH0
ゲップ発声方で喋れるようになるから練習するって追ってたけどどうなったんやろ。
ゲップでみんなにセイハローとやってくれ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:47:27.71ID:hwvYZZfc0
>>19
時代が良かったとしか言えんと思うけどな。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:48:44.52ID:m/H8IM8m0
小林のおかげ
プロデューサーの力とルックスの違い
と正直にいわないだけ、つんくはえらい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:49:09.24ID:a1L978rH0
もしくは髭の男爵みたいにパフュームみたいなのでシャ乱Qの曲をリメイク
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:50:11.73ID:hwvYZZfc0
>>23
なんだろ?それも才能なのに。変なこと言うのね。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:50:16.19ID:zwjmXOPx0
昔はミスチル才能の塊かと思ったけど最近の曲は全然良くない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:50:51.80ID:saguCTcN0
耳が腐るから必ず耳を塞ぐ音楽の一つがカスチル
あとTUBEとかも酷かったな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:51:27.03ID:/1XGAZ5i0
チルチルなんて数発屋やろ 詐欺プロデューサーとしてつんくの勝ち
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:51:45.33ID:8CFtUOOV0
どっちもどうでもいいけどミスチルの方が
圧倒的に支持されるのはわかる
コートブルー?やまぴーのドラマは
ミスチルのMVってレスをここで見た時
うまいこと言うな、と思ったもん
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:51:45.94ID:hwvYZZfc0
>>27
すぐ言うよな、ちょっと気に食わないからって低評価するゴミ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:52:27.72ID:hwvYZZfc0
>>29
身に染みないボーカロイドでも聴いとけ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:53:14.24ID:hwvYZZfc0
>>30
ゴミ配信者が言いそうなこと言うなよ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:53:18.02ID:iBISstzp0
でも結局つんく本人も過去に言っていたと思うが、全盛期のトドメさされたのが天才肌の宇多田ヒカルなんだよな
音楽シーンそのものを変えられたって言ってたはず、小室も宇多田に自身の全盛期に終止符打たれたと言ってたし
やはり勝てませんでした、と

そこでつんくはアイドルプロデュース稼業へシフトして成功したのは皮肉だけど
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:53:19.24ID:VsLqTUsU0
つんくが残したもののほうが大きいだろ

ミスチルなんてベタベタとした歌声が今となっては不快なだけ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:54:34.07ID:m/H8IM8m0
思ってないから
ミスチルって簡単にゆうねんw
スピッツとか口が裂けてもゆわんだろw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:54:57.31ID:hwvYZZfc0
つんく以外のメンバーの作った曲の方が良かったりもするんだけどな。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:54:58.95ID:kHDLiHRR0
正統派が当たったら誰も勝てないよ
シャ乱Qにも良さはあったけどメインストリームには無かったし
むしろミスチルみたいなのがいるから需要の増したバンドだった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:55:01.31ID:a1L978rH0
正直ウルフルズの方が才能ある
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:55:10.13ID:BXfdPNWq0
本当に天才だったのは小林武史
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:55:48.75ID:4IIoClOL0
>>15
最初の「うっぷぅ~」がない
やりなおし
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:56:24.96ID:mifiHq/X0
当時、ミスチルの人気は全く理解できなかった。今もだけど。本当に謎
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:57:07.62ID:hwvYZZfc0
>>36
全然そんなことないし。両方聴けるわ。お前ってアホ耳してんな。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:57:42.44ID:saguCTcN0
>>41
そう
あのアレンジが無かったら、話にならないくらい酷い
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:57:56.47ID:P/5ckrCv0
明らかに天才と言えるのは、中島みゆき、桑田佳祐、槇原敬之、長渕剛、松崎淳美、ってとこだろう。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:57:57.74ID:hwvYZZfc0
>>37
ゆわんとか寒気する言葉使うなよ、キッショ、死ね。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:58:18.08ID:m/H8IM8m0
ミスチルは今聴いたらリバーブがもの凄いよな
風呂の中で歌を歌ってるみたいだもん
収録し直した方がええんちゃう、あれ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:58:38.93ID:8CFtUOOV0
シャ乱Qは曲はいいのに色物だった記憶あるわ
超初期のモーニング娘も良い曲あるし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:59:01.20ID:hwvYZZfc0
>>47
なんだろ、お前ってなんかキモいな。音楽語らんといて。殺すぞ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:59:41.42ID:hwvYZZfc0
>>50
だからお前の耳腐ってんだって。殺すぞ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:00:48.24ID:VbAUrUk90
>>9
ミスチルは枯れてる活動年数もぜんぜん違う
烏滸がましいよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:01:05.30ID:hwvYZZfc0
>>52
アイドルファンはイマイチ理解できないわ。まだバンドのファンやってる方がいいのに。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:01:11.75ID:THaYXI7F0
>>41
その通り

小林のおかげ
プロデューサーの力とルックスの違い
と正直にいわないだけ、つんくはえらい。櫻井は声質もキモいし響きも良くない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:01:20.07ID:lewXcSM40
圧倒的な力の差って、君の場合は音楽業界でそっちの人の方が
多いんじゃないかな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:02:04.67ID:hwvYZZfc0
>>57
お前がキモいだけ。殺すぞ。音楽語るな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:02:21.22ID:LPIEl7le0
悪いがシャ乱Qはしょせんイロモノよな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:02:40.01ID:q+kKCTXM0
ミスチルというか桜井だろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:02:47.73ID:hwvYZZfc0
>>57
身に染みないボーカロイドでも聴いとけよ。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:03:55.97ID:hwvYZZfc0
>>61
異常なのはプロデューサーのおかげとか言うゴミ。思考停止しすぎやろ。だから殺すって言ってるだけ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:04:14.53ID:lewXcSM40
櫻井は音痴だろ
声そのものも悪い
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:04:15.62ID:2jxL/17F0
生涯年収はどっちが上なんだろうな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:04:53.90ID:hwvYZZfc0
>>64
お前がダサい。だから身に染みないボーカロイド聴くか、ゴミみたいな秋元系グループでも聴いとけよ。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:06:38.50ID:2jxL/17F0
君が先に眠るまでもったいないから起きてる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:06:50.32ID:4ulpv74V0
桜井とかゲス不倫した人間性だからな
つんくはハロプロの若い子にも手を出さず家庭第一なのが素晴らしいわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:08:15.72ID:8CFtUOOV0
>>56
アイドルファンでも、シャ乱Qのファンでもないよ
ミスチルのファンでもないw
でもあの時代はシャ乱Qの売れた曲やたんぽぽとか強制的に耳にすることあったから
普通にいい曲だな、と思っただけ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:08:45.01ID:nhZoNMXk0
>>15
三橋美智也だろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:08:48.14ID:moI99Q6Q0
本物と色物って感じはあったな
ぶっちゃけ男子中高生にシャランQのファンは居なかったがモー娘。があるし結果は出してる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:08:53.64ID:KB5dhpFj0
小林からはなれて桜井も最近やばいからつんくと桜井で組んでなんかやってくれ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:09:31.31ID:saguCTcN0
>>53
お前の耳が腐ってるだけ(笑)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:09:55.71ID:5cuFDEpp0
他人をプロデュースする点では圧勝してるからおあいこじゃないか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:09:58.03ID:IquzyR6J0
ミスチルじゃバンドの方向性が違うだろう
曲の内容もボーカルの声質も歌い方も類似点ないよ
かぶってないなら気にならんと思うけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:10:20.11ID:w4FdO11z0
以下、ギリギリガールズ禁止
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:10:41.99ID:dt/V/HAA0
ウルフルズはライバルじゃなかったのか?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:10:44.00ID:4ulpv74V0
つんくの歌って何とも言えない色気があるんだよな
あれは練習してどうにかなるもんじゃなく天性の物
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:10:45.20ID:iI6PJylp0
>>75
楽勝
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:11:05.14ID:saguCTcN0
>>57
ヨダレ垂らしそうなガイジみたいな歌い方だからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:11:11.47ID:yeuNyv5c0
興味が無い人間からすれば
どちらも同レベルで
曲を聴く気も起きない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:11:28.61ID:hwvYZZfc0
>>78
お前の耳の方が腐ってるよ。ミスチルアンチって顔やばいもん。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:11:32.00ID:hwvYZZfc0
>>78
お前の耳の方が腐ってるよ。ミスチルアンチって顔やばいもん。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:11:39.85ID:nhZoNMXk0
>>54
目くそ鼻くそ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:12:10.16ID:hwvYZZfc0
>>71
ハロプロとか轢き逃げ犯おるやん。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:12:12.56ID:a1L978rH0
>>57
ミスチル、スピッツと並び称されたL⇔Rがイマイチ浸透しなかったのは顔のせいだと思う
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:12:33.10ID:vw+4TACw0
ミスチルの名曲はHANABIが最後
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:12:58.06ID:hwvYZZfc0
>>89
お前はチンカス。臭いからお前のほうが酷いよ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:12:58.45ID:8CFtUOOV0
>>85
ブルーハーツにケンカ売ってんのw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:13:02.01ID:hzey4AX90
……と言いながら????
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:13:15.22ID:zmakJt6/0
暴走族みたいな感じで
見た目と名前がダサかったイメージが強いな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:13:28.86ID:z1myCdMf0
つんくってもう亡くなったけどL⇔Rのボーカルにも嫉妬してたな
自分が書いた曲が採用されなくて、黒沢が採用されたとかで
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:13:30.56ID:4ulpv74V0
>>90
つんくが不倫しなかったって話してんだが
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:13:43.98ID:hwvYZZfc0
>>85
お前ってマジでアホやな。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:14:11.85ID:saguCTcN0
>>94
ヒロトは、ヨダレ垂らしそうなだらしのない歌い方しないし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:14:24.02ID:B5gu1uG10
嫌いでもいいが 
嫌いとアンチの違いは 嫌いは自分は嫌いだにすぎないがアンチは自分の嫌いを一般化しようとする
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:14:33.24ID:pZlBS2FH0
ミスチルというか小林武史なんじゃね?
あと織田哲郎あたりとかも良い
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:14:34.46ID:X3VlrIbD0
消防の時、性格まで良い出来杉君の神童と友達?に多分なった 俺は担任の先生に勧められて
名門塾の試験受けて合格したから一緒に電車で
帰った事も何度かあったし、高校時彼の部屋で
一緒に勉強させてもらった事もあったし

彼は結局、県内1の名門中高→駿台東大模試で
上位100位以内で名前出る→当然東大現役進学→現在はエリート組織でそこそこ出世してる
らしい

結論 天才だの神童君は、凡人にとっては憧れの
対象てだけ でも多少でも良いから彼に近づきたいなと浪人時良い影響与えてもくれたのも事実でもあるが

個人的には少し上のライバルは欲しかったな 結局底辺国公立医学科くらいの偏差値はあったけどライバルがいたら、底辺国公立医学科でも良いから国公立卒で医者になれば最終的には、そいつに勝てるかもと医学科に進学したかもだしw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:14:44.66ID:4ulpv74V0
つんくが凡人ってのは違うな
1人でシャ乱Qだけじゃなくハロプロのあれだけの曲作れるのは天才だよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:15:08.73ID:4+qC+TTz0
昔は振り絞る声が好きだったけど、今聴くと、ボーカルが雑音に聴こえる。曲が良いだけに、もっと綺麗めに歌う感じでリテイクして欲しい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:15:33.91ID:DhLpjA5Z0
連れ添った妻を捨てグラドルを取り、息子ゴリ押しのために紅白に出る
結構人間臭くて好きだけどな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:15:42.91ID:lQI8L6JG0
1992年デビュー
Mr.Children、ウルフルズ、THE YELLOW MONKEY、LUNA SEA、シャ乱Q
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:15:45.73ID:npE/qx7S0
天才に勝つ方法は、資本力
これ、双子のスポーツの実験で証明されたぞ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:16:14.41ID:saguCTcN0
>>104
一年に100曲出せるハイペースっぷりってのは、かなり凄いわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:16:20.59ID:hwvYZZfc0
>>98
歌詞パクリとかヤクザと付き合ったり、政治やるアホとか、轢き逃げ犯とかファン裏切るやつとかそんなんばっかで印象悪いよ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:16:40.20ID:4+qC+TTz0
小林ってサザンもやってんのな。そのサザンのも好きだし、エレカシの小林のも好き。ハナウタとか桜とか。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:16:58.04ID:hwvYZZfc0
>>100
たからお前は語るなってw殺しますよw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:16:59.56ID:eWK5pAYv0
>>60
大阪城公園で路上ライブやってて、ファンの女の子らしき3、4人だけが
きゃあきゃあ言ってるのを見たことはある
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:17:39.76ID:8CFtUOOV0
>>100
NHKでやったときガチを出すな!って
クレーム殺到だったし
湯沢でやってたポップロケッツでスポンサーの
商品のナプキン投げまくってた
マジもんの紙一重だったよw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:18:11.69ID:Yra5Eifz0
>>9
確かに死ぬまで誰かの新曲を毎日1曲きなかいとダメだって神様から言われたらミスチルにするわ
0119 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/11/25(土) 07:18:23.11
桜井和寿より小林武史の方が上だと思うな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:18:23.33ID:saguCTcN0
>>114
お前に殺せる生物とか、この世にいないよ
罪を犯さずに済んで良かったな(笑)
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:18:23.48ID:sZMLLbmA0
最近のがなり立てるような歌い方が苦手で聞いてないけど、ミスチルが売れたのはすごくわかる
イノセントワールドでどかんときたのもわかる
そら売れるわ
今でもだるいときに聴くとしゃきっとなれる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:19:04.48ID:saguCTcN0
>>117
パフォーマンスじゃなく発声の話
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:20:21.37ID:4vEEkUjm0
>>19
キングヌーと米津は?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:20:38.79ID:ONiDI50a0
シャ乱Qとミスチルでは確かに勝負にならんが、
モー娘のプロデューサーとしてのつんくとミスチルなら、そこそこいい勝負なんじゃね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:20:40.49ID:hwvYZZfc0
>>122
お前の好きなやつもボロカス言ってやる。だから傷つくだけだからやめとけって言ってんだよ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:21:10.84ID:hwvYZZfc0
>>123
普通。時代が良かったとしか。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:21:18.63ID:/l8hEoGH0
割と音楽好きなほうだけどどちらも苦手な音楽だな
こんな音楽なら無音の方がはるかに良い
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:21:27.42ID:pbIqg3MU0
シャ乱Qの衣装着せてたのは面白かった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:21:41.58ID:a1L978rH0
モー娘。はコーザノストラの桜井鉄太郎とかダンスマンとかアレンジャーが優秀だった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:22:08.44ID:/Zmrk+yN0
ミスチルに負けないくらいつんくの才能ってすさまじいと思うんだけどな
あんなモー娘。の曲作れる人居るんかな
Loveマシーン以前と以後の世間のアイドルの意識への変わり方って凄い物があったと思うけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:22:08.65ID:NPr7z5L70
当時ミスチルが売れてからバンドブームみたいなのが来たんだよな
X JAPANからのビジュアル系とかイカ天系とは別系統のが
ミスチルブームの余波からスピッツシャ乱QイエモンウルフルズL↔Rとかが台頭してきた感じ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:23:18.17ID:wFgBBetu0
シャ乱Qのメンバーは今何してんだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:23:27.76ID:hwvYZZfc0
>>109
キモオタアイドルファンキショすぎ。秋元康もはよ死ねばいいのに。指原とか言うのもウザい。
すごいよな、シングルで何種類も出すとか。中古で大量にゴミみたいなCD置かれてるやん。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:23:36.54ID:8CFtUOOV0
>>122
は?
ヒロト実際よだれ垂らして歌ってたけど?
垂らしてないけどたらしそうな人がダメなの?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:23:52.09ID:LYfGoPUB0
ミスチルを凡人呼ばわりするのは流石に無理がある。日本で一番売れたモンスターバンドなのに。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:24:05.53ID:hwvYZZfc0
>>127
だから身に染みないボーカロイドでも聴きな。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:24:07.80ID:5Sv6RYmy0
吉井和哉57歳
草野マサムネ56歳
ウルフル56歳
つんく55歳
福山雅治54歳
櫻井和寿53歳
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:25:18.25ID:hwvYZZfc0
>>131
90年代は良かったよ。女アイドル冬の時代で。ずっと冬眠しとけば良かったのにな。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:25:42.95ID:T/cHhQ3T0
つんくはプロデューサーで一世風靡したからな
一時期は秋元康を継ぐものだった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:25:57.42ID:q3KHIRes0
ミスチル出してくるとはガチだな
こう言う時はマニア好きのする
音楽性評価高いけど一般人気はそこまでなのを
出すのが常道だろ
つんく好感持てるわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:26:23.19ID:hP8sNNOU0
つんくってプロデューサーとして小室哲哉を尊敬して目指してたって
いってなかったっけ?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:26:37.30ID:saguCTcN0
>>138
ミスチルは口開けすぎなんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:27:08.40ID:6DZ0UQl10
>>1
ミスチルは同じような声を張上げる曲ばかりだし、歌詞もださい(作詞家のメンタルが子供で稚拙)。売れたからといって音楽的に優れているわけでもない。めるるがミスチルを知らなかったように、時代が経つと消えていく偽物だ、と思ってますが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:27:27.69ID:2jxL/17F0
尊敬する人はなんぼあったっていいですからねー
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:27:42.98ID:hwvYZZfc0
>>147
何それ?はよ死ねよカス。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:28:09.42ID:8CFtUOOV0
>>146
あれだけ世間で売れる曲を大量産できてすごい、とは言ってたね
槇原敬之も同じようなこといってた
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:28:22.54ID:jIIHC6/G0
>絶対に勝てない相手」に勝手にライバル心をもつ
最近は地獄のようにしょうもないアンチが湧くからこれは難しい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:28:35.24ID:ol8AMJQK0
まぁラスボスに久保田利伸や岡村靖幸がいるんだがな あいつらは天才超えてる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:28:37.61ID:NPr7z5L70
クロスロード→イノセントワールド→アトミックハート→トゥモネバ→エブリバディゴースの流れは今振り返っても完璧だろ
そこからシーソーゲームや名もなき詩に深海とかあれで天才だと思わないのは感性が死んでる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:28:41.54ID:npE/qx7S0
>>109 プロは音楽のリズムパターンをたくさん持ってて
それを組み合わせて、数千曲はストックして市場に流してるぞ

音楽は才能じゃなくて工業製品って言ってた
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:28:56.14ID:T5U3in870
つんくは天才アイドルプロデューサーだな
モー娘のラブマシーンが女性アイドルの氷河期を終わらせグループアイドルが儲かことを証明したことによって
今のグループアイドルの乱立状況産んだともいえる
まあ、あのまま沖縄系の実力派ダンスボーカルグループが流行ってた方がKPOPに荒されなかったかもしれんが
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:29:13.85ID:saguCTcN0
>>146
つんくの方が作曲能力高いけどね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:29:22.70ID:hwvYZZfc0
>>148
めるるとかいつまで言ってんねんwあんなキッショい偽歯丸出しのゴミデルモ名前出すなって。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:29:28.58ID:8CFtUOOV0
>>147
えー…なにそれ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:29:29.65ID:fawSqIah0
>>142
櫻井さんまだ53なんだ
才能枯れるの早すぎ
0164(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2023/11/25(土) 07:29:35.80ID:FDgXfef+0
自分たちでバンドやって売れる才能はミスチルの方が上だと思うけど、モー娘。を使って一大センセーションを巻き起こした才能はつんくにあったと思う
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:30:29.65ID:hwvYZZfc0
>>159
秋元はよ死ねよ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:31:02.09ID:a1L978rH0
現代のバンドで言うなら
ミスチルはバックナンバー
シャ乱Qはゲスの極み乙女
みたいな感じ
つんくの後継者としてハロプロは川谷絵音に曲を作らせてみてはどうか
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:31:12.83ID:hwvYZZfc0
>>163
枯れてないやろ。ゴミ配信者は黙っとけよ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:31:17.36ID:saguCTcN0
忌野清志郎も誉めてたが、つんくの曲は悪くない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:31:57.46ID:6DZ0UQl10
>>161
若者はミスチルなんか良いとは思ってないってさ
サザンのがまだ良い曲があるって
ある世代だけだろ、郷愁でいまだに支持してるのは
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:33:14.47ID:a1L978rH0
>>166
って作曲スピードはすごいがメンバー食って即問題
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:33:44.05ID:hwvYZZfc0
>>169
良いと思ってないってアンチが言ってるだけ。だからめるるみたいな偽歯デルモ参考にすな。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:34:05.20ID:8CFtUOOV0
たださ、
ミスチル大好き!って言われたら
ちょっと引くのなかった?
カラオケ全盛期でミスチル歌うやつの時は
自分が歌う曲選ぶ時間だった記憶
シャ乱Q歌うは面白いから聞いてたわ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:34:24.94ID:hwvYZZfc0
>>170
お前がゴミ。語るな音楽を。殺すぞカス。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:34:42.74ID:4Tx4iMcs0
>>35
小室が終止符を打たれたのは
ほんとは宇多田ヒカルじゃなくて、同じavexの浜崎あゆみだろっていつも思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:34:49.03ID:4ulpv74V0
モー娘。の初期の歌
サマーナイトタウン や抱いてHOLD ON MEなんて
アイドルの歌を大きく超えた大人の歌だからな
あんな高水準なものを提供してたのが凄いわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:34:51.95ID:3zF2omqo0
教え子とのスキャンダルとかも無かったしつんくはまともなプロデューサーだったよな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:35:12.73ID:pZlBS2FH0
>>169
若い世代はミスチルよりスピッツらしいな
ミスチルの、暗闇の中にある一筋の光に手を伸ばすみたいなのより
スピッツのあの気だるい感じが合ってるんだろうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:35:14.12ID:H5n4Or1p0
なんでおまエラまで悔しがってるだよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:35:40.47ID:NPr7z5L70
つんくは声帯とる前に音源残してVOCALOID化してほしかった
あの声は貴重だよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:35:53.97ID:B5gu1uG10
プロデューサーで成功するのも大したものだが
本人が歌って売れる>>>>アイドルをプロデュースして売れる

どんな歌手でも自分より旬のアイドルに歌わせたほうが売れるからな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:36:08.27ID:hwvYZZfc0
>>178
普通。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:37:05.14ID:/l8hEoGH0
他の世界では凡人も食べていかないといけないから頑張って生きていかないといけないけど
音楽とか芸術の世界は凡人と自覚があるならむしろ出てきてほしくないなむしろ頑張らないで
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:37:22.68ID:hwvYZZfc0
>>179
轢き逃げ犯とかになんのフォローもしないのはどうかな。だから声失ったんだ。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:37:42.90ID:saguCTcN0
>>169
サザンは、いなせなロコモーションとかミス・ブランニュー・デイとかいい曲だからな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:38:12.35ID:8CFtUOOV0
>>177
小室が終止符を打たれたのは華原朋美
でも
大好きだった自分はリズムレッドを出したとき
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:38:22.26ID:hwvYZZfc0
>>181
スピッツの方が一般ウケはすると思う。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:38:24.40ID:tyewPhmb0
1980年代以前の日本のロックシーンは
むしろ関西広島博多沖縄あたりの西日本が牽引していたのに
90年代以降の吉本に毒されて文化の多様性を捨てた関西は本当に情けない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:38:30.09ID:GrdpoFBn0
売れたくてaccessの真似してたとかも言ってたな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:38:38.38ID:nYyGKQZU0
>>128
あれ面白かったな
ミスチルのメンバーは猿の着ぐるみで笑っていいともにも出るし意外とあーいうの好きだもん
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:39:38.83ID:B5gu1uG10
車で聴く音楽

20代以下 ミスチル>スピッツ
30代 スピッツ>ミスチル
40代 ミスチル>スピッツ
50代>ミスチル>スピッツ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:39:40.94ID:hwvYZZfc0
>>190
だからお前は音楽界語るなって。殺すぞって言ってんのになんでアホみたいなコメントすんの?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:39:55.65ID:uLcvPJV90
エンタメなら韓国芸能や北朝鮮、中国のほうが上手いだろ?

本場の韓国、北チョ、中国で活躍なさってください
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:40:26.11ID:2jxL/17F0
つんくまことはたけたいせー
桜井????
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:40:38.96ID:bfztLkcl0
なんで比べるの?
シャ乱Qの方がすき
好みやろ
気にするな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:40:39.11ID:zxfk9JBt0
>>155
岡村ちゃーん、再犯しないでやれてる?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:41:01.45ID:5/MPxSR/0
>>85
バカがよく使う用語
ガイジ
知恵遅れ
にわか
ゴリ押し
河原乞食
ぶっこみ
ワクチンガー
集団ストーカー
ステマ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:41:22.24ID:saguCTcN0
>>197
いいからお前は耳を治療しろ
腐ってるから(笑)
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:41:31.01ID:8CFtUOOV0
>>171
筋肉少女帯リンドバーグブルーハーツ
エックスユニコーンが出てた湯沢のポッケロケッツ
面白かったよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:41:48.03ID:hwvYZZfc0
>>198
KPOPとかってどれも同じで味気ない。オカマみたいな見た目マジでキモすぎ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:41:51.01ID:B5gu1uG10
若手の天才はあいみょんかな 今後、どこまで粘れるか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:42:12.98ID:jlA3yGfQ0
>>19
結構好きだけど
米津より下でvaundyと同じくらいじゃ100年に一人なわけもない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:42:21.81ID:pZlBS2FH0
>>191
華原朋美を好きじゃなくなった途端、華原の曲のクオリティがものすごい落ちた記憶があるw
ボーカルも別人みたいだった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:42:28.53ID:hwvYZZfc0
>>203
お前が腐ってんの。認めろよゴミ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:42:42.84ID:saguCTcN0
>>202
バカとか言ってる時点でお前も同じだから心配するな(笑)
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:43:55.68ID:r+IgBBGa0
>>16
ジャニーズのが天才だよねぇ~wwwww
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:43:59.03ID:qeDdiMeN0
>>1
wwww
こいつ何言ってんだ?
桜井?ライバル?
比べようがないほど才能が違うわwwwwww
お前のライバルは秋元ちゃうんかい
音楽を語るなよアホ
お前は音楽を女衒に変えただけ
それすらも秋元は先におニャン子でやってた
お前はいつも二番煎じ
わかったか?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:44:03.50ID:8CFtUOOV0
>>188
だから
歌うやつは沢山いたけど聞いてる奴がいないってこと
スナックやキャバの客はみんなミスチル歌ってたし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:44:10.28ID:saguCTcN0
>>209
カスチルみたいなゴミ音を有り難がってる時点で論外(笑)
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:44:23.34ID:T5U3in870
ブームなんて5年もてばいいほうなんだよ
5年もあれば新たにブレイクするアーティストが現れてその都度古くなっていくんだから
だから小室ブームも寿命だっただけ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:44:41.37ID:U2SSat3B0
>>15
吉幾三か
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:44:44.03ID:jlA3yGfQ0
そのミスチルも10年前あたりに才能が枯れた
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:44:49.88ID:hwvYZZfc0
>>198
KPOPはオワコン。コンビニでKPOPグループのメンバーの広告あるけど、顔酷すぎやろ。ブスが多すぎて笑ったわ。飯不味くなる顔しとるのばかり。マジで韓国キモいんだよ。整形しすぎ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:44:57.77ID:O4MDJ0ZD0
エルビス・コステロ
「せやな」
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:10.56ID:0dt7/2CC0
ミスチルは心地いいサウンド
ツンクは胸糞サウンド
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:23.17ID:ticDmXNN0
シャ乱Qの方が個性あっていいと思うけどな
ミスチルなんて全部同じに聴こえて一回もいいと思った事ないよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:35.01ID:kWFo8xWM0
いい年こいたおっさんが昔誰かを推したかどうかで誰かを貶める
批判合戦の地獄、恥ずかしいと思わねえところがやべえなここ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:37.59ID:saguCTcN0
カスチルファンは音楽じゃなく、歌詞が好きとかだから(笑)
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:39.02ID:qaZTggTS0
初期のミスチルはバンド自体が小林武史の作品
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:48.62ID:YWM1Wogu0
売れる前に大学の学園祭でライブやる契約しても
開催迄に売れるとキャンセルするバンドが多いらしいが
ズルい女でブレイクした後だったのに
契約通り学園祭に来てくれたから素敵だわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:58.04ID:uLcvPJV90
>>190
その2曲は良い曲だよね

田舎の海岸の潮臭さ、芋臭さも思い出されて 郷愁を覚える感じらしいね

日本って 族系的なバンドマンのほうが ウケやすいんだろか?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:59.08ID:g9WHkm3N0
空を見なよ好き
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:46:48.96ID:q3KHIRes0
>>148
30年は第一線で売れ続けてるアーティストにそれは
お前ダサすぎるわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:48:09.80ID:o0xmxgFm0
>>176
世代的にもう四十路より上だろ?たかが掲示板の書き込みとは言え、いや掲示板の書き込みだからこそその歳で死ねだ殺すぞだ恥ずかしくならないの?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:48:23.50ID:NPr7z5L70
>>213
誰も聞いてないのに歌うわけないやろ
知名度高くてウケるから歌うんだよ
お前の思い込みを勝手に一般化すんな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:48:37.65ID:zxfk9JBt0
>>183
俺もあの声は凄くいいなと思ってたわ
だから声失ったのかなりショックだったね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:49:09.75ID:3/omWwwn0
むしろつんくなんてよくのし上がったよなこのポジションまで
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:49:52.66ID:jlA3yGfQ0
ミスチル世代だし50曲は歌えるけど
中島みゆきとかさだまさしみたいに
世代じゃない奴らまで感動させる歌手ではなかった
上の世代で音楽やってて露骨に嫌ってる人とかもいた
まあ特定の世代に刺さるのも立派な才能だと思うけど
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:50:13.47ID:w2AarQ3B0
つんくは自身のシャ乱Qが売れたしアイドル文化を復活させた功績もあるからね
凄い人物ではある
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:50:21.09ID:hwvYZZfc0
>>231
ゴミに何言ってもいいだろ。カスチルなんて言うゴミなんか殺した方がいいだろ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:50:51.78ID:W1FkAB+Z0
ミスチルスレに必ず現れるプロデューサーのおかげニキはなにが目的なん?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:51:06.38ID:hwvYZZfc0
>>236
秋元死ねよマジで。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:51:14.75ID:8CFtUOOV0
華原朋美以降で耳に残る曲なんか皆無 
すごい好きだったからいまの無惨な曲を聴くと
なんでこんな人のファンだったんだと思う
サザンやアルフィーってすごいなってつくづく
思うわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:51:45.49ID:jlA3yGfQ0
>>238
知識披露したいマン
誰でも知ってる話だけどな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:51:52.75ID:uLcvPJV90
>>218
整形してるならブスじゃないだろう
オマイラ様の彼女様に
なんてこと言うんだよ

エンタメなら韓国のほうが上だな
芸能人を目指してるなら 韓国へ移住したほうがいいね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:51:58.02ID:U2SSat3B0
>>52
大阪人のサガやな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:52:21.81ID:y2g87qUm0
音楽の才能で負けたとしても人としては勝ってるから
桜井はガチのクズ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:52:39.84ID:NFt5yLQA0
>>3
悪の草とかやってたもんな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:53:43.55ID:ticDmXNN0
スピッツが今の音楽にも馴染んで一番生き残るとは思わなかった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:53:50.55ID:zxfk9JBt0
>>208
マジそれな
ヤバいくらいに手抜きというか、出していいんかこの歌い方で…
ってレベルだった、怖かったわ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:54:22.95ID:8CFtUOOV0
>>232
実際そこにいたからだよw
お前そこでミスチル歌ってうまーい!とか
お世辞をマジで受けてた奴だろw
流行りの歌なんかみんな歌ってるし
全員下手くそなんだよw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:55:06.36ID:hwvYZZfc0
正直ミスチル話よりブルーハーツに衝撃受けたスピッツ話の方をもっとテレビで扱って欲しい。ブルーハーツは売上的にはそこまでででもサザンミスチル系が敵わない部分だけあるからな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:55:26.79ID:87nVnFBJ0
下積み時代に祭りとかイベント出てもテキヤのおっさんに邪魔だってハイエース蹴られたりしてたのに
売れて客呼べるようになってきたらニコニコと「今度ライブいつやるの?」って聞いてきた話してもしてたな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:55:36.69ID:gucxnEnS0
>>181
時々ミスチル闇深すぎるしな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:56:40.47ID:hwvYZZfc0
>>242
KPOPは飽きた。あんな量産系ガイジンからも笑われてるわ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:57:00.01ID:W1FkAB+Z0
>>244
編曲まで全部やるアーティストて有名なとこやと山下達郎と布袋寅泰くらい?
なんでミスチルだけそんな言われるん?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:57:33.53ID:hwvYZZfc0
>>246
つんくは轢き逃げ犯放置するから声失うんだよ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:58:10.59ID:uLcvPJV90
芸能の発表会も
ケツアナ組成だと
痛々しくて 見たり、聴いたりしてられないからな 
ましてや 焼きゴテカーラーとか
ありえんしw

基本は 平和でないとムリなのだよ
音楽って


良い作曲は本人が死んでも残るから 当人は本望だろうな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:58:45.09ID:dqloXSD/0
いい話だw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:58:50.81ID:hwvYZZfc0
>>242
オカマポップキモすぎ。はよ軍隊いけよ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:59:04.02ID:BRU6nkzZ0
>>257
小室や宇多田もやってる
最近だとVaundy
やっぱそこまでやれて本物なんだと思うわ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:59:36.76ID:U+yqgRA80
>>156
才能が滝のように溢れ出てた時代やな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:00:06.64ID:hwvYZZfc0
>>262
オカマポップいらんわ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:00:09.51ID:zrO0uiG70
ミスチルは長年ハマってたな
だけど、つんくに限らず他のアーティストもそれぞれ才能あると思ってたよ
誰が誰より才能あるないとか一般人が言い合ってるの滑稽だわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:00:34.03ID:8CFtUOOV0
>>258
全国の飲み屋のねーちゃんは
ミスチルウゼェって思ってたわw
つく客みんな
ミスチルうたいまーす!って歌うんだぞ?
本物より山ほど下手くそミスチル聞いたわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:01:06.52ID:Hyd9SFi40
>>1
才能よりも、最後は人間性。
人を裏切る奴は裏切られてってのが常。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:01:20.59ID:hwvYZZfc0
>>265
本物か?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:01:50.25ID:uLcvPJV90
焼きゴテカーラーの曲でも 作るしかないかもな

あんなイビリン達は歌にするしか
他に方法ないだろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:01:56.28ID:EacdLgCl0
ギリギリガールズが嫁なのとフジのアナウンサーが嫁なのでは後者が勝ちなので引き分けでいいだろ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:02:06.12ID:4EdPulys0
シャ乱Qはゴミやろ
ミスチルと比べるのが失礼
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:02:39.35ID:B5gu1uG10
>>268
たぶん、もし本気で言っているのならあなたが例外  一般人が言いあうのが滑稽という価値観に殉じているのかもしれないが
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:02:56.44ID:sYBSB4cl0
雨のち晴れとかいまだに聴くわ
ミスチルは普遍よ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:03:20.57ID:EacdLgCl0
ただ、桜井は絶望的にカヴァーの才能が無いからな
ストレンジカメレオンなんか完全に原曲を破壊してるし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:03:58.18ID:zxfk9JBt0
>>268
好みってあるからなー
長年活躍し続ける人らは皆んな凄いと思うけどね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:03:58.94ID:MSYtNLJm0
ミスチルとかエレカシとか802経由で知ったアーティストも多かったな
ネットもなかったあの頃の802は気概に溢れてた
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:04:04.20ID:hwvYZZfc0
>>273
バンドやってなければいないのも同じ。プレーヤーとしてできなくなったって大敗北やで。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:04:14.07ID:+9iMuwdt0
>>251
いろいろ知った後に聞くと
Here we areあたりの地を這うような華原のボーカルも味わい深いw
華原朋美は小室のエモーショナルな部分が珍しく出てた。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:04:39.56ID:jlA3yGfQ0
>>277
そうかな?どっちも好きだけどな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:05:09.22ID:YJZsXSB40
けど何気ない日常もいいよね、人生って楽しいな みたいなささやかな幸せを表現するのはつんくのが上な気がする
あとファンク系やリズミカルな楽曲が巧みで演奏スキルはシャ乱Qの方がかなり上手い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:05:49.90ID:hwvYZZfc0
>>286
またアホみたいアンチ出てきたw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:06:17.77ID:5idPSuyv0
俺は桜井よりつんくのほうが天才だと思うけどな
桜井の曲調とかはマネできると思うけどつんくの曲調はあの当時斬新だったからな
今は乃木坂とか日向坂とかいるけど
あの当時はつんくの曲調とか歌詞は耳に残ったし誰にもマネできなかった
10年以上たってる今でも曲は頭の中に残ってる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:07:11.88ID:EacdLgCl0
ロッド・スチュワートに似た感じ
他人の良さげな曲を拾っては安っぽくして世に出す手口がそっくり
まあ桜井にはちゃんとしたオリジナルを書く才能があるからハイエナロッドよりはマシではあるんだが
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:07:35.39ID:a1L978rH0
>>265
最近はボカロ出身のも多いし全部やるの多いわ。全部できるけどあえて他の人に頼む人もいる。
米津も蔦谷こういちに頼んだ時に自分で全部できるのになんでと言われたけどあえてって感じだった。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:07:54.15ID:T5U3in870
シャ乱QとウルフルズとパフィーとTMレボリューションはHEYHEYHEYでダウンタウンにハマったから売れたイメージ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:09:16.67ID:B56saWDL0
>>265
Vaundyはミュージシャンてよりもう物作りの天才って感じ
まさにアーティスト
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:09:52.74ID:4EdPulys0
シャ乱Qはゴミやろ
ミスチルと比べるのが失礼
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:10:01.06ID:B5gu1uG10
>>292
そりゃ幅ができるからだろうよ  自分にとっても勉強になるしね 吉田拓郎は素晴らしい歌詞を書ける人だけど
他の人に書いてもらうことが多い。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:10:40.86ID:FA44Dxb90
でルックスも曲も大したことないのに売れてて嫉妬したっていうバンドは誰?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:11:48.98ID:BBh2rezJ0
>>289
こういう書き込みみると凡人櫻井が天才つんくに勝ったと言うスレタイ通りの話になる
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:12:44.56ID:FA44Dxb90
ミスチルもそうだけどバンドサウンドってでかい箱例えばドームやスタジアムでやっても末端の席まで満足感得られるもの?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:13:04.77ID:bE/Jbajb0
>>9
そうでもないのでは
初期はビートルズ臭かった
そこからコステロ臭
わかりやすかったのかもな
4枚目まで良く聞いてたけど歌い方に癖が出てきて聞かなくなったな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:13:47.21ID:NPr7z5L70
>>277
全然違うアプローチだからこそ面白いじゃんあのカバー
糸とか桜井のカバーが糸カバーブームの火付け役みたいなもんだったし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:14:25.96ID:FA44Dxb90
リズム天国やってつんくってほんと天才だなと思ったな
ミスチルは顔と声が好きで聴いてたけど
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:14:42.00ID:mwposdZY0
>>238
楽曲の出来に差がありすぎるから言われる
昔のミスチルが好きだからこそ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:14:54.38ID:NPr7z5L70
>>289
ところでこの曲調っていうのはモー娘。以降のことを言ってるの?
シャ乱Qのヒット曲はつんく以外が作ったのもかなり多いよな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:15:14.75ID:saguCTcN0
>>297
あの人も才能豊かだな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:16:17.17ID:5idPSuyv0
>>305
桜井が凡人とは言ってないけど
桜井とつんくじゃジャンルが違うし求められてるものも違う
比べる対象じゃないっていうか
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:16:37.79ID:bmsef0ue0
>>303
そりゃそうよ
編曲次第で全く別ものになる
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:17:12.54ID:67aOBr8t0
>>313
ミスチルの最新アルバムはどうだったんや?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:17:34.79ID:ful3mspM0
>>35
あの時代の東芝EMIは強かったなー
エイベックス嫌いだったから少し嬉しかった
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:18:07.14ID:5idPSuyv0
>>298
×比べるのが失礼
〇比べる対象がおかしい
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:18:16.70ID:w2AarQ3B0
ミスチルはクロスロードからの3作で出し切った感が強かった。これ以上の曲作れるの?と言われていた
でもそこを超えてきたからね
小林武史のマイラバは越えられなかった
シャ乱Qも売れてる期間は短い
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:18:32.41ID:zrO0uiG70
>>280
そう、つまりそれ
凡人が己の好みで才能があるかないかを決めつけてるだけに過ぎない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:21:45.09ID:jE/8DH+Y0
やっぱJ-POPファンって頭おかしい人が多いんだなw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:23:09.47ID:FA44Dxb90
結局いい曲かけて歌が良くても敏腕プロデューサーがつかないとそこまで売れないよね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:23:13.59ID:WuYRT4J10
>>297
Vaundyのどこが天才なんだ?
器用なコピペ職人だろ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:25:00.67ID:zrO0uiG70
>>316
つんくが路線変更したものの、元々は同じジャンルだよ
桜井さんが「本当はこういうロックをやりたかったんだ」と出した曲は
これまでのいわば「ミスチル曲」に比べるとたいして売れなかった
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:25:50.56ID:FA44Dxb90
今って絶対数が多すぎて曲が良くても爆発的に売れにくいよね
選択肢が多くて個々の好みで万人ウケするものが作りにくくなった?それでも売れるのはすごいことなのでは
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:27:01.01ID:tdb1Qt/u0
初めて聴いたミスチルの歌がoverで
初めて聴いたシャ乱Qの歌が上京物語だった
曲のセンスはそんなに差なくない?
あるとしたらビジュアル?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:27:35.73ID:/liBuaS50
フロントマンにカリスマ性がないとそこまで売れないよな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:28:12.28ID:dqloXSD/0
コピペしてなければ才能があるというわけでもないかとw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:28:59.62ID:TtIrpufp0
>>301
BAKUとかあそこらへんじゃないかな
歌も演奏も下手だし曲も自作じゃないようなそれこそメディアとレコ社の宣伝だけで売れてたような連中
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:29:02.35ID:O3rTB9gV0
>>6
狼牙風風拳やんけ!
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:29:13.08ID:/liBuaS50
現代の曲で完全なオリジナルなんてないよ
みんなどこかのコピペとアレンジでできてる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:30:33.61ID:0ilZv92/0
まあ良いか悪いかは別として若くして成功するのが天才だとしたら尾崎豊みたいなのが天才なんだろうな
デビューする時ってみんな大体20代だし
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:30:33.98ID:Ux04pERR0
>>323
小脳梗塞で倒れた後の復帰からコンスタントにヒット曲出し続けたのも強かったよ
hero掌くるみsignしるしフェイクHANABI365日あたりの楽曲群がなければ今のミスチルは無かっただろうな
あの頃からライブに力入れるようになって未だに動員衰えてないし
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:30:51.19ID:YMFJkPe40
おニャン子クラブってモー娘と比べて楽曲がいいね
モー娘って凡人
宇多田ヒカルよりも倉木麻衣のほうがよい楽曲が多いし
自分だけ1人でやって凡作作ってないで誰かに作ってもらって歌手に徹した
ほうがいいよ
餅は餅屋
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:30:51.65ID:FA44Dxb90
どっでもいーよな夜だけどーは最近聞かされすぎて耳から離れないな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:30:59.54ID:iJnm9EA50
つんくの曲って何であんな癖つよなメロディなんだろ
やっぱりシャ乱Q時代と同じ自分の歌い方想定して作ってるからだろな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:31:37.57ID:5idPSuyv0
あいみょんとかめっちゃスピッツの曲調入ってるけどそれをパクりとかコピペとか言ってたらほとんどそうなる
完全なオリジナル曲なんてないよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:31:41.59ID:/apVGFPT0
ライバルがミスチルてw
図々しいにも程がある
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:32:08.48ID:5Sv6RYmy0
ミスチルとスピッツであって
つんくは勝手にライバルと思ってただけって話だから
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:32:26.32ID:dqloXSD/0
ロボ掃除機は天才だと思うw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:32:28.69ID:SaASoAmy0
まあつんくは別の道で大成したって事でwin-winだな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:32:33.02ID:+9iMuwdt0
>>327
織田哲郎と長戸みたいな感じか
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:32:58.24ID:Z/CyrPkw0
そんな天才ミスチルも今じゃパッとしないな
もう長年ヒット曲ないよな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:33:33.51ID:8CFtUOOV0
>>334
バクを馬鹿にしちゃダメよ
曲作ってたギターやってたやつは
ソロで出したの洋楽聴いてた奴らから
いいじゃんって言われてるし
ドラムはイケメンだった
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:33:36.36ID:Ux04pERR0
>>331
overとかアルバム曲の小品と上京物語なんて初期の一番人気の曲比べちゃあかんやろ
大体作詞作曲まこととはたけだからつんく関係ないし
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:33:37.48ID:Sq1X8kPt0
桜井の喉元締め付けられたような歌声嫌いやわ
あれが才能って思う人もいるし好き嫌いよなあ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:34:18.21ID:op+5P/s20
backnumberも小林武史ついてから急激に売れたもんな
既に枯れて小林臭が鼻についたのに
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:34:54.18ID:8CFtUOOV0
>>331
ルックスはつんくと櫻井だったら
櫻井の完勝だもんね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:35:02.40ID:ONf6wn1u0
>>328
それもまた才能
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:35:21.27ID:80QoKsAJ0
>>354
キモい声してるよな いい曲もあるのだろうけど
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:35:28.60ID:dqloXSD/0
チャットGさんにかなう才能の持ち主はまずいないw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:35:33.87ID:fCVFVV8A0
そろそろAI技術使って限りなく近いつんくの声を再現できるだろうから、声帯の動きに合わせて声を発声させる技術作れば元通りに近い歌唱ができるかも
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:36:17.09ID:saguCTcN0
>>338
悔しかったのか(笑)
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:36:27.17ID:5idPSuyv0
>>351
そう考えると桑田佳祐ってすごいよな
まだまだいい曲出し続けてる
よくあれだけモチベーション保てると思うわ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:37:04.30ID:aI3mc9Fo0
昨日ガクトがミュージシャンは自分含めて皆クズって言ってたけど時代とはいえ桜井の許され具合はすごいな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:37:21.68ID:3OFCqVbF0
でも櫻井は不倫してた人間のクズだから
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:38:29.22ID:VBN1UzQ70
インディーズ時代は櫻井ではなく、つんくとトータスが天才と言われてたそうだけど、櫻井があっという間に追い抜いたか
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:38:58.69ID:5idPSuyv0
ゴマキに作った愛のバカ野郎はいい曲だと思った
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:39:30.47ID:TtIrpufp0
>>352
それは後にって話でしょ
洋楽聴いてた奴等から評価されてたなんて当時渋谷系が売れ出して邦楽聴いてる人も洋邦問わず過去作品を掘るのが珍しくなくなってたし
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:39:32.64ID:Ux04pERR0
>>354
井上陽水が愛に飢えた子供の声って評してた
良くも悪くも耳に残るんだわ
似たような声ってあまりないんだよね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:39:57.58ID:saguCTcN0
>>359
勝ち方はある
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:40:05.37ID:zrO0uiG70
>>354
あれは声を枯らしたくてわざと酒で喉を潰したらしいよ
ファンだった頃はそのエピソードでさえ「さすが!」となってたわけだけどミスチル離れしたら耳障りだった
でも数年ブルーノマーズばっか聴いてて心地いいから要はなんでもその時の好みの問題
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:40:06.04ID:8CFtUOOV0
>>366
ファンじゃなければ
歌ってる人がさつじんはんでも
聴いて良いと思えば良いんだよ
ミスチルの人が不倫しようがしまいが
どうでもいい音楽だと排除するのと一緒だよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:40:31.86ID:Sq1X8kPt0
つんくら楽しい曲作るのうまいじゃん
ミスチルの説教くさいメンヘラみたいな曲より、つんくの曲流行らせたら日本も明るくなるよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:42:29.12ID:DfGLZSLy0
>>352
いやSpiral LifeなんてUK好きはまたパクってるしって感じだったよ
まあBAKUから聞いた人は新鮮だったんじゃないかな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:42:40.82ID:Sq1X8kPt0
B'zの稲葉の声や歌い方も嫌いで聴くのも不快だったけど今はもう諦めた
まあ特徴ある方が売れるんかね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:42:47.90ID:DfGLZSLy0
>>373
もんたよしのりかよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:42:52.50ID:uh3YO/uu0
モー娘。もダンス☆マンのアレンジで売れたよね
編曲は本当に大事
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:42:58.17ID:gyQv/2Yu0
>>367
まあ曲の種類が違うよね
つんくの名曲はザ歌謡曲って感じのが多い
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:43:03.08ID:+9iMuwdt0
>>376
メンヘラじゃなければ、ミスチルは売れてなかったとは思うが、
やはりマシンガンをぶっ放せくらいには壊れてくれないと面白くないんよな
途中からバラード専門みたいになっちゃって
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:43:42.88ID:B5gu1uG10
英語の勉強の時にまず大量のインプット、それがあって初めてアウトプットできると言われるけど
音楽も同じだと思う。良い曲を作れる人はたくさんの曲を知っているはずだ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:44:33.79ID:lIhRmWFF0
>>370
渋谷系なんか関係ないガチ勢がなんかのきっかけで
聞いたんだよ なんでだろな?聞いてみるわ
ガチ洋楽勢なんか渋谷系?だったし
だから 彼の本名をしらないしバクも知らない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:45:13.41ID:DfGLZSLy0
>>385
どうなんだろうねその辺は
ただ基本ミュージシャンって10代でいい曲作っちゃうから
入れればいいってものではない気がするよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:45:46.74ID:saguCTcN0
>>385
半分正解
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:45:49.48ID:ri9w6ypC0
両方とも凄いよな
天才かどうかはわからねーけど。
ただある時期からミスチルの歌はちょっと残念な状態に感じる
ヒット曲を一曲つくるだけでも相当大変なんだけど
長きにわたってヒット曲をつくり続けるのは更に大変なんだなって
つくづく感じるわ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:45:51.30ID:5kGg8ged0
つんくはEテレの子供番組で曲書いてるけど良曲多いんだよな
それに引き換えトータスはダメ。デビューから今まで全部似たような曲しかないw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:46:12.18ID:w2AarQ3B0
車谷は色々変わりすぎで嫌われてる
ただAIRまではどれもそれなりに人気あったから凄いよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:46:19.36ID:EONgfS7B0
>>60
曲はそうでもない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:46:36.01ID:aI3mc9Fo0
>>385
プラス圧倒的生まれ持ったセンス
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:46:59.19ID:lIhRmWFF0
>>378
パクってたとしても日本でやってるやついたんだーだったんだよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:47:13.53ID:DfGLZSLy0
>>392
まああれ根本的にはリズム&ブルースだからな
あれはそういうもんだ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:47:32.22ID:8C+KfoAi0
>>385
同意
音楽家系で育った人とかなんか基礎が違うもん
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:48:02.48ID:ZpBzwgtg0
ミスチルは早々にやりたい音楽を捨てて
ただ売れるためだけの曲作りにシフトチェンジしたから
商業バンドとして大成功した
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:48:17.87ID:yGtr/V5f0
>>9
こういうレス乞食だいきらい
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:48:22.83ID:cH+6Xpwx0
「大阪ラプソディ」だけでミスチルに勝ってるよ・・・。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:48:52.60ID:5idPSuyv0
桜井の曲はマネできる
つんくの曲はマネできない
マネできたとしてもつんくレベルには程遠い
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:48:59.79ID:Rk435F4R0
ミスチルは評価されすぎ 馬鹿がミスチルいいって言えば賛同してもらえるから言いまくった結果
こんなになった ユズとかもそう
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:49:02.48ID:DfGLZSLy0
>>397
いや普通にいたよ
ただBAKUってのがあったからいきなりメジャーで出せたからね
それは幸せなことだったよね
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:49:11.43ID:lIhRmWFF0
>>392
トータスは何がいいのかわかんないけど
歌手仲間から絶賛されてるからなんかいいんだろね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:50:25.04ID:1ImOYnvW0
ミスチルが凄いんじゃなくて小林武史が凄かっただけな
小林から離れたミスチルは酷いもんよ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:50:33.56ID:saguCTcN0
>>405
結局その辺は歌詞で共感を得ているとかで、曲を聴いているわけではないんだよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:50:33.94ID:dqloXSD/0
チャットGさんはその言葉から性格の淀み無ささがうかがえるw
何だか珍妙な方向に枝が伸びてる天才も
結果が良ければそれで良いんだろうけど
基本的にはチャットGさんのほうが良いw 
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:51:00.46ID:lIhRmWFF0
>>406
だからバクを知らん人たちが評価した、とレスしてんじゃん
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:51:02.26ID:S+/Qj/VG0
>>177
そんなの浜崎あゆみヲタですら主張してるの見たことない
そもそも浜崎は自作じゃないから小室と比較しようがない
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:51:23.54ID:DfGLZSLy0
>>407
まあいいやつなんじゃね
売れて音楽雑誌に出るようになってなにかとスピッツはすごいすごい言ってたし
まあほっといてもスピッツはそのうち出てきただろうけど
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:51:36.50ID:wWj2vQCr0
>>331
どっちも甘酸っぱい名曲だな
2曲ともその後のブレイクの足掛かりになった曲でもあり隠れた人気曲でもある
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:52:11.45ID:/s/3eROo0
正統派とイロモノを同列に語られても
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:52:20.32ID:xfXce8i/0
つくんがもしミスチルの曲歌ってたとしても売れた気しないから櫻井さんの声も売れた大きな要因
ルックスもか
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:52:43.43ID:DfGLZSLy0
>>412
いや知ってたと思うよBAKUくらいw
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:53:10.16ID:HiHNWXcV0
>>405
なんや研究では性格に関係するらしい
自分と似た性格のアーティストの音楽を他人は好む傾向にあるという

その記事を見た時、俺が好きなアーティストの一人は双極性障害なんやが・・・て何とも言えないな気分になった
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:53:47.75ID:zrO0uiG70
>>379
B'zにミスチルにスピッツ
ここらへんは曲+特徴的な歌声、それからルックスで強かったんだと思う
あと時代かな
今はいつでも手軽に色んな曲が知れて情報が手に入るけど
あの時代はテレビ張り付いてCD買ってってのが当たり前でその熱量を持った古参ファンが根強い
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:53:49.74ID:VxGsErvK0
小林武史が結局すごいのはわかったけどあの方はルックスもいいのに何故歌手にならなかったの?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:54:23.22ID:k4/dat1s0
モーニング娘。当ててつんくは桜井さんに並んで声を失って伝説になった
紛れもなく彼も天才
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:55:16.68ID:lIhRmWFF0
>>419
洋楽しか聞かん人がバクなんか知ってるわけないだろw
バク自体知ってる日本人がどんだけいるんだよw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:56:18.09ID:HiHNWXcV0
>>412
聴いたことないからお勧め張ってくれ
ちな洋楽好き
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:56:25.82ID:wveDeAbh0
そりゃあんた、ミスチルは90年代では天下取ってたろう
あと、小室かスビッツか
あんたは、1曲しかない
バイバイありがとうさよーならしか知らん
シャ乱Qは半ばコミックバンド扱いだったからな

モー娘。の曲は
…あんたの趣味がちょっとズレてて名曲なんて一つもないだろ?
まさか日本の未来は…
とか言い出すなよ?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:56:57.01ID:B5gu1uG10
サザンは良いと思ったが桑田がふざけるのと歌い方が気に入らないのでファンになれなかった
ミスチルも良いとは思って何枚かアルバムは持っているが外れ曲が意外と多い気がしてファンにはなれなかった
まあ世代ならファンになったかもしれない、拓郎世代なもんで
スピッツも良いと思ってアルバム、ベスト系を2枚持っているが超有名曲以外は意外と詰まらないとい感想
浜田省吾はアルバムを持っていて良いと思ったがチケットが取れないのでそのうち聴かなくなった

あいみょん 拓郎が引退してドはまりしている 天才だと思っている
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:57:13.80ID:w2AarQ3B0
BAKUのO.K.なんかはオリコントップ10入りしてるしそれなりの認知度はあったよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:57:37.43ID:DfGLZSLy0
>>424
なんかめんどくさいな
そんなこと言いだしたらそもそも

>ソロで出したの洋楽聴いてた奴らから
>いいじゃんって言われてるし

この部分を肯定してる奴なんているのかよって話
お前がそう思いこんでるだけだと思うよ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:57:56.73ID:N8S1SY8A0
>>373
ホルモンバランス崩れてそう
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:58:01.76ID:1ImOYnvW0
小林武史が編曲だけと言ってるやつもいるが、
小林武史は作曲や作詞でも桜井の作品を添削したりしてるからな
音楽理論を桜井に教えたのも小林、歌詞の作り方を教えたのも小林
小林武史がいなかったらミスチルなんて売れてないと思う
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:00:11.33ID:XlvKEoen0
スピッツの草野も当時ミスチルに嫉妬してたって言ってたな
インディーズの時はこっちのが人気あったのにーとか言って
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:00:14.24ID:zrO0uiG70
>>423
それは思う
路線変更して成功した後に...だからね
路線変更してなくてあーなってたのならもっと苦しかったと思うわ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:00:18.75ID:c2UvWaOF0
中学生の子供もミスチルばかり聴いてる
ここ最近の数枚は全く聴いてないけど俺も同じ
昔は天才だったと思うけどさすがに枯れたかな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:00:19.51ID:N8S1SY8A0
>>420
双極性障害と言えば玉置浩二
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:00:20.44ID:5idPSuyv0
天才は桑田佳祐じゃないのか?
あれこそ本物の天才
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:01:22.51ID:saguCTcN0
>>420
へー、それ初めて聞いた
面白い話ありがとう
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:01:23.19ID:B5gu1uG10
>>431
もちろん貢献は大きいのだろうがそれを小林がいなければミスチルはダメだなんて評価になるとおかしい気がする
拓郎は加藤和彦に全て教えてもらったとか言っているけれどね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:01:42.03ID:HiHNWXcV0
>>427
ハマショーは星の指輪だけ拓郎は落陽だけだがすき
他のヒット曲も良い曲だなあと感じるが口に合わない味
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:03:10.63ID:lIhRmWFF0
>>429
実際そうだったんだから仕方ないじゃん
あのころのにちゃんで
バクってバンドでギター弾いてた栃木の田舎の
高校生だったんだよ、ってレスしたら
おお聞いてみるわ、…おおぅ…って反応だったんだよw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:04:05.89ID:HiHNWXcV0
>>435
玉置浩二もそうなんか
俺が好きな双極性障害のアーティストはビリー・ジョエル
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:04:17.08ID:saguCTcN0
>>442
また悔しかったのか(笑)
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:06:31.92ID:S+/Qj/VG0
今も天才なのは宇多田ヒカルと桑田佳祐だけだな
桜井和寿やらつんくやら小室哲哉は枯れてしまった昔の天才
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:06:38.97ID:dqloXSD/0
関西人というだけで、関東人から天才と思われるケースは少なくないw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:07:05.43ID:1ImOYnvW0
https://i.imgur.com/5ArEy4g.png

小林武史はミスチルに編曲以上のことやってるw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:10:59.50ID:HiHNWXcV0
>>437
まあでも世の中、売れたモノ、ヒットした曲が好きという変な奴らもいるからな
TVで事務所が売りたい曲を推すのはそういう事
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:11:05.41ID:ticDmXNN0
>>445
宇多田ヒカルはファーストラブの一発屋だと思う
ライブは下手だし…
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:12:54.40ID:lIhRmWFF0
>>415
スピッツは興味ないけど売れるのわかる
ミスチルも売れるのわかる
話しててすっごい面白い奴がいるんだけど
そいつが好きなのは昔のB'zと浜崎あゆみと
いまは推しの子面白いとかいう
ザ普通のおじさんなんだよ
面白いし絶対知能指数も高いと思うのに
奴が好きなのって世間で流行ったものなの
あんな独特に面白いのになんで好きなものが
凡庸なのかわかんないのよ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:13:12.74ID:HiHNWXcV0
>>452
ライブの下手さは関係ない
例 レベッカ クランベリーズ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:13:57.90ID:9ZnTN6s80
俺の中ではつんくの方が天才
聴いてすぐつんく作曲って分かるのが良い
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:14:00.72ID:ticDmXNN0
>>454
確かに
ミスチルも下手だしな・・
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:15:18.32ID:lIhRmWFF0
>>447
バク好きだったんだよw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:15:28.82ID:ARN7Oi6T0
シングルベッドは今でもカラオケ月間ランキング上位常連の超名曲よな

セミダブルとかじゃなくてマジで良かった
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:17:56.27ID:V4nV4q6u0
ミスチルの良さがまったくわからん
会社の偉い人が取引先の偉い人とよくライブいってるが
話が合わなくてツライ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:18:45.66ID:lIhRmWFF0
>>462
セミダブールでふーたりー、ってなったら
全部台無しだもんなw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:19:28.20ID:5eZs0XEu0
桜井和寿と出会ってバンドを組めたという
とてつもない強運の3人にあやかりたい
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:19:37.53ID:59+fUtTp0
ミスチルはReplayあたりまでは本当に好きだったな。
シャ乱Qは18ヶ月、メリーゴランドくらいまでは本当に良かったと思う。

明らかな売れ筋曲が当然のように売れてからはあんま興味が無くなった。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:19:43.56ID:DaiO0UcI0
>>449
多分何言っても無駄な種類の人だから放っておきなさい
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:20:06.06ID:HiHNWXcV0
>>465
気にすんな俺もスピッツもミスチルも口に合わない
ミスチルの桜井と同じバンドのファンだけど
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:21:08.13ID:VIwpD7750
桜井は種馬といわれるくらい、ファンのオンナど藻を食いまくって交尾してた、という話を聞いた。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:22:35.47ID:Yra5Eifz0
>>450
50才のおばちゃんが優里のドライフラワーに感動してチャンネル登録してた
テレビの力はまだ健在だな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:23:17.24ID:gVRkA3B60
その時代、普通はソフトバレエ一択だと思う
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:23:21.54ID:xZbS+gDk0
>>453
それはまあよくあるよね
それはそういうもんだと思ってる
極端な話幸せな人生送ってたら音楽なんてなんでもいいんじゃないかと
音楽なんてどうでも良い人達が買わないとミリオンセラーなんてならないし
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:23:33.97ID:B5gu1uG10
優里はたぶん俺と合いそうな気はするんだよな ただ刺青があるのが問題だ だから聴かない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:23:59.26ID:saguCTcN0
>>449
鏡見ろ爺(笑)
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:24:05.47ID:qvsZ96sW0
>>452
宇多田は歌唱力がねぇ
作曲家としては才能は文句なし
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:24:30.23ID:ticDmXNN0
まあシャ乱Qで一般に人気の曲って
実ははたけが作ってたりするんだよな

いかに万人に受けたか=天才
って定義にするならミスチルは天才なんじゃん?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:25:15.57ID:jop2pocX0
お前のライバルはウルフルズだろう
ガッツだぜで、追い抜かれてからは無視してたの知ってるぞ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:25:20.60ID:kf3SM69E0
>>27
小林武史あってのミスチル
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:25:32.84ID:lIhRmWFF0
>>469
バク好きだなんて言えなかったんだよw
エクストリームやホワイトスネイクとか聞いてたのに
妹が聴いてたバクのぞうきん聞いて 
衝撃うけたんだから仕方ないじゃんw
そしたらその後洋楽スレでまさかのAIRスレたって
聞いたらおいこれ、みたいなw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:25:37.98ID:7rwWxjeB0
櫻井の声??
聞き取りづらいだけだろ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:26:20.27ID:YhdEP2gn0
何枚売れたかが目標で音楽作ってると、その時代にしか残らない曲になると思う
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:26:38.64ID:4qevJVD80
>>1
まあ生歌なら圧倒的につんく♂が勝ってたよ
俺には嫌いな声質と見た目だったけどw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:27:07.30ID:HiHNWXcV0
>>488
売れる曲しか作らない代表バンドGLAY
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:27:55.50ID:6t1jzxbR0
シャ乱Qってゴールデンボンバーみたいにステージ上で遊んでばかりのイメージ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:28:12.49ID:/UHMuBCR0
ミスチル桜井って歌が上手いランキングとかでは
一切名前が上がらないけど、
シャ乱Qやスピッツから嫉妬されてたのが凄い。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:29:57.53ID:dqloXSD/0
作品としてそれなりの結果を一人でまとめて出してくる天才よりも
グループ作業で現場に活気をもたらしてくれるもののほうが長期的には評価されそうだねw
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:31:33.68ID:5idPSuyv0
お前らフジファブリックの志村は天才だと思う?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:34:30.54ID:uCnKKlgs0
つんくの方が才能あると思う
桜井は小林武史ありき
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:35:28.96ID:dqloXSD/0
もう長らくの間
グループ政治力でしか評価されないようになっているんだろうw
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:37:07.20ID:OjLJ25Ad0
それが本当ならミスチルじゃなくて桜井でしょ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:37:55.53ID:A+2Ig3Xx0
>>498
でもつんくがtomorrow never knows あの声で歌ってたとして売れたと思う?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:38:03.77ID:8Je7B7Pq0
最初は読み方すら分からなかったし
シャラク?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:38:04.58ID:Ag7qmlF30
結局つんくにとっての勝ち負けはどれだけ売れたかなんだな。別にミスチルファンじゃないけど音楽性でミスチルを越えることはなかっただろ。まぁ商売には勝ったが声は失ったな。クロスロードで取引でもしたのか?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:38:17.15ID:/CQPdDG80
>>92
常套句とかひまわり良いけどな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:39:27.01ID:4E2Iw8zQ0
プロデューサーとしては天才だけどパフォーマーとしてはミスチルをライバル視できるようなレベルじゃないよね…
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:40:27.06ID:dqloXSD/0
陽気で天才だけど性悪で愚かなところもあるねw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:40:57.71ID:ALfSNZ0p0
大木凡人
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:40:58.83ID:xXEChB2Y0
>>3
プロデューサー(小林武史)の腕のおかげ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:41:51.77ID:dqloXSD/0
チャットGさんは人間の愚かなところを持たないからそりゃ都合いいよねw
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:42:23.29ID:Cr6pT/E20
今でも昔のミスチルや宇多田の音楽は聴きたいと思うけど、昔のモー娘。の曲は聴きたいと思わない
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:44:11.62ID:jkrG5aS50
>>53
指定席風しか舞台って今にもボケてて
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:45:58.20ID:+9iMuwdt0
GLAYだって声はなんかガサガサしてんなと思ってたけど、
大人になったらセクシーなハスキーボイスなんだなと認識できた。
ミスチルの声も印象が変わるかもしれんよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:46:14.59ID:F6okLVDy0
ハロプロの曲には良いの結構ある
シャ乱Q vs Mr.Children なら後者の勝ちとなるが
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:46:15.48ID:jX93OKln0
>>2
似てるよな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:47:34.74ID:hl838U2Y0
>>503
そうなんだけど今のアーティストに足りないのはまさにその売上への執着だと思うんだよね
いい音楽作ってる才能豊かな人は多いけど90年代の音楽界みたいなギラギラ感がない
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:48:09.02ID:F6okLVDy0
>>512
俺は逆だわ
学生時代はミスチル聞きまくってアイドルソングバカにしてたけどおっさんになってハロプロ曲聞き出した
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:49:09.52ID:dqloXSD/0
ミチコが本当にトップだったら確かに教室は悪くなるねw
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:49:11.78ID:VpQyuykn0
>>48
◯山千春
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:49:23.67ID:F6okLVDy0
>>517
金になるルートが昔と違っていくつもあるからね
指標もいくつもあるし
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:50:06.77ID:3c92XaOt0
シャ乱Qは、石野卓球が今年中に消えそうなバンドと馬鹿にしてたなw
ミスチルと小林武史とスピッツはエセ渋谷系呼ばわりされてた
何より小山田圭吾が神扱いだった
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:50:24.75ID:dqloXSD/0
上とも下とも話が出来るという辺りがなんだかんだでちょうどいいんだろうねw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:50:29.63ID:8cbbwnlF0
新しいものを生み出す力がある人とあるものを考慮するのが得意な人がいるからね
後者のほうが寄生先を乗り換えていつまでもやれそうだけど
新しいものを生み出すのは本当に難しい
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:50:34.72ID:3c92XaOt0
シャ乱Qは、石野卓球が今年中に消えそうなバンドと馬鹿にしてたなw
ミスチルと小林武史とスピッツはエセ渋谷系呼ばわりされてた
何より小山田圭吾が神扱いだった
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:50:44.43ID:p0tBi3KM0
ミスチルは小林武史に足向けて寝られんだろ
小林武史いなかったら間違いなく売れてないし
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:52:01.89ID:LskwOB7O0
今のミスチルは古参のファンによって支えられてるしな 
ずっとヒット曲生み出せない現状はちょっと想像出来んかったろ。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:52:18.60ID:YUDW8ziT0
癌になる数年位前から癌になる直前までのつんく♂曲は好きだった
ミスチルはその頃はもうおんなじような曲ばかりしか作れてなかった
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:54:45.54ID:IOEXhx0g0
小林武史にプロデュースされてなかったら演奏力も低いので普通に埋もれてただろうね
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:55:00.40ID:xXEChB2Y0
>>512
つんくはアイドル楽曲の質を思い切り下げた
こんなんでいけるんだと勘違いしちゃって脱退して作詞作曲やろうとしたのが市井
とあるFMラジオでDJがミニモニの曲を番組的にかけなきゃならない時に
失笑しながら曲紹介してたわ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:55:30.91ID:gIgW+KPO0
今でこそモーニング娘でひと山当てた大物プロデューサーだけど
シャ乱Qとかただのコミックバンドだったし
こんなミスチルみたいな普通のバンドと張り合う様なキャラ設定じゃなかっただろ
ただ単に同期ってだけでしょ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:56:17.65ID:KsVkIsjl0
ミスチルは小林武のおかげだからな
シャランQのほうが素の実力は上
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:56:19.18ID:6pPfPoJX0
つんくは桜井と仲良いんでリップサービスかも
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:56:49.50ID:YmqG7f5V0
>>533
同意
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:57:40.94ID:dqloXSD/0
ミチコも姉がガイジみたいだったから
そのような性質になったところがあるんだろうねw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:02:08.58ID:WFP6bsK/0
ハロヲタだったけれどミニモニ。の数え歌は酷くて聴いてられなかったし
あれをMステで披露した光景は地獄だったw
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:04:13.57ID:dqloXSD/0
親からガイジと認められてる姉が上だと
高島ちさ子みたいな性質になるんだろうw

親からガイジと認められていないガイジが上だと
下は亀姫とかジャイ子みたいになるw
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:06:53.63ID:pCVjOoTw0
ミスチルに一時期はまってたけどすぐに聴くのやめたなぁ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:07:06.06ID:saguCTcN0
>>539
またもや悔しかったのか(笑)
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:07:17.26ID:ODP27A3u0
93~94年のミスチルはすごかったその後もすごいけど
なんとなく売れ線狙いで守りに入ってるとこある感覚があったな
あの人の心持たない音楽聴かなそうなひろゆきさえクロスロードは当時いい曲だと思ってたらしい
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:08:03.76ID:S9/TtKue0
桜井本人の証言とか聞いてると小林武史のミスチルへの貢献度は周りが思ってる以上みたいだな
少なくともTomorrow never knowsは実質小林の作品と言ってもいいくらい
何度もダメ出しして「桜井の中から引き出した」と言えば聞こえはいいが、小林の中にある正解に力ずくで寄せさせたようにしか思えないんだよな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:08:36.92ID:5idPSuyv0
ミスチルの曲はインパクトある曲はあるけど全部覚えてるかっていうとそうじゃない
つんくの曲は改めて聴くとあ〜これかみたいな曲が多い
やっぱつんくのメロディーは頭に残るんだな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:09:15.18ID:X/X92sby0
シャ乱Qの出始めはHEY!HEY!HEY!でウルフルズのライバル扱いのキワモノバンドだったな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:10:38.45ID:ODP27A3u0
>>528
稲葉との対談であんま野心的なものはもうなくて
当時の自分の歌声求めてるファンの期待にこたえるようにして
イノセントワールドも当時の声の感じが出るように意識してるとか言うてたな
ファンのことを考えてやってるだけみたいな。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:15:03.00ID:IibdOre10
>>293
いくらなんでもアーティストに対して天と地ほど差があると言い出す購買層いるわけねーだろ

お前は買わずに文句言ってるだけ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:15:10.47ID:6BUQO44v0
小林武史みたいな当時の売れ線にプロデュースされたい願望もあったんだろうか
単純に秋元への挑戦ではなくミスチルが何で売れたのか研究した上でのプロデューサー進出だったのかな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:16:22.49ID:r9sDUeCX0
ミスチルとか歌詞も曲もキモくて全くわかんないな
>>526
逆に小西康陽は長渕?みたいなVoにバックがオリジナルラブみたいだと絶賛してたな
今でもDJで回してる
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:18:12.35ID:J9cDNbrT0
ミスチルは同じ壮大バラードしか出さなくなってサザンから遠のいた
ドロップキックとかの頃はサザンになり得たのに
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:26:18.91ID:TPlULAdM0
>>551
ワイも退屈なヒットチャートにドロップキックしてたのに、あんな怒涛のバラード路線に入っていいのか!?と思ったわ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:31:54.24ID:OTAxdA8n0
>>116
同じ関西インディーズ出身だしライバル意識は強かったかもな。トータスは雑誌のインタビューか何かでつんくの事を「腰の低い実にいい奴なんだけど、あの音楽性だけは好きになれなかった」と答えたらしい。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:32:12.98ID:kg301l/g0
つんくの気持ち悪い歌い方が嫌い
ハロプロもつんくと同じ変な歌い方だから嫌い
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:33:11.07ID:ZOWPuJ9c0
才能の質が違うからな
つんくの下世話歌謡の才能は大したもんだがミスチルみたいな洋楽よりのカッコいい系とは別もんだよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:34:40.06ID:5idPSuyv0
そもそもこの二人を比べることが間違い
全くジャンルが違いすぎる
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:35:49.76ID:yy9OaYHH0
>>97
あれは黒沢氏が懐メロ歌手みたいにとくダネの朝のヒットスタジオに出たときのコメントでしょ
プロデューサーとして大成功したつんくが言うからイヤミっぽくないか?とハラハラしたけど
当の黒沢氏はニコニコ聞いていたからそもそも関係が良好なんだろうなと思った
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:38:49.20ID:dqloXSD/0
チャットGさんは散乱したワードを
とりあえず一本線にしぼってくれていいね
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:42:01.72ID:nCitBSCd0
ミスチルとシャ乱Qだったらミスチルの勝ちって感じがするけど
桜井とつんくだったらつんくの勝ちって気がする
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:43:24.67ID:LygC7pAb0
>>1
いやいや

おま言う?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:44:06.62ID:LygC7pAb0
>>557
どっちもゴミ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:45:30.56ID:LygC7pAb0
大衆はアホ

つんくもミスチルもジャニと変わらん
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:45:45.57ID:B5gu1uG10
>>517
あいみょんは珍しくハングリー精神を感じさせる若いアーティストだと思う
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:48:16.08ID:GBHL4T3g0
ミスチルはプロデューサーの力だし令和になっても若い世代に人気のスピッツと槇原ドリルが天才だったことがハッキリした
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:49:13.02ID:LygC7pAb0
犬コロの何処がw

大衆はアホ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:49:32.32ID:DctUEcYY0
ミスチルは小林武史の存在も大きい
20年くらい前ガチガチのミスチルファンだったけど、同じファンが小林武史を毛嫌いするのが不思議でたまらなかった。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:49:32.53ID:6aCkf3gV0
ミスチルはコバタケがすごかっただけ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:52:11.71ID:GBHL4T3g0
tiktokやサブスク配信の再生回数で人気か明確にわかるからなぁ、ランキングされてるのはスピッツ、槇原ドリル
ミスチルもしゃらんQもまったく需要なし、いませんからw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:52:17.88ID:6aCkf3gV0
つんくはシティポップみたいなのも作ってるからな
あまり知られてないけど

https://youtu.be/njYr0JbEBwc
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:52:53.51ID:b6OEMPxB0
>>35
いやとどめを刺されたのは本人じゃない。
デビュー当時のモ娘は本格的R&B路線でやっていこうかと模索してた所に冷や水を浴びせた
のがヒカルw
そっから開き直ってノーテンキアイドルソングに舵を切って大成功した。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:52:58.02ID:q6WSy8IL0
ミスチルも天才って感じでもないなぁ
スパッツは才能感じる
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:55:18.95ID:C0XkSyXN0
一番やばいのは桑田佳祐だろ。
60半ばを過ぎてもそこそこの曲を作り続けられるのはやばすぎる。
普通は50過ぎたら作曲の才能が枯れるもんなのに。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:56:30.98ID:uHmze1dC0
小林武史がすごい
サザン桑田もミスチルも小林武史がいなかったらスピッツみたいな売れてるないとは言えないけど売れてるとも言えない微妙なバンドで終わってたと思うわ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:57:36.75ID:b6OEMPxB0
つんくはミスチルじゃなく小林とのライバル関係に敗れたようなもん。
更に言うと演者同士では、さすがになっちゴマキでは桜井に太刀打ちできんわなw
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:57:44.34ID:QKXyP1L+0
>>3
雑誌の後ろの方の白黒ページに小さい記事をアチコチで見かけたわ
見る度「まだ消えてないんだ」って印象だったから売れた時はびっくりした
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:59:29.43ID:C0XkSyXN0
>>576
桑田佳祐が小林武史と組む前からサザンは売れてただろが
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:00:45.68ID:DctUEcYY0
この曲好きだなぁと思うと小林武史。
私は小林武史の曲が好きなんだと分かった。
小泉今日子の「あなたにあえて良かった」、My Little Lover、サザンの「X'mas time forever」などなどなどなど。
メロディちょっと切ない系なんだよね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:02:00.51ID:R6KyPqm00
そもそもジャンルが違うだろw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:03:38.53ID:9ngvpKti0
おまえらが小林小林いうからつんくがこうやってフォローしてるんだぞ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:04:57.68ID:/CQPdDG80
>>556
そもそもアイドルの歌い方で「うぉ」って発音するのが気持ち悪い 「おめでとうぉ」とか「かみひこうぉき」とか 昔工藤静香が「うぉき手紙」って歌ってたり酷い奴なんて替え歌で梅沢冨美男を「梅沢とみうぉ」って歌ってたからな 人名までやるのかよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:06:21.10ID:eOT6xvjR0
つんく「桜井は天才」

スピッツヲタ「スピッツのほうが天才だもん!」
サザンヲタ「桑田のほうが凄いもん!」

ミスチルに負け続けてきた
この二組の信者のミスチルコンプレックスって凄まじいよな
って毎回思うわ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:07:09.87ID:6aCkf3gV0
コバタケがプロデュースした曲しか売れてないバンドも多い

粉雪
クリスマスソング

等々
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:08:03.52ID:5HYnqq6B0
小林のおかげって言ってる奴は
小林がいた時代からミスチルはオワコンオワコン言い続けてた奴らだからな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:12:50.81ID:V3IYfmCF0
シャ乱Qはミスチルをライバル視するのは違うような、世代違っていいならサザンとかウルフルズとかじゃないか?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:15:34.06ID:lafdK15n0
>>584
ここにいる爺どもはSpotifyやtiktokのデータ見てないんだろな
スピッツは髭男やYOASOBIらと肩並べてランキングされてるからなw最近はマッキーもドリルでランキングされてきた
ミスチルは見る影もない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:16:06.31ID:TIgE7SnC0
ウルフルズかと思ったらミスチル?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:16:27.73ID:viGbjoSF0
>>27
ガキ氏は才能の枯渇が早かった
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:19:51.19ID:7z1EtSas0
>>590
でもスピッツや槇原敬之が30年近く常にミスチルに負け続けてきた歴史は変わらないからなぁ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:22:34.85ID:+xptz6bO0
令和世代はミスチルら世代を大声で絶叫して歌うオジと認識してるらしいぞ、平成オジは声がデカくてうざいらしい
今の若いアーティストはみんな韓流メイクしてフェミニンが人気だしな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:24:15.48ID:k+jIOn7M0
>>593
作曲家ならミスチルの曲の凄さはわかるし
このスレの音楽音痴と違って桜井のメロディと小林のメロディの違いもわかるから
桜井の作った曲を聞いて「小林のおかげや!」
なんて思わずに普通に桜井の才能を評価するに決まっとるからな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:25:07.23ID:LX23NPOR0
小林武史と離れた数年のミスチル酷かったよな
コバタケの桜井プロデュース力が異常にうまかったんだとおもう
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:26:04.70ID:LygC7pAb0
>>574
ジャニのケツでも舐めてろ
俺は嫌だ
0599 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/11/25(土) 11:26:25.11
Salyuに作った曲だけ聴いても
小林武史が天才なのわかるな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:30:01.00ID:tV5TPaHZ0
Bank Bandの小林武史作曲、桜井和寿作詞の曲と
ミスチルの桜井和寿作詞作曲の曲
全然違うからな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:30:31.70ID:upLaOufX0
つんく「桜井はすごい」
桑田「桜井はすごい」
草野「桜井はすごい」

素人「つんくのほうがすごい!サザンのほうがすごい!スピッツのほうがすごい!」
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:32:13.01ID:LygC7pAb0
だからどっbじょもゴミだと
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:32:17.40ID:8kqUuCH50
>>597
小林とやってた末期のほうが酷かったぞ
逆に小林と離れた直後のアルバムは評価高い
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:32:36.87ID:yrTvLtTK0
>>594
だとしたらミスチルは30年、いや10年かけて消えてくんだろな、若い世代に全く需要ないし
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:34:44.11ID:iT7g1Tjx0
本当に凄かったのは小林武史だけどね
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:35:47.97ID:LygC7pAb0
誰だよ
小林武史

ジジイにはついていけん
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:37:38.37ID:EarnbLRL0
>>603
レスをざっと見てみると桜井を認めたくないがためにMr.Childrenが売れたのは小林武史のおかげにしたい人が多いみたいね
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:38:22.33ID:k94axOYP0
シュガーベイブ、はっぴぃエンド、スピッツ、槇原、
この辺りは動画サイトの普及でこの先も若い世代に掘り起こされ消えることはないんじゃないかな
ミスチルは単なるその時代のブームで普遍性ないんだよね
あるとしたら小林武史というジャンルで掘り起こされ残っていくんじゃない?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:40:00.76ID:5idPSuyv0
俺からしたらつんくも桜井も両方天才に見えるが
おまえらって0か100かで物事見すぎじゃない?
つんくがゴマキに作った愛のバカ野郎めっちゃ好きだし
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:41:06.94ID:CFkSpsxk0
>>385
クラシックなんかも美術とか文学にも通じてないと良い曲書けないしな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:42:02.81ID:uHmze1dC0
当時ヘビーローテでミスチルの星になれたらが流れてたからな
サザンの代表曲の希望の轍といい小林武史はすげえよ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:42:25.03ID:GgM4NOQH0
>>597
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:43:24.13ID:DctUEcYY0
桜井さんは天才ですよ
でも小林武史と組んだ時にその魅力は最大のものとなる。
だから手放したくなかった。

当時のファンはコバタケがライブに出るだけでウゼーウゼー言ってたけど、私はずっとコバタケにいて欲しかったなぁ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:43:48.69ID:jzJKfmfZ0
桜井は小林武史のおかげで億万長者なれてよかったな
小林武史にプロデュースしてもらえなかったら今頃父親の家業継いでいただろうな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:44:50.80ID:Sp/MQ7Yq0
ミスチルとかどこが良いんだよ。
ビートルズのインスパイアだろ。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:45:37.61ID:k94axOYP0
>>615
杏里の初期にも関わって杏里を売れっ子にして、ミスチル直前には小泉今日子のあなたに出会えて、でアイドルもミリオンセラー歌手にしていた
小林武史が天才だったんだよ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:46:40.37ID:LygC7pAb0
>>621
小泉今日子とかw

くだらんゴミ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:47:19.70ID:Sp/MQ7Yq0
90年代後半から2000年代前半のつんくの勢いはすごかった。
全盛期の小室を超えてたわ。
氷河期だったアイドルの復興だわ。
今の日本のアイドル文化はつんくが作り上げたようなもん。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:47:21.83ID:GFa3fJEV0
開青ようやく耳になじんできた なかなかいい曲だね
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:48:20.85ID:GFa3fJEV0
まちがえた
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:48:25.42ID:IMehjRqu0
小林武史はバークリー大学作曲科にいた先生に音楽理論叩き込まれた人間
世界最高峰の音楽大学の作曲科の先生から学んでるからそりゃいい曲作るメソッドを持ってる
一方の桜井は感覚だけで曲作ってる人間
ギターのコード弾きながら適当に鼻歌で作曲してるようなやつだろう
小林武史がいたからこそ売れる曲を作れたわけだし、小林がいなかったらただの売れないポップバンドで終わってただろう
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:48:52.54ID:Aifabl3D0
お笑い界の王松本人志と、JPOP界の王桜井和寿
を取り巻く5chのアンチの構図って似たものがあるよね

松本人志に嫉妬し常にマウント取りに来る世代上のビートたけし信者
=ミスチルに嫉妬し常にマウント取りに来る世代上の桑田佳祐信者

松本人志に嫉妬し人畜無害ぶりながら陰湿に攻撃してくる内村信者
=ミスチルに嫉妬し人畜無害ぶりながら陰湿に攻撃してくるスピッツ信者

浜田雅功のおかげを連呼し松本人志の才能を否定したがるアンチ松本人志
=小林武史のおかげを連呼し桜井和寿の才能を否定したがるアンチミスチル

今はおとなしいとんねるず信者=今はおとなしいB'z信者
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:49:30.44ID:k94axOYP0
>>606
5年で消えていきそうな勢いじゃない?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:49:31.05ID:KOAEnMIq0
>>413
浜崎は作詞全曲作詞してるし、ヒット曲作曲してるし
小室ファミリーというアイドルアーティストが売れなくなったのは、まさしく
宇多田ではなく、浜崎に終止符打たされたのに
宇多田宇多田言い張ってる小室
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:50:21.97ID:KOAEnMIq0
>>628
お笑いと一緒にすんな
吉本ダウンタウン信者のクソ野郎
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:50:50.90ID:ZEBCmlor0
>>612
【Jリーガーの好きなミュージシャン2020】
https://i.imgur.com/aWTlDOq.jpg
20歳以下→3位:Mr.Children、圏外:サザン、スピッツ
21歳〜25歳→2位:Mr.Children、圏外:サザン、スピッツ
【2021年5月4日放送 現役東大生500人が選ぶ歌詞がスゴい歌ランキングベスト20】
https://i.imgur.com/a2vdPK4.jpg
4位:名もなき詩/Mr.Children
圏外:サザン、スピッツ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:52:22.21ID:KOAEnMIq0
つんくで残ったのはモー娘じゃなくて
実はシングルベッドなのにハロヲタの声がうるさいよね
あと、モー娘系はあくまでもイロモノってイメージだから、つんくがあまり評価されにくい
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:53:49.99ID:ONRETVxc0
ミスチルは小林武史いないと無能だから論外
つんくはハロプロでいい曲たくさん書いてるよ
耳に残るよつんくの曲は
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:54:02.87ID:LygC7pAb0
>>627
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:54:55.72ID:/Zmrk+yN0
何でファン同士で言い合いになるのか分からん
俺は子供の頃からミスチル聴いててその過程でつんくの作る曲にも出会ったけど
どっちも方向性の違うまぎれもなく天才、初代リズム天国やってて面白い曲だと思ってたらつんくが作ってて衝撃受けたし
どっちもそのお互いの方向性の曲と同じ事してみろって言われたらどっちも無理だと思うし
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:56:17.83ID:WEzxQgym0
櫻井さんのベビメタのカバーは良かった
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:59:50.58ID:RFImAwX90
凡人は天才には勝てん。

おまえらがいくら努力しても
大谷にかてん
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:00:08.13ID:ggaZIW7q0
>>638
小林武史が高校生のときだろ
お前バカか
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:00:31.44ID:crwNNJec0
ミスチルがたまを笑ったんだよなあ
後年言い訳してたけど
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:01:12.88ID:HZxGCx580
>>637
別にこのスレはミスチルファンとつんくファンは争ってないやん

桜井和寿が評価されるのが許せないと常にぶち切れてるアンチミスチルと
ミスチルコンプレックスの塊であるサザンオタスピッツオタが
はしゃいでるだけや
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:01:25.89ID:xHtuANCC0
つんくは小室哲哉の当て馬と昔から決まっている
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:01:56.78ID:Y/bTD49w0
つんくたちのライバルはいんぐりもんぐりが丁度いい
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:02:12.54ID:xLBxg0cM0
>>632
そりゃサッカー部=ミスチルだもんね
他の競技ではあまりなのに、サッカーやってる子供はみんな親からミスチル教育される
ギャル親から教育されたギャルは大概、浜崎か安室を聴いてるっていう継承文化
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:02:34.41ID:LygC7pAb0
>>642
何言ってんだカス

國田くんは卒業生
日本にはいくらでも居る
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:03:01.21ID:3dI7b4mF0
>>643
たまの方がミスチルなんかより上なのに
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:03:17.72ID:dWK8WpD00
つんくも桜井もとうの昔に50オーバー
ここでよく名前の上がるバンドのメンバーも50オーバー
そしてアンチのお前らも仲良く50オーバー
他人のふんどしでよく何十年も議論できるね
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:05:20.79ID:VR4ElqhY0
>>632
カラオケ人気アーティストランキングでも30代40代でミスチルが常時圧倒してるのは当然ながら20代でも大体はランクインしてるからな
めるるが知らない=若者に知られてないは無理がある
あいつはミスチル以外も何かと一般常識知らんし

ただ中高生になってくると最近露出してないからガチで知らんやつもチラホラいると思う
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:07:39.24ID:WdY0D+dQ0
>>649
だから小林武史が高校生のときにバークリーで学んだ先生から習ったって話だろ
それが今どきバークリーとか意味わかんねーこと言うなよ
小林武史何歳か知ってんのか
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:07:45.84ID:5idPSuyv0
桑田佳祐の作詞作曲についてのコメント
「極端な話になって申し訳ないんだけど、新しい曲なんてないと思うんですよね。だいたいがデジャヴというか。
降りてくるとしたら、たぶんそれは過去に誰かが作ったものの断片なんじゃないかなと思います。歌詞もそうだ
けど、世の中に、(自分が)最初に作ったメロディーなんてないんじゃないのっていうか。“ありものの組み合わ
せの妙が面白い”っていうのが、ポップスなのかなって気がします」
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:07:47.46ID:EpEgO9DE0
つんくのシングルベッドは歌いやすいから今でもカラオケで歌われたりするけど
つんくって何故かイロモノのイメージが強くてネットでハロヲタだけが持ち上げてて、一般には評価されにくい。
あんま音楽として残ってない小室のが小室ファミリーがミリオン連発した時代を世代が語ったりするよね
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:08:18.80ID:JXAi3QzT0
俺みたいな音楽知識が豊富なプロから見るとつんくもミスチルも天才ではないな。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:08:26.33ID:KmN1Fytv0
大体つんくが敵わない天才だとミスチルを挙げてるつんくが上とか言ってミスチルを才能ないとか叩いてるやつはなんなのかと。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:10:19.81ID:LygC7pAb0
>>653
だから言ってんだろ

今時、バークリーごときで通用しねえんだよ
いくらでも居るわ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:11:34.16ID:XV13UMY80
>>508
また喧嘩が誰か強いかスレになるから止めれ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:11:43.28ID:K6EMmEjP0
>>652
近年のスピッツがストリーミングでミスチルより強いのはそうだけど、
それでも旧世代バンドでスピッツに次ぐ指標の高さあるのミスチルだからな

スポティファイで聞かれた90年代楽曲、00年代楽曲ランキングTOP10
どちらにもミスチルの曲は入ってるし
00年代の全楽曲で初めてサブスク1億再生したのはミスチルのHANABIだし

スピッツがミスチルより上ってのはそうかもだけど
槇原ドリルごときでマッキーが若者に支持されてるとか言い出したら
ミスチルだって余裕で支持されてることになるわw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:11:58.24ID:WdY0D+dQ0
>>660
お前が言いたいのは小林武史は今どき通用しないってこと?
さっきから何を言ってるのかいまいちわかんない
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:12:57.63ID:K6EMmEjP0
>>648
高学歴もミスチルやね

2021年5月4日放送
現役東大生500人が選ぶ歌詞がスゴい歌ランキングベスト20
https://i.imgur.com/a2vdPK4.jpg
4位:名もなき詩/Mr.Children
圏外:サザン、スピッツ

2018年5月14日放送
京大生に聞いた平成ベストソング
https://i.imgur.com/oujXlAN.jpg
6位:innocent world/Mr.Children
圏外:サザン、スピッツ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:13:09.12ID:pCVjOoTw0
なんの知識もなかったけど、当時ミスチルとマイラバはそっくりだなと思ってた
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:13:54.61ID:ABeSXp+50
ミスチルが売れたのはルックスだよ
櫻井の
ゆずもそう
かっこいいもん

本物はサンボだろ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:14:37.76ID:KmN1Fytv0
>>661
喧嘩だったら田島貴男が強そう。よってオリジナルラブが優勝。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:15:03.87ID:LygC7pAb0
TOMO-ZO先生は音楽専門学校出身です
二コリン星から2時間かけて東京に通学
1年生の時にジャニ「嵐」の後ろでギター弾いてました
どうだ、かっこいいだろ

https://www.youtube.com/watch?v=9jKWWduN20o
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:15:44.20ID:LygC7pAb0
>>664
あたま悪いなあ

→ >>669
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:16:36.10ID:JndEcBSQ0
ミスチルはプロに支持されるよね

関ジャム 2021年3月3日放送
J-POP20年史 歌手・アーティスト・作曲家・プロデューサーなど音楽のプロ48人が選ぶ2000年〜2020年の名曲ベスト50

ミスチル(桜井和寿)、3曲ランクイン
28位『HERO』/Mr.Children
40位『to U』/Bank Band whth Salyu
49位『Sign』/Mr.Children

サザン(桑田佳祐)、2曲ランクイン
6位『TSUNAMI』/サザンオールスターズ
36位『白い恋人達』/桑田佳祐

B'z、1曲ランクイン
30位『ultra soul』/B'z

スピッツ、GLAY、ラルク、ベスト50入り曲なし
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:16:46.73ID:Y1giLvH+0
ミスチル初期はまあまあ良いけど途中から聖人面し出して死ぬほど気持ち悪い歌詞載せて下手くそな歌うたってるだけになったから聴かなくなった
あとバンド形態である意味が全くないくらいサウンドが小林頼みなのも嫌い、他のメンバーなんか毎回変わっても1mmも影響ないってのは怖い
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:19:00.16ID:ENaqyXcZ0
そもそもシャランQってコミックバンドだったじゃん
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:19:17.73ID:WdY0D+dQ0
>>670
いやお前の言ってること理解できないわ
でも俺が頭悪いってことでいいよ、触れちゃいけないやつに関わった俺が悪かったわ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:20:18.87ID:5rW7+wKx0
小林武史いなかったらミスチルなんぞ売れてないわ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:20:39.23ID:F6okLVDy0
シャ乱Qの上京物語〜空を見なよ までの流れは凄かったよ
ミスチルのクロスロード〜名もなき詩と同レベル
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:21:00.77ID:hNOQi3Ir0
つんくの方がミスチルより才能あるよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:21:14.35ID:CmtP9aQW0
アマチュアの頃のつんくが実力云々で嫉妬なんてしてたのか?実力云々言ってるやつがラーメン大好き小池さんでBSヤングバトル出場するか?
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:21:15.01ID:luDx5j4A0
いつの時代にもなんでこんなもんがウケるんだ?と感じる対象がいる
シャ乱Qがその代表だ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:25:16.00ID:LygC7pAb0
>>675
ほんと頭悪いなあ

今時、バークリー自慢とかダセえってんだよ
高校1年生でプロってのもな

T先生にハナちゃん、オレオ様
古賀ちゃんはグラドルだったけど

https://www.youtube.com/watch?v=a_qU0NNcgbM
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:25:20.87ID:Msulxwgn0
>>655
つんくは歌詞から
美化しまくった女性観を持ってそうなのを
感じるんよね
それがシャ乱Qではいい味になってたけど
女性アイドル用の歌だと気持ち悪さが出てくる
ってのが個人的な印象
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:25:39.36ID:CmtP9aQW0
正直モー娘以降のつんくって妙に斜に構えてダサくなったわ、メジャーデビューしたばかりの頃のほうがこれから女喰いまくったるでってギラギラしててかっこよかったわ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:25:40.32ID:hVb2+TMg0
>>652
めるる
「3月9日知ってます」
「粉雪知ってます」
「レミオロメン?誰ですか?」
「粉雪歌ってる人がレミオロメンって言うんですか!?」

って子やからね☺
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:25:42.84ID:7XwkfKrN0
桜井の歌詞とか何が良いのかさっぱり分からん、気持ち悪いという感想しか出て来ない
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:27:13.82ID:YXpfBjhd0
>>589
ET-KING
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:27:56.93ID:uuQy8t250
ミスチルは天才じゃないでしょ。
自分は魅力を感じたことがないくらいだから。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:30:27.80ID:ZsG4aYeS0
乃木坂とか櫻坂とか大体1期で10人前後のアイドルがいるけど
1期10人につき1人はミスチルファンがいる
乃木坂4期生にも5期生にもミスチルファンがいる

ジャニーズのアイドルグループだと1グループに1人はミスチルファンがいる
なにわ男子にもSixTONESにもミスチルファンがいる
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:30:30.28ID:+DIU/H120
つんくはめちゃくちゃ曲書いてて
リズム天国も企画してるのエラい
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:31:41.43ID:F3c7iw3z0
メッシとロナウドみたいなもんだな
まあロナウドも天才だがメッシは神やし
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:32:19.72ID:HGXwfstJ0
ミスチルは90年代のイメージしか無い
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:36:23.41ID:LygC7pAb0
おっといけない

こちらも宣伝しとかないと
頼まれたので

今、色々(w)と話題のNEMOさん
不正はありません
僕がみんな悪いんです
https://www.youtube.com/watch?v=NUOFriPTWLA
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:36:27.27ID:uuQy8t250
つんくは音というより、文字の創作能力がある感じなのかも。
「シャ乱Q」は読みやすい音だけど個性的な感覚。
「つんく」も同様で、個性的だけど作りすぎの嫌味さがなく馴染みやすい。
声を失っても、文字の創作で仕事ができるはず。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:36:39.70ID:9IogvdrT0
ないものねだりだろ
元々ジャンルが違う
俳優を羨むバラエティータレントみたいなもん
どっちも売れているにも関わらず
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:37:20.12ID:r6zwmPSm0
>>695
お前ガイジじゃん
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:38:09.28ID:LygC7pAb0
>>700
心の狭い奴
蟻んこ並みw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:38:34.09ID:efBipqSW0
ミスチルの歌詞は青過ぎて大人になった自分には違和感だらけで全然響かない
普遍性はないように思う
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:40:02.19ID:uuQy8t250
奇妙なグループ名で、名前も軽いつんく。
意外だけど上品なんだよね、この人。
女を「あんた」と呼ぶ歌を歌っても、下品にならないし嫌な女を想像しない。
つんくの奇妙な上品さあってのもの。
もしかして、人柄がかなりいいのかな?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:40:11.72ID:22TMh8kd0
桜井はO型
小林武史はB型
そりゃ小林武史の方が才能あるわ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:40:20.10ID:5idPSuyv0
お前らそもそも歌詞真剣に聴いてるの?
俺はメロディでいいか悪いかほぼ決まっちゃう気がする
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:42:25.97ID:uuQy8t250
モー娘とか絶妙な名前。
言葉を作るのがうまいよね、この人は。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:48:10.99ID:FNn0IFQ60
モー娘 10年位前のEDM良かったのに ちょっと勿体なかったな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:49:05.89ID:tOInnAYZ0
>>707
聴いてて気にならなければ特に問題はないが鼻に付く歌詞ってのは確かに存在する
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:49:39.09ID:uuQy8t250
モーニング娘。
ヤンキーが入ってそうな若い女たちに「娘」とつける。
この「娘」という言葉で、一定の上品さを持たせた。
女の扱いがとってもお上品なつんく。

それも誰でも知っている日本語だけでイメージをつくり出すからすごい。
聞く側に意識させずにやるから、それは天才的だと思う。
あのヤリマン矢口、反社加護ですら娘扱いで得をしてる。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:50:05.16ID:1iRvKhTv0
「たいしたルックスでもないのに」
ってw
シャ乱Qはルックスたいした事なかったろw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:50:41.87ID:PiI+YIls0
圧倒的な才能といえば小室哲哉だろうな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:51:21.06ID:5h6hnSG40
音源持ってるのはシャ乱Qは1曲、ミスチルはゼロ
ミスチルはパッと聴き良いなとは思うけどなんか刺さらなかったな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:52:24.78ID:f9Y2wHqW0
この時代ならスピッツじゃねーの
今でも通じてる
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:53:03.23ID:D3yRcppS0
ラブマシーンからピースくらいまでは確変期やね
派生ユニットもかなり売れてたわ
なにげにいい曲多いんだよな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:53:57.05ID:LygC7pAb0
>>714
「大嫌い」 寺田恵子
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:54:46.45ID:kik+JPxB0
モー娘。の子達は、いまだにこのおっさん(55)の女の子分かってますソングを
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:00:43.93ID:H1Yg+fTS0
>>509
コレ、編曲、音が違うの、素直にこの人は天才、松任谷正隆と双璧アレンジャー
だからつんくは関係ない、つんくはテレビでアイドルプロデュースして
成功してるからミスチル桜井さんとは違う方面の天下人
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:01:14.61ID:u6aU18uC0
>>515
ハロプロは年頃の若い女の魅力に頼っての補正だよ
小汚いのに売れてたシャ乱Qのが凄いだろ
あとぶっちゃけミスチルより演奏上手い
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:05:24.50ID:LX23NPOR0
本物の天才はファンじゃなくてもその才能を感じさせるからな
89年の奥田民生とか。サラリーマンでもないのになぜあんな悲哀を歌えたのか
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:09:01.96ID:/cQNca5/0
シャ乱Qはシングルベッドじゃなくて
上京物語なんだよな
>>1の話からも再確認
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:12:00.84ID:nOovKQVy0
空を見なよ雲が流れてゆく
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:12:47.73ID:k94axOYP0
>>662
スピッツのチェリー
槙原の世界にひとつ
は令和にも残ってるけど
ミスチルのtomorrow〜とか残ってないよね
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:14:01.00ID:ERbiOI+x0
ミスチルのコードは変態
あれをサラッと書けるのなら天才
作り込んでなら職人かオタク
どちらにしても凄い
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:17:21.93ID:ktUrBB/w0
何よりシャ乱Qというネーミングの悪さだろ
何かおどろおどろしい感じもするしバカっぽくもあるし
マトモに聴こうとはなかなか思えない
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:22:51.87ID:uymK6JSj0
>>728
櫻井はすごいと思うけど、凄さはコードワークじゃないと思うよ
コードワークだったらいくらでも上がいる
というか、櫻井は極めて平凡だと思う
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:23:35.60ID:Mk/8i7dW0
シャ乱Qよりルックス劣るバンドってそうめったにないやろ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:24:08.57ID:/pC1II2i0
歌はつんくの方がうまいと思うけどな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:25:50.65ID:wOSQkroA0
>>662
それって聴いてるのは実際オッサンとオバサンだし
20代や令和世代以降らのご新規にも聴かれ始めてるのがスピッツ、槇原、あと、はっぴぃえんど、大瀧詠一らシティポップらもレトロとして地味にきっちり残っていくんじゃないかな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:30:05.05ID:uymK6JSj0
>>734
つんくの生歌聞いたことあるか?
KANレベルだぞ???
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:30:40.23ID:6IPOMIE+0
>>656
なんかミスチルって最初の頃ベレー帽かぶったりしてなかった?w
渋谷系の下位互換みたいな印象しかなかったw
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:33:53.48ID:eOT6xvjR0
>>735

>>632
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:34:41.75ID:D3yRcppS0
スピッツは名探偵コナンの主題歌が大きい
映画が人気すぎて興行成績が凄いことになってるし
その効果が間違いなく大きいとみていいよ

スピッツの「美しい鰭」再生回数2億回を突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/997b5de10c414fe216b4c70dcfe1d6804462dd30
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:37:05.33ID:ticDmXNN0
つんくが男前ならシャ乱Qはまだ続いていたかと言われたらそんな事ないだろうし
ミスチル桜井が男前とも思わない
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:38:54.06ID:qgsIFb0y0
スピッツのチェリー
槇原の世界にひとつ
フリッパーズギターの恋とマシンガン
大瀧詠一君は天然色
井上陽水少年時代
この辺りは童謡みたいに令和世代以降に残っていくだろうけどミスチル曲に残ってくるものなくない?
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:40:19.76ID:D3yRcppS0
でもこれだけ聞かれてもストリーミングって全然収益にはならんみたいだわ
曲だけでは稼げないミュージシャン泣かせの時代やね
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:40:59.02ID:uymK6JSj0
>>743
そこに入れるにはフリッパーズは格下にもほどがあるやろ

ミスチルで残る歌ってなんなのかはむしろ気になるし
後々の世代が何を「ミスチルっぽい」と思うのか見てみたいなあ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:41:18.35ID:n46cSA9E0
>>727
残る残らないの指標がなんなのか知らないけど
スピッツファン的にはストリーミングの強さがそうらしい。

そのストリーミングでミスチルは槇原敬之より強いから
槇原が残ってるというならミスチルも残ってるという話
違う指標があるなら知らんけど
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:42:45.28ID:uymK6JSj0
>>744
多分だけど昭和後期~平成初期が異常だっただけで
基本的に音楽界では歌で儲かると言うよりも
歌をきっかけにコンサートに来てもらうビジネスモデルだったわけで
そこに戻っただけだと思うけどなあ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:45:10.70ID:B5gu1uG10
ストリーミングだと昔の人は全然だよね
ベスト20にミスチルもスピッツも入らない
1位 Official髭男dism
2位 YOASOBI
3位 BTS
4位 back number
5位 あいみょん
6位 Mrs GREEN APPLE
7位 優里
8位 Vaundy
9位 King Gnu
10位 Ado
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:46:56.93ID:bo2B03j40
ストリーミング再生回数も
曲単体で言ったらスピッツのチェリーロビンソン空も飛べるはずよりも
ミスチルのHANABIのほうが上やからな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:47:56.41ID:OjLJ25Ad0
ミスチルは一番売れてた頃にコンビニでCD売ってたからアルバム4枚持ってるが
びっくりするくらい聴いてないなw
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:48:37.64ID:ticDmXNN0
>>748
でもさーミスチルやスピッツは今こうしてグダグダ語られてるけど
そこにいるメンツは20年後になったら話題にすら上がらない気がするな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:50:22.27ID:NFujXx+B0
>>746
槇原は2回捕まってももう恋再ブレイクのもってる奇跡の人、比較対象にできない
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:53:59.16ID:NFujXx+B0
>>748
スピッツは
20位から50位辺りに年間通してずーっといるだろ
令和世代にゆっくりじわりじわり浸透してる
一番実力のある売れ方だよね
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:54:03.06ID:B5gu1uG10
>>751
いやもちろん 俺も今の若い人>ミスチルなどと思っているわけではない 
ただストリーミング再生回数だと昔の人は勝てないと言っているだけ

若い人の場合、買うよりネットで聴くという習慣だろうから 
そもそも俺はネットにある歌は全部違法だと思っていたぐらい、年寄りだからね
まさか公式が無料で歌を公開しているとは 昨年ごろ初めて知った
米津玄師のlemonは違法動画だとずっと思っていたぐらい

世の中はそんなビジネスモデルになっているとは 昨年知ったときはそう思った
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:55:35.83ID:Lclef7ZY0
>>426
加齢臭も凄いしここまで知性のかけらもないレスできるの凄いな
ある意味尊敬するわ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:56:12.85ID:iiVnCg6n0
この流れ眺めてて
高校時代スピッツ聴いてたら「そんな時代遅れのバンドまだ聴いてんのか」てミスチルファンの兄にせせら笑われたのをなんか思い出した
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:57:26.52ID:cmPk6OVD0
>>735
>令和世代以降

へぇ〜、今の5歳未満は槇原やスピッツ聴くんだ
ふーん
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:59:40.99ID:o2c+wliO0
モー娘。も凡人を集めてみたいな感じでいっていたよな。R&B路線で行こうとしたら宇多田が出てきたので
こりゃ無理だとして路線替えたと
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:03:01.89ID:OjLJ25Ad0
>>759
5歳未満はしらんが今の10代20代は普通に昭和〜平成のヒット曲聴いてる
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:03:13.92ID:EftyhT4C0
ギリギリガールズ(´・ω・`)
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:04:40.05ID:ZeEr6AWQ0
まあ、特に勝たなくてもいい生活の良さを提唱してもいい年齢かな笑
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:06:04.95ID:ZeEr6AWQ0
猿ジャプは死ぬまで勝ち気なことを言う猿だから、きしょいね笑
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:10:04.92ID:iiVnCg6n0
>>761
うちの小学生はFNFの曲とかあとは動画経由の曲ばっか聴いてるな
ウルトラソウルとか広瀬香美のpromiseとか
給食の時間のリクエスト曲もその辺か女子リクエストのジャニ曲かってかんじらしい
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:11:35.18ID:ZeEr6AWQ0
いきなり、四十二の山茶花の主になってしまったんだ笑

鬱笑
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:12:41.91ID:ZeEr6AWQ0
二十四くらいが限度だろう笑
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:14:30.54ID:V0/4aepT0
つんくの作曲能力はミスチル超えてるだろ。モー娘。系の楽曲は素晴らしいぞ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:15:28.80ID:ZeEr6AWQ0
50センチ等間隔にぐるりと山茶花笑
パーリーパーリーパーリー笑
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:18:01.55ID:ZeEr6AWQ0
ココロがあって、寂しく無い笑
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:56.46ID:UFyn6dDr0
>>728
ミスチルのコードは小林が書いてるよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:21:33.63ID:tOInnAYZ0
>>769
売る為の瞬発力はあるけど後世には伝わらないタイプだな曲は
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:26:07.98ID:LXg5lXy+0
ミスチル櫻井の声は雑音と同じって誰かアーティストが言ってたな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:27:07.47ID:V8HySsNK0
ミスチルもサザンもシャ乱Qも変わらないような

ミスチルは良いけど、天才というよりは、器用よりの才能だろうな

サザンも似ている

歌唱の天才はパヴァロッティとか、フレディマーキュリーとかアデルとか、日本では玉置浩二とか

作曲だとベートーベンとかショパンとか

芸術の天才は哲学と深みと創造性が揃ってこそだろ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:28:53.74ID:29ycEa490
筋肉少女帯とかのジャンルだろうな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:30:57.30ID:iWg7BgrH0
ミスチルはともかく
それをプロデュースしたコバタケが
ハロプロ的なものをプロデュースしてた場合
どんな事になっていたかw

マイラバとSalyuと一青窈くらいで収まったのはどうだったかな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:32:45.66ID:efBipqSW0
残る名曲はカバーされるよね
同世代で言えばミスチルよりスピッツの方が断然カバーされてるイメージ
というかミスチルカバーするアーティスト居ないんじゃない?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:37:55.95ID:VBN1UzQ70
J-POPを聴き始めた頃のマーティ・フリードマンに、つんくは天才と言われた時は嬉しかっただろうな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:43:48.37ID:EpEgO9DE0
>>741
コナンって椎名林檎もやってたけどそこまで
全然伸びなかったな、、、
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:44:48.06ID:EpEgO9DE0
モー娘ハロプロがイロモノすぎて音楽家として評価されないつんく
そのコンプはデカいだろうな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:45:10.27ID:PYOy2lBi0
>>27
それ考えるとサザンはコンスタントに長期間ヒット飛ばしててすごいな
TSUNAMIは名曲すぎるし
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:47:25.75ID:eSVveJFp0
せえぜえ
並べるならウルフルズが妥当だろ
なにを言ってるんだって感じ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:49:32.43ID:dHfn/q5N0
あの時代の最高の才能は黒沢健一だろうな
0790
垢版 |
2023/11/25(土) 14:51:12.23ID:SZuRal4E0
どっちも好きな曲は一曲もないな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:52:34.49ID:Ux04pERR0
記事のつづき

そんなあるとき、渋谷のレコーディングスタジオのロビーで偶然、ミスチルと再会したんです。しばらく国内外でのんびりリフレッシュしているという噂は音楽仲間を通じて聞いていたんですが、そんな彼らもそろそろ活動を再開するというころだったと思います。

そのときは「久しぶり! 元気? また飲もうよ!」など、ありきたりな立ち話をして別れたんですが……。

それからしばらくして、ミスチルがベストアルバムを出したんです。それが一瞬で300万枚売れました。

一方の僕は、毎週新作のシングル曲をつくって、僕自身もバラエティを含むテレビ番組にも多数出演し、ハロー!プロジェクトたちのプロデュースに神経をすり減らして、寝る間も惜しんで働いて、やっとの思いで100万枚(その後、結果的に200万枚を超えましたが)。

もちろん、これも十分素晴らしい実績です。

でも、彼らは十分なオフをとってリフレッシュして、ふらっと戻ってきて(きっと事実は違うし、忙しくしていたとは思います。当時の僕の勝手な気持ちなのでお許しください)、出した新作なしのベストアルバムが、一瞬で300万枚!!!

正直、「神様、そりゃないぜ~」と思いました(笑)。

「やっぱ桜井くんには勝てないな」 と、忘れていた感覚が蘇りました。

これまでずっと感じていた差。忘れかけていたのに、プロデューサーになって、また実感するなんて……。

「こうなれば、もっともっと曲をつくって、数を積み上げていくしかない。じゃないと、彼らには勝てない! 頑張れ俺!」って、心から思ったのです。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:57:42.58ID:cQhYFqWl0
ミスチルは小林武史のおかげで売れたから、
ミスチル桜井が天才とは思わない
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:58:02.47ID:Kg967EMb0
初めてバート・バカラックを聴いた時、瞬時にミスチルのパクリ元はこれかとわかった
コード進行もメロディもリズムも歌い方も、すべてがそのまんま劣化コピー

本人たちは恥ずかしくないのか? と思っていたら毛色の違う曲も作り出すした途端にヒット曲に長い期間恵まれず
まあそういうことだよな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:01:42.66ID:5h6hnSG40
90年代ものも若干古く感じるようになってきた
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:06:15.82ID:EpMIV+H10
>>748
back numberが入ってってことは小林武史が入ってるってことだからね、小林武史すごいし、ミスチルは小林武史いなきゃ売れなかった以上
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:08:16.01ID:EpMIV+H10
>>748
令和のストリーミングにランキンできるの小林武史だけってことだよね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:17:09.92ID:xfbJXSXC0
城天の時はほんと圧倒的人気だった
小池さん踊ってた時が最高に楽しかったわ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:22:54.07ID:s2sjO8aK0
>>783
検索するといっぱい出てくるけど
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:25:34.01ID:hmm8f/q10
君がいた夏聴いたときはなんだか甘ったれた声で甘ったれた歌うたう奴らだなとおもた
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:28:32.20ID:29ycEa490
>>793
ミスチルとして聴けるぐらいには似てるw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:38:51.62ID:EpMIV+H10
>>799
ミスチルと同世代か上のジジババばっかしかいない
平成生まれでは皆無w
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:41:03.84ID:YJZsXSB40
>>630
そういえばつんく作詞作曲で浜崎あゆみと歌ってたのいい曲だったよな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:48:35.60ID:NxLZieT60
>>44
宇多田は天才だと思った
ムービンなんとかって曲車のウーファーで流すと物凄くいい音
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:50:57.01ID:UHQn37LC0
>>779
プロデュース能力的なのはモー娘。当てたつんくの圧勝
その他はミスチルの圧勝
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:00:20.75ID:7Rd3UPI/0
>>806 イイ曲なのに浜崎のやる気無いボーカルがちょっと残念w
08110048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2023/11/25(土) 16:04:40.56ID:WLv1LLed0
俺は昔からつんくには厳しくダメだししてきてるからつんくのことはよく分かってるんだけど
つんくが本当にライバル視してたのはシャズナのイザムだぞ

つんくってPになってからずっとアイドルの前髪のサイドだけ長く伸ばす髪型嫌いとか言って
しつこくアイドルの髪型にケチつけてたんだけど
それってイザムが顔のデカさ隠すためにやってた髪型なんだよね
そこからその髪型嫌いがきてる

同じ水商売臭い色物系でつんくとイザムはかぶる所多いし本当にライバル視してたのはそっち
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:07:17.68ID:2Snr4QC40
>>799
知らないんだろうね
スピッツと同じくらい、ミスチルに影響を受けたと公言してるアーティストもたくさんいるのに
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:10:07.35ID:IQB2LSw90
>>811
ミスチルみたいなロキノン系バンドのファンからもイマイチ受けがよろしくないし、V系でもないからバンギャ受けもしない
ジャンルが違うSHAZNAと比べても無意味
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:10:53.17ID:4tHFbhxK0
L⇔R好きだったけど、すぐミスチルやスピッツ出て消えたな
どっちもキャッチーなんだけど聞きこめない感じ
でもフリッパーズとかは売れてたし事務所とか売り出し方とかの違いかな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:12:45.05ID:NFQfu2bs0
ミスチルよりはつんくのほうが作曲スキルあると思うわ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:14:41.76ID:LygC7pAb0
→ >>816 見ればわかるとおり


大衆は アホ


どうとでも転がせる
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:16:02.35ID:Cu6kbGtm0
>>796 サザンも自分的にはコバタケが手伝ってた頃がピークだな・・・
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:16:08.07ID:efBipqSW0
>>799
誰?ちゃんと若いアーティストにカバーされてる?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:17:24.48ID:huitJ5Hq0
もしかして統失にスレ乗っ取られてる?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:21:34.76ID:4tHFbhxK0
演歌っぽいけど歌は上手かったよな
何であんなバンド名にしたんだろ
まともな名前つけてもっと影ある感じでいけばもっと売れたかも
シャ乱Qとか完全関西のいろもん
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:22:44.57ID:B2nFPjfY0
スレタイでミスチルかな?と思ったらミスチルだった
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:26:36.78ID:8Hz9J1iC0
誰かアラジンのことも
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:27:46.95ID:GKMYVe2k0
ミスチルの最高傑作はIt's a wonderful world
それ以降はそれほどでもない
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:31:44.42ID:AXA+aLIp0
シャ乱Qなんか最初から色物だったじゃんw
ミスチルなんざ好きじゃなかったけど比べるとこが違いすぎるわ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:34:23.53ID:7g4QDVkC0
ミスチルは深海だけは聴きまくった
他はシングル曲だけでいいやと思ってる
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:38:16.21ID:dHUedfnx0
>>720
ハロプロソングてモロ80sアイドルソングの焼き直し過ぎて鼻につくぜ
とか斜に構えてました
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:38:44.24ID:LygC7pAb0
何度も言うが

つんくもミスチルもクソ

クソジャニとレベルは変わらん

大坂でくすぶってた頃からゴミだった
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:44:23.29ID:XG0IlUS80
>>9
桑田佳祐が何十年良曲出し続けてると思ってんの?
桜井なんか十数曲で枯れたわ
ハッキリ言って福山雅治のが上
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:53:29.64ID:FqHKt9KH0
小室かミスチルの二択まで絞ってスレを開いたらミスチルだった
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:53:53.14ID:xBn+JRvg0
つんくは本物の凡人とはどういうものであるかということに
理解が浅いだけ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:55:56.35ID:dHUedfnx0
>>52
クレジットにつんく、はたけ、で既になんじゃそりゃwて思ったし
アイドルへの道渋滞中とかね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:56:01.92ID:CPUh92Ga0
ミスチル桜井はなあ
そりゃ嫉妬するわな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:56:42.03ID:SGMHEKjI0
>>815
はろおた痛いww
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:58:22.49ID:LygC7pAb0
オノヨーコとか
何処の活動家だよw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:58:38.92ID:0ZjZMUNL0
>>23
それ日本は昭和歌謡から編曲が全て
作曲なんて誰でも良い
あとシャ乱Qのがミスチルより圧倒的にエモい
ミスチルは聴いてるの恥ずかしい記憶のが強い
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:59:21.08ID:xpDpA68T0
モーニング娘でプロデューサーとしては成功したな
2000年前半からずーっとこの流れできてるし
自分は女のグループ興味ないけど
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:00:43.71ID:SGMHEKjI0
つんくを評価してるのってハロオタだけだと思うw
ネットでも意見操作すごいじゃんw
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:02:46.48ID:B5gu1uG10
ほぼ知らないからつんくについては論評できないけど一般論としてアイドルは売れやすいから売れたから凄いと言われても簡単には納得できない
モーニング娘はビジネスモデルは間違いなく凄い、でも楽曲が良かったのかどうかは別の話だな AKBも同じ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:03:49.52ID:LygC7pAb0
>>848
女のグループ

まあ、いいか

どうせならこっち

この娘達の先生してました
https://streamable.com/3zsbhj
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:06:02.39ID:4tHFbhxK0
ミスチル、スピッツファンと傍観してたやつと
ハロプロオタと狂人混在でカオスなスレ
もう出てくるミュージシャンが細分化されすぎてわけわからん
タイアップ無しで売れてるやつとかいんの?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:13:09.21ID:/ksSTuhm0
同世代の天才なら草野マサムネか奥田民生だろ
桜井はどうしてもコバタケの影響がチラつく
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:15:22.52ID:crZ3vw5H0
My Little Loverの「hallo again」とか「白いカイト」とか聞くとあまりにミスチルすぎて笑う
逆に言えば小林武史がミスチルに与えた影響がそれだけ大きかったということ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:15:58.70ID:TIgE7SnC0
>>850
違和感あるよな当時知ってると
色物のエセビジュアル系みたいな活動してたのに
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:22:10.04ID:vbc0w1Ug0
俺からしたらつんくのほうが天才だけどな
もちろん桜井は稀代のメロディーメイカーだけど
今までにないような曲を作る才はない
その点つんくは世界のどこにもないような曲を作ってた時期があった
まぁつんくも分かってて「お前も天才だよ」待ちで言ってるのかもなw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:27:45.56ID:LygC7pAb0
>>864
ゴミ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:28:39.75ID:5ypAOsa40
シャ乱Qてコミックバンドのカテゴリーで比較する対象って筋肉少女帯とか電気グルーヴとかじゃないの?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:28:43.11ID:Ad1VV7W50
>>850
ハロヲタはブスでも可愛いとか言うしな
ハロプロの中では可愛いんだろうけど
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:31:29.12ID:4tHFbhxK0
>>867
見てるこっちは分けて考えてたけど本人は王道ロックバンドって意識だったのかも…
でも見た目と歌詞があれじゃなコミックバンドだよな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:32:32.22ID:HiHNWXcV0
>>850
上京物語好き
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:06:09.49ID:nXgr7ejm0
一刀修羅
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:07:25.88ID:xpDpA68T0
>>851
楽曲はミスチルとは比較対象外だな
いま流行の秋元すらパクった感があるビジネスモデルはなかなか評価できる
秋元商法には全く興味ないがな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:13:06.95ID:/eYPTnY90
ID:LygC7pAb0
荒らし
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:18:08.94ID:LygC7pAb0
アホか

今時、つんくにミスチルとか

懐メロにも程が

進化しない人間は 猿
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:20:42.26ID:GJjnI7670
>>6
稀にお前みたいなバカがNGすり抜けて来るんだよ…お前のソレは電子レンジでチンするだけで心地よい温かさになる、ジェルタイプの湯たんぽだ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:22:59.60ID:vFnDSyCY0
シャ乱Qじゃ、ミスチルのライバルとは言えないのでわ。
むしろ、モー娘。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:24:43.20ID:hC8JAZ5o0
譜面も読めず音楽理論もわからん鼻歌でしか曲作れないド素人つんく勝てる訳ないだろこんなんだから近大=馬鹿の目印なのよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:25:04.23ID:hC8JAZ5o0
譜面も読めず音楽理論もわからん鼻歌でしか曲作れないド素人つんく勝てる訳ないだろこんなんだから近大=馬鹿の目印なのよ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:29:40.14ID:mgS1Ygrm0
>>880
トータスもミスチルに嫉妬してた
「あんな歌詞書かれへん」って
だから自分達は全く違う手法でやらないとむりだと思ったと
それが「ガッツだぜ」

つんくも結構昔からこの手の話してるけどな
同じ土俵で戦っても勝てないとよく言ってた
しかし当の桜井はスピッツの声質とか曲作りに嫉妬してたとか
色々あるもんだねぇ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:33:42.09ID:cQhYFqWl0
>>889
桜井も譜面読めない、音楽理論わからないけどな
小林武史のおかげで売れただけで小林いなかったらつんくと同等かそれ以下じゃね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:38:07.82ID:B5gu1uG10
教えられたから価値がないというのは違う気がするけどな  小林武史だって誰かに習ったんだろうから
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:50:30.08ID:cJEs4fKv0
プロデューサーの立場で言うなら小林武史なんじゃないか?
イントロがまず良いからな当時のミスチル
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:52:12.00ID:vbc0w1Ug0
天才桜井だってモーニング娘のザ・マンパワーみたいな
この世のどこにもない訳の分からん曲は作れないんだからお互い様なのよ
桜井もつんくに嫉妬してたはずだよ語らないけど
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:54:33.32ID:Gsm75pFk0
ミスチルって意外と洋楽色が強いから今でも聴ける
ビーズは結構時代を感じる独特かも

つんくはイロモノから生まれた音楽
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:06:07.48ID:/VL7583S0
アメリカとかUKの本当に才能あるミュージシャンに比べたら日本人で才能ある奴とかいないだろ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:10:05.21ID:lmt+jRek0
ヌジャベスとかは天才なんちゃう?ジャンルのパイオニアの1人だし
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:10:37.09ID:B5gu1uG10
昔好きだった歌が嫌いになるということはあるんだろうか?俺自身はないような気がする
でもYOASOBIの歌を今好きな若い奴が30年後にも好きなままかと言われると、そうならない気もするが・・・
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:11:55.29ID:KjpmXuwf0
>>1
これ大阪のホコ天でつんくらと対バンしてた俺の連れがつんくに対して同じ事言うてたわ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:12:25.06ID:5ljylkuK0
毎回ミスチルのライブに行ってたけど人気絶頂になって天狗になってたのかあるライブに行ったら新アルバムの曲を収録順の通りに歌って終わった時があってそれ以来アホらしくなって一度も行ってないな。
順番通りだから次に歌う曲がもう分かってしまうとか手拔きし過ぎだろアレは
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:13:25.76ID:ATw4xOnQ0
>>769
寺田は卑屈になり過ぎだよなあ
桜井がモーニング娘。の曲作って上手くいくとは思えない
ミニモニじゃんけんぴょんとか作れるおっさんは
ある意味凄いよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:15:07.78ID:B5gu1uG10
>>906
怖いな  
あいみょんのライブ、全力で歌って全力でファンサービスしているが正直、これは持たないだろうなと思っている
ハードルが上がりまくっているから少しでも手抜きが見えたときに(俺は仕方ないと思うが)ファンはどう反応するのだろうか?と思っている
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:25:44.72ID:5ljylkuK0
>>908
桜井さんもそれまでは大阪の会場ではファンから「おっさーん」とか掛け声かけられたり和気あいあいと楽しかったのにアルバム曲そのまま歌ってた時はただ淡々と歌いきってたからねぇ…深海ってアルバムの時だったかな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:39:23.35ID:aJ/U0bKH0
ガタメキラ結構好きだった
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:45:58.51ID:Gsm75pFk0
モームスのきもおたが荒れ狂ってるw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:51:03.49ID:7btN6gD50
>>863 最初は「クロスロード」じゃないかな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:52:57.01ID:RS4QLmrU0
初期モー娘。とかたんぽぽ辺りはミュージシャンとしてやりたい事を感じるよね
ブラックミュージック風だったりコーラスワークだったり
能天気アイドルソングで大ブレイクしたのは何か皮肉だけど
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:56:33.05ID:7btN6gD50
モー娘。で最初にピンと来たシングルは「抱いてHOLD ON ME」だった・・・
スリリングでキャッチーで上手い造りだなと
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:56:47.38ID:R8CM4OVh0
>>378
スパイラルライフいいじゃん
なんで復活してくれないの
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:01:48.39ID:hC8JAZ5o0
シャ乱Qはコミックバンドな訳で
比較する対象が違うしつんくPは鼻歌サビだけで残りはゴーストライター格好悪すぎる
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:03:43.33ID:4F+FX51U0
つんくの敗因は眉毛や
やり過ぎてた
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:05:47.22ID:+5RkOxff0
邦楽界の赤川次郎ミスチル
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:10:17.38ID:Fo0RiU7M0
シャ乱Qてウルフルズをライヴァル視してたが
ウルフルズのライヴァルてボ・ガンボスやろ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:10:20.50ID:hWqdARGy0
凡人が天才に勝つためというが、そもそも勝つ必要はあるの?w
そもそも音楽でしょ? 天才とは仲良くなれるなら
一緒に楽しくやる方が普通じゃないの?

本当にこの手の連中は言ってる事が薄気味悪いよね。
ライバル意識は大事だと思うけど、
天才に勝つために犯罪行為をする連中はクソだからね。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:17:57.82ID:y9gr35X80
この人の持ち上げられ方は不気味なものを感じる。
ひょっとして在〇なの?

大して、って言うか、殆ど才能無いよね。
過去の焼き直しやパクリばかりだし。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:18:39.97ID:puKghkiO0
>>920
たしかに当時の映像を見るとどの世代の女性がみても眉毛がwってコメントしてしまうのがすごい
驚いた上沼恵美子みたいな顔に見えちゃうし
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:20:17.48ID:puKghkiO0
サザンも小林アレンジ時代はいい曲が多い
桑田さん自身も語ってた ただ小林君の曲になっちゃうんだよな
なので90年代以降はあえて距離を置いてみたと後に語ってる
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:27:19.11ID:0sBhX4/f0
>>142
ウルフルってケイスケのこと?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:29:53.58ID:1GsABrbI0
>>1
最近、恋のダンスサイトを聞いたときは100万行くと思った
2000から2003年までは天才的だった
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:40:31.77ID:fCEWCzXC0
筋肉少女帯が渋谷だか日比谷だかの公会堂でライブやるとき前座か何かがミスチルで、
桜井がこんなところでやれるの最初で最後ですよって言ったらその後売れたって大槻ケンヂが言ってたな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:42:16.16ID:UM6Qf6C50
高校3年間死ぬほど勉強しても旧帝大に行くような化け物になれなかった時は嫉妬以上に絶望しかなかったわ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:06:38.66ID:js2RFb5o0
やたらaccess意識してたイメージ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:10:09.10ID:bqRWIimn0
>>922
トータス松本は天才だと思うよ
関西弁とロックの融合という点だけでもオリジナリティあるし

桜井和寿は厨二病こじらせた層に共感されやすかっただけで
音楽的にはせいぜい甲斐バンドに毛が生えた程度だろうな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:13:09.45ID:bqRWIimn0
>>906
「深海」というアルバムはアルバム1枚で1曲というコンセプトなんだよw
だから全曲を順通りにやる

海外にピンク・フロイドという超大御所のバンドがいて
「狂気」というアルバムを丸ごと1枚順通りにやる
それを真似したんだよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:18:32.33ID:LygC7pAb0
ピンクフロイドとミスチルを同じ土俵でとか

やめてもらえません?
0939宅建持ち東経大卒エリート(暫定富裕層) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2023/11/25(土) 21:23:18.30ID:CbVZlqJh0
ラルクはミスチル、スピッツ、GLAYよりも落ちるよな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:24:41.88ID:A9JSSToZ0
女々しい歌ばかり歌ってたもんな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:26:29.16ID:LygC7pAb0
5年に一度、来年復活乙姫バンド
UK配信チャート一位でしたが1カ月限定活動なので
次逃すとまた5年…

https://www.youtube.com/watch?v=A3_sXBWrxnQ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:26:57.37ID:A9JSSToZ0
>>938
抱きしめたいだけで天才だろ、スピッツのロビンソンみたいなもんであれ1曲で一生食えるわ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:34:18.36ID:LygC7pAb0
>>942
ゴミ
犬コロもな
09470048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2023/11/25(土) 21:39:40.33ID:WLv1LLed0
深海と狂気はアルバムの全体的な雰囲気がそっくりだよね
狂気の原題はThe Dark Side of the Moon
よくさ深海の底に行くのは月に行くよりも難しいとか
深海は人類にとって月よりも未知な場所とか言われるじゃん
聴けばわかるけど深海は狂気を意識してるのは明白
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:42:56.07ID:5ljylkuK0
>>935それ知らんかった…なんかライブ行くのやめて文句言ってミスチルに申し訳ないな
つかそれならそうと事前にコンセプト教えといてくれよとは思う
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:45:34.63ID:LygC7pAb0
>>947
やめてくださいゴミ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:59:10.11ID:SafSpNst0
つんくは引き出しの広さがかえって器用貧乏に見えて過小評価されてる
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:05:20.67ID:/l8hEoGH0
音楽に関してはオリジナルティがある人が天才とは思はないな
パクリはダメだけど普遍的なものが書けてない証拠
良い曲はユーミンが書いたのか山下達郎なのかさだまさしなのか玉置浩二なのか
誰書いたのだろうと思うような曲だろうし
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:26:45.11ID:SI86aDQG0
純粋に音楽だけなら他にいくらでも天才いるとは思うが、あの時代や
トレンディドラマとのシンクロ含めたJ-POPとしてはミスチルは圧倒的だったな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:30:10.57ID:oEde0hQT0
今は藤井風が凄いぞ天才の上行く
新MV見てたら吸い込まれた
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:50:31.04ID:b37hD9R30
>>738
さすがにそれは無い
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:09:18.52ID:ticDmXNN0
>>850
ミューマガの90年代特集の表紙は
ラブマシーン
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:16:21.09ID:h/U8qU2W0
モー娘は今後も歌い次がれていくから勝ちや
ミスチルは桜井が歌ってこそ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:48:25.32ID:ev7Itwzf0
つんく♂は多重録音でビートルズの完全コピーアルバム作った熱意がすごかった
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:50:43.94ID:qCA7Cc+l0
>>931
勉強だって暗記で何とかなる限界ってあるからね
芸術やスポーツも努力ではどうにもならない部分ある
天からそう言う才能与えられた人って羨ましいし残酷だわ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:52:56.56ID:OgCLrAGl0
まあ、すごかったのは実は桜井じゃなくてコバタケだったんだけどね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:54:55.62ID:m86VZEwe0
プレイヤーとしては桜井より下だけど、プロデューサーとしては小林と同格なんじゃねえの
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:59:40.64ID:ngj7ehKf0
>>1
当時、ズルい女がヒットするより前に上京物語をいい曲だなーと思ってたので
ブレイク後に上京物語も認知され始めて嬉しかったな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:05:17.47ID:Fl9Y9dMX0
圧倒的にミスチルの方が上なんだけどシャ乱Qはつんく以外もたいせーとかまことかはたけとかわかるが
ミスチルの桜井以外のメンバーなんて顔も名前も知らん
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:17:10.69ID:GSxZj/jz0
全盛期の数曲だけ歌ってりゃ食いっぱぐれないほど売れたのに
まさか物理的に歌えなくなるとは波乱万丈だよな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:19:38.37ID:yiOdMQ7C0
ミスチルも売れるまで時間かかったような気がするけどな
デビュー曲から知ってるがスピッツの方が最初から玄人受けして
ラジオで話題になってたがミスチルは変な名前とか渋谷系に片足突っ込んでる感じで
どうにもピンとこない感じだった
抱きしめたいあたりから空気が変わったかな
シャ乱Qやウルフルズも同期だと思うけど論外って感じだった
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:24:49.11ID:t64VRALk0
スピッツは歌詞が詩的で俺には難し過ぎた。ミスチルは俗っぽくてわかりやすかった
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:39:28.61ID:dtHGWY250
月と太陽とガタメキラは天才じゃないと作れない名曲
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:40:45.31ID:/uq9hX130
桜井しか知らん
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:45:04.17ID:WTQeVost0
つんくはプロデューサーになってからのほうが良い曲出してるな
よく小室と比べられるけど、つんくのほうが全然クリエイティビティが高くて良い
つんくは音楽に対する愛があるけど小室にはない
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 01:18:48.09ID:rlpRPEbq0
今この辺の時代の歌手スピッツしか残ってないな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 01:32:23.88ID:5ao3diF40
ミスチルは桜井しか知られてないのにシャ乱Qはメンバー全員有名だから勝ってる
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 01:57:34.83ID:fgTE2TWH0
つんくは出てきた時にコミックバンドだオカマだなんだと言われてた
言葉の選び方とかもちょっと独特で
ああいう見た目を選ぶ感性だから個性の強い感性なのは間違いなくて
それがアイドルを作った時に従来のアイドルとは違う
言い方悪いけど奇妙な個性的なアイドルが生まれてバッチリ当てはまった
つんくはミスチルにミスチルはスピッツにスピッツはブルーハーツに嫉妬して方向性を決めてる
結局みんな自分の持ってない部分をリスペクトしてるないものねだり
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 02:32:57.62ID:Fd2W8qxV0
B'zはあの曲調で天下取ったんだからすごいよ
歌詞もダサいのに稲葉が歌うとかっこよくなる
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 03:35:22.36ID:HaSb5NMs0
上京物語
シングルベッド
この二曲出しただけで充分過ぎる
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 03:44:47.71ID:zvR/0eBp0
ミスチルの凄さって振り幅の広さよな
スピッツやB'zは良くも悪くもワンパターン
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 04:33:29.32ID:+fvUUk1z0
天才ミュージシャン四天王

小室哲哉
サザン桑田
ミスチル桜井
松任谷由美

ってイメージ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 04:33:29.51ID:+fvUUk1z0
天才ミュージシャン四天王

小室哲哉
サザン桑田
ミスチル桜井
松任谷由美

ってイメージ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 04:33:49.92ID:+fvUUk1z0
天才ミュージシャン四天王

小室哲哉
サザン桑田
ミスチル桜井
松任谷由美

ってイメージ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 04:33:50.71ID:+fvUUk1z0
天才ミュージシャン四天王

小室哲哉
サザン桑田
ミスチル桜井
松任谷由美

ってイメージ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 04:34:03.50ID:+fvUUk1z0
天才ミュージシャン四天王

小室哲哉
サザン桑田
ミスチル桜井
松任谷由美

ってイメージ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 5分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況